「医療事務」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 医療事務とは

2020-04-19

医療者はもう諦めていいよ

どんだけがんばっても、報われる日なんか来ないよ

人類は残念ながらそんなに素敵な生き物じゃないんだよ

肉の壁にされてしまっている、悲しい医療事務さんだってそう

この先も報われることなんかないよ

現場の人はもう諦めてばっくれていいよ

後がどうなっても携帯切って家にこもってしま

経営者も頑張って逃げてください

俺も事故盲腸コロナになっても、持病のぜんそく悪化しても、もう諦めて苦しみながら死ぬ

いざその場になって俺がどんだけわめいても無視していいよ

そこまで赤の他人を頑張らせていい理由なんて、何も存在しないと思う

肉の壁とか言う人は何をして欲しいの

https://anond.hatelabo.jp/20200417210511

コンビニとかのビニール防御はエビデンスが無く、なんなら飛沫を直接受け止める物体をその場に置くことによる被感染リスク実証されていない中で、専門家が「これは効果があるから行います」と言える訳がない。医者だってマスクだけで 2m 以内で診察している。世間雰囲気的な「こういうちゃんしたことやっています」的なものを取り入れて欲しい、というのは、この人が居る専門的機関への侮辱じゃないか

健康被害がある仕事を行っている人によってインフラは支えられている。そんなのコロナ以前からそうだ。粉塵だったりガスだったり、死ぬ危険性はある。それを知らなかったのは罪ではないが、他人の行動を責めたり事務の命が蔑ろにされていると「鬱になりそう」とか言うのは、個人的には難色を示したいところではある。

別にこの増田特別悪いわけではないが、もっと辛い状態もっと辛い仕事をしている人が、今回のことでも今回以外のことでもある中で、あまり自分フォーカスしすぎて、しか自分の状況を示すのに過ぎる強い言葉を使っているのではないかと、思ってしまう。ごめん。

まりに強く言うから、「医療事務なんか大した勉強必要でもないのに、商業競争から離れたところで病気寿命の人の不安から利益を得てそれをかすめている存在じゃん。たまには他の人並にリスクを負ったら」とか思っちゃう。これが正しい意見ではないことは自分でも分かっているのだけれど、みんなリスクを負っている中で同情されやすそうだが大した覚悟も無い人にこういうことを言われるとムッとしてしまう。

なんだろう、自分が言っていることがおかしいという意識はどこかにあるのに、この人の言っていることだっておかしい、辛いのはこの人ではないと思ってしまう。誰か正してくれ…自分が思っていることは多分間違っているしこの人がそれでも退職せず頑張っているのは尊いことなんだが…なにが引っかかっているのだろう。こんなに発露せずにいられないほどに。

[]2020年4月18日土曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0012817566137.251.5
01798199103.840
0254502893.154.5
0332293491.752.5
04475124109.066
0526190173.141.5
06305788192.971.5
07516271123.053
08659565147.258
0910612129114.461.5
101241193996.352
111661021361.534
121411005471.336
13110882980.344.5
141241038483.723.5
15126944775.038
161141025389.924
17809157114.534
1861534987.738
19101707570.033
201231154493.932
2112714336112.933
22100817581.851
2311913451113.035
1日223421471196.139

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

3300円(7), 毒まんじゅう(4), GABA(6), 富川(3), masahiro(3), 持ち堪え(4), 安全配慮義務(6), ディア(3), 医療事務(6), 深夜営業(3), ベストエフォート(5), 10万円(32), 密(14), 備蓄(14), 国債(12), 配る(20), 困窮(10), テレワーク(23), 10万(29), 不要不急(11), 朝日(8), 医療崩壊(13), 給付(15), 休業(14), 布(17), 自粛(56), 緊急事態(23), マスク(101), コロナ(222), 医療(38), 外出(25), 接触(15), 症状(30), 借金(15), 感染(71), 専門家(17)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

病院事務だけど肉の壁させられてる /20200417210511(17), ■日本宗主国中国鞍替えした方がよくないか? /20200418142035(14), ■ /20200418112051(12), ■なんでファミレスとかファーストフード店コロナ対策で深夜営業だけ中止してんだ? /20200418043620(12), ■10万円より和牛券が欲しかった /20200418012124(11), ■ /20200418035104(10), ■🍓いちご農家の父からのお願い🍓 /20200417133507(9), ■ブクマカ諸君、全増田民がいま思っていることを、冷静に、冷静に、つたえたい。 /20200418153328(8), ■都内一人暮らしオタクコロナ経済的に死んでいる話 /20200417133341(7), ■PRC検査陽性だった /20200418174556(7), ■どこもかしこイライラしてて嫌になるな /20200418121833(7), ■セックスをしてみたいのにハードル激高で辛い /20200418211309(7), ■[コロナ] コロナ会議 /20200408153157(6), ■元ネトウヨだったけど今は政治民族日本もどうでもよくなってダラダラ平和に生きてる /20200416194506(6), ■なんで眼鏡流行らないんだ? /20200417213729(6), ■手洗いの時の歌 /20200418024648(6), ■日本PCR検査ボトルネック /20200418205043(6), ■ /20200418144944(5), ■ /20200418030426(5), ■夫が無能すぎて家族全滅予定 /20200418024152(5), ■バカとかアホとか死ねとか /20200418230739(5), ■MMT論者はよくみるけど、反対論者は見ない。 /20200418205652(5), ■もしも2019年の11月1日にタイムリープしたら。 /20200418014235(5), ■【速報】ワイ、チンコに毒を塗る /20200418113319(5)

2020-04-18

悲報医師会会長「この期に及んで経済優先とか終わってる。

でも医療事務医師看護師で同じ給料しますと言われたら反対でしょ

anond:20200417211121

自然科学でみたら、医療事務の死亡率なんてごくわずかになると思いますけど。

anond:20200418084701

増田が、こんなんで院内感染したらどうするの、って怯えているのは分かるんだけど、だったらなんで医療事務の人たちで話し合って、自分たちでなにかできることしようとしないのかな、って思う

単に上の方も事務の人たちまで目が回ってないだけで、切り捨てたとかそんな事まで考えてないんだよ。今どこだって自分たちのことで精一杯だもん。

今できることは増田でわーわー言うよりは自分たちでできる限りの策を考えて、上に「こうしてみたいんですけどやっていいですか」って言うことなんじゃないのって思う

たんに計算して体温計渡して会計するだけならバイトでも出来る

何のために資格取ってそこそこの安定した金を貰ってんだよ、って思う

こういうときにいろいろ動いてこその事務なんじゃないの。

屋外作業員には応募しないのに事務とつくものには殺到し、

医療事務現場で働いて弱者マウントを極める。

まさに女のテンプレじゃねえか。

anond:20200417210511

嘘松、と言われてる皆様

これは本当です。

私も異なる大学病院スタッフ首都圏)ですが

全く同じ状況です。

病院から守られている、なんていう感じは一度も受けたことがありません。

本部人間は早々にリモートワークに切り替わりましたが

病院人間は上からの何のコメントもなく平常運転させられています

上の人間が何を考えているか知りませんが

だいたいが大部屋に集まって仕事をしているため

ひとりでも感染者がでたら全滅と思います

そうなってはじめて慌てふためくのだろう、と思いますが。

当院でも全く同じことがいきなり始まりました。

事務外来患者の体調確認に駆り出されています

マスクは1週間に1枚です。

マスクをしているので、濃厚接触には当たらないといいますが本当でしょうか?

これで仮に事務感染しても誰も責任は取らないだろうな、と思います

有給で休ませて終わり。

死んだら少しばかりのお見舞いがつくのでしょうか?

こんなことをさせる一方で、体調不良者(発熱、咳嗽)はすぐに自宅待機でとなります

一体何をやらせたいのか謎です。

もちろん

病院機能を持続させることに意味を感じて

毎朝出勤しています

病院職員は皆、疲れています

まともな取引先はどんどん在宅で、業務効率は落ちる一方です。

仮にこの難局を大した怪我なく乗り越えられたとして、

称賛されるのは医者看護師、そして技師

労いも金一封も事務にはやってこないでしょう。

疲弊してしまます

また、院内の清掃業者医療事務の方のことも書きます

清掃業者の方は本当に高齢の方が多いです。

生活がかかっているのでしょう。

から休めもせず、おそらくとても安い賃金で、こんなリスクの高いところに出てこざるを得ないのでしょう。

医療事務の方についてもそうです。

病院機能の持続に不可欠ですが、給与はいかばかりでしょうか。

そんなことを考えていると、気が滅入ってきます

感謝と敬意、拍手だけならばいりません。

それだけでは闘えないからです。

それだけで頑張れ、と言われても余計に疲れます

予算、物品、人員保障をください。

在宅の皆さんと同じ人間ですし(医療関係者からコロナにかかりづらいなんてことは当たり前ですがありません)、家族もいて、守るべきものもあります

家族がいなくても、単身者だって、やっぱり皆さんと同じように自分の命が大切です。

自分の命と、いれば自分の大切な人の命が何より大切です。

今の病院は、さながら昔の日本軍のようです。

必死突撃です。精神論です。

嘘だと思う方、ぜひ近くの大学病院を見に来てください。

検温されます。体調はいかがですか?と丁重に尋ねられます

そしてそう問いかける相手は、自分が誰にも守られていないと感じて震えている元の増田さんや私のような人間なのです。

anond:20200418023017

医療事務職=僕にマスクくれずに予診たずねさせる肉壁扱いしてるコロナ

そして医師自身ちゃんと予防してないコロナ

若いから死なないだろという扱いはまだいいとしても

病院でかくて弱っちい患者さんいっぱいくるのに僕(無症状感染してるかも)や医師(無症状感染してるかも)から感染したら死ぬコロナ

患者さんかわいそうコロナ

2020-04-17

病院事務だけど肉の壁させられてる

うちはそこそこでかい病院。1000床ほど。コロナ患者も受け入れている。

僕は、そこでレセプト計算などの事務をやっている。そう、ただの事務職だ。

うちの病院外来で、患者に対して発熱がないか等の問診を始めるときいたときも、それを事務がやると聞いた時も納得していた。

ドクターナースコメディカルの皆さんに無事でいてもらわないといけない。

納得していたけれど、まさか1週間使い古したマスクだけで、身一つで放り出されると思ってなかった。

ちゃんと防護服貸してくれたり、せめて衝立くらいあると思ってた。

いざ現場に立ってみると、患者ふつうに対面して「渡航歴は?」とか答えさせた上に熱も図らされて、いやこれうつるだろ、濃厚接触だろ、と戦々恐々としている。

しかもこれのせいで混んで人だかりができてる。なんだこれ。なんでこんなん許されてるの?

うちの病院研究もしてるし、テレビ解説とかしてる医者もいるくらいにはでかい病院なんだが、そしてそれを誇らしくおもっていたのだが、これでいいって判断なの?

事務局長は「医療職はもっとキツい」という。わかる、わかるよ。もしこれで我々事務が肉の壁となり、医療職を守れるならまだ涙を飲もう。僕の命が軽視されているショックにも目をつぶろう。

でもこれ院内に知らずに持ち込んで院内感染いっぱつアウトじゃないの!?!? ふつうドクター業務的な話したりするけど大丈夫なの!?!?

って訴えようものなら「また、たか事務文句言ってる」って白い目で見られる空気しかない。

医クラの方、おたく病院どうですか?これあってるの!?!?ほんとに!?!?!?

ブコメ返信

id:joruri こういうのを取材して報じて欲しい

→本当にお願いしたい。もう外から圧力しか変わらない。

id:surunpashi 医療機関の名前も出して書いた方が良いと思ったけど、そうすると色々問題あるんだろうな。

→書きたくてたまらないけどまだ我慢する。変わらなければ名前を書く。大学病院です。

id:dAbruzzo もちろん屋外でやってるんだよな?そうでないとしたらもう医療崩壊なんて時間問題じゃん.

→当たり前に屋内です。意味わからんよな。クラスター源になってもせめて責めないでほしいよ。

id:dc42jk マジで?うちの病院玄関看護師クラススクリーニングして、引っかかったら別室で診察になる。大病院なら必ず感染制御室があるはずだけど、感染制御室はそのことちゃんと把握してんのかな。

→うらやましすぎるわ。うちもあるよ感染制御会議室を一室かりきって毎日会議だけどなにしてんだろうな。

id:zataku 病院内は医療職以外の人の方がノーガード戦法させられる。事務方に限らず。結論、逃げて。

→逃げ出したい。同僚は鬱になりかけて本気で退職を考えてる。当たり前だ。

id:ljjhg 全く同じ状況。事務は死んでもいいのか。本当に苦しい。医療を支える一員だと思ったらただの肉の壁だった。

→怒りのあまり涙が出る。人命軽視もいい加減にしろ

id:kuriimusooda 同じく病院事務経営系)。事務は真っ先にマスクと消毒液を取り上げられたままなんだけど、医療事務増田と似たようなことしてるっぽい。妊娠中なのでこっちまで話が来る前に申し訳ないけど辞めました

→me too!!事務からマスクと消毒液を取り上げるスピードやばかったな。まあ納得したけどさ。だってドクターナースでさえマスク一週間で3枚だもん。そりゃあ事務にはまわしてらんないよな。だからって肉の壁やらされるのは納得いかない。妊娠中なら辞めて大正解だと思う。

id:bounoplagia 肉の壁ですらないじゃん

→それが悲しいよ。せめて役に立ってるなら納得するのに。

id:pmonty 私大っぽいね

→いっそ特定してほしい…。私大じゃない…。

id:Gondwana 報道関係者の目に届くよう支援ブクマするくらいしかできない。申し訳ない…

ありがとう。正直すごく助かる。その心がうれしいし。

2020-03-22

anond:20200322144349

・国試落ちても登販や医療事務として入社させてくれる(もちろん次回以降合格すれば薬剤師として働ける)

これは医療学部は皆そうじゃないの

それで内定取り消しなんか出来ないし

2020-02-26

anond:20200224123857

医療事務がなくなったら困るのは女って発言を見て】

 困るのは病院側。

 予約変更の電話(かける場合、かかってくる場合の両方)、受付に来たクレーマー対応電子カルテ入力医師看護師以外の入力範囲以外の箇所)、物品管理…他いろいろな雑務がある。

 それを医師看護師が行わずに、給料の安い医療事務がやっている。

 どの会社でもやっている。当たり前だよね?

【予約システム

 ① ターゲット問題

  高齢者システム理解しない・できない人が多い。

  あと30年待て。

 ② 実際に予約システム完璧にできたら困るのは患者

  本当にしんどい時、すぐに見てもらいたい時に予約システムを使えるか?

  使わずに行った場合にすぐに対応してもらえる病院はどこか、健康な時に調べる必要がある。

 ③ 導入している病院は多々ある

  あってもあまり運用できていないところもあるが。

 ④ クリニック以外の中~大病院ほとんどが赤字

  現状ある予約の方法システム化するお金はない。

   ・採用eventで配るメモ帳を作ろう→→→予算20万円等ですら降りない

   ・勉強会セミナーに参加しよう→→→交通費は自腹(医師以外)

  なんてものはザラ。システム化なんて夢のまた夢。不可能

【既往歴や薬のアレルギーの共有化】

 大病院地域のクリニックでは共有化は進んでいると思う。

 ただ、聞かれるのはなくならない。

 何故なら医療系はスイスチーズモデルデフォから

2020-02-24

https://anond.hatelabo.jp/20200224123857

たぶん、医師たちは自分たち仕事効率化ならとにかく、医療事務効率化なんて考えてない。

実際、捌ける患者数の律速事務じゃなく診療だし、自分たちが優先だと思ってる。

予約システムが稼働して、問診票がデジタル化したらとか、全く興味ない。

というか自分たち効率化も興味が薄い。

だって医者が足りないという割には、医学部を増やして絶対数を増やすのには反対。

必要なのは絶対数の増加でも効率化でもなくなにより待遇改善を主張。

要するに勤務医もっと給与が増えるように、それでいて開業医収入も減らない仕組み作りにご執心。

そもそも、診察券ってポイントカードと同じで作ったところから転院したくなくなる顧客囲い込みの効果があるわけで、やりたい開業医なんかいない。

医師会の力は一大勢力の票田だから患者ファーストシステムなんて何回政権交代があろうと出来ない。

2020-01-29

anond:20200129171836

お前は何がしたいんだよ。

言われるがままでいいんであれば、IT医療事務でもやっとけ。

23歳中卒の進路のノウハウがない

病気10年寝込んでる間に23歳になった。学歴はない。職歴もない。とにかく何かしなければいけない。

そう思って半年ほどあちこち見学に行って専門学校を決めた。増田さんの年齢ですとIT医療事務ですねとあちこちで言われて、ITにした。

大学に行きたい気持ちもあったが、大学という場所教養を身につける場所であって企業即戦力にならない。22歳の新卒ならじっくり育てていこうと思う会社でも27歳は要らないと思う。

年齢がダメならせめて手に職つけようと思ってIT専門学校に願書を出した。あとはお金を振り込むだけになった。

私、これでいいんだろうか。進路の決め方についての本を読んでも、書かれているのは18歳の高校生か、もしくは職歴のある社会人対象にしたもの

23歳の中卒を対象にした情報は無い。あるのは、専門学校の「23入学ならIT医療事務」だけ。

世の中一般に出回っている普通情報が役に立たなくて、自分に合った情報ひとつずつ拾っていくしかない、そういう状況は10年間やってきた。10年かけて何か身についていると思いたかった。でもあまり身についていなかった。

増田に書けば、どこかの博識な人が、情報くれるかなって思った。貧乏で進学を諦めた女の子に、寮付きの大学奨学金を教えている人をネットで見て、私にも誰か教えてくれって思った。

どうすればいいのかな。誰か教えて。

2020-01-27

先生と呼ばれると怒られる

自分ではどうしようもない話なんですけど。

リハビリ病棟看護師をやっている。

主に患者リハビリにつきそったり、たまに採血をするぐらいなんだけど、

患者さんからは、看護師さんと呼ばれることはなく、

増田先生と呼ばれることが多い。

そうするとリハビリや整形、脳外先生が近くにいると、

いや、増田さんは先生ではないんですよという顔をされる。

そこで、わたしは「○○さん、わたし先生ではなく看護師ですよ」

と、わざと大きい声で話しかける。

正直、患者にしたらたいした問題ではないが、病院では医師以外が先生

呼ばれても呼んでもいけない圧が強い。

なので、みんなも病院にいったら、その人が医師看護師などのメディカルスタッフか、

医療事務のただの人か見極めて欲しい。

2019-06-26

anond:20190626113749

シングルマザーって滅茶苦茶大変だと思うけど

なんで気軽にそのルート選ぶ人が大勢居るのか不思議

このあいだ朝のNHK外国で十代の母親(ほぼシングル)が社会から落っこちないように

医療事務とか手に職つけられるような学校支援の取り組みをやってたけど

もちろんなってしまった人への支援大事だけど

若い人に一番必要なのはシングルマザーになると滅茶苦茶大変だから気軽にそのルートに入らないように!」っていう啓蒙じゃないのかと

2019-06-14

男の子のお母さん。

システム開発医療事務をしていた。

俺の拙い指示でも的確に作業をこなして、時にはダメ出しもする。

まり、他のパートと群れない

このタイプの人と仕事をすると大概好きになる。

男の子のお母さん。

システム開発医療事務をしていた。

俺の拙い指示でも的確に作業をこなして、時にはダメ出しもする。

まり、他のパートと群れない

このタイプの人と仕事をすると大概好きになる。

2019-03-22

日本階級社会

会社員なんだけど、例えて言うなら病院みたいな、医師給料は高いけど医療事務パートの人までいるみたに職域によって格差が大きい会社で働いている。といっても、給与の高い身分でも年収は700-1000万円程度だけど。

職場で飲みに行くといろんな立場の人がいる。

中途採用で入った入社当初は若い会社だったけど、そこから10年くらいたって家庭を持って子育て世帯な人が増えている。

ここで自分立場説明しておくと、社内では給与の良い方のジャンルに属している。そういう稼ぎを得るには学歴必要だけど、全部親の金大学に行って、更に15万円/月の仕送りもらって一人暮らししていた。

自分子供たちにそこまでしてあげられるかはわからないけれど、少なくとも大卒までの学費は出してやるのが当たり前だと思っている。

自分の親が偉いのかというと、親もそのまた親にそうしてもらっているわけで、偉いわけでもなくて当たり前なんだと思う。

子供を持つってことは、それが当然のことだから今の日本では敷居が高く、少子化も仕方がないよなと思っていた。

でも、会社のいろんな立場の人と飲みに行ったら、低所得なのに子供作っている人もやっぱりもちろんいるんだよな。

頑張って夫婦2馬力で働いていても低所得人達もいる。

彼らの子供は、親がそれをわからないので、良い教育を受ける機会が少ないだろうし、もし頑張って高い学力を身につけても奨学金という名のローンを背負うしかないわけだ。

やっぱりさ、社会主義的であろうとも、所得税の累進性を強化して学費無料社会がいいな。

所得を得るためのモチベーションが下がってしまうっていう意見もあるだろうけど、個人が高所得を得る手段って社長みたいな多くの人数を使って上前はねる金融みたいなのしかないわけじゃん。

そんな人達がより高所得を得るためのモチベーションが消えるデメリットよりも、生まれる家によって教育格差が生まれたり、更には天才たちが本当に興味のある分野ではなく、地位経済的安定のために一介の臨床医に成り下がってしまう方がよほどデメリットなのではないかと思う。

子育てに金がかかるのは要は教育なんだから、そこを解消すれば出生率も上がるだろうし。

でもさ、今の日本でそういうこと言うのって共産党くらいなんだよね…

でもさ、いくらいいこと言ってても最終的に共産革命を目指しているか共産党なわけであって、そこには大多数の人類賛同できないか共産党ではダメなんだよな。

維新の会とか出てきたんだからさ、しゃべりが上手いカリスマさえいれば新しい政治勢力可能なはずじゃん。何で出てこないんだろうね…

2019-01-30

病院システムの変化が面白い

私は持病やら定期的に受けないといけない検査などで年数回病院に通っている。で、なぜこんなタイトルを付けたかというと昔病院関係仕事をしていたので、病院システム及び患者の動きがちょっとずつ能率的になっていくのを見るのが面白くてしょうがないのだ。マニアックネタですまん。なお、私が病院関係仕事をしていたのはかなり昔なので、用語が古かったり知識さび付いている可能性がある。医療事務医療関係システムに詳しい人が見て間違いがあると思ったら指摘していただけるとありがたい。病院素人の皆さんはあまり下記の文章鵜呑みにせず「増田にこんなことが書いてあったんだけど本当なの?」と詳しい人に確認してほしい。(…だったら書くなというツッコミはなしでお願いします。)

○待ち時間を減らすために

 大病院といえば何時間も待たせたうえに診療はほんの数分…というイメージを持っている人が多いと思うが、今は予約受付システムと再来受付機があるのでだいぶ患者ストレス軽減につながっているはず。ストレスの原因は、待ち時間のものが長いことだけでなく、「あと何人ぐらい自分の前に患者がいて、どのくらい待たないといけないか」がはっきりしないことにある。予約システムがあるとシステムにその日の予約患者リストが入っていて、再来受付機に患者が診察カードを通すと受付済みになるうえ、どこまで診察が終わっているか明確化されるので、自分の予約した時間帯に何人ぐらい診療待ちの患者いるかが分かる。従って待ち時間が長いことで有名な医師の予約を取ってしまっても、受付の看護師に「○○ですけど△△先生の診察まであと何人入ってますか?」と聞けばおおよその待ち時間が分かる。気の利く看護師だと「△△先生を待っている人はあと10人いるので、1時間ぐらい外に出てもらっていいですよ」などと言ってくれることがある。ただし、外出から戻ったら受付にいる看護師に「○○ですが、戻りました」と声かけをしておくのが無難

会計効率

 無事診察を受け終わっても、案外会計をしてもらうまでに待たされることが多い。これは私の行っている病院でもかなり待つが、オーダリングシステム(…というかその進化である電子カルテ)と医事会計システムを持っていてもその状態だと思われるので、規模が大きいところだとやむを得ないのかも知れない。

 オーダリングシステムとはどんな検査処置をするか医者が指示出しをするシステムで、例えば採血検査のオーダーをすると採血用の試験管に貼るラベル自動で出力してくれたりする。電子カルテだとそれが検査システムと連動しており、検査結果が電子カルテの方で確認できるようになっているし、レントゲン画像などもカルテから見ることができる。当然患者の診察記録もそこに入力することになるので、いろいろな診療科にかかっている患者場合も他科でどんな治療を受けて、どんな薬が出されているか簡単確認できる。

 で、医事会計システムオーダリングシステムデータを取り込むと行った治療保険点数(通常1点につき10円)と患者本人の負担額が自動計算される。特殊ものは紙の伝票をもとに病院職員手入力することもあり得るが、診察→外来処方箋発行みたいなパターン化された診療であればかなり簡単入力できるはず。

 そして、自動精算機が導入されているとさらに支払いがスムーズになる。会計をするとき職員診療カード(…という名称でいいのか分からないけどその日受けた医師の診察や検査の予約状況と自分受診番号が印刷された紙)を渡すとそれと引き換えに会計用のバーコード入りのカードをくれる。会計の待合室にどこまで会計が済んだかを表示するディスプレイがあるので、自分の持っているカードの番号より大きい数字が表示されたら自動精算機で支払いができるという意味だ。自動精算機にカードをかざすとバーコードを読み取って自分会計データを呼び出し、支払いを済ませると領収書診療報酬明細書が出てくる。支払いは現金のほかクレジットカードデビットカードでも可能だが、これは病院によってかなり違うかも知れない。最近会計カードでなくても、診察券を入れて会計をすることが可能になったので、ちょっと感動した。ときどきカードの置き場所によって精算機がバーコードを読み取るのに手こずるときがあるので、ささやかなことだけどそれは進歩なのだ

○その他ちょっとした工夫

 医療機関は毎月保険証を確認することになっているが、私の行っている病院では再来受付機で保険証チェックが必要かどうかを確認し、再来受付機のすぐそば保険確認窓口があってそこで確認してくれる。前は診察を済ませて会計窓口に行かないと確認してくれなかったが、今は会計窓口の負担軽減のためか別々の窓口でチェックするようになった。これは正社員などでずっと同じ保険証を使っている人からすると無駄な労力に思えるかも知れないが、就職退職などにより保険証が変わるケースがあるため、間違った保険証を出されてそちらに診療報酬を請求してしまうと本来請求先が負担してくれるはずのお金病院が持ち出す羽目になり損をするので医療機関にとっては死活問題なのだ。従って保険証のコピー原則として無効退職した会社保険証のコピーを今も働いているふりをして出されたりすると困るからね。

 あと、わりと前からこのシステムが導入されている病院も多いと思うけど、院外処方箋を前もって調剤薬局FAXできるようになっていると地味に便利。たとえば会計の待ち時間が長いときや急いでいるとき処方箋を送っておくと、病院会計を待っている間に薬局では調剤をしてくれるので、結果的薬局での待ち時間が短くなる。

長文のうえにマニアックで読みにくかったかも知れないけど、大病院は少しでも患者さんの待ち時間を減らすためにこんな努力をしてるんだということを知ってほしくて書いてみた。病院仕事をしていたときは若くて健康だったので、患者がどういう思いをして受診しているかいまいち分かっていなかったけど、今の状態でもう一度病院関係仕事をしてみたい気もする。

2018-12-02

医療事務になってわかったこ

病院医師診療は、ただの紙一枚レセプトとして支払基金に提出する。

支払基金は、出されたものはやったことという前提でチェックするが、実際やったかどうかは紙ではわからない。

やっていない検査や手術がレセプトに書いてあっても、それを見抜くことは出来ない。

医師不正しないという、性善説で成り立っている。

レセプトならまだいいが、予防接種なんかは、本物のインフルエンザの液かどうかは打たれる方はわからない。

生理食塩液をインフルエンザ予防接種として打っていてもわからないだろう。

そんなところ無いことを願うが。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん