「優越」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 優越とは

2024-02-16

anond:20240216054908

配信上で認知される優越感ゲーム意味合いが一番強いもんだと思う。

なんだかんだ投げる奴の懐事情以上を引っ張るのは無理なやつだし、優越感要素+メンケア、体の関係等々でそれ以上を引っ張ろうとするリアルの色恋営業職とは別モンというのは認識したうえでやってる奴が赤スパ連発するやつらの最大多数だと思う。

そのくらい馬鹿なので何言っても無駄やろなぁと思う。

2024-02-14

収入、低身長低学歴だけど結婚出来て良かったと思う

年収350万

身長168cm

Fラン

増田やってるとちょっと優越感。

これでも結婚出来たのはラッキーだったと思う。

多分婚活なら弾かれまくられただろうな、

危ねぇ。

2024-02-13

ジャニーズJr.認知された感想

とあるジャニーズJr.を追いかけ始めて1年になった。

ジャニーズJr.っていうのはテレビに出てるジャニーズの後ろでペラペラな割に色やスパンコールフリンジのきついジャケットと黒いタンクトップを着て踊ってたりするアレで、今まで全くそういうのに興味がなかったのに大学生になってからはじめて本格的に好きになった。山Pずっと好きだったけど毎月毎月見たいっていう欲求はなかった。テレビでよかった。今はテレビでよくないので、これは異変なんだと思う。

いろいろあって、そのジャニーズJr.にはまってから1年間で100万円使った。これはチケット代だけの金額で、遠くの会場でのコンサートにも行ったか交通費もたくさんかかったしいろいろなプレゼントも渡したけどその費用は別。計算が面倒なのでしません。

100万円という金額が多いのか少ないのかはわからない。都内実家在住、親からジャニーズのために1円も出してもらってないのでそこそこ頑張ってる方だとは思う。上を見ればいくらでも上はいるし、若手のジャニーズでも舞台最前列ヤフオクで15万円くらいで転売されてると聞く。そういう良い席を買い集めるために風俗をやっている人もいるし、突き詰めていけばキリがない。

(ちなみにこの記事ジャニヲタ金銭面のサンプルとしてとても参考になると思いますので興味のある方は是非。 http://jma.hateblo.jp/entry/2013/08/26/120132

見たい欲求<見られたい欲求

ジャニーズJr.はすぐ認知してくれる。もちろんひとりひとりにタイプの違いはあるから一概には言えない、全くファンの顔を覚えないし手を振ったりもしないことで有名なJr.もいればその逆もいる。でも恐らくテレビに出てるアイドルよりは遥かに難易度が低いと思う。

匿名ダイアリーに書くのに隠す意味がないから書くけど、帝国劇場日生劇場NHKホールには「列」といわれて出待ち文化が未だに根強く残っている。待っている間はあまりしゃべってはいけない(という空気だ)しスマホもいじってはいけない、若い女の子がひとことも発さず有楽町の地下にずらっと列を作っている光景宗教っぽいなと毎度思う。全然関係ない一般人が「ここで待たないでください」とか怒鳴られてるのを見ると可哀想だなと思う。

出待ち文化ジャニーズ事務所半公認で、ファミリークラブという「ヲタク統括組織」的なものの下っ端がその出待ち少女大名行列を整理している。未だに存在している事実ジャニヲタはなぜか必死に隠したがって「れ◯」とか「並んでくる」と婉曲的な表現に終始するけど、バカっぽいからやめたほうが良い。

そういう意外とローカルな「アイドルファンの繋がり」が未だに残っている。自分でも出待ちは80'sアイドル代名詞だと思っていた。その反面いまは誰でもスマートフォンを持っているかSNS文化に則した発展もなされている。

ジャニヲタあいだで伝言ゲーム的に広げられていくアングラ匿名掲示板存在する。海外無料サーバーに何者かが設置していて、パスワードがついている。パスワード伝言ゲーム的に広がっていく。

ヲタ糧」とか「列糧」とかある。ヲタ糧は「ヲタクの話をする糧(=カテゴリの略)」でひたすらジャニヲタ特定個人誹謗中傷してる。例えば「松本潤担」(担=担当。「推し」と同義)っていうスレッドがあると「今日どこどこの席にいた松本担のツイッターわかる?」とかそういう書き込みが延々なされている。裾野の広い相互監視社会って感じである。「列糧」は出待ちに関する話を延々としてる。今日は◯◯くんの機嫌よかったね、とか。

まりファミレスとかですればいい女子特有の噂話をジャニヲタはみんな顔を合わせずにアングラ匿名掲示板で行っている。特定個人誹謗中傷をする掲示板があるという事実だけでも冷静に考えてみるとヤバすぎるし、容易に一般人が首を突っ込んでいいかというと恐らくよくない範囲の話になってしまう。

そして一般的認知に至るまでのプロセスとしては、出待ちに通ったり、毎月あるジャニーズJr.歌番組の収録に行ったり、舞台に行ったりコンサートに行ったりして認知されていく。

最初自分にとってそのジャニーズは神にも等しい存在で、多少遠くてもその姿を確認できて踊っているところが見られるだけで「美しい」という感想を抱きながら家に帰れたし、たまに良い席に入ってそのジャニーズが近くに来ようものならもう狂喜乱舞といった感じで、はじめの頃は泣きながら駅のホーム電車を待ったりしていた。うちわに「◯◯くんダブルピースして」とかの文字を書いてダブルピースされようものなら途端にすべての悲しみや苦しみがスッと失くなって足元がふわふわと浮かぶような気分になった。

「リア恋」という言葉がある。リアルに恋してる、の略で恐らく「ガチ恋」等の単語同義アイドルを本気で好きになってしま現象、その状態、そうなっている人のことを指すけれどまさにその単語に当てはまると思う。恋で頭が混乱して、「好きなジャニーズが近くに来る座席を狙ってヤフオク落札する」という行為がどうしても辞められなくなってしまものすごく働くことになった。ものすごく働くと疲れるけれど、アイドルのことを考えると全然つらくはない。肉体的な疲労はあるけれど精神的なものはすべてアイドル癒してくれるので、肉体は横たえておけば良い。

最初から認知されようと思って追いかけていたわけではなくて、「とにかく好きすぎて見に行かないと耐えられない」という衝動からいかけ始めた。自分は「副産物としての認知タイプだと思うけれど、もちろん最初からアイドル認知されたい」という承認欲求ありきで追いかける人もいるだろう。それもひとつの形だし、原動力がなんにしろ、どんなにやましいものしろお金を落とすなら別に良いんじゃないかなと思う。

1年近く「◯◯くんを近くで見たい」以外の感情が無かった。「◯◯くんダブルピースして」の少し特殊バージョンを長くやり続けていたら、見せなくてもやってくれるようになってそのときに「あ、覚えられてるんだ」と思った。はっきり言ってあまり人気がない方のジャニーズで、同じジャニーズファン現場に通っている人はあまりいない。いても毎回、執着的に良い席ばかりでは来ていない。

あっという間にそのファンコミュニティで有名になってしまい、最近では自分が知らない人にも知られているようになった。

近ごろ、なんとなく落ち着き始めた。

毎回、自分が視界に入ると彼は「いつもの」合図をしてくれるし、目も意識的に合わせてくれるようになった。手紙も返事が来て、出待ちにいることも把握されている。(冗談だと思われても良いし、イタい妄想だと思われても良いように匿名で書いてる)

最初そのアイドルを好きになった時の自分は「見たい」という原動力で追いかけていたのに、最近では「見られたい」「いることをわかってほしい」ことがメインになっているように思えてはっとした。副産物が主な目的になってしまっている、という自覚を持って恐くなった。

この前、わざと後ろの方の席をツイッターで譲ってもらって舞台を見た。「わたしは見ているのに、彼から絶対に見られない」という状況が好きになった最初の頃を思い出させて、ぼんやり認知ってなんなんだろうと考えた。

アイドルファンの強みはやめたいときにやめられること。

本質的自分お客様お金を出しているから優位に立っている。アイドルファンには選択の自由がある。Aが気に入らなかったらBに担降り、ないしは推し変すればよい。でも向こう側に「自分の客」として認識されてしまうとその自由は奪われる。一対一で接客してくれるセレクトショップで「やっぱり良いです」と言いづらいのと同じ心理状況。

もちろん、そんなの気にしなければ良い、と言う一般人ものすごくたくさんいると思うけれど、どんな人でも文字のついたうちわを持って横浜アリーナセンターに座って景色を見てみればきっと少しは理解してくれる、とまだ私は信じている。

認知の重圧」というフレーズが気に入っていて最近よく使っている。自意識過剰と言われるかもしれないし、「バカっぽい」と自分形容することも多いけれど、"俺のファンでいて"、"応援していて"というメッセージを受け取って、そして自分よりも熱烈に強烈に応援しているファンがいない状況を目の当たりにすると、彼の応援放棄して他のことに眼を向けることができない。

わざと後ろの方の席で見たのは舞台期間の10日目だった。数回目の舞台で、はじめてどういう舞台なのか、どういうストーリーなのか、誰が出ているのかを把握できた。

彼の視界にいるとどうしても彼以外に目線を向けることが憚られる。アイドル自分たちが思っている以上に目線を気にしている。彼しか見ていないので一切舞台の内容が理解できていなかったし、彼しか見ていないと彼以外のことがどうでもいいか全体像を把握する気にもならない事実を改めて認識して本末転倒さを感じた。

認知されている」優越感はものすごい。何も持っていなくてもピンポイントで手を振ってもらえること、ある程度遠くの席でも見つけてもらえること、周りのファンから羨望の目で見られること。

でもそれは絶対的な優越感じゃなくて周りのファンとの力関係を前提にした相対的優越感だから毎日毎晩不安に苛まれている。わりと本気であるものすごいマダムが彼のファンになったらどうしようと思っているし、そもそもある日彼にぷいっと気を損ねられて嫌われてしまったら何を生き甲斐にしたら良いのかわからない。

それでも根底にあるのは「好き」という気持ちから、悩んだりしつつ明日も私はバイトに行くし休憩時間には執拗チケット流通センターをチェックすると思う。

はっきり言って何も残らない。思い出が消えたら半券しか残らない。でもけっこう本気で、死ぬ間際の走馬灯横浜アリーナが映ったら良いなと思ってる。

2024-02-11

オリンピック自国選手入賞して優越感を得てるのとか、肌の色なんかもそうだろう

自分で勝てないなら代替物で勝とうっていう、しょうもない人間性の発露

2024-02-10

anond:20240210170348

あれは10年来のファンのくせにそんなことも知らないの?っていう幼稚なマウントでしょうね

自分優越感に浸りたいだけで、それがどれだけ迷惑になるかも分からない、考えない辺りが特に

2024-02-06

AV女優の子セックスした話(追記

(ここから追記

“何とも言えない複雑な気持ちになった” ここもうちょっと言語化してほしい気持ちがある。そもそも増田はその子とどうなりたかったんだろうか。



簡単にいうと、「普通」の世界に行きたいならちょっと支援してあげられるな、と思ってしまったってことかな。

紗倉まなみたいに性への興味が強くてAV女優になったタイプじゃなくて、周りの大人に言いくるめられてるうちに、深く考えずにその世界に飛び込んでしまった、というのが実情だと思った。実際にAVデビュー作も、田舎から出てきた子が戸惑ってるっていう見せ方だったけど、彼女の話を聞いていて100%演技でもないようだった。(もちろん台本だし、出身地は設定だって言ってたけど。)

大人判断したことと言えばそれまでだけど、19歳くらいの年齢で、その後にいろんなものを失うかもしれないリスクも全部背負って覚悟を決めているようには話を聞く限りは思えなかったなぁ。「強引にイラマしてくる男優さんもいたけど、仕事だと思ってやってた」って聞いて、どんな心境で誰にも言わずAV出演を決めたんだろうとか、その子業界の闇の部分が気になりすぎてしまった、というのが複雑な気持ちってことかなと思います

追記ここまで)

マッチングアプリで気になった女の子がいたのでやりとりしていたら、AVに出演していた、と話してくれた。まぁ、そんなこともあるだろう、くらいにその時は軽く受け止めて、会う約束をした。

そして翌日、都内で会った。

かわいいけど、どこにでもいそうな普通の子というのが率直な感想だった。

しばらくしてホテルでいろいろ話を聞いた。AV女優のなかでも単体女優とのことだった。(補足すると、単体女優は通常1年契約12本出演する。報酬は1本100万前後相場らしい。)

AVにそこまで詳しくないので女優名を聞いても自分は知らなかったが、大手だということはわかった。

AVを始めたきっかけ、周囲にバレてないのか、実際の撮影の流れや裏話、撮影時の心情、マッチングアプリをやってた理由、などをここぞとばかりに聞いた。アプリは今回だけ期間限定で始めたらしい。

話をしている限りは、出会い系で遊んでる子よりもしっかりしてて常識的で、もしかすると小さな嘘や隠し事はあったかもしれないけど、相手に興味を持って、相手に合わせたコミュニケーションがしっかり取れる賢い子だった。

趣味とか好きな音楽とか、いろいろ聞いた。

こんなにめちゃくちゃ普通のいい子なのになんでAV出たんだろう。いや、それは偏見で、こういう普通の子AVに出てるものなのか?という思考がずっとぐるぐると頭から離れなかった。

行為後、その子女優名で検索したら、Wikipediaにページがあるくらいには有名みたいだった。FANZAの出演作のレビューも何十件も書かれている。おそらくファンもいたんだろう。

駅まで送って別れてから、帰ってその子作品を買って見た。

2年前の作品だったから会った時とはちょっと印象は違ったけど、あぁ、あの乳首とか、ほくろ、シミとか、そうだ。やっぱりあの子だよな。この子とさっきまでセックスしてたよな。という答え合わせの確認作業と、モザイクの裏側を見てしまった少しの優越感に浸ったあと、何とも言えない複雑な気持ちになった。

彼女からのお礼のメッセージのお返しに、動画見たよ、と伝えると「嬉しい!!」と喜んでくれた。

相手からカカオトークを交換してくれ、と言われたので、カカオトークで「雪すごいね」みたいな他愛もないやりとりをしてたけど、こちからの返信にすぐに既読がつかなくなった。

マッチングアプリの方もすでに退会していた。

何があったかからないけど、もう既読はつかない気がする。

もう会えないのかなぁ。

もう少し、彼女のこと知りたかったなぁ。

久しぶりにこんな感情になってしまった。

寒い

2024-02-04

anond:20240204171534

SNSなどのコメントを見ていると「医学部教授なら良い」「(他候補学問を貶した上で)医学部教授学長になった方がいいでしょ」という意見

医学部優越ってより、他候補が人文だったのがあかんかった気がする

だいたいXでそういう呟きしてるのは人文とか文系って単語見ただけでピキる駅弁工学部卒だろうから工学部や融合理工学府の教授だったら反応は違った気がする

[]

休日も自宅から一歩も出ずに数学化学に勤しむ千葉大学医学部医学科落ち早稲田大学先進理工学部生命科学科卒おじさんです。

某国立大学の学長選挙にて、投票で負けているのにも関わらず医学部教授学長に選出されたというニュースを見ました。署名運動なども展開されているようです。

投票数以外にも学長選出の要件などが内規などで定められており、それに従って適正に選出された結果である可能性もあるため、実際のところはどうなのか外部の無関係人間である私には分かりません。

そのためこの件についても特にコメントしません。

ただ、SNSなどのコメントを見ていると「医学部教授なら良い」「(他候補学問を貶した上で)医学部教授学長になった方がいいでしょ」という意見も多々ありました。

やはり、医学部とそこで研究されている医学というのは他の学問に比べて優越しており、他の学問学部医学医学部に比べると数段劣るものなのでしょう。

私が学部で頑張ってきた学問卒研医学に比べればきっと世間一般からゴミクズのようなものなのではないでしょうか。

東大理三に子供を進学させた」という親や医学部出身予備校講師が書いた書籍は多くの人に興味を持たれ読まれますが、私の親が「早稲田大学先進理工学部生命科学科に子供を進学させた教育法」という本を出版したり、私が「早稲田大学先進理工学部生命科学科に合格した方法」という本を出版しても誰も興味を持ちませんし、よくてSNSインターネット嘲笑ネタにされるだけではないでしょうか。

どうしようもないFラン大学卒業するために親のお金と四年間の時間を浪費してしまった過去を深く悔やみます

しかし、必ずや国立大学医学部医学科に進学し、臨床医となり、多くの人々に医療提供することで自分人生を今の無価値ものから有意義価値のあるものに転換していきたいという決意を固めることができました。

頑張ります

それではまたノシ

2024-02-02

anond:20240202124537

は?出産容姿の良さが問われる難易度だと思ってるの?

子育て集団でブスは決して少数派ではない

穴があれば誰でもできることに優越感持てるのスゴイ

2024-01-30

anond:20240130190746

塾に通わせる方は合格を求めてるのであって優越感なんかいらんのだが

そもそも素質がない(それこそ遺伝的にお勉強に向いてない)層はどうせ受からないんだからせめてSAPIXに通ってたというところによすがを見出すんじゃね。

ちなみに俺はこの手の受験競争とか心の底から嫌いなので受かろうが受かるまいがのめり込んでる親は全員馬鹿にしてるよ。

anond:20240130190022

絶対にならない

成績不振なお子様には多数のオプション系列個別塾での手厚いサポートをご提供

SAPIX遺伝子(笑)レベルで優れたご家庭の息女限定ブランド化して優越感を煽り

ラインPENTAXみたいな塾を展開してSAPIX移籍コースみたいなのを用意して成金から金を巻き上げる感じになるだろうな

2024-01-28

冷蔵庫に石窯工房ピザがたくさん入ってると「すごいだろ、これ全部200円なんだぜ」って優越感に浸れる オススメ

2024-01-26

anond:20240126191905

子ども人権を大切にできる親、異性を慮ることができる男・女、社会的責任を負える成人、などなどハードルを高めまくったら

結果的優越者だけが子孫を残せるという、優生思想理想そっくり社会になった今の状態が超好き

2024-01-25

高い枝の切バサミの増田州間実の差馬力の蛇影方(回文

おはようございます

朝めちゃくちゃ寒くって雪がちらついているわよ。

雪国ではないのでこう言うとき足元が大変!

だってその専用雪国マイタケな靴がない雪に強いそう言ったものを持ち合わせていないから、

今日は超慎重に特に歩くの。

歩道は意外とこれ凍結しているし、

私もじゅりん!って滑りそうになって危うく危険な目に遭ってしまったわ。

足元注意とはこのことね。

こないだかな?

秋口か冬口か雪口かそのぐらいの季節に

どこかよその家の庭木の剪定をしているお家があって

な!なんと、

私初めて高枝切りばさみで剪定しているシーンを通販番組以外で見たわ!

あれってもういわば通販番組王道というか

売れてるかどうか分からない同じものを2つくれるサービスをするなら

それ半額で売った方がいいんじゃない?って思うぐらい、

そして意外と送料が高いというテレビ通販番組のそのいろいろのネタの宝庫である元祖的なその高枝切りばさみは

本当に庭木の剪定をやっているところのシーンを見て感動したわ!

よく切れるのね!って

違う違うそうじゃないのそこじゃないの。

切れ味抜群のことを言いたいんじゃなくて、

本当に使っている人がこの世の中に存在しているってことに驚きを隠せないほど覚えたわ。

つーか

メートルか先のハサミの刃先が目が悪くて見えないの問題ない?

たぶん私上手に剪定使いこなせる自身が有るか無いかしたことが無いけれど、

少なくとも高枝切りばさみでのちのちの高いところの果実とり機能も備えた高枝切りばさみのなら

高いところに実っているビワの実も獲れそうな収穫しそうな自信があるわ。

そしてこっそりとなりの家になって実っている立派なビワの木のビワの実を摘んで

それで枇杷ジャムを作ってお隣さんにお裾分けしたらたぶん

うちのビワがなくなっていて枇杷ジャム差し入れされるつーことは

まりそう言うことじゃ無いのかしら?って

上手に出来た枇杷ジャム

そうよノストラダムス著美味しいジャムの作り方を世紀末に読むべきだったわ。

お隣さんも

その枇杷ジャムの蓋を開けてペロッと一口食べて、

こ!これはうちの枇杷の実で作った枇杷ジャムじゃん!って一瞬でバレそうなので

つーかそもそもとして味というより、

うちの庭の枇杷が無くなった時点で

手作り枇杷ジャム差し入れがあるお裾分けが怪しいってことじゃない。

それに気付くかどうかが今回の論点の争点なのよ。

高枝切りばさみの私の通販購入履歴を調べられそうだし、

しかったとしたら

間違いなく黒!

いや白!

これってあいつが犯人だ!って言うとき

白か黒かどっちが犯人の方の色なの?って分からなくない?

どっち?

ピンからキリもどっちがどっち

どっちが優越の良し悪しがどっちか分からないし、

松竹梅の並びもおめでたい順で言ったら

どちらかというよ梅松竹って華やかな方から言った方が良くないかしら?

間違いなく梅が一番に華やかよね、

それと松と竹はどっちとも緑なので優越けがたいところがあるわ。

いよいよよく分からなくなってきたわよ。

でも実際にファンタジーの幻の装備品かと思っていた

高枝切りばさみが現実存在していると言うことを知ったことが一番大事だと思ったわ!

それが一番の収穫よ!

なんちゃってね。

うふふ。


今日朝ご飯

タマサラダパンね。

タマサンドがなく、

私の美味しそうに見える美味しいサンドイッチがあいにく無かったのよ。

あいにく中のあいにくだわ!

でもタマサラダパンでもタマゴ感を十分にほおばることができて

タマゴ美味しい欲をうんと味わうことができる

セクシーでヤミーなタマゴ味のタマサラダパン

当たり前のことを当たり前に言っているけど、

こういうことが大事なんだと思うわきっと。

美味しいタマサラダパン

デトックスウォーター

ホッツルイボスティーウォーラー

ホッツが捗って朝が快適で温かいものを取り入れて温活身体を目覚めさせて!

活動的温度になったら

今日も一日スタートよ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2024-01-22

松本人志問題とホス狂問題

昨年あれだけホストに入れあげる女性問題視されて

今度は芸人性接待に使われたタレント志望一般女性被害を訴え

「今の若い女ビッチ化してるのか身持ちが堅いのかどっちだよ?」

などと思った人は結構いるかもしれないが

案外と同じ事象が違う形で表出してるだけかも知れない

要するに女の側はヤリ捨てではなく関係性(の幻想)を求めてるのでは?

かつて大槻ケンヂが語っていたところでは1990年代当時には

ミュージシャンエロい行為すること自体ステイタスみたいな

過激な追っかけ女性とかが一定数いたらしいが

今やそういう一夜限りの関係では満足できなくなったのか

もし松本人志相手の女に対してホストみたいに親身そうな口調で

「君が(セフレとして)支えてくれるおかげで頑張れる」みたいなトーク

相手に「私が松本を育てた」とかい優越感の快楽を与えていれば

今回みたいに後から訴えられることはなかったのではないか

でも考えてみると、こういう一夜限りのヤリ捨てではない

相互に「自分相手を支えてやってる」という幻想で成り立つ関係って

昔の政治家芸能人公然愛人とか妾とかがいた時代ぽいよな

かつてもぱっとしない男の正妻になるよりは羽振りの良いセレブとか

上昇中の(と思える)芸能人だか水商売関係者の愛人を選ぶ者はいただろう

ただしそれなり親身に遇して幻想を維持してなければ相手は離れる

からそういうものだったんじゃないかなあ

報道されてる吉本興業性接待役上納システムが実話ならば

これは古典的男尊女卑というよりもむしろ

相手との関係を深めずノリの軽いヤリ捨てでいいやという

1980~90年代大学サークル文化的価値観の悪癖という気がする

2024-01-18

フェミニズムというのは今の世の中にあっては本質的白人至上主義別に黒人至上主義でもかまわないけど)などの思想と変わりがない

ひたすら女性という性が優越した存在であるということを前提として物語ものからだ。

2024-01-14

コスパ論の迷妄

コスパ論は排除の論理である。そしてコスパ排除論者に言いたいのは、君らミクロしか見えてなくてマクロで物を考えるってことが全然できてないってことだ。その結果、社会全体やひいては世界を亡ぼす。部分最適の総和は全体最適にならない、なんてことはもう一世紀以上前から常識だ。君らの論は、放置すると以下のような言説になる。

障碍者お金かけて暮らし保証する必要ある? 同じお金で健常者を救済した方がコスパいいと思うけど。

年寄りお金かけてQOL上げさせる必要ある? 同じお金若者を救済して子供産ませた方がコスパいいと思うけど。

弱者男性を手間かけて世話してやる必要ある? 同じお金強者カップル支援した方がコスパいいと思うけど。

趣味とか文化かにお金かけてユタカナクラシとか保証する必要ある? 同じお金経済をまわした方がコスパいいと思うけど。

政治コストかけて民主主義とか維持する必要ある? 皆な同じ暮らし強制して独裁した方がコスパいいと思うけど。

……

その結果、人は障碍を得たり年をとったり社会的に弱い立場に立っただけで簡単人権を失い、強者権力を振りかざす、安全安心からほど遠いディストピアに住むことになるんだけど、それがコスパの果てに待つ社会だということを「コスパコスパ」唱える連中は理解もしない。自分がそういう主張をしているということを認めないばかりか、「そんなのはほかの誰かが対策すること」で「自分たちは目の前の問題についてだけ冷静に意見を言ってる」と思っている。その結果、20世紀から21世紀現在、どういう社会が訪れたか

コストかけて異民族とか異文化理解する必要ある? 侵略して征服して同化政策した方がコスパいいと思うけど。

コスパ排除の論理を突き詰めれば、すぐそこまで行く。歴史世界情勢を見れば、一目瞭然である

からコスパ論者は、自分に全体を見る目がないという認識があるならせめて黙っていた方がいい。とはいえ自分理解の及ばないことについては沈黙する、というのは意外と高い知性が必要行為なので、人類そこまで頭良くない、っていうのも悲しい現実だ。その結果やがて、そういう「普通の人々からの人気を当て込んで極論を振りかざすデマゴーグが現れて、多くの人が進んでその養分になり、社会国家破滅的な被害を受ける。なのに、喜んで養分になった人々は、全てが終わった後口をそろえて「知らなかった、騙されていた」と言い出して、自分には非がないと言い立てる。そうして数十年後、また同じことを繰り返す。世界のあちこちで。

人間の一員として生きるということは、そういう愚かさと共に歩む覚悟もつということでもある。言い換えれば、その愚かさと共に歩む覚悟がない者は、政治についても社会についても何も実のあることを語ることができない。理念だけのリベラルが常にデマゴーグに敗北する理由がこれだ(それは数や勢力というだけの意味でなく、リベラル寄りの思想の持主もまた、たやすコスパ論にからめとられて排除論者に闇落ちするということでもある)。

=================================================

さて、以下は、上記を踏まえた愚考であるぶっちゃけ読まなくていい。けど、少し暇があり、与太話に付き合ってもいいというなら、読んでいただければ幸いだ。

民主主義には「少数意見尊重」という、コスパ論に堕しないための重要な楔が打たれているのに、民主主義標榜しながら人は安易に「多数決」を持ち出して、少数意見無効化しようとする。少数意見を顧みず議論も廃した「多数決」は、現実主義でなく単なる数の暴力なのだが、近視眼的なコスパ論者にはその違いが分からない。そうして、コスパ論者、すなわち民主主義者と自認する「多数による独裁主義者は、「諸外国の脅威に対抗するため」「緊急事態対応するため」などの言い訳をつけて、やがて民主主義独裁主義で蚕食しようとし始める。「その方がコスパいいと思う」から

人間の脳のバグ、たとえば、動物的に振舞いたいというバグは、2000~3000年前ごろから宗教道徳」というパッチ発明されたことで世界的にデバッグが進んだ。結果、社会文化は大きく進展した。宗教道徳が整えば、人と人、国と国の協力が可能になり、交通が利便に、経済が発達し、国はうるおい文化が発達する。しきりに法が作られたのも、こうした理由である道徳や法が国を栄えさせるという実例を見て、またほかの国もそれを真似るようになる。こうして急速にパッチは普及した。

だがその後、宗教パッチを当てると人は神秘主義に陥り、ある一定レベル文化の発達が止まるという新たなバグが見えてくるようになった。それに対して一般に「科学哲学パッチ発明され適用されるようになったのは、割と最近のことだ。科学宗教優越する地位を占めるようになったのは、近世になってからのことだ。科学実証によって宗教優越する効果を示した。ただ、同時に道徳破壊することになる危険性についても、パッチ適用当初から危惧されてはいた。ただし、宗教パッチ害悪の方が重くなっていた当時の時代から見れば、それはまだ些細な問題に過ぎなかった。「科学哲学パッチによって、停滞していた文化学問となって更に発展し、国の規模は拡大して強大な国家が生まれた。人は世界の果てまで到達し、文化の発達を謳歌した。

ところがその先に生まれたのが、狭くなった世界における衝突と排除の論理である特に宗教パッチ効果を低下させたことによる道徳性低下の影響はやはり無視できなかった。文化の発達によって世界は狭くなり、道徳性の低い強者がより一層大きくなることで、弱者が「合理的」に使い潰される状況が起きてきた。道徳性が高いと思われる者でさえ、「善意」と「合理性」により、異文化侵略排除する帝国主義世界支配した。つまりコスパ論の時代である

これに対し20世紀後半になってようやく、これではまずいという判断の下、「民主主義人権パッチ発明され普及を始めた。そのために人類は、数度にわたる世界大戦という苦い代償を払うことになったが、その教訓とともに適用されたパッチで、世界大戦の脅威をいくらか遠ざけることができるようになった。だが、何度もこれを無視した戦争が引き起こされ止まらないように、依然としてこのパッチは十分適用されていない。劣化版のパッチポリコレ棒)やパッチに対抗する新たなウィルス多数決万能論)さえ出てくる始末であり、パッチの普及にも暗雲が垂れ込めている。

それだけではない。狭くなった世界、拡大を続ける資本主義の下(拡大し続けることは資本主義の仕組自体問題で、本質的には解消不能である)、環境問題といった新たに別のパッチ必要問題が生まれてきた。それに対する「SDGsパッチ」はまだ発明されたばかりで、その有効性も不透明だ(このパッチ自体バグがある可能性もまだ否定できない)。これが21世紀の現状である

これらのデバッグ完了し、人類が「戦争」と「環境問題」という2つの危機を乗り越えるのは、一体いつになるのか。いや、そもそも乗り越えられるのか。優秀なデバッガーや啓蒙家の数がどれほどになれば、人類は生き延びられるのだろうか。

anond:20240113124037

2024-01-13

anond:20240113102248

俺はユニクロ着てるやつとは違うって

いう優越感をブランドとして売ってるんやで

2024-01-12

俺はAの事を好きでも嫌いでもない。どうでもいい。

学生時代出会った女性。Aは22歳。俺は19…いや20歳だったか

 

Aはモテた。当時、Aの事を好きだと言っていた人を少なくても4人知っている。俺の友人もAの事が好きだった。

俺の部屋に友人とAはよく遊びに来た。俺と友人のAの3人で旅行に行った事もある。

友人はその旅行告白する事を決めていた。俺と友人で同部屋。女性のAは別部屋。夜、友人はAの部屋に行った。

数十分後に部屋に友人が戻ってきた。かわりにAが俺を自室に呼んだ。

部屋に行くと彼女は「そんなつもりじゃなかった…」「友人としては好きだけど彼氏としては…」と言った。

俺は特に言うこともなく1時間ほど話を聞いて部屋に戻った。

 

友人は先に卒業し、俺はまた違う友達と連むようになった。新しい友人とはバンドを組んだ。

ある日、Aから「実は付き合っている人がいる」と言われた。俺とバンドをやっている友人だった。

 

俺にも彼女ができた。俺が好きになって告白した彼女。Aとは疎遠になった。バンドもほどなくして解散した。

 

数ヶ月後、夜中にAから電話。「すぐに来てほしい」と言う。車で30分ほど離れたとある駅に向かった。

駅前ロータリーでAは泣いていた。友人と喧嘩をして手を上げられたらしい。

家を飛び出したものの途中で電車が無くなったので俺を呼んだとのこと。

俺はAの嗚咽と愚痴を聞きながら車に乗せて家に送った。

 

 

数年後、俺は付き合っていた彼女結婚した。Aから連絡が来る事は無くなった。

 

去年、久しぶりにAから連絡が来た。結婚したそうだ。俺の知らない人と。

俺はAにお祝いの手紙ちょっとした品物を送った。

 

数日後、Aから手紙が来た。「もっと気軽に連絡とりたいかLINEを教えて」と。

俺は逐一スマホを見る性分ではないし既読が積もるのがとても苦手だ。

その旨を説明した上でIDを教える事を丁重に断った。手紙で。

 

暫くして共通の友人から連絡が。

Aがお前に怒っていると。あんなに仲良かったのに冷たい対応をされたと。

 

学生の頃の友人は俺がAのことを好きだったと思っている。俺はAが好きだったことは1度も無い。

好きなのはAではなく、Aを中心として巻き起こる様々なことで、俺はそれを見るのが好きだった。

平坦で無難な俺には無い“主人公感”とでもいうのだろうか。

「私なんて」と言いながらステージのど真ん中にいるA。巻き込まれていく友人たち。

当時、俺はその一部始終を最前列で見る優越感に浸っていた。俯瞰で観察している気分。

まあそれも学生だったからの話で、今となっては俺も馬鹿だったなとしか思えない。

 

Aの怒っている気持ちはわからないし、当時のAの気持ちもわからない。

俺はわからないで良いと思っている。正直どうでもいい。

2024-01-11

anond:20240111180504

そうだぞ。

知的弱者を思うようにあしらうのは気持ちいいぞ。

優越感を感じるのは幸せだぞ。

弱者に交じってはてなするの楽しいっていう強者いる?

所謂勝ち組に分類される人生を送っている。好きなように欲望を満たしつつ投資に回せるだけの収入があり、既婚で穏やかな日々を送っている。

それでも日中に手が空くタイミング弱者層に交じってさして意味もない散文をはてなで書くのが楽しい

少しでもマウントみがあると取られかねない表現が混じると、エアプだのきもいだのその幸せは偽りだのここぞとばかりに罵詈雑言コメントに連なる。

そういうコメントを見ながら、弱者男性・フェミ人生ひっくり返してこっち側に来ることはないだろうなと想像しつつ、束の間のストレスのはけ口を提供しているという優越感の混じった快感を味わう。

同じような性格の悪いはてなの楽しみ方をしてる勝ち組男女、実は多いんじゃないかと思っている。気持ちわかるよな?

この投稿にも攻撃的なコメントが付くかもしれない。とびっきりの罵詈雑言を頼むよ!いつもありがとう弱者男女のみんな!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん