「伝統」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 伝統とは

2020-06-21

美白白人を目指しているんじゃないと言い張るはてな民が謎

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/this.kiji.is/646912181294105697

美白黄色人種肌色のままシミソバカスのみ消したいだけ」って、そんなわけないでしょ。

実際の美白商品はシミソバカス消しだけではなく「肌色を明るくする」と宣伝しまくってるし、

「色の白いは七難隠す」ってのも、シミソバカスがないだけではなく肌色自体が白い事が良い事であるという価値観を示す言葉だし

から白い粉塗って真っ白にするのが美しいとされてきたわけで。

黄色人種らしい」イエベより白人に近いブルべの方が美しいというブルべマウント風潮もあるし。

白人なんて身近にいない時代からそうだったわけだから白人関係ないと言えばそうだが

日本人伝統的な美意識が「肌は白いほど美しい」というもので、実際に肌を白くしたがっている人が山ほどいるのは事実

そこを否定したら事実を捻じ曲げすぎだろ。

それとも素で美容世界ことなんて知らなくて「美白=シミソバカスを消すだけ、肌色のものは変えたがってない」という意味だと思ってる人がこんなにいるのか?

それはそれで知識なさすぎじゃね?

anond:20200621115506

日本としては、もし世界総評価するならそれも仕方がない。日本文化を捨ててまで世界評価に従う理屈がない。世界のために日本の子供を生んでいるとは言い難い。なんで、世界本陣女性をとつがせるために文化伝統をかえなきゃいけないんだ?劣っている、惰民 つまり 劣等人種であることを受け入れたほうがいいのではないか

遺伝学的にそういうのはしょうがないだろう。

そこに対して頑張ることはできるが、世界に受け入れられるために遺伝子をかえましょうって、競走馬はわかるけど、国民に広くあまねく言うのはなっとくできない。

外国人ヘアカラーとかハーフ顔とか色素薄い系とか散々言いつつ美白白人に憧れてるわけじゃないしとかよく言うわ。

平安時代から色白が美しいとされてきたんだからその伝統否定するのはおかしいって言うけど、じゃあおかめみたいって褒め言葉として使う?

白人を美しさの基準にしてるのは言い逃れようのない事実なんだから一度認めて、どんな見た目でも美しいとされる世の中にしていった方が口ゴボ、絶壁、蒙古襞だらけの日本人も生きやすいと思うんだけど。

2020-06-17

土用の丑の日」などという終わった風習のためにウナギを食うことはない

近年、ニホンウナギをはじめとする数種のウナギ絶滅危機にある。

それにも関わらず、日本では土用の丑の日などと言うもはや現代人に顧みられない陋習のために、ウナギを獲り、売っている。商売のために、生物の種を絶滅に追いやっているのである

しかも、スーパー店頭に並べられたウナギほとんどは、買われずに棄てられているのである。これは、生命に対する冒涜にほかならない。

土用の丑の日などには何の意味もない。今や、伝統的な暦や干支などを知っている日本人はほとんどいないし、言うまでもなく、丑の日に「う」のつくものを食べると良いなどという科学的な根拠もない。

そのような無意味風習のために、生物の種を絶滅に追いやることは、野蛮以外の何者でもなく、国際的非難を免れない。

一部のネトウヨなどは、「ウナギを乱獲しているのは中国である」などと論点すり替えようとするが、みっともないことこの上ない。

日本よ、今すぐにウナギの乱獲をやめるべし。

2020-06-13

ソース二度づけ禁止」でないなら「大阪伝統の味」ではない

よって、このまま「大阪伝統の味」を看板に掲げ続けるなら「優良誤認表示」に問われるのは確実。

今後倒されそうな日本の像

独断偏見でチョイス

伊藤博文

全国各地にある。いろんな人がいろんな気持ちで倒しそう。

伊東博文像打倒の歴史は古い。銅像はなんと生前から造られ、そして生前から銅像は暴徒によりボコボコにされていた。

そんな歴史もあるし、どこにでも建っててアクセスも良い像。

卑弥呼

九州吉野ヶ里遺跡近傍神埼駅前にある。

もちろん邪馬台国九州説を完全に否定する材料はない。

そのうち急進派の奈良県民により打倒されるだろうと思っている。

奈良の大仏

俺は奈良の大仏日本史奈良時代で習うのはおかしいと思っている。

奈良時代だけでなく鎌倉戦国時代と絡めるべきだ。

奈良の大仏源平合戦の頃平重衡により、戦国時代ではおなじみ松永久秀によりぶっ壊された。

奈良の大仏日本史のぶっ壊しの伝統を今に伝え、そして再建の歴史を今に伝える。ありがとう重源! ありがとう公慶!

これをまたぶっ壊す!! なんと爽快だろうか。

辻政信

とっても毀誉褒貶ありそうな人物故郷石川県に建ってる。

風雪の群像

北海道の像倒しのメッカ旭川新左翼の皆さん。いつの間にかまた像が建ってますぞ! またやりましょう!

anond:20200606164231

「遠くに仰ぎ見る尊敬できる対象」と「身近で常に支えてくれる大好きな対象」は、子供にとってどちらも有益大人ロールモデルらしくて、それが両方あることが精神的な成長には望ましいらしいね。だから、親は、前者の役割後者役割をある程度分担した方がいいのかもしれないとは少し思う。後者が二人いるだけだと「理想」とか「あこがれ」の対象となる大人モデルを得られなくて、割とつまんない現実的子供なっちゃうんじゃないかな。

…と聞いて「ホラ伝統的親父ロールをやってる俺様には存在価値ガー」と安心する人には一応言っておくけど、前者は不在であってもいいらしいからね? いわゆる「死んだとーちゃんはねぇ…」という物語でも、子供は「理想としての大人モデル」を形成できるそう。だから、上手にハンドリングさえできれば、現実家庭内父親存在ってのは、子育て上は必要ないわけでもあるんだよ。

と、ここまで書いてボクシングを題材とした漫画で〈両親の不在〉「あしたのジョー」、〈父親のみ存在〉「がんばれ元気」、〈母親のみ存在〉「はじめの一歩」のうち、一番人格破綻してないのは一歩だよなあ、やっぱり「とーちゃんは偉大だった」と言いながらかーちゃんが育てたからかなあ、と思った。

anond:20200613144600

弟子入りしても延々と皿洗いさせられる料理人

雑用小間使いだけで日が暮れる伝統工芸

堀江も言っていたけど時間無駄、という意見は正しい。

下剋上を発生させない意図儒教的要因が強いんだろう。

野球限定なら先輩後輩という縛りが伝統的に強い。

ただまあ、伝統芸能や工芸品は世代を通じて同じもの提供する厳密性を要求されるから自由に発想させるなんてやらせたくないんだろうけど。

でもねえ、個人的にすげー使える後輩が先輩を顎で使ってたら見てるほうがキツくなるな。

今の日本は礼が機能してないから余計に。

anond:20180908145558

大正浪漫主義と言われるのがどういう思想であり、人々の行動や伝統、その影響を一切調べもせずに、単に和洋折衷ファッション的なもの程度の理解で「大正ロマンはギルティ」とか言ってるその愚行、滑稽を通り越して有害なのでやめてほしい。女給という存在やそのファッションスタイルも、全て「女性社会進出」の一環であり、明治政府が押さえつけてきた「大衆」の力の高まり象徴なんだよ。それを否定するのは、日本におけるフェミニズム誕生民主主義の勃興、社会主義労働者の闘争など、20世紀日本民衆運動史を全否定するのと同じだ。

とりあえず、せめてこれでも読んでおくように。https://www.klnet.pref.kanagawa.jp/yokohama/information/doc/web_exhib201302_chapter2.pdf

こういうことに言及したいなら、思い込みで話してはだめ。無知は罪。本当に罪。

2020-06-12

anond:20200612155619

グエーシン: タイ伝統的に栽培されているイネ科の植物。近縁のヒエーシンは日本に伝えられた後「ひえ」と呼ばれるようになった。

2020-06-11

anond:20200611210347

人間本質は、他人の行動に影響されやすい点にある。

遥か太古の時代から他人の行動を真似るというヒトの習性文化の伝播を促し、人類文明の礎を築いてきた。

当然、芸能人不倫したら、それを真似る一般人もでてくるだろう。

それを今の社会が許容すべきか、不倫文化なのか?と問うた時、

少なくともまだ令和2年現在では、容認されるような状況にはない。

からこそ、不倫をした芸能人必要以上に厳しい罰を受けなくてはならない。

伝統的な日本価値観では、不倫をされた奥さんにも非があるといっても過言ではない。

奥さん地獄を味わうのも仕方のないことなのだ。

2020-06-09

掛け算の順番指導元凶たる小学校学習指導要領(平成29年告示)解説

あの愚かしい「掛け算の順番」論を小学校2年生で教えるように文部科学省からの「解説」が出たのは,平成29年7月のことであった。学習指導要領平成28年12月の中央教育審議会答申を踏まえて平成29年3月31日に改訂され,文部省による「解説」が平成29年7月に公開されたのである

https://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2019/03/18/1387017_004.pdf

「掛け算の順番」は,中央教育審議会答申で加わったものなのか,それとも「解説」で加わったものなのか。後者である

中央教育審議会や,その初等中等教育分科会さらにその中の教育課程部会小学校部会教育課程部会算数数学ワーキンググループ議事録は,国立国会図書館が保存している。

中央教育審議会https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11293659/www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/index.htm

初等中等教育分科会https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11293659/www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/index.htm

議事録をそれぞれ開いて検索しても,「乗法」「かける数」の順番についての言及は無い。

ところが,学習指導要領の「解説」113頁以下で突如として,「被乗数と乗数の順序が…本質的役割果たしている」などという言葉が出てくるのである

 

もっとも,この「解説」が,中央教育審議会での検討結果を適切に踏まえて作成された可能性もある。

したがって,掛け算の順番を指導すべきか否かについて,確認すべき点が2点ある。

第一に,中央教育審議会教育課程部会算数数学ワーキンググループ委員ら( https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11293659/www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/meibo/1370594.htm )は,掛け算の順番を指導することを意図していたか。第二に,「解説」113頁以下の執筆過程である

 

もっとも,「解説」が中央教育審議会真意を反映していないと推認させる事情がある。「解説対象としているはずの表現が,指導要領の文言と異なっているのだ。以下は「解説」113頁以下の抜粋である(二重引用は,解説中で引用されている指導要領である。)。

A(3)乗法

(3)乗法に関わる数学活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。

 ア 次のような知識及び技能を身に付けること。

  (ア) 乗法意味について理解し,それが用いられる場合について知ること。

  (イ) 乗法が用いられる場面を式に表したり,式を読み取ったりすること。

  (ウ) 乗法に関して成り立つ簡単性質について理解すること。

  (エ) 乗法九九について知り,1位数と1位数との乗法計算が確実にできること。

  (オ) 簡単場合について,2位数と1位数との乗法計算の仕方を知ること。

 イ 次のような思考力,判断力表現力等を身に付けること。

  (ア) 数量の関係に着目し,計算意味計算の仕方を考えたり計算に関して成り立つ性質を見いだしたりするとともに,その性質活用して,計算を工夫したり計算の確かめをしたりすること。

  (イ) 数量の関係に着目し,計算日常生活に生かすこと。

用語記号〕 ×

(内容の取扱い)

(4) 内容の「A数と計算」の(3)のアの(ウ)については,主に乗数が1ずつ増えるときの積の増え方や交換法則を取り扱うものとする。

 第1学年では,加法意味について理解することや,その計算の仕方を考えることを指導してきた。また,第2学年では,数のまとまりに着目し,数を2ずつ,5 ずつなどの同じ大きさの集まりにまとめて数えることを指導してきている。

 第2学年では,乗法が用いられる実際の場面を通して,乗法意味について理解できるようにする。また,この意味に基づいて乗法九九を構成したり,その過程乗法九九について成り立つ性質に着目したりするなどして,乗法九九を身に付け,1位数と1位数との乗法計算が確実にできるようにするとともに,計算生活学習活用する態度を養うことをねらいとしている。

 なお,ここでの学習の内容は,第3学年の多数桁の乗法や除法の学習の素地となるものである

ア 知識及び技能

 (ア) 乗法が用いられる場合とその意味

 乗法は,一つ分の大きさが決まっているときに,その幾つ分かに当たる大きさを求める場合に用いられる。

 例えば,「1皿に5個ずつ入ったみかんの4皿分の個数」を求めることについて式で表現することを考える。

「5個のまとまり」の4皿分を加法表現する場合,5+5+5+5と表現することができる。また,各々の皿から1個ずつ数えると,1回の操作で4個数えるこ とができ,全てのみかんを数えるために5回の操作必要であることから,4+4 +4+4+4という表現可能ではある。しかし,5個のまとまりをそのまま書き 表す方が自然である。そこで,「1皿に5個ずつ入ったみかんの4皿分の個数」を 乗法を用いて表そうとして,一つ分の大きさである5を先に書く場合5× 4と表 す。このように乗法は,同じ数を何回も加える加法,すなわち累加の簡潔な表現と も捉えることができる。言い換えると,(一つ分の大きさ)×(幾つ分)=(幾つ 分かに当たる大きさ)と捉えることができる。

 また乗法は,幾つ分といったことを何倍とみて,一つ分の大きさの何倍かに当たる大きさを求めることであるという意味も,併せて指導する。このときも,一つ分 に当たる大きさを先に,倍を表す数を後に表す場合,「2mのテープの3倍の長さ」 であれば2× 3と表す。

 なお,海外在住経験の長い児童などへの指導に当たっては,「4×100 mリレー」 のように,表す順序を日本と逆にする言語圏があることに留意する。

 ここで述べた被乗数と乗数の順序は,「一つ分の大きさの幾つ分かに当たる大き さを求める」という日常生活などの問題の場面を式で表現する場合に大切にすべきことである。一方,乗法計算の結果を求める場合には,交換法則必要に応じて活用し,被乗数と乗数を逆にして計算してもよい。

 乗法による表現は,単に表現として簡潔性があるばかりでなく,我が国で古くか ら伝統的に受け継がれている乗法九九の唱え方を記憶することによって,その結果 を容易に求めることができるという特徴がある。

「(ア) 乗法が用いられる場合とその意味」という見出しが付されていることから,「解説」を執筆した文部科学省初等中等教育局長髙橋道和およびその部下たちは,学習指導要領における「乗法意味について理解し,それが用いられる場合について知ること」を「乗法が用いられる場合とその意味」と読み替えた上で,後者について解説してることが分かる。

そして文科省初等中等部教育局は,「用いられる場合」のあり方について縷々説明をする。「その意味」が「乗法意味」ではなく「乗法が用いられる場合意味」を指すように,意味が変更されたことの現れである。順序が本質的役割を果たすとして交換を拒む彼らが,表現の順序を交換しているのは皮肉であるが,そこでは交換法則が成立していない。

学習指導要領は,「乗法意味」には「理解」を求め,「それが用いられる場合」は「知ること」を求めている。後者は知るだけで良いのであって,深い分析の如きは求められていない。そこには,文科省官僚が言うような「被乗数と乗数の順序に関する約束必要であることやそのよさを児童理解することが重要である」というような視点はなかったのである

anond:20200609120540

乱妨取り(らんぼうどり)は、戦国時代から安土桃山時代にかけて、戦いの後で兵士が人や物を掠奪した行為一般には、これを略して乱取り(らんどり・乱取)と呼称された。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%B1%E5%A6%A8%E5%8F%96%E3%82%8A

これが日本の伝統なんだよ

伝統否定するあなた神様

2020-06-08

https://www.chibanippo.co.jp/news/national/696405

「黒色の学生服姿」

https://news.yahoo.co.jp/articles/000dbb6d3aee7c19c46879a884e19748c1d1df27

ホームにはリュックかばんが残されていた。」

https://ichigaku.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2017/12/%E4%B8%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E6%B5%81%E3%82%8C_%E5%AE%8C%E3%83%91%E3%82%B1_%E4%BF%AE%E6%AD%A3.mp4?_=1

黒色の学生服リュックカバンで登校する様子(一例)

まぁはっきりとはわからんが、この学校は、伝統的に生徒を大切にしないからなぁ。

経営者の娘婿がデカい面しているような澱んだ学校だったし。

生徒の鉄道自殺者も過去に出ているという。

こんな学校私立からって有難がって無理矢理行くことないんだよ。どうせ高校出る頃にはろくな大学にも行けず、学校楽しい思い出だってできやしないんだから

2020-06-06

拗らせフェミ女装男子出会ったら

ふとmeets系ラノベみたいなタイトル思い付いたので書くことにした。(自称)拗らせフェミ(私)が(年下)女装男子出会ったら(勝手に救われた話)。

**拗らせた

所謂フェミニズム的な考え自体中学生くらいの頃から持っていて、伝統的な考えを持つ父が「結婚して子供を産まなければ女は幸せになれない」と言うのに違和感を覚えるなどしていた。

中学生とき社会学に興味があってフェミニズムについても色々と調べた時期があったけど、このときは男女比1:5~6くらいの部活で朝から晩まで音楽のことを考えていたのであまり自分問題として捉えられず、「そりゃプリキュアも好きだけど仮面ライダーも観たいわな」くらいの気持ちだった。その後進学して男女比が13:1になっても多少不便はあるものの、学校では特に問題なく過ごしてた。

フェミニズムに向き合うきっかけになった出来事はいくつかあって、

①ある機械部品メーカーインターン男の子2人と私で行ったら現場/現場/事務の3コースあり、私は勝手事務にされていた。男の子2人はそれぞれ好きなコースを選んで良くて、私も現場が良かったけれど言い出せなかった。

自分が着るスーツアイロンをかけていたら父に「将来は旦那のをやらなあかんからよう練習しとけよ」と声を掛けられた。

重機メーカーインターンに行って、後日その内容をポスターセッションで発表していたら「女の子重機に興味ないでしょ」と繰り返し言われ話を聞いてもらえなかった

祖母に「大学入ったらいい企業入るいい旦那さん探さなねぇ」と言われた。ややいい大学だったので喜んでくれているのは分かるが、私は私が勉強するために大学に行くのであって稼ぐ夫を見つけるために大学に入ったんじゃない、と思った。

電車通学で普通に痴漢にあったりとか

そんなこんなあってTwitterで #metoo だとか#ツイッターでウィメンズマーチ だとかのタグを見るようになった。最近は見てないので分からないけど、当時の日本の#metooミソジニーが女叩き、フェミ叩きをしているのが目立っていた。

実際、Twitterフェミニストを名乗る人の中には過剰な女尊男卑を掲げる人もいるし、そういう人と一括りでフェミニストを丸ごと叩いている人は多くて、そういう人のお気持ちを素直に読んでしまったのが拗らせた原因だと思う。

私は元来所謂女の子らしい」ものが好きな質で、レースフリルのついた服、小さくて丸くてピンク色をした雑貨、高くて細いヒール、どれも好き。でも同時に「利便性こそ美しさ」という気持ちも持っていて、動きにくいスカート、使い所のない雑貨、機動の下がるヒール、という気もする。

ここにミソジニーが「女が着飾るのは男によく見られたいから」「男尊女卑やめろと言うくせに男に媚びるな」などと言っているのを見て「本来の好みは利便性のほうなのに男に媚びる気持ちから可愛いものを選んでいたのか…?」と思ってしまった。純粋かよ。

多感な時期だったので整ってもいない顔でオシャレをするのはみっともない、みたいな考えにも侵され、複合的に可愛らしい服装に苦手意識を持つようになり、友人にはよく「喪服」と言われてた。

**出会った

件の男の子とは2019年にあるイベントで会ってTwitterで繋がって、何となく仲良くなって数ヵ月後に2人で出掛けることになった。ここだけ聞くとすごい出会い厨っぽいな。

女装することを知ったのは何時だったか覚えてないけど一緒に出掛けたときにはもう知っていて、自然と服を買いに行くことに。

ちょっと都会のショッピングモールを一周して辿り着いたのがaxes femme。女の私ですら入るのを躊躇うというかここの服を着そうな格好してないよ今日、などとといいつつ(いつもの喪女スタイルだった)こそこそと入店。結局店員さんに捕まってしまいめちゃくちゃ良くして貰って2万ちょっとお買い上げしてるのを横で見ていた。

彼はシスジェンダーヘテロ男の子でただ「可愛いもの」が好き。好きな服を着ていると楽しい自分可愛いと嬉しい。好きな服を選んだら女物だったとも言ってた。骨格やサイズ的に着られない服もあるし、1人では買いにいけないし、家族には隠しているし、それでも自分楽しいから人にも見せないのにお金時間をかけて家の中だけで着ている。

私は彼が女装していても男装?していても一緒に隣を歩くし、彼が楽しそうに服を選んでいるのを見るのが好き。

それなのに「可愛い服が男に媚びるためのものであるけがあるだろうか、とふと気がついた。その気付きは劇的で、彼は全く意図していなかっただろうけど、私はすっかり救われてしまった。

女らしい格好をすることに対する強迫観念みたいなものがなくなって、好きな服だけを選んでいたらクローゼットは見事にワンピースだらけになった。

可愛らしいものと共に忌避していた女性性を受け入れられるようになり、生理不順を治療した。

無意識男性に媚びているかもしれない」という恐怖感がなくなって、自己主張もしやすくなった。父や祖父母とは衝突もするけど、前よりずっと生きやすい。

あんまり感情が大きいので彼にはあまり言わないけれど、本当に感謝してる。何をした訳でもないと思ってるだろうけど、君が君を貫いていてくれたお陰で、今わたしわたしを貫いていられる。ありがとう

2020-06-05

スマスクと鎧を着て通勤すれば電車の中でも感染爆発しない

通り魔対策もばっちり

各国の伝統的な鎧デザインにすれば民族多様性

2020-06-04

anond:20200604184953

というか中国人教育熱心過ぎる

元々伝統的にそうな上に、移民も高い競争率かいくぐってアメリカ永住権得たエリートやその子供なわけだから

ただアメリカに生まれたってだけの白人よりそりゃ所得高くなるわ

anond:20200604152727

握手会ににきたひと そう だれ?1回も来てないはないdろう だましたひと だr?

ギザkは たとえ冗談でも 人を騙す伝統文化ですか?ありがとう。だますことが文化なんだよな。だまさないとだめなんだよな。

anond:20200604133317

本朝はいま「朝廷」と言われて想起するものよりは「王朝」に近いんじゃないかな。

天皇がいる具体的な場所および機関としての「朝廷」ではなく「国の歴史」のイメージだよ。

本朝美女といえば…」というと「我が国歴史において美女といえば…」という感じ。

あとは「中国王朝」に対しての「我が国王朝」というニュアンスもあるよね。

本朝通鑑」は中国資治通鑑を真似た「日本版資治通鑑」みたいな意味だし。

本朝廿四孝」とか「本朝水滸伝」みたいなのもあるしね。

ただ現代では「いかにも持って回った感じ」「皮肉めいた感じ」を出したいとかで使われてると思うよ。

「これが我が国伝統ですよ」なんて言うのと同じような皮肉っぽさがある。

ちなみに「本邦」というと「国土」「(地理的意味での)日本国内」というイメージだね。

「本邦初上陸」なんて言ったりするけど「本朝上陸」とはあんまり言わない。

2020-06-03

なんで整体指圧などのマッサージって気持ちいいの?

マッサージ大好き。揉まれたい押されたい!

でも何で気持ちいいんだ?

何でなんだと調べたら、整体師が教えてくれる、神経とかそういう説明はあまり信用できない。エビデンスとしては怪しい

中には、気とか東洋医学伝統的な説明をしているところもあって、眉唾もの

僕は整体とか大好きだけれども、代替医療ということはわかっている。

なんか、生理学的に調べている人いないのかな。

詳しい人教えて

anond:20200603072508

マルキストケインジアン混同するつもりはないけど、ルーズベルト政権内に多数のマルキストシンパが入り込んでいたのは間違いないと思っている。のちにレッドパージされるけど。

新自由主義下で労働者立場が弱くなるというけど、労働者を十把一絡げに扱うのはさすがにもう無理なんじゃないか

知的労働者サービス労働者肉体労働者は団結できないよ。

日本労働組合知的労働者に不当な隷属を強いているんだ。

かつてブルジョワ階級が、王権宗教的権威くびきから脱したように、知的労働者資本家とも伝統労働者とも異なる独自の利害を追求するべきだ。

はてブはどっちの巣窟なのか

人によってブサヨ巣窟だったり、ネトウヨ巣窟だったりするんだけどw

これで面白いのは「ここは左翼縄張りだ。醜いネトウヨは出ていけ」とか「ここは保守主義者の牙城だ。ブサヨ共に居場所はない」みたいな主張は殆ど無いんだよな。

左翼判官贔屓レジスタンス気取りなので弱者ポジションを占めたがるのは伝統だが、競争に勝ち抜いて権力の一部になることを願う右翼まで同じ傾向なのは、やはり殆ど右翼が単に「左翼を憎む者」であり、真性の右翼ではないからだろうか。

2020-06-01

anond:20200531180700

西洋人アフリカ人は肌の色と髪の色の差が小さいから有利。

薄い髪色に薄い肌色、濃い髪色に濃い肌色

東洋人は濃い髪色に薄い肌色コントラストがあってみっともなくなってしまう。

 

ちなみにパプアニューギニア伝統的な生活を送る人は塩分香辛料をあまり取らず、

タバコアルコール摂取せず栄養状態も良好なので老いても筋骨隆々の人が多い。

しか部落村長ハゲは我々並みに多い。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん