2024-06-26

最後のチャンス】猿でも反AIでもわかる「COPAINTER 対策」の不毛

 COPAINTERのAIペン入れ機能話題になって、またぞろ反AIバカみたいな「COPAINTER対策」を始めてるから、そんなもの意味は全くないということを根本的な仕組みから説明をするよ。

 あれほんとマジで竹槍でB29を落とそうとするくらい無意味行為なので、そこのムカッときた反AI謙虚になって読むことを勧めるよ。

 この記事でわかることは以下のことだよ。

 

生成AIの仕組み

 イラスト生成AI基本的アルゴリズムは大雑把に言えば「ノイズから逆算して元画像想像する」だよ。

 画像にぼかしをかけていくと、最終的にどんな絵も何が描いてあったかからないようなノイズになるよね?

 それを逆算して、最初ノイズからありそうな元画像想像してでっち上げるのが画像生成AIだ。

 この「逆算過程」に学習した生成モデルが使われるんだ。

 つまり

ノイズ画像(単なるランダム)…①

生成モデルによる逆算(学習データ使用)…②

生成画像

ということだ。これを拡散モデルという。

 

 さて大事なのはここからだ。

 反AIは「画像を使う」という言葉をすべて「学習」とイコールで考えてるけど、すでにリリースされたサービスほとんどはその時点で学習を終えていて、チューニングを済ませてる。そうしないと品質が安定しないからね。

 反AIの恐れてる「画像使用」のほとんどは、学習ではなく「i2iの下地にされる」ことを意味してるんだ。これは上の図だと、②で使われる学習モデルではなく、学習の絡まない①の過程に使われるということだ。

 i2iとは一言で言えば、①のランダムノイズに参考にしてほしい画像を混ぜること。

 そうすると、完全なランダムノイズから「元画像」を想像するよりも、こちらの意図通りに完成品をイメージしてくれるんだ。当たり前だけどね。

 さて、ではこの違いが「COPAINTER対策」の無意味さにどう繋がるのかを次の項目では説明していくよ。

 

「COPAINTER対策」の無意味

 COPAINTERのペン入れAIは、上の説明でいうなら何をしているんだろう?

 もうわかると思うけど、i2iだよね。

 つまり

 COPAINTERに学習対策をしても意味がない……イ

 i2iは学習ではないので、学習対策をしても意味がない。

 さらにいうと、

 i2iには、そもそもどんな対策もない……ロ

 i2iによる画像不正利用はあくまで悪意のある人の手によって行われるものだ。極端な話、元画像を人の手で雑にトレスした後に、ペン入れAIのようなものにかければ、画像に透かしを入れようがなにしようがなんの意味もないってことくらいは誰でも想像つくんじゃない?

 学習対策そもそもオートでクロールする大量学習妨害するためのもので、人力で多少の手間をかけられたらあっさり意味をなくすものだ。

 猫画像なんかを混ぜた、ペン入れAIがうまく機能しなかった、それが何? 悪い人はそんなのさっさと塗りつぶしてからトレスして終わりだよ。その程度の切り貼りはきれい補正してくれるのがAIなんだから

 

 さらに酷なことを言うなら、

 学習対策自体効果検証できない……ハ

 ということもよく考えればわかるよね。

 既存サービスはすでに学習を終えてるんだから、そこで何をやっても学習対策効果検証にはならない。

 それができるとすれば唯一、ローカル学習環境を整えて追加学習などをわざわざ自分でさせてみたときだけだ。

 それだって、何をもってして「うまく学習できなかった」のかなんて確実な評価は誰にもわからない。

 そもそも「うまく学習できたかだって曖昧で難しいんだから

 

 まとめると、により、「画像加工による学習対策はCOPAINTERには効果がないし、COPAINTERを使ったラフ画像の盗用に対する対策なんてことは不可能さら画像対策自体が本当にうまくできるのか検証できない(最低でもローカル学習環境を構築しない限り)」というのが現実ということ。

 竹槍で飛行機落とそうとしてることがわかったかな?

 そんなことを試そうとするよりは、例え一人でだろうととにかくAI禁止デモで一秒でも多く外に出る方がなんぼか効果があるよ。少なくとも科学的に不可能方法ではないんだから

  • copainterに文句言ってる奴らのアカウント見てきたけど、どいつもこいつも伸び代のない下手くそな絵師ばかりで笑った。 こいつらAIが無くても自然淘汰される産廃だろ

    • まあ、基本的に認知能力が低いんだろうね。 だから絵も下手だし無駄なことばかりやってる。

  • 絵師がなんでAIに反対しているからっていうと納期を守れないカスばかりだから。 納期を平然と遅らせて催促されると逆ギレできた仕事がなくなると他の仕事につけないから。 まあイラ...

  • 反AIが無学(高卒オタクマン)な上に人の忠告を聞かないせいで、実在しない問題、恐怖を内輪で膨らませてた例が最近無茶苦茶多いので備忘録的にリスト。   「生成画像1枚にスマホ充...

    • 反AI、マジで近世の魔女狩りとか100年前の朝鮮人虐殺自警団じみてきたな。 何の根拠もない「見分け方」「対策」を妄想ででっちあげて大暴れ。 そのうち本気でテロとか起こしかねない...

    • 最近は動物園の猿見る気持ちでたまに餌(いいね)投げてる

    • あげくに猫写真入れたのがうまく生成されたら「対策されてる!やはり悪意があるんだ!」って陰謀の証拠を見つけ出してました、文化庁に通報するみたいです

      • アレはマジでいかれ過ぎててすごいね。 すべてが自分の思い込みに合致する真実のように見え始めちゃうまさに陰謀脳。 作り手は「そういう背景を上手く起こしたいという需要もあるだ...

    • これ何が凄いって、前のふたつも「過去のやらかし」ではなく、現在進行形でまったく間違いに気づかず信じてることなんだよな。 回りではあいつらおかしいぞって気づいて忠告もして...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん