「bot」を含む日記 RSS

はてなキーワード: botとは

2020-05-19

プログラミングスクールに通わずプログラミングを学ぶ方法

プログラミングスクールってどう思いますか」への、個人的な回答メモ

LINEウェブ制作系のオープンチャットで、

おすすめプログラミングスクールはありますか?」

エンジニア転職したいです。何からやればいいですか?」

おすすめ勉強方法を教えてください」

など、プログラミング経験の方によるこの質問から始まって、独学の方法についての意見交換が始まる展開を何度か見ている

初心者なのに数十万かけてスクールに通おうとしている人が多かったのが意外だったので、個人的な考えを長文でまとめたものである

リモート研修中にクビになった法政大の〜」という記事を見て、既視感があったので増田に貼る。

昨今のコロナ以前に書いたので、コミュニティの利用方法は若干今の現実と即してないと思う。

この文章は、ある程度の本音と持論を語るために、あえて冗長な長い文章形式をとっている。

なぜならば世間一般の「エンジニアのなりかた」といった類の文章は「わかりやすさ」に重きを置きすぎていると考えているためだ。

わかりやす文章は、読み手コントロールする文章である。そして、インターネットに落ちている「読み手コントロールする文章」は、何かを売りつけるための文章にすぎない。

あと、無料で読める長い文章すら読み飛ばす人が、実務レベル学習をやるとは思えない(クソ偏見

それと、ネット上で「プログラミングを学んでエンジニアになりたい」っていう人はだいたいウェブエンジニア(コーダー)志望なので、それを前提に書いている。

■どんな人を読者として想定しているのか

この文章ではこんな人を想定している

20代前半~30代前半で就職経験非正規雇用込)はあり。現在仕事はしている。労働時間はまちまち。週休2日で、月の半分の土曜日は出勤。平日の労働時間・出勤時間家事労働を除いた自由時間は1時間半程度」

「今の仕事には将来性が無いし、このままだとダメだと思っている。貯金はしているので、それを使ってプログラミングスクールに通って転職したい」

パソコンスキルゆっくりとしたブラインドタッチ日報を打ったりはできる。自宅にもノートパソコンは持っているけど、週末にyoutubeを見るくらい」

エンジニアイメージは、ウェブページを作ったりデザインをしたりする人、という認識

「まだプログラミング勉強は始めていない。何からやったらいいかからないし、時間も無いから間違った効率の悪い勉強方法は避けたい」

オープンチャット相談を見ていたり、自分の周囲を見ていてもこういう人が多い気がした。

気持ちは正直なところすごく分かる。

学校卒業してから仕事とは関わりのない異業種について勉強することはわりと大変だ。

資格勉強ならば、体系的にまとまった書籍試験範囲があるので、書籍をとっかかりとして勉強やすいだろう。しかし、「就職」を前提としたプログラミング勉強だと、たちまちにハードルがあがる。

言うなれば、週末に趣味でやるレベルではなく、「実務レベル」という到達目標があり、なおかつ肝心な「実務」について一切想像ができない。周りにエンジニアはおらず相談ができない。

そうするとどうなるか。

プログラミングスクール広告が魅力的になってくるのである

プログラミングスクール 比較」「プログラミング 始め方」で検索するとブログスクールオススメがたくさんヒットする。しかも、今なら入学金が半額だったりする。

どうしよう。プログラミングスクールに通うべきだろうか。

そんなことを考えている人を想定している。

結論:今すぐProgate(無料プログラミングアプリ)をやれ


エンジニアになりたいけど、プログラミングはやったことがない」という人にオススメサービスがある。

それが、Progate

https://prog-8.com/

である

Progateでは、ウェブサイトウェブサービスで使うプログラミング言語を、わかりやすスライドゲーム感覚習得することができるサービスである

なぜ、プログラミングスクール検討する人にProgateがいいのか。

なぜならば、Progateはtwitterなどのアカウントを持っていれば、5分後には学習スタートできるサービスからである

あなたプログラミングを一切学んだことがないならば、スクール情報を知るよりも前に、「自分が学ぼうとしているものがどんなものか」を知ることがもっと重要である

Progateは、「自分が学ぼうとしているものが何か分からない人」に特化したサービスであり、なおかつ学んだあとに「自分には何が足りないか」を考える足がかりになるサービスである

個人的偏見だが、こんな駄文を読んだり名前の知らない人に相談したりプログラミングスクールの紹介をするアフィリエイトブログを読んでいる時間で、Progateに登録してHTMLの基礎を学ぶほうがはるか有益だ。

何度でも言うが、エンジニアになるための勉強が、今から5分後には無料で始められるのだ。今から5分後には、あなたHTMLって何?っていう段階から、一歩踏み出して、5分前のあなたが知らない、ウェブエンジニアの基礎の基礎の基礎を知ることができる。

ならば、なぜやらないんだろう?やらない理由を探して、あれこれ迷って時間を浪費したあげく、「自分は将来のことを考えている」と自己満足したいだけではないのか?

こんな安っぽい挑発に乗っかるのは癪かもしれないが、まず行動をしてみてほしい。行動をする習慣と、行動を通じて頭を使う習慣を身につけてほしい。

実際のところ、Progateが無料っていうのはウソで、全てのレッスンをちゃんとやろうとすると月額980円がかかる。しかし、半年で80万円のプログラミングスクールに比べれば遥かに良心的な価格である。そして、前章で想定したような余暇に余裕が無い人でも、Progateならばスキマ時間で1か月もあれば1周することができるはずである

まずはそこからはじめてみてはいかがだろうか。

プログラミングスクールおすすめしない理由

費用対効果が悪い。胡散臭い就職保証されているわけではない。

以上。

プログラミングスクールに通うメリットとしては、

・同じ環境勉強する仲間がつく

メンターがつく

講師がつく

といった点が考えられる。プログラミング学習挫折しがちなところをサポートしてもらえる面や、お金を払った分の覚悟が生まれるのは良い点だろう。

しかし、結局のところそれも人の運であるところは否めない。

個人的偏見だがプログラミングスクールも、通ったもの挫折する人はかなり多いのではないだろうか。

プログラミングスクールを修了した人が、プログラマーではなくスクール講師メンターになる、というのもよく聞く話である。もちろん、そういうスクールに通って、あなたプログラマーになれないとは言えない。でも恐らく、その環境あなたが望む「実務レベル」を身に着けられる環境とも言い切れない。

おそらく、チャットなどでに質問される方の多くは、自分エンジニアデザイナーとしての働き方が、まだ明確に見えていない方だと思う。何をどれだけ勉強して、いつまでにどのレベルに達しなければならないか。そこがつかめていないはずだ。

そんな状態プログラミングスクールお金を出すのは、危険ではないかと思っている。自分習得すべき課題を知らないまま、他人自分人生手綱を預けてしまうことになりかねない。

学校というのは、「自分が何を習得したいか、どうなっていたいか、何を勉強しているのか」をある程度把握して、その目標との軌道修正のために利用する場所であって、教わる場所ではない。カルチャースクールに通うならともかく、転職を前提にした学習において、上述の点が曖昧なままにスクールを利用するのはメリット以上にリスクが大きい。

っていうか、スクールに通う数十万があるならば、その予算乾燥機付きの洗濯機食器洗い乾燥機を購入して、家事効率化を試みる方がいいのではないか

そのほうが、学習時間睡眠時間を捻出できるため、仮にプログラミング学習挫折しても、生活の質は向上する。

■Progateをやったあとはどうするべき?


1.なにか書籍を1冊やりきってみる

Progateでいくつかの言語での学習が終わった段階で、なんとなく「自分が何をやらなきゃいけないのか」が見えてくるはずである

仮に見えてこなくても、Progateをもう一度やってみるのはあまりオススメしない。

そこで、見方を変えるために、書籍にとりかかってみるのがいいと思う。

特に、Progateでは、実際にコードを書くためのエディターや、プログラミングに使う各種ツール言語などのインストールをする「環境構築」を学ぶことができない。

多くの入門者向け書籍場合、まずは序章で環境構築やおすすめエディタの紹介がある。ここで、一度環境構築を経験してみるのがいいと思う。

選び方としては、

予算内(2000円~3000円くらい)

最近に発売されたもの2017年2019年)、あるいは改訂が入ってるもの

・「書籍名 正誤表」で検索して、内容の誤りが修正されているもの

でどうだろうか。

できれば、大型書店に足を運んで、手を取って比較してみてほしい。(コロナから今はできないけど)

おそらく、Progateを始める前に書籍から始めようとしたものの、「どれがいいかからない」「初心者なのに、専門書のコーナーにいるのが恥ずかしい」

となっていた人でも、この段階ならば何かしらの選ぶ基準ができているはずだ。

例えば、Progateで分かりにくいと思ってたところがなんとなく理解できる本だったり、もっと詳しく知りたい内容が載っていたり、作ってみたデザインサイトが載っている本が見つかるはずだ。

もし、近くにプログラミング書籍が売っているような書店が無い場合は、Amazonに頼ろう。こればかりは仕方がない部分でもある。もし、タブレット端末を持っているならば、

Amazonkindle unlimited登録すると、月額1000円くらいで電子書籍の読み放題コンテンツを利用することができる。読み放題に登録されているのはいささか古いものが多いが、それでも限られた予算内でいろんな本を比較しながら進められる点で、メリットがある。

2.N予備校を使う。

N予備校ニコニコ動画提供する「ドワンゴ」が提供する学習サービスである

https://www.nnn.ed.nico/pages/programming/

このN予備校には「WEBプログラミングコース」というプログラミングコースがあり、これがわりと本格的な内容だと定評がある。

メリットとして、


が挙げられる。Progateと違って、講師質問できるのがN予備校の大きな強みだ。

でもお高いんでしょう?って思った方もいるかもしれない。

だが、なんとN予備校は月額1080円であるしかも、コロナ下の今では、無料である

しかも、プログラミングだけではなくPhotoshopillustratorといったAdobeソフト学習コースなども受けられる。

ただしデメリットもいくつかある

といった点があげられるだろう。

N予備校を勧めるのに「何を学べるのか」を具体的に書かない点には、難しくてとっつきにくい内容が多く、初学者説明しにくいからというのが挙げられる。

(ちなみに、チャットbotアプリとか、掲示板アプリを作ったりできます

実際、N予備校生放送を見ると、回を重ねるごとに挫折者が増えていく。

料金が安いにも関わらずサポートが手厚いのは、おそらく、黙って挫折する人が多すぎてサポートの手間が少ないのではないだろうか。

■Progateもやって、書籍もやって、それでもプログラミングスクールに通いたい


ここまでやって、それでもプログラミングスクールに通いたい人には、スクールを利用するための明確な課題意識があるはずだ。

ポートフォリオ作成転職活動を前提に、対面やスカイプで細かくサポートを受けたい」

自分ウェブサービスリリースしたい」

などなど。

この段階になって、なおかつスクールの料金を払える人ならば、アドバイス不要だと思う。

プログラミングスクールの問い合わせ窓口や受付で、いやらしい質問たっぷりとぶつけて、自分にあったものを探すのがいいのではないだろうか。

なお、大都市圏に住んでいる人ならば、この段階でエンジニアの集まりに顔を出してみるといいと思う。(これもコロナでできなくなった)

コンパス、という勉強オフ会サービスがある。

https://connpass.com/

ここで、自分が通える初心者歓迎のオフ会を探してみるのはどうだろうか。

こういうエンジニアの集まりには実際に異業種から転職した経験がある人や、フリーランス勉強している人、講師経験のある人が多く参加している。

個人的経験では、こういう集まりには親切な人が多く相談やすいと思う。不安払拭するためなら、一番近道かもしれない。

なんなら、「Progateを始めました!」って段階で足を運んでみてもいいと思う。

まとめ

以上、おそらくここまで読んでいる人は誰もいないと思うが、個人的経験を前提にしつつ「おすすめプログラミングスクールはありますか?」問題について書いてみた。

人によっては、「プログラミングスクールではなく職業訓練校」とアドバイスしたい人もいると思うが、職業訓練校は地域による当たりはずれや、学習者が現在仕事と併用できない点があるため候補に入れなかった。

(個々の状況に応じた選択肢の一つとして、職業訓練校は大いにありだと思うんだけど、一般論として勧めることができない。補助金があっても離職を伴いますから

この駄文を通して私が主張したいのは「悩んでいる時間無駄であり、とりあえず行動して勉強する時間無駄ではない」というただ一点である

「とりあえず行動する」とは、リスクを背負ってやみくもに飛び込むことを意味しない。最低限のコストで最低限の学習を行い、自分の向かうべき道筋について自身で仮説を組み立てつつ行動することである

そのための足掛かりとして、高額な出費を伴うプログラミングスクールではなく、まずProgateを推したい。この際、費用が掛からずに自分トライアンドエラーができるならば、他の学習方法でも全く構わない。とにかくまずは学習をはじめてほしい。

願わくば、この駄文が誰にも読まれことなく、いま悩んでいる人が「とりあえず行動してみる」と、勉強を始めてくれることを、願ってやまない。

ちょっと追記https://anond.hatelabo.jp/20200519212657

"恐縮です" ”給食です”

約 3,770 件 (0.30 秒)

ちっ

2020-05-18

anond:20200518184137

低能先生とか安倍botとかが現役だった時代が一番ひどかったと思う

それより前のことは知らない

2020-05-16

ついったー

呟いた1秒~2秒程度で『いいねRTを同時』に押せる方法ってあるの?

フォロワーが俺が投稿ボタンを押して更新読み込みが終わって表示されたらすでにどちらも押されているんだけど。時間にして2秒かかんないくらいで毎回押されてて恐怖しかない。

ちなみにコメ返ししても5秒くらいで定型文じゃないレス返ってくるんだけどBOTでもこうはいかんでしょ。

2020-05-14

友達ブロックした話

学生の頃からネット上の付き合いがある人がいて、10代の頃はご飯食べに行ったりとか好きな音楽繋がりの仲だったのでライブ行ったりとかしてた。

社会人になって会うことはなくなったけどツイッターではちょいちょい話したりとかしていて話す事も日常些細な事や、飼ってる猫の話ばっかだった。

コロナ流行り出してマスク二枚配るって政府が言い出した時余りにも自分の中でお粗末に感じてやべーな、おもしれーってツイートしたらその友達空リプで怒涛のマスク擁護を始め出してちょっと怖くなった。

ちょっと皮肉屋なところがあるやつだから冗談なのかな?と思ってスルーした。

そんでこないだの検察庁法改正の件ではてなでもホッテントリに入ってた抗議した人がどれだけ居たのか詳しく調べたnote、あれが自分のTLの感じとも大体一致してたから納得できるわ〜みたいに呟いたら今度はbotスパムは徹底的に通報!!プロパガンダに乗せられるな!!!みたいな空リプめちゃくちゃされてすげー怖くなってきた。

しかもその日からいつも自分がしてるくだらん日常ツイートにもいちいち突っかかる様になってきて他のツイート陰謀論とか民主政権の頃を思い出せ!!とかすごい呟く様になっちゃってなんか疲れてブロックしちゃった。

10年以上の付き合いでこう言う最後になるのなんか寂しいな…

ていうか今までお互い全然政治的な話とかした事なかったから向こうが何を支持してたとかも知らんし自分特別どこを支持するとかも無かったのになんかめちゃくちゃ攻撃されてこんなんなら猫の画像だけあげてりゃよかったんかなとか思ったりもした。あーー寝よ

2020-05-13

Twitterデモユニークユーザー数と他SNSとの分断を考察

長文です。本投稿政治的思想法案への是非について方向性を示す意図は全くなく、純粋SNSによってとてつもない数値の差があることが『面白い、気になる』と思って書く落書きです。

本当はTwitterつぶやきたい落書きなんだけれど、『なに上から見てるんだ、お前はどっちなんだ、お前はわかっていない』と責められるのが怖いのでアノニマスダイアリーへ。

#検察庁法改正案に抗議します というハッシュタグ投稿Twitter上で『数百万回つぶやかれた』というのが話題になった。

InstagramFacebookでの温度差について

件のハッシュタグで、インスタでは現在3,500件の投稿がありますが、日曜日の終わりの段階では2,430件だった。

https://www.instagram.com/explore/tags/%E6%A4%9C%E5%AF%9F%E5%BA%81%E6%B3%95%E6%94%B9%E6%AD%A3%E6%A1%88%E3%81%AB%E6%8A%97%E8%AD%B0%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99/

調べると大体書かれてる各SNS国内MAU

Twitter =4,500万人

Instagram=3,300万人

Facbeook =2,600万人…から下がっているところ

参考:https://gaiax-socialmedialab.jp/post-30833/

比率的にはInstagramFacebookでも盛り上がっても全く不思議ではないのに、Instagram投稿数は全体のMAUTwitterと比べるととても現実的な数値。ここ2日間は1日500件ペースですが、#クラフトビール というハッシュタグがたしか1日800件ぐらいです。多いのか少ないのか。

またFacebookに関しても、自らのタイムラインをさかのぼった限り、200人中1件のみ。それも抗議の旨というよりはTwitterでそういうことが起こっている、という話題として。

なぜインスタ、FBではそんなに盛り上がってないのか

このとてつもない温度差はなんだろう。

ムーブメントを広げたい相手は誰なのか

TwitterFacebookInstagram住民雰囲気も全く異なるので、『住んでる人と目的』が違う3つの巨大SNSでどう最適化するかが大切だと考える。

…おそらくまた『週末にTwitterだけで』台風が起こるんだろうな、という気がする。

Twitterデモユニークユーザー数、実態はどれぐらいなのか

普段アクセス解析する時に重要視するのはユニークユーザー数。ウェブ広告をやっていない限り、『ファン実態数』をはかるにはPVよりもUUDAUMAU重要だと考えます。(PVサイトの仕組みに左右されるし)

その観点から。今回のようにSNSを通じたムーブメントが起こった場合、『実態に近いUU』は1人=1アカウントに近いFacebookInstagramと考える。

Instagramから逆算していく
実際使われたアカウント数は59万アカウント

https://note.com/torix/n/n5074423f17cd

このnoteの解析では『59万アカウント』と集計されているけれど、これは「使われたアカウントの数」であってUUを示すものではない。でも10万人ということはなくて、20〜30万人ぐらいは投稿したのかな。

なお、ちなみにnoteでは本件に関しての投稿数は240件ぐらい。

この5万~30万人を「多い」とみるか「少ない」とみるかは物差しによって異なるので多い・少ないについては断定しない。国政選挙で見たら少ないけど、実際の集会になればムーブメントが起こっている実感を得られる数値。

③ 数万人のムーブメントを“数百万人のムーブメント”に見せた先の未来

どんな数値でも「いかミスリードしないか」を念頭におく。

もし実態では数万人のムーブメント(←これでもじゅうぶんすごいと思う)を“数百万人”のムーブメントに見せ、そしてマスメディアを動かした今回の手法。言い換えると、この手法Twitterがなんらかのアルゴリズム変更をしない限りは、どんな政治団体でも、どんな宗教団体でも、どんな広告キャンペーンにでも使える。

先のような手法で、対立する側からバズが起こったら

※実際に起こり始めているけど

この先は怨みつらみのカオスしかない。居心地が悪くなってしまった人から別のSNSウェブサービスへの移動が起こるんだろう。かつて2chから人が流出したように。

もし一部邪推の通りbot的な投稿で数百万をかさまししていたとしたら

Twitter側は本来的なツールの使われ方をしていなかったと判断し、対策を講じるでしょう。

この手法がもし使えなくなったら『この伝家の宝刀果たして次の選挙が見えない今抜くべきだったのか?』と思う。マリオカートの序盤で赤甲羅使いまくってる感じ。

たかネットツール

むかし2ch住民だった自分感覚的には、「埋め」で瞬間で200投稿ぐらい埋まるし、新スレッドが立つ。それが1日いつくも立ち上がる。

2chの1日の投稿数はこの10年間、200~300万。

http://merge.geo.jp/history/sboard/

便所の落書き”でもそれぐらいの投稿数があるわけで――たかネットツールの“投稿数”に意味はない。別に2ch世界は変わらなかった。

インスタは『体験』を発信するSNSから人の投稿がより実態身体性があるなあと感じるし、noteのように「長文前提」のツールちゃんと“思想や主張”が読めるので身体性があると感じる。

Twitterは良くも悪くもとても「中身のない言葉投稿やすい」2chに近いツール。だから好きなんだけど、ほんとうは。根暗からやっぱ落書きツールが心地いい。もし外出制限がなく、普通に春に外出を楽しめていれば、純朴な人が“たかSNS”にそんな時間を割いたり、感情を揺さぶられたりしなかったのだと思うので、早く日常が戻ることを祈って。

2020-05-11

日弁連朝日NHK報道芸能事務所IT企業やらが組んで

本気でアクションを起こそうとしたっぽい#検察庁法改正案に抗議しま

ムーブメントでしたが問題本質がわかりづらすぎて草の根に広がることなく早くも無事鎮火してしまいました

皮肉なのか冷笑なのかわかりにくい謎の相関図も、堅苦しくて頭に入ってこない解説記事も、

いくらガソリンをかけて火をくべてもバズる要素皆無でした

ツイッタータグ380万件もはてブの2000越えホッテントリも明らかにbotですよねあれ

安倍勢力の中でもクレバースマートな最良の人たちが総力を結集したように見えた今回の仕掛けでしたが、

残念ながら官邸官僚の完全勝利という結果になりそうです

anond:20200511154520

昔ここで暴れてた安倍botガノタだったみたいだしなあ(Twitterモビルスーツ名前複垢量産してる)

2020-05-10

anond:20200510180035

「実際の5chの空気感」なんてもの存在しないし、嫌儲移住運営側いくらでもコントロールできた茶番だと思ってるから、まさに5chへの過大評価だと思う。

ただ、今すずめ見たら旧速のレス数少なすぎて悲しくなったわ。(あと嫌儲が3位なのも若干引いた)

同意するのは旧速の過疎っぷりかな。

政治系のまとめから流入は板一覧の上のほうにあって勢いもある+に行くだろうし、twitterとかで伸びてる転載botはだいたいなんJ(たまに嫌儲)だから新規は基本J行くだろうし、なんJプロレスやってる嫌儲もそのおこぼれがあるだろうけど、

旧速ってマジで新陳代謝する要素ゼロなんだよな。たまにスレ見ても、新しい流行に乗るでも逆張りするでもなく、住民同士でレスし合うでもなく、太古のスラングをただ惰性で繰り返してるだけの書き込みほとんどで、なんていうか虚無が小さく広がってる。

専門板みたいな過疎り方ではないだけに、ギリギリあそこが世論なんだと勘違いしたまま生き続ける奴もいるんだろうなと思うと......まあ特に何も感じないが

とりあえずこんな細々した経緯なんかなくても「5chの風潮」「twitterの風潮」なんてものは無くてお前が見たいものを見てるだけやぞ、的な教育幼稚園から必修にしてほしいとは思う

2020-05-09

ブクマカの経歴が透けて見えるパンティーが好き

ブクマカに限らずツイッターアカもだけど、普段脊髄反射の放尿だけ撒いているパンティーが、ある分野だけかなりの学識・経験を匂わせるウンコ付けてると、この人その分野で働いているか勉強している学生さんかな? と思う。

白無地や幾何学模様柄で放屁脱糞Botみたいな挙動してるこのパンティーにも中に逸物がいるんだなあと人間味を感じて楽しい

anond:20200508214803

2020-05-08

ブクマカの経歴が透けて見えるコメントが好き

ブクマカに限らずツイッターアカもだけど、普段脊髄反射放言だけ書いているアカウントが、ある分野だけかなりの学識・経験を匂わせるコメント付けてると、この人その分野で働いているか勉強している学生さんかな? と思う。

デフォアイコン幾何学模様アイコン罵詈雑言Botみたいな挙動してるこのアカウントにも中に人がいるんだなあと人間味を感じて楽しい

anond:20200508193538

ネトウヨでもパヨクでもどうでもよろしいよ

世の中、2色で分けられるほど単純ではないので

というか問題視しているパターンには

ネトウヨではなくネットde真実bot隊と別名をつけたいわ

anond:20200508192313

ワイが報告しているネトウヨアカウントは8割型、違反認定されとるわ


2020-05-04

anond:20200229101712

毎回毎回起動時しょうもない自分語りするしずえ解雇してくれ

あと村の評価星5維持できてるか知りたいだけなのに長々話すしずえ解雇してくれ

あとお前の森の仲間BOT会話ばっかだぞ

2020-05-03

投稿は甘えおじさん

あれはただの暇なおじさんなのか、BOTなのか

2020-04-29

から親方が!

このネタで「親方!空からムスカが!」は結構見かける。

botもあるみたいなので多分食べ物系は網羅されている。

親方!空から麻婆豆腐が!」も多分あるかも。

突然降ってくるあつあつの麻婆、やけどするパズー親方

豆腐の中からシータ登場。

2020-04-25

anond:20200425162206

新しい何かの bot っぽいけど、なに?

2万6千人にも及ぶバカの群れ

https://twitter.com/masaharu19759/status/1253321944931291138

こういう、少し考えればわかる(いち早く同胞ルートで輸入という)ことを2万6千人がファボしているという事実にびっくりだよ。

ファボが賛同と限らないというかもしれないけどRTよりかは賛同してファボする割合が強いだろう。

誰がやってるかわからないし、BOTかもしれないツイッターで考えるのも無意味だけども、大半は俺より生活がうまくいってるだろうにこういう低脳しか言いようがない言説に賛同してしまう人がこんなにいるの、やっぱり中途半端な冷静さなんて人生には不要バカになって周りに合わせた方が全部うまくいくんだきっと…

それにしても2万6千人のバカの群れの力、恐ろしいな。

叩かれて燃やされて欲しいものを燃やす為に

ステマbot業者に金積んで、盛大にブルーベリーフラペチーノ(一斉にスパム垢が褒め始める現象のこと)してもらえば

「見ろ!スパムが一斉に褒めてる!きっとステマだ!」「電通案件だ!潰せ!」「お前の死は100日後じゃない、明日だ」とステマ絶許マンとかイナゴが潰してくれるよね

まぁ、そういう業者に支払うお金っていくらぐらいなのかよくわからんけど、そこそこお金ある企業なら競合相手をわざとブルーベリーフラペチーノして燃やすとか出来そうだよね

金額によっては個人が嫌いな物を潰すことができるかも知れない

2020-04-23

死にたいというか、死ぬとめんどくさいし、自分自分人生を生きたくないというか何も感じたくないから、自分精神を抜いた肉体に適当bot を入れて肉体が滅びるまで活動しておいてほしい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん