「裁量」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 裁量とは

2014-05-29

http://anond.hatelabo.jp/20140529062721

現在裁量労働制管理監督者時間規制除外が理念通りに動いていない以上新しい制度も画餅に過ぎないでしょう。

労働時間の延長は議論されても、早く仕事が終わったら自由に帰宅できる裁量が与えることは考えられていない。

現場エースが2倍の速度で仕事を終えても、倍の仕事を与えられるだけになってしまう可能性が高く、必ずしも生産性向上にはなりません。

目標管理と評価を定量的客観的に行えない限り、全体として労働時間増加する方向に進むとしか思えません。

労働時間規制は過労を防ぐ衛生上の意味合いがあります使用者側にとって労働者労働時間を削減するモチベーションを無くしてしまうのは、

本来の仕事量に対して適正な水準よりも労働者を減らすことが合理的になってしまって恐ろしいことになりかねないと思います

裁量労働制を基本にするのなら、せめて適正水準の労働者雇用する方策とセットにする必要があるでしょう。

2014-05-22

http://anond.hatelabo.jp/20140521231005

基本「裁量くれよ」って勤め人はクズだと思ってる

そんな権利はおまえには無い

2014-05-21

くさった魚の目をしている

すげー張り切っちゃってる管理職がいるんだけど、面倒くさい。

端的にいうと、仕事やすプレッシャーかける。

そして本人は仕事増やしてること、プレッシャーかけてることに気が付いてない。

しかしたら気が付いてるかも?だとしたら怖すぎる

毎日不定期ミーティング開催(突然メンバーの席にやってきて色々と確認しだす)、

やることリストアップしろ、各項目いつまでに終わる予定か書け、

こんな作業でこんなに時間かかるわけないだろ見積もりが甘い、

予定より遅れてるけど何やってんだ、予定立てたのはお前だ、遅れた理由はなんだ、次からどうすんだ、

反省日報にかけ、スピード意識しろコスト意識しろアンテナを広く持て、

残業しなくちゃいけないのはお前の実力がないからだ、etc

毎日毎日毎日毎日、たいした管理者様ですよ。

間違ってるとは言わないよ。

けど、やりすぎなんだよ。程度ってものがあんだろ。

部下達の顔色みて何も思わねーのかよ。

逆に「つかえねー部下共つかまされて大変だよ俺は」ってでも思ってんのかな。

経験に応じてサポート必要だけど、ある程度の裁量あたえて任せてやれよ。

小学生じゃねーんだから成功/失敗から学んでいくよ。

部下もかわいそうだけど、お前もかわいそうだよ。

誰もお前に憧れていないよ。

みんな真っ先に相談するするのは、ヒントくれて励ましてくれる別のチームのリーダーだよ。

2014-05-14

或る社畜つぶやき

新卒3年目の子が大型契約をあげて社長にご褒美の高級レストランに連れてってもらってるのを、SNSで共有されてるのを見て感じたこと。

彼はたった1つの契約自分年収を遙かに凌駕する利益会社に落としたわけだが、もらえる給料は変わらない。

ボーナスの際に多少考慮されるけど、うちの会社査定では変わっても数万程度だ)

社長は当然嬉しいだろう。

何せ数千万円の利益がその契約によってもたらされるからだ。

それは容易に理解できる。

では、その新卒の子はどう感じているのだろうか。

それは結局のところそれはその子次第なのだろう。

日々頑張って仕事をこなし成果を出した。会社に貢献して褒められ、周りのメンバーからは称賛される。その点に満足をしなければならない。

小利口にも、これだけの利益をあげたのだからあれくらいのお金がもらえてしかるべきだ、とソロバンをはじき始めたら不幸になる。

つまるところ人生を楽しむとは、そのおかれている状況に満足できるかどうかで、足るを知るということなのだろう。

余談になるが、近しい親戚には会社創業成功させて、うん億円のキャッシュをもってる者もいるが、はっきり言って幸せそうには見えない。

まぁその、幸せそうに見えるという感覚すらも僕の裁量であり、本人は案外幸せなのかもしれないが。

これなにも、独立というリスクをとっていない被雇用者雇用者の違いだとか、デービーカパーフィールド方式のちゃちな話をしたいわけじゃないんだぜ。

2014-05-04

Web系の開発現場に、SI的系で開発してきた業務委託の人が来た場合どうしよう

人をdisってもいけないなぁと思い、体系的?に考える努力をしてみた。

SIの激燃案件場合(一応実体験)

独立系SIer「急遽N人月の開発と検証が欲しいだと…検証はだれでもいいから人がほしいだと…? 美味しい案件じゃねーか…」

  • 共倒れはしたくないので、無理な仕事は請けないようにがむばる。
  • 仕事をなるべく受けないようなマネージャーを配置する、お客さんとの打ち合わせでも理不尽仕事を請けない負けない強い心を持っている人。(技術はそんな出来ない、声はでかい、人を詰めるのはうまい、怒鳴ってるだけだけど、詰められすぎて気分悪くなってしゃがみ込んじゃった人がいるぐらい)
  • 初期から配置、初めは結合試験
  • がむばる。

何がいいたいかわからなくなってきた!!あ、思い出した。

  • なんか人の入れ替え多かったけどなんだかんだ長いこと続いて、気づいたら初期から要るのは僕達だけになる
  • なぜか自分もお客さんの打合せに行くことになる
  • 勝手にできるとか言うと激詰めされる(まぁ当たり前だけど)
  • 資料するら作ると勝手につくってんじゃねーと怒られる(まぁこの資料の根拠は?となった時協力会社の子が作ってますとなるとカオスだし。)

裁量がなかったっていうのもあるけど、多分SIer仕事をするとこういう感じになるのが普通なはず。とにかく自分で物事を決めてはいけない。決めさせないような働きかけをさせられる。そんな現場の偉い人は出来ない理由を説明するのがうまかったり、声が大きかったりするのでその人について仕事する人は自然とそういう人になる可能性が高い気がする。

一応その後は

  • 一応プロパーの人にその資料あげる
  • 話が全く進まないのでこの資料ブラッシュアップして使うことになる
  • 案件その1start
  • 立ち上がりはプロパーの人と一緒。その後はその人他の所も見ることになったので、徐々にお客さんの電話自分のところに来るようになる。激詰めが好きなマネジャには報告はしつつ進める。
  • 一旦この案件その1終了っ

という感じで終わったので動き方は間違っていなかったはず。その後もデータセンターLinux入れに行ったりミドルウェアエラー起こしたら直してみたり、開発側でバージョンアップがあったら対応入れたりとかで頑張って試験から逃げてた。

#同期何してんのかな〜

対してweb系(多分)

何がいいたいか全然からない!別に燃えているわけでもなくて、無理な事を言われているわけでもない現場で、炎上SIer的進め方をする必要って意味がなさすぎる気がするんです。SIerでも基本設計→実装までやってた先輩(?)とかはどうせ自分が実装する案件だったら機能設計、詳細設計とかある程度は適当に作るよ。おれは設計期間は早く帰る、あんまり良くないことかもしれないけどw やらないとわからない部分はやっぱりあるし。外部に投げるときはちゃんと作るけど。って言ってたし。

要件定義機能設計、詳細設計、実装という手順を踏みたいっぽい。オレはいらないと思っている。

ざっくりと決めてwikiなどに残す→実装→フィードバック→実装→終わり。次の案件に着手。これでいいかなーと。

問題定義ばかりして自分は手を付けない、折り合いを自分で付けられず偉い人に仰ごうとする。Web現場の偉い人ってだれ・・?

一応体制あなたの偉い人は自分になるんですけど。

仕様を決めてくれる人はいない、そういう案件なんだけど。自分で決めていいんだよ?を誰もがが望んでいるわけではなかった。

自分で決めて実装していいと上からは言われているんですけど。

自分を飛び越えて(一応)お客さんだったりおれの上の人(役員になってしまう)に、SI的やり方が出来ずに相談アラートをあげるんだったら、体制的には十分に勝手な行動をしているといえるので、もう終わりにしますか〜

あんまり指示出せなくてごめんなー、お前歯向かってくるからから好きにやらせてみるかと思ったら、あんまりいい方向に進みそうに思えなかった。

一緒に決めていこうねっ、という接し方はあなた不安にさせて、あなた調子に乗らせてしまうやり方だったことに今気づいたぜ!

SI案件に戻ってくれ。SIのやり方は求めていない。それだけでも終わりにする理由は十分なのかもしれない。

業務委託の人の接し方ってわからないなー

自分の部下ではないないという認識なんだけど。

業務委託の人をマネジメントしないといけないなんて、おれの工数がかかってしまうので要らないんだが。

2014-05-01

http://anond.hatelabo.jp/20140501172835

余計なことをするな!っていう上司ならダブルバインドだけど、

失敗の責任を被ってくれたり、割と自由にさせてくれるなら、その裁量の範囲で主体的に、チャレンジできるでしょうよ。

2014-04-27

http://anond.hatelabo.jp/20140427161659

新宿特に歌舞伎町客引き

個人的親交が無い限り使わない方が良いよ。

一回仲良くなると、彼らの裁量で値引きを申し入れてくれたり何かと便利だけど

一見にそこまでサービスするほど甘くない。取れるだけ取られる。

街に詳しい人に使える客引きを紹介して貰うなりしないと、あの街で深く遊ぶのは難しい。

なにせ、誰の仲介か次第で優良店もボッタに化けるからね。その逆もあるし。

遊びなれた街で遊ぶのが一番だし、新規開拓したいなら水先案内人が要るよ。

2014-04-25

残業代ゼロ」の件で

一部の人が思っているかもしれないこと。

労働者会社が、時給800円、週20時間労働の条件で契約しました。

しかし、残業代ゼロなのをいいことに、会社はその労働者に月600時間働かせました。

その労働者は過労からうつ病を発症して自殺しました。

会社は、800×20×4+αの約7万円を、給料として遺族に支払い、労働者解雇しました。

会社はそれで何ら法に触れていないと開き直り労働者はそれをされるかもしれないとおびえる。

今回の法案は、実際はそこまでの裁量を認めているわけではないので、そんなことはないと信じたいけど、実際どうなんだろうなぁ…

2014-04-18

「それがAmazonですから」~Amazonに殺されそうな私の記録~

私はAmazonで物を売っていた。

そう、残念なことに過去形で。

 

というのも、何故かAmazonから出品用のアカウント

一方的に停止させられてしまったのだ。

 

[現在、ご利用のアカウント

 Amazon.co.jpにより一時停止されています。]

 

正直なところ、理由はよくわからない。

 

メッセージの詳細を見ると

「以前当サイトにて

 閉鎖いたしましたアカウント

 関連があると判断しました」

と書いてある。

 

警告をもらうようなことは、しているつもりがないし

お客様からのストア評価も致命的というほど悪くない。

 

本当に心当たりがなかったので

いつもお世話になっている、ヘルプデスク電話をしてみた。

 

アカウントの状況をオペレーターの方が調べること1分。

 

はい、ただ今確認いたしました。

 アカウントが停止されてますね」

 

それはわかってるけど、理由がサッパリからないことを伝える。

 

申し訳ありません、それはこちらでもわかりません」

 

聞くと、物流に関するヘルプデスク

アカウント停止に関わる部署アカウントスペシャリスト)は

全く連絡手段を持たないらしい。

 

どんな企業だよとか心のなかでは思いつつ、

そこへの連絡先を聞くと

 

公平性を保つため、メッセージでのやりとりのみとなってます

 

公平性?いちいち引っかかる対応だけども、

末端オペレータをチクチクやっても問題は解決しないので

メッセージから連絡を取る手段を聞いて電話を切った。

 

本当に大切なことは、私の願いであるストアの再開。

なにかマズイことがあるなら、改善しなければならない。

 

アカウントスペシャリストからメッセージを要約すると

 

勝手ながら一方的に判断して閉鎖したよ。

・残ってる注文の処理はそっちで勝手にやってね。

・FBA倉庫Amazon委託販売する時に使う倉庫)にある荷物は

 自腹で勝手に引き上げてね。保管料はバッチリもらうよ。

・販売客からクレーム処理のため、売上金はしばらく返さないよ

 

そんな内容だった。

 

その内容の下に、問い合わせ用のボタンが付いている。

ぽちっと押すといくつか問い合わせフォームが出てきたので

早速、こんな内容で送ってみた。

 

「全く心当りがないので、

 なにかマズイことがあるなら教えて欲しい。

 ぜひ改善してストアの再開をしたい」

 

待つこと12時間。返事が来る。

 

総合的に判断しました。

 調査内容はセキュリティの問題上開かせません。

 アカウント再開はできません。」

 

なん・・・だと?

こちらはアカウント(ストア)が再開しないと

飯の種がなくなるので、当然必死だ。

これを受けてamazonに返信してみた。

 

 「ご回答、ありがとうございます

 関連性があると判断された調査方法詳細は不要です。

 

 どのような規定に触れたのか知らないことには、

 当アカウントの再開がかなわず

 新規アカウントを作ったとしても

 二の轍を踏む可能性がございます

 今後の改善策として教えていただけませんでしょうか。

 

 こちらとしても、御社機構を利用しての商売を再開、

 そして良い関係継続したいと考えておりますので、

 どうぞよろしくお願い申し上げます。」

 

正直、内心ムカつきながら書いてるけど

ここは我慢我慢。

地主に逆らえない小作人の気持ちがよく分かる。

で、返事が来た。

 

「出品者様から上記のご連絡をいただきましたが

 ご同意いただいている当サイト規約より

 総合的な判断で閉鎖の措置をさせていただきました。

  

 再開はできかねる旨、ご連絡申し上げます

 また、新規アカウントを開設することもできませんので、

 ご了承ください。」

 

再開すれば良し、ダメでも新規と考えていた。

新規アカウントを作ると、それまでに蓄積していた

お客様からのストア評価を捨てることになるので

正直なところ、かなり避けたい事態だった。

 

だが、このメールには続きがあって

Amazon規約文書らしきものコピペされていた。

 

要約するとこうだ。

Amazon内で行われる活動をモニタし、調査する権利があるが義務ではない。

Amazon不適切だと思った行為に対して、あらゆる処置を行います

Amazon内での出品停止などにとどまらず、財産差し押さえとかもやれるらしい)

・これらの規約違反について、Amazon絶対的裁量を保有します。

 

本当に一言で言うと、「Amazonは神」

 

調査する義務とか、よくわからなかったので

なんとか関係改善の糸口がつかめないかと三度目メールを送ってみた。

正直、自分でもしつこいとは思っているんだけど

これがないと収入が消えるのでどうしようもなくなる。

 

申し訳ありませんが教えてください。

 新規でもアカウントを開設できないとは

 どういう意味なのでしょうか。

 アカウントに対して罰則適用されたのではなく、

 私個人に対して、なにか重大な規約違反があったのでしょうか。」

 

そもそも、アカウントが閉鎖された原因を聞きたいわけだから

アカウントも2度と作らせねーよ?」

と言われると、一体どんな恐ろしいことをしたのか不安になる。

 

今度の返信は早かった。

 

「当サイト規約にご同意いただけないと判断されたアカウント

 及びその関連アカウントについては、

 総合的な判断より閉鎖の処置を行わせていただく場合がございます

 よって、新しく出品アカウント作成されましても、

 同様の処置を取らせていただく可能性がありますことをご理解ください。」

 

そもそも、関連アカウントって何?みたいな感じですが

新規アカウントを作ること自体大丈夫らしい。

 

すぐに、新しいアカウントを作る手続きをしてみた。

試しに、隣にいた親戚の人に頼んで

新しいストアを作ってもらうことにした。

 

が。

 

アカウントの申請が却下されました。

 理由は聞かないでください」

 

という内容の赤文字とともに、申請が途中で止まる。

これって・・・IP追跡???

 

パソコンは親戚の人が自信のノートPCで作ったか

無線LANアクセスポイントくらいしか通事項はない。

 

ここはレンタルオフィススペース。

ということは・・・誰かがやらかしたんだ。

関連したアカウントとみなされたのは接続IPしか無い。

 

おそらく・・・と思ってダメ元でアカウントスペシャリストメールを送ってみた。

 

すみません、やはり自分自身には心当たりがありません。

 (こういう通信環境で)すから、もしIPによる関連性でしたら

 アカウント停止を解除していただけないでしょうか。

 こちらは御社との良い関係構築ができればそれが一番ですので

 何卒、ご検討ください」

 

まぁ、返事は想像のつくものであったけど

一番最初のメールが帰ってきた。

 

一行だけ「重ねてのご案内となりますが」と付け加えられて。

 

こうして、私のAmazonセラー人生は終わった。

 

ここ数日で、同じオフィスエリアの人たちも

次々とアカウント閉鎖に追い込まれているが

もちろん最初の一人以外は心当りがないに違いない。

 

先週、オフィスを逃げるように引き払った。

私のような零細企業にも満たないのEC商人は、

回転資金が回り続けていないと即死する。

当然、色んな所から借りている借金も滞る。

 

自分にとって唯一の救いは、

連帯保証人必要とする借金がない事くらいだ。

他のオフィス仲間も、なんとか立ち直って欲しいと本当に思う。

 

このブログを書く数分前、最初ヘルプデスク

最後電話をしてみた。この現状を伝えて、

私はともかく周辺の人間だけでもなんとかならないかと思ったから。

 

だが。

 

何回か言葉のやりとりを交わした後

担当者一言に、とどめを刺された。

 

「どうにもなりませんね。

 【それがAmazonですから】」

2014-04-11

労使問題としての小保方氏処分

先日の会見は見ていないし、展開を詳細に追っているわけでもないけど、TLに流れてくるTWとかを見てると、どうも分かっていない人が多いような気がしてならない。

 

理研規定によると、「悪意のない間違い」は不正に含まないとされており、小保方氏はこれを根拠に、不正ではないとの主張を申立書で展開した。

STAP細胞研究不正「悪意」争点に 理研捏造」VS.小保方氏「勘違い」 - MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/science/news/140408/scn14040822020001-n1.htm

>室谷:それは私のほうからお答えさせていただきますが、その問題につきましてはまだ将来の仮定の問題につきますので、それを前提にお話をさせていただきたいと思いますが。この問題が研究不正ということが認定されましたら、この理化学研究所懲戒手続き、懲戒規定上の問題というように移っていく可能性はあります手続き上は付されるということになる可能性が強いと思っております

【質疑応答・全54問】小保方さんSTAP細胞記者会見全文 「ねつ造と言われた気持ち」「ぶりっ子報道について」ほか | ログミー[o_O] http://logmi.jp/10299

 

このように現在、「STAP細胞が再現できるかどうか」という問題などとは別に、「小保方氏への処分が適切なものだったか」という問題が生じている。

これについて現在主流の意見は、以下のようなものだ。

 

愛知淑徳大の山崎茂明教授研究発表倫理)は「科学不正監視する米研究公正局は、誠実な誤りでないもの不正定義しており、悪意の有無は問題にしていない。悪意がない間違いだから不正ではないという小保方氏の主張は、国際的には全く通用しない」と話している。

STAP細胞研究不正「悪意」争点に 理研捏造」VS.小保方氏「勘違い」 - MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/science/news/140408/scn14040822020001-n1.htm

>残念ながら「悪意」が無かったことを立証するのは難しいだろう。ここでの「悪意」とは「故意」と同義だからだ*1。博士論文からテラトーマ画像の使い回しは、一つ一つの画像を取り違えたものではなく、ページそのものスキャンして複数の画像を丸ごとコピーした可能性が極めて高い。これでは、客観的に見ても明らかに「故意」、すなわち「悪意」があったと判断されうる。

小保方さんに「悪意」が無かったことを立証することは可能か http://horikawad.hatenadiary.com/entry/2014/04/08/002241

 

「学術論文においては手続きが重要であり、画像の改変や使い回しがあれば、たとえ結論が正しくとも不備を追及されなければならない。それでこそ学術研究健全性と信頼性は保たれる」という意見には私も全く同感だ。

ただし問題は、この「手続き」が学術研究だけでなく労使関係においても遵守されなければならない、ということだ。

 

報道によると、理研規定では「悪意のない間違いは不正でない」とされているらしい。

先の引用で、ある教授は米研究公正局が「不正」をどう定義しているか紹介し、「小保方氏の主張は、国際的には全く通用しない」と述べている。

しか法律論としては、外国権威ある研究機関による定義国際的な学術研究での慣例よりも、理研規定した文言が何より重要となる。

またある研究者は、小保方氏は「「悪意」が無かったことを立証」しなければならないが、それは「難しいだろう」と述べる。

しかしこれは逆で、理研が「これは悪意ある行為であり、不正だ」と判断して処分したのであれば、悪意の有無について立証しなければならないのは理研であって小保方氏ではない。

 

小保方氏はまだ提訴すると言っていないが、法廷闘争も視野に入れていることは明らかだ。

訴訟になった場合裁判官がどういう判決を下すかは分からない。

理研による処分は裁量範囲内とされて小保方氏が敗訴することも有り得るが、逆に小保方氏が勝訴することも有り得るだろう。

 

今回の事件では、小保方氏と同年代の若手研究者特に憤慨しているように見える。

自分たちがこんなに苦労しているのに、小保方氏があんなインチキ研究で職を得たり時の人になったりしたのは許せない」という気持ちは分からなくもない。

しかし、今回理研の処分に溜飲を下げて快哉を叫べば、「組織看板に泥を塗った若手研究者は不当処分してもよい」という悪しき前例を作ることにもなりかねない。

それは現在、小保方氏憎しで燃えている若手研究者にとっても、決して好ましいことでないだろう。

 

こういうことを書くと、「小保方氏を擁護しやがって」と思われるかも知れない。

誤解のないように言っておくと、私は小保方氏を擁護したいのでなく、若手研究者被雇用者としての権利擁護したいのだ。

なお、私の主張が理解できない人やもっとよく理解したい人は、先に引用したログミーの「懲戒規定抵触する行為では?」の個所を見てほしい。

私はここでの弁護士の説明に全く同感だ。

2014-04-07

http://anond.hatelabo.jp/20140407021719

年俸制普通に残業代対象だし

裁量労働制残業代対象だぞ?

裁量労働制とは1年間の労働量を定めてその労働量を裁量で行っても良い。

というものなので会社側がその量を超える労働を依頼した場合は、その量をこなす時間がすべて残業代対象だぞ?

1日2時間しか働いていなくて30分が裁量労働制。1時間30分が会社側が追加でオーダーした労働に対する残業代という事は起き得る。

まりそれ違法

そもそも1年間の労働量を定められないあいまい労働形態では裁量動労製の採択が認められないだろ。

2014-04-06

http://anond.hatelabo.jp/20140406165004

飲食が業界全体として大変に黒いのは同感しますが。

それと同時に飲食って「稼げる」業界でもあるんですよ。

参入障壁が非常に低く、一発当てるとデカい。不動産なんかもそういう業界ですが。

もちろん、ゼンショーワタミに入る奴ァアホだと思いますよ。

あんなん、上が詰まってて多少出世したところでたいしたカネもらえないのがわかりきってる。

しかし、中小の飲食ってのはそーいう業界じゃない。出来る店長経営者より強いんですよ。

稼げる店長>>経営者、ってのもまた飲食の常識ではありますだって選択肢が大量にあるわけですから

デキる店長は気に入らなけりゃさっさと辞めちゃいますから

逆に、稼げなきゃ給料が安いのもそれはそれで当たり前でしょう?

そーいう意味で、大企業に入り損ねたらこっちの業界で一発狙ったらいかがですかね?

とは思うんですよ。そんで、今の人不足で労働者立場はどんどん強くなってる。

別に飲食に限ったことじゃないですが、短期で高い収益が可能で裁量を任されやす仕事

今突っ込まんでいつ突っ込むのか、と。

飲食や不動産土木がイヤってんならそれはそれで、好きなとこに行けばいいと思うんですけど。

その結果「じゃあ移民」ってなってるのが現在ではないかと。

ブラックからイヤってのはわかりますよ。

しかし、多少黒いところじゃないと一発もまた無いってのは資本主義常識と違いますかね。

「ゆったり働いてそれなりの給与」なんて、今ほとんど存在しないわけですし。

ついでに言えば、バイト不足はもう業種の問題じゃなく東京都地域的な問題かと。

http://anond.hatelabo.jp/20140406084941

自分たちの欲求に従いやりたいことをやっといて、子供のため、ひいては社会のため、

とか自己責任を他に転嫁するための大義名分語られるとやっぱ感謝する気にはなれんよね。

世間体のため(自分らの社会的地位を確保するため)でしょ?」

「子孫繁栄という遺伝的にプログラミングされた欲求のせいでしょ?」

みたいな質問にまともに答えるなどできないから

「産まれたことに感謝しなさい」

という非合理的でアクロバティックな返しで誤魔化す。

俺は親が自分が産んだことについては特に感謝の念はないが、憎みもしていない。

どう生きるかは個人の裁量だし、親がやりたいことやっただけという自覚がある限りはまあ仕方ないと思える。

そういった意味で、増田も後先は小難しく考えずに、やりたいようにやればいいと思う。

2014-04-04

会社お茶くみ頼むほうがクズ

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1465002479

断り方や後半は明らかにクズだとしても、

「手が空いてそうだから」という理由でお茶くみ頼むのも同じくらいクズだろ。

お茶くみ要員として雇われてるならもちろん別だけど、全く違う仕事やらせるために雇っておいて、暇そうだからお茶いれてって、個人のための雑用をどうしてやらないといけないのか。

誰かお茶入れてる時間給与会社から出てるんだよ。先輩社員裁量で、先輩の個人的な用事に使って良いわけないじゃない。

新人から仕事ができない?なら教えろよ。先輩としての仕事お茶くみ頼む事じゃなくて仕事を教える事だろ。

これを「協調性が無い」とか「思いやりが無い」と言ってしまう人は、もっともらしい精神論を持ち出してきて相手を思い通りに操りたいだけ。単なるワガママ

お茶くみに協調性も何も無い。後輩の業務時間はお前が勝手にしていいものじゃない。

それも分からずに「新人は雑用も喜んでやるべき」とか、アホかと。

…と、ここまで書いたけど、コンビニまでのパシリはそこまで嫌だと感じたことは無い。

勤務時間中に頼んでくるようなクズ先輩が居なかったからか。

じゃあ勤務時間外にお茶くみ頼めばOKなのか?と思うと、やはり「テメェでやれ」と思ってしまう。

新人時代お茶くみ頼んでくるような人は居なかったけど。

2014-04-02

ノマド年収500万ってきついよ

http://anond.hatelabo.jp/20140402165031

フリーランス年収500万はきついよ。

一般企業の平社員のほうがずっといいよ。

将来性とかは個人の裁量から知らないけど、年収500万の時点では絶対きつい。

2014-03-23

http://anond.hatelabo.jp/20140323160041

レスしようかとおもったけど、怒られそうなので匿名で。

消費税だけれどもこれを収めるのは事業者です。本当にその消費税消費者が収めた形で国に収められるのかという問題があります

つぎに所得税ですが、これも諦められた租税システムです。

どこまでを会社利益とするかは、経費から算定されるものですがそもそもが人件費は経費として計上できます

利益を個人として収めるか会社として収めるかは制御可能なものです。

利益調整は許されては居ませんが、報酬形態自分がいくらを稼ぐかは自らの裁量で調整することができます

フライトマネー、5000万以上の資産は報告する必要があるようになりましたが、

そもそもが資産ってなんじゃらほい。

2014-03-20

http://anond.hatelabo.jp/20140320193234

最初はとにかく言われたとおりの方法で結果出すことだな。

結果出し続ければ、与えられる裁量が大きくなるから、そこで自分なりのやり方を入れていけばいい。

2014-03-15

http://anond.hatelabo.jp/20140315032355

そりゃそうだよな。研究世界じゃ研究室独立して教授各々の裁量次第なのに、わかってない奴ほど組織単位で語りたがる。大学ガー、理研ガーって。社畜なんだろうな。

http://anond.hatelabo.jp/20140314232040

男が女にどうしても甘くなってしまうのは仕方がない。

問題はそういう個人的な裁量排除できる厳格かつ公平なルールやチェック体制組織に無かったことだろうね。

2014-02-22

安倍首相てんぷらと私

安倍首相てんぷらを食っていた大雪の日に私もてんぷらを食べていたことがきっかけでこの問題をけっこう考えているんだけど、

そもそも前提って「大雪の日に安倍首相のんびりしていて不謹慎」って問題でいいの?

個人的にてんぷら食っていていいのかを判断するのって、当時安倍首相にすることがあったかどうかってことなんだけど。

することなかったら別にてんぷら食っててもいいじゃん。

てんぷらソース書けるかどうかの方がよっぽど大問題だよ。

みんなだって俺がてんぷら食ってても怒らないでしょう。

だって特にすることなかったし。

から色んなところや人に「当時安倍首相にすること、もしくは平時に比べて緊急で判断する事項が発生する可能性の高さ」があったかどうかを聞きたいんだけど

誰も教えてくれない。

教えてはてなエライ人。

あと、個人的にはそんな状況で首相が判断しなければならないようなことがある方が恐ろしい。

そんなもん始めっからシステムとして組み込んでおけよって。

自衛隊にしても災害基準定めて、それを超えたら裁量というか自動的自衛隊派遣される仕組みであってほしいし。

知事の判断って何よ。

そんなもん知事だって初めてなんだから分かんないじゃん。かわいそうじゃん。

初めての自衛隊要請なんてけっこうブルっちゃうよね。

そういう意味首相特にすることがないんだったらそれはきっとある一面はいシステムだ。

次に起こった時はどう対策するのか?っていうNHKスペシャルとかでたまーにじみーに特集組まれてるようなこと話したいのに誰も盛り上がってくれない。

さびしい。

不謹慎とかそういう話も大事だよね。礼節って大事

でもあの件の首相のふるまいの是非基準がそれだけって。それだけってちょっとなぁ…。

その先にあるのって「綺麗なことだけしゃべってる無能」になるよな。絶対。

2014-02-19

http://anond.hatelabo.jp/20140219220833

ああ、IT関連なら裁量労働制結構あるな。

俺は基本9:00~20:00。

もちろん9:00には絶対出社していないと怒られるし、帰りが22:00にならない日はほとんどない。

裁量ってなんだっけ?

http://anond.hatelabo.jp/20140219125314

だったら、芸術品としては認められない といえばいいだろ。

美術品としては認めるがクレームがつくから展示できない。というのはナンセンスだ。

 

第一、だったら キリスト教的な宗教画を展示するな。仏像を展示するな。  

 

どこからが展示できる宗教政治的な作品で、どこからダメか?をクレームがつくからで足きりするのはあきらかに、言論の自由に反してる。

美術品としての品格に不足する。と言う理由ならわかるが、

美術品としては認めるが、反対者からクレームがつくから展示できないというのはナンセンスの極み。

 

だったら、反キリスト教的な宗教からクレームが付いたら2度とキリスト教的な絵画を展示しないのか? そんなわけないだろ。 判断が個人的すぎる。公営組織運営する裁量に欠けている。

2014-02-17

極真会館松井章圭館長に30億円追徴課税



極真会館松井章圭館長に30億円追徴課税

http://s.ameblo.jp/datuzei/entry-11074860130.html

549 :ソーゾー君:2014/02/10(月) 18:18:17 ID:88Jpo.y2

100億もの収入を得てるのに30億の納税をケチるのか・・

資産家はこんな事ばっかやってるんだよな・・

会計士と言う詐欺師やらせたらいつでも裁量判断で脱税と判定されるわな・・

会計士を雇うと減税できるというクソ税制放置してるからこの様なんだぜ?



これ見ると解ると思うけど資産家が如何に納税してないか解るだろ?

100億の収入に対して三割収めて30億だろ?少なくね?

これでも節税と言う名の曖昧脱税をしてこれなんだぜ?

会計士的には10億程度で行けると判断したんだぜ?それが普通って事なんだぜ?

少し前に税制の話=金融ビックバンタックスヘイブンの話になったよな?

金融経済金融資本に対する税制もっと酷い・・もうやりたい放題だ・・

から俺も民主党税制改革必要と言ってるんだよ?



中央銀行・発行権】黒幕銀行家4【信用創造

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1387207762/

中央銀行・発行権】黒幕銀行家37【信用創造

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1343051395/

2014-02-12

http://anond.hatelabo.jp/20140212212920

自分裁量勝手に動くか、どうしても許可が必要ものなら事前にメールで確認すれば?

男も三界に家なし

http://anond.hatelabo.jp/20140211194145

SIerからじゃない。男だからでもない。

誰かに対してコミットメントをして結果を出す。

それが本来の大人のあり方だ。

パートナーなのか、会社なのか、クライアントなのか、子供なのか、国民なのか、、

状況やスケールは違えど、何にもコミットせずに癒される場所というのは「お客さん」という役割以外にない。

サービスを受けるだけの心地よい「居場所から自分意思で決別し、誰かに対して責任を負えば「お客さん」ではなくて「当事者」になる。

当然、そこは居心地のいいだけの「家」ではなくなる。

女性は長らく「女三界に家なし」と言われ、嫁に行ったら居場所がないとされていた時期があった。今でもそうかもしれない。

「家庭を守り男の子を生んで立派に育ててイエを残す」というミッションに縛られ、結果を残すことのみを求められ、社会に出れば、夫の「妻」としてしか扱われず、簡単には実家にも戻れなかった。

女性はやっと、自分で稼ぎ、自分裁量社会に出て、少しづつでも居場所を作ろうと四苦八苦している。

それに比べて男は会社に、家庭に守ってもらって来た。大事な「お客」として扱われてきた。

でも、もう家庭も会社社会もそんな「お客さん」を飼ってる余裕はもう無い。

立派に誰かに対して責任を負えば、心地よい居場所はなくなる。

会社できちんと責任を果たし、結果を出すような働き方をすれば楽しいだけの場所になんてなりえない。

家庭でパートナー子供達の将来に責任を果たし、安心をさせようと振る舞えば癒されるだけの場所にはならない。

さら実家に帰って年老いた両親に甘えるなんぞは到底大人の男のやることとは思えないし、そもそも継続性を持ちえない。

仕事が終わった後の数時間、すべての責任から解放され、「お客」として扱われ、誰に対しても何もコミットしない時間を過ごす。

女性から見れば何を甘えたことを。。

と言われそうだが、家にまっすぐ帰らない男達も厳しい状況の中少しづつきちんと会社に家庭に社会責任を果たそうとしているのだからまだマシだろう。

甘いかもしれないが褒めてやってほしい。

実家の部屋で両親に「お客さん」として扱われて何にもコミットしないまま生きる男達も多いのだから

恰好よく言えば

開高健が言うところの

「男は心に傷があるから家を出て釣りに行く。だが男はその傷が何か知らない。」

というやつだ。

現代女性から見れば「何を恰好つけてんの!さっさと帰ってきてこの子をお風呂に入れて頂戴!」

って言われるだけだがw

あっ、あと間違っても、自分の居場所を作ろうと起業とかしないように。

場所どころか、さら孤独を抱え込むことになるからね。

http://code-g.jp/bokoboko/101131209-041.php

このちょっと前の竹原の回答に対する男達の拍手喝采を見れば如何に多くの男の脳みその中が甘いか分かる。

リスクを取って始めたことは結果を出すまで居場所なんかなくて当たり前。妻の応援?チャンチャラおかしい。

さっさと結果を出せるようがんばるしかないのが当たり前。応援してもらって居場所がないと成功できないなんて考えなら一生結果なんか出んよ。

しろ結果を出しても居場所なんかない。

ただ責任を全うし、結果を出すのみ。

元増田はまだえらい。ふんばってがんばろうぜ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん