「相談員」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 相談員とは

2012-02-12

http://anond.hatelabo.jp/20120212134238

様々な悩みに対応する窓口を紹介するサイト

○ いきる・ささえる相談窓口 (独立行政法人国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所 自殺予防総合対策センター

さまざまな問題で悩んでいる方や、その方のことを心配しているご家族や友人の方のために作成された都道府県指定都市別の相談窓口一覧があります

http://ikiru.ncnp.go.jp/ikiru-hp/ikirusasaeru/index.html

いのち暮らし相談ナビ (特定非営利活動法人NPO法人自殺対策支援センターライフリンク

相談窓口情報検索できるサイトです。対象地域は、順次拡大中です。

http://www.lifelink-db.org/index.html

悩み別 相談窓口情報等を紹介するサイト

○ 働く人のメンタルヘルスポータルサイト こころの耳 (厚生労働省

-心の健康確保と自殺過労死などの予防-

専門の相談機関医療機関のご案内、悩みを乗り越えた方の体験談、心の病や過労死に関する基礎知識、心の健康度や疲労の蓄積度を診断するセルフチェックリストなどがあります

http://kokoro.mhlw.go.jp/index.html

 

10代・20代メンタルサポートサイト こころメンテしよう (厚生労働省

10代、20代の方向けのメンタルヘルス情報サイトです。ゆううつな気分、やる気がなくなる、不安な思いなど、こころSOSサインに気づいたときにどうすればいいのか、など役立つ情報を分かりやすく紹介しています。ご家族や、教職員の方々向けのページもあります

http://www.mhlw.go.jp/kokoro/youth/index.html

○ みんなのメンタルヘルス総合サイト厚生労働省

こころの不調・病気に関する情報をまとめた総合情報サイトです。病気や症状の説明や、医療機関相談窓口、各種支援サービスについての紹介など、治療や生活に役立つ情報を分かりやすく提供しています

http://www.mhlw.go.jp/kokoro/index.html

 

○ 返済に困った場合相談窓口一覧 (金融庁

債務整理借金問題)についての相談先、ヤミ金融についての通報相談先、登録賃金業者にかかる苦情・相談先、その他の法律相談についての相談窓口一覧があります

http://www.fsa.go.jp/soudan/index.html

配偶者から暴力被害者支援情報内閣府

配偶者から暴力に関する支援情報をまとめたサイトです。法律や支援制度相談窓口などを紹介しています

http://www.gender.go.jp/e-vaw/index.html

暮らし相談窓口のご案内 (内閣府

子育てについてのご相談犯罪被害等についてのご相談交通事故被害者やその家族の方で、損害賠償問題、生活福祉問題等でお困りの方からのご相談等、内閣府が所管する分野のうち、特に国民の皆様が日々の暮らしを送る中で直面する悩み事についての相談先をまとめてあります

http://www.cao.go.jp/soudan/soudan.html

いじめ相談の窓口 (文部科学省

24時間いじめ相談ダイヤル(0570-0-78310)、いじめ相談機関情報、全国の児童相談所相談窓口等の情報があります

http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm

○ ひとりで悩まずにご相談ください。 (法務省人権擁護局)

毎日の生活の中で、これは人権上問題ではないだろうかと感じたり、あるいは法律上どのようになるのか、よく分からなくて困ったことはありませんか。そのような場合に気軽に相談できる場所として、法務省人権擁護機関が開設している人権相談所があります相談無料で、相談の内容については秘密を厳守します。

http://www.moj.go.jp/JINKEN/index_soudan.html

 

電話相談

こころ健康相談統一ダイヤル内閣府

0570-064-556(相談対応曜日時間道府県によって異なります。)

電話をかけた所在地都道府県政令指定都市実施している「心の健康電話相談」等の公的な相談機関接続します。

平成241月現在、31都道府県政令指定都市北海道岩手県宮城県福島県茨城県栃木県群馬県東京都神奈川県石川県福井県山梨県長野県静岡県愛知県滋賀県京都府兵庫県和歌山県広島県山口県徳島県愛媛県福岡県佐賀県長崎県宮崎県鹿児島県沖縄県札幌市京都市)に共通の電話番号を設定しています

http://www8.cao.go.jp/jisatsutaisaku/link/kokoro/kokoro_dial.html

日本司法支援センター法テラス

コールセンター 0570-078374(おなやみなし)

通話料:全国一律3分8.5円 (PHSIP電話からは、03-6745-5600)

平日 9:00-21:00、土曜日 9:00-17:00

法テラスは、労働問題多重債務問題など法的トラブルの解決に役立つ法制度や、相談窓口を紹介しています

http://www.houterasu.or.jp/index.html

警察安全相談窓口 (警察庁

#9110(対応時間都道府県警察によって異なります。通話料がかかります

警察では、犯罪等による被害の未然防止に関する相談その他国民安全と平穏についての相談に円滑に対応することができるよう、警視庁及び各道府県警察本部に警察相談専用電話を開設し、全国統一番号「#9110」番に電話をかければ自動的に接続されるようになっており、相談の利便を図っています

http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm

金融サービス利用者相談室 (金融庁

0570-016811ナビダイヤル) (IP電話PHSからは03-5251-6811

平日 10:00~16:00

金融行政に関するご意見・ご要望貸し渋り貸し剥がし、口座の不正利用、金融の円滑化等の各種情報提供を承ります

http://www.fsa.go.jp/receipt/soudansitu/index.html

行政相談総務省

0570-090110 (おこまりなら まるまる くじょーひゃくとおばん)

通話料:全国一律3分8.5円

PHSIP電話などの場合は、リンク先にある管区行政評価局及び行政評価事務所の電話番号におかけください。)

総務省行政相談は、国の行政全般について皆様の苦情や意見要望をお聴きし、公正・中立の立場から関係行政機関などに必要なあっせんを行い、その解決や実現の促進を図るとともに、皆様の声を行政制度及び運営の改善いかしています

また、ご相談無料で、特別な手続もなく、お気軽にご利用いただけ、相談者の秘密は、固く守ります

http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/hyouka/soudan_n/kyokusyo_madoguchi.html

自殺予防いのちの電話日本いのちの電話連盟)

毎月10日にフリーダイヤル無料)の電話相談0120-738-556)を行っています。(午前8時から11日午前8時まで)全国のいのちの電話一覧もあります

http://www.find-j.jp/network.html

http://www.find-j.jp/

東京自殺防止センター特定非営利活動法人NPO法人)国際ビフレンダー東京自殺防止センター

電話相談が中心ですが、必要な場合面接手紙による相談にも応じます

03-5286-9090

年中無休

夜8時から 翌朝6時まで

ただし 毎週(火)は夕方5時から翌朝6時まで

http://www.befrienders-jpn.org/index.html

チャイルドライン (特定非営利活動法人NPO法人チャイルドライン支援センター

チャイルドラインは18歳までの子どもがかける電話です。

0120-99-7777(フリーダイヤル

通話料:無料携帯PHS OK)

毎週月~土 ごご4時~ごご9時

http://www.childline.or.jp/

震災関連情報電話相談心のケア等)

首相官邸 災害対策のページ (首相官邸

首相官邸災害対策のページです。首相官邸から災害関連の政府活動情報を掲載しています

http://www.kantei.go.jp/saigai/index.html

東日本大震災心の相談電話東日本大震災心理支援センター一般社団法人日本臨床心理士会

0120-719-789(フリーダイヤル

(従来の 03-3813-9960 もご利用いただけます。)

実施期間】7月1日(金)~未定

実施曜日】月、火、木、金(※水、土、日は休み

実施時間】夜7時から9時まで

【ご相談頂ける内容】

被災者の方々の、被災に伴う精神的な悩み・問題に関すること

支援活動に関係する方々の精神的なサポートに関すること

PTSDに関する啓発的支援

原発損壊に伴う各種不安に対する啓発的支援

相談員臨床心理士

http://www.jsccp.jp/center/tel.php

いのちの電話震災ダイヤル一般社団法人日本いのちの電話連盟)

不安な気持ち、つらいこと。話してみませんか。

発信地域限定岩手県宮城県福島県茨城県にお住まいの方の相談窓口です。

0120-556-189(こころ いちばんやさしく)(フリーダイヤル

通話料:無料

毎日13:00~20:00(9月11日(日)~)※毎月10日は除く

いのちの電話では、毎月10日は、自殺予防いのちの電話0120-738-556(フリーダイヤル)を実施しています

http://www.find-j.jp/free.html

http://www.find-j.jp/

こころ無料電話相談社団法人日本産業カウンセラー協会)

全国の避難施設に移っている被災者の方々とそのご家族関係者のための無料電話相談です。

0120-216633

毎日13時~20時(4月1日(金)から6か月間の予定)

http://www.counselor.or.jp/news/110331.html

東北地方太平洋沖地震メンタルヘルス情報サイト独立行政法人国立精神・神経医療研究センター

災害時のこころケア等に関する情報が掲載されています

http://www.ncnp.go.jp/mental_info/index.html

○ 大震災支援情報サイト日本トラウマティック・ストレス学会

心理的支援(こころケア)を行うために必要な情報を集めたサイトです。

こころケア活動は、被災地域のニーズに応じた持続可能なものであることが重要で、十分なアセスメントと準備が必要になります

http://jstss.blogspot.com/

○ ほっと安心手帳内閣府

災害経験した方、家族や友人を支える方向けの心のケア手帳です。

http://www8.cao.go.jp/souki/koho/anshintetyo.html

ボランティアこころケア だれもができる災害時のこころケア (PDF形式) (日本赤十字社

http://www.jrc.or.jp/vcms_lf/care1.pdf

災害時のこころケア (PDF形式) (日本赤十字社

http://www.jrc.or.jp/vcms_lf/care2.pdf

東北地方太平洋沖地震等による災害激甚災害の指定及び被災中小企業者対策について (PDF形式) (経済産業省

上記災害は、広い範囲で甚大な被害が発生しているため、激甚災害法に基づく激甚災害として指定されることとなりました。本指定等を受けて、被災中小企業者対策として、災害関係保証の発動、小規模企業向けの設備金融資の償還期間の延長、事業協同組合等の施設の災害復旧事業に係る補助、災害復旧貸付の金利引下げ等の措置を講ずることとしました。措置の対象は「全国」となります

http://www.meti.go.jp/press/20110313003/20110313003-1.pdf

 

相談窓口 - 内閣府http://www8.cao.go.jp/jisatsutaisaku/link/soudan.html より転載

2011-12-16

http://anond.hatelabo.jp/20111216113656

 何度も横レス失礼します。元増田です

 お話の中で、理解できない点がありましたので、書き込みさせて頂きます

(ご不快に思われるのでしたら、このレスごと無視して頂いてかまいません。口を挟んで申し訳ありません)

元増田全然話してないじゃん

 貴方が話していないと『考えておられる』内容は、具体的にどのような内容かお教え頂けないでしょうか?

 障害についてであれば、書面に纏めてお見せしております。足りなければ、質問して下されば答えるか、私が答えられなくても同席の相談員さんが答えて下さったと思います

 配慮については、「業務に入ってみないと(そして、そこで問題になってみないと)分からない」と『話しました』。

 

 ーーと、ここまで書いてやっと、具体的な配慮内容を話していないことか、とも思ったのですが、その認識で正しいでしょうか?

 

 であれば、そもそも、私と貴方で『配慮を求める』に対する考え方が違うのではないか、という部分を説明させて下さい。

 私は、配慮は『要求する』ものだとは考えていません。実際の業務の中で、互いの妥協点を見いだすもの、という認識を持っています企業側だけが、配慮という名の下に、一方的に必要以上に負担を強いられるのはおかしい、と思うので。確かに、貴方がおっしゃるように、『障害者雇用は「特別な配慮・温情」』で、そもそも企業負担を強いるものであるとは思います。ただ、それならそれで、私たちは出来るだけ邪魔にならないようにした方がいいとは思うのですーー温情に縋るからこそ。

 でも、どうやったら邪魔にならないか? その答えは、私だけが出せるものではないと思いますだって、私側が例え「これなら邪魔じゃない、大丈夫」と思っていたとしても、企業様には想定以上のご迷惑をかけている、なんてケースは、私にでも容易に想像できますから

 

 元のエントリーでも書いたつもりだったのですが、

 私と面接官の方の要求は表裏一体なんだと思います。それ故に通じ合い部分がありますが、だからこそ要求する配慮を言えばそれで済む問題ではないと思うのです。互いの要求をぶつけるだけでは、対立し続けるだけですから

 

 要求するだけなら、実は簡単なんです。例えば、私は耳から聞き取ることが苦手です。だから、「指示はメモメールなど、目に見える形で頂けると助かります」と申し上げることは出来ます。ただ、「ボイスレコーダーを隣に置いて仕事をし、指示を上手く聞き取れなかったときレコーダーを聞き直しながら仕事をしてもいいですか?」でもいいと思うのです。また、私が思いつかないだけで、他に配慮して頂ける方法もあるかもしれない。

(あるいは、「仕事電話応対が必須なので、その障害だと採用できない」という答えもあるかもしれません)

 その中で、どんな配慮がいい?と尋ねられても……申し訳ないですが、それは私には分からないですメモを渡す方が都合のいい職場もあるでしょうし、メモを渡す余裕のない職場かもしれない。どんな配慮が出来るかは、職場によりけりだと思いますから

 

 また、これは純粋に、他の方からのご意見を聞きたいと思っていることですが、

 貴方が面接側の立場だったとして、一方的に「ああして欲しい」「こうして欲しい」と要求ばかりする求職者を採用したいと思われますか? 例え障害を理由で要求しているにしても、自分からの譲歩を見せないように見える求職者を、仕事仲間として一方的に受け入れることは出来ますか?

 増して、私の障害は『目に見えない』為に『表面的に話しているだけでは、健常者にも思えてくる』ものです。配慮を求めている根拠、つまり障害について一定の理解がなければ、配慮を要求したところで甘えや我が儘、あるいは「健常者にだってよくあること」と取られかねません。

 だから、私は障害については出来るだけ説明するようにしており、具体的な配慮については「実際にやっていかないと分からない」と答え、事前資料から意図的に具体的な欲しい配慮例は書きませんでした。

職安相談員さんには、事前に自分の考えを伝えた上で同席をお願いしました。ただ、面接の場で泣いてしまい、この点まで話せなかったのは私の力不足であり、今後違う方法を考えていかなければいけないとは思っています

 

 貴方が私の立場なら、どう返答されるでしょうか。あるいは、面接官の立場だったとして、どう返答されたらわかりやすいものになるでしょうか。いえ、そもそも私の考えていることがおかしいのでしょうか。

 今後の参考の為に、貴方のご意見をお聞かせ頂ければ嬉しいです

2011-11-09

http://anond.hatelabo.jp/20111109050944

私は利用したことがないのでわかりませんが、

つの相談所、ある相談人だけに連絡すればたまたまそういうところもあるかも知れませんが、

その場合はいくつかに電話して自分が良いと思った意見採用すればいいと思います

(もちろん相談員は共通の研修を受けていたりするので、ある程度は教科書的な回答もかなりあるとは思いますが)

またひどい事例ばかりを専門にしている所の場合でも、

たいしたことのない相談だと思って電話しても

きっと丁寧に答えてくれる方がいるはずですし、

適切な相談場所を教えてくれると思いますよ。

http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken108.html

http://anond.hatelabo.jp/20111109050944

私は利用したことがないのでわかりませんが、

つの相談所、ある相談人だけに連絡すればたまたまそういうところもあるかも知れませんが、

その場合はいくつかに電話して自分が良いと思った意見採用すればいいと思います

(もちろん相談員は共通の研修を受けていたりするので、ある程度は教科書的な回答もかなりあるとは思いますが)

またひどい事例ばかりを専門にしている所の場合でも、

たいしたことのない相談だと思って電話しても

きっと丁寧に答えてくれる方がいるはずですし、

適切な相談場所を教えてくれると思いますよ。

http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken108.html

2011-11-01

[]洒落にならないギークハウス関係者 今度は人の事を精神病と想定して(妄想して?)勝手名古屋の公的機関まで問い合わせしてる様子を掲示板作って書いているyo  書き込みは一人だけど 。  ツイッタAtoMaとtwittは同じ人で、twittツイートにはギークハウスが出てくる。 ギークハウスとは関係ないが、この間は英国育ち二重国籍のはずの偽精神科医英語力の怪しさや医者仲間が周囲にいない事を突っ込まれてたのを見たけど、その時「何かのコンプレックス?」と聞いた人もいた。 いやぁギークハウスのこの洒落にならなさ、狂ったふりも、何かの病気かな? ネット上で見た病気と診断された人たちは勝手な思い込みで断言したがる傾向にあったが、この人は・・・? 精神病と断言しつつ関わりたがる。やたらチャットに誘う。 

ulogは魚拓取らさないようにしてあるようだ。取れなかったので画像にしたが、ここも保存リンク

画像はこれ http://kie.nu/1yo http://kie.nu/1yp  http://kie.nu/1yq http://kie.nu/1yr http://kie.nu/1ys

Ulogでブロックした人が洒落にならない事を、やっていた。

Ulogで、ほんの少しやり取りした時は、ギークハウス関係者とは知らなかった。

人を精神病認定しつつ、チャットしたがる心理って、一体どういう心理なんだろう? それこそ正気を疑ってしまう。

http://togetter.com/li/208070 見られない時は保存用→ http://backupurl.com/uprs1n

この人が書いている道路拡張工事は、とっくに終わっている。 人に聞いたように書いているが、「「嘘」」だと思う。  google earth や map の画像がまだ工事中からではないか? 人に聞いたらわかる事なのに。。。 こんな風に平気で、嘘や思い付きを確定した事実のように語っている。


普通のRe:付き掲示板

【例の件】粗くルート探索して詰んだ

失敗例です。何かしたいと考えている方の参考になれば(良い案あれば教えて下さい)。

既に福祉医療法律の知識がある方にとっては失笑モノかもしれませんがなんで黙って見てるんです><

病院いけといっても行かない方をどうにかする施設は、無料法律相談所への連絡では見つからなかった。これがあれば解決すると思うのですが。。

目次

概要方法と結論

・(まとめ兼)無料法律相談所への連絡内容本文

名古屋おしえてダイヤル回答

感想(何の足しにもならないよ)

AtoMa

2011/10/25 21:29:40

Re:する

概要方法と結論

精神障害者であることを前提に調べた。無料法律相談所へ連絡した。

■やったこと

・現地の人にネットで話して現場付近事情を聞いた。無料法律相談所へのメールして対応することになる機関特定した。

■結論になる選択肢

・今、障害者手帳などをお持ちの場合障害者世帯公営住宅入居斡旋制度があるので、瑞穂区役所相談する。

・お持ちでない場合、まずは病院で診断を受けて下さい。病院ソーシャルワーカーさんに相談してみてはどうでしょう

AtoMa

2011/10/25 21:31:00

Re:する

名古屋市精神保健福祉センターに話を聞いた時の内容まとめ

目次に入れ忘れた。。

名古屋市精神保健福祉センターに話を聞いた時の内容まとめ(録音はしてないです

保健所では診断を受けることはできないので第一にこちらに来られても、手帳がない場合は何も出来ない。

・何かの福祉的援助受けるには手帳が必要。病院で診断受けて下さい。

AtoMa

2011/10/25 21:45:11

Re:する

(まとめ兼)無料法律相談所への連絡内容本文

To:名古屋おしえてダイヤル

■場所:名古屋市瑞穂区*******アパート

■背景:現在瑞穂区では、道路拡張工事を行なっておりそのために立ち退きを命じられている人が居る(らしい・現地の人に聞いた話です

■困っている人:その立ち退きを命じられている人で、何らかの障害を患っている疑いがあり、うまく対処できず不安があるようでインターネットで助けを求めている

相談者(私):困っている人の話を聴いたので、対応できる公的機関などを探して連絡しようとしている。

概要(推測があり、情報が不足している可能性もあります

私が、困っている人の話しをざっと聴いて、さらに現地の人の話しを伺って事実関係のあるところの確認(工事していること)と、通常の対応はどうなるかを調べましたが素人ができることにも限界があると思いますので、あとは専門家の力をお借りしたいと思い相談します。

住宅の立ち退きを受けた場合は、親族などに連絡して済めば良いと思いますが、困っている人は嫌がって、立ち退かなければならないアパートに居座っている様子です

現在、困っている人はここ数ヶ月に起こった立退き関係や、家族との関係に満足が行かない様子でインターネット情報を載せて、あっちこっちで助けを求める活動をしています

時間に余裕がありましたら、その方が運営してるブログを読んで状況を把握してください。(ただし、大変読みにくく、解析に時間がかかります。)

参考URL http://d.hatena.ne.jp/oooquree/about

■わたしが考える対処の流れ(素人がひねり出したものですので、最適ルートの最検討をお願いしたいです。。)

1)統合失調などの疑いがある人を説得するような専門のNPOなどがあれば、そこに要請し、困っている人に精神病を患ってることの診断書を受け取るよう説得する。

2)診断書があれば、家を失った場合でも入ることができる施設がある?(すみませんがそこまでは調べていません)と思われるので丁寧に誘導する。

困っている方が早く安心できて、インターネットで迷惑書き込みを続けるのをやめる一番良い方法を探しています

対応すべき期限などの詳しい情報までは分かりません。相談者の私はどこを調べればよいのか分からないので、できれば専門家の方に対処をお願いしたいと思う次第です

以上です。よろしくお願いします。

AtoMa

2011/10/25 21:32:07

Re:する

名古屋おしえてダイヤル回答

この度は、「名古屋おしえてダイヤル」にお問合せいただき、ありがとうございます

以下の通り、回答をさせていただきます

精神障害者の方を対象とした関係施設には、

社会福祉法人医療法人等の設置する施設に入所又は通所し、社会復帰に向け各種の訓練を行っている施設、

地域社会において自立した生活を営むための居住の場を提供し、世話人日常生活における援助を行っている精神障害者グループホームなどあります

また、市営住宅家賃敷金の減額の制度障害者世帯公営住宅入居斡旋制度などがあります

お問い合わせのメールによりますと、「統合失調などの疑いがある人」と記載されていますが、まずは、お住まいの区の瑞穂保健所または精神保健福祉センターにご相談ください。

○各区の保健所において、週1回、予約制にて精神科嘱託医による精神保健福祉相談日を設けています

また、随時、精神保健福祉相談員保健師等が相談・訪問指導を行っています

精神保健福祉センターここらぼにおいて、予約制にて思春期精神保健相談ひきこもり相談、高齢期の心の健康相談、薬物リハビリテーション相談自死遺族相談などをはじめとする精神保健福祉相談を行っています

相談日の日時などについての詳細は、瑞穂保健所または精神保健福祉センターへ直接お問合せください。

≪ 問合せ先≫

瑞穂区保健所保健予防課保健感染症係】電話番号 **********

名古屋市精神保健福祉センターここらぼ相談援助係】電話番号 **********)

問合せ応対時間は、土・日・祝及び12月29日1月3日を除く、午前8時45分から午後5時15分まで

プライバシー保護観点から電子メールによる相談は受付けておりません。

またのご利用をお待ち致しております

AtoMa

2011/10/25 21:33:17

Re:する

感想(何の足しにもならないよ)

■わたしからの感想

わたしにあらゆるルートあたる力は無いので、今できることはここまでです

あとはどうなるのか?病院行きは嫌がっているようなので、後は強制退去待ち?不明。誰か教えて!

長文メディア上では、説得には逃げ道を用意しない・意味をその都度確認できる環境などの条件が最低限整わないとと思うので、説得は無理と素人でも思いました。

他この件で、わたしがひと通りやった路線で調べようとしてる人を見かけたら、ここの内容を提示すると良いかもしれません。

以上です。違う路線で調べる力をお持ちの方の意見あれば聴いてみたいです

わたしは名誉毀損っぽい発言受けたしそれを活用できる案でもあったら使って下さい(ただしわたしが損する案はいやだ)。

中の人には関わりたくないけど私へは文句言えるみたいな人とかも書き込んだって下さい誰かの参考になるかも。

わたしは福祉系医療法律系の知識が薄いので言いたい放題できるでしょう。

返信の必要性を感じない書き込みへのレスしません。

あとこれ最後

わたしの立場ボランティアです。そこのところよろしく。この件でこれ以上何ができるか検討付きませんし一生懸命調べる余裕無いです

掲示板くらいは作れるので必要になったら呼んで下さいな程度です。ここもだいぶ前作った階層型掲示板が使えると思って活用してるだけです

以上です

AtoMa

2011/10/25 21:43:42

Re:する


© AtoMa製 TreeBBS Ver0.2.2

2011-09-29

ツイート7だけど、生活保護に関して結構無茶な事あると指摘してあるサイトもある

ツイート7だけど、生活保護に関して結構無茶な事あると指摘してあるサイトもあるが、どう思うんだろう?( ツイートは晒されてるようなもんだろうから )

http://www7.ocn.ne.jp/~seiho/FragenundAntworten.html#3

ここに書いてある事が全て正しいかどうかは知らないけどさ、あるにはあるんだけど。

ただ、このユニオン批判聞いてる別ユニオンの人みたいに、まだ自浄力があればいいんだけど、http://www.youtube.com/watch?v=RlF1aisRIvI  http://kie.nu/K7 1:05に「ユニオン(労働組合)にも、腐敗の構造セクハラパワハラ人権侵害がある」と画面に文字で出てるのをスクリーンショットにした画像

今住んでる街のこういう系統弁護士は、弁護士同士かばうので、アパートの事で法的に間違った事を言った人も、その系統で、その苦情をその電話相談に言っても、ボランティア電話に出た時は、それはひどいと話を聞く姿勢を見せるんだけど、弁護士だと弁護士かばったり、全く相手にされなかったり・・・ ボランティアも上の者に伝えるとかまたほかの人とも相談するとか言ってるだけで、そのまま、何の連絡も音沙汰も無い。

ある政党弁護士たちは、訴訟すると言って、相手方に弁護士がついたら、せっかく弁護士がついたのだから、交渉したいと、訴訟して示談を申し込まれたわけでもないのに、言って嫌ならやめると言われた人が、その政党だったため、全滅wwww  みんな断ってくるww  笑えるくらいに。

しかし、あのインパクトあるアパート半壊画像 あの状況が公になった場合、あれを弁護士が関わりがあったり、相談してたり、内容証明まで出したりしたのに、放っておいたじゃ、恥をかいたりスキャンダル的に騒がれるのは、むこうじゃないかと思うが、どうなんだろう?

みんな、この街の民度の低さにあぐらをかいてなめ切ってるか、悪の力の強さを信じきっていて、浅はかだと思う。

朱に交われば赤くなる。



       (゚д゚ )
::: ―ニーチェ曰く丶ノ|
キューン      < <


   シュバッ
,,,,,     (゚д゚ )
━━―ニーチェ曰く丶ノ|
'''''     < <


  ∬    (゚д゚ )
  ―ニーチェ曰く丶ノ/
       < <


   チューン
━━━━━( ゚д゚ )≡
 ―ニーチェ曰く丶ノ|
       < <






                                (゚д゚ )
                    :..::::::: ―ニーチェ曰くヽノ |
                     キューン...        < <


                          シュバッ
            ,,...-:':::":~~ ,,..  .~~""''':::..,,,      (゚д゚ )
━━━━━━━━━━━━━━━━━―ニーチェ曰くヽノ |
             ~"''-::..,,,. ;;;;;,,,...:::--''''"~        < <


                       ∬     .   (゚д゚ )
                         ―ニーチェ曰くヽノ |
                                 < <

                              チューン
            ━━━━━━━━━━━━━━( ゚д゚ )━━━━三 
                         ―ニーチェ曰くヽノ |
                                 < <


一部文字化けしてるけど、aa記法だと全部文字化けする

http://heno2.com/2ch/v.php?06222

http://riceballman.fc2web.com/AA-Illust/Data/Ni-chehou.html

「怪物と戦う者は、自身も怪物になることのないよう気をつけなくてはならない。 深淵のぞく時、深淵もまたこちらをのぞいている―ニーチェ曰く」

そんなこんなで、この街の弁護士も使えるかどうかわからない。

一番上のリンクサイトには弁護士もいるようだが、そんな事話して大丈夫だろうか?

一番上のリンクは、公務員の酷さは認めていて、生活保護受給者の立場に立っているところはある。

もっと酷い生活保護に関するページだと、どっちのための質問掲示板なのかわからない形相を呈示しているところもある。

医療券止められたという書き込みだけ削除にされたり、実際起こっている事なのに、あなたは次から次へ色々書くとか書かれた(事実を疑っているわけではない)  検索すればわかる程度の事を聞く人を待ってる、基本的人権についても疎そうな人が好きw

http://megalodon.jp/2011-0711-2219-42/www.seiho110.org/member/jsyybbs/yybbs.cgi  タイトルしか取れてない ハンドル名「silent」

横にいくつか他に取ったリンクが出てるけど、どこも見れたり見られなかったり http://megalodon.jp/2011-0705-1454-02/www.seiho110.org/member/jsyybbs/yybbs.cgi

最新30件以外はパスワードがないと入れないページになってるから、確認できないけど。

消されたもの


  silent さん  未回答 ひみつ 1人 病気で働けない世帯 保護決定後の生活に関する相談です   新着!	RES
  医療券配布の権限
	はじめまして。
 ・個別の事例に対する今後の対応方法
のつもりで書かせていただきますが、
 ・福祉事務所の個別的な判断へのコメント
になってしまうかもしれません。不適切だったらすみません。でも困ってます。

どのあたりからどのように書けば良いかわかりません。事情を書くと長くなりすぎるかもしれません。

医療券について今まではそこまで厳密に言われた事は無いのに、行くその日の前日に言ってくれ発行するからと言われました。
内科精神科ケースワーカーもいる大きな公立の総合病院に色々な相談もしたいし、内科治療もずっと受けていないので、それもしたい と担当CW電話したら
明日行きますか?と聞かれ まだ明日すぐ行けるかどうかはわからない、色々他の相談もあるし と言ったらまた明日行くという日に言って下さいと言われました。
色々な相談に行かなくてはいけないのは、そのCWに言っても、わからない、こっちはお金を出すだけです、と言われ何もしないかです自分過去医療関係で大変怖い思いをした事があり、その事でも相談対応をしている団体がある県もありますが、自分の街には適当なところがないので、保健所などにも相談したり色々やってます区役所の総務に相談したら、それは困った事ですねと言い、問題として上にあげておきますと言われてはいますが、具体的なサポートはありません。CWお金を出すだけと言われたと言ったら、それは酷いですね言っておきますと言われましたが、全然改善されてません。
病院自分電話してもそういう話はCWからならよく電話があるが...と言われてしまったりしてます。

総務にそんな事を言ったせいなのかどうかはわかりませんが、医療券を発行しないとは言ってないが、出さない状態にされ、それをまた総務に言ったら、今度は民政課の係長が
「一つの症状に一つの病院から、今薬を貰っている漢方のクリニックを止める」
と言って来ました。漢方薬は処方している病院としてない病院があるから、行く病院になかったら困るではないか、とか 色々話していたら
なぜか、その薬は内科ものではないのに、「内科の薬かもしれない」とまで言われました。(処方箋薬局のお薬についてというプリントにも、神経衰弱精神不安などと書いてあります。桂枝加竜骨牡蠣湯と加味帰脾湯ですから。)
総務に言っても、民生の事はわからない、民生の規約があるのかもしれないと言われましたが、原理原則ではなく実態で今は対応するようになっているから、住民票がない人でも居住地で生活保護を受けられるのだし、自分場合でも虐待が認められたので、身内に連絡せずに保護を受給できています。
申請した時の人には、CWサポートがあるとも言われてます。

他の区の民生課にそこの医療券の出し方を聞きに行ったら、この日から行くことができますよ、という事で日付を聞いたり言ったりするが、ピンポイントでこの日!と言う訳ではないと言ってました。今までと言っても漢方クリニックだけですがその時もそうでした。
医療券は発行して24時間以内に使わなくてはいけないとかその日しか行けないというものではないはずだしどうしてこんな事を言うのかわかりません。

違う区に聞きに行った時に生活保護者支援団体の人がいて、その人が市役所県庁に異議申し立てする事ができると言われました。
その人によると、医者にかかるかどうかは医者が判断するので、まずその診断をするための医療券を出さないのはおかしいと言う見解でした。
そこまで話を大きくして、ちゃんと対応してくれたら良いけど、益々酷くなる可能性もあるし、他にも困った事はあるしで、どうしたらよいかわかりません。
市役所に異議申し立てするべきでしょうか?その前に先に相談できる病院を見つけるべきでしょうか?異議申し立てと言っても口頭なのか文書なのか書式はどうなのかもわかりません。
内科の薬じゃないのに内科の薬かもしれないと言って来たり、病院に行かせないようにしてきたというのは、結構おおごとになる可能性もありますが、病院に行く必要があるのにこのままでは困りますし、こんなおかしな話はないと思います

タイトルだけ http://backupurl.com/u2rr7h 



silent さん  未回答 ひみつ 1人 病気で働けない世帯 保護決定後の生活に関する相談です   新着!	RES
  壊されたアパートに住み続けなければならないのか?
	他の方の相談をみたら引越しがありました。
私は、大家アパートを住んでいる状態で自分の部屋とその下の部屋以外を壊されてしまいました。家賃滞納はありません。保護を受給する前の話です大家と言っても先代大家が亡くなり息子が売却した有限会社転売屋で不動産業者を名乗っている者ですが。
他の部屋の荷物置き場や倉庫として使っていた人たちは、みな無料で追い出され、倉庫に使っていた店の人は話が通じない昔の地上げ屋のような人だと言って出て行きました。
私には、名義が変わる1,2、週間前に、工事があるから水道が止まるかもしれないと言ってきたので、あまりに急で出るにも出られませんでした。水道が止まるは脅しで実際は止まりませんでした。その後もうあなたには何も言いません、ずっと住んどって下さいと言われ、住んでいる状態で壊すと言って実際にそうされました。(こんな会社が大手と取引しています。元の大家が売りに出したのは大手のしかも財閥系の不動産業者でした。そしてそこでまた転売すべく、大手不動産サイトで売りに出してました。)
私の部屋が階段のすぐの部屋なので、壊せば売りたい土地を少し踏んづけているだけの状態になるからだそうでした。京都に同じような事をされて訴え勝訴した判例があるのも知ってますが、当時相談していた弁護士はそうなる前に、アパート保全もできるのにできないと言ってしませんでした。その人を紹介した電話相談弁護士アパート保全ができると言っていたのに。
その当時はわかりませんでしたが、保全はできたはずです保全する権利人格権、居住権 困ったこと 生活妨害 などとして、仮処分申請できたはずです保全する権利がなければ京都訴訟で負けているはずです権利侵害があったか損害賠償が通ったのですから。
これを長々書いたのは、この事でショックで神経をすり減らし、その後もいろいろありましたが、この事で人格権居住権についてよくわからなくなっていた傾向があると気づいたかです。
役所が生活保護を出すのは、生存権という基本的人権憲法で定められていてその権利のために出しているのだと思います人権というのは、国家に保障を求めて良いもののはずで、その出先機関である行政にも本来は対応を求めるべきものですしかし本当に弱い立場人間がそれをやるとかえってまずい事になったりもします。
私は親の虐待からずっと長い間逃げて生活してきて、部屋も住民票の部屋と住む部屋と二つ作っていた事もありました。これについてDV相談員に1年以上前区役所は出すと言っていた生活保護を出ないよと言われた事もありました。この事は他地域NPOの生活相談電話で確認したら、それは実際に困った状況にあったからそうしてたわけだから、当然勘案されるべきで実体というところで主張して良い筈だから大丈夫不正にはならないと言われた事もありましたが。2つ合わせても生活保護用の住宅家賃より安いところでした。
体の調子も悪かったけど、医者で怖い目に合わされそれを信じてもらいにくい状況でした。相談に行ってパトカーに乗せられ、その後野放しという事もありましたし。。。 今回保護申請に行った時にはその事も話してました。受給を受け付けた方はその事や他の事も理解してくれていてほっとしたのです・・・

アパートについては、その大家契約書に本籍地入り住民票を取らされ形だけ書いてある保証人欄に親の住所があったので、連絡し鍵を無断で交換し施錠するという事までやり、警察が民事扱いにしてしまったけど、警察署の中で鍵を交渉してやっと手に入れると言うこともありました。
これも警察おかしいと後でわかりましたが、検察(警察じゃなくてわざわざ検察に行った)に告訴も受け付けてもらえませんでした。同じ事で家賃を払ってない人たちと有名なU弁護士(差し支えなとt思いますが一応伏字)など十人の弁護団が、住居侵入と器物損壊で告訴状を出していると言うのをネット検索で知りました。
検察告訴させなかった時の録音もあります。

ここまでの事があった場所で住み続けているのは、大変怖いし何かあると眠れないです。今も工事をやっていて怖くて住みづらい状態です引越しは公費ではできないと言われましたが、前にアパートを壊される前、電話相談系統不動産関係対策弁護士に、生活保護を受けて公費で引越しできると言われた事もありました。
その時は、自分でやっていけていたので、要件を満たしてないか不正受給の恐れもあるし、体の調子が悪いことも話してないし、所得などについて質問もしない状態で、ただ安い物件に住んでいるというだけでそんな事を言われました。そしてその人は私が虐待から逃げていると知ると、「それでは駄目ですね。親に連絡されるから」などとも言ってました。その当時でも虐待考慮され扶養確認の連絡が無い事も自分は知ってました。
その時は要件を満たしてないし、その時点で受給するつもりもなかったので、わざわざ指摘はしませんでした。
その後アパート破壊や鍵交換施錠という事もあり、大変ショックを受け、警察官が親切なのか何なのかわからない態度で、「この人も商売なんだから」とか「何事も譲り合いが大切」とか、「あんたは親兄弟にもそんな言い方をするのか」(これは親切な言い方ではなかったが)とか
民事不介入なのに、

記録に残そうと思い、それと弁護士事務所(同じ系統だが前述とは別)に電話したら遅かったのに、事務員がまだいて、それは民事とも言えないか刑事の可能性もある、と言ったから、その前にも住民相談として相談していた交番から署に電話したら、そこに居るように言われ、こちらはショックで呆然としていたし(親の名前貼り紙がしてあったので余計ショック)、言われるままに勝手に話は進んで、警官が来て大家電話大家を呼び出し、警察署で鍵を渡す代わりに、きちっとした話し合いなどと、法的な場以外での面談強要され、他にもあなた普通の人ではないとか、侮辱にあたるような事を言われ、家賃という回収するべき債権も無いのに、権利がないのにまるであるかのごとく振舞うと、警官の中には、共感する人もいてしまったりして、みんなで法的な場以外での面談強要してきたり、立ち退きに関しても、訴訟すると時間がかかるだろ!と怒ってきたりした人もいて大変混乱し、その後もそれらの言葉フラッシュバックしてくる状態がかなり続き、重篤な抑うつ状態に陥ったりしていました。
警察でこれは何なのか民事なのか刑事なのかきいたら、民事だと言うので、帰ろうとしたらある一人の警官朗読のようにしゃべりだし、今日は鍵を返すことに協力してくれると思って呼び出しました、協力してくれると思いますが、などと朗々と語ったら、なぜかやっと鍵を渡し立ち去りました。

長くなりすぎましたが、こんな事があったところに住み続けているのは、人間らしい生活と言えるのでしょうか?
その後も住み続けていたのは、接近禁止令の親バージョンのような、面談強要禁止の仮処分申請を頼んだのに、不作為だし裁判所が認めにくいから代わりに、内容証明を出しときましょうなどと言った人を信用してしまたからでした。

引越しについて受給する時に、前に要件満たしてない時に言われたがその時だと不正受給だしそれと引越しはまた別のはずで、本来大家に請求すべきもので、弁護士が入っているのにおかしいからあれは不正なのではないかと聞いたら、そうだと言われました。
しかし、それから状態が変わり、また別系統弁護士内容証明だけ書いたくせに、ちゃんと仕事してくれなくて、訴える気は無く相手方に弁護士が付いたので交渉したい、交渉でなく訴訟を望むなら辞任する、その場合から来ている連絡がそちらに行く、という法律的には脅迫ではないが実質の脅しになる事を言われ、居場所がわかり鍵も持たれているかもしれない状態で、住むのは怖すぎるので引越しを望むのはおかしいのでしょうか?そうでなくても大きな地震がきたら確実に倒壊する建物です。これも非常に怖いです。
でも自分で出たら、生活実態がないとして保護を取り消されてしまうのでしょうか?
[10948] 2011/07/05(Tue) 14:19  DEL  EDIT   [TOP]


書き込みはもっとあった、保存してあったのだけ。これらに対し、弁護士に困らせられた話を書いてるのに、弁護士>受給者 なのか 弁護士>一般の人(受給者含む)なのかわからないけど、 せっかく弁護士を選任してるんだから、もっと信じて、とか 他の相談でもそうだったけど、受給者がCWに困らされた話でもなるべくCWかばったり、時には人権侵害まがいの事でも、それで良いんですよと説明したりしてる。  ””選任””て何のつもりで使ってるんでしょwww  使わない事もないかもしれないけど、個人の民事でで頼む時に使う言葉は、受任だけど。 単純に、選ぶという意味で使ったのかもしれないけど、選んで無いヤン、断ってきたんだから

何を読んでんだろうな?と思った。

このリンクhttp://www7.ocn.ne.jp/~seiho/FragenundAntworten.html#3 では、気にしなくて良い事や、言われる筋合いの無い事を言われた例については、それをちゃんと説明しているのに、恋愛について質問した人が、経済的に関係なければ報告しなくて良いと書かれてるのに、なぜか保護停止されないんですね?だったら言ってみます、とか意味不明なお礼レスをしてたのに、誰も何も言わない。だいたいその人もぐぐればわかる事を聞いている。私が検索して出た質問サイトも貼ったのに、こちらには何も反応しなかった。別にいいんだけど、他質問サイトや他の生活保護関係のもあったのに、興味を示さないのが不思議だった。そのサイトだけを信じてるのかなぁと思った。

回答のあんたはどうのこうのと、こっちをねじってきた回答を出したいなぁ。弁護士サイトでもそんな事されてないのにw あいつら(弁護士)は一応わかってるから、これは公然と責めてはまずいとか、法的におかしくない事を弁護士が公然と責めてるでは恥をかくからあいつらが責めるのは、やけになって感情的になってる相談者、ある程度品位を保った上から目線というのを、心がけて一応表面的な建前を取り繕うようだが、時々我を忘れて叩きに夢中になったり、某巨大掲示板晒して、みんなで悦しんだりして、私に魚拓を取られたりしているw サイト管理者や他の弁護士がまずいと思ったのか、削除にしてたけど、その前に2chと弁護士サイトコラボする瞬間を保存してしまって笑えたw

あいうところを見たり登録している弁護士というのも、仕事がなくて暇なやつもかなり混じっていると思う。仕事に繋げようと真面目に回答を書いて、実名顔出しでやっているやる気に溢れた人もいるから、見習えばいいのに。匿名弁護士として煽ったりしてる人もいた。大抵は直截的な煽りと感じさせないいじわるが多い。でも、時々見ものもあった。 不思議だったのは、あのサイトは、宣伝イメージアップより、洗脳に勤しもうとして失敗してるみたいな例が多いことだった。 この人たちって、宣伝したくないのかな?宣伝より洗脳なのかなぁ?と思った。 PVが増えると運営会社としては広告をたくさん見てもらえて嬉しいから、わざと煽らせたり、揉めさせたりしてるのかなぁとも思った。


他にも、今書いた事と直接関係ないけど、資料として

精神病院というところについての動画 http://www.youtube.com/watch?v=ihkqaeDP7ys 読売新聞記者がこんな事言ってる。これが本当だったら報道だけじゃなく刑事告発考えなければいけないんじゃないのだろうか? そういう事もあって院長逮捕され廃院になった病院もあると言ってるけど・・・  まだ氷山の一角とか言っ


  

2010-09-16

知って役立つ労働法 働くときに必要な基礎知識

※ このテキスト厚生労働省ホームページでも公開されており、ご自由にご使用頂くことができます。

目次

第1章 労働法について

・ 1 労働法とはなんだろう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1

・ 2 労働法の役割とは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1

・ 3 労働組合とは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2

コラム仕事と生活の調和(ワーク・ライフバランス)・・・・・・・・・4

第2章 働き始める前に

・ 1 労働契約を結ぶとき・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5

・ 2 就業規則を知っていますか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7

・ 3 安心して働くための各種保険年金制度・・・・・・・・・・・・・・・7

コラムハローワークではどのようなサービスが受けられるか・・・・・10

コラム新卒者の採用内定の取消しについて・・・・・・・・・・・・・11

コラム障害者雇用について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第3章 働くときのルール

・ 1 労働条件が違っていたら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13

・ 2 賃金についてのきまり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14

・ 3 労働時間と休憩・休日についてのきまり・・・・・・・・・・・・・・16

・ 4 安全で快適な職場環境のために・・・・・・・・・・・・・・・・・・19

・ 5 男女がいきいきと働くために・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20

コラムポジティブ・アクション・・・・・・・・・・・・・・・・・・23

コラム6 働くみなさんが守るべきルール・・・・・・・・・・・・・・・24

第4章 仕事を辞めるとき、辞めさせられるとき

・ 1 会社を辞めるには(退職)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・25

・ 2 会社を辞めさせられるとは(解雇)・・・・・・・・・・・・・・・・・25

・ 3 会社倒産したら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・28

・ 4 失業給付・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・28

・ 5 職業訓練、訓練期間中の生活保障・・・・・・・・・・・・・・・・・28

第5章 多様な働き方

・ 1 派遣労働者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30

・ 2 契約社員(有期労働契約)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30

・ 3 パートタイム労働者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30

・ 4 業務委託(請負契約・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・31

働く人のための相談窓口・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・32

総合労働相談コーナー

公共職業安定所ハローワーク

労働基準監督署

日本司法支援センター法テラス

※このテキストでは、一部名称の長い法律については、略称で記載しています。

雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保等に関する法律

→(男女雇用機会均等法

育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律

→(育児介護休業法)

時間労働者雇用管理の改善等に関する法律

→(パートタイム労働法

知って役立つ労働法

働くときに必要な基礎知識

はじめに

このテキストは、みなさんがこれから就職をし、働く際に知っておきたい労働法に関する基本的な知識について、わかりやすくまとめています。ここに書かれていることは全てではありませんが、働いていく上でいざというときに役立つ知識ですので、困ったときはぜひ読み返してみて下さい。また、テキストの最後の部分では、困った際の相談先を紹介していますので、ご利用下さい。

第1章 労働法について

労働法とはなんだろう

 労働法といっても、「労働法」という名前がついた一つの法律があるわけではありません。労働問題に関するたくさんの法律をひとまとめにして労働法と呼んでいます。その中には、労働基準法労働組合法をはじめ、男女雇用機会均等法最低賃金法といった様々な法律が含まれています。このテキストではそういった様々な法律で決められている約束事を紹介しています。

労働法の役割とは

 みなさんが会社に就職しようとする場合、みなさん(働く人、労働者)と会社(雇う人、使用者、事業主)との間で、「働きます」「雇います」という約束労働契約が結ばれます。どういう条件で働くかといった契約内容も労働者使用者の合意で決めるのが基本です。

だからといって、この契約を全く自由に結んでよいとしてしまったらどうなるでしょうか。

労働者はどこかに雇ってもらって給料をもらわなければ、生計を立てていくことができません。したがって、雇ってもらうためには、給料や働く時間に不満があっても、会社の提示した条件どおりに契約を結ばなければいけないかもしれません。

また、もっと高い給料で働きたいと言って、会社と交渉しようとしても、

「ほかにも働きたい人はいるから、嫌なら働かなくていい」と会社に言われてしまえば、結局会社の一方的な条件に従わなければいけなくなることもあるでしょう。

 このように、全くの自由にしてしまうと、実際には立場の弱い労働者にとって、低賃金や長時間など劣悪な労働条件のついた、不利な契約内容となってしまうかもしれません。そうしたことにならないよう、労働者保護するために労働法は定められています。労働法について知識をつけておくことが、みなさん自身の権利を守ることにつながります。

 なお、労働法保護を受ける「労働者」には、雇われて働いている人はみんな含まれますので、正社員だけでなく、パートアルバイトでも「労働者」として労働法の適用を受けます。

労働組合とは

 労働組合とは、「労働者が主体となって自主的に労働条件の維持・改善経済的地位の向上を目的として組織する団体」、すなわち、労働者自分たちの手で自分たちの権利も守るために作る団体です。

 休みも十分にとれずに低賃金で働いている状況をなんとかしたくても、労働者ひとりで会社相手に改善を要求・実現していくことは、簡単なことではありません。要求しても、「君の代わりはいくらでもいるから、嫌なら辞めてくれていいよ」と会社に言われてしまったらそれで終わり、ということにもなりかねないからです。

そこで、労働者が集団となることで、労働者使用者会社)と対等な立場で交渉できるよう、日本国憲法では、

労働者労働組合を結成する権利(団結権

労働者使用者会社)と団体交渉する権利(団体交渉権

労働者が要求実現のために団体で行動する権利(団体行動権争議権))

労働三権を保障しています(日本国憲法第28条)。

そして、この権利を具体的に保障するため、労働組合法が定められており、使用者は正当な理由がないのに、団体交渉を行うことを拒否してはいけないとされています。

 また、労働組合法は、会社が、労働組合に入らないことを雇用の条件としたり、労働者の正当な組合活動を理由に解雇不利益な取扱い(給料の引き下げ、嫌がらせなど)をすることなどを不当労働行為として禁止しています。このような不当労働行為を受けたときは、労働組合側は、中央労働委員会都道府県労働委員会に救済を求めることができます。

もう一歩進んで「労働協約

 団体交渉によって労働組合会社意見が一致し、それを書面にしたものを労働協約といいます。会社が、労働協約に定められた労働条件や労働者の待遇に反する内容の労働契約会社の規則を定めようとしても、その部分は無効となり、労働協約の基準によることになるので、労働者が団体交渉によって勝ち取った条件が守られることになります。

コラム仕事と生活の調和(ワーク・ライフバランス

 仕事は、暮らしを支え、生きがいや喜びをもたらすものです。しかし、同時に家事育児、近隣との付き合いなどの生活も、暮らしに欠かすことができないものであり、その充実があってこそ、人生の生きがい、喜びは倍増します。

 しかしながら、現実社会は、安定した仕事に就けず経済的に自立できなかったり、 仕事に追われ、心身の疲労から健康を害してしまう、 仕事子育てや老親の介護との両立に悩むなど、仕事と生活の間で問題を抱える人が多く見られます。

 これらが、働く人々の将来への不安や、豊かさが実感できないことの大きな要因となっており、社会の活力の低下や尐子化・人口減尐という現象にまで繋がっていると言えます。それを解決する取組みが、仕事と生活の調和(ワーク・ライフバランス)の実現です。仕事と生活の調和の実現には、国、企業、そして働く人々自身の取組みが不可欠です。

 仕事と共に個人個人の生活を充実させるため、効率よく仕事をする、業務の状況を見て、早く帰れそうなときは早く帰る、趣味の時間を持つなどの取組みが大切です。

もう一歩進んで

第2章 働き始める前に


労働契約を結ぶとき

みなさんが仕事をするときは、仕事の内容や給料、勤務日などの労働条件をチェックして、自分に合った条件の会社で働こうとしますよね。しかし、条件の合う会社に就職できても、実際に働き始めたら、会社の人が最初に言っていたことと全く条件が違っていた、なんてことになってしまったら、困ってしまいます。そこで、労働法ではそんなことがないように、労働契約を結ぶときには、使用者労働者労働条件をきちんと明示することを義務として定めています。

さらに、特に重要な次の5項目については、口約束だけではなく、きちんと書面を交付しなければいけません(労働基準法第15条)

契約はいつまでか(労働契約の期間に関すること)※

② どこでどんな仕事をするのか(仕事をする場所、仕事の内容)

仕事時間や休みはどうなっているのか(仕事の始めと終わりの時刻、残業の有無、休憩時間休日・休暇、就業時転換(交替制)勤務のローテーション等)

賃金はどのように支払われるのか(賃金の決定、計算と支払いの方法、締切りと支払いの時期)

⑤ 辞めるときのきまり(退職に関すること(解雇の事由を含む))

労働契約を締結するときに、期間を定める場合と、期間を定めない場合があります。一般的に、正社員は長期雇用を前提として特に期間の定めがなく、アルバイトなどパートタイム労働者は期間の定めがあることが多いです。

これら以外の労働契約の内容についても、労働者使用者はできる限り書面で確認する必要があると定められています(労働契約法第4条第2項)。

労働契約を結ぶことによって、会社は「労働契約で定めた給料を払う」という義務を負いますが、一方でみなさんも、「会社の指示に従って誠実に働く」という義務を負うことになります。

労働契約の禁止事項

今の会社をやめて新しい会社転職したくなったときに、途中で辞めるとペナルティとして罰金を取られるという条件があっては、辞めることができなくなりますよね。そこで、労働

もう一歩進んで

そこで、労働法では、労働者が不当に会社に拘束されることのないように、労働契約を結ぶときに、会社契約に盛り込んではならない条件も定められています。

労働者労働契約違反した場合に違約金を支払わせることやその額を、あらかじめ決めておくこと(労働基準法第16条)

たとえば、使用者労働者に対し、「1年未満で会社を退職したときは、ペナルティとして罰金10万円」「会社備品を壊したら1万円」などとあらかじめ決めておいたとしても、それに従う必要はありません。もっとも、これはあらかじめ賠償額について定めておくことを禁止するものですので、労働者故意や不注意で、現実会社に損害を与えてしまった場合損害賠償請求を免れるという訳ではありません。

労働することを条件として労働者お金を前貸しし、毎月の給料から一方的に天引きする形で返済させること(労働基準法第17条)

労働者会社からの借金のために、やめたくてもやめられなくなるのを防止するためのものです。

労働者に強制的に会社お金を積み立てさせること(労働基準法第18条)

積立の理由は関係なく、社員旅行費など労働者の福祉のためでも、強制的に積み立てさせることは禁止されています。ただし、社内預金制度があるところなど、労働者の意思に基づいて、会社賃金の一部を委託することは一定の要件のもと許されています。

採用内定

新規学卒者の採用においては、就職活動、採用試験の後、実際に入社する日よりかなり前に採用の内定をもらうというのが一般的ですが、この採用内定にはどのような意味があるのでしょうか。大変な就職活動を経て、行きたい会社から「春からうちにきて下さい」と言われたら、その会社で働けることを期待するのが当然ですし、突然、「なかったことにする」と言われてしまっては、その先の予定がすべて狂ってしまうことにもなりかねません。そこで、採用内定により労働契約が成立したと認められる場合には、内定取消しは契約の解約となるとされています。したがって、この場合は、通常の解雇と同様、正当な理由がなければできません(→P.11コラム3参照)。

もっとも、実際に働き始めた後の解雇よりは解約理由が広く認められますので、学校卒業できなかった場合や所定の免許資格が取得できなかった場合、健康状態が悪化し働くことが困難となった場合履歴書の記載内容に重大な虚偽記載があった場合刑事事件を起こしてしまった場合などには内定取消しが正当と判断され得ます。

もう一歩進んで

就業規則を知っていますか

みなさんが会社で働くときの労働条件は、その職場で働く人たちみんなに共通のものが多いですが、そのような共通のルールは「就業規則」に定められることになっています。

就業規則は、労働者賃金労働時間などの労働条件に関すること、職場内の規律等について、労働者意見を聴いた上で使用者作成するルールブックです。大勢の集まりである会社においては、ルールを定めそれを守ることで、みんなが安心して働き、無用なトラブルを防ぐことができるので、就業規則の役割は重要です。就業規則は、掲示したり配布したりして、労働者がいつでも内容がわかるようにしておかなければいけないとされていますので(労働基準法第106条)、自分職場で何か気になることがあるときは、就業規則を見て確認しましょう。

就業規則のきまり

 常時10人以上の労働者雇用している会社は必ず就業規則作成し、労働基準監督署長に届け出なければいけません(労働基準法第89条)

就業規則に必ず記載しなければいけない事項(労働基準法第89条)

 始業および終業の時刻、休憩時間休日、休暇、交替勤務制の場合の就業時転換(交替制)に関する事項

賃金に関する事項

 退職に関する事項

就業規則作成・変更をする際には必ず労働者側の意見を聴かなければいけません(労働基準法第90条)

就業規則の内容は法令労働協約に反してはなりません(労働基準法第92条、労働契約法第13条)

3 安心して働くための各種保険年金制度

みなさんは求人情報を見ているときに、「各種保険完備」と書かれている会社を見たことがあると思いますが、これはどういう意味でしょうか。「各種保険完備」とは、会社雇用保険労災保険健康保険厚生年金保険に加入しており、その会社で働く従業員にはそ

もう一歩進んで

れらの制度が適用されますよ、ということを示しています。これらは、病気や怪我をしたとき、出産をしたとき、失業したとき、高齢になったときなど、働けなくなってしまうような様々な場面で必要な給付を受けられるようにして、労働者の生活を守ることを目的とした国が運営する制度です。就業する際には、自分が働こうとしている企業がどういった制度に加入しているのかチェックしておくことがとても大切です。

それぞれの制度を詳しく見てみよう

雇用保険

雇用保険は、労働者失業した場合に、生活の安定と就職の促進のための失業等給付を行う保険制度です。勤め先の事業所規模にかかわらず、①1週間の所定労働時間が20時間以上で②31日以上の雇用見込がある人は適用対象となります。雇用保険制度への加入は事業主の責務であり、自分雇用保険制度への加入の必要があるかどうか、ハローワークに問い合わせることも可能です。保険料労働者と事業主の双方が負担します。

失業してしまった場合には、基本手当(=失業給付→P.28参照)の支給を受けることができます(額は、在職時の給与等によって決定されます)。雇用保険に関する各種受付はハローワークで行っています。

労災保険

労災保険は、労働者の業務が原因の怪我、病気、死亡(業務災害)、また通勤の途中の事故などの場合通勤災害)に、国が会社に代わって給付を行う公的な制度です。

労働基準法では、労働者仕事で病気やけがをしたときには、使用者が療養費を負担し、その病気やけがのため労働者が働けないときは、休業補償を支払うことを義務づけています(労働基準法第75、76条)。しかし、会社に余裕がなかったり、大きな事故が起きたりした場合には、十分な補償ができないかもしれません。そこで、労働災害が起きたときに労働者が確実な補償を得られるように労災保険制度が設けられています。

基本的に労働者を一人でも雇用する会社は加入が義務づけられており、保険料は全額会社が負担します。パートアルバイトも含むすべての労働者が対象となり、給付が受けられます。

会社が加入手続きをしていない場合でも、事故後適用が可能であり補償を受けられます。各種受付は労働基準監督署で行っています。

健康保険

健康保険労働者やその家族が、病気や怪我をしたときや出産をしたとき、亡くなったときなどに、必要な医療給付や手当金の支給をすることで生活を安定させることを目的とした社会保険制度です。病院にかかる時に持って行く保険証は、健康保険に加入することでもらえるものです。これにより、本人が病院の窓口で払う額(窓口負担)が治療費の3割となります。

健康保険は①国、地方公共団体又は法人の事業所あるいは②一定の業種(※)であり常時5人以上を雇用する個人事業所では強制適用となっており、適用事業所で働く労働者は加入者となります(パートアルバイトでも、1日または1週間の労働時間及び1か月の所定労働日数が、通常の労働者の4分の3以上あれば加入させる必要があります)。また、保険料は、事業主と労働者が折半で負担します。

※ 一定の業種・・・製造業、土木建築業、鉱業、電気ガス事業、運送業、清掃業、物品販売業、金融保険業、保管賃貸業、媒介周旋業、集金案内広告業教育研究調査業、医療保健業、通信報道業など

厚生年金保険

厚生年金保険は、労働者が高齢となって働けなくなったり、何らかの病気や怪我によって身体に障害が残ってしまったり大黒柱を亡くしてその遺族が困窮してしまうといった事態に際し、保険給付を行い、労働者とその遺族の生活の安定と福祉の向上に寄与することを目的とした制度です。

厚生年金保険適用事業所は、健康保険と同様①国、地方公共団体又は法人の事業所あるいは②一定の業種(※)であり常時5人以上を雇用する個人事業所では強制適用となっており、適用事業所で働く労働者は加入者となります(パートアルバイトでも、1日または1週間の労働時間及び1か月の所定労働日数が、通常の労働者の4分の3以上あれば加入させる必要があります)。また、保険料は、事業主と労働者が折半で負担します。

コラムハローワークではどのようなサービスが受けられるか

ハローワーク公共職業安定所)は国が運営する地域総合雇用サービス機関です。仕事をお探しの方に対して以下のサービスを行っています(サービスは全て無料です)。

① 窓口での職業相談職業紹介

雇用保険の給付や訓練・生活支援給付金の給付

③ 公的職業訓練制度の紹介

ハローワークでは、地域求人情報について求人検索パソコンや職種ごとにまとめたファイル等も公開していますので、仕事を探している際には、利用するとよいでしょう。また、 Permalink | 記事への反応(0) | 12:14

2010-09-12

自殺予防週間】とある掲示板にて

474 :優しい名無しさん:2010/09/11(土) 01:46:01 ID:InsXz+RE

普段は「甘えだ!!そんなのいやな目にあったうちにはいんない」

だとかいわれて

ボランティアやれいわれるときだけ

「あなたはつらい思いいっぱいしてきたから、それをいかしてボランティアとかどう?」

とか「奉仕で生きるのはだめ?」

とかいわれる

うぜー

絶対ボランティアも福祉もやんねー

475 :優しい名無しさん:2010/09/11(土) 17:59:13 ID:qgOTYx9f

東京自殺防止センター

いろいろわけを話す

トンネルクソ女相談員「きっと今辛いっていうトンネルの中に抜け出せないでいるんだよ。だから、いいじゃん辛いままでも。」

自分いいわけないじゃないですか。いいじゃんで終わるなら相談意味ないじゃないですか

しばらく「トンネル」やら「いいじゃん」が続く

そうすると今度は「ボランティアやれ」みたいな話になる

自分自分が辛いのにボランティアなんてなんでやらなきゃいけないんですか?」

トンネルクソ女相談員「いいじゃないですか。人の役に立てるんだから」

自分自殺志願者=ボランティア要員じゃないんですよ。自分を嫌なめに合わせた人にまでボランティアしろとでも?」

トンネルクソ女相談員「いいじゃないですか。人の役に立てるんだから」

トンネルクソ女相談員ボランティア自分のためでもあるだからいいことあったも同じほらいいことあった         

           嫌なめにあえば人の痛みがわかるそれでまたボランティアができる            

          ボランティア自分のためでもあるから、それは嫌なめじゃなくていいことあったも同じ       

            ほらいいことあった」

自分「そんなんでいいわけないじゃないですか

476 :475:2010/09/11(土) 18:00:01 ID:qgOTYx9f

しばらくボランティアやれみたいな話が続く

ボランティア拒否続けると

トンネルクソ女相談員「あっそう。じゃあ、なんでここに電話してきたわけ?ここに電話してきたのは生きたいって強く思うからでしょ??」


おれも絶対ボランティアなんかやんねー

477 :優しい名無しさん:2010/09/11(土) 20:34:52 ID:b/hQsG4m

いのちの電話に限らず、ボランティアへの参加を勧める福祉団体は多いよ

自分より重症人間に触れる事によって、「この人よりマシかぁ」って癒される人が居るのは事実だし

団体側も人員の確保が出来るからねぇ、まぁ任意団体が出来る事はこの辺あたりが限界だろ?

この枠にはまらない人は、ぶっちゃけぇ面倒見切れない、他を当たって下さいって事だろ。

478 :475:2010/09/11(土) 20:38:59 ID:qgOTYx9f

東京自殺防止センターいのちの電話もクソってことだ


引用ここまで

475の相談員との掛け合いが面白かった

2010-09-03

http://anond.hatelabo.jp/20100903165109

どっから流れてきた年配の(退職者)公務員相談員になるのがオチ。

今だって相談窓口のほとんどが、そういう人。

2010-08-12

哀しき野獣増田は裏風俗遊びを止めたい

でも生の魅力が強すぎて止められねぇぇぇ。

最後には、まぁゴム有でやるような金の無駄遣いはしてないからいいか、ってとこに落ち着いてしまう。

そんなこんなで止められないことをやたらと悩んでるわけじゃないんだけど、そこで悩まないことについては案外切実に悩んでる。

メタだ。

止める方がいいことはわかってる。

どうすれば止められるんだろうか?

この相談大学時代にも相談員にしたことがあるんだが、結局うやむやにしてしまった。

ちゃんとコンドームしてるよねって聞かれたのが妙に痛い思い出だ。

2010-08-04

http://anond.hatelabo.jp/20100803195049

向こうが私たちを全く大事に思ってないという感覚を与えられるからです。

感覚」は、与えられるものではない。

「理解」「理解」っていうけど、

子供をお持ちでない皆さん」のことを、

「理解」しようとしたことはあるのか。

「大事に思」って、何か施したり、

与えようとしたことはあるのか。

とてもそうは思えないのだが。

お前が独身の頃はどうだったんだ。

お前が子無の頃はどうだったんだ。

その、乳飲児が巣立って、

お前の孫を作る頃にはどうなっているんだ。

たとえば、個人として口は出さずに

熟練の子育て相談員」を雇う金だけ出してくれっていうなら、

私は構わないよ。税金ぐらい払うよ。

ただ、(すでに子ども手当その他というかたちで)税金を使って

他人に「自分子育て」をサポートさせ(てい)る以上、

税金を拠出している「子供をお持ちでない皆さん」に対して

「もう少し社会というものを信頼させてほしいんです。」とか

試すようなことを言うのは、

あり得ないと思うんだが、どうだろうか。

http://anond.hatelabo.jp/20100803195049

ブクマも読んでみて面白かったよ。

「私が望んだ援助」だけをすれば良くて、それ以外は全部「過干渉」って。ww


あのなぁ、トラブルがなければ「誰だって」自分で何とかできるんだよ、そんなの当たり前だろ。

トラブルがあったときの相互補助をどうしたら良いかって話のときに、「私が望む援助だけをしてくれ」って・・・


自分が」「自分で」って閉じこもって周りをシャットアウトするから、誰も助けてくれないんだよ。

それを選んだのは自分なのに、「困ったときだけ」周りは自分の助けになるべきとかオカシイだろ。

「いざと言うとき助けになる知人」なんてものは、何でもない日常で人付き合いから生まれるもんであって、

自分にとって都合の良いときだけ存在させるもんじゃねぇ。


これを行政が用意すべきだというなら、全国津々浦々全ての町に、行列を許さないほどの潤沢な相談員を配置する事になる。

それも、年中無休で「望むときに利用可能な形」で。

ありえないと思うんだが。

2010-03-16

添削求む

両親が認知症になり介護支援1の状態です。統括センター相談員さんと話し合ってます。

プランがかたまって、事業所が決まりそうなので、じゃあ、その事業所からケアマネージャーさんが来るのかなと思って質問しました。

「あ、ちょっと確認させていただきたいんですが、ケアマネージャーさんはいつ決まるのですか?」

「支援1の間は、私がずっとケアマネージャーをしますが、介護になるとほかの人になります」

「ああ、そうなんですか!」

「ご不満でしたら、ほかの人に代わりますけどっ(ほぼ怒声)」

「いえ、○○さんがずっと担当してくださるのなら、それがいいですー」

その後、私が自分病気の診断を受けるために家を空けている間に、家に来ていろいろ両親と話し合ったらしいのですが、よくわかりません。わかったことを元にいろいろ手配して、相談員さんに報告しようと電話をしたら、今ほかの電話に出ているとのこと。「こういう風にやりますのでよろしく」と伝言をお願いしました。その後、相談員さんからは反応がありません。

確かに両親は当事者ですが、認知症なのをご存じなのに、両親に連絡を取ってくるのが解せません。連絡先は私になっているはずなのに。

私、相談員さんを怒らせてしまったから、こんなことをされるのかなあと、ちょっと心配しています。

ちなみに、その相談員の方がいるところは3人体制だそうで、かなり広い地域カバーしています。ケアマネさんは1人35人までしか対応してはいけないはずだし、月に1度の訪問も義務づけられているはず。3人なら105人までしかフォロー出来ないはずです。だから、まさか、その相談員さんがケアマネージメントをなさるとは思っていなかったのです。事業所に寄って、出来ることと出来ないことがあるわけで、うちの両親に出来ることがある事業所が見つかれば、そちらに引き継がれて、ケアマネージャーさんが付いてくれてケアプランを作成してくれるのだろうと思い込んでいた私が悪いのだとは思います。

どう話し合えば、この相談員さんとうまくやっていけるかなと悩んでいます。

何か、気がついたことがあったら、教えてください。

2010-03-14

http://anond.hatelabo.jp/20100314145822

一人で背負い込みすぎじゃね?

別に、あんた一人で奥さんに立ち向かう必要は無いでしょ

社会人時間を作るのは難しいと思うが

まずはあんた自身が精神科医なり臨床心理士に相談するとか

DVに詳しい弁護士やら家庭裁判所?の相談員やらに話を聞いてもらうのが良いよ

奥さん愛せないのはあんただけの問題だけど、子供が両親のいざこざに巻き込まれるのは違うでしょ

「それに子どもに余計な精神的な傷を残したくない。」と言うけど、本当にそうなの?

あなたの決め付けかも知れないよ?

それに、ずっとあんた自身がこれから耐えていて、爆発しない保障はあるの?

冷静なうちに関係を見つめ直した方が子供に傷を与えないんじゃないか?

第三者交えた話し合いの上、離婚まで行かなくてもしばらく距離置いてみたら?

とにかく、リアルで知識持ってる誰かに相談しなよ

2009-12-14

30年以上にわたって、区民のくだらない疑問を屁理屈言葉レトリックでうっちゃって来た

”どうでもいい疑問相談窓口”が

長い歴史に幕を閉じることになりました。

昭和39年の初め、区役所に毎日のように現れては

「どうしてコーラコーラっていうの?」

という質問をくり返す少年に嫌気がさした区役所職員が

使えない後輩を専属の相談員としてあてがったのを始まりに、30年間

「象はどうして象なの?」

アメリカはからいの?甘いの?」

巨乳ってつらい?」

など少年の相手をしてきましたが、

相談員が定年、少年が40歳を迎えることもあり、

明日来たらぶん殴ってやることでゲームオーバーにすることを決定しました。

事実上の最後の相談となった今日の疑問は

「味がしない飴を作るには何を入れればいいの?」

で、対する答えは

エアー

の一言でした。

なおこの窓口の運営に毎年7000万円の区の予算が割かれていたこともあり

反対する区民は1人だけでした。

2009-12-03

http://anond.hatelabo.jp/20091203182317

被害者自衛論がレイプ願望の隠れ蓑として通用しなくなったら、今度は子育てだの少子化だの日本未来だのを隠れ蓑に使おうということかw

お前、ただ単に女をレイプしたいだけなんだろ。

自衛だの子育てだの少子化だの日本未来なんてものには、本当は興味ないんだろ。

レイプ正当化の理由付けに使っているだけで。

 

やっぱり、自衛厨と処女厨って似てるんだなぁ。

自衛厨=処女厨

http://anond.hatelabo.jp/20091202125051

自分はごくごく少数派のノイジーマイノリティーなのに、男は皆自分と同じ感覚を持っていて自分は多数派だと信じて疑わないところとか、処女を獲得するため/強姦正当化するために必死で理屈をこねくり回すところとか。

以前何かの本か新聞かで読んだんだが、DV男を更正させる会というのがあって、そこの相談員は男なんだわ。

で、DV男の特徴っていうのが、決まって相談員(男)に、「男なら仕方ないよな」「同じ男なら分かってくれるよな」と、『男』を理由にするらしい。

自分個人の考えや要望を上手く口にして伝えられないので、『男』を理由にして自分正当化し、「お前は間違っている」「お前は従うべき」という思考になって暴力に走るんだと。

http://anond.hatelabo.jp/20090202001036

2009-11-20

AERAにて

最近就職セミナー相談員をやってると、就職以前の人が来る。

その数は男子9に対し、女子1.男子の方が圧倒的に多い

彼らは臭い、汚い、不潔、シャツを外に出している、キレる、黒のスーツに白のソックスをはくなど、鏡を見ろと言いたくなるような人たちばかりだ。

おまけに彼らはコミュニケーション能力もなく、ゲーム漫画にどっぷりつかり、女からは相手にされていない。

典型的非モテだ。

では、そういう彼らが脱するにはどうすればいいのだろうか。一言でいえば、鏡を見ろ。鏡を見て長所短所を見つめなおせ。この一言に尽きると思う。

(全文を載せると法律に触れるので、適当に要約してみました)

2009-10-27

http://anond.hatelabo.jp/20091027103353

元増田です。DV夫を責める人も擁護する(言葉違うかも)人もどっちの意見も聞けてためになります。どれも正解な気がしてやっぱり選べない。そしてやっぱりめんどくさい。実はこんな感じの手は上げない暴力(壁に穴開けたり突き飛ばしたり蹴ったり)は今までもあって今回4回目くらいなんです。DV無料相談みたいなのに電話したことがあってその時に相談員さんに事情を話したら「それDVですよ」と「お子さんのこと大事に考えましょう」と言われたことがあるのです。そのままズルズルしてしまった結果これ。

子供は1歳半。わかってないようで色々わかってるお年頃です。なるべくなら親同士がいがみあうところを見せたくないんですが(自分子供の頃、親が言い争ってると自分のせいなんじゃないかとものすごく心細く感じたので)、たとえそれを見せても両親が揃っていること、離婚しないことの方が大事なんでしょうかね。私も途中から母子家庭だったんですが、もう16とかだったのと父親が他界したバージョンだったのでなんとも。

2009-10-10

http://anond.hatelabo.jp/20091009001911

生活保護を申請しに言ったのに断られた映像のあと。

生活保護を受けようとなぜしなかったのですかね的な発言。えーーー。

(してるよ何いっての…平野さん目が点になってたよ)

生活保護の窓口に行ったけど、「借金などの負債は」の質問に「なし」って答えちゃったんだよ。多重債務に陥っているにもかかわらず。

N:北原さんは生活費などのために、少なくとも150万円の借金をしていました。給料およそ14万円のほとんどを返済にあてていましたが、それでも足りず、ほかの消費者金融にも手を出すという、多重債務に陥っていったのです。

そして去年11月アルバイト先に、借金の取り立ての電話がかかってくるようになりました。「同僚に迷惑をかけられない」。そう言い残し、店をやめました。

北原さんは、収入がまったくなくなってしまいました。しかし、その窮状を家族にも打ち明けることはありませんでした。

N:今年1月、北原さんは初めて生活保護の窓口を訪れました。

N:借金などの負債はあるか、という問いに対し、北原さんは「ない」と答えていました。

N:相談員はそれ以上聞かず、39歳で健康体であれば仕事はあるはずと、業種にこだわらず、もう一度探してみてはと伝えます。

N:「わかりました、仕事を探します」と答えた北原さん。再び生活保護の窓口を訪れることはありませんでした。

2009-10-06

結婚相談所やめてきました。

もうやめたので記念に体験談。そもそも何故やめたかというと、「私には合わなかった」から。同い年の友人に相談所で結婚したケースがいるので、いろいろなケースがあると思う。結婚相談所は有名どころではない。それなりに値段も高く、審査も厳しいところ。相談員の人たちはみんな良い人だちだったと思う。

スペック女性・33歳・会社員(事務)・すくないが過去恋愛経験はある・趣味は少しオタクっぽいので殆ど口外しない

結婚相手に望む条件:都内・近県在住、年収200万以上、30歳~45歳

合わなかった点:これといってお見合いを申し込みたい相手が見つからない→適当に申し込む→断られる→断られることにとても傷つく、の繰り返しだから。

断られる場合:

(1)写真プロフィールのみで断られる →女子大卒で会社員の平凡なプロフィールなので、おそらく外見ではじかれているのでしょう。

(2)実際合ってみて断られる →合っても「会話が成立しない」男性が多かった。声が小さくて聞こえないとか、趣味興味が一切なくて会話が続かないとか、威圧的とか。なので話を続けようと笑顔努力した結果断られるというのは本当に傷つく。あ、結局これって外見のせい?

書いてて、そんなに外見が悪いのか?と落ち込んできてしまったが、良くも悪くも普通だと思うんですよ客観的に。今はもう結婚自体合わないんだと思って、一生のうち出来たらラッキーということにします。

余談ですが、「マンションor持ち家持ってます!」とかいう男性プロフィールをよく見たんですけど、あれはプラス事項なんですかね?

2009-07-31

結婚相談所にて

相談員 「この人なんてどうですか?年収300万円の派遣社員の方で38歳です。」

女性   「はぁ?年収300万てギャグですか?それに年齢行きすぎでしょ。ありえない。」

相談員 「すいません。これはあなたのプロフィールでした。」

2009-05-26

http://anond.hatelabo.jp/20090525225621

ノンフィクションで考えると、義兄の処遇については市町村の生活安全課やら無料生活相談、生活相談員など相談するとよい。地域的にはいろいろ居づらいと思うが長男が四〇過ぎのニートでは既にあらかた地域の皆様には周知されていることだろう。ただし嫁の精神状態や現状を考えれば、多分義父の面倒は多少なりとも旦那が見ることになるだろう。保健や収入状況も含めて、そこはよく相談すべき話。

匿名掲示板らしくフィクションで考えると

■義兄を殺すのが旦那、但し相討ち→金曜プレステージ

■義兄を殺すのが嫁いでくる嫁→水曜シアター9(ヤンデレ

■義兄を殺すのが義父かその関係者土曜ワイド劇場

■義兄を殺すのが偶発事故月曜ゴールデン

もちろん当該スレならびに元記事、実在の人物とは一切関係ありません。

2009-05-23

http://anond.hatelabo.jp/20090521234530

そういや、マッチョって何故か主語をでかく言うよね。

「俺は…」じゃなくて、「男は…」で話す。

実力のあるマッチョだけじゃなく、非モテ処女厨のような実力のないマッチョでも、同じように男を一般化するし。

 

新聞で、DV男を更正させる男性相談員の話読んだけど、主語をでかく言うのはDV男の特徴だそうで、彼らは大抵、まず男性相談員に「同じ男ならわかってくれるよな」と言うらしい。

自分個人の気持ちを言葉で伝えられないから暴力という手段に訴えるんだそうで、「男は…」というところを「俺は…」というふうに置き換えて、自分の気持ちを言う訓練をするらしいよ。

2009-05-06

生まれて初めて出来た彼女が父親に性的虐待されてた(※2009/5/6 16:18追記)

【2009/5/6 16:18追記】

全てのトラックバックはてブコメント読ませて頂きました。

たくさんの暖かい言葉ありがとうございました。

この国、いや世界中から子ども虐待が無くなります様に。

やらはたの僕に生まれて初めて彼女が出来た

所謂やらはた(二十歳を過ぎても童貞)だった僕に生まれて初めて彼女が出来た。

モデルみたいに可愛い年下の彼女。僕は幸せの頂点だった。

「この子の為なら死ねる」そんな臭いセリフ脳内でつぶやいてみては悦に浸っていた。

性的虐待事実を知る

そんな幸せは長く続かなかった。彼女が父親に性的虐待を受けている事実を知った。

彼女は夜な夜な父親に犯されていたのだ。

何不自由なく育ってきたボンボン大学生の僕はどうしたら良いか見当も付かなかった。

父親から彼女を奪え!

気付いたら、彼女自分の部屋にかくまっていた。

(最初高1だと言っていた彼女は、実は春に中学を出て高校に進学していなかった)

自分の手元から彼女が居なくなって、父親は半狂乱になって娘を探したらしい。

一週間で僕の家に乗り込んで来た、無断拝借したトラックで玄関の扉を破壊しながらw

彼女は連れ戻された。でも、このまま彼女を父親の元に置くなんて耐えられない。

次に彼女は、自分を置いて男と逃げた母親の元に向かった。

「しばらくこっちに来なさい」そう言ってくれたそうだ。

彼女に逃げ場なんて無かった

数日後、彼女は痣だらけになって僕の前に現れた。

母親と同居して居る間男に、サッカーボールのように蹴られる暴行を受けたらしい。

挙句の果て、寝て居る彼女の布団に潜り込んで性的な悪戯をしようとした。

それで、真夜中にタクシーを拾って逃げて来たらしい。

途方に暮れた。

僕の部屋は父親にバレて居る。

母親の元に行けば今度は間男から暴行を受ける。

父親の元に行けば父親から性的虐待を受ける。

どうしたらいいんだ?

彼女といっしょに駆け落ちすればいいのか?

パチンコ屋の店員にでもなれば、

贅沢は出来なくても彼女と慎ましく暮らす事が出来るはずだ。

悩んだ末の結論、僕は逃げた

数日間悩んだ末(その間、彼女は友人の元を転々としていた)

僕は児童相談所に全てを話した。何故かけおちしなかったのか?

白状すると、自分可愛さに逃げただけだ。

大学生としての自分、将来国家資格を得れば最悪食うには困らない。

そんなアドバンテージ彼女の為に手放すのが惜しかった。

「この子の為なら死ねる」そんな臭いセリフ、大嘘だった。

相談所の職員はそんな卑怯な僕に

「もう大丈夫、私達がなんとかするからね。君は十分がんばったんだ。」

と、優しい言葉をかけてくれた。

涙が出た。自分の将来が無茶苦茶にならなかった安堵の涙。

僕は汚い。

児童相談所と僕と彼女の嘘

すぐに児童相談所の職員が彼女の父親の家を訪れた。

彼女の父親は虐待事実を全否定した。そして彼女自身もそれを否定した。

自分を犯す父親でも世界でたった一人の家族、離れ離れで暮らすのは嫌。

だから、私の自作自演だったことにして。あなたも私達に口裏を合わせて。

そうすれば、全部全部元に戻るから。」

彼女にそう頼まれた。

僕は「分かったよ」とだけ答えた。でも嘘だった。

犯されても家族なんて理解できなかった、

何よりも僕は彼女が今後も夜な夜な父親に犯されるという現実から

逃げたかった。

とりつかれたように彼女虐待されている証拠を集めた。

その甲斐あって、虐待事実は認められ、彼女保護施設行きは決定した。

彼女保護施設行きが決まって

電話彼女罵倒された

「アンタに何の権利があって、私達父娘を切り裂くのよ!

アンタなんか赤の他人なのに!永遠にずっと私を哀れんで、

可愛がってさえいればそれで十分だったのに。

もう、友達だってひとりも居なくなる。

私はひとりぼっちだ。みんなみんなアンタのせいだ。」

体中の血が逆流したような感覚、怒りとも悲しみとも恥ずかしさとも、

なんとも形容しがたい感情が僕を支配した。

それまで一度も彼女に向かって声を荒げたことがない僕は、

ヒステリックにのどが痛くなるほどの大声で彼女に向かってわめき散らした。

「僕は、君の現実逃避の道具じゃない。心があるんだ。

君を幸せにしたかったし、今でも君を幸せにしたい。

今のままじゃいつか君の心は壊れる。

これは全部君のためにした事なんだ。」

「全部君のため」なんて欺瞞だ、大嘘。

しょせんは単なる自己満足

僕は一人の男として自分の所有する雌が、

他の男に犯されるのが嫌だっただけだ。

今でも思うこと

虐待された子供は、自分子供にも虐待してしまうんだよ。

だから私は一生子供は産まない、産めない」

そう言っていた彼女は元気だろうか?

幸せになっているだろうか?そうか幸せになっていてください。

今までそうじゃなかった分、幸せになるべきだ。

その権利があるはずだ。

追記

もしここを読んでいる人の中で「もしかしたら、

僕/私は虐待されてるんじゃないか?」とちょっとでも思う人は

ぜひ近くの児童相談所に相談してみてね。

自分から相談する勇気のある人を相談員さんは決して見捨てたりしません!

(相談所が虐待ありと認定した場合で、児童本人からの相談から発覚した時は

緊急を要するケースとして優先的に対処するそうです。

相談員さんから聞いた話です。)

参考リンク

子ども性的虐待について

 http://selfishprotein.net/shelter/

 「子ども性的虐待に関する正確な情報の普及。これ以上無知によってより深刻な被害が起こらないように。

  また、子どもの時虐待を受けた大人と現在虐待状況にある子どものために、

  ネット上のシェルターを提供できれば、と考えています。」

■「本当に全部ボクが悪い」と自責する子供を健気だと妄想するだけに止まり、条件反射母親を叩くから虐待の連鎖は止まらない。 - こんぶダイアリー

 http://d.hatena.ne.jp/makinamikonbu/20080823/1219439610

橋下知事 「小4女児死亡事件…虐待の疑いあれば、過剰なまでに通報して。虐待勘違いだった、となる方がまだまし」 : ニュー投

 http://newtou.info/entry/1145/

  ※相談所の職員さん曰く「実際は通報があっても、相談所の人手不足案件に優先順位をつけざるを得ない。

   優先順位を間違えれて、時には手遅れに…」なんて事も多いそう。

   国の税金の使い方は弱者に冷たすぎるよね?

準児童ポルノ規制の前に「父親教育」を - zettpekiの日記

 http://d.hatena.ne.jp/zettpeki/20080314/1205491814

  ※準児童ポルノ規制ばっかり声高に叫ぶのは、児童虐待政党政治の道具にしてるようで胸糞悪いです。

2009-03-03

http://anond.hatelabo.jp/20090303193048

最初の相談の時点では

上司からちゃんと言ってくれればいいか。そこまで事を荒立てなくても」

と思ってたんじゃないかな。

で、上司の反応が予想外だったと。

んでもって元増田氏へ。

もう一度相談員に相談して一段階上の人に「自分と直属の上司も同席して」言ってもらうのはどうかな。

それでも同じ反応だったらもう裁判しかないでしょ。

身体と心壊す前に動いた方がいいよきっと。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん