「ドン引き」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ドン引きとは

2024-06-04

おやつ野菜食べてる

って友達に言ったらドン引きされた。そんなおかしことなのかな…。

買い物のついでにブロッコリーとか人参とか適当に買って、おやつ時間に茹でて食べてるんだけど。

もちろん野菜だけだと飽きるからマヨネーズとか七味とかブラックペッパーとか、各種ドレッシングは使うよ?

お菓子は体に悪いし太るからって小さい頃からずっと野菜食べてる。

今まで何も不思議に思ってなかったけど、これってなにか不自然なの?

マックストロー問題

紙かプラかじゃなくてさ

そもそもストローいらんよねって話にならないのが不思議

IQ20違うと会話成り立たないって言うけどさ

そんなことにも思い当たらない人たちにドン引きしてます

弱者男性女の子を紹介したら、「前の彼氏名前タトゥーが入ってた」って文句を言ってきてドン引きした…なんで弱者男性ってタトゥーを嫌うの?

この前、飲み屋で知り合った弱者男性(34歳。小太り。年収600万円程度の上場企業勤務)が

女の子を紹介してと言ってきたので

知り合いの彼氏のいない女の子33歳。建設業経理をやってる)を紹介した


デートした後どうだったってその弱者男性にインスタのメッセージを送ってみると

「腕に前の彼氏名前が彫ってあった」って憤慨しててドン引きした


いやいや。いい歳して恋人かいてた経験くらいあるだろうにって思ったけど

もしかして年寄りみたいにタトゥー自体を毛嫌いしてるのかなあって気づいた

今時タトゥーなんてただのファッショなのになあ


前の彼氏名前タトゥーの嫌なら、エーリッヒハルマンみたいに、タトゥーの上から×つけて貰えばいいじゃん


なんで弱者男性ってタトゥーを嫌うんだ?

儒教の教えの影響?

おれは露出狂だったのかもしれない

ぬいぐるみのみんなはペニスギリギリまで隠してるみたいだけどおれはボロンと出しちゃう

なんなら出したときの反応が見たくてやってるまである

もちろん最初は隠してるよ。優しい男を演じてるし女の子の話はちゃん聴くし。

いまは大人になったので仕事関係とかやばいところではペニスを出さなくなったけど

若いときは「え、そこで・・・?」みたいなドン引きされる相手にも出してた。性交することも何度かあったな。

ネットでは「いつペニスを出すか?」みたいな話が多いけど、結局の所、最後最後ギリギリまで隠し通して

ぬいぐるみさんが「やべ、もう我慢できね」ってところでぼろんと出しちゃうから女性は裏切られたと感じるんであって

さっさと早い段階で出しとけば大きなケガも少ないと思うんだけどな。

そして問題なのが「やべ、もう我慢できね」っていうのが本音なのに男はこれを、自分の事なのに勘違いして

「これだけ仲良くなったしふたりきりになったし今なら出せるかも・・・?」みたいな丁半博打みたいなことをするからであって

まぁこんだけ下心を隠してムラムラしたらそりゃキモいわって話になるんだけどこればっかりはしょうがいないか

anond:20240604010825

「怪人を人間扱いしていれば有って当然の性欲に驚いたりしない」

でも、最初から異性の性欲警戒して「その服いいね!どこで買ったの?」と聞かれて「オレ彼女いるから!」/「私彼氏いるので!」と答える人はボコボコボコに叩かれていたよなぁ…と思い出すのであった。

何事も程度問題だと思うけど、それでも「僕は君のことは友達か娘のように思っているよ」アピールしつつ内心は性的に狙ってる場合はどうすりゃいいのさ。友達なんだーと安心していたのに、急に性欲見せられてドン引きしたら「オレをぬいぐるみ扱いしやがって!」ってキレられるの、理不尽ではないか

下心見透かされてフラれるのが怖くて隠していたくせに、「人間扱いしていればこちらが性欲で狙っているのはわかるはず」と言われても。それなら最初からそう言えと。でも言うとフラれるから徹底的に隠すよ、でも察しろ人間扱いしてるなら察せられるはず、「なら最初から言えよ」、ヤダそしたらフラれるもん、隠すけど察しろよ、察しないお前は本当に他人人間扱いしてない酷いヤツ、

ってほんま無茶やで。

anond:20240604082430

わかる。

食生活は育った文化がもろに出るからなあ。

まるごと茹でたタラバガニの脚をへし折り甲羅を引っぺがして食うところを見てドン引きさせるのも、好き。

オペラ座の怪人とぬいペニ現象

 ここ数日、増田界隈ではぬいぐるみペニス現象(ただの友人だと思っていた友達が突然恋愛感情もっというと性欲)を見せてくると、女はドン引きする)について分かる・分からんの話が盛り上がっているが、今日Xで流れてきたある男性の「オペラ座の怪人」の解釈が、扱うものや主張の方向性は違えど、同じような議論の呼水になっていた。

 事前情報としてお伝えすると、オペラ座の怪人といえば劇団四季でもお馴染みの、フランス伝奇小説を叩き台にした、メロドラマミュージカルだ。オペラ座コーラスガールクリスティーヌが、謎の存在オペラ座の怪人」に見出されてプリマドンナになるとともに、突然現れた幼馴染のイケメン貴族とあっという間に恋に落ちたため、怪人が嫉妬に狂って人を殺したりシャンデリアを落としてオペラ座破壊したりする話である

 物語ラストで、怪人はクリスティーヌに「俺と結婚しないとお前の恋人を殺すぞ!」と脅迫するのだが、そこでクリスティーヌは怪人にキスをする。怪人は泣き崩れて、クリスティーヌを恋人ごと逃してやる。この切なすぎるラストは、いろんな解釈を産み、きちんと出版された二次創作や、さらには二次創作ベースの別のミュージカルなどもある。

 今日Xに流れていたのは、デジタルデザイン分野でご活躍されている男性ツイートで「劇団四季オペラ座の怪人を見に行ったが、ラストキスシーンを2人が愛し合っている証だと理解できないほどに日本人の読解力は弱くなっている(要約)」というものだった。重ねて、「原語(英語)のままで鑑賞できない、日本人英語力の問題だよなあ」という発言もあった。ただ、私もオペラ座の怪人日本語版でも英語版でも複数回鑑賞し、英文スクリプトも精読したこともあるので言いたいが、英語で読むと余計にそんな単純な話じゃないと思う。

 ある一つの解釈としていえば、オペラ座の怪人典型的なぬいペニショックの話でもある。うっかり幼馴染のイケメンといちゃついているのを見られて、怪人の怒りを買ったクリスティーヌは殺されかける上、その後拉致監禁され、無理矢理に怪人と結婚させられそうになる。クリスティーヌは強いショックを受け、そのうちに怪人を憎み出す。クリスティーヌにとって怪人は、死んだ父の代わりであり、腕のいい教師であり、何かと融通を聞かせてくれる守護天使なのだ。そんな相手自分結婚しろ彼氏とは別れろなど、彼女からすれば青天の霹靂ぬいぐるみ(無害な存在、なんなら都合のいい存在)が性欲モロ出しで迫ってきたも同然である。そのため、作中ではクリスティーヌが「ずっと私を騙してたのか!」と怪人にブチギレるシーンがある。観客からすれば、怪人がはじめからクリスティーヌを性的に見ていることは見て取れるが、怪人は「私は君の父親守護天使」とあくまで下心がないとクリスティーヌには振る舞うため、クリスティーからすれば怪人は性的なことからいぬぐるみである

 オペラ座の怪人はぬいペニ現場の分かりやすい例だと思っていたのだが、人によってはこの2人に男女の愛があると解釈し、あまつさえ「この解釈ができないのは日本人の読解力が下がっているから」と決めつけているので、こりゃあぬいペニ現象も分かる人・分からない人に別れるよなあと思った。

 怪人とクリスティーヌは、怪人の思いが隠れているうちは信頼関係があった。なんなら2人に肉体的な接触はなかった。しかし、クリスティーヌの彼氏の登場により、怪人は粗暴な手段クリスティーヌに言い寄り、結果ドン引きされている。ぬいぐるみペニスがあるわけない、という思い込みが外れたショックに加えて、怪人がペニス押し付けてくる(比喩)速さ・手段の荒々しさに、クリスティーヌは引いている。これで「ぬいぐるみだと思う方が悪い」「ペニスがないと思い込む方が悪い」というのは、さすがにクリスティーヌが可哀想ではないか

 それでも、これが怪人とクリスティーヌの激しい恋の物語で、ラストは愛し合いながらも引き裂かれる2人だ、それが正しい解釈だという風に言われるならば、ぬいペニ現象について理解が進むのって難しそう〜とげっそりしてしまった

2024-06-03

anond:20240603182116

いや、元増田文脈と前提を捉えて話をしてるのに、突然言って無いよとか言われても困るんですけど。

被害者精神疾患を持っていたかは知らんけど、精神疾患の有無など関係なく、初めから俺はこの程度で死ぬ被害者お気持ち繊細ヤクザすぎてドン引きしているよ
精神疾患を持っていたから」自殺が本人の問題である誘導されている、というのはあなた勘違いだよ

こう言う認識なら最初からそう言って欲しい。そうすれば

論点としては自殺責任とかじゃなくて、自殺の有無は関係ないんだけど、「自殺たか精神疾患があった」→「精神疾患がある相手から加害者の行動は正しかった」ってなるのって話。

そんで、さらあなたは「精神疾患の有無など関係なく、初めから俺はこの程度で死ぬ被害者お気持ち繊細ヤクザ」と言うんだけど、精神疾患で決めつけてくる奴よりそのさらに古いタイプ偏見だって思う。どうしてそんな偏見を持ったのか知りたい。」

ってレスしたのに。

anond:20240603180845

「『精神疾患があるなら』「加害者の行動は通常であれば被害者を死に追いやるほどのものであったとは認定できない」」なんて言ってないよ

それはあなたが初めから相手論理を逆転させて捉えようとしてるから、言ってないことを補ってしまうだけだよ

被害者精神疾患を持っていたかは知らんけど、精神疾患の有無など関係なく、初めから俺はこの程度で死ぬ被害者お気持ち繊細ヤクザすぎてドン引きしているよ

精神疾患を持っていたから」自殺が本人の問題である誘導されている、というのはあなた勘違いだよ

anond:20240603170439

普通に付き合ったり女の子遊んだりするときも、「ベルトを取って大丈夫でしょうか」とか「ズボンを脱いで大丈夫でしょうか」とか「「ペニスを出して大丈夫でしょうか」というやり取りがあるんだよ。

それを無視していきなり告白とか性欲むき出しにするからドン引きされるんだぞ。

出会って付き合ってある日突然いきなりSEXすると思ってるんか?

anond:20240603015240

姉妹だろうが男だろうがなんだろうがそういうことはごく普通にあることじゃん。 

ぶっちゃけドン引きする

そんな気持ち悪いコミュニケーション方法取らない

取る奴がいたらキッショと思う

これは単なる好奇心なんだけど

後学のために自分過去にやった女性に「そういう方向にもっていった」経験教えてよ

ビジネスとか親から言われたみたいな外部圧力があるものじゃなくて自分意思でね

ああ、あとサークル勧誘みたいな不特定多数に対するアピールしてたら話しかけられたというのも違うぞ

あくまで「姉妹」のように特定個人に対するコミュニケーションでだぞ

2024-06-02

子供を殺しかけても動画撮影するYoutuberドン引き

あかん炎天下の車に子供閉じ込めてしまった...せや!動画とったろ」→閉じ込められてる最中カメラを気にしながら髪型を直す→無事炎上

https://www.youtube.com/watch?v=HmdSVHEF45A

過去イチ、ママがぶちギレてます」→炎上してコメントが叩く一方になっていたのでそれにキレていた模様

https://www.youtube.com/watch?v=J2cJ-qkvIKA

anond:20240602133938

40なったら中学生なんか子供しか見えんから、もしやれるシチュエーションなったら

生理的に反応はするかもしれんが心中ドン引きかな

もっとまともな大人ならそもそも勃たんとおもうけど

2024-06-01

美少女ソシャゲやってるのが彼女にバレてフラれた

ゲーム画面見られて「何その露出度高めのナリしてる娘!?成長期の子供にそんな格好させるなんて発想の源が狂ってる!」ってドン引きされた

「全年齢対象からエロゲじゃないよ!」って言い訳したけど「あまりさらけ出された猥褻さが酷く…大人びたスタイルなんてアンバランスな…!思慮が足んないよ!涙止まんないよ!」ってギスギスしてる最悪の空気なっちゃって

俺はロリコンじゃないって説明したけど「ガッカリだよもういいよ…何万回言われても同じこと…」って聞く耳持たないからこっちも「もう無理だよ…」ってなって別れた…😢

暇空茜問題って10年前に日本ユニセフ西村博之が難癖つけたやつやん

ずっと余命ブログ案件だと思ってたが、実はこっちのほうが先だし近い気がする。

1. 時は遡り、約15年前、2008年日本ユニセフが「なくそう!子どもポルノキャンペーンを開始。児童ポルノ好きのネット民表現規制だと怒りだす。

(なお、児ポ法2014年法改正される。)

ttps://www.unicef.or.jp/special/0705/backnum/080328.html

2. さら日本ユニセフ協会大使であるアグネス・チャン画像からネット上で日本ユニセフ叩きが始まる。

ttps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/584adbe7e1338fc10c9cc261af9d10d3d6b75aa5

3. 釣られて、ブログ日本ユニセフ誹謗中傷した結果、訴えられるブログユーザー。(2010-10-09

https://web.archive.org/web/20190527102956/https://kitaharak.exblog.jp/15259056/

4. 西村博之が「アグネス・チャンさんへの公開質問状」と難癖に乗っかる。(2013-11-14)

https://megalodon.jp/2013-1118-2152-15/hiro.asks.jp/90907.html

5. 虚構新聞もなぜか乗っかり 「日本ユニセフ寄付金の流れ透明化へ」記事を公開。(2013-11-18)

なお、削除依頼が来て削除するが、有料メルマガではそのまま全文公開している。

https://web.archive.org/web/20131125152811/https://ch.nicovideo.jp/kyoko-np/blomaga/ar395555

削除までの経緯:https://web.archive.org/web/20231117184604/https://kyoko-np.net/kenkai1311.html

6. 削除するが、削除したことネタにして茶化す。これが2024年の今でも残ったままである

https://kyoko-np.net/2013111801.html

なお、ブコメ見る限り、2013年当時のブクマカドン引きである

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/kyoko-np.net/2013111801.html

西村博之はこの難癖に謝罪することもなく、知らんぷり。虚構新聞もこんな記事を残してるトンデモ媒体である

暇空茜周囲の人間もこれに近いのは想像に難くないで注意されたし。

セクシー田中さんの件

テレビ局脚本家側にいろいろ問題があったんだろうし、検証して反省しましょうねっていうのは良いんだけど、

それはそれとしてこの程度で死ぬのはお気持ち繊細ヤクザすぎてドン引きだし、まぁ脚本家も運が悪かったよね、って言ってはいけない空気

脚本家が書いた内容とやったことはこうだぞ

事実だとわかるのは、

該当の脚本家指揮権のあるュー困惑や苦い気持ちSNSで伝えたわけでもなく、

ドラマ制作のあり方を批判したわけでもなく、

何故か2次創作者の立場でありながら同業者原作者SNS批判したこと
日テレプロデューサー出演者もそれを放置したこと、 

 

ただこれだけだぞ

 

 

そこに検索バーがあるじゃろ?脚本家のインスタでの奇行貼っておきますね、気になるなら魚拓検索しよう

魚拓より

最後脚本も書きたいという原作者たっての要望があり、

過去にも経験したことのない事態困惑しましたが、残念な

がら急きょ協力という形で関わることになりました

魚拓より

最終回についてコメントDMをたくさんいただきました。まず繰り返しになりますが、私が脚本を書いたのは1〜8話で、最終的に9・10話を書いたのは原作者です。誤解なきようお願いします。

 

(中略・気になるなら魚拓見て)

 

脚本家存在意義について深く考えさせられるものでした。この苦い経験を次へ生かし、これからもがんばっていかねばと自分に言い聞かせています

 

どうか、今後同じことが二度と繰り返されませんように。

魚拓より

(『個人的にはあり得ないと思っています。どんな経緯があろうとです』という同業者のリプに対して)

はい脚本家として生きるすべての人に関わることだと思います

 

 

そこに検索バーがあるじゃろ?どんなコメント脚本家が『いいね❤️』をつけていたか魚拓で見れますよ。脚本家・文業者奇行

脚本家

○○さんの一ファンとして悔しいです。🥺

1〜8話で変化、成長していった登場人物たちが、9、

10 でほぼ初期状態に戻ってしまった感じでした。

お見合い相手に断るシーンが無く、○○さんならちゃ

んと描くだろうなと思いながら観ました。

あかりの踊りも少しづつよくなってなかったけ?と

か、2年経ったのにスーパー記号的に使ってるだけ

で、その時間経過も描けてなかったですね。。

重ねてきた登場人物たちの厚みが最後に薄くなってし

まったのが残念でした。😢

私もこの事、胸に刻んでおきます

脚本家

個人的にあり得ないと思っています。どんな経緯が

あろうとです。わたしもいろいろ考えさせられまし

た。ともあれ素敵な作品をたくさんおつかれさ

までした!良いお年を迎えてください

 

(これに対して『はい脚本家として生きるすべての人に関わることだと思います。』と該当脚本家はリプ)

文業の人

はじめまして。毎週楽しみにしてました。

最終回に向かって、急に世界観テンポも変

わったので不思議でした💦そして、えっ、

ここでふんわり終わり?と。

でも訳がわかりました。

そして、私も物書きの1人として尊厳を傷つ

けられたお気持ち、お察しします。

素性不明

脚本素人に変更していたなんて初めて知っ

て驚きました。素人でも書けるものなのか

な?誰かが手を入れたりして現場も混乱した

のでは?

 

他にもドン引きコメントいいね❤️推してるのが確認できるので気になるなら魚拓見ようね

 

 

誰も得しないので黙っているが正解だったけど、何がなんでもなにか申したい、危ない橋を渡ってでも『私じゃないもん』やりたかったなら

せめて下記のように発言すれば、よかったよね、これなら表立っては誰からも責められずに『私が書いたんじゃないから』をできた

最後の2話は、な…なんと!!!原作者様がご自身脚本を書いてくださいました!サプライズプレゼント🎁🎄でしたが、原作ファンの皆様にも喜んでいただけるような作品に仕上がったと自信を持ってお伝えできます

こう言っとけば、ゴタゴタが取り沙汰されても、下記のように言えば全部問題片付いた

『このドラマ製作過程では、チームメンバーの間で様々な意見が飛び交いました。それは、原作ファンドラマ視聴者に、最高の作品を届けたいという共通の想いがあったからです。原作者の方にも、貴重なご意見やご協力をいただきました。おかげさまで、素晴らしい作品に仕上げることができました。ぜひドラマをご覧になって、製作チームの情熱を感じてください』

 

それすらもしないで、2次創作者の立場原作者ドラマ出演者と一緒の写真を添えて非難という傲慢奇行、そりゃ燃えるよね🔥

とりあえず『著作権法20条』を音読すると良いと思う

どこぞの脚本協会だって、『著作権法20条』が大事だって言ってるだろうよ

日本シナリオ作家協会脚本契約7原則

(1)「オリジナル企画」および「オリジナル脚本」の脚本家は、原作者として尊重されなければならない。

(2)「オリジナル企画」および「オリジナル脚本」が映像化に至らなかった際は、特段の取り決めがある場合を除き、いかなる場合著作者である脚本家任意に利用できなければならない。

(3)企画開発費と脚本料を一元化してはならず、企画段階の企画書・プロット執筆脚本執筆には、別途ギャランティが支払われなければならない。

(4)脚本料は受注時に取り決め、長期間に及ぶ脚本執筆場合は随時支払われるものとし、決定稿を提出した後、速やかに支払いが完了されなけれ ばならない。

(5)企画開発および脚本執筆のために必要とする取材費、資料費、交通費その他の実費については、発注者負担しなければならない。

(6)氏名表示に関して著作権法19条規定を遵守し、宣伝広告活動の際にも配慮されなければならない。

(7)著作権法20条の規定を遵守し、脚本家に無断で脚本改訂してはならない。

 

著作権法20条が理解出来てるなら、勝手オリジナルしちゃダメだし、攻撃しようなんて通常考えない

2024-05-31

anond:20240531170849

1.女さん弱男にドン引き

2.おまけにストーカーなんだが

3.私はこんなんじゃなくてよかった

いつものお気持ち表明テンプレだねw

2024-05-30

ママレードボーイってアニメ

小学校の時は娯楽が少なくアニメというだけで早起きしてこのアニメ見てたんだけど、横で一緒に見てた母親がこんなの日曜の朝からやってるの…?と何故かドン引きしてた。

(一緒に見てたのはその時だけだったと思う)

今になって思い返すと確かに日曜の8時台にやる内容じゃなかったな。ドロドロ愛憎劇が過ぎる。

OPは今でも好きだけど主人公相手役は好きになれないでいるが、今また日曜の午前中に放送したらそれなりに受けそうだなとも思ってる。

anond:20240530100028

ダイレンジャー44話

母親が敵に捕まり助けに行くも邪魔され間に合わず母親が崩れた洞窟に埋められる話のサブタイが「感動 君も泣け」

  

泣けるか!ってドン引きしたわ

2024-05-29

発達障害のある妻と結婚した男の実情

今月の頭ぐらいの事だが増田婚活では高齢男性は歳の差婚が確率が高いと言われてるのに、なぜ歳の差婚が叩かれるのか?という記事が上がっていた。

実は私は発達障害のある女性結婚し、夫婦生活を送っている。
そこで、今回は、発達障害のある妻を持つ男の実情を書いてみようと思う。

私と妻のスペック出会い結婚に至るまで等


最終学歴試験用紙に名前を書けば合格できるレベルFラン大卒
年齢:40
職業工場勤務


最終学歴試験用紙に名前を書けば合格できるレベルFラン大卒
年齢:39
職業主婦

出会い

最初出会いは同じ大学で。Fラン大学によくあるヤリサーに、そこがヤリサーだと知らずに入ったがヤリには参加せずにいた私と、
1年後に同じ大学入学し、同じヤリサーに、そこがヤリサーだと知らずに入った後輩の関係
後輩(後の妻)が入った年の新歓で、他の奴らがそれぞれ新入生達をお持ち帰りしている中、
外見は可愛いが、幼稚園児~小学生っぽい言動等が多々有り、明らかに軽度知的障害発達障害雰囲気が有り狼男達をドン引きさせていた後輩(後の妻)は、
狼男からお持ち帰り対象外扱いされた事で新歓貞操危機に遭う事を運よく回避した。

新歓で、狼男達が酔ったふりして新入生女子の胸とか触ったりして、まともな女子なら恥じらう、怒る等の何らかの反応を見せるのだが、
後輩(後の妻)は、恥じらいも怒りもしない。完全に無反応で、性的知識とか羞恥という感情が無い様な感じだった。
それで「こいつはお持ち帰りしても楽しく無さそうだ」と思われたらしく、お持ち帰り対象外扱いされた模様。
それで、帰り道が同じ方向だったので私が一緒に帰る事になったのだが、ヤリサーのやばさを感じて、翌日には、その後輩(後の妻)と一緒にヤリサーを退会した。

結婚に至るまで

それから大学卒業するまで二人でよく一緒に居た。付き合ってるという感じではなかった。
「こいつは一人にしたら確実に、ヤバイ奴にエロ漫画みたいな事をされる危険性が有る」と感じて護衛の様な感じだった。
後輩(後の妻)を一人で大学に残す事に何かしら危機感を感じて、私がわざと1年留年して、後輩(後の妻)と同じ年に大学卒業した。

その後10年ぐらい、付き合っているという感じでもなければ、付き合っているという感じでもあるレベルの清い交際を続けた。
大学卒業式で後輩(後の妻)の両親と会っており、後輩(後の妻)の両親公認の付き合いではあった。
10年間で、恋のABCキス・胸・それ以上)のうち、Aすらしなかった。交際中にやった一番エッチな事は「手を繋ぐ」だったと思う。

交際10年目になる頃、後輩(後の妻)の両親に「娘と結婚してくれませんか」とお願いされた。

結婚してから

現在は、結婚してから5年と少しが過ぎている。
軽度知的障害発達障害がある妻なので、家事を任せると、アイロンをさせたら消防車を呼ぶレベルにはならなかったが火事が起きたり、
料理をさせたら消防車を呼ぶレベルにはならなかったが、鍋から火が出たりする事が有り、
「家に居るだけでいいから、何もするな」と言い聞かせる様になった。

体だけはSEXできる体の、知能は幼稚園児~小学校低学年、と結婚している様なものだ。

結婚するまで妻は処女だった。
性的知識羞恥という感情結婚当初も無く、初めて抱いた時も、喘ぎ声一つ出さなかった
ガチマグロを抱いてる感じ。
未だに、マグロである事に変わりはない。

正直、もっとまともな女性結婚たかったという思いも無くはないが、俺の学歴収入ではこういう相手じゃなきゃ結婚できなかったと思う。
これからも、夜はマグロで、知能は幼稚園児~小学校低学年な妻と暮らしていくのだろうと思っている。

少し前の話

何故こういう話を書いたかと言うと、少し前・・・4カ月ほど前、妻の妊娠が発覚したからだ。
底辺男性な俺と、軽度知的障害発達障害な妻で、これから育児をすることになるのかと色々と思う所が有る。

その上で、言っては悪いが婚活では高齢男性は歳の差婚が確率が高いと言われてるのに、なぜ歳の差婚が叩かれるのか?で書かれている

そこで40以上のおっさん婚活戦略として一番成功率が高いって言われてるのは

20代とかのずっと歳の差婚。

ただしただの歳の差婚ってわけじゃなくて、軽度知的障害発達障害高卒と言ったハンディキャップのある女性や低年収貧困層を狙うニッチ戦略をとることなんだわ

というのは極めて正論だと私は思う。

2024-05-28

anond:20240528182747

いや、ドン引きだわ

ねーよ

そんな切替はねーよ

ガチセクハラ野郎じゃねーか

男だけどこれは本当にない

ガールズバンドクライ見たけどそんなおもろいか

今期アニメガールズバンドクライというのがある。

最初3Dということでなんとなく敬遠していたのだが、自称硬派アニメオタクたちが大絶賛していたようなので、最新話まで見てみた。

率直な感想として、そんな絶賛するほど面白いか?という感じ。

まだ8話の段階で評価するのは早すぎる、って言うのはごめん。それはその通りだと思う。

いや、もちろんつまらなくはない。

3~4話くらいまでの感情の変化は面白かった。曲も良いし3Dもめちゃくちゃ綺麗で新鮮だ。

あと、見せたいのはメンバー間の素直な感情のぶつかり合いなんだろうけど、単に俺がそういうアニメにそんなに惹かれない、ってのはあるかもしれない。

以下適当感想羅列する。

##バンド活動商業的にとんとん拍子すぎ。

これがいちばん引っかかった。

資金調達なども苦労してるように見えない。ライブやグッズ、衣装を当たり前のように用意しているようだが、その金はどこから

特に歌の能力に関する描写のない主人公高校だけバンドやっていたというスバル、元有名バンドを脱退した桃香、あとなんか有名な6話から出てきた2人

メンツで、事務所マネージャーなども無しに、とんとん拍子に人気が出るようになっていくのかわからない。

→仮に「桃香ネームバリュー」と反論されるとしたら、「それ、アニメとして意義ある?」となる

→仮に「主人公の歌への感情のこもり方が心に響くから」と反論されるとしたら、もう少し抽象化すると「虐めや過干渉被害者=歌で人を説得できる才能の持ち主」、という主張になってしまう。浅くても良いので、例えばせめて歌うことは昔から好きだった、とか納得のいく前提が欲しい。

→仮に「そこが見せたいところではないので省いている」「アイドルアニメなんてそんなもん」と反論されるとしたら、まあ理解はできる。でも、アイカツラブライブみたいな明らかな2次元に閉じた作品ではなく、3Dかつ実在する要素を多数入れたリアリティっぽいアニメで、ダイヤモンドダストに勝ちたいというのが主人公桃香対立構造の中心にあるのであれば、(メンバー間でのいざこざはあれど)「あ、そこはリアリティ無しにとんとん拍子で上り詰めて行っちゃうんだ〜」とは違和感あった。

##主人公が、ルパと智に対してたった1〜2話で距離詰めすぎ。人見知り設定はどこに行った?

すばるに対しては最初はかなり拗らせていてまるまる一話使ってその心情変化を描いていた。

・一方、後から出てきた2人は6話から出てきたのに、その人見知り設定が放ったらかしに。あれ?克服した描写あったっけ?

挙げ句の果てに、なぜ古くからバンドメンバー並みの距離感になっていて不自然いくらなんでもそうなるか?というのが率直な感想

##要所でのライン超えの行動

ミーム化を狙ってるのか知らないけど見ていてキツい行動がそこそこ出てきて恥ずかしくなる。

・2話か3話でライトを振り回してたけどちょっとドン引きした。

居酒屋飲み物掛け合ってるのヤバすぎ、店で大声出しすぎ、誰か注意しろ、家か楽屋でやれ。

トラックの前に急に飛び出すのマジでやめろ、危なすぎ。

もちろん、全部あくま偏屈な俺の意見なので、ガルラファンがこれ見てたら好きに反論してくれ。

anond:20240528114614

そういうつもりで出してるんじゃないらしい

トイレがあれば普通にトイレでするんだが、トイレまでの距離が遠いと適当にする

一番ドン引きしたのが、どっかの建物コンクリの床にそのまましたこと

なんか慣れてるのか、中腰にならなくて、普通に前に飛ばせるのな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん