「やらかし」を含む日記 RSS

はてなキーワード: やらかしとは

2024-05-14

「ラウペトエンドだったけどラウダがボロカスに叩かれててつらい」

「後半のラウダが邪魔ばっかしてたから仕方ないね

家族捨てて恋愛取った恋愛脳のカス、ラウダ・ニートとか言われてる」

恋愛脳が悪いっていうより、ミオリネに殺意向けだした辺りから報道思い込み解釈して誤解で暴走してる人だったし…問題行動さえなければ恋愛がうまくいっても祝福されてたと思うよ」

「とりあえずシャディク叩いとけという空気から、とりあえずラウダ叩いとけになったように見える」

シャディクはソフィノレフォルドとニカに対しては最悪だったから相当叩かれたけど、ミオリネとガールズたちに対しては自己犠牲で尽くすような終わり方だったからね…でもそういう『色々やらかしましたが、この人のことは守り抜きました』みたいな要素がラウダにはない。シャディクが戦争シェアリングという搾取的な秩序を破壊しようとしたような思想も何もない」

「殺しかけた兄をその後頼っていたような描写は、兄弟帰結として落ち込んだ。ラウペトエンドありがとうの前に、兄との関係が非対称すぎることを引きずり続けてる」

「グエルがスレッタに進もうとして親殺しちゃったから、ラウダとは並べなくなっちゃったんだよ。シャディクもミオリネの前にスレッタが現れたから、ミオリネと並べなくなっちゃったし。スレッタはミオリネとグエルを変えてしまった」

シャディクは逮捕されてもミオリネを思い続ける誠実な人間と思われてるのに、ラウダは不誠実と叩かれているのが嫌だ」

シャディクも『さようなら』って言ってたし、ミオリネを思い続けてるとは限らないと思うけど。シャディクがあれだけ殺して釈放されるとも思えないし、ミオリネは既婚者なんだからもう諦めないと」

クワゼロの罪を背負ったっていうのはミオリネのために見える」

シャディガールズの罪も引き受けてるし、やっぱシャディクがミオリネだけを取ったようには見えない…でも他人の罪を引き受けて死刑になりそうなエンディング迎えたキャラ死体蹴りできなくて、好き放題に暴れたキャラシャバ自由にしてたらそれだけでもう叩かれるか…」

シャディクとスレッタは大切な人を皆助けたのにな」

「そのかわり自分逮捕死刑か重度障害になっているよね。グエルは父とスレッタの二択を迫られて父を取ったからジェターク社のCEO、ラウダは兄とペトラの二択を迫られてペトラを取った、という兄弟対比のエンディングだったんじゃないの」

「そんなのグエルが称賛されてラウダが叩かれるに決まってんじゃん」

「グエルが称賛されるの前に、ラウダがスレッタに暴言を吐いていてペトラもフェルシーもやべえとは思っているけどラウダが怖くて何も指摘できないみたいな雰囲気が本当に良くなかったよ…グエルとの比較の前にラウダが単体で動いてるとき視聴者の好感を得られるような行動一個もとってないし、そっちのほうがむしろ問題だよ」

「ラウダがペトラパワハラ的なふるまいをしていたらエピローグあん雰囲気ではないと思う」

ペトラは不幸ではないと思うためにそういうふうに捉えたいけど、ラウダの言動の蓄積が誰に対しても酷いものだったかペトラ可哀想なことになりそうという印象を残すんだよ。もちろん、誤解で兄を殺しそうになってフェルシーがたまたまその場にいなければマジで殺してたっていうのが圧倒的に酷いんだけど」

anond:20240514121844

おっさんがやらかすとか面白くもなんともない。

女にやらかしてほしい。

予測変換でやらかしたわ

さっき、画面共有しながらzoom会議中、「パス」って書こうと思ってpaって入力したら、その真下に「パイパン」って出てきやがった。

みなさん黙ってスルーしてた。俺も何事もなかったように話を進めた。

ちなみに俺は2人の子持ち46歳見た目真面目系オヤジ会議メンバーは男3女4。

会議終わって、今後のためにIME予測変換OFFにした。

やれやれ

2024-05-13

ポカリ会社追い出し部屋監禁状態って・・・エグいな

女子高生使って爽やかイメージ出してる場合じゃねえよw

最近だと他にチュール会社ダイハツ小林製薬やらかしは、本当はそんな体質だったのかよで記憶に残ってるわ

会社イメージ広告会社企画して作ってるだけ、とも言えるけどイメージを作ったらちゃんと添うようにしないとほんまあかん

anond:20240513160827

大手やらかしとかで特定される話ならともかく、ありきたりな話だったら大丈夫やぞ。

めちゃくちゃ狭い界隈のあり得ん話とかならアウトだけどな。

メルカリやらかした。だして、しかもうれた。つまがいうには、「うらなくてもずっともっておけばいいし・・わたくしがそれをかった。」とのこと。

キャンセルをおねがいすることとなった。とうぶんメルカリサイトみれない。べつのものがうれたいたら?どうするのだ?スマホアプリだけでうれたかどうかだけチェックしよう。

というかむかしかったシーラー。熱をあたえてビニールをふうするやつ。あれいらない。だそう。

2024-05-11

声優オタクになったこと、後悔

 わたしは少し前までとある男性声優Aを応援していた。アニメコンテンツ声優が強く結びつけられ売り出されている今、キャラクターからそれを演じている人を好きになって他の作品も観るようになって個人イベントなどにも参加して〜、とまあよくある話だと思う。

 が結果、色々と疲れて降りてしまった。またとんでもなく苦手な人Bができていまだに自衛(本人はなにも悪くなく全く身勝手な言い方だが、わたしにとってBを避けることは自衛しか言いようがないためそのような語を使わせて欲しい)に苦労している。

 ここでは特定個人批判したいのではなく、またこの先声優を好きになるかもしれない人への注意喚起などという大それた目的があるわけでもなく、ただ自分のどういうところが問題でこうなってしまったのか整理をしたい一心でこの文章を綴っている。色々と未練がひどく見苦しいので、「降りたければ勝手に降りろ、後からちゃごちゃ言うな」という考えの人はこの先読まないことをおすすめしたい。

 

 では声優オタクをしていて何があったのか。

 最も根本的な問題は、声優はとっても競争の厳しい業界だということである

 なんだ、そんなことか。まあそんなことであるアニメ吹き替えナレーションなどぽんぽん新たな仕事が入るような人間はごく僅かで、さらにそのように売れて見える人でもオーディションものすごい数受けてようやくひとつ掴み取っているくらいの競争率の激しさだという話は有名である。そのため、まあそこそこアニメオタクに名が知られている程度の声優だと、アニメ映画吹き替えよりイベントがメインの仕事になることもざらであった。ちなみに声優イベントとは、キャラクターを背負わずに本人がそのオタク向けにトークをし、場合によっては企画をこなしたり朗読劇を行ったりするというものである

 わたし応援していたAもそんな感じだったので、ある程度情報を追うようになってからイベントに参加すべく遠征するようになった。しかしここで(わたしの中で)問題が発生する。

 第一に、イベント仕事わたしにとって望ましい(見たい)仕事ではなかった。わたしはAの声と演技に惹かれてファンになったので、特別イベントで動いたり喋ったりしているところが見たいわけではなかった。本当はもっとアニメに出たり映画に出たりして欲しい。しかオーディションに受からなければ仕方のない話なので、せめてイベントの売り上げに貢献して次の仕事に繋がれば、という気持ちで参加していた。とはいえ、初めの頃はAの話を聞けるのが興味深くまた生朗読などもあったためそれなりに楽しんでいたと思う。それでも、あまりにもイベント仕事ばかりが入ると次第に不満に思うようになっていく。はあ? またイベント? ということはこの時期の収録の仕事はないのか。来期は期待できない? このように、イベント仕事が入る=その日のスケジュールが空いていた=きっと何らかの作品オーディションに落ちたのだろう、という思考になり、イベント仕事の予告を受けるのが苦痛になった。

 そもそもどうしてこんなに事務所イベント仕事を詰め込むのか。もっとオーディションに力を入れたら。あるいはオフを作ってでも演技に繋がるようなインプットをすべきでは。お喋りをして既存ファン相手をするイベント仕事では演技力が向上し次の仕事に繋がるとは到底思えなかった。

 さら金銭面。遠征費、イベントチケ代、グッズ代などは決してバカにならない。ただでさえ積極的に参加しているわけではないイベントなのに、こんなに出費がかさむなんて。もっと売れっ子声優オタクは無銭でも十分な供給があるのに(というか気楽に口を開けて待っているだけで新たな出演作を次々享受できるのに)? わたしはAの声と演技がもっと見たい(聞きたい)だけなのに。こんな風にしてどんどん不満は大きくなっていった。それじゃ、興味のないイベントには参加しなければ良いのでは。この話を聞けば誰だってそう思うだろう。でも当時のわたしはそうするわけにもいかなかった。とにかくイベントの席が埋まっていなかったからだ。

 ここに第二の問題がある。イベントに行くと、ひとりで応援していただけの時は知らなかったような情報が嫌でも入ってくる。例えば、Aの熱心なオタクがどの程度いて、Aにどのくらいの動員力があるか。例えば古参オタク人間関係がどんな感じで誰が疎まれいるかわたしイベントに行った結果、応援しているAがなかなかイベントを埋められず他の共演者の力を借りてようやくチケットがはけたという話や、煙たがられている古参がいることを知った(ちなみにこの古参オタクにグッズへの金銭のかけ方でマウントを取られるなどしたが、それでも他のオタクたちに陰口を言われているのは可哀想だと思った)。正直ショックだった。好きな声優応援する上でこんな余計なモヤモヤを覚えることがあるとは想像もしていなかった。特に人間関係については深く首を突っ込まなければスルーできたかもしれなかったので、ちょっとでも社交的に振る舞おうとした自分バカだったと思うし普通に後悔している。ただし声優イベントは昼夜公演の間に数時間程度の空き時間が挟まることが多く、この時間交流が生まれやすいというのが罠だと思う。

 とまあこんな感じで、いつしかわたしはAの仕事ものすごい不満を覚えるようになっていった。なんでオーディションに受からないのか。イベント仕事ばかりで、そのイベントの席さえ埋められないとはどういうことなの。イベントを埋めるためには知名度と熱心な新規ファンの獲得が必要で、そのためにはやっぱり作品に出演するしかない。それなのに作品仕事がないからといってイベントばかり出て、それで肝心のオーディションには落ち、やっぱり空いたスケジュールの穴をイベントで埋める(かといって席は埋まらないが)という悪循環に陥っている気がした。さらファン関係だって新規がいないから過度に煮詰まってしまって疲弊したり拗れたりしているところがあったように思う。ここでも、新規ファンがいないために固定のファンダム形成され、それによって新規ファンがより参加しづらくなりさらファンダム固定化され、結果としてただただ現在の固定層が金銭、体力的に疲弊していくという悪循環がある気がした。とにかく何でもいい、作品に出て、お願い。そういった気持ちで新しくアニメ化する作品に望みをかけ、このキャラクター演じてくれないかなあと公式発表日をドキドキして待ち、玉砕。こうやって勝手裏切られるような気持ちになることが増えていった(個人的にかなり期待していた一大プロジェクトキャスト発表を2年近く待ち、結果そこに名前はなくてショックで4kg痩せたこともあった)。

 このように現状へ不満を持つと次第にどのような感情が生まれるか。他の声優への嫉妬である。これは第三の問題であると同時に最も厄介な問題だった。

 先述の通り、声優は多くの場合作品出演権利オーディションで勝ち取ることが求められる。つまりわたしのようなただひとりをがむしゃらに応援している人間にとっては、同じ業界人間は全員ライバルに見えるのであるさらに実はこの役を受けていて(落ちた)〜、のような裏話は意外と聞こえてくるものであり、だんだんと同じような声質で同じポジションの役柄を争っている人たちがどういったメンツかということなどが分かってきてしまう。Aを応援する気持ちが大きくなればなるほど、その他の同業の人への複雑な気持ちも堪えられなくなっていった。

 また声優は共演した相手と仲良し売りをすることがしばしばあり、他の声優と掛け持ちするオタクがかなり多いように見受けられた。わたしのようなアンチオンリー(Aしかきじゃない、むしろA以外はうっすら嫌い)状態と化した人間にとって、同じスタンスオタクを探すことはなかなか難しく愚痴や鬱々とした気持ちを共有することもできない。

 さらにそのような状況で、とっても苦手(マイルドに言えば苦手だが本当は嫌いと言いたい)な声優Bができてしまった。苦手になった詳しい経緯は省略するが、主に以下である

応援していた声優Aと同世代、かつめちゃくちゃ活躍しておりそしてわたしにはその良さが分からない

応援していた声優Aと仲良しアピしていたくせに自分が売れた途端もっと売れている声優にすり寄るようになった(ようにわたしには見える)

応援していた声優Aの演技を幾度となくイジる、Aのオタクも集まっている個人イベントでAの過去やらかしエピ(大御所に演技のことでガチ怒られしたというあまり笑えないもの)をなぜか話すなど、気のおけない仲良しアピにしても度が過ぎているのでは?という発言が目立った

わたしがAがらみで唯一仲良くなったオタクがBに担降りしかも顔から入ったリアコらしくAを応援していた時とは明らかに違う応援の仕方(Bくゅよちよち、みたいな感じ)をしている

 つまり嫉妬である100%見苦しい嫉妬だ。自分でも分かっている。なのに一度苦手意識を待ってしまった今、本当に苦しくなってしまった。

 結局、わたしは好きだった声優Aを応援するのを辞めた。費やしたお金時間無駄だったとは思わないし楽しい瞬間もそれなりにあったが、これ以上新規仕事勝手に期待して勝手裏切られる気持ちになる、あの感じを繰り返すことに耐えられなかった。何よりAのこれ以上の活躍を信じられなくなった。

 そして、Bへの強い嫉妬心と苦手意識けが残った。Bの出演作や関連するものSNSアカウントは全てブロックしているしワードも出来るだけミュートしている。もちろん悪口などを書き込んだことなどなく、誰にも迷惑はかけない形で最大限自衛しているつもりだ。それでも、Bを思い出させるもの(出演作の主題歌とそのアーティストキャラクターのグッズ、コマーシャルなど)は日常の中で幾度となくすり抜けてわたしの目の前に現れ、その度に鬱々とした気持ちになる。また新たな出演作が決まった時が最もひどい気分で、Aへの熱量はもう手放したはずなのにどうしていまだにこんなに落ち込むのだろうと泣きたくなる。現在声優オタク界隈から離れAもBも関係ない作品にハマっていて以前よりも心穏やかにいるのだが、これから万が一にもBが関わってきたら本当にどうしようか、ということが心底恐ろしい。いっそもう何もアニメにならないで欲しい。声がつかないで欲しい。どうか、わたしの好きなものノイズなく好きなままでいさせて欲しい。

 とはいえ全てわたしが異常なのでありAもBもその他のオタクたちも誰ひとり悪くない、ということは十二分に分かっている。結論としてわたし反省すべきところと学びを記してまとめにしたい。

・生身の人間文字通り人格のある生きている人間であってわたしの思い通りにはならない。そりゃ仕事のない時期だってある。生きた人間理想を重ねて夢を見るときはそのことに自覚的にあるべきだ

お金を払うのは常にその時に受けるサービスへの対価である。例えば虚無のイベント代を払うことを将来の投資と思ってはいけない

・生身の人間たったひとりに自分人生レベル体重を乗せて応援することは危険。せめてそのような相手ふたり以上作り、テンションの浮き沈みに対応できるようにした方が良い。あるいは他にも趣味を作ろう

・本当に心許せるオタク友達を作ることはほぼ不可能。無理

アンチオンリータイプ人間声優オタクは向いていない(目に見えて競争世界イベントなどで嫌でも絡みを見せられるなどの理由から)

【余談】

 最後に、キャラ声優を同一視することについて補足するが、もちろんその問題点については理解している。ただ一度声優オタクになるとキャラを見てどうしても声優がチラつくという頭になってしまい、これは普通に嫌だな〜と今になって思う。本当に自分勝手な話だが、キャラクターを見ているはずなのに中の人の雑念みたいなものが入ってきてしまアニメが苦手になった。もっとフラットアニメを見ていたあの頃に戻りたいよう。

anond:20240511132215

なるほどこの増田ツッコミはめちゃくちゃ鋭い

aquatofana ええと、御堂筋線事件って言うのが起きたのってどこの路線だっけ

普段さんざん日本女性差別の国、男尊女卑の国、日本人は差別主義者みたいなことをいってるid:aquatofana脊髄反射で「大阪モー!」ってやってる

彼女にとって「日本」「日本人」は自分と切り離せるけど「東京」はそうはいかないんだろう

東京以外の地方に全てを押し付け「東京」だけは特別だと思ってるのは東アジアの中で日本けが特別と思ってるネトウヨのようで面白い

Arturo_Ui 美濃加茂市市議会副議長やらかした件も「痴漢」の範疇だと思いますよ?

同じくid:Arturo_Ui脊髄反射で「地方モー!」だ

日本日本人を常に批判してる人たちが日本の一部である東京への批判には一切向き合えずwhataboutismに逃げる

東京に対するアイデンティティの在り方が興味深い

2024-05-10

anond:20240510162003

アニメ出資はYostar単独ネクソンやらかしに左右されるもんじゃないし、制作もYostar関係で固めてるのでネクソンを責めるのはゲームの方だけにしとけよ

草津の件の反省を活かす」って難しいよね・・・

反省しろ、と言ってる側の人も他の件では不確定な事や憶測を元に決め付けたりしてる人も多い、最近だと西新宿殺人事件の件とか、他でも色々

別にフェミニストだけじゃないんだよね、自分に都合のいい情報だとすぐに飛びついて信じたり決め付ける人は多い

自分草津の件も西新宿の件もよく分からいか言及もしなかったけど、それもただの運みたいなもので、他の所でやらかしてる気もする

 

憶測物事を語らないってそんなに難しい事なのかな?難しいことなんだろうね、でもなんで難しいんだろう?

憶測で語って何の得が有るんだろう?本当に必要なことだったんだろうか?って後から考えると実は全然必要無いな、ってことも多い

憶測物事を語るな」って言われるとはてなで言えることなんてかなり無くなるし、反感を覚える人は多いと思うんだけど

でも冷静になって考えてみて、「そんなにしてまで言う事か?」と考えると意外とショボかったりするんだよね

そのコメントをしなかったところで、誰がどう困るの?本当にそれ必要?無くて良いんじゃない?みたいなことが多い

 

「神が居ると思うか?」と聞かれたら「分からない」と答える不可知論者が今の所正しいんだろうけど

神以外でもそういう不可知論の立場に立てるかどうかなんだろうね

 

じゃあ結局何が言えるんだ?となるけど、それこそ「そのコメントって必要?」とか「それは憶測じゃない?」みたいな止めるコメント憶測による決め付け程有害じゃないし、むしろそういう加害を止めるきっかけにもなるから

そういうコメントが増えると良いのかもしれない

anond:20240510103434

ワイ家では結構「行きつけの店のあの子実はワイのこと好きなんちゃうか」的妄想をしてまうんやけど

いざ直接対峙すると圧倒的そんなわけないやろ感に支配されて正気に戻るんよな

そのうちタガが外れてやらかしてまうんやろか

恋愛やらかした時、自分も周囲も大怪我しない程度に受け身が取れるかが次に繋がる

今のご時世、社会人になってもマッチングアプリでやらかせる環境が整ってるから良い時代

小中高大とまともな経験なかったけどアプリで幾らかのやらかし経験を得たおかげで、困ることや判断に迷うことは減った気がする

2024-05-09

配信の子個人的に仲良くなれたけど

配信終わって毎日通話。内容は、あの子は前の界隈でやらかして転生したらしいとかリスナーキモいから上手いこと切りたいとかどうとかとにかく他人悪口と暗い話しかない。終わってから配信に囚われんのてるのなんなんだよ。お前のリアルはないのかよ。暗い話しかできないならXの鍵垢に篭って延々と病みポストしとけよ。

プロ目指してるわけでもなけりゃ暇つぶしって割り切ってるわけでもない中途半端存在。口では話し相手欲しいだけと言っておきながら、あくまでも周りが唆した風にイベントに出ては毎回うまくもない歌とお涙頂戴トークトークにすらなってない)で金巻き上げる承認欲求の塊のメンヘラ構った自分馬鹿だった。

会社人生を握られてる感覚が本当に恐ろしい

働き始めて3年目だけど、

ちょっとしたきっかけで人間関係がこじれて不利な立場に置かれたり、

パワハラ気質上司の下に置かれたり、

とんでもないミスやらかしたり、

何かが少し狂っただけで自分の生が損なわれるのが恐ろしくてたまらない。

死なずにただ生きるってだけでなんでこんな思いしなくちゃならないんだろう。

自分一人の命を維持できるだけのわずかな収入でいいから、それくらいは無条件で保証してほしいよ。

不安しょうがなくて生活保護とか困難女性支援法とかずっと調べてる。

anond:20240509105701

tribird 人を好きになるのは一般的ことなので、気持ちを伝えること、両思いになること、あるいは念願叶わず失恋することが必要やらかしの部分が大事なのは同感。挫折が最も大事

anond:20240509105701

まず一言

相手人間はお前のパパでもママでもないんだわ

中学で笑われたものは、成人式の頃にはやらかしを笑い話にできる

高校で笑われたものは、大学卒業する頃には笑い話にできる

大学で笑われたとて、就職先でそれを笑い話にできる

ある程度人生を進めた人にとって、恋に向き合うことは通過儀礼であり、やらかしを笑いこそすれ、向き合った本人を笑うことはない

その通過儀礼とやらの犠牲になる相手の事がまるで書かれてないか

【お察し】なのな


ありがちな自己完結

成人になったのに相手への敬意がなく「笑い話」にしちゃう

オレ昔やんちゃしてさぁってか?

お前は中高大の貴重な時間を、他人通過儀礼とやらに捧げられるのか?

アホ抜かせよ


若い人間分別なく馬鹿をやるのは、まぁしょうがない

反省しろとは思うが、馬鹿なんだからやっちまったんだろう

でも、若いうちに馬鹿やっとけとかい分別の付けられない大人マジで死滅しろって思うんだよ

単独事故で誰にも迷惑かけずに朽ちて土に返れやって思うんだ

人を好きになる経験がないと何がいけないのか

追記ブコメに『(恋愛経験ではなく)「人を好きになる経験」の話に言い換えられる』とあり、しっくりきたのでタイトルを変更しました。

色々あると思うけど、一番は「恋をしている時、どれだけ自分がアホになるのか」を身を以て経験していないこと、これが良くない

人間恋愛状態に陥ると本当にアホになる。相手の行動の全部が気になり、些細な動作の一つ一つに自分へのメッセージが込められていると思い込み言葉や行動一つ一つに過剰に振り回され、そして「自分がこんなに好きだから相手自分のことを特別に思ってくれているに違いない」と勘違いする

これはハッキリ言って避けられない。人間に、引いては生物全体にプログラムされた思考回路

なのでその状態になるのは仕方ないが、肝心なのはいか自分がアホになるか」を身を以て体験することだ

人の恋愛話を聞くと「どうしてそんな滑稽になれるのか」と思う、けれども恋愛自分ごとになった時、自らもまたとんでもないアホになっている。アホになるまいとしてもこれは防げない。気付けばアホになっている

お酒を飲みすぎた人が「まだ酔っていない」と言うのと一緒で、あるいは低体温に陥った人が矛盾脱衣をするのと同じで、状態異常によって判断力思考回路が捻じ曲げられた結果、冷静だったら絶対にやらないことをするのだ

中学校同級生が恋をし、舞い上がり、そして振られるという痛々しい出来事を目の当たりにしなかった人はいるだろうか。人によっては、その時に「自分絶対恋愛なんてしないぞ」と誓った人もいるだろう

しかし人は初めて恋をしたら必ずそうなる。本能的な高揚感とバラ色の未来の前払いに酔いしれて、世界一気持ち悪い存在に成り果てる。だからその洗礼を受けるのは若い時の方が良い。20歳を過ぎる頃には笑い話にしてもらえる

そして恋心に振り回された人だけが、恋心の厄介さと手に負えなさを知り、少しだけ自分客観視できるようになる

本気の恋をすると人はアホになることを知り、恋をしている自分おかしくなっているということを自覚し、そこでようやく恋を乗りこなす準備ができる

段々恋心を手なづけながら、相手自分を好きになってもらう技術距離を詰める技術を学び、自分の魅力や立ち位置自覚し、失恋した時の自分はどうなってしまうのかを体験し……これでようやく「恋愛事故らない人間」になれる

一朝一夕はいかず、そして非常にダサいこの修練の時間を、できれば学生時代に修了させておくのがその後の人生を楽にしてくれる

中学で笑われたものは、成人式の頃にはやらかしを笑い話にできる

高校で笑われたものは、大学卒業する頃には笑い話にできる

大学で笑われたとて、就職先でそれを笑い話にできる

ある程度人生を進めた人にとって、恋に向き合うことは通過儀礼であり、やらかしを笑いこそすれ、向き合った本人を笑うことはない

なのでどんなにみっともなくても、成人するまでに一度はガチ恋しておいた方が良いし、もちろんそこで失恋しても闇のストーカーにならずに上手く切り替える方法も学び、火傷をしない恋愛方法を覚えておくことが推奨される

恋愛自動車学校は働き出したら難しい。思春期の頃のプライドの前に恋を諦めることなく、果敢に挑戦する若者が一人でも多くなることを祈るばかりである

anond:20240508155109

自殺するようなメンヘラが興味関心を引きたくてでっちあげたという説も取れるし

実際真相は誰にもわからん

岡村隆史みたいにやらかしたくせに女児も見るアンパンマンに出演とかしなければどうでもいい

anond:20240509041110

ゲーマーから見た男ゲーマーの生態(偏見)

性欲はほとんどの男性に強くあるのは当然の前提

プロレベル神ゲーマー(トップを狙えるレベル

ここまで上り詰める人間は頭がいい人が多いので女性蔑視をしてる人は下の層よりは少ない(いないわけではないが)

半分くらいADHD

ゲーム時間を使うためそれ以外に使える時間が少ない。ゲーム以外の生活力が皆無。

ゲームが上手ければ神扱い

ゲーマー同士で仲がいい

うまい女の場合、知り合いから囲われまくってるのと、どんなにゲームが上手くても大会配信に出てくると点数付ける奴やガチ恋距離感おかしい奴などキチガイが沸きまくって不快なため、性別不詳の知る人ぞ知る強者みたいになって、あまり前に出てこないことも多い。

ゆえに男の方が目立つ。ゆえにほとんどの知り合いが男。

性欲はあるが、ゲームで強すぎて認知されすぎてるため、周りの男から評価を落とすことが怖い。あまり酷いことはできないという心理的プレッシャーがあり、結構理性的


そこら辺の人よりは格段に上手い強ゲーマー

ネットで目立つ奴は勉強できずにゲームにハマったガキが多く、コイツらは精神年齢が低くて女性蔑視が強い奴も多い。イキってやらかしがちなので界隈からも煙たがられている。温厚に見えても発言女性蔑視すぎて全く女が寄り付かない。真の非モテ

女が周囲にいなさすぎて、女から評価されるという視点がなく、無知で、やたら女を見下す。目に映る女は自身母親ゲームが弱い女であり、さらネットにはミソジニーが転がってるので影響を受けまくって女を見下している。しかし単なる女への強い関心、つまり性欲の裏返しである。女は存在するだけで常に心と目を奪うのだが、人間とのまともな接点がない。女より上に立とうとするのは、性欲とは全ての女に少しだけ恋してるようなものからである。好きな女に嫌われた上に好きな女より下だと耐えられない。恋は人を狂わす。ただの性欲なので抜けば気分はスッキリする。

半分くらいADHD

界隈(男ゲーマー多め、ゲーマーコミュニティ)から女性蔑視は分かりやす地雷ゲーマー指標として機能しており、見下されている。

女性蔑視が強くない子の場合、単に世間無知ネットに毒されてるだけのため、想像以上に素直。ゲームが上手い女と知り合うと一瞬でフェミニストになる。下半身と脳がとろけて改心する。ゲーマー女と付き合うとラブラブカップルになる。

目立ってない側は多種多様だが、勉強してない高校生大学生が多い。稀に東大生エリートなんかがいる。大体男だが、キャラデザ可愛いゲームだと主婦無茶苦茶強い。子持ち主婦と遊びまくってる(超ド健全)男ゲーマーもいる。

基本的時間がないためゲーマー以外と付き合うとゲーム時間使いすぎ、ゲーム以外への集中力なさすぎ、ゲーマー女と仲良すぎのどれか(もしくは全部)が原因で揉める。

彼女彼氏や妻夫と2人でゲームをしていてしっかりゲームが上手いカップル層も最近増えた。


エンジョイ

いわゆる、一般人想像するそのままのゲーム好きな一般人

男同士でつるんでる層、男女を含んだコミュニティで仲良くやってる層、ソロ専など様々。

地雷ゲーマー女(プレイ時間は長いが思考ほとんどを会話に使っていてゲームに使わないため、そんなに上手くない人が多い)はエンジョイ勢人気は高いが、ガチゲーマーになればなるほどゲームに対して舐めた姿勢である点、メンヘラ無意味時間泥棒である点が合わないため相手にされなくなる。(ガチゲーマーはとにかく練習時間が欲しい)

一般的に言うところの「時間配分がちゃんとできていて私生活を充実させながら趣味ゲームをできる人たち」も多く含む。

一般人が何の文句もなく付き合える男。

適当ゲームやりながら女に声かけまくるチャラ男層も混ざっているため実は最も治安が悪い。

2024-05-07

anond:20240507202913

毎日T字で剃ってるのでいまだに結構な頻度でやらかしちゃう・・・

妻と当時付き合ってた時にシェーバーかいろいろくれて、いろいろ言いたいことがあったんだと思うんだけど、とっくに全部試してどれも駄目だったんですって言うのが申し訳なかった

テレビときどき綺麗な剃り方特集とかやってるけど、そんなの当たり前にやってるけど全部だめなんだよ!髭レベル1が綺麗に剃れる簡単なやり方で俺の剛毛が倒せるわけないだろって

理髪店プロに髭剃ってもらって2時間後に毛がピョコッっとしたのを見て俺は完全にあきらめた

2024-05-06

女の敵は女←これ言う奴全員バカ

逆に男が男叩いたり男に粘着したり男にとって不利益な事やらかしても、

老害がーチンピラがー変態がー◯◯オタクがー弱者男性がーって責任転嫁先が細分化していって男の敵は男っていう雑で広すぎる敵認定しないのなんで?

電子書籍は急に読めなくなる」って言うヤツほど電子書籍向き説

電子書籍メリットなんてテキトーに調べれば出るしどう思うかなんて人それぞれだから省略して、見て見ぬフリすればいいのにわざわざ電子書籍を叩いてる人に提言したいのがタイトルのこと。


今まで買った本や漫画のうち、手元に残ってる割合ってどれくらいなの?

その中でさらに、火事か何かで失ったとしても絶対に買い戻したいものってどれくらい?


俺、今まで数えきれないくらい本も漫画も買った。紙も電子も含めて。kindleで数えたら600冊は買ってるらしいし、kindle unlimited含めたらさらに数百くらい上乗せされると思う。

でも、記録してる読書メモとか本のリストとかと照らし合わせたら、買い戻したい本ってたかだか30冊くらい。残りは「必要な時に買う」「どうしてもってほどじゃない」って感じ。


紙の本や漫画無尽蔵に保管できるならいいけど、そんなハズないから手放す必要があるでしょ。人によると思うけど年一くらいの頻度で本棚整理するでしょ。電子だとその手間もないし、サービスが続く限りは置きっぱなしにできる。

著者がやらかしたとか何かで読めなくなるケースは知ってるけど、そんなのレアケースだし、現に(見落としてるかもしれないけど)俺が持っている本がそうなったことはない。


から相対的に見たら紙で持つより電子書籍で持つほうがより長く保管できるんじゃない?

「急に読めなくなる」なんて、SaaSなんだからサービス元の都合で利用できなくなるなんて当たり前でしょ。そんなの理解した上で買ってるもんだと思ってたけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん