はてなキーワード: 飲み会とは
ネット時代+コロナリモートで友達がいない増田たちは自己を定義づけしたり肯定するために必要になる最低限の人間関係すら維持できなくなっているのではないか?
サシ飲み会には誘ったり誘われたりはしないけど、職場の飲み会や昼食についていく程度の人たちって、今の状況で孤独と自己定義ができないことに苛まれてると思うんだよね。
人のことヨイショしたりお節介焼いたり媚び売ったり飲み会の幹事やったり面倒だと言われるポジションが昔から大好き
あと人の誕生日パーティー企画したりその人が喜ぶプレゼント考えたり色々手配するのも大好き
恋人にも記念日に何かしたり兎に角その人のことを考えて動くのが楽しくて楽しくて堪らないんだけど
それを俺がされると気持ち悪くて堪んねえの
無難なプレゼントとかいらんしバレバレのサプライズも嫌いだし褒められるのも嫌い
俺にそんな気を使うなって思う いや気は使って欲しいけどある程度距離をおいたままでいたいのに踏み込んでくるなってなる
ここまで打ってもしかして俺が尽くしてきた人もこう思ってんのかな?と思ったけど今更だしお前嫌いって言われるまでやるわ
十何年も前に三留してた先輩の家に集まって酒を飲んでたんだけど、めいめいが持ち寄った中にあったアレ、誰が持ってきたかは不明
ひらひらの鉛筆削りのカスのような見た目で全体が白くて、ふわふわしていた
それをそのまま食べてたんだけど鰹だしっぽい味がして妙にうまい
パーティーサイズのポテトチップスくらいの大きさの透明なビニール袋に入っていて、何も書いてなかった気がする
都内にある酒屋や乾物屋で色んな珍味を買っては試してみたけどどれも違う
多分イカではなかったと思う
何にでも言えるけど、もちろん好き嫌いはあるだろうけど俺は好きだな
本気で悪ふざけできる大人は貴重だと感じる
【提案】飲み会に『催眠術師』を呼ぶと最高に楽しいんじゃないの?
https://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/bhb/3587
スーパーのパック寿司を催眠術で高級寿司に変えたら、コスパ最高だった
https://omocoro.jp/bros/kiji/184625/
https://omocoro.jp/kiji/287891/
こういう「一度はやってみたいと思うけどしょうもなくて実際にはやらなかったこと」をちゃんとやっちゃうのはちょっとカッコいいと思うわ
登録者数153万人・ゆゆうた、ユーチューバー飲み会の実態語る「気持ち悪い縦社会」「酒の強要される」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0cd4be0eca864cf60944efd5f25df86f2ec65d5
この方のように、まともな考えを持って活動してる人もいるんですよね。ただ一部のYouTuberだけがいつも取り沙汰されてしまうけれど。
ゆゆうたさんはそういう輩とは距離を置いてるようですね。
このゆゆうたというYouTuberは好感持てる。
手本にしてほしい。
当初YouTuberを庇いましたが、こういうゆゆうた氏のような至って公序良俗を理解するYouTuberも数多いるからです。
それは改善なのか?
趣味コミュニティが「嫁がー」とか「子供がー」とか「彼女がー」とか会社の飲み会でするような聞きたくもない話を聞かされる地獄に改悪されると言った方が正しいのでは
「全員強制参加の隠し芸大会はパワハラの一種であり、法律によって禁止されるべき文化だ」
日本が高度に経済で成長しているとまだ信じていた頃、私は小学校に通っていた。
そして私がいわゆる高学年の頃、教師はやや熱血漢で、今で言う陽キャであり、小学生は誰もが陽キャだと信じている人だった。
ある日彼は
「お楽しみ会をやろう。皆が1回ずつ芸をやるんだ」
と口にした。
『うぜ~~。クソデカ宿題をノータイムで投げつけてきたぞアイツ』
となっていた。
その雰囲気を肌で感じとるうちに私はこう思ったのだ。
『どうせ皆やってこないから何も用意せんでも皆で怒られればええやろ』
と。
そして本番が始まった。
・小芝居
・組体操
・一輪車
・クイズ
・モノマネ
などの芸を次々と披露していく。
『さすがにそろそろ誰も出てこなくなるだろ』
と信じながら、残り人数が減るにつれて冷や汗がたれてきた。
『なぜあの陰キャまで……つうかアイツらの一輪車って隠し芸でもなんでもないがありなのか?つうかバク転って……毎日やってるがいいのか?』
そうして最後に3人が残り、吊し上げが始まった。
「Aくんがまだ残ってるよね?」
「Bくんもいるよ順番を早く決めなよ」
「Cくんやった?」
何かを察した教師はその3人を中央に立たせ、淡々とこう告げた。
「緊張しちゃってるんだな。じゃあ次のクラス会のときにやってくれればいいから」
私のクラスは週1でクラス会と言う名の中規模なホームルームがあり、遠足の班を決めたり学級裁判をしていたのだ。
これが意味する所は、
『これから毎週お前達が芸をするかしないかを追求していくからな』
である。
「じゃあ、A・B・Cは芸をやってくれるかな?」
なるほどね。
それぞれが10:1の不利なメンチ戦を仕掛けられたじろぐ中で、Aが手を上げ、そっと前に出てくる。
教壇に向かって歩み出てて、お互い無言で教師と場所を入れ替わる。
見えない……。
とはいえなんだかんだ手品っぽいことが行われているので、彼の雰囲気をクラスが察し身振り手振りに合わせて声が上がる。
元々緊張しいのAは最後にはプルプルとなりながらも手品を終え、無言で自分の席に歩みだす。
そして、私達2人に向けて注がれる視線を、3分間下を向いて耐え続けると。
「じゃあ次のクラス会でやってくれよな。次の議題は」
一週間ごとの晒し上げタイムが定番となったまま冬休みへと突入していった。
もはやクラスの全員は我々2人をある種のレジタンスとして認定し、教師はその状況に対して淡々と追求をするだけとなっていた。
「じゃあ冬休み中に芸を考えてくれたよな。B。C。」
もちろん、何もない。
私とBは特に仲が良いわけでもなく、遊ぶグループも違うので口裏合わせのようなものは一切なく、ただただお互いが純粋にやるのが面倒くさいから何も用意してきていないだけだった。
『2人で組んでなんかやればいいじゃん?』
という話題が私に振られることもあったし、教師が私達に個別で言ってきたこともあった。
だが2人で組もうがなんだろうが、そもそもやりたい隠し芸がない。
今になって考えれば簡単に「犬と飼い主」や「二人羽織」等の定番コンビ芸を1時間ぐらい練習してさっさとやればいいだけだと思えたろうがとにかくその頃の私達は違ったのだ。
季節は巡っていき、やがて春が来て、私達は卒業していった。
卒業式が終わった後、クラスにそっと集められたとき私はなぜか。
『まさかここで、隠し芸の話はしないよな?』
と思いながら教師の話を聞いていた。
話が頭に入らない。
隠し芸の話をするなと祈ることと、そう祈っていることが察せられないようにするので精一杯で何を言っているのか聞こえなかった。
この話はここで終わる。
ただこんだけの話であるが、あの日3人揃って晒し上げられたときの空気は今でも忘れられない。
ちなみに中学生の頃、私は隠し芸を2つ身につけることになる。
それを使って大学時代はコンパをし、社会人になってからは飲み会でいきなり振られた時に披露したりもした。
なお、ものすごく評判が悪くてどちらも大失敗に終わっている。
隠し芸文化はクソだ。
以上だ。
オチはない。
「長ぇ…」とは思ったけども所々「わかる」みたいなところがあったので書いておく。
その通りだ。
確かに他の都市と比べて東京はマスクしない人が増えたり、ちょくちょく都の要請を無視した飲食店が営業してる事から「もうコロナとかうんざりじゃ。補助金も出ねぇし、違約金払ってでも営業したるわボケ」みたいな感じの店も有るだろうし、「医師会も政治家も呑んどるやんけ、ならワシらもやってええやろ。こちとら1年以上我慢しとんねん」みたいな人達もいるだろう。
俺もたまにYouTubeを見るけど、メンツを見て「まあコイツらやりそうだし、ぶっちゃけノーダメージに近い奴らもおるだろう」って感じだった。実際ファンからは許されてるグループもいるしな。
まあ「(気持ちは分かるけど)駄目だろ」と「(こちとら我慢してんのに何してんだ)駄目だろ」とか人によって考え方は違えど駄目なもんは駄目だろと言うのが世間というものだ。
・全体主義になってる
これに関しては、個人的にはコロナ禍の影響でヒステリー状態になった人が増えて、家に居る時間が増えた事によってそんな人達がSNSやヤフコメに居座る様になった事も有ると思う。
まずそうした所にいるユーザーからは、YouTuberもとい若くて金持ってる奴は嫌われがちだ。
「自分達がキツい労働環境で少ない給料貰いながら働いてるのに、何でアイツらは誰に需要が有るか分からない動画でぼろ儲けしてるんだ許さん」と言うのがそんなユーザー達の本音だろう。
そんなユーザーが今回みたいなYouTuberの炎上ややらかしがニュースになると「ほれ見たことか」とばかりに騒ぎ立てる。となるとそのニュースの閲覧数や注目度は高くなるから、そのニュースの配信元は広告費や諸々で儲かるわけである。
となるとだ。ニュースサイトや週刊誌のオンラインサイトではこぞってYouTuberのトラブルを取り上げる事になる。
ユーザーからすれば自分のドス黒い感情を吐き出す事でストレス解消にもなるし、配信サイトは閲覧数と話題性で知名度アップや広告費稼ぎにもなるから結果的にwin-winになる。
と言うのも先述した通り、YouTuberの話題って世間的には炎上やトラブルが原因で認知されがちなのだ。ごくまれにHIKAKINが話題に上がるけど、それは彼が寄付しまくってるからだ。
本来ならば動画の内容とか動画配信の文化的な側面から語られた方が健全なんだけど、閲覧数の話から言えばそういった記事より今回のケースを書いた記事の方が世間的には需要が有るのだ。
個人的に危惧してるのは、所謂「尖った」クリエイターが今後出づらくなる可能性が極めて高い事だ。
今ですら規制が厳しいとされるYouTubeだけども、テレビも一緒で今や「好感度の高さ」が重視されている。面白さや見た目よりも好感度の高さで良し悪しが決まる時代だ。
少しでも世間一般の好感度センサーから外れれば、今回のケースはやり過ぎとしてもボヤ程度に炎上するのが想像出来る。
YouTuberの地位が上がったと言うよりも、ネットでバズらせるにはYouTuberを使った方が早いと世間が気づいたと言うのが俺の意見。
まあ実社会とネットに関しては微妙なズレもあって、職場で今回の炎上を話題にする人は居なかったし、ネットやテレビで「この話題で炎上していますよー。いやあけしからん」と言われても、実社会の人間からすれば「ふーん」と感じる人が少なくないと思う。
言うてる間に俺も長文書いちまった…
書き残したいことは3つ。
2. しかしその良くないことに対する世間の反応と当事者の応答というものが別個に存在する。そちらは飲み会自体とは比べ物にならないほど酷い。この状況が気持ち悪いことだと多くの人に認識して欲しい
3. 上記2点とは全然別のこととして、YouTuberの地位はやはりどんどん上がってきているし今後も上がっていくだろう
まず前提としてYouTuber31人のやったことは当然褒められたことでは無い。自分が親なのであればあれはいけないことだと子供に言わなければならない。100歩譲ってやむにやまれず集まって飲み会するならまだしも外に出てタバコ吸ったりとかする必要はあったのかとか思う。
しかしそんなことはこの際どうでも良いことである。だってどうせ1ヶ月くらい経ったら誰も覚えてない。いま批判している人たちもほとんど完璧に忘れるだろう。
悪いことをした人がいる。批判される。謝罪する。こうしたことは日々日常的に起こる。しかし今回の件はすこし様相が違う。31人がすべてYouTuberであり、俺の見る限りほとんどの奴が謝罪動画を出している。こんなことはかつてなかったのではないか。そしてこの光景がもたらす教育効果というのはかなりヤバいものなのではないだろうか。端的に言えば俺は全体主義国家とはこういうことなんじゃないかと思ってしまったのだ。
2021年のコロナによる緊急事態宣言下であんな飲み会をしたことが報道されれば、そりゃあ何を言われても仕方ないだろう。そしてその通りに猛烈な批判が起きた。そこまでは良い。
そして複数のYouTuberが謝罪動画を上げる中、ある女性YouTuberが一風変わった反応をしていた。その動画ではタイトルこそ「謝罪します」といった趣旨のものではあったが、サムネ画像は丸坊主姿に画像加工された姿でその時点でややふざけた雰囲気がある。そして動画を再生するとややコミカルで明るいトーンの、「炎上あるある」的なものを歌っている本人の姿が。
単に謝罪するのでは無くすこし変わったことをしようという意図だとは思われるものの、とてもセンスの良い / 面白い内容とは言えなかった。そしてまた当然のようにその動画に対しても猛烈な批判が渦巻いた。はっきり言って俺はこの女性YouTuberがなにをしたいのか分からなかった。こんなことをすれば火に油を注ぐのは当たり前にわかる。彼女ら(実際には炎上した女性YouTuberはグループYouTuberの一員である)は登録者数100万を超える実力があり、それであればこの事態は容易に予想できたはずだ。だからこそ、あえたこのような動画を出したのにはなにか意図があるはずだと考えたが、それがわからない。
ただそれはそれとして、31人の中で1人くらいこういうことをする人がいるというのも分かる話だとは思った。どうせほとんどの奴らが謝罪動画のように100%反省しているはずもなく、炎上がおさまるまでおとなしくしていようと思っているはずだ。だからこそ全員が定型的な謝罪をするだけではなく、ちょっと変わったことをする人がいるほうがむしろ健全とまでは言わないものの、実態を反映したあり方であり健康的ではは無いかとおもった。
つまり何が言いたいかというと、女性YouTuberによるふざけた謝罪歌動画は批判は当然であると同時に批判される価値があるような面白いものでは無く意味不明だったのだが、今回の報道に対する反応全体の一部として考えればそれなりに存在意義のあるものだと考えていたのだ。
しかし今朝確認したらふざけた謝罪歌動画は消され、改めて真面目な謝罪動画が出されている。そしてその中で語られていたのが「自分はそこまで悪いと思ってなかったので、自分たちらしい反応を示したかった」といったことだった。
要は
①ここまで批判されることは予想していなかった
②だから消した
であり、ふざけた謝罪歌動画はとくに深い意味のない動画だったのだ。
そしてまたこの動画のコメント欄も荒れまくり、ますます強く批判されていく。そして現状ほぼ全員が謝罪動画を出している状況になった。
ここまでの経過を通して、このような外から目線の論評というものが皆無である。ふざけた謝罪歌動画が消えたことによって第三の要素が消え、批判する人と謝る人しか存在しなくなった。俺はこの状況がすごく気持ち悪い。緊急事態宣言下での飲み会の是非とはまったく別に、こうしたメディア的な現象について語る人がいない。YouTubeごときをそんな真面目に語る価値があるのかと思われるかもしれないが、文藝春秋が取り上げて様々なニュースサイトのTOPを飾る程度には報道価値があり、31人という規模であればそれぞれの固定視聴者はかなりの数になると思われる。そして視聴者の多くは10代〜20代の若い層であり、長い目でみても社会的な影響力は小さくない。よって語られる価値は十分にあるはずだ。にも関わらずそうした言説が皆無なのは何なのか。こうしたことを考えている人はいないのか。いても語る場がないのか。
このことを通じて思ったのだが、世の中の風通しが悪いとか全体主義的であるというのは、「ある人物・ある出来事に対しての批判ができない」ということではもはや無いのだろう。少なくともインターネットがあれば批判自体はいつでもどこでもできる。問題なのはそれら全体を俯瞰して語るメディア的な言説が存在しないことである。飲み会が良いとか悪いを一旦横に置いて、「飲み会をした人が批判されている状況」を語る人がいないというのが現状であり、それは全体主義的であると感じる。要はその意味ではいまの日本は部分的に全体主義国家であってそれはどんどん拡張していくだろう。
念の為書いておくがここまで「批判」と言い表してきたのは主に飲み会YouTuberたちに対するニュースサイト内のコメントだったりYouTube内でのコメントなどだが、それらは本来の意味での批判とは言うに値せず、小学校の学級委員が担任の先生に胡麻を擂るようなレベルのものであることはいうまでもない。だがそれはそれでよくて、ネット上のコメントなんてそんなもんだ。しかしそうしたコメントの集積をひとつの現象としてとらえて語るような言説がなければ、小学校の学級委員は永遠に小学校の学級委員のままではないか。
この増田が仮にバズればそれにも批判が出るのだろう。ネット民として俺はそれを受け止める。しかしその現象全体に対する分析をする人がどこかにいてほしい。
で上記とは全く別にYouTuberの影響力は増していくだろうと思った。だって「あなた達が飲み会をやったら良くないですよ」と言われるような存在になったんだから。
当方ただのクソブスですが
乳を揉まれる流れとかキツいです
みんなのグラス確認して減った人の分
サッと注文したり2次会の場所探しつつ
お会計と割り勘のアレソレやったところで
70点くらいの評価ですが
ニッコリ笑うと50000000点になるの
すごくすごく羨ましいです
羨ましいです
始まるのかなと思うと
今のままでいいやとも思ってしまう
反省してね
コロナで飲みに行けないから、居酒屋で飲み会はしてないけど、その分毎週のように家の庭でBBQしてる
たまに燻製とかも作ってる
んでまあ、思うのは
入学式前のオリエンテーション日、パ長が用意してくれた他大合同の飲み会で喋った女子。(会場はクラブだった)ロッカーに使う小銭を借りた縁。お姉さんがモデルで半分芸能界に住んでおり、そっちの世界を知るきっかけになった。筋トレをはじめたのはこの人の命令。褒め語彙がとても豊かな人でそこは相当薫陶を受けた。
大学の寮(のようなもの)のウェルカム会で隣席した子。父子家庭だからか映画と洋楽に詳しかったのでレコメンドを片っ端から一緒に試して感想を交換するうちにつきあう流れになった。大学初彼女。母親以外で初めてちゃんと看病をしてくれた子。というか母親より圧倒的に看病がうまかった。
友達の友達が住んでたシェアハウスの鍋パに来てた子。美大生で写真系アーティストのたまご。グルスキーの話題で盛り上がったのと、その子の持ち込みのケーキが美味すぎて笑ってたらまたつくってくれた。サプライズが大好きで、街中でパイまみれにされたことがある。
友達が主催した震災ボランティアの仲間。看護学生だったので子どもの頃の大病の話を車の中で打ち明けたらポロポロ泣き出して、何故か俺までむちゃくちゃ泣いてしまった。笑顔のボキャブラリーが俺の100倍くらいある。ある日父親のマセラティに乗って現れたときはギャップにくらくらした。
俺が幹事を務めてた勉強会に参加してくれた子。ダンスが得意であちこちに踊りに行っており、某夢の国の裏の裏を面白おかしく語ってくれた。家族に愛されて育っており、両親の切り盛りする食事処に招かれた機能不全家庭出身の俺は初めて「家族を持つってこんなに素晴らしいことなんだ」と思えた。
友達と俺で互いの仲間をあつめた大規模旅行を企画したときに来てくれた子。超博覧強記な編集者で、ありとあらゆるものを解説出来そう。こんなに素直で本音しか話さない人初めてだって言われたのが忘れられない。一日中佐倉の美術館で過ごしたことがある。アンナの光は素敵だった。
友達の結婚相手の友達。ふたりのハワイ挙式の前に連絡を取り合って、一緒に人生初サーフィンした。お互い結婚する友達のことが大好きすぎて惚気倒しで夜を明かし、ハワイも朝は割と寒いと知った。
多分1個とか2個とか、たま~にこういうことがあるくらいなら良いけど常にこんな感じだから結構つらい
半日以下の軽めのIssue振っても2,3回くらいイラッとポイントが毎回でてくるから正直仕事振りたくない。
はーつら