「珍説」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 珍説とは

2018-03-21

高知の名を冠した NPO地域人間が何かを起こしてたとしたら「高知に罪はない」とは言えない、という珍説。あるいは高知の名を冠した NPO 法人による犯罪高知に罪があるとする人達特定非営利活動法人を何だと思ってるの?

まり、その名前NPO 法人を認めたのだから承認した地方自治体の長に責任を取れって事だと思うんですが。

詳しいことは Wikipedia とか見れば分かりますNPO 法人と言っても、その地方自治体から特別優遇されるなんて事はなくて、単に営利活動をしない法人として、ある程度動きやすくなるだけのことです。その地域名前を背負わせる代わりに、地方自治体とズブズブになるなんて事もないです。

高知人間が何かを起こしてたので「高知に罪がある」って言いたいのであれば好きに言っていいと思うんですが、それって「修羅の国 福岡」とか「試される大地 北海道」とか言ってるのと変わらんですよね。別に、そういう物の言い方が好きだって言うのなら止めませんけど。

2018-01-14

ネオリベXevra先生珍説を承り早漏

http://b.hatena.ne.jp/entry/354431177/comment/xevra

大学を潰し、財政出動に反対し、年収200万以下の同胞を見捨てて、外国へ行けと主張するXevra先生

高騰した野菜を買えず迷走しているのではないのだろうか。心配である

2017-08-24

AWSハードウェア障害ないとか言ってる人はエンジニア引退して

ソシャゲがトラブったことをきっかけに、クラウドエアプ勢の大先生だちが珍説をぶち上げてる

曰く、「AWSクラウドなんだからハードウェア障害なんて起こらない」「仮にあったとしたら世界中が大騒ぎじゃん」みたいな理屈らしい

頼むからAWSドキュメント一度でも読んでから言ってくれ。

物理ホストハードウェア障害インスタンスが立ち上がらないとか普通にあるし、1個や2個物理ホストが死んだくらいでいちいちリージョンステータスすら変更しねーよ

彼らが使ってたのはEC2だろうし、そこのSLAをもう一度読んだ方がいい。そして、もし本当にITエンジニアで、AWSハードウェア障害なんてないなんて言ってる人は、頼むから引退してくれ。システム作るレベルにいないから。

2017-08-21

オタク臭いのは普段から汗をかいてないから」

こういう珍説出てくるの、怪しい民間療法と変わんないから、そろそろちゃんとした医学的な定説出してくんないかな。

たぶん、ニオイは非オタも変わんなくて、人混みによるストレス性の発汗、とかなんだろうけど。

2017-07-07

女性の方の苗字が絶えてしまうから別姓が必要なんです! とか珍説まで飛び出してるから

夫婦別姓のためにイエとかカビの生えたような概念まで持ち出すって笑うとこなんだろうか

2017-06-16

中小企業従業員弱者に決まっている

同業他社賃金より2割低いような中小企業勤めは弱者だろう。

しかし、世の中には雇われ経営者こそ弱者なる珍説存在するようだ。

事業が始まる前から失敗していることを認めない、失敗は社員のやる気やスキルが無いせい、というわけらしい。

おかしな話だ。社員には経営裁量も株もない、もちろん役員報酬もない。

しろ同業他社より大幅に悪い待遇で、昇給は望むべくもなく、半分嘘の求人票をみて応募したというのに。

どうも中小企業社長というのは労働法さえ守れば何をしてもよいという風潮があるらしい。

労働法さえ守ればすなわちホワイト企業、お前ら感謝して労働に勤しむべきとでも思っているのだろう。相場賃金を払えなければ失敗しているというのに。

こういうやつらは先人たちを見習って一刻も早く首をくくることを願わずにいられない。

はよう従業員無視した無茶な事業拡大して借金背負って身を滅してくれ。

葬式には出てやらねえから

2017-05-11

http://anond.hatelabo.jp/20170511073412

私自身も「テレビ禁止のせいで人生がめちゃくちゃになった」と思ってるので、全然、突飛な珍説とは思わないよ。

小学生のころ、母親は何故かテレビゲーム子供ダメにすると頑なに信じていたせいで、

ゲーム機は買ってもらえず、ゲームセンターも出入り禁止テレビも親が認める番組しか見られなかった。

その結果として、当然、みんなの話の中には入れず、休みの日に遊べたのは似た境遇の子が一人だけ。

中高と学校が変わって疎遠になると、もう遊ぶ人は居ない。

親も友達がいないことを不安に思ったのか、なぜかテレビだけは自由にみられるようになって、

私は昔見られなかったアニメ再放送を食い入るように見まくったけど、

学校でそのアニメの話をできる機会は無かった。

結局、人間関係を構築するスキルって、小学生には小学生なりの付き合い方があり、中学生高校生と成長するにつれて

スキルレベルの高い付き合い方をしてゆくものだと思ってるので、最初につまずくとリカバリするのはかなり難しい。

極端な教育、しつけ

本当はこんな文章を誰かに見られる形で書くのは恥ずかしくて仕方ないのだが、あまりに苦しいため吐き出させてください。

レベル愚痴吐き出し、自分語りなのでやな人はスルーしてください。

自分は育った家庭が、10畳一間に家族四人、父親重度のアル中で暴れる(酒が原因で若くして死んだ)、母親過剰な教育ママ自覚無し)というユニーク環境だった。

家が一部屋しかなく両親から監視、重圧、虐待から逃れようがなかった。

アダルトチルドレンの御多分にもれず人生がぐちゃぐちゃだが、その一番の理由は超テレビっ子世代にも関わらずテレビ禁止された事だと思う。

中学校では、同級生の話している内容が全くわからず、会話が不可能なので人付き合いを学ぶ機会を完全に奪われた。

常に友達の輪に入ることができなかった。

通知表友達に話しかけることができない子といった旨を書かれたことがあるが、どうしようもなかった。

ゲームだけは何故か1日1時間許されていたので、ゲーム話題しかできない日陰者だった。

当然オタク友達しか作れないのだが、俺自身は全くオタク志向がないので上手くいかず。

中学校時代ゲーム話題しかできないのと、極端に人と接するのが苦手なのが気味悪がられて、もちろんいじめの標的になった。

やり返す性格なので表立っていじめられることは回避したが、集団で俺に聞こえるように悪口を言うというスタイルいじめ毎日毎日さらされた。

不登校になりたくても家庭環境がそれを許さない。

ストレス中学生にして額が数センチ後退し、重度のアレルギーになった(何もなくても常に激しい腹痛と下痢、じんましんが出っぱなし それは今も治らない)

結局しつけにより勉強だけは人並みより出来たのでそれなりの大学に入れたが

大学では友人、知人ゼロというのがあまり苦痛で、行けなくなってしまった。

大学ひとりぼっちというだけなら珍しく無いかもしれないが、自分場合それまで鬱積してきたものに耐えられなくなった形だ。

中退してしばらくストレスで体を壊して何も出来なかったが、その後社会に出ても、ろくに人付き合いの経験が無いものから全く上手くいかなかった。

かなり歳がいってからその後本などから必死で学んだところ、人付き合いに関しては良くなった(あまりに遅きに失したが)ので我ながら決して根っからコミュニケーションが苦手では無かったという事実が、逆に辛い。

全て自分のせいだったらどんなに楽だったことか。諦めがついたろうに。

小さい頃もたまたま話題があった子と一瞬仲良くなることは多々あった。

ゲームしか話題が無いので長続きしないのだが。

これを誰かに話したところでテレビ禁止のせいで人生がめちゃくちゃになったなんて突飛な珍説として一笑に付されるのがオチだろうから誰にも言えないのだが、自分なりに深く考えた結果、どう考えてもそれが一番自分人生で重大だ。

父親虐待など、人が聞いたらそちらの方がインパクトは大きいだろう事もあったが、自分としてはテレビ禁止さえ無ければ人生全然マシだったろうと確信している。

親は馬鹿から子供に与える影響に頭が回らず軽い気持ちテレビ禁止したんだろうが、本当にそれさえなければ、友達と楽しく過ごす当たり前の子時代経験きたろうし、身体も壊さなかったろう、うつ病にもならなかったろうし、大学卒業して就職してという人並みの人生も送れていたのにという考えが何故か頻繁に明け方に目が覚め、急に襲ってきて、親への恨みで頭がいっぱいになり非常に苦しい。

恨んだところで人生が戻って来るわけでも、これから好転するわけでもないのに。

同級生地元の大地主の息子がいるのだが、友達が沢山いて、学年一可愛い子と付き合ってそのまま結婚して若くしてデカイ家を建てて、俺の欲しかったもの全て持ってて、地主土地ゾーンに足を踏み入れる度泣きそうになる。

現在自分うつ病で働けなくなり、四畳収納なしの部屋に住んでいる。

生活苦と大した額ではないが借金に悩んでいる。

もちろん独身だ。

人生は比べちゃいけないとはよく言うが、彼の妻は自分初恋相手なため彼の恵まれ方と自分悲惨さはどうしても無意識比較してしまう。

彼みたいに自分の部屋が欲しかった。

友達テレビの話しで盛り上がったりしてみたかった。

恋愛をしてみたかった。

2016-12-24

サンタ都市伝説

http://anond.hatelabo.jp/20161223233004

俺はその増田とは別人だけど、

うち別に創価学会でもないのにクリスマスを祝う文化がなかったんで(貧乏なだけだが)

俺は3歳か4歳頃には既にサンタなんかいないと思ってたよ。

まあクリスマスプレゼントが欲しくても貰えないんで信じようが無いだけだったのもあるだろうが、

幼稚園の時のクラスメイトが「うちにサンタさんが来た!その証拠サンタさん写真を撮った!」と自信満々に提示してきたものに映るのはどう見ても赤い服を着てつけヒゲ姿のソイツの父親だったのに、

なんで実の息子が気づいてないのか理解に苦しんだし、

子供心にも何でこんな謎な嘘が世界共通しているのか、意味はないだろうと考えていたし、今もイマイチピンと来ない。

ただ、オカルトは大好き。

今のオカルトは、宇宙人ガー幽霊ガー秘密結社陰謀ガーと喚く、頭のおかしい人の珍説嘲笑って見守る趣味しかない。

週刊マガジンMMRだって、なんでもかんでも無理矢理世界滅亡へとこじつけロジックゲラゲラ笑うために指示されてきた。

オカルト知識豊富で、それについて言及することが多い有名人伊集院光大槻ケンヂなど)だって結局はオカルトを斜めから見ておちょくるスタンスだ。

宇宙人実在する!」とか書き散らすオカルト雑誌編集側の人間ですら、真に受けた読者が送って寄越した電波とお花畑満載の手紙を受けて「こいつらマジで信じてるのかよ、もう手に負えないと思った」と暴露している。

もはやオカルトは送る側も受け手側も、全員ニヤニヤ斜め上視点で何をしたいのか訳がわからない領域にきている。

その究極が年末のたけしのオカルト特番

番組内でやりあっている大槻教授と韮澤社長普段は仲がいい。

趣味」で片付くならまだいいが、オウム江原や細木レベルにくると話は別。

オカルトマニアこそ、そういった連中やエセ科学は徹底的にやる。

まりオカルトを本気で信じ込むバカは今の時代あんまりいないってこと。それを踏まえて楽しんでいるのだ。

2016-09-14

ネトウヨ増田にはそんなにいないよ

さらっと珍説常識みたいに書かないでくれたまえ

2016-07-26

鳥越氏を押したのは民進党右派であるという現実をみない珍説

それ誰が言ったの?

野党四党が全てが支援してるんだよね?


自分に都合の良い言い逃れをしてるのたまに見るけどもっと向き合ったらどうだ?

共産党も含めた野党四党とも押してるんだぜ?


選挙期間中だから鳥越さんの批判をしてネット上に反対の雰囲気を持ち込みたくないから?

それとも都合の悪い部分に失敗を押し付けているただのポジショントーク


参院選の時もそうだったけど選挙のたびにその場しのぎで

「とりあえず今回は左派支持を失いたくないから候補者批判はしないでおこう」

見たいな人がいてうんざりする。

駄目なところは駄目でちゃんと見ろよ・・・


何回同じこと繰り返してんのよ。

宿題明日やるわとか言ってる学生見たいだぞ。

2016-04-12

ジョジョ4部のアニメでなぜ仗助をタイムスリップさせてはダメなのか

タイムスリップ仗助説とは幼い日に仗助を助けたリーゼント男が実は未来から来た仗助自身だったという一部の人に信じられてる珍説です

http://anond.hatelabo.jp/20160408000358

 

お前のこだわりを押し付けんな

仗助タイムスリップ説は荒木先生によって明確に否定されています

荒木飛呂彦,北久保弘之対談

http://www.nicovideo.jp/watch/sm23997261 (12:45頃からリーゼント男について)

久保「4部ってかなり長い構成なんでしょ?」

荒 木「いや、全然構成とかしていないんですけど」

久保「ちらっとフリが有ったじゃないですか。仗助が過去自分に会うとか」

荒 木「ああ、あれは関係ないです」

久保関係ない!?」

荒 木「あれはただの仗助の思い出ですよ」

このように荒木先生リーゼント男が伏線などではなく単なる仗助の思い出だと断言しています

 

伏線だったけど回収を忘れたんじゃね?

そもそも、名もなき不良が何の見返りもなく子供を助けてクールに去ったからこそ良い話なのに

実は単に過去自分の命がヤバそうだったか必死になって助けただけで

自分勲章の学ランをためらいもなく車輪の下に敷いてズタズタにしたのも

あとでクレDで直せるからでしたなんて伏線は誰も得しません

 

アニメスタッフがそんなネタやるわけないだろ

もちろん、こんな原作者否定されている同人ネタ公式コンテンツがやる心配なんて普通はしないんですが

こんな原作者否定されている同人ネタ公式小説書に輸入した自称ジョジョ好き作家過去にいたんですよ

別にファン同人小説とかでタイムスリップ仗助ネタを書くとかなら全然かまわないのですが

公式コンテンツ原作者否定されている同人ネタ公式逆輸入とかやっちゃダメです

 

アニメ漫画と違って声とか出るので、原作者意向に沿ってちゃんリーゼント男と仗助がはっきり別人わかる描写がされると良いな

2016-04-08

ジョジョ4部のアニメ絶対にやめて欲しい事

まり詳しい内容を書くと漫画読んでない人にはネタバレになってしまうのだけど

4部主人公の仗助には幼いころ自分の命を救ってくれた恩人がいて

その命の恩人が実は未来からタイムスリップしてきた仗助自身であるという珍説

一部のジョジョファンっぽい人達の間で信じられているみたいなんですよね

確かにタイムスリップテーマにしたSF物だと序盤で主人公を助けてくれた謎の人物が

未来からタイムスリップしていた主人公自身でしたってネタお約束ですし

SF物として見ると少しとんちが効いててオシャレな展開だとは思うのですが

そんなテンプレを無理にジョジョ押し付けないで欲しいです

そもそも仗助はその命の恩人の無償善意に心を打たれてその人の様に生きようと決意したのに

実はその恩人の正体は未来から来た仗助本人で

恩人が仗助を助けたのは無償善意なんかではなく

単に自分自身の命を救いたいという打算的な行動でしたって

無償善意によって仗助が救われたって良い話が台無しです

4部の舞台杜王町邪悪殺人鬼が潜む恐ろしい町である一方で

仗助を救ったような素晴らしい人物がいる町でもあり

町の善意によって命を救われた仗助が成長して

やがて町に潜んだ邪悪駆逐するという町の自浄作用みたいのも

4部のテーマだと思うんですよね

なので仗助を救った恩人が実は未来から来た仗助本人って説は

SFとしては面白いかもしれないけどドラマとしては台無しなのでやめて欲しいです

まあ、恩人=仗助本人説なんて珍説を信じている人はジョジョファンの中では少数派だとは思うのですが

何故か近年発売されたた公式小説内でこの珍説が取り上げられたりしているので

なし崩し的に公式設定にならないか少し不安を感じました

(小説作者はジョジョファン自称しているくせに何でこんな下らない珍説を作中で取り上げたのか謎)

アニメで恩人の声が仗助と一緒だったりとか恩人が仗助自身であることを臭わせる描写とか

「余計なサービス」はマジでやめろよアニメスタッフ!!

2016-02-13

いいぞ、もっとガンガンいけ男性諸君Twitter珍説弓張月ばっか言ってたって、まともな女との出会いはないんだから

2016-01-18

http://anond.hatelabo.jp/20160118222114

年齢給?なんてもんを採用してるってことは勤続年数なんか関係ないと思ってるって事だろ???

そのまま年齢に応じた給料やりゃ良いじゃん?何が面倒なの???それが嫌なら年齢給をやめて勤続年数に応じた昇給すりゃいいじゃん???

というか、俺は採用担当昇給まで担当してるのかと聞いたんだけど何で珍説聞かされてるの???

2015-01-15

あの人のは新興宗教だよなー

オブジェクト指向は糞だ!Lisp設計は間違ってる!Haskellは筋が悪い!これが真の関数型だ!

つって、既存の実績ある言語開発者が貶されて、何もプロダクト作ってない奴の珍説が広まるのはなあ

2014-12-02

http://anond.hatelabo.jp/20141202130025

珍説じゃないよ。「俺は関心ないから他の大勢に任せる。どうなっても文句言わずに従うよ。」って言うことはできるけど、その行為自体政治的意味を持っちゃう。全く政治的に中立なまま参加しないということは出来ない社会システムなんだよ。

2014-11-26

http://anond.hatelabo.jp/20141126063621

日本貞操観念処女信仰なんて概念は元々なく、それらは明治後に欧米キリスト教概念が輸入されたもの、ってのは有名な話

よく知られている事を調べもしないで誤った珍説どや顔で披露、という辺り

上のぱふぱふと同じ増田か?少しはぐぐるって事を覚えた方が

2014-07-18

外では雨が降っており、かつ雨は降っていないので、源義経母親ナポレオンである

ワトスン、これを読んでみろよ」

「なんだいこれは、手紙か?」

外では雨が降っており、かつ雨は降っていないので、源義経母親ナポレオンである

「どういう意味だと思う、ワトスン

「ただのいたずらじゃないのか」

「少し考えてみようじゃないか。まず雨のくだりについてだ。外で雨が降っていることと、雨が降っていないことは、はたして両立するだろうか?」

「雨が降ることと降らないことが同時に起こるなんてありえないだろう、ホームズ。これはあえて矛盾した文章にしているんじゃないのか」

「いいや違うぞ、ワトスン。雨は全世界で降るわけじゃない。ロンドンで雨が降っていても、パリでは降っていないかもしれない」

「そうか。確かにそのとおりだ。雨が降っているのと、雨が降っていないのは、両立しうるわけだな。でもそれは何を示しているんだ」

「いまはまだ分からない。焦らず次に行こうじゃないか。ワトスン、君はミスター義経を知っているかい?」

「いや、知らない」

「そうだろうな、源義経日本の歴史的な英雄名前だ。百科事典を取ってくれ。…ありがとう源義経については…こう書いてある。源義経は1159年に生まれ、1189年に没した。日本平安時代末期から鎌倉時代初期にかけて活躍した、源一族将軍である天才的な戦術家で、時の支配者を倒したが、悲劇的な最期を遂げ、そのおかげで日本では今でも非常に人気がある。…義経はさしずめジャパニーズナポレオンというわけだ。よしよし、繋がってきたぞ」

「だがホームズ地域時代性別という、三つの理由によって、源義経母親ナポレオンということはありえない」

「もちろんそのとおりだが…おや、これはどういうことだ」

「どうした?」

源義経とチンギス・ハンが同一人物だという説があるらしい」

モンゴル帝国のか?」

「そうだ。チンギス・ハンが生まれたのは1162年頃と言われているから、少なくとも時代は一致している」

あくま珍説奇説の類じゃないのか」

ワトスン、こう考えてみたらどうだろう、源義経はチンギス・ハンの事績日本に伝わったあと、遡って生み出された存在なんだ」

まさかホームズ、君は源義経という人物が存在しなかったと言いたいのか」

あくまで仮説だ。だが、この源義経という人物の生い立ちは、あまりはっきりしないらしい。架空の人物である可能性は高いと思う。他国の人物を自国の人物として歴史に取り込むことはよくあるんだ。マケドニアアレキサンダー大王ペルシャイスカンダル双角王になったりね」

「ふむ、わかった。じゃあ源義経がチンギス・ハン伝説から生み出された架空の人物だと仮定しよう、するとどうなるんだ?」

「つまりチンギス・ハンも実在しない」

「おいおい、ホームズ、わけがからないぞ」

義経とチンギス・ハンの関係と同じだと考えるんだ。チンギス・ハンはナポレオン伝説から生み出された架空の人物なんだよ」

「そんな馬鹿な! チンギス・ハンは実在するよ!」

「君がその目で見たわけじゃないだろう。チンギス・ハンも謎の多い人物だ。当時、モンゴル軍を率いた王は確かに存在しただろう。だが歴史に書き記され、後世に記憶されている、我々が抱くチンギス・ハンというイメージは、実在のチンギス・ハンとは異なるんだ。同じく天才的な将軍であり、ヨーロッパ全土に脅威をもたらし、広大な帝国を作り上げたナポレオンと混同されて、チンギス・ハンという新たなキャラクターとして生み出された。そのような可能性は否定しがたいだろう」

「いや、ありえない、それは受け入れられないよ、ホームズ

ワトスン、さっき君は、源義経がチンギス・ハンから生まれた架空の人物であることを、あんなにあっさりと認めたじゃないか。だったら同じ理由でこちらの説も認めるべきじゃないか」

「…わかった、わかったよ。ナポレオンからチンギス・ハンが生まれたかもしれないことは認めよう。だがそれでも、ナポレオン女性じゃない、母親にはなれないぞ!」

ナポレオン女性じゃないだなんて誰が言ったんだ?」

「なんだって! ホームズ、君は正気!?

ナポレオン男性女性かを確かめ人間はいないよ。もしかしたら男装した女性だったかもしれない。ナポレオンを描いた肖像画はどれも髭が生えておらず色白で艶かしい」

「いや、でも、信じられないよ」

「もちろん信じる必要はない。ワトスンロンドンで雨が降っていても、パリでは降っていないかもしれない。我々はナポレオンが男であり、チンギス・ハンと源義経は別人だと信じているけれど、別の視点から見れば、ナポレオンは女で、彼女からチンギス・ハン、そして源義経が生まれてきたのかもしれない。この手紙の送り主はそういうことを言いたいんじゃないかな」

「いろいろな見方があるということかな」

「そうだ、別の視点から見れば、私たちも二人とも男になってしまうかもしれない。いまとは逆に二人で探偵をやっているなんて想像はどうだろう」

「…ホームズ、私はもうすっかり疲れてしまったよ。頭の中がぐちゃぐちゃだ」

「おや、もう寝てしまうのかい、私の可愛いワトスン

「ああ、おやすみホームズ、愛してるよ」

2014-05-03

実際のソフト開発の現場で行われているスタイル統一の方法

スクリプト言語系の人がよく挙げるJavaの良さで「スタイルを強制できる」っていうのがありますよね。だから大人数・大規模開発に向いてるって。

口の悪い人は「奴隷用言語」とかいますけど、悪くない人もまあ遠まわしにそう言ってるわけです。

でも、実際の人海戦術的に質は問わないでとにかく人数を投入するような現場で行われてるコードスタイルを統一する手法って、まず少数の「できる人」が一画面分とかのコードを書いて、残りの人がそれをコピペして改変してコードを書くって方法で、オブジェクト指向であるとか静的型の言語であるとか、そういうJava特性とはまったく関係ないところで行われてます

Rubyだろうが、Pythonだろうが言語を問わないで実行できる手法です。

ちょっと考えたらわかりますよね。静的型だからとかフレームワークを使うからとか、そんなことでスタイルを統一できるわけないって。

その昔 C.vs.Pascal の論争でも、Pascal教育用に作られて採点用が楽になるように誰が書いても同じようなコードになるように作られてるって珍説がありましたけど、JavaしろPascalしろ、その言語を使っただけで誰が書いてもおなじようなコードになるような言語存在したら、いまごろその言語が世の中を席巻してますって。

プログラミングにそれほど見識がなくても「Javaスタイルを強制できる」っていうのは間違いだって分かりそうなのに、それなりに技術力のありそうな人がこんな意見を言ってしまうのって、Java生産性が高いって部分は認めたくないけど全否定すると大人げないから「大規模開発に向いてる」ってくらいは言っておこう、遠まわしに奴隷用って言ってるだけだし、みたいな心理なんじゃないかって思ってます

2014-02-11

都知事選における田母神氏の問題点を考える

http://www.youtube.com/watch?v=esaEPq1_0zA

東京都知事選での田母神陣営反省点を考える】

上の動画を見た。おおいに笑った。とくに次の個所。

まずね、根本的な大問題。戦略がなかった。[…]戦略がないってね、脚本書かずに映画とるみたいなもんなんですよ。組織がないなら、組織がある人以上に頭を使う必要がありますよね。[…](田母神氏の選対をつとめた水島総は)軍師タイプの方ではないんですね。どちらかといえばね、武闘派ですよ。三国志で譬えるなら孔明ポジション張飛がいるようなものです。

ようするに、水島総はバカだって言ってるわけです。まあ、おっしゃる通りなのでしょうが、それにしても「映画」のハナシをもってくるあたりはKAZUYA氏も面白いね。一応、水島氏は「映画監督」でもありますから(笑)。次の個所もよかったです。

公式Youtubeチャンネルをつくって田母神としおをアピールする短めの動画を作った方がいいんじゃないですか、ってね、まあ選挙スタッフの知り合いの方に言ったんですよ。そしたら「あ~、いいっすね~」ってすぐに採りいれてくれたんです。さっそく公式チャンネルがつくられて、動画がUPされたんですけど、候補者って誰でしたっけ? 田母神さんですよね。記念すべき一番目の動画ね、これね、水島さんの動画なんです。これね、ぼくね、パソコンの前で、「新婚さんいらっしゃい」の時の桂三枝並のズッコケ方をしましたね。

上の言葉とあわせて総合してみると、水島氏は目立ちたがりのおバカさんで田母神氏の足を引っ張っていただけとKAZUYA氏は言っているわけでしょう。いや、それどころか、チャンネル桜存在自体が問題だったってことでしょう。KAZUYAという、これまた付焼刃の知識(動画中にあった『孫子から引用には失笑した)を切り貼りしているだけの若者にこれだけ罵倒された水島氏がどのように反応するのか、正直なところ今から楽しみです。それにしても田母神氏もたいへんだねえ。でも、これは自業自得でもあるよ。けっきょく最終権限はご自身にあるのでしょうから選挙人事も、航空幕僚長として航空自衛隊五万人を指揮していたのと同じ要領で、できていたらよかったのにね。

   ☆

で、他方水島氏についてですが、こちらで選挙について反省なさっています

http://www.youtube.com/watch?v=I7hUXVmOPwM

http://www.youtube.com/watch?v=JlFU5DWXsy8

【桜プロジェクト東京都知事選スペシャル[桜H26/2/10]

水島氏は「軍師タイプ」でもないのにあいかわらず「司会役」をつとめていますが(注:基本的にこうした企画では水島社長が司会をしています)、ご本人も(お目出度いことに、と言うべきか)選挙が終わった後に、KAZUYA氏が言っているようなことご自覚なさったようですね。

ところで、この討論会支離滅裂でじつに面白い田母神支持率が6%から12%に上ったことを喜んだかと思えば、大雪中田母神に投票してくれた61万票は「堅い支持層」であると言ってみたり(フツーに考えて、堅い支持層をたった一ヶ月で6%も上乗せして作れるはずないでしょ)、三橋貴明氏が「自分選挙にでたことガー」で珍説をぶちはじめたかと思えば、大高未貴氏は「李登輝のように、目的を隠しながら国民党に潜り込んで…」といった国民をバカにしたスパイまがい、あるいは革命思想奨励したり等々……。で、こうした方々が田母神陣営であったということはKAZUYA氏の主張とは逆に、もっと国民に知らしめていくべきだろうと思う。「イメージが悪くなる」って? 選挙終わったんだし、もういいでしょ。実際のはなしなんだから。で、それで日の丸掲げて「国民運動しましょう。おまつりワッショイ♪

ちなみに私見では、田母神氏の敗因は、KAZUYA氏や三橋氏が主張するように、ノンポリ層にアピールすることが出来なかったからではないと思う。「アピールしてなお拙かった」のである。「自分意見は正しかったけど浸透しなかった」ていう言い訳は、むしろ共産党がよくやる手口でしょう? ようするに、政策レベルでもダメだった、てこと。三橋氏は一応「エコノミストであるだけあって、するどいところもある。安倍グローバル化を促進させる「構造改革」、ぶっちゃければ新自由主義への批判をより大々的に展開して、「政治的には右、経済的には左」という路線を明確化して強調したほうがよかったのではないか。……ちなみに、その典型は歴史上、ナチスではないかと私は思うのだけれども。以上。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん