「物言い」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 物言いとは

2017-11-03

いいこと言ってても攻撃的な物言いだったら論破されたらいいのにって思ってしま

anond:20171103212038

正論の話はしていない。

小説に出てくるキャラクターみたいな物言いしてくるね。

君の主張は正しい。

だが、それを肯定として解釈して山口組必要だーって思っている奴が出てきているってことを、

忘れないでほしい。

それだけー

2017-11-02

anond:20171102204052

ご存知ないのかもしれませんが、人間って、いきなり他人喧嘩を売るような物言いをしてくる方と円滑な会話をしようとは思わないものですよ。

他人呪いをかけるようなことを書いている暇があったら、その時間を使ってご自身が “まともな” コミュニケーション技術を学ばれたほうが有意義かと思います

「どこに行っても他人に足を引っ張られると僕は思う」に至っては笑止千万で、

勝手に思ってろ。

ていうかお前が足引っ張ってるだけじゃねえか(^ω^)

と思った次第でございます

anond:20171102055308

私は姉と比較されるだけでなく、姉から虐めも受けてたよ。

それであなたと同じように努力して、姉よりも周りから可愛がられることに成功したんだけど、そのあたりから姉の様子がおかしくなって、結局引きこもりニートになって、すさまじい家庭内暴力が始まって、今まで痩せてスタイル良かったのがブクブク太り始めて。

姉は統合失調症発症してた。

私はそのあとすぐに一人暮らしするために家を出てしまったんだけどね。

数年ぶりに地元に帰ってきて、コンビニの前で偶然姉に会って心臓が止まりそうになった。

髪の毛は油でギトギト、白いスニーカーはドロドロに汚れて、一目見て精神障害者だと分かる外見になってたんだよ。

そのときはだいぶショックだったけど、あとになってだんだん「よっしゃあああ、ざまあみろ、今まで散々ひとのことバカにして虐めてたバチが当たったんだ!」と思うようになった。

普通自分の姉が統合失調症になったらかわいそうって思うよね?

なんとかサポートしてあげたいって思うよね?

私もかわいそうという気持ちは正直持ってる。でもそれ以上にざまあみろという気持ちが上回ってるの。

私と違って学校でもスクールカースト上位にいて、友達も多くて、異性からモテていた姉。家庭内でも親から可愛がられていた、完璧だった姉が、社会底辺に落ちた。

聞けば友達とも連絡を取っていないという。そりゃそうだろう。障害者に対する遠慮など一切なくした物言いをさせてもらえば、今の姉は化け物のような外見だ。当時のキラキラした友人たちと会えるわけがない。ようやくあのころの私の気持ちがわかったかあんたが私のことをブタみたいだキモいって言ってたから私は必死努力して痩せた。でも今は姉が豚みたいになってる。私の、当時の悔しくて情けなかった気持ちを姉も味わってるんだと思うと痛快だった。

元増田の姉も、このままニート状態が続けば、親が死んだあと面倒を見るのはきっと元増田になる。姉に寄生されるのが嫌なら今のうちに姉との縁を切っておくことをお勧めする。

anond:20171030005232

他人チンピラ呼ばわりして、溜飲を下げたいだけの阿呆か。

eスポーツコミュニティモラルについて何ら語れないなら、端から黙っているように。

こちらの物言いが気に入らなくて口出ししたいなら、少しは本題に触れろ。

2017-11-01

ベーシックインカム労働意欲が無くなるとかい物言い

この国には生活費人質に取らないと労働者を集められないクソ仕事しかないと認めてるようなもんだよな

社長になってむしろ

オレを痛めつけてでも言うことを聞かせようみたいな奴が大量に溢れてる。足を取られまくる。

いや、オレが今までストレート物言いすぎたのかなと思いつつ、ストレートに言った通りのことをすればもっと良くなるのにと思いながらやってた。

けど、今、自分が認められることのほうがみんな重要なんだよね。オレに求められるのはただのおだて係なんだよね。

お人好しすぎたから、痛いことを言わずに、ただのおだて係となって、支配される存在になって欲しいってか。

やっぱりこんな何年も開発にかかるような案件ダメなんだなぁ。

きちんと稼げるようになっていれば、振りきれるのに。

社員にそこまで強烈な無理強いする気はないが、稼いだ金でちゃんとするべきことをできるのに。

2017-10-31

ポリコレあくま商売の種

はてなでは「そんなもん気にする人の方が少数派なのに

そんなノイジーマイノリティの為に下らない配慮をさせられて表現の自由度が減っているのはけしからん

的に決めつける物言いが多いけど

実際は「そうすると売れるから(そうしないと売れないから)」って商業的な事情の方が大きいんだろうな。

まり、「そんなもん気にする人」は沢山いるわけで。

その辺を配慮したワンダーウーマンは大ヒットしたし(日本はいまいちだが、世界的には)、その前にアナ雪が大ヒットしたのも記憶に新しい。

それ以外にも、洋画や洋アニメ世界では「ポリコレ配慮した作品でなければ売れない」と言うのが定説になって来ている。

LGBT市場人口の1割と言われて、相当大きいと言われてるのに

今の所まだまだ商業介入が少ないブルーオーシャン扱いだからこそ市場として狙われているだけで、

別に「儲かりもしないのに嫌々配慮させられている」訳ではない。

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20171029165127

hanyan0401 素朴な疑問ですが、その人権意識日本の遙か先を行っている欧米で、現代的な感覚希薄日本企業である任天堂謹製マリオゼルダ等のゲームが、日本と変わらず人気を博しているのはなぜなのでしょうか。

恐らくゲーム、それもストーリー性やキャラクター性で売れている作品ではないもの場合

ゲームとして面白いかどうか」が最優先されて、それ以外は二の次になるからだろう。

しかもどちらも昔からゲーム界でブランド確立しているシリーズから、既に熱心なファンが多数いるわけだし

これから新たにゲームを始める子供に売り込むとしても、完全新作より知名度という点で断然有利だしね。

(まあゲームでも、最近の完全新作であるスプラトゥーンなんかは割とその辺配慮しているように見えるけれど)

でも映画アニメ場合は、ストーリー性やキャラクター性が第一ジャンルなのでそうはならない。

同じような設定で新作映画作品なら容赦なく叩かれる、或いは「これではヒットしない」と最初から予算下りない・作らせて貰えない、んじゃないか

2017-10-28

お前らっていつも相手バカバカとまるで自分は賢いみたいな物言いしてるけど

この問題解けるのか?

https://i.ytimg.com/vi/45yzcnyotQ4/hqdefault.jpg

2017-10-26

無題

やりたいことは分かるし、そんな悪いことでもないはずなのに、やり方や物言いを間違えると、間違ったところばかり後に残ってろくな目に遭わない、ってのは、例えば事業仕分けを見ているとよく分かる。

それで「失敗を恐れるな」とか言われても…… それでもなお恐れずやれる人ってのは、やっぱりすごいのだなあ。

2017-10-25

LGBT差別論法

気持ちいからといって社会的差別をするべきではない」というのはもっともだし、

これは(もし他の属性にも適用してもらえるなら)あらゆる差別解消に繋がる理屈から支持したい

ところが一方で「気持ち悪いことではない普通なんだ(だから差別対象から外してくれ)」

って物言いもあって、こっちは気持ち悪いが故の差別フツーに肯定してそうで怖い

2017-10-24

anond:20171024155220

このエントリへのブクマ見てもわかるように左派醜悪すぎるんだよ

安倍支持する若者に対して厭味ったらしいコメ残してるだろ

Arturo_Ui 「なぜ自民党けが価値観アップデート成功してるのか」<<アップデートは出来ていない。新世紀型院外団=ネトサポネトウヨ)を自在に使いこなして、他集団イメージ悪化執拗に繰り返していることの結果。

マジレス

なにがマジレスバカ

若年層の支持を得たいんだったらまずこういう物言いをやめて

有田とか小西とかしばき隊みたいなのをきっちりパージすることだと思うよ

この辺の狂人国会でアホみたいなこと言い出したとか

バカなツィートしたなんてのはお前らの想像以上に拡散されているし

強烈な反感も買っていることを知っておいたほうがいい

できないなら諦めて老人にだけフォーカスたことを喚いていればいいよ

2017-10-19

https://anond.hatelabo.jp/20171019083628

それ見てもくっせー馬鹿だなぁとしか

あと日本語不自由なんだなぁって感じ

格好いいとか可愛いかに限らずさ

例えばマイナーキャラ漫画が好きなオタクで本当にそのキャラ漫画がいいと思ってるのってどれくらい居るんだろう、マイナー好きな自分が好きなだけではとかさ

凄く無礼馬鹿物言いだし、そういうのを言いたがるし言って批判を受けてからも上から格好つけたがるのって馬鹿じゃね

2017-10-18

anond:20171018005259

酷い物言いだとは思うけどね

「君のやっている行為はやがて大きな犯罪を生むので今のうちから予防的に犯罪とみなす」

2017-10-15

anond:20171015162156

男性でも女性でも重度の障害者社会的弱者であり福祉対象でしょう。

差別問題生活上の不都合については十分でないまでも自治体の窓口があるし、救済制度存在しています

まるで重度の障害者男性ばかりであるかのような物言いはやめなさい。

https://anond.hatelabo.jp/20171015120213

客ではなく営業コンサルタント立場(敢えて言うなら)からものを言ってるんですが。

私は期日前投票はしないので期日前アピールはできません。

第三者物言いしかできません。

馬鹿ですか。

あなたも下手な期日前アピール投票率を下げてる一人なんですか?だったらくだらない反感で吹き上がってないで正しいアピールに今すぐ訂正してください。

2017-10-13

anond:20171012151323

増田がそう望んでるのはよく分かるし、私もそう思うんだけど。

同人やっていると、それってまず無理だなっていつも思う。

例えば前から活動している人から聞いたりしたんだけど、

新しく入った人が、列出来てもてはやされて悲しくなったりとか。

アンソロジー企画されてるのに、呼ばれないことにさみしくなったりとか。

ゆったりまったり活動してその雰囲気が好きだった人が、ガラッと雰囲気変わって

昔の方がよかったなとか思ったりとか。

新しく入ってきた人が苦手な感じで、距離置くと同時に創作欲なくなったりとか。

めっちゃ聞いた。

そういう気持ち止めれないし、同人は無理するものじゃない。

そういう人は、そっといなくなるってのがほとんどで。

どうしても一言言いたくなって、きつい物言い愚痴る人は昔からいた。

ツイッターとかで愚痴る人は今はかなり目立つ。

から目立つだけだ。

そう思って、増田増田のノリで、楽しめる人と楽しむのが一番だと思った方がいい。

みんなで楽しもうっていうのは、正直よくばりだと思うし、

ジャンル空気なんてコントロール出来ないし、しない方がいい。

2017-10-11

弱者には反差別に乗るメリットがない

もちろん、差別解消というのがモラル人権問題ということは承知しているが、

メリットで考えると、残念ながら弱者ほどそのインセンティブに乏しいと言わざるを得ない。

強者であればわかりやすい。反差別に乗れば、自分が正しい人間であることを大いにアピールできる。

政治家であれば、票を集めることだってできる。だが弱者がそれをやって何か意味があるだろうか。

また、強者は例えばLGBT向けのサービスを展開し、ビジネスチャンスをつかめるかもしれない。

だが、弱者従業員としてLGBT向けの(従来の感覚で言えば変な)サービス対応させられても、

それで出た儲けが自分たちまで実感を持って十分に行き渡るなんてことは、おそらくないだろう。

それで済むならトリクルダウンバカ正直に信じていればいいのだ。

彼らに優しくしていれば、いつか自分たちにも回ってくると言われることもある。

かにそうなのだろうが、そういう物言いリアリティを感じられるかというと正直微妙だ。

学校いじめられている側やその予備軍にしてみれば、自分たちは平気で軽んじられるのに、

その属性いじめられるのだけはダメなのかという気持ちにもなるだろう。

こういうことを言うと強者の皆様方は、だったらお前らも団結して行動すればいいだろと気軽に言う。

しかし、仮にそうしても、アピールできなければ、金が儲からなければ、肩入れなどしてはくれない。

結局、メリットで動いているのは誰も彼も同じではないのか。

だったら反差別なんか、それで報われる人間けがやっていればいいのだ。

2017-10-10

anond:20171010125641

オープンソースであることと無償であることは関係しない

君のその物言いは多数の人間を敵に回していることを理解したほうがいい

2017-10-09

はてブの新着に赤いマークがついてたので確認した

記事は見覚えがある気もするけど、こんなにはっきりした物言いブコメつけたか

と思っていたら2008年ブコメだった

9年前から自分の関心事も問題も昨日今日とまるで変わってないことに驚き失望を感じ

さすがに9年経ったら年も取って発言も若干丸くなったのだなあとも思った

2017-10-01

anond:20171001181939

社会全体で見たとき利益最大化を追求すべき」というのは、より正しくは「不幸にも企業単体の利益追求がうまく作用しない場合でも、百歩ゆずって社会全体で見れば利益になっているはず」という感覚なので、あくま企業単体の利益追求に対して保険をかけた物言いです。言い換えれば、多くの場合は「企業単体が利益を追求するだけで、あとは市場神様がよろしく祝福してくれる」と思っています

スピードに着目した場合、ずるいかもしれませんが、意思決定の仕組みがSNS時代に追いついていなかったということになるでしょう。また、たつき監督の発案でマイナスの影響を受ける担当者が、「あ、これは自分の○○にはマイナスだけど、事業全体にはプラスだな」と考えられるセンスと寛容性を持つ必要があるかもしれませんし、そのように事業全体の視点判断して担当者を(素速く!!)説得するのが事業トップ仕事なのかもしれません。

こと降板が決定した事態に至った上での、その発表の仕方には、ひょっとするとたつき監督による衝動もあった可能性はあります(熟慮や行動を重ねて万策尽きた上での発言だった可能性もあります)。しかし、わたし問題だと感じているのは、そのような事態に至らせた、もっともっと前の段階の当事者たちの交渉とその結果です。

たつき監督自由活動期待値差し引きマイナスだった」または「ヤオヨロズ側が業界現実配慮すべきだった」というなら、ヤオヨロズが上手に駿馬の手綱を取るべきだったという結論にもなりますが、前者には「たつき信じろ」、後者には「業界現実がクソなのである」と言いたいです。

2017-09-29

TechCrunch JPタイトルから hiwa 氏の翻訳か否かを深層学習推定する

追記 (9月30日 22:00)

最近タイトルを読むだけで hiwa 氏が翻訳したものかどうかがわかるようになってきた。

例えば、「死んだはずのBlackBerryがソフトウェア企業として蘇生、業績も株価も好調」というタイトルは「死んだはずの」という挑発的な言葉遣いは hiwa 氏だろう(そしてそのような文句は元記事にはないだろう)と推測したり(確認してみると元記事タイトルは "BlackBerry, yes BlackBerry, is making a comeback as a software company" であり、「死んだはずの」や「業績も株価好調」といった文言は含まれていない)、「GoogleがAmazonのEcho ShowからYouTubeを突然取り去る、サービス規約への違反だそうだ」というタイトルでは「〜〜〜、〜〜〜」という独特な文の接続や、文末の「だそうだ」という物言いから氏であろうと推測している。

私が推測できるのだからアルゴリズムでも可能ではないだろうか? そう考え、機械学習の中でも特に深層学習を用いて推定可能である検証した。

タスク

タイトル文字列(本文情報は用いない)からその記事翻訳者が hiwa 氏であるか ( = 1) そうでないか ( = 0) を学習予測する二値分類問題

学習データ

TechCrunch Japan記事データ 11,993 件。うち 3,781 件が hiwa 氏が翻訳したものである

手法

入力文は vanillaMeCab [1] を用いて分かち書きを行い、それぞれの単語は「日本語 Wikipedia エンティティベクトル」[2] を用いて 200 次元に埋め込んだ。語彙数は 17,272 だった。

予測モデルは 32 次元の LSTM [3]。dropout 率は 0.5。文の最大長は 120 単語zero-padding を行い、バッチサイズ 32 の Adam [4] で最適化した。

LSTM の実装には keras 公式に用意されたもの [5] を参考にした。

結果

精度 0.85, 再現率 0.80, f値 0.82 とまずまずの精度で予測可能であることがわかった。

ちなみに、 CNN による推定では 精度 0.84, 再現率 0.80, f値 0.82 という同等の結果を得た。

結論

機械学習を用いることで、記事を開く前に hiwa 氏が翻訳したものであるか否かがまずまずの精度で分類できることがわかった。深層学習はすごい。

参考文献

[1] MeCab: Yet Another Part-of-Speech and Morphological Analyzer

[2] Long Short-Term Memory

[3] 日本語 Wikipedia エンティティベクトル

[4] [1412.6980] Adam: A Method for Stochastic Optimization

[5] keras/imdb_lstm.py at master · fchollet/keras · GitHub

2017-09-28

どう考えても『けものフレンズたつき氏が完全に悪く、まともな社会常識が無い

けものフレンズ』は1話を見たきり。あとはネット祭りの経緯を横目で眺めていたオタクだが、たつき監督が外された原因は当初うっすら想像ついていた。

また、たつき氏が例のツイートで取った手段にも懐疑的だった。案の定公式声明では的中していた。

明らかに、たつき氏が関係各社に無断で制作してニコニコ動画YouTube無料公開した12.1 話『ばすてき』の権利関係だった。アウトで当然だ。

一連の騒動過激派たつきシンパ(と恐らく関係各社から警告を受けたたつき自身)が盾にしているこの発言を踏まえたうえで言うが

いくら原案者が吉崎観音氏と言えど、TVアニメで絡む様々な権利を彼が有している訳ではない。

こんなもの飲み会口約束と同じで、社会常識的には「許可を取った」内に入る訳がないのだ。正式契約文書か、せめて制作会社プロデュース会社幹部一同の立会が無ければ認められるはずがない。

しかも言い方から見るに、吉崎氏自身も具体的にたつき氏が何を作ろうとしているのか全く知らされて居なかった模様。

許可を取ったぞ」と言い張りその正当性を訴えるなら、ゲリラ的に独断公開せず最低限吉崎氏には『ばすてき』制作の旨を事前に伝えておくのが筋ではないのか?(無論サプライズ感を出すための協力はお願いしたうえでだが)

普通常識を持ったアニメ監督ならせいぜいツイッターCGイラストか描き下ろしラフを公開する位で留めるから、おそらくそ範囲内を想定してOKを出したのに

まさかOPED主題歌BGM声優アフレコ収録まで完備された事実上の続編アニメ話をまるまる一本勝手に作られるとは思っておらずさぞ驚愕した事だろう。

「ここまで好きにしていいとは言ってない!」と思って後悔したとしても、ツイッターで「たつき神」として熱狂的に祭り上げられている現状を見ると今更下手な事を言って水も差せない。

許可」の範囲一方的に、法にも触れるかも知れない所まで拡大解釈されたあげく、オタク大好き「ネットの力」で物言い封殺された吉崎観音氏もいい被害者だったのではないか

そしてこの状況はアニメ著作権的に甚大な被害を負わされながらネットの狂乱により巨悪に仕立てられたカドカワにもそのまま当てはまる。

せめて無難な1シーンだけを切り抜いたサイレントアニメなら比較的まだセーフだったろうが、例の動画には作品内の主題歌BGMまでガッツリ使ったうえ『けものフレンズ 12.1話「ばすてき」』という副題まで付けているのだ。

ようこそジャパリパークへ」の販売レーベルビクターですよね? 音楽立山秋航氏ですよね? 必要な所から全部許可取ったの? 取ってたら怒られる訳ないよね?

うっすらロゴをぼかす予防線を貼っていた事から、おそらくたつき自身本来ダメな事をしているという自覚はあったと思われるけど(それもアウトだと思うけど)

ツイッターネットでの大反響再生数を盾に全ての関係者泣き寝入りを強いてたんですよね? 

「もう数百万再生されてるんですよ。今更グチグチ著作権がどうとかで削除要請したらファンからヘイトが向かうのはあなた達ですよ?」というプレッシャーを与えてふんぞり返って。

だが、ここで折れたら権利を扱うメディアとしての信用問題に関わるのでカドカワは折れる訳にはいかなかった。水面下での再三の警告をするも、SNSでの承認欲求の虜になったたつき氏は聞く耳持たない。

ネットゲリラ的に動画公開して盛り上げたかけもフレ人気が拡大した」「もはやけもフレは“たつき神”ありきの宗教コンテンツ

そんなものカドカワも百も承知だったがコンテンツ権利を内部から無茶苦茶にするたつき氏を切らざるを得なかった。

たつき氏がけものフレンズ2期から外れるとなれば一大炎上騒動は火を見るより明らかだから、発表のタイミングは各社相談したうえで慎重に様子を見なければいけない。

しかし、SNS中毒たつき氏はそれを全てわかったうえで自分の有利に運ぶために再び1人勝手ツイッターで先回り暴露理由は明らかなのにそこは伏せて、“俺を下ろした敵”だけは名指しという完全に炎上を煽るやり方でだ。

そして唯一神たつき氏の思惑通りに信者暴徒化

カドカワは荒らされ続けて株価にも影響が出て殺害予告まで出て吉崎観音氏にまで危害的な凸が多発する惨状だが、煽ったたつき氏は悲劇ヒーローポジションを勝ち取ってしてやったりとダンマリを貫いている。 

 

 

決して特別でないごく一般的社会常識の元、全てを整理するとこういう図式しか見えないのだが、それでも狂信的に「たつき信じろ」して攻撃性を剥き出しにしているオタク達が信じられない。

オタクだけじゃなくて、あろうことかクリエイターに属する人間までもがたつき氏のツイートだけで一方的カドカワ非難したり、

たつき炎上テロで早急な釈明を強いられた公式から無断利用の経緯を丁寧に説明されても「たつきが悪いという事にするカドカワは悪」と聞く耳を持たないのが出来の悪いSFみたいで怖い。

少なくとも例えば同人作家とか、著作権に少しでも関心のあるオタクなら『ばすてき』に違和感を持つはずだし、吉崎観音氏の口約束があるからOKなどという支離滅裂な主張はしないはずだ。

少なくとも企業同士の組織で動く人間ならば、そこでの重大な決め事を無断かつ公式発表よりも先に暴露するやり方、自分に都合の悪い情報は伏せてカドカワを名指しするというあたか信者非難誘導するようなやり方に嫌悪感を持つはずだ。

幸いにもブシロード社長はまともだったし、他のまともなアニメ監督たつき氏に迎合しなかったのは救いではあるが、

世論がどんどん「ツイッター覇権を取るオタク(たつき氏含む)」の狂騒中心で進み、本来大人として彼らに釘を刺さなければいけない他メディアコメンテーターがどんどん排除されている様子が日増しに強くなってきて気が滅入る。

 

 

結論:世にはビジネス的な大人常識よりもツイッターで神と崇められる事を優先するたつき氏のような承認欲求モンスター存在するから、今後のアニメ監督SNSも素早く釘刺して監視しなきゃいけないね。少なくともまともな企業は今後一切たつき氏とは仕事しないでしょ。

ネットのせいで過大評価が増えた

見たときに興奮したり泣きそうになったり感動したりっていう“心の動き”は大してなかったくせに、“それを評価してるオレ”を誰かに見てほしいやつらのすごく大げさな物言いばかりがネット空間を流れ、それがさらに“流れに素早く乗れてるオレ”を誰かに見てほしいヤツらを呼び寄せることでまったく中身を伴わないどうでもいい情報の渦が巻き起こる。ネタにしやすもの自分センスをアピりやすものばかりが話題になる。

本当の本当の本心を正直に言えば実際はそこまで言うほどでもない、大したことのない作品であることはわかっていながら、“自分アピる”という麻薬にとりつかれたやつらによってどうでもいいコンテンツばかりが話題になる。

そうこうしているうちに、何度もそのネタに繰り返し繰り返し触れることで催眠状態に陥り自分は本当にその作品が好きなのだ錯覚しだし、やがて本当はそこまで心動いていないにも関わらず“その作品を愛してやまないオレ”を演じることがやめられなくなる。自己顕示のために「あの作品が好きだ」と言い、“オレの人間性”をアピールするのに程よい作品名飛ばし見でストックする。中身なんか見ちゃいない。

オタクは“演じたがり”がとても多いし、演じたいやつがオタクになるのかすべてがわざとらしくて嘘くさい。

そうやって起こるバズがオタク界隈には本当に多いかオタクの間で人気のあるものは信用できないし、俺が信用するオタクコンテンツ中毒の友人がマニアでありながらオタクに見えないのはそういう嘘くさい演技を一切しない人間からだと思うm

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん