「日本史」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 日本史とは

2018-01-05

anond:20180105090153

まあ元増田意向に沿ってセンター試験としては古漢を廃止することにしよう。でもその変わりに文語文読解は欲しいかな。

で、いっそのこと理科社会を分量を調整しつつ3科目3科目にしよう。

で、現状理科物理基礎、化学基礎、生物基礎が必修なのをプログラミング基礎新設して生物基礎と排他にしよう(僕は化学生物選択生物大好きなんだけど生物という科目自体最低でも化学が入ってないと概論しか掴めない面があるのは認めざるをえない)

社会倫理政経を本格的に統合しよう、世界史日本史選択のままにするか悩むんだけどここら辺はあまり実感がないので⋯⋯まあ世界史地理の上に軽く補わせるとかは思いつくんだけど。まあ上手いこと整理して地、歴、公民をすべてこなしてもらおう。

まあこんな現場をしらない僕の考えた最強の教育案を出してもしかたないんだけどな。

anond:20180104132743

かに個人レベルでみた場合には大半の人にとっては不要でしょう。一方で国レベルでみた場合には自国歴史文化研究・伝達するための人的資源を確保するための施策として、古文漢文という教科を高等教育の前段階である中等教育カリキュラム組み込み入学試験科目として設定すること(を促すこと)には一定妥当性があるように思います元増田は「国家レベル失恋引きずるな。」と書いていますが、むしろ増田国家レベルでみた場合必要だという認識です。

また、大学入学試験入学後の専攻に対しては極めて大雑把に粗い科目設定しかできないという実運用上の理由もあるでしょう。古文漢文は「専門的な学問の内容」というよりは「専門的な学問のためのツール」として重要であるため、そういった古文漢文必要とする分野に進む「かもしれない」人材に対して、その学習要求するのはそんなにおかしなことではないように思います特に東大進学振り分け関係上、古文漢文必要とする分野に進む権利を認めているわけですから入試科目に設定していても何らおかしな話ではないでしょう。他の大学に関しては各校の方針または事情で設定したりしなかったりでしょう。実際のところ、当該分野を持たない大学では入学試験科目にしていなかったりすると思います(持っていてもしていないところもあるでしょうが)。

あと、反論として「大学に入ってからやればよい」という意見はある程度、首肯できます。ただ、それに対する再反論として「それだと時間が足りない」というものがあります。実際のところ、古文漢文必要となる大抵の場合において「ツール」でしかありませんから、それを学習することは主目的にならないのが大半のケースです。

このあたりが元増田認識のズレがあるところだと思います元増田が「おれは別に面白いとは思わなかったが、漢文出会い興味を持った学生古典研究者の道に進むことだってあるだろう。」と書いているように、古文漢文高等教育段階での必要性について実際よりも狭い範囲しか認識できないというのは高校生レベルではありうる話です。そういう視野の狭さに対して「入学試験科目」という強制力対処するというのは一つのやり方なのではないかなと思います

ちなみに古文漢文と同じような位置付けにあるにも関わらず、「大学に入ってからやればよい」という意見のとおりになっているのは、日本語英語以外の言語学習でしょう。これは東洋史西洋史・その他の地域史や文学思想などの研究には必要な「ツール」ですが、一般的には「大学に入ってからやる」ことになっています。ただ、これらの分野については本気でやるなら留学必要になってくるものなので、日本史日本文化研究の「本場」としての優先順位の違いとみなせるように思います

ちなみに個人的な話でいえば、古文漢文受験科目として勉強たことは結果的には時間無駄だったという認識を持っています個人的には増田意見には共感できます

anond:20180104225409

日本史は小中で必修だからだよ。現在中学歴史ほぼ日本史。高校歴史はまた今度制度が変わるけど。

2017-12-06

https://anond.hatelabo.jp/20171206090330

高学歴言うても受験秀才ってだけだからな。歴史観なんてその辺のおばちゃんと変わらんようなのが大半。

理系センター利用で私大行く場合は、下手すりゃ日本史世界史を一切知らずに大学も行けるし。

2017-12-05

推しの極が実装された

遂に今日大俱利伽羅の極が実装されてしまった。

感想ネタバレまくりで書くのでまだ帰ってきていない人は見ないほうが良い。

かなり個人的解釈が含まれる上私は腐っているのでそちらもご注意。

(一応腐った感想はできるだけ抜いています

よろしいだろうか。

~旅立ちセリフ編~

旅立ちセリフを聴いたとき、私は本当にニトロ感謝した。

いや・・・イメージ通りすぎるやろ・・・・・・・・・・・・

大俱利伽羅推しが5万回は想像pixivで描かれたやつやん

しかも 舌 打 ち ま で し て く れ た

舌打ち「してくれた」というより舌打ち「されてしまった」という方が正しいのかもしれないが

いやはや本当にありがとうございます・・・

しかもやっぱり黙って出ていくつもりだったんですね・・・だと思ってたよ・・・本当にありがとう・・・

~帰還~

なんだその左腕と丸いの

右腕だけで敵を2体は屠れそうである。強さを求めてるって感じでイイな・・・

丸いのは・・・・何か元主の衣装にそういうのがあるのだろうか?

私は生憎日本史がすこぶる苦手なのでよくわからない。

衣装に関しては上記2つと腰布いがいさほど変わりなく、

足にも装備が増えたかな~程度でなんというか安心した。

あとシルエットの時から思ってたのだがその刀の持ち方はどうなのだろうか。

帰還の言葉は厨二感がすごいと思ってしまった。ゴメン

つよそう(小並感

手紙

1枚目から不遜だな!!!

手紙宛名書かねえ上に忌々しいってなんだよ・・・・・面倒は予想してたけど・・・

めちゃくちゃ不遜・・・・邪険にされてる・・・政宗公は筆まめだったってのに・・・

でもめっちゃうれしい・・・・そうだよ・・・・それでこそ大俱利伽羅さん・・・

2枚目の「わけのわからん事に」っていう文章がすごい好き

政宗公については全く詳しくないのでへ~と思いながら読みました。

義伝見たくなりました。

3枚目!!!!!

これ!!

計算高いわー!!!

本当にあくま個人解釈になるんですが、

強くなるためには今の主(審神者)が必要→じゃあ利用させてもらおう

みたいな意図を感じられて非常に興奮しました。

口も達者だし頭も柔軟って~~カ~~~~カッケエ~~~!!

も~~存分に利用してください・・・

私はどの刀に反旗を翻されたいかというとダントツで大俱利伽羅さんである

~ボイス色々~

まりの衝撃にこれは何ボイスだとかいう語彙をド忘れしているので

ボイスの頭数文字とともに感想を投げていく。

長くなるので衝撃を受けたもののみ。

「俺と話しても~」

ウッス・・・・でも審神者貴方の声が聴きたいんですよ・・・

でも確かにかに向いている刀はいますね。

ちゃんと周りのこと見てるんだね・・・余裕を感じる。

あんたは俺に何を~」

ウッス・・・

これはクリックに関してでいいんですよね

しつこくてすいません・・・・・・

でも呆れてる風で絶対零度ではなく生暖か~い感じがイイですね

心開いてはくれてるんですかね

戦場は~」

あくま死ぬ場所自分で決めるというゆるぎないスタンス

ありがとう!!

このあたりから大俱利伽羅さんが優しすぎて怖くなってくる。

前なら確認なんか取ってこなかっただろう。

でもどっちにしろ今も確認は取りつつ決定事項という感じはする。

「ようやく~」

ここで大俱利伽羅さんの夢女子と舎弟がみんな死んだ

いや声が優しすぎる・・・・・・こわい・・・・・ありがとうございます・・・

「俺を連れて行っても~」

無理やり連れていかれた感があって非常に良い

ちょっと怒ってるし呆れてるのだろうか。

かに買い物には適任がもっとます・・・

「わかったよ」

わかったよ!!?!?!?!?!?

!?!?!?!?

!!!!????

審神者はわからない・・・・・・・・・

「なんだよその目は~」

なんだよその目はのトーンがスッキ

前は女子供じゃあるまいしみたいなこと言ってたよな・・・

なんていうか、成長したな・・・

大人の余裕を感じた。

「先に行くぞ~」

や、やさしい~~~~~~!!!

強者の余裕を感じる。

出陣セリフ部隊メンバーに向けて言っていると思っています

「俺は好きに戦う~」

や、やさしい~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!

強者の余裕がすごい

ありがとう

「詰めが甘いな」

貴方の右腕はすごい鋭そうですもんね

そっちは爪だけど

「どこで死ぬかは~」

信念を感じる

ことばがでない

「敵、じゃないのか・・・。」

これスッゲーーーーーーースッゲースッゲー好き

鶴丸国永と貞ちゃんにめっちゃいじられるやつだ

ちょっとした愛嬌を感じる

「ほかの連中と~」

強者の余裕である

みんな違ってみんないい(?)

「刀は殺し~」

かっこいい

あくまで己は道具なのだと主張する・・・カッケエ~

ことばにできない

「死にたがりって~」

!?!?!?

セリフも超イイんだけど、さ!!!>!>>!???

語尾がやさしい

強い男って感じで最高

・・・ふん。俺に~」

なんでドヤ気味なんだ・・・

燭台切との畑会話で存じ上げております

今回特殊会話は新しく実装されているのだろうか。

恐らくないとは思っている。

・・・戻ってきた大俱利伽羅だ~」

あくまで戦に連れて行ってくれる、使ってくれることが主体である

業物・・・イイ・・・・刀って感じで・・・

戦場を決めるのは~」

前の長期留守セリフではイケズ(多分8割本気)言ってたのになんだこの審神者がいないと強くなれないと

知った途端の変わり様は・・・

そういうところが好きです

中傷グラ~

極前よりかなり破れていてすごくいいと思います

真剣必殺グラ~

ほらやっぱり龍具現化した!!!!!!!!

ていうか大俱利伽羅さんって思ってたよりかなり筋肉がある!?

腹筋ムキムキやん・・・・・・

着痩せするタイプか。

そして意外だったのがエフェクトカラーである

なんとなく炎で赤のイメージだったのが闇・炎みたいなカラーだった。

エフェクトも炎!という感じではなく結構闇っぽい

にしても筋肉すげえな・・・さすが・・・(?)

感情のままに書きなぐったが結論として、

本当にありがとう以外の言葉はない。

危惧していたことはすべて回避されたどころか最高の結果が帰ってきた。

ありがとう世界

祖母のお見舞いに行ったら仏様を見た

祖母がお見舞いに行く前に死んだという話ではない。

祖母はまだ生きてる。

生きてるけど、もう会話もできないくらいに弱ってる。

夏に帰省した時はまだ自分トイレに行ったりできるくらいには元気だったけど、先日倒れてもう長くはないそうだ。

祖母も九十を超えているので大往生だろう。

祖母がなくなること自体覚悟できているつもりだ。

から、倒れたとの報を受けた時も来るべき時が来たって感じで冷静だったと思う。

からできるだけ早くお見舞いに来るようにと言われ、都合をつけてお見舞いに行った。

このとき祖母の状況を詳しく聞いていなかったから、病室で自分で体を起こすこともできず、会話もできない祖母を見たとき大きな衝撃を受けた。

思えば祖父ふたりとも亡くなってるし、伯母も亡くなってるけどどれも子供のころだったり、ぽっくりだったり、事故だったりで、身内が衰弱していく様を見るのは初めてだった。

ともかく大きな衝撃を受けて、衝撃から立ち直るときに仏様を幻視したのだ。

仏様はそっと微笑んで、OKマークを示しておられた。(あのOKマークってどういう意味なんだろう?)

私は一応仏教徒だが世間様と同様ただの葬式仏教だ。

特に信心深くもないし、寺巡りが趣味というわけでもない。

TVを除けば、最後にまともに仏様を見たのは高校日本史資料集かもしれない。

そうした自分がこの状況で仏様を幻視する理由は何だろうか?

一番わかりやすいのは理不尽で無力な状況における八つ当たり対象だ。

仏様はすべてを受け止めてくださる、などと普段から考えているわけではないが、そう考えると一応説明はつく。

でも、なんで仏様だったんだろうか?

イエス様でもなく、ほかの宗教的アイコンのいずれでもなく、仏様だった理由は?

やっぱりなんだかんだいっても身近だからだろうか。

けど、私にとって仏様と言えば立川に住むパチモンが一番身近なのだが。

そもそも私が幻視した仏様のオリジナルはどこにあるのだろうか。

とっさにあの微笑みを思い浮かべられるほど仏様を凝視たことなどないと思うのだけれども。

私の脳が作り出したにしてはあまりにも堂のいった微笑みっぷりだったし。

わからん

私の脳はどのようなシナプスを経てあのイメージを作り出したのか。

機能に詳しい方教えてください、

あと、こういった体験普遍的ものなのか詳しい方教えてください。

まさかこれは特別体験で私には悟りの才能が!?

 

とにもかくにもこのお見舞いを通じてSF体験をして、S信心深くなったのでした。

ちゃんちゃん

anond:20171205044902

潰される背景はちゃんとある

日本で新しいことをする人というのは要は石原莞爾みたいに奇人ではあっても天才ではなくて

プランで動いても変な方向に行くだけでメリットがないからな

日本史の中で天才なんて一人も居ない

2017-11-25

本屋に並んでいる本のようで面白い

人気エントリーより

 

[例1]

日本スゴイ」と異世界技術チートは、どこか似ている - シロクマの屑籠

http://b.hatena.ne.jp/entry/p-shirokuma.hatenadiary.com/entry/20171123/1511428961

→一番人気のブコメ

xevra 日本スゲーは嘘だから問題なのだ20年間全く進歩できず後進国に転落した日本にはもう凄いものなど無いのだ。無いのに有るかのように嘘ついて国民が誤解して、現状に満足して、さらに転落するから問題なのだ

 

日本では当たり前の「漢文」に中国人驚愕要求高すぎでしょ」 - ライブドアニュース

http://b.hatena.ne.jp/entry/news.livedoor.com/article/detail/13930639/

→一番人気のブコメ

mahal 傍目から見たら「その時間中国語教えろよ」なんだろうけど、日本文学素養とか日本史史料とかを大学レベルでちゃんと読もうとするなら、漢文読めないとどうにもならないとか、そういう事情は割と伝わりづらい。

 

[例2]

ようやくわかった。アベノミクスとは「社会主義化」のことだった(宿輪 純一) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

http://b.hatena.ne.jp/entry/gendai.ismedia.jp/articles/-/53509

→一番人気のブコメ

giyo381 もともと世界一成功した社会主義国って呼ばれてたよね。株式持ち合い時代コーポレートガバナンスとかなかったし。正直寝言がすぎる

 

アベノミクスとは「社会主義化」ではありません - Think outside the box

http://b.hatena.ne.jp/entry/totb.hatenablog.com/entry/2017/11/23/195549

→一番人気のブコメ

blue0002 社会主義というより法人資本主義。民を軽んじる点では伝統踏襲してる。

2017-11-24

これ見てる内閣の人きて

マイナンバー発行してんだったら電子投票できるようにしてくれない?

ちょっと〜マジ足動かして?

日本未来を決めるのに?

微力なながらも貢献するやつ?

ちょっとめっちゃ手数なんだよね〜〜

てかなんで一日限定なん?

毎日やれば毎日投票くるじゃん

目指せ投票率100パーとか甘いこと言ってんじゃねえよ200パー目指せや

一緒にするつもりはないけど、200%成長してる会社なんか東証にいっぱいいるよ?

あと、その他も用意してくれない?

俺の親戚に日本変えたいやつがいるんだ。

マサ、あいつはこの国を変える。

いま日本史政経テストで毎回90点超えてるし、 授業でも積極的発言するらしい。

高校生にして日本を知り尽くしてるよあいつは。

何卒、ご検討のほど宜しくお願い致します。

彼が早急な内閣参入を必要としているため

お忙しい中恐縮ではありますが早急なご対応をいただけると幸いです。

2017-11-20

大河ドラマの主役

どんどんマイナー人物になってるじゃん。

前々から大河日本史重要人物を十数人程度選んで、ローテ組んで使い回せばいいじゃんって思ってるんだよね。

十数年に一回なら「また信長かよ」って感じにはならないと思うし。

もしそうするなら誰を使うかってぱっと浮かんだのが下のリストだけど、ほかは誰がいたっけ。

源義経

平清盛

武田信玄

信長

秀吉

家康

徳川吉宗

竜馬

新撰組

2017-11-11

英語勉強

英語の授業とかで、やたらゲーム形式とかグループでどうこうとか、先生たちは「楽しんでできるように」っていうのを何度も連呼したけど、普通に逆効果だと思うんだよね。

少なくとも、私にとっては一ミリも楽しくなくて、みんなの晒し者にされるゲームとか私のせいでグループ全体が連帯責任を負わされるグループでの発表とかは本当に苦痛しかなかった。

というか、基本的に、勉強なんだから楽しくなくて当たり前だと思う。勉強における楽しさとか面白みっていうのはゲームにおけるそれとは違うんじゃないの?っていう。いや本当のゲームテレビゲーム的な、そういうものとは似通った部分があるかもしれないけど。

例えば、英語の授業で苦痛を受けた私みたいなやつにとっては、英語=授業でやらされるゲーム苦痛みたいな、そういう思考になって、英語自体がもう嫌なものになるわけ。

最近(?)体育の授業のせいで運動が嫌、苦手みたいな意識が染みついてしまったみたいなのよく見るけど、それと同じことが英語にも言えると思う。もちろん数学にも。日本史にも。

英語の、そういう、ゲーム的でない、例えば長文読解のためにわからない単語辞書で引いたり、英文和訳するのにうまい言い回しを考えたり、文型を理解してそれに当てはめて英作文をしたりとか、そういうのはすごく楽しかったわけよ。私にとっては。

実際、無理に英語先生および"英語"のキャラクターに気に入られるような、英語ゲームなどを楽しめる明るい生徒になろうとすることはやめて、私の楽しいと思えることをガリガリやることによって、英語の成績は上がった。私のような人間にとっては、成績が上がる=楽しさにもつながる。

もちろん、今の私は英語なんて全く話せないし、TOEICだってペロペロだけど、英語=楽しんで身に付けよう!!楽しまなきゃ!!みたいな強迫観念を持っていたままだったら、英語という概念死ね気持ちは消えなかったと思う。

からECCジュニア~~みたいなそういうスタート、今小学校で実際に英語の授業として何やってるのかわからないけど、あの一面的な「楽しさ」押しのスタートっていうのは、そりゃ好きな子どもにはぴったりだろうけど、私みたいなそういうのがとにかく嫌っていう子どもにとっては、英語死ねスタートにもなりかねないのでは、と思っている。

2017-11-10

日本史上で優れた思想家って誰?

早めの夕飯を同僚と食いながらしゃべってたら、日本の歴史上で優れた思想家は誰かという話題になった。10人挙げよと言うので最初に挙げた空海親鸞日蓮、この3人はオーケーが出た。歴史に明るくない俺でもさすがに分かる奴らだ。次に俺は鑑真聖徳太子鈴木大拙を挙げた。そしたらこれは却下西田幾多郎吉本隆明却下された。思想に詳しい人の中ではそういう評価なの?

2017-11-07

今回、選挙を経て、痛感したのは、日本民主主義根付いてないんだなーって。

民主主義って、つまり多数決、最大多数の最大幸福、それを信用しない、できないひとがたくさんいるのだなと。

考えてみれば、日本独裁制であっても、そこまでひどい政治経験してないんだよな、歴史的に。第二次大戦くらい。

しかも、その民主主義を考えるきっかけになるはずの学校教育は、日本史は、天皇中心の歴史を教えるから

投票というのは、日本未来について考えること、そのイデオロギー自分の中で確立させ、それを意思表示する行為だと思う。

ま、独裁制と代議制なら、代議制の方がマシってだけ。正直、大差ない。トランプさんとか見てると。

選挙は、今の時代に合ってない、興味を持たせろとか、そういう意見もあるけど、僕から言わせれば反知性主義だよなーと。がり勉ダサいっていう奴の論理だよね。

最低限の、危機回避可能性のためなんだよね、選挙って。その為に勉強しとこうぜって。

ナチスとかポルポト政権カミカゼを出さない為には、民主主義しかないと。

(まあ、ナチス民主主義で選ばれたけど)

ちゃんと、見る目を養った社会しか、喰いとめられないというのが限界

別に投票を信じない、というのもイデオロギーの一つだよ。

っていうか、小選挙区制だと、人気よりも団結がモノを言うわけで、そういう意味では投票したって死票無意味という論理だって成り立つし、どこも同じだろうという考えのもある。

代議士たちの理念演説会、討論会を見れる機会がないと、どれも同じだよね。いちいちHP回って、みて、比較して。

でも、ひどい代議士だと、HPにすら何も書いてないし、小学校から今に至るまでの微笑ましいエピソード集なんかが載ってて、反吐が出る。アイドルかよ。

正直、日本はこれからどんどん衰退するし、なんとかしがみついていかなければならないんだなと思うと、戦々恐々とする。

自分たちが選んだんだ、なんていうけど、それはちがうと思う。

そういう仕組みが出来上がる時に、批判できなかった。大きくなって崩すには、時間と労力がかかる。もう手遅れだ。

先人たちの負の遺産だと、割り切るしかいかなって思う。

もちろん、先人たちのおかげで、今の、生活が成り立ってるのは承知している。

だけど、彼らがちょっとでも、お金稼ぎの合間に、趣味の合間に、手を止めて、このままで大丈夫か?と議論してくれていたらと思ってしまう。

一億人以上が暮らす経済大国の舵取りなんて、誰にもできなかったのかもしれない。それでも、ちょっと思ってしまう。

この問題だらけで、ちょっとずつ沈んでいくのを眺めながら、僕たちはどこまでいけるんだろうな。

2017-10-31

https://anond.hatelabo.jp/20171031213801

親父さんすげーな。

俺は馬鹿文系で、日本史英語だけ1年間やって慶應早稲田に受かったクチなんだけど、父親受験3か月前ぐらいに「お前は防衛大に行ったら良いんじゃないか?」とか言ってたぐらい関心が無かった。あれにはびっくりした。

2017-10-22

大河ドラマを直接見るよりも5分で分かる版の方が分かりやす

忙しくて見るのが面倒になったから5分動画で2週間分ほど飛ばししまったのだが、いつもよりも内容がスルスルと頭に入ってきて驚いた。

半端に情報量が多いよりもノイズを最小限にしたほうが分かりやすいんだな。

でもこれだとただの歴史のお勉強から意味ないわ。

ノイズ混じってて始めて大河ドラマになるのであって、ストーリーだけ追ってもうろ覚え日本史を聞かされてるだけになってしまうのか。

うーむ。

無駄が多いほど理解は遠ざかるが、理解だけを考え無駄を省けば虚しくなる。

学びが有るのう。

2017-09-25

スパゲッティモンスター

スパゲッティモンスター日本史部の会合

日本別にプロテスタント進化論教育文句言ったり中絶禁止活動してるようなキリスト教圏じゃないのに白人の真似っ子して馴れ合ってても痛いだけだ

自分面白いコンテンツ作れる奴はスパゲッティモンスター日本支部に一人もいないガチ滑りしてる。

スパモンの成立背景は保守的プロテスタント政治干渉へのアンチテーゼなのに。

そんなに白人圏のユーモアが好きなら一生日本お笑いバカにしてサウスパーク崇めててよ気持ち悪い

2017-09-11

[]よしながふみ大奥」13巻まで

徳川時代若い男だけがかかる死に至る病がはやって、男が激減

女性主導になった世界の話

トータルだと面白い

序盤こそわかりやすかったけど、本格的に過去編に入ってから文章多いし歴史ものってことでわかりにくい言葉がたくさん出てくるしで正直挫折しそうにもなった

でも土日で体力あったし慣れてきたら読めるようになった

でも一気読みじゃなかったら都度読み返さないと内容把握できなくて挫折してたと思う

特に個人的評価したいのは2つあって、

・話のキモになっている病気について単にそういう病気があったから逆転したーというだけで病気放置したままにしないこと

中学レベル日本史知識の裏を独自解釈で埋めていってくれて、無味乾燥だった日本史知識がどんどん色づいて感じられるようになっていったこと

いやフィクションなのはわかってるけど

ただ惜しむらくはキャラのかき分けがほぼないに等しいこと

あと性格もほぼ同じに見える

女も男もほぼみんな同じ顔に見える

えぐいやつも聖人もいろいろいてすごくドラマチック

いまんとこ読んでて楽しかった話は、

板前大奥にくる話

病気治療法探すためにげんないとかが活躍してるあたりの話

だな

手に取りづらさは予想してたとおりとっつきづらさを予感してた自分カンだったけどそれは大当たりだった

でもとっつきづらさをこえた面白さがあるのは十二国記とも似てるなあと思った

2017-09-07

家族持ちの女性

家族持ちの男性と二人きりでホテル夜の会合。朝に散会。日本史ね。

2017-09-02

https://anond.hatelabo.jp/20170902034014

とりあえず

> 震災直後の首都圏で何が起きたのか?――国家メディア民衆 / 山田昭次 / 日本史 | SYNODOS -シノドス- http://synodos.jp/society/14990

> から大正12年の数字引用して、古賀議員発言形式に合わせると、以下のようになる。

山田昭次氏がこの数字をどこから持ってきたのか、具体的なデータが見れなかったんだけど、この人はどっから持ってきたの?

これがはっきりしないと、「当時の帝国の発表が、当時の人口からみて矛盾がある」という論点が覆らない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん