「政府方針」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 政府方針とは

2021-07-07

東京に4回目の緊急事態宣言政府方針

ついこの前解除したばかりじゃん

でもオリンピックはやるんでしょ?

もう政府ダメダメだね

2021-05-10

枝野氏、五輪開催は困難 「世界変異株展示会に」

ストレートにいって、あたまの中身はおがくずですよね?枝野さん。

特措法に関する枝野の変遷

2020年3月

安倍晋三首相野党党首との会談で、新型インフルエンザ等対策特別措置法改正に協力を求めた。立憲民主党などは、いまの特措法でも対応できると主張

「今の法律で出来る」特措法改正野党から注文続々

https://www.asahi.com/articles/ASN347DNGN34UTFK014.html

2021年1月

立民代表罰則規定に反対 特措法改正巡り

立憲民主党枝野幸男代表は4日、新型コロナウイルス対応する特別措置法改正案に事業者への罰則を盛り込む政府方針に反対する方針を示した。「財産権侵害になりかねない。罰則なしでもできる」と述べた。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE045610U1A100C2000000/

今日

立憲・枝野氏「強い外出制限に賛成の余地は十分ある」

「(緊急事態宣言が出ても)多くの皆さんに従っていただけない、効果が出ないという状況になれば、ちゅうちょなく強制的な外出制限措置執行することは、当然やらなければならない」

https://www.asahi.com/articles/ASP597GF8P59UTFK00G.html

 何故初めから賛成しなかったの、おがくずヘッドさん?

国民自民党も、発生当初から憲法改正も含む、罰則付きの強い規制を求めてたはず。少なくとも俺を含むネット世論は、ロックダウンをやれるようにすべきだったよ。

それを昨年三月の段階でやってれば、今の状況はずいぶんと替わってただろうことは想像に難くない。

おがくずヘッドさんと、低脳な仲間たちが当初から、今の状況になる可能性を理解してれば、スムーズ改正施行できたのに。おがくずヘッドさんも戦犯ですよ。立派なね

頭の中身がおがくずなあんたは、いったい後、何千人死ね憲法改正必要なことが分かりますかね。あなたたちの愚かさの代償は、何千人分の命ですか?

世界変異株展示会に、なんてヘイト発言する前に、考えるべきことあるでしょう。

https://news.livedoor.com/article/detail/20163337/

2021-04-25

コロナの影響で国内では既に重症者病床が足りず中等軽症者病床で対処していて完全に医療崩壊が起きているのに、オリンピック関係者、もちろんほとんどが外国人、には手厚い医療を施す準備をするというイカれた政府方針

それでも物言わない国民もっとイカれてるな

言っても変わらないんじゃなくて、何百回も言い続けないと変わらないんだよ!

いい加減声上げようぜ

コロナがどうこうじゃなく、何に対してもまともな判断をしない政府によ!

2021-01-06

日本医師会飲食店以外は自粛しなくてOKなんだな

そして政府方針を全肯定

これなら菅総理が直接発表しろよと思った

2020-11-08

増田に書いて済まないが

yas-mal氏が信頼できるのは、こうした発言がきっちり出来る所だ。

マスメディア使用した用語に絡め取られて、自ら言論の幅を狭めてしまうのは、本当に愚かなことだ。

はてなはてな足りうるのは、こうした人がいるからだよなあ。

安全保障政策などを巡る政府方針への反対運動」と「反政府運動」って、全っ然っ、意味が違うんだけど、共同通信は何を考えてるの?

https://b.hatena.ne.jp/entry/4693922603669104130/comment/yas-mal

2020-08-05

なんとかして!

会社がさ、5月まで在宅勤務やってたから、やろうと思えば在宅勤務できる(但し売上は下がる)のに、「判断材料になる政府方針が示されないので、取引先との対応も考え、在宅勤務の指示はしない。」んだって

2020-07-28

在宅勤務を要請してGOTOを推し進める。

在宅勤務7割をめざす政府方針。それと同時にGOTOを推進させる。

いったいどこを目指しているんだろう。

そりゃ、観光業界が瀕死の状況だから何とかしてやりたいんだろうけどさ。

ちなみに田舎工場作業員じゃ在宅なんて無理な話。

貧乏だし、GOTOなんて出来やしない。

貧乏人の妬みでした。

2020-06-25

anond:20200625084532

*忍び寄る「怖くない戦争」「華やかな戦争」⇒p.44

*「焼夷弾は手で掴んで投げよう」 ⇒p.148

簡単に何発も消せたという武勇伝 ⇒p.78

*死者4千人「微々たるもの」という陸軍中佐 ⇒p.54

*「逃げた者には戻れる場所はない」と脅す政府 ⇒p.72

科学者は「焼夷弾は消せない」と知っていた ⇒p.126

*怖くない感じをもたせろ、という指示 ⇒p.150

青森空襲悲劇・・・「今すぐ戻れ」の命令 ⇒p.190

*「子どもを忘れて決死の消火を」という女性雑誌 ⇒p.110

*防空活動妨害した者には、死刑無期懲役 ⇒p.70

*なぜ逃げてはいけないのか…陸軍少将告白 ⇒p.68

*「みだりに疎開するな」という政府方針 ⇒p.154

*「光を消せ」 灯火管制キャンペーンの狙い ⇒p.22

学校が防空の拠点に、児童教師も防空戦士 ⇒p.137

子ども防空法犠牲に、戦災孤児戦後 ⇒p.202

防空法批判した勇気ある発言 ⇒ p.64、p.172

地下鉄駅への避難禁止された ⇒p.123

http://osakanet.web.fc2.com/bokuho/gochisosan.html

2020-04-10

補償を嫌がる理由と休業要請範囲を狭めたい理由がわからない

出自粛を都府県民が守ったら、居酒屋パチンコ屋も売上激減というか売上ゼロになる。

潰れる店も出る。

そのときに「休業要請はしてないか補償しません」と言い張れるので、休業要請の網を小さくしたいのかな。

「休業要請を広げると経済死ぬ」という主張があるけど、人との接触を八割減するんだから経済活動はかなり制限受けるよね。

「休業要請したら経済死ぬ」のではなくて「外出自要請したら経済死ぬ」なのでは。

そのとき補償範囲を抑えることができると嬉しいのかな。

でも選挙の時期まで経済ガタガタで「こうなったのは自民党のせいだ」と言われ始めたら、バラマキやるよね。

いま補償をするのと、あとでバラマクのと、財政的にどっちが効率的なの。

自助努力で踏ん張れる人には踏ん張ってもらって、駄目だった一定層だけに届く政策を打つと節約になるのかな。

それで内閣支持率は高く保てるのかな。

コロナウイルス対策が二〜三ヶ月で終わるなら、ここで補償宣言しても、後でバラまいても、差はそんなにないかもね。

一年ぐらい継続するとなったら、補償額が大きくなり過ぎて現実的でなくなるのか。バラマキも焼け石に水なっちゃうか。内閣倒れるか。

となるとイチかバチかで「補償します」と言って、休業要請を大きくかけて、短期収束に賭けるしかなかったのかな。

政府方針政府自らの首を締めてるようにみえて、良く解らない。

2020-04-06

anond:20200406165143

から消費云々は関係ないでしょ

セーフティネットなら全国民10万なんて論外

まだ政府方針の30万の方が理に適ってる

2020-03-06

anond:20200306221808

リーマンショック時期に仕事していなかったんだろうね。

あの時期、給料ボーナス減らされる当て付けと、解雇して自分たちの取り分増やす為に、正規から非正規へのパワハラ普通に横行していた。

非正規労働組合に入れないから、給料待遇文句あっても交渉出来ない状態だった。

運悪く解雇された人も、炊き出しやってるからと、地方から日比谷公園に大量に集まり派遣村とか言われる集団が出来ていった。

そこから溢れてきた一部が、悪いことした訳でもないのに、オフィス街で拾ってきた紙コップを前に正座して座ってた。

あの時期、ほぼ毎日電車人身事故という名の飛び込み自殺電車が遅れ、通勤客の間で、迷惑かけんなという声が流れていた。

そういう時代10年前にあった。

日本労働人口が少なくなるという理由で、なるべく人間必要ない体制にする方向性政府方針として打ち出している。

持続可能社会を目指す指針SDGsとか言っているが、簡単に言えば、ていの良い人減らし。面倒な人間はなるべく背負わないで済む為の会社体制作り。

その流れの一環に、介護ロボット化、接客自動応答サービスコーディング専門性排除した素人でも出来るプログラミング言語がある。今どき、こんな事もアナログにやってんの?という風潮を追い風に、どの業界でも機械化している。

ずっと非正規でいると、日本に居る限りは詰むよ。

2020-03-05


中韓から入国者 2週間隔離へ3/5(木) 16:05

独自中韓から入国者全員を停留・隔離へ…政府方針

読売新聞オンライン

 政府は5日、新型コロナウイルス感染防止策として、中国韓国から入国者全員について、検疫法に基づき、医療施設などで停留するか、政府指定施設で2週間隔離したうえで入国許可を出す方向で調整に入った。中国韓国に発行済みの査証ビザ)は効力を停止し、観光客来日自粛要請する。

鎖国

五輪無理やな...

2020-02-28

はてブ国家に決めてもらいたい人多すぎ問題

基本方針は「休みにする」で、個別問題があるのだろうからそれぞれ対応してね、ってのは独裁国家じゃないので正しいはずなんだけど、政府の伝え方が悪いのか、国民対応力が悪いのか、政府が信用されてないかダメなのか、国民過剰反応なのか。

 

政府方針を受けて、我が自治体感染者も出てないし問題ないので休みしませんとか、休みしま補償は考えますとか、それぞれすりゃあいいし、国に補償求めるならそれはそれですればいい。その起点の話と違うのか。

生死がかかる問題である以上、目標として休みを掲げるのは悪くないだろう。

 

最近の種々の社会問題についてもそうだけど、自由主義ですみたいな顔しといて、国家がなんとかしろって人多くない?

体感だけどさ。

2020-02-27

[] 増田を振り返ってみる

3日後の2/21に政府方針で『風邪』が【使用者の責に帰すべき事由による休業扱い】になったのは良かったが(非正規賃金有りで休めるよ)

風邪で休んでる/休ませているところ少なそう🤔

https://www.mhlw.go.jp/content/11302000/000598680.pdf

あと良い子は「はてな」じゃなくて厚生省などのページを見ようね

2020-02-18


ここ三日くらい36.7℃くらいの微微熱があるんだよね

熱の自覚がある以外はいたって健康なんだけどどうですか?ここで休まないのは害悪ですかね?

 ↓

その熱なら平熱低くても肺炎じゃなさそうだけど

万が一コロナだったとき周りはそうは思わないぞ

なんで病院いかなかったんだって言うぞ医者の診断という免罪符必要

 ↓

今行っても医者100%風邪ですね」としか言えないし病院行くこと自体リスクだし、それなら政府基準エビデンスにしてもよくない?

 ↓

風邪ですねって診断を貰うことが重要なんや

この時点で責任増田から増田を診断した医者に移った

 ↓

会社有給とらすごとき診断書要求してはいけないんだからなんなら39度出たっていったってTDLが俺を呼んでるっていったっていいんやで

 ↓

有給を取る要件の話はしてへんのやが?

万が一(も無いと思うけど。平熱低くても熱なさ過ぎなので)

肺炎だった場合、なにが1番困るかというと、周りに移す/移したと思われることや

その時に『医者の診断で風邪でした』なら

責任には増田ではなく診断した医者にある

 ↓

上に張ったurlとか読んでほしいんだけど、

その医者が「軽症っぽいが責任をもちたくない神経症の人」に検査しろとおしかけられてパンク気味なんだよ

そこに最後の一石をのせることになるのならそっちの責任のほうがでかい

気にせず自宅療養してくれ頼むから

 ↓

そこは個人自己判断になると思うので

現実医師の診断を受けたか重要から

医師レベルがどんなでもな

 ↓

アダルトチルドレンだな

いかなる意味でも「責任」がもちたくないからあらゆる自己判断放棄してる

(意味不明なので略)

 ↓

責任を持っているんだぞ

周りに対して『ぼくは出来ることをしました』ってな

体調不調だったので病院へ行きました

医師から風邪診断を受けました

十分やな

 ↓

まあ好きにしろ

おれの住んでる地方にはおまえみたいな馬鹿いないか勝手関東圏だけ滅びろw

 ↓

そうだぞ個人判断に任せるべきだ

ちなみに万が一、肺炎にかかっていた+医師の診断を受けていなかった場合

家族会社学校友達にはなんて説明するつもりなん?

表立って責める非常識なヤツはいないだろうが『医師の診断ナシ』ってクリティカルだぞ

調子が悪かったなら医者行けよな…としか誰も思わない

 ↓

たぶんその場合は、

家族~とかもお前と同じように知らないうちに新型コロナにかかって熱もあまり出ないうちに自然に治ってる人がいっぱいいるよ

身の回りで老人に接する機会が多いか心配だというのならそういって医者いけばいいんじゃない

 ↓

肺炎ってわかる事態になったらほぼ確実に入院からこっそり治るとか無いぞ?

「いつから体調悪かったの?医者に診せなかったの?」は会社の人、学校友達家族に言われるぞ

なんなら病院医師の診断受けて『風邪』だと診断を貰っていたとしても、

「体調が悪かったなら休んでいて欲しかったな」って遠まわしに言われるぞ


ただし医師の診断で風邪と貰っている場合は堂々と

「XX病院風邪だと診断を受けた。私の自覚症状も風邪だった」と伝えれば良い

 ↓

わかったわかった、おまえの住んでる国ではそうなんだな おまえが王様だし勝手ルール決めていいぞ

 ↓

ほいじゃ増田はどう説明するんや?

 ↓

https://q.hatena.ne.jp/ まともにしらべたい情報があるなら少なくともこっちで尋ねろ

2020-02-19

anond:20200219224646

この記事のように、もともと岩田健太郎自身

武漢から国外に出る人の多くは健康旅行できる人たちだと考えられます。こうした人々が感染したとしても、それほどリスクは高くない。」

かいってて、無症状、軽症状の封じ込めはしなくていいって立場だったんですよ

それがそのまま現在政府方針につながっているんです

https://www.buzzfeed.com/jp/yutochiba/coronavirus-dr-iwata

ところが岩田日本でも死者が出始めたのでパニクって、政府責任転嫁しようとしてるのが現在の状況です

2020-02-17

在宅勤務ガーとか言ってるので再投稿

2019-01-13

テレワーク推進する予定らしいです


国の障がい者求人は在宅で完結するものもないとあかんわな

いちおう、テレワーク推進するらしいで

省庁の障害者雇用拡大へテレワーク推進=水増し問題受け政府方針

政府は12日、障害を持つ国家公務員雇用拡大に向け、情報通信機器を使って自宅など職場以外で働く「テレワーク」の活用を推進する方針を固めた。各省庁に対し今年度中に、障害を持つ職員テレワークを利用しやすくする方法検討し、利用基準を見直すよう呼び掛ける。

 省庁による障害者雇用の水増し問題の発覚後、政府は法定雇用率(2.5%)達成のため、2019年末までに常勤非常勤合わせ約4000人の障害者雇用を目指すことを決定。障害を持つ職員の中には、通勤時に介助を必要としたり、通勤自体が困難だったりする人もいると想定され、テレワーク活用環境整備が求められている。

https://www.google.co.jp/amp/s/www.jiji.com/amp/article%3fk=2018111200703&g=soc

2019-12-15

日本船防護、危険地域他国に依頼 自衛隊中東派遣政府方針

政府マスコミの主張信用できないよ

んでも外国語読めないか自衛隊が何やってるのか分からない

2019-03-31

AI戦略有識者」ペーパーが明らかに有識者によって作られてない

3月29日に「AI戦略」なるもの公表された。

概要https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tougou-innovation/dai4/siryo1-1.pdf

本文:https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tougou-innovation/dai4/sanko1.pdf

その他資料https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tougou-innovation/dai4/gijisidai.html

大学で25万人にAI教育を行う」など、ずいぶん大掛かりな提案がろくな根拠もなしに提案されているひどい紙なのだけど、どうも政府はこれを軸に政府方針を作っていく予定らしい。

中身は本当にどうしようもないので、そちらの批判専門家の方にぜひやっていただきたいところなのだけど、本件、策定プロセスもなかなか怪しい感じなのでつぶやいてみる。

官房長官は、同日の会見にて

本日閣議前に、第4回統合イノベーション戦略推進会議を開催しました。会議において、関係大臣に対し、有識者から提言をいただいたAI戦略案について、実施するための政策について早急に調整し、本年夏までに政府AI戦略として策定するとともに、AI社会原則をG20等において発信し、国際的ルール作りに主体的に貢献する...(以下略)

と言っている。なので今回発表されたのは「有識者」がまとめたペーパーということなのだけど、中身の書き方を見てみるとどう考えても官僚が作った文章で、執筆に関わった人間署名もない。

第一有識者会議議事要旨を見てみると、出席者はほぼ全員官僚で、政府以外の参加者はたった3人。

https://www.kantei.go.jp/jp/singi/ai_senryaku/dai1/gijiyousi.pdf

座 長 安西 祐一日本学術振興会顧問

北野 宏明 ソニーコンピュータサイエンス研究所代表取締役社長

神成 淳司 慶應義塾大学環境情報学教授

関係府省

和泉 洋人 イノベーション推進室長 内閣総理大臣補佐官

幸田 徳之 イノベーション推進室長代理 内閣府審議官

赤石 浩一 イノベーション推進室次長 内閣府政策統括官(科学技術イノベーション担当

・・・以下略

イノベーション政策強化推進のための有識者会議」についてみてみると、

https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tougou-innovation/dai1/siryou3.pdf

6.有識者会議の庶務は、内閣府その他の関係行政機関の協力を得て、内閣官房において処理する。

との記載があるので、ペーパーも役所組織的に作っているのだろう。

これって、役所自分たちで「有識者」の提言を作り、自分で作った提言に基づいてろくな根拠も示されていない政策を大掛かりに進めようとしているわけで、とても気持ち悪い話だと思う。

2019-01-13

テレワーク推進する予定らしいです anond:20190113091131 anond:20190121031306

国の障がい者求人は在宅で完結するものもないとあかんわな

いちおう、テレワーク推進するらしいで

省庁の障害者雇用拡大へテレワーク推進=水増し問題受け政府方針

政府は12日、障害を持つ国家公務員雇用拡大に向け、情報通信機器を使って自宅など職場以外で働く「テレワーク」の活用を推進する方針を固めた。各省庁に対し今年度中に、障害を持つ職員テレワークを利用しやすくする方法検討し、利用基準を見直すよう呼び掛ける。

 省庁による障害者雇用の水増し問題の発覚後、政府は法定雇用率(2.5%)達成のため、2019年末までに常勤非常勤合わせ約4000人の障害者雇用を目指すことを決定。障害を持つ職員の中には、通勤時に介助を必要としたり、通勤自体が困難だったりする人もいると想定され、テレワーク活用環境整備が求められている。

https://www.google.co.jp/amp/s/www.jiji.com/amp/article%3fk=2018111200703&g=soc

2018-12-15

続・HuaweiZTE排除報道に関する一般人業界人認識齟齬

前回のエントリ anond:20181208172913

ついにSoftBankが折れた

ソフトバンク既存基地局ファーウェイ排除

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO38901340T11C18A2TJ1000?s=2

前回のエントリの時点ではSoftBank方針は決定されておらず、はてなーでこの系統に明るくない者は、はてなブログはてなブックマークTwitterを中心にネトウヨだの何だのとどうでも良いような話題に終始していた

影響がどこまで及ぶのかを予測する者はほぼ居らず、少々危機感を得て前回のエントリ作成したが、SoftBankが折れたことで前回のエントリ予測は大幅に間違っていなかったと言える

わかりやすくするため例えばこういう事例を想定してみよう

地方自治体公共事業Huawei基地局が用いられているSoftBank通信網が採用されていた場合地方自治体総務省へ問い合わせなければならなくなる

総務省行政府の一部なので行政府方針決定機関である政府内閣方針踏襲するのが通例だ

このような問い合わせがあった場合総務省政府内閣方針踏襲しなければならず、結局として総務省SoftBank通信網はセキュリティ上で問題がある可能性を否定できないと回答せざる得ない

前回は重工業をメインに触れさせて貰ったが、あらゆる公共事業SoftBank排除されてしま懸念があった

どこかの地方自治体が問い合わせ、総務省が回答を示した瞬間にSoftBank通信網ショックとも言える事態が起きる可能性があったのだ

SoftBank携帯電話モバイル無線LANルータ仕事で使うのは駄目だとなる世界線が確かに見えていたのだ

発端は米中貿易摩擦日米同盟の兼ね合いから来る政府方針だったかも知れない

不正チップ証拠を出せと言いたくなる気持ちはわかる

日本政府は目先の物事にとらわれすぎだと言いたくなる気持ちもわかる

しかし、今回のはてなーTwitterユーザの反応の仕方もまた目先の物事にとらわれすぎている

一部の携帯電話仕事で使えなくなる、送信側も受信側も相互通信で使えなくなるという事態が動き始めていたことを、もっと真面目に考えなければならなかったのではないか?と今回は流石にはてなーTwitterユーザへ苦言を申し上げたい

2018-07-14

anond:20180714145050

このあたりの対応ですかね

被災地物資搬送、緊急車両扱いに 政府方針(毎日新聞)

安倍晋三首相は10日午前、豪雨に関する非常災害対策本部会議で、被災地物資を届けるコンビニエンスストアなどの輸送車両を緊急車両扱いにする方針を示した。

自衛隊と連携してコンビニの商品を補充 「ありがたい対応」(BuzzFeed)

それを受け、首相官邸は7月13日Twitter更新商品が欠品していた広島県呉市内のコンビニで、自衛隊が緊急輸送するなどし、食品に関しては欠品なく提供できるようになった、と報告した。

2018-05-20

政府決定前に海賊版ブロッキング要請がされたという報道について

海賊版サイトのブロッキング、総務省が政府決定前に通信3社に実施要請 | 日経 xTECH(クロステック)

この件は関係者の間ではわりと広く共有されていて、むしろ今ごろ記事が出て話題になってるのを驚いたぐらい。4/13の政府決定に先がけて4/11-12に各所から反対声明が相次いで出たのは、それまでの報道もあるんだけど、何より内閣府総務省の動きを察知していたからこそである

反対声明により審議官訪問時の「要請から政府決定では「自主的取り組み」にトーンダウンさせることに成功したものの、こういう事前の背景があったために実質的には「要請であることには変わりはなく、しかしながら文言の上では「自主的」であり逆に政府責任を負わなくていい構図になってしまって、かえって面倒になったと認識している関係者も多い。

ところで、この件はこの記事が初出ではなく、前に読んだ記憶があるんだよなぁ、と調べてみたら、ちゃんとあった。お前らの大嫌いな山本一郎だった。何でこのおっさんが知ってるんだと雑談してたわそういえば。

違法サイト「漫画村」に関する集英社への公開質問状(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

しかしながら、本件ブロッキングに関する検討知的財産戦略本部方針として概ね定まったとされたあと、総務省方針が急変し、NTTグループKDDIソフトバンクのMNO3社だけでなく、その他通信事業者に対しても18年4月11日付で本件ブロッキング要請に関する事前照会が行われました。また、MNO3社トップに対して総務省総務審議官自ら説明し、それ以外の少なくとも4社に対しては消費者行政課が対応して、政府方針に対する理解を求めています

日経記事には審議官が3社を訪問して要請したとしか書いてないが、この質問状はそれ以外にも要請があったとしている。これも事実で、4社とは、biglobeniftyso-netk-opticomのこと。総務省はこれらの会社担当者を呼びつけて「要請」している。

問題質問状のこの後に続く文。

この総務審議官を巡り、ブロッキングを行うための緊急避難総務省が各事業者対応実施する何らかの座組みを、集英社および関係先で提示されたのでしょうか。

要するに、総務省退官後の天下りポスト出版業界で用意したんじゃねーの、総務省がこれまでの方針を転換してブロッキング要請に動いたのは天下りの見返りなんじゃねーの、と質問してる。

こちらとしてはそこまでの情報は掴んでいないが、事実であれば由々しきことである。この質問状に回答されることはないであろうが、だからといって放置してよいものではない。マスコミによる追求が待たれる。

2017-06-01

http://anond.hatelabo.jp/20170601185602

なるほど、共謀罪に反対するけれども、

それ以外の政府方針には賛成するっていうのであれば、

それはそれで一つの意見だと思う。

ただ、「共謀罪反対!=現政府反対!」の声が大きいようなので、

あいう書き方になりました。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん