「医学」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 医学とは

2021-04-04

anond:20210404005523

サイエンス誌があぶり出す「医学研究不正大国ニッポン  Scienceによると研究不正世界トップ10の半分は日本人研究者だった

https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/20180822-00094058/

>>「死んでも論文は生き残る」、「他の科学者時間を盗み、研究方法選択や、治験選択に影響を与える」という。

>>佐藤氏の疑義を追及したアヴェンル氏らの膨大な労力のみならず、佐藤氏の論文引用作成された治療指針が無駄になり、

>>その治療指針に基づいて治療された患者さんの時間を奪う…

うわあ

人類文明の足を意図的に引っ張っている日本人って地球の敵だな

日本は亡んだ方がいい

中国包囲網より先に日本包囲網必要なのでは

要するに少子高齢化問題って

人類医学が発達して老人が死ななくなったから現役世代負担が増して子供作れなくなったってことでしょ

万年単位人類を観察している俺にはこの先どうなるのか興味あるわ

2021-04-03

田舎初段とは

ホッテントリ話題になった記事がある。

 → Twitter で医師を拾ってきて Google のソフトウェアエンジニアにするだけの簡単なお仕事 - 白のカピバラの逆極限 S.144-3

 

これに噛みついたブログ記事ホッテントリになった。

 → 優秀さについて | 川口耕介のブログ

 

「超優秀な人間が、地方の劣った人間を見下すな」という趣旨だ。

元の文章に「田舎初段」という言葉が出てくる。素人よりは段違いに上手だが、その道のプロから見ると桁違いに下手、という真ん中を指して揶揄した言葉だ。頂上感が自尊心のコアになっている時に尊大田舎初段を見ると、本物はどういう事か教えてあげるために、ちょっと捻ってみたくなる気持ちはよく分かる。

 

  ̄ ̄

聞く方は羽生名人田舎初段を捻り潰すのを見るような後味の悪い感じがしてしまものだ。

羽生名人はそんな事をしなくていい。あなたの優秀さはそんな事をしなくたって周りの人に伝わっているか大丈夫ですよ、と言いたくなる。

 

まったく低レベル曲解なので、呆れてしまう。元記事ブコメも、同趣旨理解が多いようだ。しかしそれらはすべて誤読である。では、正しくはどう理解するべきかを示そう。

 

田舎初段」という言葉意味は、「井の中の蛙大海を知らず」というのとほぼ同義である。ただしそれに「自惚れ」「過信」という意味が加わる。

 そして、その言葉で示されるのに典型的な事例は、「素人よりは段違いに上手だが、その道のプロから見ると桁違いに下手、という真ん中」ではない。つまり、「二流」や「一流半」ではない。

 では何かというと、たとえば菅首相だ。

  ・ グループ集団)のなかでは傑出した能力の持ち主だ。

  ・ 自分はすごく頭がいいと自惚れる。

  ・ まわりの人間がみんな馬鹿に見える。

  ・ 専門家馬鹿だと思って、専門家の言うことを聞かない。

最後の一点に限っていえば、はてなーの好きな「トンデモ」という用語に当てはまる一種だ。しかも、自惚れの度が強い。

 こういう人間が、周囲の反対を押し切って、「緊急事態宣言の解除」とか、「GoTo イート」とか、「ふるさと納税」みたいな自己流の方針を貫徹する。そして、そばにいるエリートが反対すると、そのエリート左遷する。他人の言うことを聞かないのが絶対的に正しいと信じている。

 これが「田舎初段」の典型だ。

 

ここまで言えば、わかるだろう。元のブログ記事は、「二流の人材を侮辱している」のではない。「一流の人間たるもの田舎初段になってはいけない」というふうに、一流の人間に向かって「戒めの言葉」を示しているのだ。

なにかの分野では一廉でも別分野では田舎初段に容易になるということです。

学者とかでも、他分野に友人が十分にいれば、そう踏み間違えないが、孤独ならばどんどんおかしなことを言い始めます

これを止められるのは、かなり簡単に狂うことを意識していることと分野を超えた人間関係があることが揃っている場合くらいでしょう。

このブレーキが壊れると簡単おかしくなります

普段から様々な分野の学者と話し合っていると、およそまともではない専門家意見ネットで飛び交っているのがよく分かります

要は、教育を受けた人たちでさえ、仲間とお茶をしていないのです。そしてそれを見抜くのはとても簡単です。

 

ここでは田舎の二流人間批判されているのではない。一流の専門家批判されているのだ。どう批判されているかというと、一分野に偏ってタコツボ化した専門家だ。そういうタコツボ化した専門家が、

 「なにかの分野では一廉でも別分野では田舎初段に容易になるということです。」

の事例となるのだ。

 

たとえば、Wikipedia英語版にも掲載されるような、非常に優秀なプログラマーがいる。

  → https://en.wikipedia.org/wiki/Kohsuke_Kawaguchi

 

こういう超優秀なプログラマーでさえ、日本語をまともに理解することができず、見当違いな批判を書いてしまう。自分の分野からちょっとはみ出ると、まともに理解することもできなくなってしまうわけだ。これこそ、元記事で「あってはならない事例」として示された例だ。

 

 ――

 

ついでに、はてなー根本的な誤解を示しておく。

記事を「超エリートの自慢」「頂点に上り詰めた人が他人を見下す」「狭い領域で頂点に立って自惚れている」というふうに受け止めるのは、勘違いだ。

では、どう受け取るのが正しいか? 

 

記事では、普通の人々は、まともに視野に入っていない。それらは言及外であって、良いとも悪いとも言っていないし、見下してもいない。もともと視野に入っていないのである

視野に入っているのは、エリートクラスの人々だけだ。そして、そのなかで、どういうふうにあるべきかを考えている。

そのとき、彼自身は、自分を「エリート」とは考えていない。むしろエリートの中の落伍者」と考えている。元記事のそのまた元記事になった人もそうだが、「東大理3からプログラマーに転じた」という経歴らしい。これは、医学の道でも、プログラマーの道でも、どちらでも大成しなかったということだ。筑駒や理3の卒業生の中では、(やや)落ちこぼれ組に入る。

 はてなー中では、「グーグルに勤務して年収 3000万円」というのは、「凡人社会頂点にいる」というふうに見えるのだろう。だが、筑駒や理3の卒業生の中では、医者としてもプログラマーとしても大成しなかったというのは、(やや)落ちこぼれ組に入るのだ。

 ちなみに、私の知人(同級生)の多くは、国立大学教授理研研究員として大成している。世間的には超一流の肩書きを持つ。そういう仲間と比べると、今回の人々は、頂点どころか、(やや)落ちこぼれ組というしかない。威張れるのは、年収だけだろう。(公務員研究者は、年収が高くないので。)

 

記事を書いた人や、そのまた元記事を書いた人は、非常に優れた才能の持ち主だ。(後者高校時代数学オリンピックに出たらしい。)しかし、その生まれ持った才能を生かすことには失敗しているのである。才能は素晴らしいが、才能を生かすことには失敗したのだ。

 そして、そのことを、私は批判しているわけではないし、侮辱しているのでもない。「人生選択肢で道を間違えたね」と感じて、「可哀想に」と憐れみを感じるだけだ。「私も道を一歩踏み間違えたら、こういう無駄人生を送っていたかもしれない」と感じて、自分幸運を感じることもある。

 

蛇足

たぶん、道の選択を間違えた人と、成功した人との違いは、周囲の人々の影響の差だろう。周囲に素晴らしい人がいれば、道をあやまたずに、正しい道を進むことができる。そして、そういう機会のなかったエリートには、同情を禁じえない。

 私はグーグルプログラマーなんかにならないで済んだが、それは本当に幸運だった。(そしてそれは、人生最初に、素晴らしい女性との出会いがあったからなんだ。そしてまた、高校時代に、素晴らしい教師を知りえたからでもある。それは優しい親切な教師ではなく、星一徹のような鬼教師だったが。)

 

自殺未遂」は女性の方が多い理由ってなに?

男女の筋力の差で自殺成功率って変わるの?

メンヘラが、毒親理解ある彼くんへの当て付けに、眠剤オーバードーズしたり手首を横に切ったり(死にたいなら縦にザックリ行け)する狂言自殺未遂」に数えてるだけなんじゃないの?

でも首吊は体重の重い男の方が成功やすいのかも。

そういう物理的・医学的な理由があるなら考え改めるけど。

「どうして勉強しなきゃいけないの?」に対する大人の答えがクソおもんない理由を教えてやるよ

「どうして勉強しなきゃいけないの?」と子どもに聞かれて俺はこう答えたという内容の増田が先日ホッテントリに上がっていた。読んだ。クソおもんなかった。

 とはいえあれを書いた増田だけを責めようとは思わない。「どうして勉強しなきゃいけないの?」に対する大人の答えはいだってクソおもんないからだ。

 この話題ネットではたびたび繰り返されるが、そこでなされる答えは往々にしてフワッフワしていて説得力に欠けクソおもんない。

 その理由ぶっちゃけはっきりしている。嘘をついているからだ。

 なぜ嘘をついてしまうのか。そもそも勉強しなければいけないというのが嘘だからだ。にも関わらず、勉強しなければいけない理由を無理矢理にひねり出すから、そこで語られる内容はフワッフワして説得力に欠けるものしかならない。

「俺は今の仕事学校で習ったことが役に立ってる」と言う奴がいる。そらそういう人もいるだろう。しかし、例えば学校医学法律知識を教えれば将来医者弁護士になる人にとっては確実に役に立つにも関わらず一般的高校までのカリキュラム医学法律勉強は入っていない。一部の職に就いた場合に直接的に学んだ内容が役に立つというのは子ども勉強しなければならない理由としてはあまりにも弱すぎる。だいたい、役に立つかどうかでいったらゲーム遊んだ漫画を読んだりすることすら役に立つのだ。そういう経験は将来特に年代の人との間で共通話題となりコミュニケーションを円滑にする場合が数多くある。エンタメ業界で働く人にとってはもっと直接的に職業上役立つ経験となるだろう。どんなことだって何かしらの形ではその人の糧となるのだ。

勉強をすると想像力が養われるのだ」と言う奴がいる。「優しくあるためには勉強する必要がある」と言う奴すらいる。じゃあたくさん勉強してきたであろう高学歴の人たちを見てください。悪口になるからこれ以上は控える。

 そもそもの話として勉強というのは誰もが適応して付いていけるものではない。方程式はおろか九九すらままならないような人だってたくさんいる。だけどそういう人たちが生きていけてないということは全然ない。勉強に付いていけなかった人たちもその人なりのやり方で立派に生きている。そういう現実がありながら勉強しなければいけないと言うことにどれだけの説得力があるだろうか?

 ではなぜ大人たちは「別に勉強しなければいけないなんてことはない」ということを認められず、勉強しなければいけない理由を無理矢理にでもひねり出そうとしてしまうのか。

 ひとつ理由は実際に勉強して高い学歴を得ることは収入社会的地位といった点で人生を有利にするからだ。大人からすると自分の子ども(や甥や姪)には有利に人生を歩んでほしい。だから勉強してほしい。だけど、それを勉強しなければいけない理由として語るのは利己的な動機すぎてあまりにもあんまりに思える。だからなんとか勉強しなければならない理由として美しいものをひねり出そうとしてしまうのだ。

 そしてふたつめの理由大人子どもたちに勉強させなければならないからだ。

 こう書くと「いやお前今さっき勉強しなくていいって言ったばっかじゃん!」というツッコミが入るだろう。違うのだ。「子ども勉強しなければならない」と「大人子どもたちに勉強させなければならない」は全く話が違うのだ。後者は正しいが前者は間違っている。そしてここを混同してしまうがゆえに「勉強しなければいけないなんてことはない」ということに違和感があり認めづらいのだ。

 何が違うのか。「勉強しなければいけない」というのは個々人レベルの話だ。個人として勉強した場合利益やしなかった場合不利益がどうかという話になり、勉強することによって得られる利益放棄たからといって生きていけないというわけではない以上別に絶対勉強はしなければいけないものではない。

 一方で「子どもたちに勉強させなければならない」というのは社会レベルの話だ。「勉強させなければならない」という言い方に強制ニュアンスが混じるのに違和感があるなら「勉強する機会を与えなければならない」に言い換えてもいい。

 初等教育が充実していてほぼすべての人が読み書きや基礎的な計算をこなせる社会とそうでない社会比較した場合、前者の方が豊かで力があることは明らかだ。そして初等教育から中等教育高等教育接続される子どもが多い社会ほど、より高度な人材が育ち、豊かで力のある社会になるというのもこれまた明らかだろう。

 教育の本当の受益者教育を受ける子ども個々人ではなく社会全体なのだ

 日本国憲法四条には教育義務について書かれているが、そこに書かれている文言は「国民は、その保護する子女に、九年の普通教育を受けさせる義務を負う。」だ。子ども勉強する義務があるなんてことは書かれていない。書かれているのは大人子ども教育を受けさせる義務があるということだ。ここまで俺がしてきた話とぴったり一致している。

 まとめると、「どうして勉強しなきゃいけないの?」という問い自体そもそも微妙と言える。間違った問いに沿って考えると不毛な議論しかできない。

 そこで問いを「どうして社会子ども勉強させなきゃいけないの?」に変化させると、視点が変わり、より本質的議論ができるようになるだろう。

 最後残酷なことを少し。

 多くの人が「どうして勉強しなきゃいけないの?」に対して「自分勉強してきたおかげでこんないいことがあったよ」というような個人経験ベースの答えしかできていないという事実は結局勉強なんて期待されるほど人間を賢くしないということを示唆している。

 俺は知性の働きとして特に重要もの自分というものを相対化できることではないかと考えている。だから知的人間には「どうして勉強しなきゃいけないの?」という問いについて考えるのであれば我々と異なる国や時代では勉強というものがどのように扱われているのかであったり、現在教育制度がどのように形作られたのかであったり、そういったものを気にしながら考えてほしいと願っている。自分で答えは出さずにそういったもの子どもに調べさせる、考えさせる、というのもいいだろう。

 だけど多くの人はそのような発想はせずに自分経験の中から答えを出そうとしていた。人生の早い時期に勉強からドロップアウトした俺のような人間がそういった思考アプローチに思い至っているのに、俺よりもはるか勉強してきたであろう人たちがそんなんであるというのは、つまるところ勉強しても人はそんなに賢くならないという残酷事実を示しているように思えてならない。

2021-04-02

anond:20210402095200

教育もそうだけどこれも指標おかしくね? 素直に読めば男性生物寿命現代医学水準では平均80歳弱、女性さらにいくけど適切な医療(これの過剰過小は問題にしない)を提供できている国が上になるべきじゃね?

総合へのポイント寄与は低い(ちゃん順位ではなく指標化されるので)けど、順位けが取り上げられすぎなんだよ。本来他国比で問題が少ない(当然改善点はある)医療教育まで低く出る。現場行政の反感買うわ。

2021-03-29

anond:20210329160021

伝わらない書き方で申し訳ないのですが、本の権威を信じている人(私ではありません)向けにこういった怪しい内容の本を差し出すやり方が好きになれないという意図です。

雑談の中で、新聞広告に載っているのだからいい本だと思って買い求めに来たと言う方や、こんなに売れていてさまざまな書店お勧めされている本なのだからきっと信憑性があるはず、というような購入動機を繰り返し繰り返し耳にしてきました。

無論いい本かどうかを判断する能力を私が十全に備えているわけではないと思いますしかし、例えば重篤状態にあっても医学裏付けのある治療法をするべきではない、もっとよい方法(高額な自費診療必要であったり現代医療ではっきり否定されている半ば魔術的なやりかた)をすすめるなどの本が健康版として出版されている状況について全く批判されるべきではないとは思えません。

2021-03-27

癌の治療邪魔する人たち

癌の話題ホットエントリーに上がっていたので便乗。

40代の僕も大腸癌ステージ4だ。再々発して4月に手術する。

でも、抗がん剤はやっていないので日常平穏に過ごしている。

仕事普通にしているし体調もいい。

「がん」という病気宗教との戦いでもある。

がんになると、怪しい治療法や考え方の人が近寄ってくる。

しかも、がんになったことない人が非科学的な視点で語っている。

代表的もの

抗がん剤毒薬

・手術は必要ない

放置しても問題ない

・むしろ放置したほうがいい

ビタミンC注射が効く

温泉で治る

・○○という治療マウス癌が消えた(人間で効いたとは言っていない)

などなど、ホントにうぜー

自分でどう考えて何を選択してもいいけど、他人押し付けてくるな!

こっちは、エビデンスのある治療しか信用していないんじゃ。

早期に手術して腫瘍を取ったか平穏に過ごせていると思っている。

それを邪魔する人たちは大勢いいる。

僕の結論は「保険の効かない治療法は詐欺」。

病院提供していても、保険が効かなければ民間医療もしくは自由診療

例えば、免許を持っている医者が「この水を飲めば癌が小さくなります。1Lで1万円。」といって提供すれば詐欺ではなく自由診療

保険が効かない治療は、お金をむしり取られるだけだと思って間違いない。

先進医療保険は効かないのであまり期待しないほうがいい。

「高い確率治療法として確立できそうだから、きちんと実験してみるか」というのが先進医療です。

がんになって財産を無くすというエピソードアメブロにいっぱい転がっている。

がんになるのは運に左右されるけど、そこから選択自分で決められる。

自分も周りも不幸にならない選択をして欲しい。

余談:「がん」と「癌」は医学用語として違うものを指します。

2021-03-26

anond:20210323182538

依存症だの高次脳機能障害という病気のものを許容しその症状含めて「どこでも連携」するのは意味がないよ

症状がでなくなるまで本人の病識からはじまる医学対処を考えるべきでは

もちろんその裏には「障害者から見下される」「女性から見下される」

「ふだん見下されてるから見下されているものを見て見下すことで補償しようとする地獄

いわゆるカンダタケースの発生機構があるとしても

他人を見下さな社会」は徐々にしか改善できないし

子供のころから教育しても死ぬまでその認識がもてない性質の人もいる

2021-03-25

メンタル弱い奴が頭脳労働をやると鬱病になる説

掃除レジ打ち(やる事が多いコンビニは除く)などの単純労働や、土方や工場などの肉体労働には鬱が少ない印象なんだけど

このへん医学統計的に何か結論出てたりしないの

ぎっくり腰』ってネーミングしたやつマジでどうかしてるんじゃねえの?

別に人体に詳しいわけじゃねねえけど、腰って

上半身下半身のつなぎ目

・それ故に多くの神経が通ってる

上半身(ざっくり見積もって体重の半分)を支えている

場所なわけでしょ。

そこに急性の筋肉の炎症・欠損が生じるわけでしょ?

それをなにスラングとはいえ音の響がちょっと間抜けな『ぎっくり』なんて名付けてる訳?

バカじゃねえの。

例えば英語だと『魔女の一撃(witch's shot)』だぞ。

日本だと魔女イメージが湧きづらいけれども、海外魔女って言ったら多分相当なアレだろ?

なんか日本ももっと『山姥の殺戮』みたいなヤバそうなスラングを作るか、相当ヤバそうな医学っぽい名称をつけろよ『急性神経圧迫性腰筋痛』みたいな。

てかなんで俺腰痛になってんだよ。

原因の分かんねえ脇腹の痛み(おそらく内臓が悪い)をかばった生活してたら腰まで終わったんだが。

こういうケースは何科にかかればいいんだよ。

いや医者麻酔科以外なら医師免許取ってれれば何科でも名乗っていいレベルジェネラリストなことは俺も知ってるよ。

とはいえさ、一応行くなら専門の医者に行くべきだろ。それなりにやり慣れてる分野で長くやってるとその他のことだとカンが取り戻せないというかなんと言うかなこともあるだろ、医者人間なんだから

そもそも病院も間違ってるだろ。

なんでどこが痛いか患者判断して何科の医院にかかろうか悩まなきゃ行けねえんだよ。

ドリルを買う人が欲しいのは「穴」である』って言葉があるように『患者が解消して欲しいのは『痛み』である』だろ?

いや『ペインクリニック』なる概念存在してるのは知ってるよ?

それにしても数が少なすぎるだろ。わかりやす体調不良(熱が出た、骨が折れたetc…)なら患者でもそりゃあ何科に行けばいいかぐらいは分かるだろうけれども、

ただ漠然と体が痛い場合とかどうしていいか分かんねえだろ。

はあ、体がいたい

2021-03-23

[]ばい菌の「ばい」はvirusの"vi"?

ばい菌の「ばい」とは?

日本では"virus"のこと「ウイルス」「ウィルス」って読む人が多いですが、英語では「バイラス」に近い発音ですよね。

かつて黒船来航から明治維新の頃、西洋医学日本に浸透しつつありました。

日本語にもともと存在した「菌」とあわせて、「バイラス・菌」と呼ばれていたのが、いつしか複合語となり「ばい菌」と呼ばれるようになりました。

一方で"virus"は少数の医学者だけではなく、一般市民にも広く知られることとなりました。

その過程で、英語ではなくラテン語風の「ウイルス」読みが定着し、「ばい菌」の「ばい」の意味今日では殆ど失われてしまったのです。

みたいな話は無い。

「ばい」は「黴」で、音読みすると「バイ」、訓読みすると「カビ」。

anond:20201119091912

2SD超えは2%程度、つまり50人に1人

大人数のクラスであれば一番背が低い子は医学的低身長であってもおかしくない

2021-03-22

anond:20210322154721

ロボトミーに何ら医学的利点はないし、薬を致死量まで使う精神病院存在しないぞ

妄想力逞しい統失くんは素直に治療をうけましょうね

2021-03-21

盛岡競馬禁止薬物問題

ウマ娘ゲームにハマったからか地元競馬ニュースが気になるようになった

化学医学知識はさっぱりだからわからんが、

寝床の藁にカビが生えてて、それが体内に入って突然変異を起こしたって事なのか

真意わからんけど要は、夏場に敷布団にカビが生えてて偶々吸っちゃったって感じか。

自然発生なのに2年も引っ張られて、ひどい風評被害やな…

2021-03-19

anond:20210319162417

一口学歴というが

学士修士博士か?

②どこの大学か?

③何を専攻したか

この三つの層がある。学部受験時代重要なのは②だが、社会に出てから重要なのはしろである。「旧帝で宗教学をやりました」という人より「無名大で医学をやりました」「駅弁大で情報工学をやりました」という人のほうが食うに困らない。

①は専攻分野や就職先によって意味があったりなかったりする。

2021-03-18

anond:20210304183504

そもそも私立大学理工系入学してくる生徒ってこれまで専門科目は何一つ学習していないし、実習の授業も受けたことなければレポートを書いたこともない。

ぶっちゃけ国立でも文系でも農業やら医学やらの非理工系理系でもそのへんは大して変わらんよ

2021-03-16

anond:20210315222444

フェミニスト社会学ということになってるけど実際は医学治療されるべき一種精神病を抱えてる人が多くいるのではないかというのが俺の説

2021-03-15

たまに狂気が入る夫語録

「今世界で呼ばれている障害って、ヒト種の多様性の中で発現しているものなのか、ヒト種が淘汰されんとしている中で遺伝情報エラーが起こりやすくなってるが故のものなのか、どっちなんだろうね?」

と、障害である妻(私)に問いかけた。

今後、障害者の人口や種類が増え続けたら後者だと思うけれど、でも仮にそうなら治療なりリカバリするものがどんどん発達するんじゃないの?と答えたら

「何言ってるの?正常な遺伝子のみを残してそれを繁殖させ続けて、イレギュラー遺伝させないようにするんだよ。今の科学医学はそれを倫理だなんだってそれを許さないけど、技術が追いついて、それを使わなければ世界が終わるならなんだってするよ」

あのもしもしあなたは私と私達夫婦の子存在をかなり否定してるの、わかってます

2021-03-14

anond:20210314223925

変なことを言ってる医学者や物理学者だって同業者から吊し上げ食らったりしてない。

社会学者だけそんなことを期待されても困る。

農薬発達障害の原因

農薬ネオニコチノイドを考える<下>脳科学者 黒田洋一郎さん 子どもの脳に影響か 「予防原則」の適用を|【西日本新聞ニュース

1970年代から発達障害が増え始めた米国疫学調査の結果も出始め、

まず神経伝達物質アセチルコリン代謝を阻害する有機リン農薬暴露の多い子どもに、ADHDになる率が高いこと

が2010年、権威ある米国医学専門誌「小児科学」に発表された。

https://www.nishinippon.co.jp/item/o/18167/

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん