「一部の人」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 一部の人とは

2020-04-19

anond:20200419001525

職場不快感はほんのごく一部の人によって作られているし、二分の一でも避けられることはあるんだろうな…

2020-04-18

いいねよろしく!」と言ってくるリアルの友人どもへ

私は怒っている。君に。君らに。直接言えないからここで書く。

国民クリエイター時代

一昔前は「クリエイティブ」な活動といえば、一部の人のものだったんだろう。でも、今は誰だって簡単に何かをクリエイトすることができる。

自分が作った文章料理イラスト漫画ダンス、歌、音楽……なんでもいい。世界に発信し、反応をもらえる。

すばらしい時代だと思う。

私の友人も、そういう人が増えた。君らのことだ。

SNSでは、「これを作りました!」ってな投稿で溢れている。

そういうのを見ると、友人の一人として、活躍が嬉しいし、応援したいと思う。作品がよいものであれば、自分のことのように誇らしくも感じる。

君らの「これを作りました!」という投稿には、「いいねお願いします!」「見てください!」「来てください!」と書いてあることも多い。

投稿だけじゃなく、個人的に直接メッセージをもらうこともある。「いいねよろしく」「友達登録してください」「公演見に来てください」。

いいねが集まらないと仕事に繋がらないからお願い」と頼まれたこともあった。

実はあんまり興味がなくてスルーしていたのだが、直接言われたとあって「いいね」をしにいった。

宣伝大事だし、どんどんした方がいい。赤の他人よりも人柄を知っている分、興味を持ってくれる可能性が高いはずだ。

興味はなくとも応援してくれる心優しい人もいるだろう。

私もこういった投稿を見て、「いいね!」を押したり、その人が書いたという本を買ったり、展示やライブを見に行ったりした。

もちろん、先述のように作品自体自分の興味のないジャンルのこともある。

それでも友人として少しでも役立ちたいという気持ちから、わりと積極的に反応している。

単純に、他人自分趣味範囲を広げてもらうのがおもしろいと考えているのもある。

誘われなければ、渋谷の小さなライブハウスに行くことなんてそうなかっただろう。流している音楽はよくわからなかったけど、あれはい経験だった。ありがとう

さて、本題だ。何に怒っているのか。

実は私自身もイラストやら漫画やらを描いては、SNSで「こんなの作ったよ」と投稿している。

リアルな友人の反応は温かい

「すごいね!」「昔から好きだったもんね!」「才能あるね!」といった内容ばかりで、まぁ社交辞令や身内贔屓だったとしても嬉しいものだ。

しかし、先述の「これを作りました!」という友人に限って無反応なのである

おいおいちょっと待ってくれ。

かに私の作品は拙いよ。趣味で作っているものだし、クオリティ素人丸出しだ。趣味じゃないってこともあるだろう。

でもさー、そこは持ちつ持たれつってもんじゃないのかい

お金なんて取りゃしない、イラスト漫画なんかチラッと見たらいいだけ。難しくもなんともないし、時間ほとんど取らない。頻度だって少ないもんだ。

「よくわからないけど、がんばってていいね!」でもいいんだ。

もしどうしても忙しいんなら、「いいね」のポチだけだっていい。それも無理なのか?

私は君にとってただの養分なのか?

それともなにか、自分の作ったもの人間関係とは関係なくクオリティ純粋評価されていると思っているのか?

……とまで考えてしま自分もどうかと思う。自分の作るものの力が足りないのも元凶だろう。けど、率直な思いでもある。

他人をたくさんの「いいね」のひとつだと思うのを辞めてほしい。そのいいねを押す指は、きちんと生身の人間に繋がっているのだ。

どうでもいいキャラリョナを平然と描くヤツ○んで欲しい

そのくせ自分推しキャラは新婚みたいな夢絵ばっかり描いてるの何なんだよ。

恐ろしいわ。

しかもその絵に対して「ファンアートです!」って言うてるのがもっと不快だし、

なんなら「最高です!」ってリプが大量に付いてるのが恐怖でしかない。

私がおかしいのか?

いつもなら、嫌な物見たら黙ってブロック通報するんだけど、

今回のはさすがに度が過ぎていた。

そのキャラが好きじゃなくなった。

ブロックして暫く経って、原作直視できなくてアプリも消した。

たった1枚の「ファンアート」で、1ユーザーが消えた。

これ、Fateとか有名ジャンルなら本当に些細なことに過ぎないかもしれないが、

今回のはリリースして間もない、まだ大して知名度もないコンテンツだった。

普通に訴えられても文句言えないでしょ???

連日のリモート疲れの中に、癒しを求めてネットサーフィンしてたはずが

こんな爆弾落とされて

精神的に参ってるせいで文章メチャクチャなんですが・・・

そもそも、描かれていたキャラシナリオ上で『磔にされて燃やされた事がある』という設定で

今でもその事で弄られたりする元々かわいそうな子だったんだが・・・

もしかして過去トラウマをバネにして今があるというのがその子の魅力』と個人的に思っていただけで

公式かわいそうな子ファンアートでも死体蹴りしてあげるのが世間一般では良しとされてるのかな??

私がおかしいのかな?

いやぁ〜〜〜〜キツいっす

「ていうか投稿者に言えよ」ってほんとそれな過ぎる

もう、本当に無理過ぎて原作も見れない。そのくらいダメージがでかい

自分応援してたコンテンツを同様にファンと名乗る人がいて

その応援の仕方が単なるキャラヘイトではなく「死体蹴り」だったっていうのが。

しかもそれに賛同する人間がそこそこいる、という現状が。

しかしなくても、その人たちはユーザーのごく僅か一部の人間なのかもしれない

そうだと分かってても、このコンテンツはそこまで知名度も基盤もないわけで

これからこんな不快な人たちと成長を見届けていくのだろうと思ったら

すごく戸惑う。

自衛自衛って言われてるけども、今回の件で痛感した。

まさしく地雷踏んだ。文字通り。しばらく立ち直れない。

2020-04-16

anond:20200415234616

その通り、元陸上選手為末大氏も同じようなことを過去に述べている。

努力よりも資質や才能に恵まれることが、成功を実現するための大切な要素である」とね。

人間資質や才能が、一部の人間に偏って存在していることも、社会構造の一つだよね。

努力をあまりに重視し過ぎる考え方は、人々を不幸にする。

2020-04-15

ツイッター民ちゃんと国を動かしてるのに、はてなーと来たら、、、

Twitterフォローしたい人がいない

Twitter情報収集ができれば良いと思っているがフォローしたい人がいない。芸能人に興味はないしRSSで取得できる情報Twitterで取る必要はない。そうなると誰をフォローすれば良いかからなくなる。

Twitter情報収集に使うとしたらキーワードだろう。一部の人しか使わない特殊キーワード登録しておけばそこから自分が知らない情報が得られるかもしれない。

2020-04-13

anond:20200413132107

一般企業リモート用のシステムはお外のインターネットに繋ぐのとは別の速度や処理制限がある

普段管理者とか一部の人間が十分に使える分を計算して構築する

こういう事態が起きて増速しましょうとか拡大しましょうって言う時に大体上が金をよこさないと使うの控えてねになる

2020-04-09

コロナ退職したい

社員コロナ感染した弊社のコロナ対策

マスク接客

アルコール設置

本社一部の人間のみリモートワーク

・出勤前に体温確認、37度以上の場合は自宅待機(欠勤)


本日早朝に上司から来たメール

・身近で感染者が出ても慌てずに働いて売り上げ上げろ

コロナで身動きとりにくくなるからしっかり戦略立てて動け


コロナ社員死ぬより会社の売り上げの方が大切なんだと実感した

定型文でいいか社員の身案じてくれよ

2020-04-08

コロナ終わっても、東京から人減らないと思う?

毎日大騒ぎしているし、東京感染者数の増加しか注目されないけれど。

人口が多すぎるのが問題から東京にいるのはリスクだ!ってならないよね。

一部の人コロナ疎開して話題になるけど微々たるものだし。コロナ終息したら東京帰るだろうし。


2020-04-06

一部の人」を「1部の人」と書くのやめてくれよ

「全体」の対義語で二字熟語としての「一部」なんだから算用数字不適切だろ

それとも2部の人3部の人がいるのか?

2020-04-04

自分死ぬ前提だからこそ、経済停止には反対だ」への反論

こんにちは

記事は以下の記事への(部分的な)反論です。


※前提として、筆者は首都圏大阪だけでも早急に経済停止を含む処置(少なくとも緊急事態宣言)をとるべきだと考えています

これについては、文章最後に私以外の人の意見もいくつか紹介していますので、反論自体に興味がない人も読んでいただけると嬉しいです。


なお、増田における個人への言及規約違反になりうる、という話については承知していますが、

上記記事の著者であるdeztecjp氏自身がそれについて 「穏当な批判まで第三者が不当視することではない」というスタンスをとられていることと、

今回の内容がなるべく多くの人の目に触れてほしいということを鑑み、増田という形を選ばせていただきました。

もし、deztecjp氏自身から削除依頼があれば、対応いたします。


さて、私がdeztecjp氏の記事について引っかかったのは、主に以下のような箇所です。

新型コロナだけ、必死対応しようとする人々は、他のほとんど全ての危険について、忘れているのではないか。だからこそ、一点集中で全リソースを投入することを望むのではないだろうか。

最大限の見積もりでも総人口の数%が死ぬ程度で、おそらくはスペイン風邪(総人口の1%)が現実的な目安になる。

ひとつのご意見として理解しますが、少なくとも「総人口」を基準に置く書き方はフェアではないかと思います

リスクの高い場所都心など)に住む人々の何%が死ぬか、というファクター重要ではないでしょうか。


ひとつ思考実験として、より極端なケースを考えてみればはっきりするかと思います

例えば、コロナとは別にある特殊ウイルス流行したとしましょう。

このウイルス日本国民ほとんどは免疫がありますが、

特定区域に住む260万人の人々だけは免疫を持たず、感染した場合確率50%死ぬします。

また、何も対策を打たない場合、この区域の人々に徐々にウイルス感染していき、やがて全員に感染するとします。


この場合、亡くなるのは日本人口1億3000万人の1%程度です。

しかしながら、これを放置するのは、「日本中の1%が(ランダムに)死ぬウイルス放置する」というのと比べ、倫理的に大きく問題があると考えます

それは、「放置する」という決定は国民全員(の代表たる国会)でしても、そのリスクを負うのは一部の人々だけであり、また当該の区域に住む人が死ぬまでに感じる恐怖といった面も無視できないからです。

さらには、生き残った50%の人たちについても、家族を含む当該地域人間関係複数失うことが想定され、

その人たちのQOLに大きく悪い影響を与えてしまうというようなこともいえます

大雑把に言うと、「人間関係の5割を失う悲しみを味わうひとが130万人いる」というのは「人間関係1%を失う悲しみを味わう人が1億数千万人いる」より望ましくない状態だということです(筆者の考えでは)。


以上のようなことから、私は、「日本中の1%が(ランダムに)死ぬケースなら経済を止める必要がないかもしれない」「しかし、今回のケースでは経済を止めるに値する」と考えます

その上で、deztecjpさんが「いや、今回のケースでも命の値段はそこまで高くない」と考えるのであれば、私に説得することはできません。

(実際のところ、自動車事故自然死も「完全に平等な死」ではない以上、どこまでいっても価値観問題ではあるかもしれません)

それでも、「命の値段はリスクの不平等さによっても変化しうる」という点については、同意していただけないかと考えるのですが、いかがでしょうか。


なお、私個人としては、コロナとの戦いを諦めた場合、死亡リスクが高い地域においてパニックが起きると考えており、その意味でも首都圏大阪は少なくとも緊急事態宣言を行うべきだと考えています

(以下、いくつか私が同意している意見引用します。ツイート文脈については引用しきれていないので、すみませんクリックでご確認ください)

最後のtakeda25氏の意見ちょっと本題と逸れますが、「冷血」などの価値判断はともかく、「結局のところコロナ対策を行うことになる以上、対策を行うのは早いほうがよい」というのには理があると思い、紹介させて頂きました。

実際、下記のニュースのような状態になったら、封じ込めに転換しないというのは不可能だと考えます。(deztecjpさんの書く "負けが明白になっても食い下がるのは、なしにしてほしい。" というのはこのような状態を想定しているのでしょうか? 私は、仮に経済をある程度重んじるとしても、下記のような状態を避けようとする対処は最低限必要不可欠と考えます


ともかく、「経済リスクについて考える」という意味でも、

上記のような「完全に崩壊した」地域経済リスクについて考慮する必要があると考えます

その点、deztecjp さんの「総人口の数%が死ぬ程度」というような書き方はそのようなリスクを見えなくするものであって、ミスリーディングさを孕むように私には感じられました。

(4/4 追記)

※一瞬「4/3追記」として下書き内容を誤って公開していました。ごめんなさい。

anond:20200404030745

でも例えば挙げられてるフェセンコって人は一応ロシア大学所属っぽいじゃん

一部の人間が正しいと思ってる場合そいつらが互助会なのか理解してる仲間たちなのか外部から判定できなくね?

ようするに聞きたいのは、数学者

自分自身証明ギャップ理解できるときだけ間違いだと思うのか

それとも周りの評判とか信用できる人の話を聞いたら多分間違いだな、って思うときもこれは間違いだって断言できるのかという疑問。

2020-04-02

自分死ぬ前提だからこそ、経済停止には反対だ」への反論

こんにちは

記事は以下の記事への(部分的な)反論です。


※前提として、筆者は首都圏大阪だけでも早急に経済停止を含む処置(少なくとも緊急事態宣言)をとるべきだと考えています

これについては、文章最後に私以外の人の意見もいくつか紹介していますので、反論自体に興味がない人も読んでいただけると嬉しいです。


なお、増田における個人への言及規約違反になりうる、という話については承知していますが、

上記記事の著者であるdeztecjp氏自身がそれについて 「穏当な批判まで第三者が不当視することではない」というスタンスをとられていることと、

今回の内容がなるべく多くの人の目に触れてほしいということを鑑み、増田という形を選ばせていただきました。

もし、deztecjp氏自身から削除依頼があれば、対応いたします。


さて、私がdeztecjp氏の記事について引っかかったのは、主に以下のような箇所です。

新型コロナだけ、必死対応しようとする人々は、他のほとんど全ての危険について、忘れているのではないか。だからこそ、一点集中で全リソースを投入することを望むのではないだろうか。

最大限の見積もりでも総人口の数%が死ぬ程度で、おそらくはスペイン風邪(総人口の1%)が現実的な目安になる。

ひとつのご意見として理解しますが、少なくとも「総人口」を基準に置く書き方はフェアではないかと思います

リスクの高い場所都心など)に住む人々の何%が死ぬか、というファクター重要ではないでしょうか。


ひとつ思考実験として、より極端なケースを考えてみればはっきりするかと思います

例えば、コロナとは別にある特殊ウイルス流行したとしましょう。

このウイルス日本国民ほとんどは免疫がありますが、

特定区域に住む260万人の人々だけは免疫を持たず、感染した場合確率50%死ぬします。

また、何も対策を打たない場合、この区域の人々に徐々にウイルス感染していき、やがて全員に感染するとします。


この場合、亡くなるのは日本人口1億3000万人の1%程度です。

しかしながら、これを放置するのは、「日本中の1%が(ランダムに)死ぬウイルス放置する」というのと比べ、倫理的に大きく問題があると考えます

それは、「放置する」という決定は国民全員(の代表たる国会)でしても、そのリスクを負うのは一部の人々だけであり、また当該の区域に住む人が死ぬまでに感じる恐怖といった面も無視できないからです。

さらには、生き残った50%の人たちについても、家族を含む当該地域人間関係複数失うことが想定され、

その人たちのQOLに大きく悪い影響を与えてしまうというようなこともいえます

大雑把に言うと、「人間関係の5割を失う悲しみを味わうひとが130万人いる」というのは「人間関係1%を失う悲しみを味わう人が1億数千万人いる」より望ましくない状態だということです(筆者の考えでは)。


以上のようなことから、私は、「日本中の1%が(ランダムに)死ぬケースなら経済を止める必要がないかもしれない」「しかし、今回のケースでは経済を止めるに値する」と考えます

その上で、deztecjpさんが「いや、今回のケースでも命の値段はそこまで高くない」と考えるのであれば、私に説得することはできません。

(実際のところ、自動車事故自然死も「完全に平等な死」ではない以上、どこまでいっても価値観問題ではあるかもしれません)

それでも、「命の値段はリスクの不平等さによっても変化しうる」という点については、同意していただけないかと考えるのですが、いかがでしょうか。


なお、私個人としては、コロナとの戦いを諦めた場合、死亡リスクが高い地域においてパニックが起きると考えており、その意味でも首都圏大阪は少なくとも緊急事態宣言を行うべきだと考えています

(以下、いくつか私が同意している意見引用します。ツイート文脈については引用しきれていないので、すみませんクリックでご確認ください)

最後のtakeda25氏の意見ちょっと本題と逸れますが、「冷血」などの価値判断はともかく、「結局のところコロナ対策を行うことになる以上、対策を行うのは早いほうがよい」というのには理があると思い、紹介させて頂きました。

実際、下記のニュースのような状態になったら、封じ込めに転換しないというのは不可能だと考えます。(deztecjpさんの書く "負けが明白になっても食い下がるのは、なしにしてほしい。" というのはこのような状態を想定しているのでしょうか? 私は、仮に経済をある程度重んじるとしても、下記のような状態を避けようとする対処は最低限必要不可欠と考えます


ともかく、「経済リスクについて考える」という意味でも、

上記のような「完全に崩壊した」地域経済リスクについて考慮する必要があると考えます

その点、deztecjpさんの「総人口の数%が死ぬ程度」というような書き方はそのようなリスクを見えなくするものであって、ミスリーディングさを孕むように私には感じられました。

anond:20200402164918

無意識に触るのは、ごく一部の人だけだよ。

ビデオ録画してみたことがあるが、アトピー肌の人以外は、滅多に触らない。

2020-03-31

anond:20200331170037

そもそも非モテ他人人間扱いしていないから、同じ扱いをされるのは仕方ないんじゃないか

普通の人は特別嫌いな人だけを人間扱いしないけど、

非モテは全他人(か、ごくごく親しいごく一部の人間以外全部)を人間扱いしてない感じ

anond:20200331142653

言わんとすることは解るし、実際そのへん適当作品も多いけどハリーポッターに関しては違う。

あの世界はそもそも人類のほぼすべてが非魔法族(マグル)で、魔法族は隠れて過ごさないといけないくらい少数だから専用の家屋や道具を作るほどじゃない。

極少数の純血主義者を除いてほとんどの魔法族はマグル生活様式に溶け込んで暮らそうとしている。だからフライパンに取っ手がついていたり、階段があるのはおかしくない。

基本的既存文化生活様式ファンタジー的要素と両立させようとしたらこのように「魔法はごく一部の人しか使えない」とするしかないと思う。

2020-03-27

グルメサイトで有名な会社にいるんだけど

このご時世でweb系のくせに、リモートワークは進んでなくてほぼ全員コロナ前と変わらない働き方してる。

10時〜15時のコアタイム12時〜15時に短縮されたけど、8時間*営業日を当月働かないと収入が減るから、帰るのが遅くなるだけ。

何より、公正取引委員会の件を会社がだんまりなのが不信感を募らせる。

グルメサイトの点数、どうやって付けられてるか一部の人しか知らないブラックボックスなんだよな。

anond:20200326213507

あなたの言うように「はてな」で言及する人は「バカ」ばかり、なのかもしれない。

私もあなたと同じようにマスクは数百枚用意し、インフルエンザの予防注射を行ない、日頃からローリングストックを心がけているかスーパー行列したりドラッグストアマスクを買い求めに行ったりもしていないし、陰謀論も「アホか」と思ってるけれど、それでも「バカ」なのかもしれない、と思ってる。

あなたは『出来る事をやったら、不要に恐怖を増幅して考える必要もない。インフルエンザと変わらない』と言うけれど、私はそうは思わない、というよりは「思えない」

なぜかといえば新型コロナウイルスについて「わからないこと」があまりにも多く、そしてインフルエンザより罹患する力が強くて死亡率が高いにも関わらず「抜本的な治療法が存在しない」からなんだ。

暖かくなったら沈静化するだろう、なんて言われていた予測あざ笑うかのように流行の中心は中国からヨーロッパ、そして全世界へと拡大しつつある。

オーストラリアでも罹患する人がいるところを見ると夏になっても下火になるかどうか分からない。

この注射をうてば治りますよ、みたいな抜本的な治療薬が開発されるのもいつになるんだろうね。

アメリカ企業が莫大な演算能力を集結して治療法を探っているという報道は聞いたけれど、実際に治療薬が開発され、私達の手に届くのが「いつ」になるのか分からない。

ピエモンテのしあわせマダミン2』というウェブログを知っているだろうか。

Togetterを中心に話題になっているから読んだかもしれないけれど、イタリア24年間住んでいる日本人の人が書いているリアルタイムイタリアの状況だけれど、淡々イタリアの現状を報告してくれている

バズった『24暮らしてきたイタリアが、大変なことになっている。https://www.madamin2.me/2020/03/24.html』の3/2の記事にこんな文章がある。

自粛ムードのおかげで、北イタリアレストラン経営難に陥っているという。

特にチャイニーズレストランは客足が激減で、一時閉店の店も多いらしい。

そんな中、一部の人たちは「大げさに騒ぎ立て、

経済ダメージを与えるなんて馬鹿げている。

いつも通り、好きなレストランへ行き、好きな時間を過ごそう」と宣言したり、

SNS投稿したりしていた。

イタリアは3/2時点で『感染者数1835人 死亡52人』とこの人は投稿している。

日本患者数は1253人死亡者数45人なので「概ね3/2のイタリアと同じくらい」だと考えて良い。かもしれない。

日本患者数が増えないのがオリンピックやりたい人たちの陰謀なのかどうか私には分からない。

ここ数日患者数が増えてはいるけれど、検査している人の数はあまり変わらなくて、上野病院での集団感染や「この時期」であるにも関わらず海外旅行にでかけた人たちの集団感染患者数を押し上げている(勿論、感染経路不明患者が多いことも知っているよ)からではないか、と思うけれど、ホントのところはよくわからない。

http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/assets/diseases/respiratory/ncov/list.pdf?20200325

東京都が発表した予測推移に従うなら来週はもっと患者数が増えて来て更に憶測を呼んだり、ロクに調べもしないで声だけデカアルファな人たちがギャアギャア言うんだろうなあ、と生暖かい目で見ているよ。

https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1007288/1007511.html

日本コロナ患者がどのくらい増えるかは分からない。

ここまでの日本はとても良く健闘してきた、と思う。

花粉症インフルエンザなどに毎年のようにやられてきてそれなりにうがいや手洗いもしてきているし、ハグキスの習慣もあまり無いというのも幸いしているのかもしれない。

だけれども、これから先、イタリア欧州外国のような爆発的感染が起きないと誰が言えるんだろう。

「本当に」インフルエンザと同程度の危機感でいれば良いと誰に言えるんだろう。

いいんだよ。あなた罹患しても軽症かもしれない。

でも、あなたの大切な家族親友尊敬している人があなたの「~~だろう」という正常化バイアスのせいで死んでも構わない、というならね。

ロックダウンが適切かどうか分からない。

ロックダウンなんかやったら経済死ぬどころの騒ぎじゃないってのは「みんな」わかってることなんじゃないのかな。

それでもやらざるをえないのは何故だと思う?

日本経済可能な限り停滞させずにコロナとも向き合う為に今まで奮闘してきたけれど、どうやら抑え込むことは難しそうだという局面になっている、というのが個人的感覚だ。

勿論、私の予想が外れて普通に生活をしていても死ぬのは老人ばかりで若い人たちは死なないで良かったですねってなる「かも」しれない。でもそんなことは誰にもわからない。

はてなのみんながバカから外出の自粛要請が出ているのではない、くらいは想像しよう。

小池百合子が喋っているのは彼女ひとりの考えではなく、沢山の人たちが考えた結果なのだということを想像してほしい。

それでも納得がいかない、保証されなければイベントは中止出来ないというなら、それはそれで仕方ないんじゃないかな。

今、私達が遭遇していることは地震台風以上の天変地異だということが理解出来るか出来ないかで行動が随分変わってくると思うよ。

2020-03-26

anond:20200326000339

そういう素晴らしい機能に気付けたり、使いこなせるのは実は一部の人間だけなの。

役所政治家みたいな、極めてリテラシーの低い人達には理解が及ばない。

かろうじて話が通じたとするじゃん?国産地図じゃなきゃ駄目だって言い始めるぞ。

2020-03-25

やべえ

政府リモートワーク推奨!会社リモートワーク推奨!(ただし一部は除く)

っていうけど、その一部の人に該当してるから一日だってリモートワークできねえよ。

人事にやべえからなんとかしてくれって相談しても、あなた役割だと出社してもらう

しか現状ではいえないとか言ってるしマジでおかしい。

出社してる人間に「ロックダウン対策検討せよ」とか言われても、どうしろってんだ。

ちなみに他の社員はほぼリモート。ひっきりなしにスラックとかメールとかテレカンとか

ぶっこんでくる。もうやだ。

バイト日記

先々週辺りまでの猛烈自粛モードはどっか行った。

夕方から10時まで、絶え間無くお客様は来店する。そればかりか、暇をもて余した幼児小学中生が10時近くまで来店している。

インフルと同じでコロナ春になったら流行らなくなると、思われているのだろう。

最近レジ自動釣り銭機が導入された。CG切るのに便利過ぎてヤバいけど、欲を言えば、釣り銭の出口は店員側じゃなくて客側だったらいいのにな。

自動釣り銭機の導入と共に、オーナーは私ら従業員に、一々預り金とお釣を数えることを禁止した。黙って受け取り黙って返せという。なぜなら、店員は間違うが機械は間違わないからだ。

「◯◯円お預かりします」

「××円のお返しです」

そう読み上げるとき金額を言い間違うと客は容赦なく怒りをぶつけて来るからと。

で、実務において、お客様からの預り金を黙って受けとるとどうなるかといえば、お客様はちょうどの金額を出したつもりの時は自信満々でソッコー店を出ていくので、うっかりいくらか間違えて足りなかったという場合、差違をもらいそびれるというトラブルが発生する。

それでうっかり差違をもらいそびれるところだったので、以来、やっぱり預り金は数えるようにしているんだけど、その様子を横目で見たオーナーは、余計なことをするなと怒る。「すみません、つい癖で!」と私は言う、というのが、定番のやり取りになった。

お釣を数えない、お札の向きも揃えないことでクレームには今のところなっていない。元々、この店の店員は昼勤の一部の人しかお釣りお客様の前で数えて見せないし、札の向きを揃えてドロワーに入れとくこともしない。

ただ、やっぱりお客様の中にはお札の向きが揃っていないと気になるらしく、買い物袋を片手に提げたままもう片方の手で、やりにくそうな仕草でせっせと札の向きを直し、小銭を種類分けして仕舞うという几帳面な人もいる。

「八千円のお返しです」

などと、数えないでお札を差し出すと、「えっ?」って感じで目を丸くし、自分でお札を数えながら帰る、というお客様もいる。

他の小売店でも、自動釣り銭機のとっくに導入済みの所は幾らでもあると思うのだけど、それでも「えっ?」って顔をされる。

興味深いことに、以前こちらが札を手で数えて見せていた頃は、

「お確かめください」

と声をかけてから札を目の前で数えつつ金額を読み上げても、あさっての方をぼんやり見ているだけだったお客様が、自動釣り銭機導入後の今は、お確かめ無しでお札を差し出すと「えっ?」て顔しがちなことだ。彼らにとっては「お確かめください」タイムは「3秒休み」だったのだろうか。

なお、自動釣り銭機は二台あるレジのうちの一台にしか導入されなかった。だからしかすると、お金を一々数えて欲しいお客様はノー自動釣り銭機のレジに並ぶという使い分けをしてくるかなあと、私は予想したのだが、全くそんなことはなかった。

ただ、あるお客様で、"店員増田さん(私)は俺に惚れている"という勘違いをしている人がいるのだけど、そのお客様自動釣り銭機有りのレジで私が対応すると話し掛けてこないのに、自動釣り銭機無しのレジ対応するとめっちゃ話し掛けてくる。

ところで、昨夜、オーナーと私で店番のときに、レジに長蛇の列ができているのにオーナーが店の外でお客様と長々立ち話をしていて、何度ブザーで呼んでも戻ってこない、ということがあった。すると、例の勘違いしているお客様が、怒ってオーナーを呼びに行った。その後、オーナーが、

「あの人、増田さんの知り合い?」

って聞いて来たので。

「いえ、知らない人です」

って答えた。


追記

おすすめエントリに私が書いた記事が載ってた。

https://anond.hatelabo.jp/20180511212506

懐かしいな。こんなこともあった。

2020-03-24

な?やっぱり『嫌儲』って正しかっただろ?

死んだワニで思い知らされただろ。

アフィリエイターによるゴミみたいなまとめサイト無断転載コンテンツ広告代理店によるステマ、悪質な転売屋互助会によって汚染されるランキングサイト中華業者による工作レビュー

今の世の中ネットを利用している人間であれば嫌でもお金に汚い個人企業によるモラルのない金儲けにいくらでも迷惑をかけられる時代だ。

今のネット社会ではこういった負の側面から逃げ切ることは不可能だろう。

いや、ネット社会だけじゃない、インターネットによってその概念可視化・共有されただけで、元から世界なんて現実も含め全部同じくらい汚いものなんだろう。

「"嫌儲"って馬鹿みたいな言葉だよね、人が儲けるのが嫌いなんて。お金を稼ぐことなんて何一つ悪いことじゃないのに」

こんな時代になっても、まだこんな勘違いをしている馬鹿を度々見かかる。

嫌儲とは決してお金儲けをそのもの否定する精神じゃない。『人の心を忘れた金儲け』を決して許さない高尚な精神のことを指しているのだ。

この非常時であれば、悪質な転売屋広告収入目当ての無責任医療情報自分自分の大切な人の命すら奪う可能だってある。

我々は知っているはずだ。一部の人間はお金のためならどこまでも卑しくも汚くも堕ちてしまえることを。

人の心を忘れた汚い商業主義に嫌気が指した人達の怒りが爆発したのが今回の騒動だ。

こんな時代からこそ、人の心を忘れた金儲けを、電通を、我々は決して許してはいけないのだ。

リメンバーまつり。

俺達は10年近く前からずっと警鐘を鳴らし続けてたよ。

ようやく時代が追いついてきた。

2020-03-19

社会現象になったアニメ

まどマギ以降社会現象と呼べる程のテレビシリーズアニメは出てこなくなった。

けものフレンズ一部の人が騒いだだけ。

でも当然だ。前よりTwitterが広まったか分散されるよね。

なんて下書き程度に書いていたけど、鬼滅の刃社会現象に近いかも。

なぜなら普段アニメに興味ないギャル夫婦とウェーイ夫婦が全話見て面白いって言ってたわ。

解散

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん