「スキャンダル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スキャンダルとは

2024-01-11

anond:20240111094027

武に限らずだけど不倫スキャンダルって倫理的問題はあっても当人同士の問題だし。

善悪はさておき同意の上で行う未成年淫行

「聞いてなかった。成年だと思っていた」

とかで本人が反省してると大体復活できるし、やっぱ被害者の有無とか被害者側の物言いって大事

タレントと話してるだけで面白い芸人

大御所と呼ばれる芸人ってこのスキル持ってる人いて、そこがテレビ引っ張ってる気がしてたんだけど

何かその下の世代にこういう人居なくない?

 

明石家さんまダウンタウン島田紳助石橋貴明上沼恵美子 あたり

こういうのが結局「この人がMCやるならとりあえず見るか」になるわけよ

 

この下のランクに「ツッコミがあれば輝けるタイプの2人組MC」が居て

その下に「企画というシステムがあれば面白くできるMC」が居て

その下に「ひな壇が面白ければどうにかできるMC」が居て

その下に「ひな壇と企画というシステムがあってツッコミがあれば輝けるタイプの2人組MC」があるみたいな感じじゃない?

 

別枠に

「チームがあれば面白くできる」

「なんか居るだけでまとまる」

みたいなタイプMCも居るけど、こっちもあまり育ってない気もする

みんな年は取ってるんだけど、ピンとこない

 

いや、これ育ってるか育ってないかって話なのかな?

 

さんまのまんま さんまタレント呼んで話すだけで面白

さんま御殿 さんまゲストと話すだけで面白

HEY!HEY!HEY! 歌番組だけどダウンタウンとのトークがメイン

うたばん 歌番組だけど石橋中居とのトークがメイン

ダウンタウンDX タレントエピソードを話すけどダウンタウンが落とす

 

こういうのを作れなくなってるのか作らなくなってるのか

 

明石家さんま 68歳 そろそろ引退

ダウンタウン 60歳 スキャンダルで休止

島田紳助 67歳 スキャンダル引退

石橋貴明 62歳 なんか干された

上沼恵美子 68歳 そろそろ引退

 

___

 

ん、そうかこれほとんど大阪

M-1やらないで通常トーク面白いやつ発掘してほしい

2024-01-10

何で今こんなに文春が嫌いなのか

正直数年前から嫌いだが最近もっと嫌いだ

もっと昔は別に週刊誌ゴシップ別に嫌いではなかった

スキャンダルは起こしたほうが悪いし隙を見せたほうが悪い面はある

 

最近嫌いになったのは、そもそも芸能界自体衰退産業からだろうと思う

有能な人間が群雄跋扈する時代、刺すか刺されるかみたいなシーンでは場ではそういうスキャンダル叩きもありなんだが

それほど憧れられる存在でもなくなり、各ポジションが「まあこの人しか居ないかなみたいな」というような、人材の需給バランスが安定した時には

そういうスキャンダルは非常に邪魔しかない

 

これに似たことがあったなと思ったが、第一安倍内閣の頃だ

メディア大臣を叩けるネタを躍起になって探した

もちろん汚職違法なことであればすげ替えるべきだが、当時はくだらない理由でもメディアが大々的に取り上げ炎上していた

そうすると、政策がどうかではなくその人の人間性がどうか、あるいはその人の行動が完璧だったかどうかに焦点がずれるわけだ

これは非常にもどかしかった

 

特にここ数年は芸能人にも政治家並みのコンプラ意識が求められるように成り

今や芸人ですら清廉潔白でないと生き残れないという奇妙な時代突入した

原因は高齢化SNSの登場だ、昔は皆が週刊誌を買うわけではなかったし皆がワイドショーを見ているわけではなかったので

スキャンダルに対して「気にしない」ができたわけだが

ここ数年はバズによって一気に全員が知ることになった

結果、一定割合の人が発狂スポンサーに問い合わせするため、結果芸能人炎上したら負けの戦いを強いられるようになった

 

こんな状況だからますます政治家に成りたい人が居ないのと同様に、芸能人に成りたい人も、どうなんだろうね

それよりYoutuberに成りたい人のほうが多いのでは?と体感では思っていて

それに加えてテレビは衰退してるし若者も減るし、もう死を待つだけだね

というところに出てきたのが文春なんだ

 

やってることは昔のフライデーと大差ないんだけど、やっぱり「今」ってのがでかい

週刊誌芸能界は持ちつ持たれつでやってきた、1990年頃のFF戦争時代には、写真週刊誌市場は600万部/四半期あった

今はなんと全部合わせて100万部を切っている

15年前からずっと苦しいと言われていたのが、更に苦しくなっていて

 

BBCジャニーズを取り上げた段階でもう終わっていたのかもしれない

今の芸能界が入れ替わったら、今度こそ写真週刊誌の客はついてこない

本当は次はガーシーの時代だったんだろうと思う、第二第三のガーシーは出てくるんだろう

 

から今の文春の流れは、沈みゆく船で誰かを殴ってるような、「どうせ死ぬなら最後に殴っとくか」みたいなノリを感じる

映画だとこういうシーンで「なんだこいつ」ってなると思うが、俺は今そういう心境なんだろうと思う

 

____

 

参考:

雑誌王者文芸春秋』ついに20万部割れ週刊誌ジリ貧

https://www.sankei.com/article/20231224-AFQCTVQYHBNNDFX6CMBIJQXMCE/

 

週刊文春』 20万8418

週刊現代』 12万5869

週刊新潮』 12万2781

週刊ポスト』 11万7835

週刊プレイボーイ』 6万9205

週刊大衆』 6万8150

『AERA』 3万4570

 

半期で20.8万部、1年で41万部だとすると、年間売上は約2億円であり、もうお小遣い程度である

やはり文春は結構からワイドショーなどに動画ネタを売ってるらしく

実質そういう下請けというか、そういうものになっているようだ

というわけでどのくらい儲かってるかはまるで分からないが、収益源が明らかに雑誌ではなくなっているのは確かだろう

なんと電子版の方が儲かっているまである

うそういう時代なのか

anond:20240110124044

うん

週刊誌とか社内のスキャンダル絶対バレないからみんな有能だなーって思ってる

はてなーは結局の所テレビきじゃない?

テレビのこと馬鹿にする割には、M-1 だの紅白だの芸能人スキャンダルだので騒いでるよね?テレビ見ない限りどれもどうでも良くないか

2024-01-09

週刊誌スキャンダル見てて思うこと

自分はかなり向上心ある方なんだけど

絶対に偉くなって目立つ存在には成りたくないと思うわ

てか皆同じような感じだよね日本人

周りが持ち上げて、持ち上がったら引きずり下ろすんだ

レイプかどうか以前にもう芸能界にいられないレベル女性スキャンダルだよね

既婚タレントが後輩に女衒をさせて女の子食いまくってたとか

2024-01-08

anond:20240108200629

わからんってことはうまくいってるってコト

電子マネーとかインフラ政治社会教育とか治安とか なんかわからんけどうまくいってるやろ

うまくいかなくなったら声明文に告発スキャンダル暴露やまとめがでてPV稼ぎにニュースまみれになる

なんもわからんままなのに情報が過多になってわかった気になる

有名人とかスポーツチームの熱狂的なファンになったことがない

昔、松本人志が好きで番組をよく見てたけど、あのころでもスキャンダルがおきたからってネット擁護するかというとそんなことはないしな。

スポーツも、ワールドカップ日本が勝ったら嬉しいけど、深夜の中継を寝ないでみたり得点シーンで叫んだりはしないしな。

漫画も好きだからって、キャラクターグッズ買ったりしないし、作者のインタビューとかSNS発言とか追いかけたりしないし。

タレントとかスポーツに異様に詳しくて熱く語ったりしてる人を見ると、どうしたらそうなるん?って感じだわ。

推し活とかで毎月万単位の金を使ってるとか常軌を逸してる感じしかしない。

もうすこし自分のことにエネルギーを使ったほうがよくない?

anond:20240108081732

アニメゲームイベントにVtuver出てくると叩かれたりするし

オタクからと言ってあらゆる分野のオタクのノリを好きになるとは思えんけどな

スキャンダルがあったか最近風当たりがきついだけでちょっと前は年末年始ガキ使とかネットオタク大喜びで見てたイメージあるやで

松本人志イーロン・マスクじゃないんだから

年末週刊誌松本人志に関するスキャンダルを報じた影響で松本人志という人物に対して厳しい目が向けられている。

それは女性問題に限らず、過去松本人志が作り出したコンテンツに関してもだ。

この松本が作り出したコンテンツ評価は人によって分かれる。

評価の中には、彼の笑いはイジメ助長するあるいはイジメのものを笑いにしていたというような主張が存在する。

しかし、そのことの真偽を検証するのがこの文章目的ではない。

そのことをまず了承してもらいたい。

彼の笑いの是非を問うものでない。

その上で、あえて彼の作った笑いが極めて有害ものであったと仮定してみる。

そういう話をしたい。

彼が過去に作った笑いのコンテンツ有害であったとして、果たして我々は松本人志を責めることが出来るのか?

いや、それは出来るわけがない。

当たり前のことだ。

なぜなら表現の自由があるからだ。

表現者表現の自由行使して、その許されている範囲内で表現を行ったことを責めることは出来ない。

例えるなら中世ヨーロッパにおいてキリスト教以外の神を否定するような絵画を描いた芸術家断罪することが出来るのか?という問いと同じだ。

わかるだろうか?

表現者というのは芸術家だ。

芸術家というものは自らが作り出したもの検閲することなど出来ないのだ。

自らのうちから生み出された、ある表現が適切かどうかを判断する完全なる客観性表現者は有していないからだ。

だがら、その客観性を有しているものがその表現が適切かどうかの判断をくださなければならない。

その客観性を有したものとは何か?

誰が判断するべきだったのか?

おそらく松本過去コンテンツに関して責任がある存在とは、すなわちテレビ局であるはずだ。

松本いかに偉大な表現者だったとしても関西の一劇場で細々と舞台演劇を行っていただけならば、いかカルトな人気があろうと全国的な影響力など持ちようがないのは言うまでもない。

ネットなどなかった時代なのだ

松本がつくったコンテンツが適切かどうかの判断をし、

広く流布するべきものか、

あるいは極めて優秀な作品だが

これはもっと人の目の触れにくいところに留めるべきか、

その判断をするのは松本人志仕事ではなかった。

このことに松本人志の笑いを否定するものたちはまずは留意すべきだ。

テレビ局は当時、松本人志コンテンツを広く全国民に向けて放送することに問題がないと判断し、流布した。

理解できるだろうか?

松本人志イーロン・マスクではないのだ。

イーロン・マスクのようにメディアのものコントロールするような権力松本は持っていなかった。

一介の芸人である

その松本に対して、イジメ助長するような作品を流布したと批判することは出来ない。

さらにいうならば、その松本の笑いがなぜ広く流布されるようになったのかという原因そのものもっと考えてみるべきだ。

当時はまだネットがない時代テレビ全盛の時代だ。

テレビ以外はすべてがマイナー存在だった。

そのテレビが、ある番組を放映するかどうかの判断の要としていたのが視聴率だ。

テレビ視聴率とは、どれだけの人が、その番組を見ていたかどうかを表した数字だ。

松本コンテンツは、その視聴率で極めて優秀な成績を残した。

たくさんの人が松本コンテンツを視聴した。

それは批判的に見ていたわけではない。

現在ネット炎上コンテンツのようなものではない。

あのとき、あの場所で、多くの大衆松本面白いと思ったか視聴率を稼いだのだ。

松本の笑いは革命的であったといわれている。

その松本の笑いはムーブメントを作り出した。

ムーブメントは当たり前だが松本人の力では作れっこない。

イーロン・マスクのようなメディア支配者でも無理だ。

ムーブメントには必ず、それを支持する多数の大衆必要となるのだ。

賢明な読者であればすでにお気づきだろう。

松本の笑いとはすなわち松本と我々大衆との合作なのだ

松本大衆共犯関係なのだ

大衆が望まなければ、松本の笑いは生まれなかった。

松本のような広いマスに対して自らの表現を売り物とするものは、

常に時代を見つめながらコンテンツを生み出さなければすぐに大衆から見捨てられる。

彼らは我々が思っている以上に、笑いというもの真摯だ。

ウケないものを作ることは死であるとすら考えているだろう。

ウケないものとはなにか?

それは大衆が受け入れないものということだ。

大衆とはなにか?

それはすなわち社会だ。

価値観アップデートしろ

このような言葉使われるようになって久しい。

これはどういうことか?

価値観とは常にアップデートしなければならない。

なぜか?

それは社会というものが常に変動するということだ。

それまでの常識常識ではなくなる。

から常に価値観アップデートしないと常識はずれの言動してしまうぞ、ということだ。

ならば、その逆も真実だ。

過去を振り返るときには、価値観ダウングレードをしなければならないのだ。

理解できるだろうか?

松本の笑いは、過去私たち過去松本との合作作品なのだ

松本のような存在大衆無視して作品を作る事は出来ない。

ゆえに松本の笑いはその当時の社会を反映しているものなのだ

そして、重要なことに価値観社会で常に変動する。

価値観アップグレード必要なのだ

そのアップグレードされた価値観で持って過去出来事を振り返れば違和感しか感じないのが当たり前だ。

なのにそのアップグレードされた価値観過去出来事断罪するなど

愚か者のすることだ。

そうは思わないだろうか?

笑いというのは毒である

人は毒を面白がるのだ。

しかし毒は

その時々で

使っていい量

使っていい種類

が異なる。

常にその許容は変動していき、

それを間違えれば死をもたらす。

2024-01-06

anond:20240105183318

松本人志性加害疑惑論点整理

行為はあったのか?

仮に性行為があった場合強制の有無が争点になるが、強制でなくとも不倫であり、芸能活動への一定ダメージは避けられない。

ただ、男性芸能人特にお笑い芸人の女遊びには世論は甘い傾向があり、それだけならダメージ限定的だろう。

多くの人の思いとしては「あったに決まってる」だが、決定的証拠は今のところ無い。

吉本としては「ホテルの一室でパーティーはしたが性的行為は無かった」というところに持っていきたい。

もちろん一般的大人ならそんなことあるわけないと感じるが、今のままの状況で裁判にならない場合はそれで乗り切れてしまう。

文春の次のネタ次第。

強制だったのか(レイプだったのか)?

多くの人は性行為はあったものとしてここを議論してるように思う。

暴力やその他の方法により抗えない状況を作って性行為に及んだのであれば、芸人生命は終わる。

から松本人志を終わらせたい人はあったことにしたい。

ただ、現時点では文春報道以外には何もなく、被害届も出ておらず民事でも裁判になっていないため、ここをはっきりさせることは難しいだろう。

この点に関しては、文春が録音や写真などのよほどのネタを持ってない限り吉本が押し切ってしまうのではないか

同意があったとして、どうやって同意を得たか

行為はあったが合意の上だったという場合問題になる論点

同意してたくせに金目当てで文春にネタを売ったと被害女性を叩く人たちがいるが、この場合はその同意がどうやって得られたものかによって大きく意味が違ってくる。

文春報道にあるように芸能界における地位を利用して半ば強制的に同意させていた場合強制と変わらない。

そういう人物には芸能界から消えてもらう必要がある。

一方で、誘ったわけではなく女性の側が松本人志との関係を利用しようと群がってきていた場合は、不倫スキャンダルまりとなる。

それでも地位を利用して若い女芸能人志望者を食い荒らしていたとなると印象はかなり悪い。

しかも、ここは誘うのに失敗した相手から証拠証言が得られるので、地位を利用して女性を集めた事実比較的立証しやすい。

このため、吉本としてはここを争点にせず、性行為自体が無かったにしたい。

万一それが上手くいかなかった場合に備え、小沢さんがそういう手段女性めしいたことを松本人志は知らなかったことにして、尻尾切りで済ませる手もおそらく残している。

高島屋冷凍ケーキことなんてもうどうでもよくなってるけど、松本人志スキャンダルもその程度のものだろ?

些細な出来事を大騒ぎして盛り上がっているが本質的にはどうでもいいようなことなのであっという間に記憶から消える。

芸能人グルーピー有名人つまみ食いされた。

それをあとから証拠もなしに性行為強制されたと騒ぎ立てる。

それだけの話しだからな。

これがもしも被害女性(?)が

松本と直接の利害関係があり松本支配的な立場である

被害女性未成年である

などの問題点があるのであれば大いに騒げばいいが

単なるグルーピーがあからさまにセックス目的パーティに呼ばれて性的行為をされたことを訴えたところで何ら事件性があるわけもない。

本質的にどうでもいいようなこと。

また件の週刊誌であれば、2の矢、3の矢があるはずという憶測、あの週刊誌であれば裏取りをしているはずという憶測、それでもって全てが事実であるはずであるという仮定のものも間違っている。

当該の週刊誌はこれほど大きな騒ぎになっていることを踏まえて取材した事柄を即刻すべて公開するべきだ。(現状公開している以上の取材内容はない、ということも含めて。)

2024-01-05

松本人志擁護する

個人的感想

擁護ではないつもりだけど、はてなー的には擁護になる気がする

 

とりあえずほぼ事実なのが

小沢私的合コン会(というかピンサロ会?)を開いていた

松本一派の芸人達が男子大学生のノリでナンパをしていた

・性行為性的行為を求められた

2015年松本が既婚

 

松本は法的にどうかという点

正直これはやり取りをはっきりさせなきゃ無理だと思う、でも強制わいせつ罪起訴は難しいんじゃないか

強制性交等罪は2017年からだし、今の不同意性交罪ではAさんはアウトかもしれないけどそれは2023年からの話

 

小沢は法的にどうかという点

文春では「脅された」的なことが書かれているが

良く読むと会合の前に「粗相があったら〜」と言ってるだけなのでギリギリ脅しにはならんと思う

脅しっていうのは「もし性行為を拒絶したら〜」と言わないと

 

世間イメージ的にはどうかという点

法的に罰せられるかはかなり微妙だけど、イメージはかなり悪い(そもそも不貞行為)なので

松本罪状は「センテンススプリングベッキー」と同等だろうし

小沢罪状は「多目的トイレ渡部」と同等だろうと思う

吉本が訴えて勝ったとしてもイメージ回復しない

でも芸人引退するほどでもない

大御所芸人は多かれ少なかれ書かれているわけで、スキャンダルで消してたらテレビ終わる

 

個人的に二人に思うこと

ダサいなとは思うしキモいとも思うが

そういうシーンを記事にされたら大体の人はダサいキモいと思うのと

いうて昭和世代しまそんなもんだろうという気もする

別に信者でもないのでガッカリしたということもない(ただ面白くないのが致命的、浜田面白かった)

ただ今段階で清廉潔白だと思ってるのがちょっと痛い、嫁子供居るんだから世間的にアウトじゃん

小沢申し訳無さそうになってるのは責任感じてでしょ、黙ってるのは松本吉本同調するため

 

訴えたAさんBさんに思うこと

なんとも思わない

小沢の目に留まる25歳くらいの女がPTSDうそくせーが

被害と言えば被害だし、ネタ提供した芸人側が悪い

てかこれは予想だけど、タレコミもっと前にしてたんじゃないかな?それか警察相談済みでだめだったとか、8年は空きすぎ

 

文春

文春の一人勝ちなのがキモい

有耶無耶になるのわかってて出してる、雑誌は飛ぶように売れる

 

世間

騒ぎすぎ

 

その他

松本の「俺の子供産んでほしい」は生セックスしたいか方便でしょ、実際にうっかりできた子居そうだよね

・意外とMeTooが広がらなかった、この会の打率低かったんじゃないか

ジャニーズ問題とはだいぶ違う、年齢も違うしパワーバランスも違う。近いのは飲みサー大学生(それを52歳がやってるのは痛いが)

小沢交通費しかさなかったのは、出したら売春斡旋になってアウトだからでしょ?ギリギリのところでやってたんだと思う

・この会は明らかにゲーム性意識してると思う、小沢なら「松本エッチしたい子」を連れてくるくらいできるでしょ

小沢スマホ勝手に使った説 ← 邪推しすぎ、そこまで慎重ならこんなことしてない。まず悪いと思ってないんだよ

松本社会派になりすぎたよね、これが志村けんならこうは燃え

2023-12-31

プロゲーマー差別発言しても謝らなくていい

不祥事の時だけ寄って来るクズ共に頭を下げる必要はない。

エサを撒かれて寄って来るハトみたいなものだ。ハトに失礼だが。

文春やJ-CASTニュースのようなスキャンダルばかり扱うメディア

滝沢ガレソやコレコレのようなネット民扇動するインフルエンサー

痛いニュースやアニゲー速報のような対立煽りで稼ぐまとめサイト

悪質な連中がターゲットを作っては、ネットの暇な連中が食らいつく。

そして、プロゲーマーターゲットの一つに加わった。

差別発言処分されるニュースは、PVが稼げるのだと発見された。

真に報じるべきニュースには目もくれない。

VALORANTで日本代表活躍したなんて朗報はどうでもいいわけだ。

プロゲーマー不祥事に飽きたらジャニー喜多川宝塚ビッグモーター松本人志だと次のターゲットに移っていく。

そんな奴らをまともに相手する価値がどこにある?

どうせ1週間もすれば忘れる。

限られたリソースは、大事なことだけに使わなければならない。

LoLやVALORANTのコミュニティで聞いてみろ。

いま何が大事ですか?って。

間違いなく、海外レベルに追いつくことだ、と返ってくる。

プロスポーツなんだから当たり前の話で、ファンレベルの高い試合と、強い日本が欲しいわけ。

少数のファンしか見てない個人配信で飛び出る差別発言なんざ、どうでもいいわけ

たか大事のようにメディアが扱うからeスポーツ業界が最優先に解決すべき課題のように、世間勘違いした。

何の取り柄もない凡人でもマウント取れるのが、モラルマナー話題だ。

PVが稼げるからメディアがこぞって報じたにすぎない。

いい加減、eスポーツ業界は学んだ方がいい。

インターネットには恐ろしい数のクズがいて、相手にする価値がない暇人だらけだということを。

チーム運営に携わるような上層部は、育ちの良い人間が多いだろうし、おそらく想像できてない。

ネットでぎゃあぎゃあと騒いでる連中がいかにくだらない存在かを。

普段接してる人間と同じくらい尊重すべき人間だと、勘違いしてる。

尊重するからダメになる。調子に乗り始める。

ネットで誰でも発言できるようになった所までは良い。

問題そいつらが影響力を行使できるようになってしまたこと。

テレビニュースを見ながらブツクサ文句を言うのが精々だった人間が、

さも当事者のようにクレームスポンサーに入れ、プロゲーマー処分できるようになった。

ただの外野しかないのに。

蚊帳の外でいるべき人間ネットは力を持たせ過ぎた。

身長170cm以下は人権ない」のアレにしたって、もともと聞いていたのは30人程度だった。

その30人が怒って終わりにすればいい話だった。

今は外野の声がうるさすぎる。

スキャンダル勘違いしている人がいるけど

擁護する必要性ってなくって、映画コケ会社に負い目を背負って頑張った人なのだから

もう一回叩いて、会社に庇ってもらって、会社に負い目を背負わせたほうがいいんだよ。

松本人志の性加害報道

Smart Flashによれば「所属事務所である吉本興業は、報道を全面否定しており、松本本人は自身のX(旧Twitter)にて《いつ辞めても良いと思ってたんやけど…やる気が出てきたなぁ~》と投稿。“効いてない”アピールを繰り広げている。」だそうだ。

吉本興業の中心にいる人物自分反論しないということは事実なのか?

お笑い界の重鎮、その一言ニュースになるほどの影響を及ぼす存在スキャンダルに、テレビラジオプロデューサーディレクターはまったく演者に触れさせない。忖度。でも、スポンサーリスクマネジメントで離れていく。

そういえば松本人自ら面白いことをしなくなったなぁ。年老いた?

世間による裁判ごっこ問題

文春砲、ガーシー、私人逮捕

こういうのが流行ったのはひとえにSNS動画サイトの普及によるものだが

公的司法ではない問題についてもっと語って欲しい

 

弁護士不在により、やってないことまで言われる

事実確認するものがおらず、水掛け論になる(そもそも外野はそれを望んでいる)

量刑が雑、主に有名度と仕事の質に依存する

シャーデンフロイデ、珍しさ、面白基準で盛り上がる。エンタメ消費されている

 

日本では少ないけど他国では自殺者も多数出てる

これ系は韓国が本場だな

 

メディア自己正当化しがちだが

司法の方を感覚に合わせるべきで、本来別にメディアがやるものではない

スキャンダルが儲かるからやってるだけ

 

日本特有問題は、清廉潔白以外認めない人が多いことだろう(最近アメリカもそうだけど)

これは日本特殊とも言える低犯罪率による

何年も経ってからスキャンダル告発されるのは

世間に騒がれるスキャンダル氷山の一角で、ほとんどがそうなる前に怪文書として忘れられていくのかもしれない。

2023-12-30

週刊誌のひどいスキャンダルに対して怒る際に生じる「加害」

まっちゃんの件とかさ、そういう記事に内容にちゃんと怒れる人って偉いと思うし現代倫理観としてそうあるべきだなーと思うんだけどさ、

一方でこういう週刊誌報道見るたびに「推定無罪法則」みたいな言葉がチラついちゃうわけよ

もちろん推定無罪とかは刑法言葉からここで使うのは違うんだけど

なんか、草津の件とかもあって、こういう時に加害者とされている側をSNSとかでたたいてもし週刊誌が間違いだったらこんどは自分の行いが加害だよなとか思っちゃうわけ

でも一方で、こういう報道に全員が「裏取れないから」で無視するのも社会倫理としてよくないのかなと思う

ただ先にも書いたけどこういう報道に怒れる人ってある程度自分なりに倫理を持った人だと思うんだけど、自分の怒りが持ちうる加害性についてどう感じているのかが気になる

別にこの投稿がなにか先進性があるとも思ってないし、こんなもんはとっくの昔に議論されているのだろうとは思うが

純粋に、(今回の件でなくても)こういう報道にきちんと怒れるあなたは、そういう部分についてどう考えているのか、教えてください

自分発言の参考としたいので…

2023-12-29

anond:20231229134415

😷ワイはアラフォーやが上の5人は最近ネットスキャンダル系の記事名前知っただけで90年代には全然知らんかったやで

松本人志スキャンダル(かも?)で

ほんまこういうことがあると

人生負け組何者かになりたかったけど

何者にもなれなかったこじらせおじさんが

「なんでカリスマかわからない」

おもしろいと思ったことがない」

弱者を笑う、人をおとしめる芸人

とかとかマウント取れた気になって次々湧いてくるのすごいな。

週刊誌の作り方、知ってるかい?強きをけなし、弱きをわらう。

勝者のアラ探しで庶民嫉妬心をやわらげ、敗者の弱点をついて

大衆ささやか優越感を与える。

これが日本人快感原則いちばん合うんだな」

とほんまにこれ。

一応説明しとくわ。

「なんでカリスマか」

→IPPON、すべらない話等々バラエティ番組企画フォーマットいくつ作ったか知ってる?

「何が面白かわからない」

→上の何年も続く企画がどんだけ視聴率取ってる

か知ってる?

弱者をおとしめる笑い」

→同じように松本自身筋肉バカ過去著作物いじり、とかとかいじられてるの知ってる?

と言いつつ自分東海オンエアやらコムドットあたりのYoutuber面白さが全然からないので

同じように「すごいんだよ!」と言われてもわからいかも知れない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん