「スキャンダル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スキャンダルとは

2024-01-23

anond:20240123130320

ヒカキン聖人と呼ばれているのは、どいつもこいつもYoutuberスキャンダルを起こす中、かなりの古参&大御所Youtuberでありながらスキャンダルをほぼ起こしてこなかったヒカキンのあり方に対する評価からなぁ。

松本人志vs文春の訴訟、どうなんかね。

年齢おかしい件などについてブクマ指摘があったので蛇足追記*****

https://anond.hatelabo.jp/20240124115643

蛇足ばかりの人生…そしていい加減なことばかり書いてごめんなさい

リアクションに返答はしたものの「松本サイドのコメント強気すぎない?について一般的にどうなのかは分からない…一般的にはあのコメントの強度は強すぎないだろうか。誰か分かる人教えてください

以下本文*************************************

松本サイドは、

今後、裁判において、記事記載されているような性的行為やそれらを強要した事実はなく、およそ「性加害」に該当するような事実はないということを明確に主張し立証してまいりたいと考えております

コメントを出したけど、こういう強気宣言(性加害に該当する事実がないと明確に立証する)って、訴訟の時に普通にするものなんだろうか。普通やで?こういう作法なんやで?ってのなら、まぁいいんですけども。

増田としては、「明確に立証」は、あったにしろなかったにしろ、8年前のことだし、どちらの側にとっても裁判の場で立証するのはとても難しいことだと考えている。松本サイドがそれが明確に立証できると言い張るなら、たぶん被害を言っているA子さんも明確に立証できると言い得ると思うんだよな…。まじでセックス同意書でも有れば簡単だったんだけどね。

どうやって「明確に強要してない」を立証するんじゃろか。新井浩文出張マッサージ嬢をレイプして有罪になったわけで「プロ女性を自宅に呼んでても無理やりやったらアウト(レイプ)」。タレントの卵や素人娘をホテルに呼んだらセックスオッケー、とは簡単にはならんよたぶん、現代ソープランドだってあくまでも「個室のなかで嬢と突然仲良くなってセックスしてもいいわよ?ってなった=突然発生した自由恋愛」という建前なので(この建前もどんなもんだよとは思うが)。

それはともかく、要するに増田は、そもそも松本サイドの「セーフ/アウト」の線引きがひどくアップデートされてない可能性もあるんじゃと思っている。

SNSでのあの様子、日ごろTVラジオや本で見聞きした人柄からして、アップデートされてへん感が強い。ワイドナショーは1回目の途中でもう直視できないなと思って挫折してそれ以来見てないけど、クレイジージャーニーのようなミソジ毒の出しようのない番組ですら、たまに小池栄子に諭されたり躾されたりしている。現代現在進行形の「アップデートされてない…」をTVで目撃してるので。うーん。

本人がすでに、後輩を使ってヤリモクコンパをしていたことはSNSで認めている発言をしているわけだが、今後訴訟が進んでいく中で、「性加害があったかどうか」についてだけでなく、たとえば現段階では疑いでしかない、パンクブーブーたむけんについての「地元TV局で松本人志アテンドする番組」を作って貰える『番組バーターヤリコン』的な構造とかも、裁判の中でなんとなく透けて見えてくるのでは。

邪推しかないが、「大阪(博多)でもヤリコンしようや、地方の方が週刊誌もうるさくなさそうやし、せや大阪で街歩き番組でっち上げて、その打ち上げで後輩にセットさせたらええやん」みたいなことだと思うんだよな、なんかザコシのような口調になってるけども私。

松ちゃんは、ハマタが「ごぶごぶ」をやってた時、「浜田大阪番組うまいことやってる、さぞ羽を伸ばしてるに違いない、週刊誌は狙え狙え」みたいな軽口をラジオで言ってた記憶があるので、「そういう方法がある」ことは頭にはあっただろうと思う。

で、増田はまぁ、そういうシステム倫理的ではないけれどお笑い芸人倫理性をあんまり求めていないから、まぁお互いそれでハッピーなら(ヤリモクコンパが大好きな女も当然いるわけで)好きにやってりゃいい。ただ、できれば人目の多い(もうあんまりダウンタウンを見なくなっていた私もうっかり見るような時間帯のTV番組とか)では、そういう、ノットコンプラアンシャスでベリーホモソーシャルな部分はちゃんジップロックジッパーをきっちり、ホモソ・ミソジ汁が垂れないように閉めといてくれたらいいけどな、と思っていたのだけれど。

なんていうか、あのコメントにも、松ちゃんTVラジオでよく見せていた俺様系癇癪「ウッサァァイ!俺が世界で一番偉いんじゃ!ワレェェ!」な感じを受信してしまうんだよな。それはどこまで通用するんだろう。つらいなこれ本当に痛々しくて見てられない。おもしろお笑い芸人としての自分はもう捨てるつもりなんだろか。面白かったのになぁ。

訴訟コメントを読んで、ホモソ・ミソジ汁を法廷でうっかりぶちまけそうまである、とうんざりとした悲しい気持ち

ところで。

増田お笑い倫理は求めていないが、その代わり、権威やカッコしいも全然求めていない。むしろ格好悪かったり権威に興味のないような顔ができてこそ、お笑い芸人として結果的に一番恰好いいと思っている(これは個人の好みですので)。

立川談志議員をやった時はだせぇと思ったし、戻ってきて「全然だめだった」とつぶやく談志はかわいくて結果的にかっこよかった。たけしは2度の自爆を経て、離婚したり変な女とくっついたり、今でもへんてこな映画(首、笑ったなぁ駄作なんだけど愛おしい駄作)作ったりしてるけど、そういうところが結果的に格好いい。今でも「世間がどっちに転ぶかなんてわからないんだから」と言えてしまうところも、結果的に格好いい。

鶴瓶なんて始終ノーガードでパンチドランカーのような芸風だけど、それがすごく格好いい。鶴瓶は凄いお笑い芸人落語家俳優ほとんどすべての(テレビちんこ出したりするところも)仕事が格好いいが、鶴瓶で一番笑ったのはダウンタウンにさんざんからかわれて「おもろなりたいーーー!」って叫んだ時がもう本当に腹抱えて笑った。あの時の鶴瓶も格好良かったがダウンタウンも素晴らしく面白かった。のになぁ。

すべらない話」は、パイロット版は地下酒場みたいなセットでお仲間の芸人たちがクスクスやっていた番組で、まぁ初期は「滑ってもなんとか面白くできるはず」みたいな面もあった。いい時間帯に移って「地下格闘技を見に来ているセレブ」みたいな演出をし始めたあたりで、そりゃゴールデンであのままじゃ無理だろうけどこうなるとなんか違うなーと思ってだんだん見なくなっていった。芸人たちは変な緊張感をアピールしてそれも「だから何?」と思ったし、滑れなくなっていった芸人の話のエスカレートした例の一つが、冷凍チキン投げ付け事件の話とかだったんじゃないかなぁ(番組は見てない、ゴールデン2回目ぐらいでかなり「なんか違う」と思っていて見る機会がなかった)。

IPPONグランプリも、何であん大仰なセットでやるんだろうと思っていた。まぁゴールデン番組としての形を取るための演出だろうけど、いちいち「権威」よりの演出になるんだよね松本人志お笑い番組。軽みの方には行かないんだ。M-1だって1回目から何回目からまでは結構チープな番組だったんだけど、だんだん、往年のレコード大賞でもここまで…というような派手な権威付けのある演出になっている。

松ちゃんは何度か「お笑い地位を上げたい」みたいなことを言っていた。そういう意向を汲んだTV局側の演出だったのかなと思うし、お笑い権威化すると吉本興業にもオイシイことは多いだろう。松ちゃんも威張れるし皆がハッピーだ。

でも結局、それで40年以上やってきた今の位置は、彼を擁護する人たちですら「やっぱりお笑い芸人なんてこんなもんだろう(だから外野がうるせえ)」「のこのこ付いていった女が悪い」とか言うような、結果的お笑い芸人社会的地位を下げるような場所だ。

松ちゃんは「自分は(たけしとちがって)事件を起こせない」と前科者のたけしに言っていたが、実際にスキャンダルが起きたら「事実無根でーす」という形になったのもなんだか皮肉

もしくはこの訴訟自体自分芸能人人生をチャラにするための「事件」のつもりかもしれないなと思ったりもするけども、カチコミじゃなくて訴訟なのも、小物感があってなぁ…。

しかし、ハマタさんがここまで全くのノーリアクションで、それも、昔のファンとしてはやっぱり悲しいなと思う。どこかでいい感じに落としどころ付けてくれるといいけどなぁ…でにハマタ他人事じゃない可能性も全然あるから、コトは厄介。

2024-01-22

anond:20240122081931

ショービズから、なんかしたときは全力でサンドバックになるのも仕事だよなと思っている

支持してる人らはそもそもから脳のキャパが小さいから、

スキャンダルは疲れるってそういうのを見ないんだよ

そういう馬鹿を囲いにすることでショウビジネスお金を巻き上げられるんだよ

ジャニーズ問題見てればわかるだろ?

芸能人スキャンダルがイヤとか吉本みたいな下品な人がイヤっていうより

世の中の人たちが、あんなにウソ八百を並べてる芸能人芸人たちを支持してることに不安を感じてしま

勿論世の中の人はそこまで関心がないんだろうけど不安になる

明らかに偽善的な世界なのに、あまりにそこに無関心というか、何も感じないのかなとか

ショービズからどうでもいいのかなとか

2024-01-21

"akutagawa" "AI"でX検索したらやっぱり今回の芥川賞九段がっかりしている外国人ニキが観測できた

誰か英語できるニキでXやってる人、一応日本人全員が絶望されないように「芥川賞主催してる会社は去年知財に詳しい国会議員スキャンダル報道した雑誌社やで」って外国人ニキネキに教えといて

2024-01-20

anond:20240120110845

スキャンダルへの対応に対してはイエスともノーとも言わず

「ご指摘には当たらない」

「どこかのタイミングで丁寧に説明して参りたい」

「混乱を招いたことは遺憾に思う」

このアベちゃん論法で逃げ切るのがベストだと思う

2024-01-19

anond:20240119174840

そら飲み会に女を集めて手を出してるくらいは知っとるやろしそのくらいは芸能人なら普通やという認識やろ。

なんなら素人に手を出さずにアテンドを利用するのはスキャンダルに対する意識が高くて偉い、ということらしいで。

問題は、女が嫌がってたのに無理やり手を出したのかどうかやろ。そこはわからんで。

2024-01-18

松本ライン」が今後のスキャンダル重要になりそうな予感

例えばジャニー渡部はこう

 

ジャニー

違法性:✓

未成年:✓✓

嫌悪感:✓

権力問題:✓

不貞行為:―

公共の害:✓

最近:―

本人が業界にいる:―

件数が多い:✓

組織的:✓

→結果、大事

 

渡部

違法性:ー

未成年:ー

嫌悪感:✓✓

権力問題:ー

不貞行為:✓✓(これが大きい)

公共の害:✓✓(これも大きい)

最近:✓

本人が業界にいる:✓

組織的:✓

→結果、干されるけど復帰しようとしている

 

松本

違法性:ー(今のところ)

未成年:ー(今のところ)

嫌悪感:✓(合コンの域、本人のキャラクター

権力問題:✓(大御所から

不貞行為:✓

公共の害:ー(ホテル

最近:ー

本人が業界にいる:✓

組織的:?(芸人を使う)

→結果、とりあえず休止して裁判

 

今回点数低いんだよね

ベッキーは更に低いんだけど

これで活動休止なら、他のスキャンダルもっと許されない流れになると思うね 

 

暴力とか性的スキャンダルとかの

暴力とか性的スキャンダルとかの報道子供が見ている時間帯のニュースでやってほしくない

子供意味がわからないながらもぼんやりニュースを見ている場面が辛い

anond:20240118095233

というよりSNS時代なんだよね今

かなり良くないと思うが各国でいびつさが出ている

 

欧米ポリコレSNSの結果だし

韓国スキャンダルで人が死んでるのもSNSのせいでしょ

 

日本はまだ大人しいんだけど

ギャーギャー騒ぐ奴らとそれを煽るメディアが力を持ちすぎてるんだよね

1人vs100万人みたいなことが起きたら個人なんて有名人だろうが簡単に潰される

最強の「出る杭は打たれる」って時代が来てる

2024-01-17

Vtuber会社ってヤバくないか

ホッテントリ入りしてる契約解除されたVtuberの件、素人ながらつらーっと見てみたけど、こんな対応でいいの?

Vtuberって芸能人Youtuberとかのタレント業の一種かと思ってたけど、今回の件見た感じ、それらとは明らかに異なることがわかった。

 

芸能人とかの場合

スキャンダル発覚

事務所コメント

処分

って流れが普通じゃん。

 

でも今回のVtuber

処分

事務所コメント

原因は明かされず

でしょ?

 

しかも前日まで普通活動してたのに、何の前触れもなく契約解除処分で即日公表

タレント稼業でこんな対応する会社たことないよ。

こわすぎる。

芸能事務所における所属タレントって労働者であるのはもちろんだけど大切な商品でもあるわけで、その商品をこんな唐突に碌な説明もなく廃番にしてしまうのが怖すぎるよ。

そして残されたのは紙ペラ一枚に書かれたたった3行の経緯説明と再発防止がんばります宣言

上場企業らしいけど株主はこんな対応で納得できるの?

不祥事商品1個潰してるわけだから最低でも詳細な経緯報告と具体的な再発防止策がないと怖くて投資できないよ。

これ、今回クビになったVtuberがそんなに人気じゃないっぽいからまだいいけど、1、2番手の子とかも今後急に消えるかもしれないわけだし。

リスク高すぎる。

ほんとうにヤバい

2024-01-16

anond:20240116145008

から怨念を一身に背負った、若い時にシャレにならないことし続けてきたヤリチン芸能人中年以後に最愛の娘がヤリマン化するとか反社と恋仲になるなどの形によって過去因果が巡って苦しむことになる、

っていうのが世の常だったけど

今は最愛の娘が物心ついて以降のタイミング自分過去性的スキャンダルが大ニュースになり親娘の信頼関係が(おそらく)崩壊する、

って感じのトレンドになってきた気がする

松本人志が助かって今年中に元通り仕事復帰する方法が1つだけあるぞ

もはや若者どころか爺さん婆さんにまで顔売れてるレベルの中堅~ベテラン芸人過去強制成功スキャンダル週刊誌が続々と報じる

2~3人じゃダメでそれこそ10人15人くらい続々と(大丈夫平成時代にこんなことやってきた売れっ子腐るほどいるから)


そしたら反動世論(B層)が

「いい加減ウザイわ。過去のことだろ?さすがにもう黙れや。こんだけいるならもう普通のことやん。皆謹慎してテレビ出なくなっちゃったじゃんつまんねえよ」

という感じになるのでなかったことにしましょうとなり、松本人志がめでたく元通りになり小沢一人の犠牲だけで済む。


真面目に言ってるからなこれ。

いけるぞ。

日本松本人志で騒いでる間、海外

海外はアプスタインで盛り上がっていた

 

こっちの方の方が本当のスキャンダルだわ

みんな松本紳助見てなかったのか?エロ話ばかりだったよ

あれってローカル番組だったのかな

普通に紳助浮気話してたし、かなりエグいエロ話を二人でしてた

何回も音声が消されてた

あそこまで性癖が歪んでる松ちゃんだったから、結婚しても我慢できないだろうなと思ってた

同意うんぬんの話は置いておいても、浮気はしててたんだろうな

しか松本紳助、二人ともスキャンダルで終わってしまうのか

やっぱりあの番組はアウトだったんだな

あの時代から許されてたけど

自分はあの頃の松ちゃんに比べたらかなり丸くなってると思ったけどな

でも今の時代では無理だった

松ちゃんも丸くなってたけど、それより時代の変化の方が早かった

価値観アップデートが遅かった

結婚したら、浮気するにしても浜ちゃんみたいにやればワンチャン許されたのに

油断してた、気が緩んでたんだろうな

ワイドショーとか出て、知識人みたいな立ち位置になったのが良くなかった

もっと悪い人のままでいるべきだったな

そしたら(性加害がなければ)謝れば済む話だったかもね

浮気違法じゃないし

2024-01-15

松本人志天才だった

どんなスキャンダルがあろうと、これを否定することは許さな

anond:20240115193441

スキャンダルで終わらすと、引退後のファンの熱心なおっかけも減ってくれるし、

事務所も〇春さんも儲かるしで全員ウィンウィンなんだよなあ

anond:20240115160604

60歳で引退たかったんだろうね

事務所やらステークホルダーやらの関係普通に引退することはできないかスキャンダルというプランを描くしかなかった

島田紳助さんとおなじ

もちろん全部関係者への調整ずみ

anond:20240115181109

60歳で引退たかったんだろうね

事務所やらステークホルダーやらの関係普通に引退することはできないかスキャンダルというプランを描くしかなかった

島田紳助さんとおなじ

2024-01-12

松本人志強気だった理由の推測と今回の問題点

※読みづらいので断定口調で書くけど、あくまで推測なので語尾には全部「だと思う」がついていると思って読んでください。

ブコメなんかでも指摘されていることだけど、彼が強気である根拠は「同意がある相手しかしなかった」に尽きる。

松本人志にたどり着くまでにいくつかのフィルタリングがあって、それが要するに彼らにしてみれば「同意フィルタリングとして機能をしていた。

若手の飲み会に参加しますか?→同意

場所参加者が変わる飲み会に参加しますか?→同意

この後、偉い人も来るけどまだ参加しますか?→同意

松本人志とのみますか?→同意

松本人志と個室に行きますか?→同意

いたしますか?→同意

この一連の流れの中で一度でも拒否があれば、絶対深追いしないと決めていたのだろう。

当然自分スキャンダルを起こすリスクは十分に承知していて、最後にたどり着くまでかなり慎重に対応していたであろうことが予想できる。

本人はこのフィルタリングが厳格に運用されている限り安全であると考えていたので、当初の強気発言が出たのだと考えられる。

記事には手淫強要してきたと書かれてはいるが、それが事実ならもみ消す前提でここまで強気には言えないことを考えると手淫については同意があったのではないかと考えられる。

「俺の子供を産んでほしい」までは本当かもしれないが、拒否をされれば強制はしなかっただろう。

まり、彼としてみれば自分にたどり着くまでに幾つもの同意を経ているわけだから、そこに問題がない。=事実無根という認識で居たのだと考えるのが妥当だ。

事実、もしこれが本当に正しく運用されていれば、「既婚者による女遊び」という倫理観以外には問題がない。

正しく運用されていれば、である

松本人志トーンダウンしていった理由は、その運用が正しくされていなかったことがわかってきたからではないだろうか。

例えば、若手が成果を上げたくなってチートした場合だ。

具体的には、飲み会の参加にロイヤリティペナルティを匂わせる場合などだ。

「参加すると番組に紹介してもらいやすくなるよ」

拒否するとプロデューサーの期限を損ねちゃうよ」

今日女性を紹介できないと自分立場が悪くなるから協力してほしい」

フィルタリング同意の中で、一度でもこうした理由をもとに同意を得てしまっていたのであれば、このフィルタリング意味をなさなくなってしまう。

不同意性交罪、不同意わいせつ罪は次のような要件がある。

同意しない意思形成、表明 又は 全うすることが困難な状態にさせること、あるいは相手がそのような状態にあることに乗じること」

また、そうなってしまう原因として、経済的、又は社会的関係上の地位に基づく影響力による不利益の憂慮がある。

あくまで8年前にはなかった法律ではあるが、法が施行されるということはつまり過去の事例が問題視されていたということでもある。

罪に問われなかったとしてもイメージを重視する芸能人としてみれば致命的と言えよう。

これもブコメで指摘のあったことだが、水曜日のダウンタウンで行われた「怪しい自称プロデューサーから“100万円で『水曜日のダウンタウン』に出してあげるよ”と言われ払ったらホントに出演できるホントドッキリ」についてだ。

まさにそうした状況の中において100万円という大金の支払いを迫っている事自体問題があり、「払ったから出演できた」「払わなかったか問題ない」以前の話であるということには留意しておきたい。

しかし、現実における認識は、その程度なのだ

100万を払わなかったのだから問題ない。

100万円払っても番組に出演できたのだから問題ない。

相手から拒否されてセックスしなかったのだから問題ない。

相手同意を得てセックスしたのだから問題ない。

これらは理屈としては実に類似している。

しかし、問題本質はそこではなく、如何にしてその選択を迫ったかの部分にある。

番組としてはドッキリという形で終わってはいるが、そのような話が事実として存在していなければ、ドッキリとしてそもそも成立しない。

出演者はドッキリと明かされるまではその交換条件について真剣に悩んだわけで、それが嘘で済まされるなら詐欺未遂の全ても嘘で済んでしまう。

ここらで一度整理が必要な話だとは思うのだが、この「実害がなければ問題ない」という認識はそろそろ改めるべきだろう。

そうでなければ詐欺未遂はし放題であり、目の前で止められたはずの被害者を救うことができなくなってしまう。

実は、これらに共通する視点がもう一つある。

それが、関係者全員が緩やかに共犯関係にあるという点だ。

例えば飲み会女性を連れてくる若手芸人は、連れて行った女性の行き着く先を知っている。

それにもかかわらず、自分がやっていることはただ、飲み会に誘い出すという行為のみで、そこだけを切り取れば何かしら問題があるわけではない。

そうして罪の意識を軽減しながらも、しかし、問題が発覚すれば他人事ではないことも理解しているはずだ。

さらに言えばセックス同意した女性さえ、例えばそれによって自らにロイヤリティがあったりと、セックスを何かの代償行為に置き換えているのであれば共犯と考えるべきであろう。

例えば100万円の支払いと同じく、有名番組への出演権を得ているとすれば、それは正規手段ではなくまごうことな不正行為だ。

この場合、本当の意味での被害者はこのシステムの外にいる真面目に取り組んでいる人たちになる。

こうして関係する人間誰もが緩やかに共犯関係にあることで得られるメリットは2つ。

一つは関係する人間たちだけで利権を牛耳れること。

そしてももう一つは、組織不正を明らかにすることがつまり自らの不正を認めることになるために、内部告発しづらくなり発覚が困難になるという点だ。

思い返せば、2023年を賑わせたニュースにもこの関係性は多く見られた。

ジャニーズの性被害問題

宝塚いじめ問題

ビッグモーターによる保険金詐欺問題

バイトによる強盗事件

政治裏金問題

これらの問題全て、関係する人間が時に被害者であり時に加害者でありと、それでいて一つの利権を牛耳るという緩やかな共犯関係にある。

そして本当の被害者は、その外にいる不正を行わずに真面目に取り組でいる人達であり、搾取だけされて放り出された人たちだ。

こうしたこと社会問題として注目されるようになった結果とも取れるニュースではあるが、こうしたハラスメント連鎖によって作られる閉鎖的な組織についての研究もっと進んでも良いかもしれない。

言うなればハラスメントチェーンによる組織隠蔽を利用した不正組織が世の中にはまだ多く存在しているということだ。

その上で、セックスをさせることが前提で組織が組まれ、そこに誘い込まれ被害者が「自らの選択だった」と後悔することすら許されず、周囲からも「同意があった」とセカンドレイプすらされかねないようなシステムを善と言えるのだろうか。

お礼メールを持って「同意」を確信した松本人志本人は、今頃周囲から指摘を受けてやってきたことの問題の大きさを後悔していると信じたい。

そのシステムに組み込まれていた後輩芸人たちも、自らの責任希薄であることを良いことに自分に罪はないと開き直るべきではなく、もし自分の妻や恋人、愛する娘がそうしたシステムによって権力者に食い物にされたらどう感じるかを考えて見てほしい。

それがどれだけグロテスクであるかが理解できたなら、先輩芸人のためだなんて偽善を捨て、自らの罪を認めて事件の解明に協力するべきだろう。

ジャニーズの次は吉本かなーなんて年末にのんきな話をしていたこともあったが、まさか現実になるとは思わなかった。

テレビ役割が本当に終わったのだと感じる。罪は罪としてちゃんと償いましょう。

2024-01-11

anond:20240111203928

解せないかもしれないけど、価値観アップデートしなきゃね。

欧米では北野武世界キタノ。

人間を射殺しまくるバイオレンス映画人間の美を描く称賛の対象だよ。

対する松本映画ダメときたらBBCの餌食になるようなスキャンダルもあって、手が付けられない問題児という評価

スキャンダルがないってそんなに嬉しいこと?

スキャンダルなしで結婚した嬉しい!て意見で溢れてるけど、そんなに嬉しいか…?あの時もあの時も実は恋人がいて、ファンの知らない所でいちゃいちゃセックスしてたのは同じなのに。

恋人がいるのは自然だけど、それをずっとすっぱ抜かれなかったからおめでとうっていうのよく分からない。配慮とか匂わせしないえらいとか言ってる意味理解できるんだけど、でも実は恋人がいたっていうのは変わらないのになんでそんなに喜んでるんだろう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん