「観光地」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 観光地とは

2020-06-05

ジョギング公害

観光公害という言葉があるなら、ジョギング公害もありだ。

ジョギングする人が多い、開けた場所の近くに住んでいるのだが、緊急事態宣言が解除になってからマスクをせずにジョギングをしている人が明らかに増えた。走っている人の半分以上、10人に7−8人くらいがマスクをしていない。暑くなってきて、走ると呼吸が苦しいせいもあるのだろう。

一方で、同じ場所を歩く人のほとんどがマスクをしている。

マスクをするのは自分コロナウイルス感染しないようにするためだけではなく、自分感染していた場合他人うつさないようにするためだということを、ジョギングする人は完全に忘れているようだ。そして、マスクをしないランナーが、私の観測範囲に限ればいまや多数派になっている。

マスクをせずにジョギングする人は、自分の都合で多数の他人危険さらしていることをどのように考えているのだろうか。

皇居周辺に行ったことのある人はわかるはずだが、皇居堀沿いの道路ジョギングをする人に占領されており、歩くことは非常に難しい。一方向に向かって走っている人が多いため、ゆっくり歩くと追突される身の危険を感じる。ジョギングする人が走っている方向と逆に歩道を歩いてもよいはずなのに、そうするとランナー邪魔者扱いされ、また衝突の危険があるため、ほとんど歩くことができない。

京都鎌倉に押し寄せる観光客の評判がよくないのは、数の暴力に対して観光客無自覚からだ。同じようなことをやっている人々が増えるにつれて、周りの人がやっているか自分もやってよいのだと思いはじめる。そして際限なく自分自身に甘くなり、観光客以外の人に対して圧迫感を与え、顰蹙を買っているのに、気づかない。あるいは、明確に禁止されていないことをやってどこが悪いのかと開き直る。

皇居周辺だけではなく、人気があるランニングコースでは、有名観光地と同じようなことが起こっている。

呑気に歩いている人より走っている自分たちの方が多いのだから、のろのろと歩いて邪魔になる人間の方が悪い。走っている人は誰もマスクをしていないのだから自分がしなければならない理由はない。どさくさ紛れの、数の力に勢いを借りた開き直りがまかり通っている。

このような理由で、ジョギングする人が自分自身の暴力性に対して自覚的になるように、ジョギング公害という言葉は浸透してよいと思っている。

定款の文面がほぼ同じ別の一般社団法人

サービスデザイン推進協議会の定款とほぼ同じの文面の一般社団法人見つけちゃった。東新橋だし多分設立電通関わっている。

おもてなし認証機関として動いていたみたいね

 

一般社団法人日本観光地活性化機構

ttps://www.j-tlac.jp/teikan/index.html

 

誰かこの法人調べてみて〜

2020-06-03

anond:20200603203453

BC時代には中国人観光地商売しているとか聞いたけど

ACになって日本人だけに戻ったんですか

anond:20200603105305

新幹線飛行機交通殆どを占めるような土地ばかりが観光地ってわけでもない気がするけど

冷静に考えると一般的にはそういう手段に乏しいとこへの旅行需要は無いものとされてるんかなあと・・

2020-05-31

人力車仕事

今日は天気が悪いので、かつて人を乗せて観光地を走っていた経験について書いてみる。

人に会った時にこの経験の話をすると決まって以下の質問が来るから先に答えておく。

Q. あれって歩合なの?

A. 人力車会社は全国でみても複数社あるのでどの組織で勤めるか、どういう雇用形態によるかで変わる。まあ普通に考えて人を捕まえて乗せるという営業活動なので、成果に応じて報酬が変わるのは普通な事だと思われる。

Q. どれくらい稼げるの?

A. 上記の通り人と雇用形態による。ただ、これ一本で食っていっている人は普通にいるし、ハイブランドアイテムや車を所持している人も普通にいる、とだけ言っておく。もちろんそうならない人もいるだろう。

Q. あれってしんどくないの?

A. テコの原理なのかどうか説明が難しいが、一度走り出したら勢いで進めるので慣れれば案外大丈夫、というのが個人的感想。もちろん運動なので走行量によってその日の疲労度は変わる。

Q. 誰でもできるの?

A. 少し調べれば各社普通に求人が出ているのでぜひ見て欲しい。人力車自体軽車両区分に該当する為、特別免許不要採用されるかどうかは本人次第。採用された後の研修を乗り越えられるかどうかも本人次第。売り上げを出し続け無事に生きていけるかどうかも本人次第。結局は個人商店みたいなノリの働き方になる。

ここまでが基本のQ&A。

人力車に乗ると、日に焼けたお兄さんがユーモアを交えて良い感じに街の案内をしてくれる。例えて言うならとてもざっくり概要を教えてくれる社会先生みたいなものだ。利用料金は時間によって変動し、二人乗りで5000円前後コースから長いと○○万円まで。料金だけ聞くと「めっちゃいね」という印象を抱かれがちだが、実際に乗るとその印象は満足度に打ち消される事が殆ど。実際ハマってしま常連客も少なくないし、自分も頂いた料金以上の価値提供していたという自負がある。というかそのつもりでやらないと、話にならない。例えるなら昼間のホストみたいな感じだろうか。お兄さんによってサービス価値がかなり変わる印象。

客層は地域によって様々だと思うが、目立っていたのは看護師歯科衛生士保育士あたりの女性二人組。男の出会いが少ない職業のせいか、ついつい乗せられてしまうのだろうか。女性でいくと40代~のおばさま層も1時間以上のロングコースを選ぶ事が多い。後は夜職従事者や刺青が入った人。プライベート生活では全く絡むことはない世界の人々ではあるが、人力車雰囲気仕事内容に謎の共感を得てもらう事が多い。

人力車ファンの方は一定存在し、中には日本中観光地に行って、指定のお兄さんに一人で乗る事が趣味、というヘビーユーザーもいる。業界内での有名人である

頑張った分だけリターンが来るし、何より業務中のテンション自分にかなり合っていた。とある事情で住み処を変えないといけない理由がでてきた為、やむなくこの仕事から身を引いたが、これが最高な仕事であったという気持ちは今も変わらない。

少しネガティブな面があるとすれば、ある程度経験を積めばこれ一本で生きていけてしまうので、その次のキャリアプランが消えてしまう状況に陥りやすい。勿論アナログ仕事なので、IT関係テクノロジーに関する知見は得られない。辞めてから自分探しの海外留学にとりあえず行き、何となく仕事を見つけるみたいな人が多かったような印象である

ようやく緊急事態宣言も解除され、各観光地にも人が舞い戻ってくる頃だろう。人力車に乗らないと得られない体験は必ずあるし、こんな雨の日は各お兄さん苦戦を強いられるので、もし機会があればぜひ一度体験して欲しい。

2020-05-30

ほんとマジで日本人って馬鹿なの

なんで出かけてるの?緊急事態宣言解除されただけだよ?新しい生活様式見たの?

マスクせずに観光地に出かけていいなんて書いてないぜ?飲食店もドア開けっ放しで入り口に消毒液置いておけば向かい合わせに座らせて全席満席にして良いわけじゃないぞ?

なんか映画館ライブハウス不憫でならない。なんで飲食店百貨店等は野放しなの

たぶんみんな「再度の緊急事態宣言は無い」って前提なんだろうな。自分はかかりたくないし、今からかると首都圏ガチたらい回しされるから嫌だわ

2020-05-25

旅行なんてほぼ交通費で、観光地お金落ちないのに観光業頼りにするの?

ファーストクラスがわかりやすいが1回のフライトで100万だ。

富裕層を呼び込んでとかいうが、100万も観光地で消費しない。


北海道ツーリングに行く人もいると思うが、バイクや車に既に数百万使っているので、

ツーリング中はお金を使わない。ガソリン代がほとんどだ。


そりゃアメリカから制限で、輸出を増やす強い産業は認めらない、人口減にも関わらず内需を増やせという道を模索するには、

選択肢が絞られて観光業となるかもしれないが。

(またジェット機日本で作れないかアメリカから購入するしかない)

2020-05-24

コロナで需給バランスが整い、弱者が消えた

旅行ライブ美術館スポーツ観戦も消えた世の中で、みんなは何の娯楽に明け暮れてた?

多くの人が不要不急を守りながら、日常が腐らないように気分をまぎらわせていたよね。

じゃあ自粛が明けた後は、観光地に二倍行ったりするのかと言えば、そんなことはないわけでしょ?

娯楽が世の中に溢れすぎているのに、人口は減少するばかり。

人々の余暇と興味を企業が奪い合っていて、

モノは所有からレンタルになり、サービスは購入からサブスクへと変化した。

次に縮小されるのは「体験」で、これはコロナが来なくても必然未来だったんだよね。

コロナのせいで全てが奪われたんじゃなく、もともといらなかったものコロナ断捨離してくれたんだと思う。

そして飲食店も、娯楽も、フィットネスジムも、何なら仕事でさえも今の半分の量で済むのであれば、

コロナによって人が半分死ぬことになろうとも、世界は上手く回り続けるのかなぁ。

2020-05-21

中国人観光客が昨年同月比99.9%減だそうなので、普段外人ばかりで行く気が失せる観光地教えてください

緊急事態宣言開けたら観光行きたいと思うので。

京都

沖縄

はとりあえず行っとこうかと。

2020-05-19

3枚で990円のマスク子供押し売り

anond:20200519125501

お店に閉じ込めて買うまで出られない観光地のようだ

警察が来て救助してくれる日本はいい国です

2020-05-17

コロナ景気で6月は宿も観光地鉄道もクソ混みしそう

早めに予約しといた方がいいかもな

anond:20200517173051

前者はもうとっくにそうなってるんじゃ?

観光地風俗店外国人観光客でかなりもってるから

それが減って苦しいって話どっかで見たような

自分の群れの所有物だと思っていたメスが他所の群れのオスに取られるのが苦しい」

ってもろ動物って感じ

2020-05-14

anond:20200514122740

いや観光地ホテル航空会社瀕死じゃん

飲食店百貨店も客が戻るまでどれだけかかるか分かったもんじゃないし

ましてや韓国みたいにきちんと監視体制作った上で解除するわけでもないから、次に感染爆発したらもう終了だよね

2020-05-12

中国から入国解禁いつから??

中国から入国解禁はもう決まったようなもんだが、いつからだと思う?

俺は早くて6月頭、遅くても7月から解禁だと思う

観光地が賑わうのが今から楽しみだなー

2020-05-11

コロナあぶり出した埼玉の貧弱さについて考えてみた

以前、さいたま市保健所長が「病院があふれるのが嫌で(検査対象の)条件を厳しくしていた」と発言したとしてニュースになったり、今日も、4月半ばごろには入院まちが200人以上いたという記事ホッテントリ入りしてたりして、埼玉医療結構やばいということは、うっすらと伝わっているとおもうので、その背景みたいなことをド素人なりにつらつら考えてみた。

なお、自分は元埼玉県民、いまは都内に住んでいるが、親族や知り合いに埼玉県民はたくさんいる。

埼玉在住の自分の姉も、4月半ばごろ「これまで経験したことのない風邪」に苦しめられていたらしく(直接あってないので、どれくらい苦しかたかはよくしらない。当人証言のみ)、何度も電話かけてやっとつながった相談窓口に「とにかく自宅で様子見てくれ」の一点張りに途方にくれていたところ、そのうち症状がなくなったらしい。

コロナだったのかどうかは、いまだに確証がない。

で、埼玉医療事情だが、まず大前提として、埼玉医師も病床数も全国屈指に足りていない。

これは、自分の子供のころ、つまり昭和のころからいわれていた。

今や全国5位の人口を誇る埼玉県だが、国公立医大医学部存在していない。

いや、正確にいうと、所沢防衛医科大学校というのがあるのだが、これはやはりちょっと特殊学校で、卒業生基本的自衛隊医官になってしまうので、地元医師供給されないし、防衛医科大の医局地元病院を牛耳ることもない。

唯一、埼玉県内で文科省管轄する医大医学部私立埼玉医科大学だけである

ずいぶん昔、田中角栄が「1県1医大構想」を掲げたころに、埼玉大学国立地元では県庁職員と小中学校教員供給源として知られる)に医学部を!という話もあったらしいのだが、うまくいかず、その代わりに開設が認可されたのが埼玉医科大学らしい。

一説には、当時の知事医師会のあれやこれやとか、地元政界魑魅魍魎話とかいろいろとあるようだが、詳細はしらない。

ただ、埼玉医科大学創立者一族は、歴代埼玉県議長だったり県議だったりする、というのがあって、そのへんがまたいろんな噂を呼ぶ素地ではあるのだろう。

なお、埼玉医科大系の病院は、ホームページ入院案内をみると何よりも目立つように赤字で「前納金」について書かれていて、まあ、そんな感じらしい。

医大としては歴史が浅いので偏差値は低いのに学費は高く、よってしたがって、学生は「どうしても子供医者にしたいという開業医の、成績が今一つの子息ばっかり」だとかなんとか。

最近卒業生教員もいるようだが、その昔は東大とか慶応から移ってきた教員が、それこそ神様のように扱われていて、一昔前の医学ドラマのようだったという話もよく聞く。

場所毛呂山という、秩父ほどではないが微妙田舎

あと、日本で初めて正式に性転換手術をしたことでも有名になった大学でもある。

人口120万を超える政令指定都市にして県庁所在地であるさいたま市には医大はない。

自分は旧浦和市(現さいたま市)の出身なのだが、自分の子供のころ、地元で大きな病院といえば市立病院社会保険病院しかなく、そこで対処できない「難しい病気」の人は都内大学病院に通院したり入院したりする、という風習があったように記憶する。

そういえば、亡き父が心臓弁膜症の手術をしたのも都内の某大学病院だった。

そもそも埼玉南部に住んでる「埼玉都民」は、なにかというと東京にでるのが当然なのである

医療に限った話ではないが。

なんとかしなければ、とこれまで行政が動いてこなかったわけではなかろう。

平成の初め頃、大宮自治医大病院ができたのは、地元では大きなニュースだった。

もともとは高層ビル埼玉タワー(スカイツリーと誘致を争っていた)の建設計画をしていた、さいたま新都心空き地には、県の働きかけによって規模が大きくなった赤十字病院と県立小児医療センターが鎮座することになった。

駅徒歩4分、コンサート会場としても名高い「さいたまアリーナ」の目の前に大病院が建ってるのは、なにやら異様な光景ではあるのだが、まあ、一番必要施設を建てたということだろう。

サッカー聖地さいたまスタジアムにほど近い開発地域に、県と市が土地提供して順天堂大学病院を呼んでくる話も進んでいて、当初計画では今年にはできているはずなのだが、予定地はいまだ空き地。去年だったか木下サーカスが公演をしていた。

では、埼玉県民はどうやって医療過疎をしのいでいるのか?

埼玉住み、東京勤務だったりすると、会社健康診断都内で受けたりする。そこで異常が見つかって精密検査して治療必要になると、紹介されるのは都内病院だったりする。

自分埼玉実家から東京に通っていた時期があるのだが、その時期、再検査に引っかかって胃潰瘍がみつかって、薬でピロリ菌除去する治療を受けたりしたのだが、それら全部、都内で済ませる結果になった。

要するに、埼玉県の通勤圏の人たちの医療は、多分に都内依存してるのであって、だから「一人当たり医師数・病床数全国最悪」であってもこれまでなんとか回っていたのであろう。

ところが、コロナウイルス対応は、都道府県単位でしきられている。これは、埼玉県にとってはつらい。

昨年の8月に野党系の支持を受けた知事誕生したこともあって、「知事無能さ」をたたく人がネット散見されるが、まあ、飛び切り有能な知事でもないかもしれないが、しかし、知事能力はいかんともしがたい構造問題を抱えていることは理解しておいてよいと思う。

そして、埼玉県民は今日もたくさん、東京通勤している。

おそらく「テレワークに移行しましょう!」と、スムーズに移行できる一流企業にお勤めのかたはStay Homeしているのだろうが、そうでない埼玉県民はたくさんいる。

そもそも、一流の企業に勤め、一流の給料をもらっている人は、できれば埼玉ではなく都内に住みたいのであって、「そうでない人」の比率は、都民より埼玉県民のほうが多かろう。

安い給料に耐え、通勤電車に耐え、毎日東京で働いて東京経済を支えている埼玉県民は多いはずだ。

そして、東京から埼玉コロナウイルスをせっせと運んでくるのである

もともと、埼玉は「観光宿泊する人」が全国でも屈指に少ない県である観光地少ないから。

そんな埼玉に、一番ウイルス運んでるルートは、通勤のほかには考えられない。

そして、マスコミ東京には注目しても、埼玉には注目しない。逆に「福井石川に持ち込まれた」みたいな話とかならニュース性もあるのだろうが、東京の隣で深く静かに進行した医療崩壊にはなかなか目が向かない。

一極集中」というと、東京地方の話になりがちだが、じつは隣の県から見ても、東京はいろいろ集中しすぎてるのだろう。

で、埼玉県民は仕事医療も遊びも東京にいく(いかざるをえない)ので、毎日、人は東京に集中してはまた埼玉に帰ってくる。

そんな構造のなかで、「Stay Homeです、移動しないようにしましょう!」という事態に陥って、都や県の単位での対応に迫られたとき、切り離された埼玉が苦悩するのも当然といえば当然な気もしている。

2020-05-08

anond:20200508181923

観光地はお店やってんのかな

まだ今週末は自粛中って多いような

そろそろ純粋旅行ゲーが出てもいいだろ

綺麗な景色の中をうろつくだけで終わりのやつじゃなくて

金払って交通機関に乗って、ホテルに行って荷物置いて、観光地に置いてある説明看板も読めて、その辺で買い食いできるようなやつ

VRも発達してきてるんだしここらで一発出してみてもええんちゃうか リアル旅行もできなくなっちゃったマジで今がチャンスだよ

空港手荷物検査抜けたあとに自販機で水を買うとか、電車の窓から見える富士山写真を撮るとか 俺はそういうことがしたいんだ

絶対コアな需要ある ないかな……

2020-05-07

anond:20200507133151

観光地から高山と同じで。

なんか東京と質が違う

ウィルス

濃さがある場所がある。

それを高齢者が保菌してる。

湿度か?

2020-05-06

ニュースとかワイドショー

GW観光地ガラガラとか、道路が空いてるとか、

これは問題です、悪いことです、みたいな感じでやってるけど

何をどうしたらええっちゅうねん。

というのが、この連休TVつけてるとイライラするぐらいやっていたので

Netflixをだらだら見続けちゃった。

明日から会社かー。

2020-05-05

次の災害までに稼ぐにはどうすればいいのか

1997年 アジア通貨危機

2008年 リーマンショック 補正予算10兆円

2011年 東日本大震災 約18兆円

2016年 熊本地震 約7000億円

2018年 大阪北部地震 約7000億円

2019年 台風19号 約4000億円

2020年 コロナ


日本災害が多いわけで、お金必要になる。

毎回お金を出せという議論になるが、次の災害までに稼げる金額が少ないので出し渋りが起こる。

日本全体で稼げるようになっていれば一部が被害を受けても助け合いはできよう。


経団連提言に沿って政策を打っても、いまいち稼げていない。

自動車以外の産業は駄目になった。

EU圏で強いドイツイギリスフランスなどから嫌われるように、強い日本は嫌われる。

勝手観光客来日してお金を使うことは制限しにくいため、日本政府として推し進め易かったということだろうが、交通機関は儲かっても地域お金が降りない。

飛行機新幹線には万単位お金を使うが、観光地では1日数千円だろう。アメリカとしても旅客機が売れることになるのでいいのだろう。


今回のコロナでもわかるが、国内必要な機材・薬品消耗品を作るだけの生産能力もなければ、人材もいない。

Molecular Biology of the Cellを読んだりPCRをやっていた人は国内に多くいるはずだが、活用できてもいない。

大学院を出ても国内能力を活かせないのでアメリカに出ていくのが個人選択肢として最良となり、

国側からすると国益にならない人材税金をつぎ込むことができない悪循環におちいっている。


研究にしても、欧米成功した事例かどうかで予算を付けてきたので打率はよかったが、

研究から産業応用への時間が短くなった現代では国内産業が育つ前にアメリカ人材を奪われる。

GW後の予想

5/7に一部県の自粛要請解除

→5/17くらいまでなんだかんだ我慢する風潮が強い

→一部県が観光地指定解除・県内観光客の誘致開始、県外からも人が集まりすぎて顰蹙を買う

→月内にアビガン承認ができない

我慢できなくなった人が遊びに行き始める

アビガン承認・処方開始前に感染爆発

年末まで自粛ムード引きずりつつ、自粛重視の人と経済活動重視の人で対立しまくる

選挙


東京から東北方面大阪から中国四国方面に、大量に人とウイルスが流れそう

とはいえ当座の薬として本当にアビガンが使えるなら、それを頼りにして軽視するようになって、1年後には皆コロナをコロッと忘れてるかもしれないけど

2020-05-04

コロナ世界なんか変わらねえよ

ワクチン特効薬が普及したら、あっという間にもとに戻るだけ。

心配してるフリをしつつ、テレワークとかソーシャルディスタンスが案外心地よいもんだから、「アフターコロナ」について熱く語ってる人がいるけど、世間の大半は元に戻したがってるしな。封鎖解かれた途端、中国人観光地殺到しているが、あれが正常な反応。

anond:20200503200709

国民感情うんぬん言い出したら、そもそも国民の多くは徹底した自粛なんて求めちゃないと思うけどね。

多くの人は自粛という目標よりも自分生活を守ること、つまり仕事をして食い扶持を稼ぐことを大切に思っている。

自粛警察に叩かれている人達のことを他人事ではなく自分事として想像できたら、多くの人は店を開くのだって「いや、稼がなきゃ生きていけないんだからしょうがないだろ」って風に考える。

仕事だけじゃなくて遊びだって、堂々と観光地なんかに行くのには眉をひそめる反面、ちょっとくらい外に出て公園スーパーなんかで息抜きしないと身が持たないってことに気がついている。

なんだかんだ言っても、自分コロナ感染という不幸な可能性を引く確率は現状の日本じゃ万分の一以下と考えて良い(東京での感染が約四千人に一人で、その内の多くは院内感染クラスターであることを考えれば、それなりに気を付けた暮らしをしていれば実際の感染確率はこんなもんだろう)。

それっぽっちのリスク排除するために自粛という言葉で「まあしょうがないよね」の範囲まで侵してほしいとは、"普通の人々"は考えてないんだよ。

自粛警察のやっていることは法律に反しているだけじゃなくて、国民感情における正義からも外れていいる。

やっていることは自粛要請という権威の発表の犬になって人々の生活荒らし回っているだけ。

から世間から叩かれている。

2020-05-01

ブルーライトアップ

医療従事者を応援する為にブルーライトアップしてます!」

いやマジで意味なくね?施設担当者オナニーじゃない?

たとえば「乳がん検診を受けましょう!ピンクリボン運動に因んだピンクライトアップ」ならまだわかる。

でも今回の「ブルー」は意味不明過ぎる。観光地に誰も行かないから誰も見ないだろうし。

中国嫌いになった

もう、報道等で中国人活動再開、観光地に人殺到とかみるだけで嫌悪感払えない

これまでさほど嫌いでもなかったでかい大陸超人口国、無礼な人多いくらいの認識で関わりたくないレベルしかおもってなかったけど

コロナ関連でイメージさがりまくり

自分も同じアジア系の見た目だから余計にきつい

多分、中国人の中にはまともな人もいるんだりうけどさ。

昔の意地汚くて、下劣言葉や態度で接してくる死んだ祖母そっくり気持ち悪さしか感じられん

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん