「通信制大学」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 通信制大学とは

2022-02-07

弱者を助けたくて公務員になったら弱者を許せなくなった

障害者父親行政支援を受けて生活しているのを身近に見てきたので、中学生の頃から行政仕事に憧れていた。

奨学金を借りて高校に通い、高卒枠で公務員試験を受けるも不合格。働きながら通信制大学卒業し、予備校に通い、25歳で地方公務員に。

実際に弱者支援する側に立った時、「努力しない人」「無計画に生きる人」にむしょうに腹が立つようになった。

同じ部署で同い年の会計年度職員(非正規公務員)の子と一緒に昼食を食べてる時に「正規公務員は恵まれ過ぎてる」と言われてイラっとした。

お前は私立高校から東京私立大学まで行かせてもらって遊んでる間、私は15歳から10年間、今の職に就くために努力してきたんだけど?と腹が立ってしまう。

同じように弱い立場にいる人にもそう感じてしまう。

こんな風になりたくなかったけどどうしたら良いんだろうね。。。

2022-01-03

anond:20220103132835

去年やってみていいなと思ったのは科目単位で料金がかかるオンライン通信制大学学位とることが目標じゃなくてもいろんなこと知れて暇つぶしになるし課題として他の生徒と議論もできる。無料プラットフォームは結局バカが集まって終わる。少額でいいから金払った方がいい

2022-01-02

anond:20220102214923

大卒資格にさほどコンプレックスがなくて、収入も安定してるなら、モチベーション保てそうにないか通信制大学おすすめしない。

(母校の通信過程ドロップアウト率はめちゃくちゃ高かった)

 

ただ、自分自身大学行ってよかったと思ってて、

収入になるのかとか気にせずに、時間を遊びに全投入できたり、専門外のことを学んだりするハードルが限りなく低いから、普通大学なら全力でおすすめする。

 

数年浪人したり、高卒社会人を数年やって入学してくるやつとかザラだから、年齢はあまり気にしないでいいんではと思う。

中卒なんだけど実際通信制大学大卒になるってどうなんだろ

ブクマトップ情報系の通信大学記事みてちょっと気になってる。

高専中退で中卒って感じなんだけど、

IT系20代年収600万以上あるし職務経歴書ポートフォリオに書く内容は山程あるし、

転職しようにも学歴不問の求人は山程あるし正直別に困ってもない。仮に大卒になってもあんまり役には立たない気はする。

中卒であること自体コンプレックスあんまり感じてないし、なんなら「中卒でここまでやれたのすげーだろドヤァ」くらいに思ってたりもする

情報工学的なところからちゃんと学んだ方がいいかなっていうのと、一番は最近日常イベントがなさすぎるから暇つぶしってところが一番かな。

こんな心がけで通信入っても昔初めて入学金だけ払ってモチベ続かずに金ドブした中国語学習みたいになる可能性も高いよなぁって。

どう思うよぶっちゃけ

2021-11-29

anond:20211129103858

ホント金無いやつは通信制大学でも行っとけと思う

授業大変だけど入学試験だったりするし

2021-09-02

はやく男女平等になってほしい

メンヘラ女が毒親に育てられてる現状見るにもうメンヘラに生まれることが確定していてどうにもならんみたいな状態のやつ多いんだよね

自力でなんとかするっていうノウハウ剥奪されてると思う

から仲いいフォロワーメンヘラ女が「通信制大学ってどう?」ってDM送ってきた

なんかもがいてるし現状を変えようとしてるんだろうなって感じる

の子は昔太ってたけどいま頑張ってすごく痩せてるし本当にかわいい

でもそっち方面はどうすりゃいいのか露頭に迷ってるのかなと思う

男女平等ベースになれば基本の基くらいはわかるようになると思う

2021-06-09

自分今すごくダメになってるなと感じている

ネット自分の素性を明らかにすることには少し抵抗があるが現在大学4年の就活生です。

去年学部を移って新しい(?)スタートを切ったつもりだったが、COVID-19と重なり大学に通えずオンラインで授業を受ける日々。オンライン授業は退屈なものが多く悪い場合資料だけ投げてあとは課題やっとけ、みたいな感じのものも少なくない。通信制大学に通常の学費を払って通っているような最悪な状況。家賃のこともあるので早めに実家に帰れば良かったなと家事をしてはそう思う。

自分がやりたいことを学ぶために来たのになとくすぶらせながら4年に突入就活開始。ウェブテと履歴書自体特に難を感じないが面接はすぐ落ちる。何が良くないかはある程度把握したつもりで(緊張すると防御反応的に冷静な方向に感情が傾き熱意が伝わらない、自分抽象的な部分を言葉にするのが極端にヘタなど)改善はしたが内定はまだ出ずで心がつらい。

心がしぬほど納得のいかない大学生活と、なぜ落ちたかも教えてくれず切り離される就活とにさいなまれた結果。少しずつ身体にも影響が現れ始めて本当のストレスを知った気がする。末端の感覚が少し鈍ったり、胃の中の物がいつまでもある感じがしたりいつにも増してどうしようもない考えが頭をグルグルしたり。

意識しないようにすると影響が減るので気晴らしに好きなことをしたり摂取したりしようとしてもいまいち気が乗らなかったりと、初めての感覚に「へぇ~」と他人事感想を抱いた。一番の問題はこの気が乗らないことで、まだ就活は続けなければならないし卒業に向けて単位はある程度取らなければならないのだが心が追い付いて来ない。

環境のせいにするのは良くないことだとわかっているがどうしてもCOVID-19さえなければ今頃こんなはずじゃなかったのにな、と思わずを得ない。

2021-04-21

酸素のない水

普通とは何なのだろうか。

普通でいることが善なのか、はたまた悪なのか。

よく「量産型」という言葉を耳にする。

個性的で、長いものに巻かれる。それは当たり障りない人生というテンプレートをなぞっていくような言葉にも感じられる。

しかし。

先天的発達障害(ASDADHD、DCDのトリプルコンボである)を抱えて生きてきたわたしには未だに今ひとつ普通」「没個性」というものがピンとこないのだ。没個性を目指してもなれない、普通を求めても手に入らない。最初約束と違ったことを言われたり、イレギュラー要求をされるとそれを「普通」にはこなせないし、0か100かしかないので50を求められても相手の思うように返せない。

その発達障害20歳になるまで見つけられることがなく、いわゆる定型発達の子どもたちと混ざって幼少期から常に「変な子」「面白い子」と揶揄されてきた。その度に普通でいることのハードルの高さを感じさせられた。

かに物心ついた頃から子ども特有の目のキラキラ感がなかったことも自覚はしているし、どこか冷めているというか物事純粋に楽しめなかった。その上父方の家庭が自分たち価値観の型にはめていく教育方針だったこからそれに当てはまれなかったわたしはそこでの居場所も失ったこともその後の成長過程に大きな影響を及ぼしていると思っている。幼稚園小学校に行っては大人にとっては「ちょっと変だけど元気で明るい子」を演じ続け、帰ったら帰ったで本ばかり読んでいた。そして当時月に2回ほど行っていた父方の祖母の家((今はもう6年ぐらい行っていないので祖母も叔母も元気にしているかどうかすら知らない))では、わたしを連れて行っていた父親含めほぼ誰にも話しかけられることはなかったのでずっと2階の広い部屋に引きこもってポケモンを捕まえ続けた。常にいい子でいなければ死ぬ、という感覚はこの頃からあるし、過干渉されると怒るくせに愛されたい願望が変に強いとにかくめんどくさい人間になった。

いわゆる「普通の子」との疎外感からわたしは気がついたら常に死にたいと思うようになっていた。記憶の限りではおそらく小学校に入る少し前ごろからだっただろうか。でも大人にそれを言うとまた色眼鏡で見られることや世間体を気にされることは子どもながらに理解していたので、誰かにそんなことは言えないでいた。何なら今の今でも誰かに言ったことはないので、ここで初めて誰かに気持ちをぶつけている。

死にたいという感情を悟られるまいと思い必死にその時その時に全力で自分の生きる意味を探した。特にこれといった特技もなく、決して健康子どもでもなかったのでその度に壁にぶち当たったし器用に生きられなかった。し、今でも器用に生きられないでいる。

そして小学校高学年からだんだん学校に行かなくなった。気がついたら中学入学後、完全な不登校になって1週間寝つくことがないまま夜を過ごしたりその間に考えるべきでないことばかりを考えるなどした。その頃から心療内科カウンセリングを受けるようになり、良くも悪くもならないままこの前気がついたら干支が1周していた((むしろここ半年仕事などの過労から抗鬱剤を飲む生活を送っているので正直悪化している、けれど新しい病院開拓するにも腰が重い))

高校受験の時だって、「普通の子」になりたくて偏差値部活の活発さも平均的なそれこそ「普通」の高校を選んだのに周りからは「もったいない」((無駄論理力だけがずば抜けていて他が壊滅的なIQであるために、自分で言う話でもないが中途半端に成績だけは良かったので同級生保護者たちからはあまりまれ子どもではなかった))「もっと上の学校に行けばいいのに」と批判された。この時ほどにわたしの追い求めていた普通否定された経験は後にも先にもないように思う。

その後その高校入学し、不登校経験した上での高校生活での目標に「皆にとっての当たり前の日常」を掲げた。しか高校2年生の頃に病気が見つかり、当たり前の日常はおろか出席日数もギリギリクラスでは孤立しながら廊下からすぐのいちばん後ろの席で生活した。こんなはずじゃなかったのに、と何度も思ったけれど、どこか仕方ないと思って諦観している自分もいた。

大学でも2年生修了時に高校時代からの持病が悪化し中途退学。自分人生の中で比較的イケていた時期だと思っているが、学校生活「すべて」を謳歌したことは一度もない。その結果通信制大学編入し、単位まったりまったりと取りながらズルズルとマイペース学生という身分を続けてしまっている。

20代も半ばとなった今でも時に日常会話で「普通に」とか「常識的に」と自分の中で繕った普通をぶった切られることもある。最初は何とも思わないが、それを同じ相手から何度も何度も言われることで自分の中での普通はまだ全然普通ではなくて、むしろまだまだ程遠いところにいると感じてしまう。そして「普通」という名の相手感情の押しつけに嫌悪感を抱くし、「あなたが言う普通だってあなた個人価値観だよね」と言ってしまうので感情的にカッとされることも少なくはない。((カッと、ということで余談だがリストカットなどの自傷行為に走ったことはほぼない。その時間無駄だと思ってしまうしもっと具体的でもっと苦しいものを選びたくなるしいつもそれを考えているうちに過呼吸になっている))

この普通適応できない息苦しさはいつまで続くのだろうかと思うと過去記憶フラッシュバックしてくることも頻繁にあるし、それで過呼吸を起こすことだってある。結果身近な人が迷惑を被ることになる。いつまで経っても身近な人の立場からしたらわたしは最高にめんどくさくて、普通には到底なれなくて、どこまでもまっすぐに生きていけないとても厄介な存在なのだ

からこそ交友関係もどんどん希薄になっていくことには慣れているし、距離を置かれていくことを察するようにもなった。自分から誰かと接するということも積極的にできないし、むしろ入られたくないゾーンに入られたら精神の平静を保つべく全力で拒むようになってしまった。自分友達だと思っている相手からしたらわたしという存在は知り合いないしは顔見知り程度なんだろうなと斜に構えてしまう。iPhoneアドレス帳なんて家族含め3人しか登録されていない始末だ。でも別に特別広い交友関係を持っていてもメリットもないし、むしろ自分に相応しくないように思えてきてしまうしそれを悩む時間無駄だなと思う。

結局ひとりぼっちでいることしかできないし、結局誰かに頼る強さを得ることもできない。いつまで経っても弱くて、いつまで経っても自分自身のことを好きになることができない。常にコンプレックスに直面している。

アポンプのない酸素の薄い水がたっぷりと入った広い広い水槽で、必死に呼吸をする魚のような感覚だ。

いつかひょんなことからこの文章を見つけた未来わたしが、少しでも笑ってこれを見られますように。

そして、今よりも生きることを楽しんでいる「普通の人」に近づけていますように。

2021-03-18

anond:20210317232633

通信制大学大卒資格までとって、修士を有名大学の社会人大学院でとるという手もある

これなら働きながらでもOK卒業単位取得はそれなりにきついけど)

放送大学卒業大学先生になっている人も複数いるみたいだし

2021-02-24

福岡教育大学の初等の副免について

ここでは、福岡教育大学初等教育教員養成課程(幼児教育選修は除く。以下、初等とします)の副免について、書いていきます

==== =====

福岡教育大学の初等は、小学校教員養成に重点を置いています

初等では、原則として、中学高校教員養成はしていませんので、注意をしてください。

普通の国立大学の教員養成大学では、初等でも中・高の免許を取れるはずですし、初等から中・高の先生になることは、よくある光景です。

しかし、福岡教育大学の初等は小学校教員のみの養成に特化している、ちょっと特殊大学です。

数年前の初等専修制では、普通の国立大学の教員養成大学と同じでしたが、改組により、初等は小学校教員養成のみとなりました。これは、寺尾学長独断による改革の結果です。現在飯田学長も、その方針を堅持しています


中学高校先生になりたい人は、中等教育教員養成課程(以下、中等とします)に進学してください。

なお、初等に進学した後に、中等に転課程すること(課程を移籍すること)は、制度上はそういうことは可能とされていますが、基本的にはおこなえません。

どこの大学でも、転課程はきわめて難しいと考えてください。


初等の学生は、小学校教員教育職員免許の取得を前提にしています

初等で得られる免許小学校一種)は、主免(しゅめん)といいます

主免とは、卒業時に主として取得する免許(必ず取得できる免許)のことです。

したがって、初等の学生小学校一種が主免になります

中等の場合、主免は、中学校・高等学校一種免となります


この主免以外に、他の授業を履修することにより、与えられる免許を、副免(ふくめん)といいます

まりオプションとして取得できるものが、副免です。

初等の学生は、幼稚園一種・二種)、中学校(一種・二種)、高校一種)が副免になります


話はそれますが、教員免許の種類について、わかっていない人が多いので、簡単説明します。

教員免許の「一種」「二種」は、取得単位数の違いによって区別されています

二種は短期大学卒業程度の取得単位一種四年制大学卒業の取得単位になります。大多数の先生が持っているのが、一種になります

ちなみに、高校免許には二種は存在しません。したがって、二種の場合は、高校先生にはなれません。

高校先生になりたい人は、一種を取る必要があります

また、県や市の教員採用試験では、取得した免許の種類によって採用差別されません。中学二種の免許で、県や市の中学校に採用されている人もいます

ただし、二種の場合は、一種を取得するための努力義務付けられています。そのため、教育委員会の研修や講習に参加しなければいけなかったり、給料に差がついたりします。


話をもとに戻します。

福岡教育大学の初等では、中学高校免許、つまり副免は、取ることが難しいです。

なぜなら、小学校先生養成に重点を置いている課程が、初等だからです。


「初等に入ったけれど、中学高校免許も取って、中学高校)の先生になりたい」

という人は、残念ですが、それは諦めて、小学校先生になられることに専念してください。


福岡教育大学の初等は、小学校教員になる教育に重点を置いています

初等では、中学高校)の教員になる教育は、標準的提供していません。

中学高校先生になりたいのなら、中等に入るべきでした。

「それでも!どうしても!」というなら、中退して中等の試験を受けるか、他大学に入り直す(転学・編入する)か、一旦卒業した上で、働きながら通信制大学放送大学など)で不足分の免許必要単位を修得する、ということしかありません。


福岡教育大学公式ホームページに「福岡教育大学で取得できる教員免許状について」(https://www.fukuoka-edu.ac.jp/campuslife/academic_affairs/glb0i0000000126j-att/glb0i00000009mmy.pdf)との文章が公開されています

これによると、初等では、小学校一種は主免です。

幼稚園中学高校免許は、

卒業要件を満たし、さらに所定の単位を修得することで取得も可能となる免許状(副免)」、「副免のうち、人数制限や修得する単位が多い等の理由により、特に取得が困難な免許状」とされています

この文言をよく理解してください。

「取得も可能」=努力すれば取れるかもしれません、「特に取得が困難」=取るのはとても難しいです、ということです。

初等で副免を取ろう、という人は、かなりの努力を要すること、楽には取得できないことを、よく理解してください。安易に手を出すとヤケドをします。

よく聞くのが、副免の取得に熱心なあまり、主免の単位を落としまくって、副免は取れるけど、主免が取れず、留年する、という話です。


初等の学生が、副免で取得する講義などは、原則として中等の学生に向けて提供されている講義に、初等の学生が「参加させてもらう」ものです。

もし、その講義や演習などが、人数を制限する場合や受講制限がある場合は、中等の学生が優先されます

中等の学生に向けての授業なのですから、そこに「参加させてもらう」初等の学生立場が弱くなることは、おわかりいただけるでしょう。


初等の学生が、副免を取得したい場合は、まずは担任先生相談してください。

といっても、担任先生も、副免のことがよくわかっていない先生もいます

学生支援課の「学生なんでも相談窓口」(https://www.fukuoka-edu.ac.jp/campuslife/consultation/anything_consultation.html)に相談することが、てっとりばやいです。

副免を取得したい学生は、希望する科目の「教科基礎学力テスト」を受験し、A・B・Cの判定のうち、B判定以上を取る必要があります

C判定(不合格)では、副免の授業の履修は認められません。

なお、この教科基礎学力テストは、不合格のC判定であっても、来年度も希望すれば受験できます

もし不合格であれば、それを謙虚に受け止めて、勉強し直して、再受験をするか、もしくは副免は諦めるか、という二つの選択肢になります


例年、教科基礎学力テストは5~6月に実施されます。2020年はコロナ禍のため、8月に実施されました。

日時や、テスト範囲などは、大学内の掲示板掲示されます

教科基礎学力テストの結果は、遅くても夏休み中には告知されます

B判定以上の学生は、後期から副免の授業の履修が可能になります

そのため、前期の期間か、夏休み期間にテスト実施され、結果も後期の授業が始まる前にはなされるはずです。


教科基礎学力テスト過去問は公開されていません。

テストでは、解答用紙とともに、問題用紙も回収されますから受験したことのある先輩に過去問を見せてもらうこともできません。

問題用紙の回収は、過去問を見ることができた人間が有利になる/見ることができなかった人間が不利になることを防ぐ、公平性を確保するためです。


出題範囲難易度は、教科によって変わります

高校入試の問題がそのまま出た、センター試験共通テスト)のレベルだった、国立大学二次試験レベルだった、など、さまざまな噂がありますが、出題範囲は示されるので、その範囲内の勉強をよくしておく必要があります

とりあえずは、高校での履修内容の範囲内で出題されるはずですから大学受験勉強と同じような勉強しておけば良いでしょう。


この教科基礎学力テストを課す目的は、中学高校)の基礎学力を備えているかをチェックするものです。

この基礎学力がなければ、副免の授業に出ても、単位の修得は難しいです。

教員から見れば、基礎学力のない初等の人間が、中等の授業に出てくると、レベルが保てず授業に支障をきたします。

いくらやる気があったとしても、身につけておくべき基礎的な知識がないと、授業で先生の言っていることが理解できませんし、単位の修得は難しいです。

やる気のある無能な人は、周りに迷惑をかけるだけです。そういう人が、中学高校の教壇に立つことが許されるはずがありません。

中学高校教員にとって、何よりも求められるものは、学力です。


「やる気はあるが、学力の低い学生に、再教育をしてくれ」「大学は、意欲のある学生に学び直しの機会を提供すべきだ」と主張する人がいます

しかし、高等教育機関である大学では、「中学高校の復習をしましょうね」という「復習の時間」はありません。

高等教育機関である以上、そのような「学び直し」の授業で単位を出すことは、制度的にも許されていません。

福岡教育大学Fランク大学ではありません。

そもそも、そんなに「やる気」があるのならば、学力が低いはずはありません。

そんなに「学び直し」をしたいのであれば、自分で好きなだけ勉強すべきです。

それでも学力が低いままならば、予備校などに通うしかありません。

高等教育機関である大学に「学び直しの機会」を要求することは筋違いです。


福岡教育大学の初等の学生の特徴でもありますが、文系偏重しており、理系の分野は不得意のようです。

教科基礎学力テストでも、その傾向は明らかで、英語国語社会受験者数は例年、とても多いです。

受験者数が多いことは、ライバルが多いということになります。したがって、C判定をもらう学生は多くなります

各教科ともに、合格者を百人単位で出すことはありません。

というのも、中等の学生向けの授業は、少人数を想定したものが多いため、そこに初等の人間が大挙して押し寄せると、中等の学生への教育の質が保証できなくなってしまう、との理由もあります

たくさん受け入れてあげたいのはやまやまだが、合格者はなるべく少ないに越したことはない、と大学側は考えているようです。

中等の授業では、学力の低い人に、中高に遡って教え直してくれることもありません。初等の学生からといって、評価の水準を下げることはできません。

先にも述べましたが、副免の授業は、中等の学生向けに設けられたものが多いので、そもそも初等の学生が授業に来ることを想定していません。

中等の授業で、初等の学生が多くなってしまうと、中等の学生学習の機会を奪ってしまうことになります

このようなことから合格者は、受験者の10%ほどの合格率が多く、教科によって50%あたりのものもあるようです。

おおよそですが、教科基礎学力テストで7割あたりがボーダーラインで、8割以上取れていれば、ほぼ安心していられる、と言われていますが、これも受験者数や教科によりばらつきはあるようです。場合によっては8割以上の得点であっても、不合格ということはありうるでしょう。


狙い目の教科があります

理系の科目です。数学理科そもそも受験者数が少ないようですし、その割に合格率は高めのようです。

かにも、美術や保健体育、技術や家庭なども、合格率が高いようです。

中学高校教員になって、運動部顧問をしたい」という人は、保健体育を選ぶべきでしょう。


小学校にも「教科担任制」が22年から導入されます。既に北九州市では教科担任制が導入されています

小学校の教科担任制とは、小学校でも、高学年からは専門教科の先生が、その教科については教える、という制度のことです。

中学校の教科を思い出してください。中学校では、既に教科担任制ですよね。

中学校のように、小学校でも、高学年からは、教科の専門の先生がいて、その教科を教えるのです。

導入される科目は、算数理科英語、です。

これらの科目の中学高校の副免を持っていると、その教科の専門に強い先生として、小学校の中で教えることができるようになるでしょう。

経費節減のため、公立でも小学校中学校を一貫にしているところが多くなっています(小中一貫)。そういうところは、小学校先生でありながら、中学免許を持っている先生採用したいはずです。

採用する側も、算数理科英語の教科に強い先生は欲しいところです。

したがって、狙い目の科目は、算数理科英語になります

しかし、英語は、例年、副免の希望者がとても多いので、英語の力がよほどないといけません。

ちなみに、英語で求められる学力は、英検二級レベルと考えられます英検二級は、高校卒業程度のレベルと言われているからです。

そう考えると、数学理科は、狙い目の科目になります


福岡教育大学の初等の学生で、副免を取りたい、という学生が多く、また副免に関して、学内外で、根拠のないデマが流れたりしたので、このような文章を書いてみました。


初等で副免をとる学生は、小学校先生だけではなく、中学高校先生としても通用する、確かな学力を身につける必要があります

そのために、よく勉強をしてください。

しっかり勉強をし、学力を高めることが、あなたから教わる児童生徒のためになります

2020-11-15

通信制大学で一回も対面授業を受けずに卒業した俺は時代を先取りしていた

多分そうだぞ

2020-07-28

anond:20200727235634

お金がなくて大学に行けないというのもいくつかのケースがある。

生家の家計が厳しくてすぐにでも働いて家族を養わなければならない場合は、働いてお金を稼ぐと同時に、放送大学でいいか通信制大学勉強を続けるといい。勉強に適性があると思えば大学院でロンダすればいい。

と、自宅から通える学費の安い大学には学力的に届かないので、奨学金を借りて高い学費を工面し一人暮らしをして場合は、勉強する意味自分で納得してないんだろう。

就職して職業経験を積んで、それでも勉強したければ大学受験すればいい。モチベーションがあれば現役時よりはかなり高いランク大学を狙えるはず。

大卒じゃなければ新卒じゃなければいい就職ができないって風潮はホントにクソ。

2020-03-18

anond:20200317213907

通信制大学単位取り終えて卒論出すだけって状態だけど結構勉強になったか高校分までやり終えたらオススメ

大学によっては学費が非常に安く、学位も取れて制度上の扱いは通常の大卒と同じになるのですでに社会人になった人間が行く分にはコスパがいい。

2019-12-10

集中力の無さ

突発的な行動

興味があちらこちらに行きやす

よくものを落とす・忘れる

色々思い当たる節がありすぎてメンタルクリニックに行った。

ADHDの傾向があります。という診断までしかできないクリニックだったので

完全に障碍者なのかはわからなかった。

でもこう医者にそう言われてしまうと

得体の知れない不安感に名前がついて安心したというより

欠陥があることを自覚してしまいむしろ落ち込んでしまった。

仕事スケジュール管理ができない

通信制大学課題が提出できない

こういうのは努力と工夫でカバーするしかない

でも

友達に言われたことを忘れてしま

素敵だと思った作品主人公名前が思い出せない

そんなことも努力しないとできないのか

どうしようもねえな

2019-11-13

anond:20191113190043

今更大学行って出世コースに乗れるわけでもねえだろうし、学位取れりゃそれでいいだろ。

働きながら通信制大学かにしとけばいいじゃん。

早稲田とか慶應にもあるしさあ。

そうまでしておまえが昼間大学に通って得られるものは何もないよ。

2019-04-16

anond:20190416195322

今は働きながら通信制大学法学部に通ってるよ。うまくいけば来年3月卒業

法科大学院に行って弁護士になりたいんだ。

母親が死んだのが飲酒運転の車が原因だったから。

2019-03-14

anond:20190313145551

今の状況になったのは強く言えば自分のせいなので仕方はないんだけど、コンプレックス自覚があってつらいなら、それを変えるチャレンジをするしかないじゃん。

特に得意なものがなくて、人に雇われているだけなら、待遇環境悪化していく一方なんだし。

会社で勤務しながら、自分時間を使って(ごくごく小さなものでいいから)お金を稼ぐ方法をいくつも試行してみて、うまくいけば本腰入れるようにすれば低リスク起業できるし、たっぷりお金が入ってきて会社経営でもできるようになれば社会的地位高まって劣等感薄まるだろうし。

学歴が気になるんなら、通信制大学でもでて、それから国立大学レベル社会人修士課程にでも行けばだいたいロンダリング完了でしょ。

何するにしてもそれなりには大変なんだけど、そこまで頑張るのはつらいわーっていうんなら今の環境で頑張ってね、って感じで。

グジグジグジグジ妬みごといっててもべつになんにも改善しないし。

2018-12-14

anond:20181214044716

通信制大学なら敷居そんなに高くないぞ?

得られる資格能力的にも「大卒資格には違いない。

低い人間はあれこれ言うかもしれないが、「俺はやった」という自信があれば撥ね付けられるし、そもそも別に今より悪化することはないからな。

2018-10-21

大学受験失敗、自業自得人生努力できない病

私は大学受験に失敗した。第一志望校に受からなかったとかそんなことではない。受けた大学全て、そう、全落ちしたのだ。

話は高3の4月からになる。同い年の友人が急死した。他の共通の友人は皆悲しんでいる様子だった(当然だ)が、私はその時ひどく冷静でいた。友人たちに対し適度に元気付けるように行動したり、死んだ彼女の分精一杯努力して生きようと意気込んでいた。今思い返せば自分無意識に空元気の状態だったのかもしれない。

そんな前向きな状態は長続きしなかった。夏休み明けから登校拒否になった。原因は分からないが、自己分析すると高校受験の時からの溜まり溜まったストレスが、友人の死をきっかけに爆発したのではないかと思う。それに部活での人間関係受験への不安etc、私の高校生活はかなりストレスフルだったと今改めて思い返す。母親に泣きつかれ父親に蹴られても学校には行けなかった。早期の時点で大学受験は諦め、とにかく卒業を目指すことになった。なんとか出席日数ギリギリ高校卒業することができた。

卒業後、私は学習塾に通い(予備校ではない、この時点でやる気のなさが伺える)大学を目指すことになった。周りに流されるままに。そう、私は一浪の末全落ちしたのだ。理由簡単、全く努力をしていなかったのだ。4月5月毎日ドラクエ7をやっていた。ドラクエを全クリすると今度はひたすらネット動画を観ていた。誰も叱る者はいなかった。親も塾講師も腫れ物に触るように私を扱った。志望校はたった2校だった。どっちも私立だったのでセンター試験すら受けなかった。当時私は大学に行きたい気ではあまりなかった。どうせ行っても上手くいか中退する未来しか見えなかったからだ。私は幼稚園の頃からずっとしくじり続けた。対人面でも勉強面でも。だからまた失敗するんだという固定観念に縛られていた。結果は一方は即不合格、もう一方は補欠候補に入った後不合格。当然の結果である

そして今年の4月からバイトを始めた。週4、5回4.5時間〜7時間働いている。だが仕事中色々思い詰めてしまって集中できない。何を考えているのかというと、何故頑張れなかったのか、底辺でも大学に入っていた方が良かったのではないかもっと早くストレスへの対策を出来たのではないのか、人生この先どうなるのか、などということだ。それから10月から通信制大学をはじめたがもう溜まっている。子供の時から何も変わってない。進〇ゼミや〇会や公〇、全部溜めて辞めていった。無駄にした親の金は一体いくらなのだろうか。

世の中の悩める人たち、安心したまえ。私よりクズ人間はいない。自信を持ってくれ。それしか私に出来ることはない。今日も私は全人類の引き立て役をする。

2018-05-17

anond:20180517111321

辞めてから入学するまでの間に通信制大学に在籍してました

でもスクーリングが楽しくて、やっぱり通学で授業を受けたくなって、元の大学に再入学しました

入学してから毎日充実してたし今でも出席すれば達成感はある

でもキャパティ超えちゃったみたい

2018-03-12

からどうすれば良いのか迷ってる

私は現在一年浪人して全落ちした女子です。

それで今年の敗因など色々親と話し合って通信制大学に行けば良いじゃんと親に言われたのだが、理解していても納得できないのだ。

私自身何故大学行きたいかというと興味のある分野の勉強がしたいのと1人で生きて行くための賃金が稼げるであろう大卒という資格が欲しいのと頑張ったという成功体験で自信をつけたいからだ。

それで私は通信制学部入学しても頑張らなかった人なんだというレッテルを一生貼られ自分でも背負って生きていくのは辛いし嫌。

だって入学試験は無しで作文と書類入学金だけで入学出来るようになってる。同じ大学の1部の学部に通う学生から世間からもあー勉強頑張れなかった人なんだねと一生思われる。もう嫌だ。何回も逃げ出したくなる。

2018-02-19

俺が無職のせいで父親通信制大学入学を諦めた

オープンキャンパスに行ったり資料を取り寄せて楽しそうに見てた姿を思い返すと涙がとまらない。

ちなみに俺は大学中退

もうだめだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん