「東欧」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 東欧とは

2022-02-26

ソ連崩壊したとき

東欧諸国独立してドイツ東ドイツの取り返したのに、日本政府はぼーっとしていて北方領土を取り返せなかった。

まじ無能だな。

トルコNATOウクライナ(とロシア

昔、オスマントルコ帝国ブルガリア人アルメニア人虐殺したうえ、諸国の反乱を粛清していた

 

ロシア東欧地域支援してオスマントルコと戦い、ルーマニアを含む東欧地域独立した

その後の大戦オスマンが滅び、ソ連東欧諸国併合した

 

WWIIのあとトルコ文字表記アルファベットに変え、1952年に英欧外から初めてNATOに加盟

 

冷戦ソ連崩壊後、NATOトルコ民族もいる東欧諸国も取り込み、一方で日本金融会社トルコ資金投入

 

トルコウクライナ紛争で露米交渉仲介したが、交渉は決裂し、結果的平和解決手段を封じられた

ただおそらくロシアトルコを警戒していないことはなかった(既にクリミア占領していたのだ)

 

現在ウクライナ紛争は、表向きは仲の良い露土の13回目の露土戦争で、トルコ側にNATOウクライナがいるものとも言える

トルコには強い言論統制があり事情が見えにくい国

 

戦争防止条約はできないのかね

2022-02-25

anond:20220225214924

東欧第三次世界大戦が勃発して日本が駆り出されるパターンもあるやろ。

日本侵略される可能しか考えへんのはあかんのとちゃうか。

anond:20220225003045

東京簡単ミサイルなんか落ちてくるわけ無いだろう

東京ミサイル落ちるということは本格的に米軍と正面戦争するってことだから東欧に軍を集結させているのに地球の反対側で戦争を起こすようないことはできない

それを抜きにしても東京の空はそんなにザルじゃない

少なくとも朝起きたら周りがなくなってましたなんて状況は露によっては引き起こされないから、安心して眠ったらいいよ

2022-02-17

anond:20220217123018

南下政策」というのがあってだな、ロシア不凍港自国民を養うための穀倉地帯が欲しい。

東欧ウクライナカスピ海沿い、中央アジア華北平原朝鮮半島などの比較的低緯度の平原地帯を狙っている。

バルカン半島を狙った時にはイギリス対峙し、朝鮮半島を巡っては日露戦争として日本と戦った。

2022-02-15

サッカー選手名前が覚えられない

特に文字のやつ

サカだのサコだのザハだのザザだの

ジジだのペペだのカカだのボボだの

ピケだのコケだのガビだのシャビだの

似た名前が多すぎんだよ

あとブラジル人の〜ニョ系な

ファビーニョだのジュニーニョだのロビーニョだのロナウジーニョだのコウチーニョだの

ジョルジーニョだのフェルナンジーニョだのマルキーニョスだの!混同するわ!

でも、東欧系の○○ッチは不思議と覚えやす

海外からしたら日本人名前も覚えにくいだろうけどな

ちなみに一番好きなサッカー選手名前

バスティアン・シュバインシュタイガー (口に出して気持ちよすぎだろ)

2022-01-27

anond:20220127150759

臥薪嘗胆雌伏潜伏、時機を見て反撃すれば良い。他の東欧諸国もそうやってロシア離れを果たした。

ドイツアメリカ傀儡だと思ってる日本人多すぎ問題

いきなりですが主語デカすぎました。謹んでお詫び申し上げます

昨今のはてブヤフコメを見てると、どうにも「アメリカロシア対立ドイツがついていくのは当たり前」という論調が強いのが気になる。

当然ながらドイツは確固たる主権国家であり、外交には独自スタンスがある。

ソ連なき今、遠い東欧の争いに自国民の血を流すこと是非について常に賛否ある状況が続いているのにね。

2022-01-26

増田によるウクライナ紛争調停

  1. ウクライナ大統領国連総会演説を行う
  2. 米欧により国連軍の派遣提案する安保理決議が提出されるが、当然ロシア拒否権行使される、中国棄権・欠席
  3. ロシアを除いた各国による協議の場が設けられ水面下での外交戦術が繰り広げられる
  4. 結果として、欧米東欧諸国だけでなく中国トルコなど世界各国を含む有志連合による多国籍部隊ウクライナ派兵が決定し即時駐留が始まる
  5. ロシアウクライナ中立などある程度の譲歩を引き出すことでしぶしぶウクライナとの条約に調印し兵を引くこととなる
  6. 改めて安保理決議が提出され正式国連軍の派遣を採決、ロシア棄権・欠席する

色々雑でツッコミどころは山ほどあると思うけど今はこれで精いっぱい。

2021-12-19

anond:20211219103811

半導体っていっても、組み込み用のSoCからメモリ、不揮発性メモリプロセッサ車載用、パワコン用、いろいろ用途業界微妙に違う。

入手しやすものからいうと日経ビジネスとかの経済系の雑誌に時々特集があるから当たってみればどうか。

あとは、富士経済矢野経済とか調査会社レポート割合値段が高い。気の利いた図書館にあるかも)

あとは、インテルAMDMICRONなどのIRレポート米国会社報告書がきちんとしていて、どこの工場いくら投資したとか

かなり細かく書いてある。

また俺は見たことないが、台湾東欧あたりの受託生産会社IRレポート等突き合わせてみれば大体わかったりするのかも。

物流の伝票や船便・通関の伝票とか集めたりすることもあるみたいだ。

2021-12-15

白人移民来日弱者男性死滅する

今はアジアとか南米黒人からいいけど

東欧あたりから白人移民が来たら、男も女も日本人よりそっち選ぶっしょ

貧しいとか日本語喋れない、ってのはむしろセールスポイントで、収入があって、ある程度の英語しゃべれたら、「援助」できるわけじゃん

こっちは白人と付き合えるし、むこうは生活保障されてウィンウィン

ただ、純粋日本人は減るだろうし、弱男はライバル増えて更に相手にされなくなる…

って、もともと相手にされてねーから関係ねぇか!

2021-12-13

日本人民度が下がっている気がする

犯罪が減ったり、おとなしくなっているかもしれないけど、

席を譲ったり、困っている人に声をかけたり、積極的に知らない人のために何かをする人は減ってる気がする。

久々に日本に帰ってきたんだが、東海道線でも、相鉄線でも、小田急でも、マジで年寄りに席を譲らない。

相模線とか、大雄山線とか、ローカルな線になるとそもそも席を詰めない人もたくさんいる。

出羽守みたいなことは言いたくないが、トルコ東欧のほうがまだましだぞ。

久々に帰国したら、本当に誰も席を譲らなくてびっくりした。

自分大学卒業後、ほぼずっとヨーロッパに住んでた。

今までは「海外では~」みたいな言説はダサいと思ってたし、そういう発言に対して「そんなわけねぇだろ」って思ってた。

でも、「日本人は席を譲らない」はマジだった。

ショックを受けた。

自分が数週間以上滞在し、現地の文化に少しでも触れられたのは、ドイツ以南東のヨーロッパの数か国と、トルコ東欧ロシアジョージアくらいなのだが、

この地域では、お年寄り妊婦乳児を抱いている母親に席を譲るのは、本当に当たり前だった。路線バス路面電車で何度も見た。

少し前に日本に帰り、東海道線に乗ったら、ショックを受けた。

目の前に老人がいても、妊婦がいても、視覚障碍者がいても、あかちゃんを抱いているお母さんがいても、本当に誰も席を譲らない。

朝や夜の満員電車のように、まったく身動きが取れない状況では仕方がないと思う。

寝ていて気づけないならしょうがないと思う。

行楽帰りの年よりに、仕事で疲れ果てた若者が席をゆずらないのもしょうがないと思う。

例えば、義足とか心臓の疾患とか、見えない障害があるなら、しょうがないと思う。

もう、何十回も席を譲らない人を見たけど、見えない障害を持っているのだろうか。

久々に帰国したら、本当に誰も席を譲らなくてびっくりした。

自分大学卒業後、ほぼずっとヨーロッパに住んでた。

今までは「海外では~」みたいな言説はダサいと思ってたし、そういう発言に対して「そんなわけねぇだろ」って思ってた。

でも、「日本人は席を譲らない」はマジだった。

ショックを受けた。

自分が数週間以上滞在し、現地の文化に少しでも触れられたのは、ドイツ以南東のヨーロッパの数か国と、トルコ東欧ロシアジョージアくらいなのだが、

この地域では、お年寄り妊婦乳児を抱いている母親に席を譲るのは、本当に当たり前だった。路線バス路面電車で何度も見た。

少し前に日本に帰り、東海道線に乗ったら、ショックを受けた。

目の前に老人がいても、妊婦がいても、視覚障碍者がいても、あかちゃんを抱いているお母さんがいても、本当に誰も席を譲らない。

朝や夜の満員電車のように、まったく身動きが取れない状況では仕方がないと思う。

寝ていて気づけないならしょうがないと思う。

行楽帰りの年よりに、仕事で疲れ果てた若者が席をゆずらないのもしょうがないと思う。

例えば、義足とか心臓の疾患とか、見えない障害があるなら、しょうがないと思う。

もう、何十回も席を譲らない人を見たけど、見えない障害を持っているのだろうか。

久々に帰国したら、本当に誰も席を譲らなくてびっくりした。

自分大学卒業後、ほぼずっとヨーロッパに住んでた。

今までは「海外では~」みたいな言説はダサいと思ってたし、そういう発言に対して「そんなわけねぇだろ」って思ってた。

でも、「日本人は席を譲らない」はマジだった。

ショックを受けた。

自分が数週間以上滞在し、現地の文化に少しでも触れられたのは、ドイツ以南東のヨーロッパの数か国と、トルコ東欧ロシアジョージアくらいなのだが、

この地域では、お年寄り妊婦乳児を抱いている母親に席を譲るのは、本当に当たり前だった。路線バス路面電車で何度も見た。

少し前に日本に帰り、東海道線に乗ったら、ショックを受けた。

目の前に老人がいても、妊婦がいても、視覚障碍者がいても、あかちゃんを抱いているお母さんがいても、本当に誰も席を譲らない。

朝や夜の満員電車のように、まったく身動きが取れない状況では仕方がないと思う。

寝ていて気づけないならしょうがないと思う。

行楽帰りの年よりに、仕事で疲れ果てた若者が席をゆずらないのもしょうがないと思う。

例えば、義足とか心臓の疾患とか、見えない障害があるなら、しょうがないと思う。

もう、何十回も席を譲らない人を見たけど、見えない障害を持っているのだろうか。

2021-12-08

東京オリンピック2020(2021)の思い出

体操選手レジェンドの人(名前が思い出せない。ブラックサンダー好きな人)が失敗したけど、その後進達が頑張った。そのうちの1人は俳優瑛太の弟に似ていた。

サッカーは頑張っていた。スペインで頑張っている人(この人も名前が出てこない)はうまいなーと思った。もう1人の金髪の人でVISAカードcmに出ている人も上手だった。たしか監督が変わったりしていろいろあったけど、結局割と良かったね!という評判だった気がする。

オリンピックについて思い出そうとすると、夏季大会なのにカーリングそだねー人達が出てくる。

真夏の大冒険は印象が良くない

水泳の池江が頑張っていた。NHKドキュメンタリーでは、病気が発覚したときに「これでオリンピックに出るために頑張らなくてもいいんだと安心した面もある」と言っていたのが印象的だった。なべおさみ?との関係がなんとか言われていたけど、よく知らない

野球もたしかオリンピック競技だったはずだけど、何も覚えていない。金メダルを取った?ハンカチ王子インタビューマー君オリンピックの話をしてたから、多分出場してるはず。よく覚えてない

柔道初日の高藤が金メダルで、女子選手銀メダルだったのは覚えている。他にもたくさんメダルを取ったが、ウルフアレンアラン?の中学生の時の作文がなんか良かったのを一番覚えている

卓球もなんとなく覚えている。水谷ともう1人のダブルス金メダルを取ったような気がする。よく覚えてない

スポーツクライミングはかなり面白かった。東欧だか北欧だかのレジェンド的な女子選手活躍に期待したけど、オリンピックではない方の世界大会でのパフォーマンスの方が派手で良かった。それでもみんな単純にすごい!と思える競技面白かった。

バドミントンは見てない

陸上も覚えてない

コカコーラ聖火リレーブランディング寄与しなさそうだなと思ったはず

・パラは国枝が頑張ったことは覚えている

ボッチャも良かった。

ポールボール?は投げ方が面白かった

2021-11-22

anond:20211121122452

東欧圏だった旧東ドイツエリア被害が少ない。なぜだ?ソ連製のBCGワクチンだったからでは?という仮説がありましたが、逆に今は旧東欧圏の方が悲惨なんですね。

現在ぶっちぎりの「ドイツ」ですが、第五波?も東西ドイツで差があるのでしょうか?

2021-11-16

出羽守ヒエラルキー

出羽守発言力は在住国によって左右される。まあ例えばだけど出羽守オッサンが「今日ザンベジ川ほとりをハイキング中にザンビアから『なぜ日本は…』と言われた。世界日本を見る目は厳しい。」とかつぶやいたところで、誰も何も気にしなかったであろう。出羽守オッサンドイツからつぶやいたからこそ物議をかもした。良し悪しはともかく、この発言力の大きさで出羽守ヒエラルキーが決定されるとして、どの国が出羽守ヒエラルキー上位なんだろうか。

自分としては

英米仏独≧北欧イタリアスペインポルトガル中韓東欧東南アジア>その他

という感じかなと感じている。

アメリカ出羽守アメリカ空気に毒されて『おれ!世界の中心に!いる!』と思っている節があるけれど、欧州出羽守からすると遠くにある大陸にいるだけの日本人って感じだし、ぶっちゃけ西欧の方がアメリカよりマシじゃない?と思っている。後、アメリカ在住組はリベラル出羽守が多いイメージ。母数が多いから右も左も多いけれど割合的に一番左翼が多いのがアメリカな気がする。(州によっても違うんかな。アメリカ住んでないから知らん)欧州は現地がゴリゴリリベラルな国(ドイツオランダイギリス北欧などのプロテスタント国家)に意外と右翼出羽守が多い。フランスとかイタリアとかおしゃれっぽい国は出羽守とか右左とか関係なくキラキラ海外在住アカみたいなのが多い気がする。

中国韓国は当然だけどリベラル(?)が多い。中国はすごい、韓国は進んでる、それに比べて日本はぁぁぁぁぁ。自分は多少デジタル化が遅れていようと、トイレに紙流せて水道水飲める国の方が住みやすいと思うが……まあ好みは人それぞれですからね。ちなみに欧米出羽守中韓出羽守はお互いにほぼ関わらない。恐らく欧米からすると遠いアジアの国&母国ですらないに住んでいる日本人は視界に入らないから。中韓勢が欧米スルー理由は知らない。

書いてて思ったけど、リアル生活が楽しそうな国ほど出羽守少ないなぁ。イタリアとか出羽守やってるのプロオリーブオイラーくらいしか知らん。

2021-11-14

リベラル派は敗北を認めよ

メディア報道とは異なり、選挙リベラル派がかなり善戦したことはよくわかっている。

このことに異議を申し立てるつもりはさらさらない。

しかし、リベラル派はこの20年が自分たちにとって「失われた20年」だったことを認め、総括すべきではないか

なぜ20年なのかというのは、ほぼ20年前に1度目の敗北を、10年前に2度目の敗北をしているからだ。

1度目の敗北は1999年国旗国歌法を成立させてしまたことだ。

これによって右派政治的な足掛かりを得ることになり、日の丸君が代の下での戦前侵略行為への反省とそれに基づくリベラルデモクラシーという戦後の枠組みが大きく揺らいだのは間違いないだろう。

その後、リベラル派は何をしてきたのか。後退戦である

日の丸君が代国旗国歌とされたことそのものに異議を申し立てる論者は圧倒的に少なくなり、国旗国歌は従前よりも格段に神聖視されることになってしまった。

リベラル派は国旗国歌を前提としつつ、そこからの退出の自由を主張し続けるしかなくなっていったのである

しかし、同調圧力の強いこの国で、しかもこれまでリベラル派の間でも共有されてこなかった「退出の自由」などが容易に認められるということはあり得ない。

結局、退出の自由という最後の砦すらいとも簡単に崩されてしまい、右派言説に対抗することはもはや不可能になっている。

2度目の敗北は2010前後SNSを普及させてしまたことだ。

SNSの外、つまり家庭や学校民主主義的な実践が行われている欧米諸国であればともかく、小学校から大人になるまで、そして大人になった後でも続く同調圧力に基づく奴隷教育を受け続けて奴隷根性がよくできたおでん大根以上に染み付いた日本SNSが普及するということがどういうことなのか、リベラル派には想像ができなかった。むしろリベラル派はSNSでこそ自分たち意見が広まるという期待すらあった。奴隷根性の染み付いた人たちがそんな意見に触れても簡単に変わるわけはないだろう、と私は当時からSNSを冷ややかに見ていたが、思った通りだった。

SNSが普及したことによって、もともと1000字程度の新聞記事すらまともに読めない多くの日本人は短文でのやり取りに慣れきってしまい、長い文章をもはや書くことはおろか読むことすらできなくなってしまった。その結果、SNSでは真実でなくても短文でわかりやすく、自分の信じたいことが書かれているストーリーけが受け入れられるようになっていった。リベラル派の言説はもともと短文で理解してもらうのは容易ではなく、SNSでの情報発信は不利を極めているのはこの前の選挙を観ても明らかだ。10年前にSNSの普及を阻止できていれば、あるいはSNSでの差別的投稿デマを取り締まる規制リベラル派が主導となって作れていれば(民主党政権であれば作れる可能性はあった)、今の世の中は少しは変わっていただろう。

リベラル派は20年間敗北し続けてきたという事実に向き合い、この先20年で自分たちに何ができるのかを真剣模索しなければならないだろう。

もはや日本国内にリベラルが定着する素地はすぐには見当たらないので、先進諸国との協力も必要になるだろう。

中国に対抗するためにはリベラル価値観の共有が必要だ」というアピール日本国内外で地道に発信し続けるということしかリベラル派が生き残れる道はない。

これすらできないようでは、10年もたたないうちに日本リベラル派は消滅することになることは間違いない。その先にあるのはシンガポール南米東欧のように対外的にはリベラルを謳うが対内的には独裁腐敗国家と変わらない将来だ。

2021-11-12

anond:20211112171139

知り合いの中国人携帯電話認証済みのアカウント買ってTor通して反中活動してる。ロシアとか東欧とかが売ってるらしく、しかもかなり安いらしい。

2021-11-05

ブルマー増田まとめ、その3

直近の記事まとめ

タイトルブックマーク
チェコの民族意識と社会主義とブルマー16
ドイツ映画と黒ブルマー、日本と海外のブルマーフェチ44
ポーランドのブルマー、結局名称は何なんだ?3
非ブルマー地帯ハンガリー、代替としての野外レオタード1
ロシアではレオタードと水着とブルマーを区別しない(?)?
ブルマーについての拾遺集?

投稿時刻は省く。前のまとめで掲載していたのは、平日朝のブクマのつきやすさを調査していたからだ。

実際、近頃5000文字エントリを書いたが、祝日の朝に掲載したためか、スルーされた。

僕の仕事祝日が平日に当たっている場合、出勤なので、うっかり忘れていた。

内容がまずかっただけかもしれないけれども、参考にはなる。

ところで、東欧よりもドイツのほうが関心を持つ人が多いせいかブクマ数が多い。

過去のケースから考えると、「日本人と接点が多い大国について」「露出度が多い」場合に注目されやすそうだ。

過去ブルマー増田まとめ

バズる増田の書き方と、ブルマー増田のまとめ

ブルマー増田のまとめその2、noteでやらない理由

鉄腕アトムとブルマーと。

以上。

またいつか会いましょう。

2021-10-16

金正恩は怖いけど、習近平プーチンフィリピンのドゥルテ、東欧のルカシェンコなど葉別に怖くない

なんか北朝鮮って不気味で怖いんだよね。韓国とかが一緒にオリンピック出場してたり統一の融和をしてたりするニュースを観るとヒェェッーーーーってなる。

でも北朝鮮って世界的に見れば中国ロシアフィリピンのドゥルテ、東欧のルカシェンコあたりと変わらない扱い(むしろ貧乏から雑魚扱いに近い)んだよね。ロシア中国のほうがよほど怖い。ロシアはイマも定期的に暗殺ニュースが出て来るし。あとフィリピンブラジル独裁者とかマフィアマジで全然怖い気になれないない。温かい国に対する陽気なイメージからくるんだろうな。ブラジルとかナンマフィアがちでやばいんだけどな

やっぱ小さい頃に拉致被害者帰還のニュースを見ておっかねえ国だべ……って思った影響がデカイんだろうな。小さい頃の体験ってその後に影響するもんだな

2021-10-08

anond:20211006211009

共産主義の是非なんて戦前からずっと検討されているから、良い面も悪い面も出尽くしている。その上で現状があるわけで、今の状況で再検討しても新しいものは出て来ない。

色々な書籍でさんざん検討されているので、まずはそれらの本を読んで欲しい。新書がとっつきやすい。

ざっと解説するなら、

共産主義個人資産所有を禁止国家の所有と個人への貸与という形に移行する。これは富の再分配効率良く行うため。

→所有欲は個人が持つ基本的欲求だが、それを否定するところから始まっているので既にひずみがある。所有欲が満たされない場合は前向きな動機付けが損なわれ、それを補完するために後ろ向きな動機付け強制労働収容所送り)が強化される。

富の再分配は、分配される前に集約される。この集約時に、抑圧された所有欲が得てして汚職という形で姿を現す。目の前に山ほどの札束が合ったら少しくらい貰ってもばれないって思うでしょ?

・富の生産政府コントロールするのは強権と知能が必要

→知能については、政府コントロールより市場原理の方が優れている。戦後証明された。

→強権は相対的人民権利を下げることとなる。中国情報統制等はその一例。結果、個人利益は低下する。

・主な共産主義国はソビエト連邦中国ベトナムキューバ共通するのは、劣悪な状況を改善するための方法論として共産主義標榜したこと

→劣悪な状況が改善されると、弊害が目立ち、瓦解する。これがソ連

→未だ劣悪な状況にあるとの立場で引き続き推し進めているのが中国中華世界の中心を名乗っていたころに比べたら未だ復権は成っていないとの立場

大分良くなったので市場に関しては市場原理に戻したのがベトナム

大国アメリカが近くにあり、気を抜いたらまた革命前に戻ると思っているのがキューバ

東欧ソ連衛星国は、ソ連テコ入れ西欧との緩衝地帯として赤化された面が強いので、共産主義国として検討するのはあまり意味がない。

まり、よほど酷い状況でなければ共産主義という選択肢は出て来ない。特に戦後ドン底を内需拡大復興してきた経験がある現在日本では、共産主義を取る必要性が薄い。

昨今の情報革新がそれに輪をかけている。

これから共産主義が出てくるとすれば、アフリカかな。

マルクス資本論は「すべてをコントールできる知能が市場政治コントロールする」という理論なので、かなりの理想論

今となってはその理想は「実現し難いもの」と認識されている。

「こうしたらいいじゃん!」が「出来ないんだってば」で反論しつくされている。

そのプロセスがあって今がある、ということを勉強した方が良い。

2021-10-07

anond:20211006211009

東欧中国ソ連キューバなどの父権的で独裁色の強い体制が負のイメージを定着させてしまったのだと思う。

さまざまな表現物を弾圧したり、町を焼いたり、戦車を出動させたり。

興味がない人にまで技術者向けの勉強を無理強いしたり。

イスラム教キリスト教といった宗教攻撃したこともあった。

元々の共産主義とは関係ない、ひどいことをした。

そういうことを繰り返さないよう、アーダーン氏、メルケル氏、ハリス氏、マリン氏のような卓越したイメージを持つリーダーの元で、民主主義お金持ちの財産を回収し、みんなに分け与える必要がある。

例えば共働きで一千万円以上稼いでいる家庭のお金を回収して、一人の稼ぎ頭で頑張ってる家庭や、能力的・精神的に働けない人達に分け与える必要がある。

2021-09-30

乙嫁語り」のファンって

以前、中央アジア話題になるとしゃしゃり出てくる「乙嫁語りファン」がうざいという日記を書いた。

https://anond.hatelabo.jp/20210504195928

まあ、何か自分の好きなものと関連する話題が目についたら語りたいという気持ちはわからないでもない。うざいけど。


さて、そんなこんなで私はtogetterジョージア民族衣装についてのまとめを読んでいた。

素敵な衣装にうっとりしつつ、コメント欄を見たら


乙嫁語り中央アジア気になってたんだよね。衣装素敵。フットワークの軽さも素敵。

乙嫁語りアミルさんの服、上着に腕を通さない袖みたいなのがあって気になってたけどこの男性衣装も似たようなものなんだろうか。

道楽より食道楽としては最近シュクメルリ見かけなくて寂しい(あんまりファミマ立ち寄ってないせいかもだけど)。

乙嫁で見かけて見様見真似で作ってみたウズベキスタンプロフは美味しかったのでシュクメルリレシピ調べてやってみようかな。

松屋レシピがあるはずだからプロフよりは簡単なはず

うわぁ、ついに関係ない話題にまで湧いて出やがったよ、乙嫁語りファン

ジョージア中央アジアじゃないし、100歩譲って衣装が似てるとかなら勘違いしても仕方ないが、似てない。


これに対して

ジョージアのあるコーカサスカフカス)は、中央アジアではないぞ。西アジア東欧、どっちにも区分されることもある文明の十字路。

と、まともなことを言っている人もいたが、何とそれに対して

一応乙嫁のアミルはコーカサスあたりからトルキスタンに嫁いできた設定です

そんな設定ねえよ。

ファンのくせにまともに読んでねーの?

つーか作者本人が「アミルの実家カザフ」ってはっきり言ってるんだけど。


中央アジアコーカサス区別もついてない、どこにでも出しゃばる、漫画の内容も理解してない。

乙嫁語りファン馬鹿ばっかりだな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん