「リロ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: リロとは

2018-09-25

anond:20180925173347

問題問題なんだろうけど。「どこも全部が問題です」って話だしね。

文明国アメリカでも、グァンタナモみたいにテリロストを拷問したりする収容所もあるしね。

2018-06-22

ドーンスタッ、ビリービン

スレーンジャ、ピー

チーパヒューウー

ローリロリローリウェー

ティトゥトゥトゥ、ティトゥトゥトゥ

ティトゥトゥトゥトゥ、ティトゥトゥトゥトゥ、ヴィーン

2018-03-08

野村不動産 裁量労働制過労死真実

論点すり替えられている。これは、橋下大阪府知事もやっていたこと。

問題すり替えである

政府が悪いわけではない。

なぜ、安倍首相が責められるのか?

本質は、野村不動産軍隊と呼ばれる体質にある。

10年以上前は、灰皿が飛んでくることもしばしば。

軍隊のようなた異質である

裁量労働制実施される前から長時間労働が行われていた。

裁量労働制が行われる前は、営業社員モデルルームに泊まり込むこともあった。

ただ、営業野村不動産場合は、ただの営業ではなく、営業企画を行う。

市場調査企画立案といった、ただ単にマンションを売る為の営業ではない。

したがって、営業といっても、課長以上に裁量労働制適用するのが異常なわけではない。

自殺した社員は、課長クラス管理職であったと調査で分かった。

課長クラスであれば、年収は1200万円を超えていると思われる。

ただ、同期より課長への昇進が1年遅れた。

たった一年の差である

本人曰く、出世街道から外れてしまった。らしい

たった1年で出世街道から外れるとは、野村不動産序列は異常であると思われる。

不動産業界は、分譲はエリートで、賃貸は、女、子供がやる仕事だという差別的発言も見られた。

そんな慣習があるから自殺した社員は、賃貸部門リロケーション)に配属されて、

プライドがズタズタになったのではないか

出世街道から外れてしまった。

そして、クレーム処理に追われていた。

なお、自殺した当人取材をしたところ、1000人以上いる従業員のなかでも、細かい几帳面というより、まじめすぎるほど真面目であった。

某国立大学を出ており、人生において挫折経験したことはなかったのではないか? さらに、プライドは高いと思われる。

2018-01-05

悲報吉本興業公式インスタでブラックフェイスをやらかす

https://www.instagram.com/p/BV2KZIIhllA/

mugendaihallじょうじ。

#mugendaihall #お笑い #芸人 #無限大ホール #銀シャリ1時間ライブ #週刊プレイボールかいゆうた #黒光り系男子 #耳の中まで黒塗り #どう見てもテラフォーマーズ #本当は誰のものまねでしょうか #無限大クイズ

JUNE 27, 2017

https://www.instagram.com/p/BV3gsJKBGoQ/

mugendaihall正解はリロ太郎モノマネでした。

#mugendaihall #お笑い #芸人 #無限大ホール #銀シャリ1時間ライブ #暗闇にまぎれたリロ太郎を探すゲーム #モノマネ軍団ダミー #ギリギリアウト #一人だけやっぱりテラフォーマーズ #無限大クイズ #全員分かったら無限大オタク

JUNE 28, 2017

リロ太郎日本人の父(旦啓介・明治大学教授)とウガンダ人の母のハーフ

2017-11-29

ネトゲ三大英雄

S県月宮創作

ブロントさん(?)

リローーーーーイ・ジェェェンキィィィンス(実在


あと97人集めて円卓の騎士作りたい

2017-09-28

けものフレンズが死んだらしいな どうせ死ぬと思ってたよ さーて俺はマイリトルポニーでも見るか

マイリロポーニー♪ マイリロポーニー♪ アーアーアー♪

2017-08-23

https://anond.hatelabo.jp/20170823115749

ハリハー妄想って、そんなに子供有害か? 子供だって原作二次創作区別はつくだろ

いや、それがつくと思っているのは大人傲慢だと思う。

進撃の巨人みたいに公式二次創作本屋に並んでる世界で、非公式の(というかああいうのって著作権的にどうなってんだと心底疑問なんだが)二次創作BLアンソロジーが並んでるんだぞ。子供にそれを見分けろという方が困難だ。

しかしそれ以前に子供の話などしていない。

それを「毒薬」と見做すのがそもそもホモフォビアなのでは

ハリハーがOKならハリロンも許されるべきだよね

なんと説明したらいいのか……。そもそもホモフォビアなのか?と考えたが、それだと一次創作BLは許容できる理由にならない。

結局突き詰めて考えると、個人的二次創作BLが嫌いなのは腐女子用語で言うところの解釈違いというやつに落ち着く気がする。

腐女子にはハリロンが見えるらしいけれど、私には見えない。一方ハリハーは見えなくもないのでまだ嫌悪感を抱かない。

一方で、シュタインズ・ゲート主人公と萌郁のカップリング二次創作を見たら間違いなく嫌いだろうなと思う。男女のカップリングであっても原作的にありえないのは嫌、ということ。

そして多くの場合、非BL作品二次創作BLは、あまりにも原作キャラを歪めているように見える。そしてその上エロなんだから、もう毒にしか思えない。

から個人的に許容できる二次創作BLも探せばあるのかもしれない。例えば、ハンター×ハンターゴンキルアが手をつないで仲良くしている、という程度のBLだったら許容できるかもしれない。

とりあえず言えることは、男女差別という文脈のところに個人的二次創作BL嫌いを打ち込んだのは間違いだったということ。

次はもう少し冷静に語るようにしたい。

https://anond.hatelabo.jp/20170823112243

個人的には、一次創作BL大手を振って構わんが、二次創作BLは陰に入っとれ、と思う立場特にBL作品二次創作BLは。

BL作品二次創作BLBL志向のない原作ファンにとって毒薬しかない。

それを「毒薬」と見做すのがそもそもホモフォビアなのでは

ハリー・ポッター映画見た子供ハリーハーマイオニーカップリング見るのとハリーとロンのカップリング見るのは同じであって、

どっちも地下に潜るべきかどっちも大手を振って歩けるようになるべきかの二択しかないよね?

ハリハー妄想って、そんなに子供有害か? 子供だって原作二次創作区別はつくだろ

ハリハーがOKならハリロンも許されるべきだよね

この2つが違うと思うとしたらそれが差別だよ

2017-08-15

魔法少女劇中劇(1/2 魔法少女系)

未完、収まりきらなくなったので分割 anond:20210626005632

魔法少女

田村ゆかりリリカルなのは
クレヨンしんちゃん

参考になった過去のまとめ

2017-06-20

てめーらLGBT LGBTうるせーんだよ

性同一性障害でありポリロマンティック(わかりやすく言うとちょっと変わったバイ)の当事者として言わせてくれ!

LGBTsってまとめ方が雑なのも問題だけど、メディアはてブ性的指向性自認の違いくら理解しろよ。

性的指向マイノリティであることで抱える問題や、社会からスティグマと、性自認へに違和感による問題スティグマは全く異なる。

ついでに言えば、必要費用とかも全く異なるし、求めてほしい対応も全く違う。

てめーら、流行ってるからと言って使えばいいってもんじゃねぇ!

使うなら、その違いくらいしっかり把握しろよ。

特にメディアはいい加減にしてくれ!!!

てめーらは影響力の大きさを自覚しろよ!!!

2017-05-29

http://anond.hatelabo.jp/20170529170628

教祖様の発信を今か今かと増田リロって待ち構えている人もいるんですよ!

俺は今日ピックアップ引くつもりないからどうでもいいけど、

イヴピックアップとき記事を書いてくださいお願いしますお願いしま

2016-01-01

Vimプラグインを作るならvimrcをリロダブルにしよう

プラグイン修正する度にVimを起動し直すのは時間無駄だ。

vimrcをリロダブルにしよう。

以前見かけた素晴らしいリロダブルコードブックマークしてあるので紹介する。

http://anond.hatelabo.jp/20150501131712

私はこれをベースカスタマイズして使っている。

ちなみに、set all初期化するとcommentstringを再設定しなければならなくなるので、

commentstringに依存するプラグインに影響が出るので、私はset all初期化していない。


vimrcをリロダブルにすることによる影響が自作プラグインにないように作ることも意識するべし。

2015-12-29

社畜の鎖自慢

奴隷は、奴隷境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に 自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。 どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。 そして鎖に繋がれていない自由人嘲笑さえする。 だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。 そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。 過去奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。 彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、奴隷になっても決してその 精神自由までをも譲り渡すことはなかった。 その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、あるいは 反乱を起こして、労働に鍛え抜かれた肉体によって、肥え太った主人を 血祭りにあげた。 現代奴隷は、自ら進んで奴隷衣服を着、首に屈辱ヒモを巻き付ける。 そして、何より驚くべきことに、現代社畜は、自らが奴隷であることに 気付いてすらいない。それどころか彼らは、社畜であることの証明である年収に自らの 唯一の誇りを見い出しさえしている。 (リロイ・ジョーンズ 1968年NYハーレムにて)

2014-08-28

[]

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20140828194525

結局中の人って誰だったんだろ?


https://www.youtube.com/watch?v=X_bT16afOy0#t=64

きっと何者にもなれないお前たちに告げる

じゃないんだけど、

何者かであってほしい需要

ってあるんだろうなあっていう。


テレリロロリロリン♪

中の人が俺の知ってる何者かであるべき




テレリロロリロリポワン♪(服が抜けていく)

要は現実虚構区別がつかない系なんだけど

ヴァン・ダインの二十則 - Wikipedia

10.犯人物語の中で重要な役を演ずる人物でなくてはならない。最後の章でひょっこり登場した人物に罪を着せるのは、その作者の無能告白するようなものである




ここらへんでコメンテーターがひとし君人形よろしく奈落へ真っ逆さま。


テレリロロリロリデデッデッデッデデン!


ミステリーの読み過ぎ。

2013-02-06

http://anond.hatelabo.jp/20130206100258

実家金持ち不動産収入だけで300万程手に入るかも(今勤めてる会社が副職不能なので貰ってないけど)

資産収入が入るってのは副業禁止規定には普通抵触しないんじゃない?

その資産管理業務等がかなりの頻度で発生するとかでなければ。

資産収入ダメなら、転勤の間、家を貸して賃料を取るとかもアウトになっちゃうじゃん。

それじゃ日本リロケーションなんか商売上がったりだ。

副業禁止なんて、最近こそ規定のない会社もあるかも知れないけど、大概の企業就業規則に「とりあえず書いてある」規定なんだから

2013-01-18

続・うへぇ苦労するのガイドライン

前のはこれ http://anond.hatelabo.jp/20121219191602

PC-98

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1036951410/601

601 :名無しさんお腹いっぱい。:2012/07/10(火) 15:04:00.62
今月はじめ、職場に古いパソコン(i486DX2の結構ローエンド構成)が入りました。 
多分私が運用保守をまかされそうな雰囲気です。業務的にとある構造分析シミュレーションなど行う必要がありハードパソコン系を採用するのは聞いていたの 
ですが、搬入されたパソコンのダンホール箱に印刷されていたのはPC-9801という 
文字でした。 

「うへぇ~、よりによって98かよ」 

NetBSD/OpenBSDインストール不可、Solarisも不可、SATA-HDDからブートできるのか、 
今時のLCDディスプレイにつながるのか、FreeBSD9.xは対応してるのか、 
今時のネットに繋いでもセキュリティ大丈夫なのか不安はつきませんし、 
非メジャーなのでネット上の情報も少なく調べるのも大変です。 
おそらく導入に際して、大学など教育機関最初にそれに触れて刷りこまれた人間強気知ったかぶりをして発言権を得て「俺流」をつらぬき紛れ込ませたのでしょう。 

昔、当時、唯一コンソールでの漢字ROMによる日本語表示ができたPC-98大学など 
教育機関に浸透していて、日本パソコン界に多くのバカを輩出しました。 

これから私は、おそらくそういうバカが、makeしてもemacsが入らない、 
TeXが入らない、firefoxは使えないのか、Rubyが使えないのかなどと、 
サバ管気取りの偏ったどうでもいい我侭を言い出し、(だから鯖にするんじゃねーよ、 
鯖の常識で話すなつーのに)それと戦わなければならないのでしょう。 
そして時代によって決着している、過去20年のパソコン界隈のくだらないそれらの 
議論が再現され、それに巻き込まれるのでしょう。もう今からうんざりです。 

だからお願いです。教育現場ではPC/ATでもSPARCでもPA-RISCでも 
PowerPCでもなんでもいいですがメジャーかつ現行のマシンにしてください。 

教育機関懐古趣味のバカを量産されると現場が非常に苦労するのです。 

Z80

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/992942337/737

737 :名無しさんお腹いっぱい。:2012/09/16(日) 16:27:31.40
今月はじめ、職場に新しい組み込みマシン(ファンレス結構省電力構成)が入りました。 
多分私が開発全般をまかされそうな雰囲気です。業務的にとある構造分析シミュレーションなど行う必要があり、プログラムアセンブラを使用するのは 
聞いていたのですが、添付のサンプルソースコードからチラッと見えたのは 
LD A,(HL)という命令でした。 

「うへぇ~、よりによってZ80かよ」 

アドレッシングモード皆無、リロケート不可、使いにくいインデックスレジスタ、 
今時の関数引数スタック渡しに対応できるのか不安はつきませんし、 
今の若者はこんなCPU使わないので人材も少なくソフト開発も大変です。 
おそらく導入に際して、大学など教育機関最初Z80に触れて刷りこまれた人間強気知ったかぶりをして発言権を得て「俺流」をつらぬき紛れ込ませたのでしょう。 

昔、当時、8bitCPUi8080上位互換i8085よりも多くのツギハギ命令を追加拡張した 
Z80大学など教育機関に浸透していて、日本CPU界に多くのバカが輩出しました。 

これから私は、おそらくそういうバカが、ADD A,(HL)はできるのにADD B,(HL)は 
できないのかとか、相対アドレスのCALL命令はないのとか、 
スタックフレームポインタとして使いたいのにLD HL,SPっていう命令ないじゃんとか、 
アセンブラ通気取りの偏ったどうでもいい我侭を言い出し(だからZ80使うんじゃねーよ) 
それと戦わなければならないのでしょう。そして時代によって決着している、 
過去30余年のCPU界隈のくだらないそれらの議論が再現され、それに巻き込まれるの 
でしょう。もう今からうんざりです。 

だからお願いです。教育現場ではi386でもi568でもi686でも 
x86_64でもなんでもいいですが現行のCPUにしてください。 

教育機関懐古趣味のバカを量産されると現場が非常に苦労するのです。 

xinit

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1011306728/134

134 :名無しさんお腹いっぱい。:2012/07/15(日) 14:17:53.53
今月はじめ、職場に新しいPC(Core i7結構ハイエンド構成)が入りました。 
多分私が運用保守をまかされそうな雰囲気です。業務的にとある構造分析シミュレーションなど行う必要があり、X Window System上のアプリケーションを 
使用するのは聞いていたのですが、OSを起動して黒いバックに白い文字だけの 
英語の画面に表示されていたのはlogin:というプロンプトでした。 

「うへぇ~、よりによってxinit方式かよ」 

CUIログインなんて古い、コマンド入力なんて古い、今の奴は日本語入力設定大丈夫 
なのか(XMODIFIERS)、今時のマルチシート環境対応できるのか不安はつきませんし、 
xinitユーザーが少ないのでネット上の情報も少なく調べるのも大変です。 
おそらく導入に際して、大学など教育機関最初にxinitに触れて刷りこまれた人間強気知ったかぶりをして発言権を得て「俺流」をつらぬき紛れ込ませたのでしょう。 

昔、当時、X11で唯一$HOME/.xinitrcを手書きするというCUI方法環境設定できた 
xinit方式は大学など教育機関に浸透していて、日本X11界に多くのバカが輩出しました。 

これから私は、おそらくそういうバカが、GNOME/KDEはどうやって起動するのか、 
ウィンドウマネージャを終了したらXごと落ちたとか、ck-xinit-sessionはないのか 
などと、X11通気取りの偏ったどうでもいい我侭を言い出し(だからxinit方式にするん 
じゃねーよ)それと戦わなければならないのでしょう。そして時代によって 
決着している、過去25年のX11界隈のくだらないそれらの議論が再現され、 
それに巻き込まれるのでしょう。もう今からうんざりです。 

だからお願いです。教育現場ではgdmでもkdmでもwdmでも 
xdmでもなんでもいいですがグラフィカルなディスプレイマネージャにしてください。 

教育機関懐古趣味のバカを量産されると現場が非常に苦労するのです。 

tcsh

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1094041299/383

383 :名無しさんお腹いっぱい。:2012/07/12(木) 19:20:13.06
今月はじめ、職場に新しいPC(Core i7結構ハイエンド構成)が入りました。 
多分私が運用保守をまかされそうな雰囲気です。業務的にとある構造分析シミュレーションなど行う必要があり、制御コマンドとしてシェルスクリプトを 
使用するのは聞いていたのですが、そのファイルを開いて1行目に書かれていたのは 
#!/bin/tcshという文字列でした。 

「うへぇ~、よりによってtcshかよ」 

ファイル記述子のリダイレクト不可、クオートのネスティング等に無理あり、 
今の奴でさえシェル関数は使えないし、パイプラインの終了ステータスおかしいし、 
今時の担当者が扱ってセキュリティ大丈夫なのか不安はつきませんし、 
スクリプトとしてのcshは嫌われるのでネット上の情報も少なく調べるのも大変です。 
おそらく導入に際して、大学など教育機関最初cshに触れて刷りこまれた人間強気知ったかぶりをして発言権を得て「俺流」をつらぬき紛れ込ませたのでしょう。 

昔、当時、シェルで唯一aliasやhistoryやジョブコントロール機能が使えた 
csh大学など教育機関に浸透していて、日本シェル界に多くのバカを輩出しました。 

これから私は、おそらくそういうバカが、$*でスペース入りファイル名が扱えないとか 
$<でファイルから読めないのかとか、if文の条件式のコマンドリダイレクト 
できないのかなどと、シェル通気取りの偏ったどうでもいい我侭を言い出し 
(だからcshスクリプト書くんじゃねーよ)それと戦わなければならないのでしょう。 
そして時代によって決着している、過去25年のシェル界隈のくだらないそれらの議論が 
再現され、それに巻き込まれるのでしょう。もう今からうんざりです。 

だからお願いです。教育現場ではbashでもzshでもkshでもashでも 
Bourne shでもなんでもいいですがBシェル系のシェルにしてください。 

教育機関懐古趣味のバカを量産されると現場が非常に苦労するのです。 

続く。

2011-01-27

ニートの鎖自慢

奴隷の鎖自慢って表現社畜を批判しているものなのだろう。実際、サービス残業を競い合っているような連中はいるだろうし、確かに彼らは現代の奴隷と言えるだろう。

しかし、この鎖自慢の話は、ある種のニートにも適応できそうだ。働かずして少なからず稼ぎのあるものはともかく、親の財布という鎖から自由になれずに、自由に使える財布をもつ労働者を嘲笑してるという意味において。

ニートは、ニートの境遇に慣れ過ぎると、

驚いた事に自分の足を繋いでいる親の財布の自慢をお互いに始める。

どっちの親の年収のほうが高いのか資産はいくらあるのか、などと。

そして親の財布に縛られていない自由人を嘲笑さえする。

だがニート達を繋いでいるのは実は同じたった1つの親の財布に過ぎない。

そしてニートはどこまでもニートに過ぎない。

現代のニートは、自ら進んでニート衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。

そして、何より驚くべきことに、現代のニートは、自らがニートであることに気付いてすらいない。

それどころか彼らは、ニートであることの中に自らの 唯一の誇りを見い出しさえしている。

(by リロイ・ジョーンズ 1968年NYハーレムにて)

一部無理があったので削った。ちょっときいかな。いや別にニートであっても悪いとは思わないけどね。

2011-01-11

見たことある映画

2010-12-09

俺の行くべき道は決まった。

体感的な統計だけど。

 

創作一般:投稿1年たっても閲覧数50

 

版権絵一般:投稿半年で閲覧数200程度

 

創作エロ投稿後数秒で閲覧数100突破リロるたびにブクマがつき点数が入る。

 

俺の性癖は間違っちゃいなかったんだ!

2010-08-13

http://anond.hatelabo.jp/20100813005156

そうか、なら言い逃げ前提の下品な奴なんだろうな。

でもお前の小説破綻している事と、レスを期待して5分以内でリロってるお前が痛々しい事に変わりはないが。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん