「ポケモンカード」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ポケモンカードとは

2021-08-10

anond:20210810224511

歳の大きい子はみんな知っとるじゃろうけど、当時の公式ピカチュウじゃのうてピッピ推しじゃったんだ。

ピカチュウはその他大勢位置付けで、最初ポケモンカードフィギュアも雑じゃった。

人気が出たら背面の頭部と胴体にくびれを入れたペットらしい見た目にリデザインしたのじゃ。

フィギュアも。

2021-07-23

ポケモンというコンテンツの幅広さ

ポケモン好きの中にも

アニポケ(アニメ)が好き

ポケカ(ポケモンカード)が好き

ポケモンゲームソフトが好き

ポケモンGOが好き

ポケモンのグッズが好き 等

と、色々ある。

から「俺ポケモン好きなんです」とか言われて嬉しくなっても、自分の好きなものを同じだとは限らないのがちょっと切ない。自分はグッズが好きな人間だからTwitterポケセントレンド入りしてると新グッズが良さげなのかと期待するが、最近は大抵ポケカのことで落胆している。

でも、ポケモンというコンテンツの幅広さに感動してしまう。本当に色んな好きが共存してポケモンという存在を支えているんだ。

小学校の頃初めてポケモンやってからもう15年くらい経つけど、まさかポケモンのことずっと好きだとは思わなかった。

2021-07-15

両面表のコインを作ってポケモンカードで勝とうと思ったんだけど

ルールブックに両面表のコインを使ってはならないって書いてないし。

 

https://www.pokemon-card.com/card-search/details.php/card/27408/regu/DP

ウラが出るまでコインを投げ続け、オモテの数×10ダメージ

 

これって判定が1回1回にあるわけじゃなくて

ウラが出るまでに出たオモテの数分ダメージを与える」なんだよね。

無限ループじゃねぇか。

やっぱ悪いことはできないもんだな。トホホ

2021-07-14

希少なポケモンカードを拾った話

ある日、会社帰りの電車の床に、カードが1枚を落ちているのを見つけて拾った

スリーブに入ったポケモンカードゲームカードで、所謂レアカードなのかホロ仕様だった

子供が落としたのかなあ?でも名前もないしどうしようもないなあと思い、

ふとカード名前検索した所…当時カードショップ10,000円前後買取されている

希少なカードだったことがわかった

…さて、困った

これを駅に届けたとして、デッキごとならともかく、カード1枚をちゃんと落とし物として取り扱ってもらえるのか?

ゴミとして取り扱われるのがオチではないだろうか?

でも、twitter等で「〇〇を電車で拾いました、落とした人いませんか?」と聞いた所で、

本当に落とした人ではなく、価値が解る何者かが多数名乗り出るのは容易に想像できて、それを見分ける手段は私にはない

悩んだ末に、1ヶ月ほど手元で保管

その間twitterなどで該当のカードを落とした人が居ないか探すも、該当する書き込みは見つから・・・

そして、その後にカードショップに持ち込んで、換金しました

本来なら駅に届けるべきなのでしょうが、それでゴミとして扱われる位なら、

求めるコレクターの手に渡ったほうが良いかな、という考えでした

まあ結果だけいえば、落とし物を勝手に換金した悪事の話、になってしまうのですが、

どうするのが適切でしたかね…?

https://anond.hatelabo.jp/20210714100615

2021-07-08

楽しみ代 ~字書きの場合

 もしあなたが「自分が楽しみたくて字を書いているだけの字書き」ならこの文章を読む必要はない。

 存分に楽しめばいい。not for youだ。

 

 元増田セルフプロデュースを楽しむタイプだったが、私は違う。おそらく多くの字書き増田も違うだろう。

 文章を書くことは楽しいがそれ以外ははっきり言って億劫だ。SNS? ウンコぶつけんぞ!

 だがそれでも数字がほしいならセルフプロデュース必要だ。その話をしたい。

 

 昔、赤松健という漫画家がいた。

 「ラブひな」「ネギま!」を書いて一躍時代の寵児となった人だ。

 彼が提唱する概念に「楽しみ代」というものがある。

 彼のインタビューから抜粋する。

 

 赤松理論には「楽しみ代」という概念があるんです。

 自分が描いてて楽しいと、

 自分が楽しみ代を払ってることになるからうからないんです。

 編集者や読者を楽しませようと思って描くと、

 楽しみ代が自分に入ってくるんですよ。

 

 アマチュアで言うなら、この「楽しみ代」が「自分が書いていて楽しい時間」のことだ。

 そして「楽しませ代」がサムネイルへの拘りだったり、Twitterでの営業活動だったり、絵師との交流だったり、ちょうどいい文字数で収めることだったり、検索意識したタイトルをつけたり、そういった「ユーザビリティ配慮」するということだ。

 たしかに「文章」には関係のないところだと感じるかもしれない。だが、すべてのエンタメ総合エンタメだ。文章だけのエンタメなんて実際にはありえない。読者に対して「文章しかクワクさせられない」作品と「文章を読む前から作品外でもワクワクさせられる」作品では後者の方が評価を得るのは当然なのだ

 もちろん世の中にはゲロヤバい才能の持ち主っていうのがいて、元増田で言うなら「神字書き」ってヤツになるんだけど、ヤツらは一発の作品があまり面白すぎて「次の作品読みてェ~」と、一回の作品で「まだ書いてない作品のぶんもワクワクさせる」力がある。こういう人は煩わしいセルフプロデュースのあれこれは必要ない。書いてるだけでワクワクさせる。それが才能であり、力だ。

 だが、たぶん、残念ながら「数字が伸びない」と思っている字書きの99.99%は「神字書き」じゃないし、「神字書き」になれない。大丈夫あなたは0.01%の人間では絶対にない。安心してほしい。神字書きになれない以上、数字がほしければ「文章以外の部分」で数字を狙うしかない。

 「字書き」ってのはちょっと書くトレーニングをすれば50点くらいの文章は誰でも書けるようになる。そこに本を読んで文章にたくさん触れる機会があれば70点くらいの文章を書けるようになる。そして、ネット上には70点くらいの字書きが掃いて捨てるほどいる。字書きは70点の中でも自分は違う70点であるように見せなければならない。

 でなければ自分を見つけてもらうことすらできない。支部でもなろうでもカクヨムでもどこでもそうだが、閲覧回数とブックマーク(いいね、Good)数は基本的には比例する。二次創作なら特にそうだ。読まれているのにブックマーク数が少ない作品は非常にまれだ。つまり数字が出ない作品というのは、そもそもまれていない。

 だからこそ、セルフプロデュース必要なのだ自分を、自分作品を「いかにも楽しそうに見せる」ということが大切なのだ。例えばあなたご飯を食べようと思うときに、何の期待もできないような料理屋に並びたいと思うだろうか。並ぶのなら「この店の料理はウマいにちがいない」と思わせてくれるような、食べる前からクワクできるような店に入りたいと思うのではないだろうか。

 せっかく作った料理を店構えが皿やそういった料理以外のもので食ってももらえない。それがあなたの望むものなのか? たしか料理人は料理だけ作っておきたいかもしれない。だが、あなたは「料理を作りたい」のか、それとも「料理を食べてもらいたい」のか。

 

 もうひとつ日本人?というものは「数字」というものにやたらと嫌悪感を示しがちだ。

 昔から「あの家お金ちらしいよ」「なんか悪い事でもしたのかな」というコミュニケーションテンプレートがあるくらいだ。お金を稼ぐ=悪いこととなりがちだ。だが、結局人から金なり数字なりを取るには、その人に数字に見合った何かを返す必要がある。

 冒頭で上げた赤松健インタビューには以下のような記載もある。

 ── 赤松先生の今のモチベーションは何ですか?

 

 赤松

 読者が楽しんでる顔ですね。

 どれだけ楽しんでくれたかというのは部数で出てますから

 部数とか、印税とか。

 これだけ楽しんでくれたんだ、うれしいな、という。

 どれだけの人が楽しんでくれたのかという明確な指標が「数字」でありプロ場合は「収入なのだ

 数字を取る、数字を狙う。

 なんだか汚いことをしているような気がしてしまうかもしれないが、結局、数字を狙うということは積極的に読者を楽しませるということなのだということをわかってほしい。ちょっといい料理を作っていい皿に盛って店もきれいにして接客も丁寧にする。ちょっといい料理だけではダメ

 はっきり言ってしまうが数字が出ないのは「読者を楽しませてあげられていないから」だ。

 そこまでして数字がほしくないと言うならそれもいい。ただ、やっぱ評価されてナンボでしょ。正味の話!

 

 字書きには興味ないかもしれないけど絵師の分野だとポケモンカードなんかで絵を書いているイラストレーターのさいとうなおきさんがYoutubeで「いいねがつかない絵師の特徴」みたいな講座をやっていたりする。あいつの絵、絶対俺より下手なのにいいねがいっぱいついてるのはなんで?という疑問に答える講座だ。

 どんな世界でも数字がほしければやるべきことは同じなんだと教えてくれる。

 

 セルフプロデュースは確かにあんまりおもしろくない。サムネめんどくせぇし。ちょこちょこ感想付けて回るのも、ね、正直、わかるっしょ?

 いまだに「あァ~SNSめんどくせェ~垢消してェ~」と思うことは多いけど、作品を見てもらう機会が増えてたまにはFAなんかももらったり、感想もボチボチ増えてきた。数字がなかったころよりも明らかに活動モチベーションは高まっている。

 この文章を読んでもらってもわかるように、私だって60点くらいの字書きだ。こんな私でも外交努力露出機会が増えて読者がついた。作品からSNSフォロワーがついた。こんなに嬉しいことはない。 

 なんで、まぁ、そこの字書きのあなたちょっと頑張ってみないか。何の保証もせんけど。

 

anond:20210708020234

 追記

 互助会感想書きだけど、感想も一つの作品だと思ってちょっと力入れて書いてみるのオススメ。たぶん、あなたも一度は感じたことがあるはず。良くも悪くも「こんな感想書くやつはどんなやつなんだ」って。それがプラスの方向に転じれば、「○○って作品感想読んで気になって見に来ました」みたいな人が現れることがある。私も数人そういうフォロワーさんがいる。

 ま、ひとつの参考までに。

2021-06-08

大人になったらブランデーとか飲んで海外旅行するものと思ってた

小さい頃は大人になれば大人みたいなことするんだと思ってた

高いお酒飲んで、毎年海外とか行って、社交界経済界かなにか知らないけど、ナンチャラズクラブみたいな会員になってパーティとか行くんだと思ってた

政治家と飲んだり、付き合いでゴルフしたり、休日練習せなあかんのよ、とか言って打ち放しとか行くんだと思ってた

趣味の部屋とか作って、とびきり美しいアクアリウムとか飾るんだと思ってた

石垣島かに行って船とか借りてでかいマグロとか釣るんだと思ってた

たまには甲子園かに野球見に行って、そのへんで知らないおっさんたちと飲むんだと思ってた

職場若い女の子に色目使われて、いやあ僕は妻を愛しているから、とか言って困るものだと思ってた

投資かいっぱいして、優待とか配当金とかを、孫とか甥っ子とかあげたりするんだと思ってた


でも現実全然違った

そもそもお酒きじゃなかった

パーティとか飲み会とかも別にきじゃなかった

職場も付き合いとか何もないかゴルフクラブも女の人がいる飲み屋も行く機会なんかなかった

転職して野球チームのない街に住むことになったか甲子園とかも行けなくなった

魚飼いたいけど妻にダメっていわれる

そして専業主婦の妻がいて子供が2人いるか自分が好きに使えるお金あんまりない

36歳になってもお小遣いは昼飯代込みで2万5千円

大学生の頃のほうがお金持ってた

結婚前は2万円の釣竿とか平気で買ってたけど、いまは子供の面倒見なきゃいけないし、休日は妻に休んでもらわなきゃいけないし、もはや釣りに行く暇もない

週末は家族イオンにいって、連休は近県にたまーに旅行するくらい

家族4人で帰省すると8万くらい平気で飛ぶから震える

結局、お小遣い子供と遊ぶポケモンカードswitchソフトウマ娘課金くらいにしか使ってない

この前は1万3千円もするリカちゃん人形独身時代貯金から買ったのが最大の出費

小中時代に憧れてできなかったことって、大学生くらいになるともうそんなにしたくない人多いと思うし、結局おもちゃ大人買いとかしないと思うんだけど、小さい子供がいる父親になると、小中学生の憧れみたいなことを今更してる

でも冷や汗たらしてポケモンカード何パック買うか、箱買いしちゃうか考えている程度なので、そんなに憧れられはしないけど

転売ヤーのおかげでポケカ買えなくなったのは個人的には出費が減って助かる

3DSポケモンは5千円で3年遊べるの最高

switchポケモンは知らない人と時間合わせたり待ち時間がひたすら長いゲームばっかさせられるからつまんなかった

追加課金ばっか迫られるし、3DSポケモンのほうがパパトレーナーに優しい

あとそもそもお酒きじゃなかった

2021-05-30

ポケモンカード凄えな

1枚で四万円か

売ったら焼肉食べれるやん

2021-05-28

anond:20210528184304

コロナで在宅で時間がある

商材が小さく倉庫管理が楽

パックを買えれば確定でプラス収支になる

ポケモンカード転売しない奴はバカだろ

ポケモンカード転売ヤーの話を見て思ったけど、転売ヤーも幼稚な嗜好品や娯楽品だけを取り扱って問題が大きくなっても一般人から軽視されそうな商品ターゲットにしてる感じがある

転売が悪く言われる理由がわからない

タイバニの女がよく「転売ヤーから転売を買わなければ滅亡する」と誇らしげに言っているが買う側からしたら、正直、そんな高尚なことは言わないで欲しい。

メルカリが潰れないのも、転売がなくならないのも、我々のような「買う側」がいるわけだ。なので我々の意見も聞いてから、彼らのような存在に「いなくなれ」と暴言をぶつけてくれ。

今日炎上していたポケモンカードやキゥイブラザーズも「二次元オタク」が好むモチーフであり、転売へ物申す方々もいわゆる「二次元オタク」が怒ってるイメージがある。

わかる、私も1年前まではそっち側の人間だったから。

これまで腐女子として●年生きてきたが、昨年1月にデビューした男性アイドルグループ沼にハマった。

そこではチケットやグッズは転売を買うのが当たり前で、最初は私も戸惑った。チケット転売額は愛知の平日でも10万、高いと60万ぐらいで取引されている。元値は1万もしないのでボッタクリのような商売である

ただ、買えば確実に現場に入れる。

推しグループは人数が多いから倍率が高いだけではなく私は前身にあたるファンクラブに入っていなかった。

なので、よっぽどの事が起こらない限り現場はいけないのである

高い値段を出す=チケット乱数関係なく確実に席が用意されるのだ。

「買う」ことに慣れるとチケット以外の転売もなれてくる。自ジャンルはグッズも転売されていて、それが当たり前だった。

メルカリでグッズを買うといろいろなメリットも有る

①★確実に買える(多く金額を出せば買える)★

これが一番転売容認して欲しい理由だ。

四国田舎に住んでいるので店舗で売っているグッズは買えないし公式オンラインショップはすぐに売り切れた。(最近オンラインショップも受注生産を始めたけどハマってすぐは大変だった)

田舎に住んでる限り欲しいものが買えない!そうすると転売ヤーさんに代行した金額として少し高い金額でグッズを買うのも仕方ないことだと思える。

②★高額で転売されればされるほど価値が上がる★

メルカリ金額自由市場なので貴重なもの金額釣りあがる!

例えば各グループごとに1000円のアクスタがあったとして

Aグループ 1300円Bグループ 1700円Cグループ 2200円

で売られているとする。

これを見て、Cグループが一番人気なのがなんとなく想像つくだろう。実際Aグループはまだデビューすらしていない。

ありがたい事に私が好きなグループの人気メンバーは、他のグループの人気メンバーより1000円近く差をつけて転売されていた。

余談だが私はなるべく転売でも高く売られているものを買おうとしている。そうすると、自分推しがこんな金額で売れるんだ!と思っていただけるからである

③★転売した金額を元に別のものが買える★

グッズの転売ヤーさんはその分行きたい公演のチケットを買っている。私が転売ヤーさんに出したお金がその分高額チケットになっているのだ。ファン同士助け合って生きているみたいで嬉しくなった。

ここまで読んでくれた方々は、そんな理由転売容認して…と思うかもしれないが私にとっては転売が無いと今のジャンルを楽しめないので困る。

特にイー●ラスや●あで当落一喜一憂していたのに今はお金を用意すれば確実に入れるのが嬉しい!実際に見た推しはこんなご時世でもキラキラ輝いてて生きていく気力になったよ。ありがとう

なんでポケモンカードイーブイヒーローズ高値転売されてるの?

買占めてるやつや転売してる奴の目的は金だからどうでもいい

最終的に手に入れたい奴の動機

①強い(実用性)

②美しい(観賞用・コレクター精神

数量限定

抽選券みたいなのが付く

どれ?

③+①みたいな感じ?

2021-02-26

「あたたかくなってきたので人が死ぬ話をしよう」

記憶が完全に薄れてしまう前に、弟の誕生日なので、時効と嘯いて、書き留めます

その日は、自動車教習の実技最終試験の日でした。

から教習所に向かい、どうにか車を運転し終え、「まあ多分受かっただろ」と思いながら確認したスマホには、親からの「家の鍵持ってる?」「なかったら裏の鍵開いてるから」「昼適当に食べて」といったようなLINEが届いていた記憶があります

「何かあったのかな」と思いつつも、家の鍵は持っていたのでそう返しておきました。

ちなみに実技試験ちゃん合格していました。

合格をその日のうちに伝えられたかはよく覚えていませんが、とにかく昼頃には終わっていたため、家に帰りました。家には誰もおらず、親に電話をすることにしました。

「■■(弟)、死んじゃった」

涙声で伝えられたその情報に、まず出たのは驚きでした。現実において

「え??????????本当????????マジで????????????????????」

ぐらいの勢いで叫んだのは、後にも先にもここぐらいでしょう、というような混乱でした。

弟は、私が寮にいる間に、突然家出をし、自殺未遂をし、保護されたあと病院施設に入り、メンタルケアを受け、進学も家から遠く離れた施設から通える高校に行って、また自殺未遂をしたりしていました。その間弟は、家族を完全にシャットアウトしており、1年半の間誰も会えていませんでした。

自殺未遂をしていたこから、それが成功したんだな、ということは簡単に察することができるはずなのですが、私は「次会ったとき『よう……5年ぶりだな……』って一言目に言お」などと考えていたぐらいには弟の死への願望を非現実的に捉えており、まさか本当に成功させるとは思ってもいませんでした。

なので、正直なところ「マジかよあの野郎ッ やりやがった」ぐらいの気持ちで報告を聞いていました。

親は「帰りはいつになるかわからない」というので、まあそれはそうと思いつつ、電話を切り、家に常備してあるパスタを食べました。パスタはいつも通り美味しかったので、美味しいなぁ、と思いました。

薄情な兄だと思われるでしょうが、1年半前以前から私はほとんど寮におり、弟と会うのは帰省した時の食卓ぐらいでした。弟は部活をしており、土日も練習するため学校に出ていたからです。そのため、「昔よく遊んだが、最近会っていなかった遠い親戚が死んだらしい」程度の質感でした。薄情ですね。

お昼を食べたあとは、前からたかった時をかける少女アニメを見ました。正直なところ特に面白くもなく、内容が記憶にありません。ただし、流石に内心ではそれなりにショックを受けておりまともに見られていなかった可能性もあるかと、内容を調べてみました。しかし、やはりつまらなそうでした。

(今回はつまらなかったわけですが)、美味しいご飯を食べることも、面白作品を摂ることも、生きている人間特権です。

実は死んでもそれらはできるのかもしれませんが、本筋から逸れてしまうのでやめます。ただし、死ぬことで人間活動に付随する空間の縛りがなくなるなら、死んだ方が楽しそうですね。

ともかく、それができなくなるのはもったいない選択だなぁ、と思いながら親の帰りを待っていました。

ゆっくり人生をしていけば違った世界を見られたかもしれないのに、その可能性を排除して不可逆の選択を選んだのは、私には理解できないことでした。得られたかもしれない幸せ放棄しているから。

ただまぁ、私はまだ人生幸せを感じる余地はあると思っているから、なんとなく幸せになれそうな方向を探して生きています。全力で死ぬよりなんとなく生きる方が簡単なので。

から、全力で死ぬ決断を下せた弟は、ある意味ですごいなぁとも思っています

から知ったことですが、弟の財布に入っていたレシートには死ぬ前日のものがあり、そこではたくさんのお菓子が買われていました。弟にとっては、それが世界で一番幸せな時に近づくための手段だったのかもしれません。最期の晩餐がそれであることを私は可哀想とは思いません。もったいないと思います

親が帰って来たのは17時半とかで、まあまあ早かったなと思いました。記憶は朧げですが、遺体は布団に包まれていた気がします。それを車から下ろすときに足を持ったのですが、まだ温かく、しか感触は確かに〝終わっていた〟ので「肉の塊だな」と思いました。死体に触るのはもちろん初めてでした。

仏壇のある部屋に遺体を置き、改めてそれを見ると、首には縄か何かで頸った跡がくっきりと残っており、顎の辺りまでが紫色に染まっていました。服装私服だったか既に死装束だったかいまいち覚えていません。私がファッションに興味がないからでしょう。ましてや死んでから洒落しても何もないです。

親は泣いてるし、同居している祖母ももちろん泣いていました。私は涙も出てこないし、なんなら別に悲しくもなく、「へー死んだんだ」ぐらいの兄としては最悪な所感を以てその場にいました。流石に酷すぎるだろ、とも思いますが、勝手に死んだ弟如きのために感情を曲げて自分に嘘をつくのは嫌でした。

整理してて思ったんですが、マジで弟のことほんとになんとも思ってないですね。ぶっちゃけ弟のことはあんまりきじゃなかったです。ポケモンカードの強カード全部捨てられたり、買った本勝手に読まれしかも折り目つけて返されたり、DSソフト勝手にやられたり、いろいろありました。悪い思い出が。

ただ、一度距離感をとって、年をとって、互いに価値観確立して、その上でゆっくり話せば、あのときの最悪な話も思い出話になると漠然と思っていました。私は、自殺未遂も含めた弟の哲学について知りたかったし、弟が何を考えていたのか知りたかった。

それももったいないな、と思います

遺書はなく、スマホデータは消されており、わずかにカウンセラーさんと弟の友達から漏れでる情報によると、「自分に生きている価値はない」「消えるしかない」などと考えていたらしいです。

それはつまらない考え方だ、と私は思うのですが、それに至るまでの積もる話も、私は何も知りません。

独りで考えて、独りで完結して、そんな生き方自分もするのでしょうがさらに独りで死を実行して独りで死ぬのは、流石にどこかネジが外れていたような感じはしています。私が寮にいる間に、いろいろとあったようです。実は私のことも恨んでいるのかもしれません。私には私のことしかわかりません。

弟は朝を食べたあと、9時ぐらいに首を吊り、そのまま1時間ぐらい発見されなかったようです。春休みだったので無理もないですね、見つけた施設の人はさぞ驚いたと思います事故物件作りやがって……と私は思いました。

しかもどうやら発見時は舌が口から出ていたらしく、なかなかグロみがあったそう。

私が教官監視されながら車を走らせているときに、弟の生命活動が終わっていたのは、後から知るとちょっと面白いなと思いました。何が面白いのかは自分にも説明できませんが、「世界のどこかで人が死んでいる」という実感なのかもしれません。解像度が高くなって、知らない感覚を知れたという。

もう記憶があまりないです。呆然としすぎての方ではなく、興味がない方の記憶の無さだと思います。親の親戚も来て、もう片方の祖父祖母も来て、皆泣いていて、自分は二階でいつも通りインターネットをしていました。それこそが私の正しさでした。

葬儀家族葬で、これは本当に何も覚えていません。

あっという間に出棺の日が来たらしいです。棺には、一つの他愛もないメッセージを書いた紙を入れました。「また会おうぜ」、みたいなやつです。

火葬場に向かう川沿いの道に、満開の桜が並木となって咲き誇っていました。親がずっと覚えておこうと言いました。私もあれは確かに綺麗だと思いました。

いよいよ焼くときになって、最後に何か、というタイミングで、親が膝から崩れ落ちすがり付いて哭いているのを見て、弟に「何やってんだよ」という気持ちが沸きました。

結局私は今まで泣けていません。これからもないかもしれません。

ともかく、人が一人死んだ、そういうお話でした。

2021-01-27

anond:20210127023817

ポケモンカードならイケメン俳優とかもユーザーがいて層が厚くなってるからいいんでない?

まぁこの間TSUTAYAで観た限りでは中高生オタクばかりって感じで近寄りがたくあったが。

ある程度年齢進んだ人はどうやってリアルで対戦相手見つけてるのか気になるわ。

2020-12-30

2019-12-20

大人になったなぁ

今月ようやく息子が1歳になる。20代で結婚するとは思っていなかったが、何か大きな力に流されるように理想的女性出会い結婚し、子供をもうけることになった。

この一年は本当に長かった。生まれから数ヶ月はそれこそ2時間おきに泣き声を上げ、そのたびに我々が授乳する。朦朧とした状態で哺乳瓶に粉ミルクスプーンでひとすくい、ふたすくいと投入する。眠いので何杯入れたか数えられず、息子は曖昧ミルクを飲み込んでは吐き出した。

そんな息子もようやく1歳だ。彼は両足で立ち上がり、我々の顔を認識して指差したり笑ったり。ようやく一年経って息子と人間らしいコミュニケーションをとることができるようになった。

先程博品館で息子の誕生日プレゼントを選んでいたら、昔自分がワクワクしながら連れてきてもらった場所に「父親として」来ていることがとても不思議に思えた。ポケモンカードベイブレードGBAをねだったぼくの父親はもういない。けれどあの頃子供だったぼくが今は父親になり、息子へのプレゼントを買っている。一世代経ったんだなとしみじみした。

まだまだ会社では若手だけど、ぼくは大人になったんだなあと思った。ぼくの父親もこんな気持ちおもちゃを買ってくれたのかな。

鬱 ミニマリスト 実用的 ポケモンカード ガチャガチャ 夫のものを捨てる妻

漫画 映画 服 ゲーム お金の魔力はおそろしい 投げ銭 推し

人生本質 宇宙の真理 突き詰めすぎ ミニマリスト

日本人くさいな 日本人っぽいな

2020-11-26

ポケモンカード遊戯王BOX買うだけで儲かるのになんでやらないの?

好きなことやって稼ぐよりBOX買って売ったら儲かるのに

2020-10-01

ポケモン自分語り

例のポケモンMVを見た。

初代から今の代まで本家ゲームポケモンは一切プレイしたことはなかったが気が付いたら泣いていた。

増田年代的には赤緑世代だったが、親から携帯ゲーム禁止令が出ていたので当時はプレイすることはできなかった。

プレイステーションは家にあったのだが、どうしてもポケモンがやってみたくて母親強請ってみたところ、

プレステでもポケモンができるようになったら買ってあげる」と言われたことを今でもよく覚えている。

(姉はちゃっかり祖父からGBソフトを買ってもらっていたので揚々と遊んでいて今それなりにポケモンエンジョイ勢である

幸いにもアニメ漫画には寛容な親だったのでアニポケ4コマ漫画劇場ビデオテープやページが擦り切れるまで見ており、例のポリゴンショック回を録画したテープは数年前まで家にあったはずだ。ポケモンカードも家庭の事情で一緒に遊ぶ友達はいなかったがそれなりに集めていたし、ゲームはできないが買ってもらった攻略本を読んだり、ポケットピカチュウを見つからいかキドキしながら学校に持って行ったりした。

(今思えばGBダメでなぜポケピカは買ってもらえたのだろう)

それだけポケモンが好きなら今からでも最新作を買って好きなだけプレイすればいいとは思う。

だけど大人になりこの手の育成要素があるゲームは不得手だと知ってしまった今ではどうしても二の足を踏んでしまっている。

もし子供の頃マサラタウンから旅立てていれば何か変わったのかもしれない。そんな考えがよぎる。実際はなにも変わらないのだけれど。

ポケモンGOがリリースされた時もそんなことを考えたような気がする。

ポケモンには子供の頃のコンプレックスを刺激するなにかがあるのだろうか。

2020-09-30

冒険はしてないけどポケモンMVにふるえた

アニポケが3歳くらいの時に放送始まったポケモン人生世代に生まれたけど、ゲーム禁止の家庭だったので許されたコンテンツポケモンカードくらいしかやってなかった。

初めて自分で買ったのは高校生の時のBW。

やっと小学生の時に友達が見てた景色が見れた。だいぶ変わってしまったんだろうけど。

やってる時はすごく楽しかったけど、周りの友達が厳選とかめちゃめちゃやるタイプばっかりで、フェードアウトしちゃって次の買う意欲がなく、それが最初最後冒険になってしまったけど。

今でも一緒に冒険したポケモンは大好きだし思い入れがあるよ。また一緒に冒険できなくてごめんね。

ポケモン人生世代ゲームコンテンツに触れてなかったコンプレックスが一生あるなと思う。人生世代なのにみんながあの時のあれよかったよね〜という話題もついていけずとりあえず話は聞く。 ポケモンカードとアニポケとBWしか触ってないのに最新のコンテンツ追ってワーワーするのもなんか申し訳ないないか距離は置いてた。

今日公開されたMV、すごかった。ポケモン人生のみんなもすごく楽しそうだった。制作側の愛もすごかった。たいしてポケモンやってないのに博士が出たところで泣きそうになっちゃったポケモン人生じゃないコンプレックスまみれなのにコンテンツに心がふるえてしまった。

BWで冒険をはじめた時を思い出したから、次の休みにでも3DS充電してつけてみようかな。みんな元気にしてるかな。

2020-09-13

ポケモンカードコピーしてみた

お金を刷ってる気分になった。お金コピーしたら犯罪だけどカードコピーし放題。これでレアカード使い放題だ。

2020-09-01

カードゲームやってるひとおる?

約100万円で取引されているリザードンレアカード争奪戦にでることになったんだけど、練習相手いないし、なんならルールもよくわかってない。

古本市場とかトレカショップ?いけばそこでやってるポケモンカードの対戦とかに混ぜてもらえるんか?

2020-08-07

ポケモンカード買ったらあたりが1枚も出なかったからもう帰りたい

2020-06-24

箱買いしてみた

小さい頃ポケモンカードの箱買いに憧れてたことを思い出したので箱買いしてみた。30パックも入ってるからスーパーレアカードがたくさん出るんじゃないかと思ったけどそうでもなかった。まあそうだよな。4000円位でスーパーレアたくさんゲットできちゃったら採算取れないよな。ムゲンダイナっていうパッケージに描かれてる強そうなカードボーマンダが出た。調べたらクロバットに高い値がついていたのでクロバットが欲しかったけどムゲンダイナもキラキラしててかっこいいから良かった。

2020-06-03

東工大キモいところ

東工大キモいところ言いたい

・語尾の八割が「〇〇では?」、「〇〇だが?」という超早口オタク。無口陰キャはすぐに帰宅するが、そういう早口オタク大学近くのカフェかに出没して、同じく早口オタク早口してるからカフェ地獄になる。前は大声でポケモンカードしててウケた。キモ過ぎるだろ。

・「ミオシンタンパク可愛いw」、「〇〇反応、可愛いw」のように、理系的な何かに可愛さを感じたり、良さを感じることを美徳に感じ、聞いてもいないのに大声でアピールするメガネ女子。まず、そういうメガネ女子は声量がヤバイ100人以上のキャパがある大教室でもうるさい。何か魅力を感じるのは良いとして、ことさらに周囲に伝えなくて良いだろ。偏見だけど、そういう女子はブスが多い。そして、桜蔭出身であることが多い。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん