「SF」を含む日記 RSS

はてなキーワード: SFとは

2019-06-24

anond:20190624203324

NYでは個人飲食店バタバタと潰れまくった。

だけど、一箇所に集まってシェアしてフードコートみたいになって復活したんだって

あと、円建て換算は直近最高値2012年1ドル78円くらいからの5割り増しでしょ

ドル建て換算でみないと分かりづらい

それでもSF公示地価は直近10年で2倍なんだね

2019-06-21

女の生き方

女性向けの漫画では

いくら主人公をオバサンにしようとオバアサンにしようと

それは少女漫画の延長でしかなく、

容姿がどうの、恋愛がどうの、周囲の視線がどうの、

女としての自分がどうのという話にならざるをえない。

男性向けの漫画趣味ものをやれば

ニュートラルにそれを捉えた学習漫画的なものもできるのに

女性向けではどうしても

日常疲れた私の唯一の楽しみ」

「女のくせにという圧力への反発」といった

「女の生き方」の視点が入る。

女性向けでは

島耕作のような淡々としたビジネス漫画は描けないし

最強伝説黒沢のような老醜を描くこともできないし

ウシジマくんのようなクライムサスペンスも作れないし

いぬやしきのようなジジイSFも描けないし

只野仁のような頭の悪いエロ漫画もできない。

男性向けで男性日常を描くとそこには多様性があり

それぞれに「お仕事系」「趣味系」「恋愛系」「お色気系」などとして回収されていくけど、

女性向けだと「女の生き方」という一方的見方しかされない。

それは実際に女性への風当たりが強いことが理由としてあり、

女性漫画家がそれに対する問題意識を強く持っていることの表れなのだろうが、

逆に言えばその呪いに縛られているようにも見える。

anond:20190620231440

2019-06-19

anond:20190617000915

「(彼は)なかば有機体、なかばマシーンでつくられたアンドロイド……すなわちサイボーグだ……」

って70年代SFにあるからイインダヨ

2019-06-17

予想が当たってるSF作品とかないの?

月世界旅行は除く

 

あれはズルいか

2019-06-16

物語系のネタ文章増田で書いていたら結構ブクマもらえる。700ブクマ位いったことがある。

しかしたらイケるんじゃね? と勘違いした俺は一本小説を仕上げてハヤカワSFコンテスト投稿したのだった。

一次の結果は今月に出るらしい。誰とも知らない下読みの方に読んでもらったと想像すると、非日常を感じて、なんだかわくわくする。

どうせ落選だろうけど、来年投稿してみようと思う。

anond:20190616162649

えー、だったら今マトリックスが、リメイクされたら、どうなるの?

スタバとか満喫Wifi?とかFreewifiだったりしたら、面白いね。

携帯会社ごとに、「う、速度が違う」「ギガヤバい」「ギガ王国ってホントに早くなったの?」みたいな会話があるSF面白そうー

2019-06-14

エコから電子書籍推進

みたいな動きがあってもいいと思うんだけど。

少なくとも割り箸をやめたり、ストローレジ袋を廃止したりするよりよっぽどエコじゃないか

原材料になる木は切り倒されないし、流通にかかる燃料だって消費されない。

いずれ紙の本は貴重になり一般庶民は手を出せない高価なもの、になるのがSFめいていて良いなあと思ったりもするんだけども。

本を本にして流通させ店頭に並べるまでに沢山の人の手を介してるからなあ。エコだろうがなんだろうが紙の本を無くそうとする動きは無いだろうなあ。

何が言いたいかってストローレジ袋、自己満足っぽく感じちゃうのよな。

消費者環境意識を高めるのか、企業が実際の効果はともかくイメージ向上のためエコっぽいことをやってるのか、とりあえず小さな一歩から…ってことなのか。

その時々に流行ダイエット法、みたいなものだと思ってるよ。

巻くだけ…バナナだけ…りんごだけ…とかね。

2019-06-13

anond:20190613011754

なんだそら

SFみたいなこと言い出したぞ

自分の加害性少しは直視したんか

硫酸かけろとかロボトミーしろとか言い分がヘイトまみれで怖いわ

 

あんたは充分感情的だよ

ちょっと客観視が苦手なだけだな

2019-06-12

性欲と食欲って似てるよな

違いは、矢印が動物に向いているか、異性(女性)つまり人間に向いてるかっていう点

 

例えば、人間に対して「性的に食う」自由に対するアンチ勢力として

理性的社会や、様々な法律があるわけだけど

これが同様に食欲に転用されればヴィーガンみたいになるわけだ

 

もちろん、現代人間にとって「矢印の先が人間か、動物か」は非常に大きいので簡単には受け入れられないが

一方で、昔は人種性別で、人間扱いされない者が居たと考えれば、ヴィーガンみたいなのが最大勢力になる可能性も無くはない

だがそれには飢えや健康という弊害が出る

(ここまで考えて、幽遊白書の雷禅を思い出した、雷禅だっけ?)

 

「性欲に対する対応を食欲に転用する」とこういう考えになるが

じゃあ逆に「食欲に対する対応を性欲に転用する」とどうなるか考えると興味深い

おそらく「食肉」「養殖」のような発送で性欲が扱われるのだろう

 

今はたまたま、本当にたまたま矢印が同族を指していて、かつ性欲を満たさなくても死にはしないのでそうはなっていないが

少しだけ常識や生態をずらせばガラッと違う世の中が生まれそうである

そういうSFファンタジーは不気味だが面白くて好きだ

2019-06-09

機龍警察読んでるんだけど

賞取ってる(日本SF大賞吉川英治文学新人賞)人気作らしい、ということで期待して読み始めたんだけど、10ページ目くらいにして「????」が噴出してきた。

全長3.5m(~)の二足歩行兵器が街を暴走歩行者を蹴り飛ばし被害者が「肉塊となって四散した」

車輪でなく歩行型ならそこまで速度は出ない&当該機体が足を振り上げるスピードにしても限度がある。踏まれたんじゃなくて蹴り上げられた、なら人体が「四散」するレベルの力はかからなくない?大袈裟過ぎない?(電車に跳ね飛ばされた人をイメージしているような気がするが、重量がちがうし電車ほどの速度も出ないよなあ。衝撃でいうと大型トラックに跳ね飛ばされたのと同じくらいとして、内臓と骨がぐちゃぐちゃに、くらいの方が適当なのでは)

暴走する機体が「交差点を曲がり切れず、バランスを崩した。角のコンビニに激突した機体はそのままガラスを突き破って店内に倒れこんだ」中にいた客4名は「何が起こったのか知ることもなく即死

仮にこの機体が全長4m、歩行型なのでそんなに横幅はないだろうけど太目にみつもって2.5mとして、それが転んでコンビニに頭から突っ込んだとして、それが原因で即死ということは一瞬で圧死したということになるけど、2.5m幅の直線状にそんなちょうどよく4名いたん???2人即死2名重症(後で死亡するにしても)くらいの状況の方がありえそうでは。大袈裟すぎない?

主人公チームが現場に到着したら、警察からめっちゃ嫌われてる。めっちゃ対峙しだす。悪口が飛んでくる。「ゴロツキがテロを食い物にしやがって」「警察にはSATがあるんだ」「貴様らなんか警察官じゃない」

日本???日本人こんなヤジ飛ばすか???というかこのあの典型的な『主人公嫌われ者孤立無援であるが実力がありそんな非難はどこ吹く風でひょうひょうとしておりかっこよく敵をやっつけるのである描写って書くにしてももっと上手くやってこんな絵本とかティーン向けアニメみたいな『分かりやすく嫌われている/クール主人公たち』表現やめて恥ずかしい。

細部のリアリティがなくて、総じて演出過剰の少年漫画みたいで、小説でこれはきつい。SF部の説得力が粗くても人間が書けてればそこを楽しめるし、SF部がしっかりしてれば人間描写が浅くても割り切って読めるけど、これ、どっちも怪しい……。

2019-06-08

マクロスfみてるけど

13話までみた

アイドルもの昼ドラをぶち込んだロボットアニメと教えてくれた増田がいたが、その通りだな

そう思ってみると、「なんだこれ」感はだいぶ軽減されて「そういうものか」と思いながら見れた

しかし、巨人さんの内乱ランカちゃんの歌で鎮めるみたいなシーンは唐突すぎてびっくりした。流石にもうすこし伏線というか序章というか、何かこちら側に受け入れる準備をしてからあいうシーンを入れてほしい。

ランカちゃん可愛いが、ポニテ男はイマイチ受け付けない。女性受けしそうな設定背負わせたラノベ主人公感は否めない。ポニテ男の後輩と同級生はどちらもなんか気持ち悪い。特に後輩はぶりぶりしてて無理。アレを受け入れられる人は素直に尊敬

あと、シェリルランカピンチ主人公男が助ける、のパターン多すぎ。そんなに要らない。飽きた。キリトくん的なウザさを感じ始めている。

歌はたしかにとても良い。ランカ可愛い。それ以外は要らなくね。SF世界を背景に歌で戦う女の子の話でいいじゃん。ロボとか飛行士とかゴジラみたいなのとか巨人とか、詰め込めすぎや。特に恋愛要素はセンスを感じないので抜いてほしい。

2019-06-07

anond:20190607121535

課金する程度には面白かった。でも全面賞賛は無理や。

別にSFなんてずっとあったもんやし、面白神話なんて世界中にある。手塚漫画に落とし込んだだけやん。

信者はその辺無視して褒めるから気に触るんかなと思った。

星新一信者自分でも、星新一短編SFの神さまだとかまでは言わねえもん。星新一があそこに至れたのは、それまで存在したいろんなSF短編作おかげやし。粗のある話もたまにあるし。

2019-06-06

マクロスIIを見た

anond:20180903115144 。3回目。

視聴環境は引き続きバンダイチャンネル(https://www.b-ch.com/titles/1109)。お得パック使用で7日間見放題(約千円)。

NHK の全マクロス投票感想は、カムジン投票したけどあい君に負けてグババに勝ってた、シェリルの人気凄すぎ(好き嫌いが強く分かれるキャラクターだと思っていたけどここまでとは)、星間飛行順位には納得いかん、です。

超時空要塞マクロス II 〜LOVERS AGAIN〜(1992年 26分*6話)

スタジオぬえストーリー監修ではなく、また時系列順で一番未来作品主人公ジャーナリストヒロインの一人がバルキリーエースパイロットなど設定面が異色。感想を三行でまとめると

ストーリー

スペースが余ったので、さわりだけまとめる:

地球人類の殆どが死に絶えた地球外人ゼントラーディー人との衝突から半世紀、地球は SDF-1 マクロスの残骸を仰ぐマクロスティを中心に、地球共存体として復興をとげていた。あの大戦争により完成された、歌を感情作用させる戦術兵器として用いる「ミンメイ・ディフェンスシステム」により、十数年ほどのスパンで散発するはぐれゼントラーディ軍との先頭は全く問題となっていおらず、統合軍は過信を抱き腐敗しつつあった。
そんな時に十年ぶりとなるはぐれゼントラーディ軍が太陽系に現れた。民間人のみならず多くの軍人でさえも勝利確信するなか、ミンメイ・ディフェンスシステムにより敵の動きが鈍る。しかしその瞬間、戦場統合軍のものではない異質な歌が流れ始め、敵の動きが激化し、統合軍戦線を維持できず敗走してしまう。地球人類はついに歌を持つ文明出会ってしまったのである

これまで鑑賞してきたマクロスシリーズでは、主人公軍属バルキリーパイロットであったのに対して、II の主人公ヒビキ民間メディア人間であるし、ダブルヒロインが敵の歌姫と軍のエースパイロットであったりと、違いが新鮮であった。総じて面白かった。

SF 作品としても、デニスの「宇宙は広い。地球宇宙に君臨する最も優れた星などと考えるのは大間違いだ。」、「地球が最も優れた文化を持っているだと、ふざけるな。文化が何なのかも分からなくなっていやがるくせに。偉そうに言うんじゃねえ。」という言葉に仮託されるように、SF批評観をもって異文化コミュニケーションを描き出そうとしていた。人と人が分かり合うことというテーマを、明確に初代から引き継ぎ発展させていたのもよし。初代で確立したミンメイアタック否定から入るストーリーは初代でのボドルザー艦隊との決戦を知らないと歌の価値が分からないし、地球文化に染まったイシュタルミーム汚染として排除するシーンは初代の展開のオマージュだろうし、SDF-1 をシンボルとして活用する終盤の展開は初代の背景がないと成立しない。まさにマクロス II というタイトルにふさわしい作品内容だ。初代の超時空要塞マクロスの発展としてはよくできている。

少々残念な点としては、地球文化側が一方的に与える立場であったこと。これはマルドゥークの一部が地球人語を話していたこから推測できるように、彼らもまたプロトカルチャーを引き継ぐものであり、しか地球人と異なり歌を戦意高揚兵器しか理解していなかったから、だろうが。

から、つくづく内容量に対しての展開の早さと話数の短さがもったいないと感じる。良い短編とは長編小説が書けるネタを惜しみなく使ったものだ、という冗談もあるが、とにかくこの内容ならばもっと初期イシュタルとのコミュニケーション復興したマクロスティの様子、発展した地球圏の風俗をしっかりと描いて欲しい。またのちの作品である 7 や F などで導入された設定(移民船団、フォールドブースター民間軍事会社 SMSマクロスクォーターなど)を考えると、統合軍危機に駆けつけない他船団など不自然さがある。

ということでリメイク希望

バルキリー

初代マクロスではできなかったことをやろうぜ、という感じであった。マニューバもしっかりと描いていたし、変形の意味付けもしっかりあったし、1992年ということを考えたらこんなものではないだろうか(プラス異次元すぎる)。雑多な感想を書くと、基本的孤軍奮闘マクロスにおいて大艦隊戦は珍しい気がする。マルドゥークのメカ普通に格好良いが、ゼントランのブサイクメカの方が丸くてかわいくて印象に残る。民間バルキリーというアイディアはすごくいいので、もっと他の作品にも出そうよ。

今作での一番のお気に入りは、6話にちらっとだけでた超巨大デストロイド・モンスター。大きいのは良いことだ。

腐敗している描写などはあったが、大艦隊戦にエース部隊など、統合軍が一番輝いている作品は本作であろう。

三角関係

主人公ヒビキを中心として、敵の歌姫(イミュレータ)であるイシュタル統合軍エースパイロットであり何かとヒビキと衝突するシルビーダブルヒロインさらイシュタルに執着するマルドゥークのフェフ様とシルビーへの好意を隠さなスマートイケメンエースパイロット(名前忘れた)を揃えており、正直恋のレースの行き先が全然見えなかった(いや最終話になるまで恋の駆け引き殆どなくて、急に大人のシーンになってびっくりしたとかないよ)。

イシュタルは純度100%の美樹本絵美少女の上に、おとなしい性格ブカブカシャツスリットのある下着とかカップを強調したドレスとか男のロマンが詰め込まれたようなキャラクターだ(イミュレータの服装ハレンチすぎない?)。しか増田ソバカスチャーミングなシルビーに一票を投じたい。ツンケンしたところもいいし、SDF-1 に賭けたり遺言ビデオレターをノリで撮るなど思い切りの良さはピカイチだし、何より上層部からは目をつけられ民間人からは苦情をぶつけられると言う板挟みのところがいい。初代でも未沙派だったし、増田には中間管理職系の人が刺さるようである。戦う軍人ヒロインしかもバディものいいよね…

ところで気がついたのだが、マクロスダブルヒロンの時って年上系ヒロイン正義? 初代:未沙(19歳)とミンメイ(15歳)、II:シルビー(同い年くらい?)とイシュタル(年下っぽい)、ゼロ:サラ(16歳)とマオ(11歳)、そしてフロンティシェリル(17歳?)とランカ(15歳)。製作陣の趣味なのだろうか。増田は、妹系か姉系か選べと問われれば姉系と即答するので問題はないが。

ちなみに今作で一番かわいいと思ったのは、5話でちょびっと映ったウェーブのかかった紫髪イミュレータの娘。一番渋カッコいいのはエクセグラン司令。

敵(マルドゥーク)も歌を持っていると言うことで、ポップカルチャーである地球の歌と軍歌であるマルドゥークの歌の対比はよかった。ということで印象に残った歌は「バルキリーで誘って」とイミュレータの歌。前者はアイドルソング時代感がいいし、後者聖歌民族音楽のような異質感がある。ただ全体的に歌が少ない!もっとイミュレータの歌が聞きたかった。

地球側のアイドルであるウェンディさん。二つ結びの髪の毛にコテコテではすっぱ口調など十分に現代でも通じるキャラクターだと思う。

次で(多分)最後デルタ

2019-06-05

anond:20190604214117

未来日本だと言葉通じそうで通じないんだよね。今、脱北者韓国語勉強しないといけない状況らしい。言語3世代も経つとかなり変わる。

世界とある程度干渉があるパラレルワールドにしてしまえば日本語通じても不思議はないかな。

日本語って世界言語の中でもルーツ不明という謎言語なので、実は日本語が異世界からもたらされたって設定ならSFっぽさ増していいんじゃない

anond:20190604214117

普通に考えると、SFからって高性能な翻訳機があっても

世界に初めて日本語話者が現れたのでは絶対翻訳はできない

単語語順の解析が必要になる

こっちの現実世界にもセンチネル語って未知の言語使う人たちがいるしな

anond:20190604215712

百合SFってのは「ハンバーグ唐揚げコンボメニュー」なんだと思う。

私はハンバーグ唐揚げ大好物だ。そこそこの年齢になってきたが、一般的調理方法で使われる油の量ならばまだまだウエルカムだ。もし、いきつけのレストランで「ハンバーグ唐揚げコンボメニュー」のフェアがやっていたとして、私はそれを知った時に初めになんと思うだろうか?「お、いいじゃん!」まず間違いなくこれだ。フェアの内容が増量なのか割引なのか、それとも別の何かなのかに関わらず自分の好きな食べ物がフィーチャーされたイベントにワクワクしないはずがない。こういった食に対するワクワクは代えがたいものがある。別段節制しているわけではないが、普段よりちょっと贅沢なものが食べられると思うだけで、人は人生を華やかなもの認識できるものである。我ながら単純なものだと思うが。

ところで、なんの話題だったろうか。そうだ、百合SFだ。元増田の内容をハンバーグ唐揚げに置き換えるとすると「肉料理を眼の前にしている時に、酪農家の『食肉文化はなくなっていった方がいいのかもね』という発言を目にした」といった感じだろうか(全然 違ったらゴメンね )。私がその状況に出くわした時に何を思うかシミュレートしてみる。「そうだねぇ。それはそれとしてこちらのお肉料理は冷めない内に美味しくいただきますね」こんなところだろうか。

世界は常に変わっていく。長く生きていれば変わっていく世界の中にあって変わらない自分けがまるでウラシマ効果で俗世から切り離されていく宇宙旅行者のように感じてしまうこともあるかもしれない。逆に、変わっていくだろうと思っていた世界が、実際の所は全く変わらずに拍子抜けをしてしまうこともあるかもしれない。悩み苦しんで、選択を迫られながらも世界を変えていこうとしている人々もいれば、移ろいゆく情勢に合わせて自分を変えていく人々もいる。無関心や身勝手から世の中に起ころうとしている良い変化を妨げてしまうこともあるかもしれない。

例えば食肉文化未来を憂う酪農家とただの肉好きの私、「食肉文化」の現状を変えていけるポテンシャルを持っているのはどちらだろうか?これについては私よりも酪農家の方であると思う。「より現場に近いから」くらいの理由付けではあけれど。

そう考えた時に、『食肉文化はなくなっていった方がいいのかもね』 と述べた酪農家がその発言を実現するために、私ができる現実的方法はなんだろうか。「肉を食べること」これしかないと思う。「買い支え」と言いかえることもできる。もちろん「支えるぞ!支えるぞ!」と張り切って過度に買い求めれば、需要過多となり、期待とは反対方向の谷底世界はまろび落ちてしま可能性はあるので注意は必要であるけれど。

梯子は登る人がいなければすぐにでも倒れてしまものだ。

もし明日、食肉文化がなくなったら?それは困る。では30年後、食肉文化がなくなっていたら?それは困る、とは明言しづらい。もしかしたら私は変わりゆく世界に順応することに成功し、「ハンバーグ唐揚げコンボメニュー」がなくても生きていける体になっているかもしれない。そもそも年齢的に脂っこいものが駄目になっているかもしれない。それはそれで悲しい。

梯子が要らなくなるのは何年後だろうか。

梯子がなくなった時に、私はどう思うだろうか。



まぁ、それはそれとして、 文字を打ち込みながらハンバーグ唐揚げ画像検索していたら何だかお腹が空いてきてしまった。さて、冷蔵庫になにか残っていたかな。

2019-06-04

ちょっとSF気味な異世界転生な話を書いてみたいんだけど、言葉(日本語)が通じる、っていうのをいか理由付けするか困ってる

大まかに下のパターンだと思うんだけど、なんかもっと斬新なやつないですかね

神様的な存在に基礎スキルとして埋め込まれ

・超知性的存在に脳をいろいろされた

・現地の魔法でなんとかした

過去日本人転移しており、共通語として広まっている

・実は時間移動で未来日本だった

主人公ががんばって現地語を習得するシーンを入れる

・偶然、日本語と同じ言葉が普及している異世界だった

異世界ではない

anond:20190604161727

オウフwww

いわゆる鼻息荒いキモ童貞まるだし作品キタコレですねwww

おっとっとwww

拙者『キタコレ』などとついネット用語がwww

まあ拙者の場合エロ小説好きとは言っても、いわゆる夜のおかずとしてのエロ小説でなく

メタSF作品として見ているちょっと変わり者ですのでwww

ダン・シモンズの影響ですがねwwww

ドプフォwww

ついマニアック知識が出てしまいましたwww

いや失敬失敬www

まあエロスのメタファーとしての前段の描写純粋によく書けてるなと賞賛できますがwww

私みたいに一歩引いた見方をするとですねwww

ポストモダンメタファーと

商業主義キッチュさを引き継いだ後段のストーリー展開が魅力的ですねwww

よって次回作も期待しているでござるwwww


フォカヌポウwww

拙者これではまるでオタクみたいwww

拙者はオタクではござらんのでwwwコポォ

2019-06-03

漫画詳しい人頼む

少年漫画で以下の条件をクリアする作品オススメ教えて

現在連載中

主人公男子(未成年)

主人公性格は前向き

現代ファンタジーSFなどは問わず

グロくない

ヒロイン立場は控えめ

スポーツものはなんでも読めるけど、ちょっとジャンル新規開拓したいかオススメください

スポーツ系のオススメでもOK

日本製IP実写映画ブームは終わりかもしれない

ゴジラ興行収入が悪くて英語サイトのあちこち報道されてる

これは日本製IP実写映画ブーム終わるかもしれんなぁ。

製作費1億8000ドルくらいで最終成績が4億ドル行くか行かないからしい。

これだとマーケティング費用含めて全然黒字にはならない

ゴジラvsコングはすでに大部分が制作されてるから作られるけど、これで終わり。


ピカチュウもかなりギリギリらしい。

こっちはおそらく利益は出るだろうって言われてる。

アリータも多分ギリ赤くらい。

厳しい。

ガンダムレジェダリーだから制作取りやめになるかも。

あとはAKIRAだけだけど、あれもカルト映画なのに対して製作費が多すぎる。

しか連戦連敗続きのサイバーパンクものだし。

※ヴァレリアン、ブレードランナーモータエンジンアリータとSF物はここ最近爆死しまくってる。

2019-06-02

男も出産できるようになったら

SFでよくあるけど。

多分あっという間に十分な数の保育所産休育休が整備されると思う

そして子どもを産んだ男が産まなかった女を見下しにかかる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん