「初心者狩り」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 初心者狩りとは

2024-03-11

ゲーム初心者狩りが好き

隠しコマンド教えるよって嘘ついて

備品全部脱がせて騙し取るとかさ

操作に不慣れな初心者

モンスタートレイン

プレイヤーキルしたり

迷惑行為が好き

2024-02-19

ぶいすぽマンブー裁判、まだやってて草

ぶいすぽっ!所属タレントプロゲーマーチームの選手のサブ垢と組んでランクマッチを行い

ポイントをモリモリにするブースティング行為を行ったことが発覚し謝罪謹慎

その騒動内にて「マンブー」※まんこブースティングをまるで不正行為かのように喧伝されたとして

名誉棄損で情報開示請求を昨年11月に行い却下され、異議申し立てを行っていた裁判の2回目。

 

該当ゲーム内ではブースティングスマーフ(サブ垢を利用しての初心者狩り)は禁止行為とはされておらず

スマーフ行為に関しては非推奨行為とされている。

実際、当時ブースティングを行っていたとされたヴァロラントのRiotから

規約違反行為ではなくモラル違反行為」というコメントも出されている。

 

かにブースティングはしたけど不正じゃないのにマンブーみたいな不正行為扱いされるのは名誉棄損だ!

って主張してるけど、さすがにこれは通らんのじゃないかなぁ……

マンブー自体本来は、自身女性であることを利用したブースティング行為という意味しかないので、

ブースティング行為を認めてるけど、マンブーはNGってのは相当厳しい気はする。

 

ちなみに、なんでこの件が表に出てきたかっていうと担当弁護士小沢一仁なんだよね。

暇空代理人の。

2023-12-31

ネトゲになって初心者狩りされなくなって寂しい

これ、完全にエアプの戯言なんですよね。

どのゲームでも凄い量の初心者狩り初心者帯にウヨウヨしてる。

舐めプシーソーゲームぶってから急に本気だすのとか。

アカウント作り直して何試合でレートをプラチナまで上げられるか挑戦してるのとか。

最初に同系ゲーム体験済みを選択してもちゃん下駄履かせて高レートからまらない設計が多いのも原因だね。

つうか自分では上手いと思ってるけど全然な人と本当に強い人ゴチャゴチャで始まるからなあ。

前作のレート引き継ぎとかあればまだマシなんだが、完全新作とかだとそういうのもう無理だけど初日で既にすごい経験差が出るからなあ。

2023-12-11

このマンガがすごい!2024の何が凄いんだろうな?

ダイヤモンド功罪→連載開始時のインターネットの過剰な盛り上がりが凄い。

黄泉のツガイ→超大御所の新作が初心者狩りみたいなことしてるので凄い。

神田ごくら町職人ばなし→トーWEB作品がこの順位に入ってるのが凄い。

サンダー3→GANTZっぽさが凄い。

平和の国の島崎へ→映画演出漫画化のレベルが凄い

ウスズミの果て→定期的にこういうBLAME!っぽいの流行るよな。が凄い。

培養士ミズイロ→堂々とセックス子宮を描く漫画だと1話で思わせて釣った魚に餌をやらないのが凄い。

スキップローファー少女漫画の癖にオトコ編にいるのが凄い。

砂の都→書き込みまくってれば偉いみたいなのダッセーよな~~~っていう投票者の声が聞こえるのが凄い。

ルリドラゴン→凄い。1年丸っと休載してて食い込むのが凄い。

うみべのストーブ 大白小蟹短編集→トーから1位が出るのが凄い。

気になってる人が男じゃなかった→まだ人気あるのが凄い。

いやはや熱海くん→女って本当にホモが好きだから凄い。

クジャクダンス、誰が見た?→色んな媒体でのコレを推すぞって熱が凄い。

違国日記→生きづらさを描くことの需要が凄い。

霧尾ファンクラブ→群れたストーカー悪ノリしかないのでは疑惑が凄い。

家が好きな人ヒキニート感のあるタイトルの割にちゃんとした生活で凄い。

狼の娘→狼の狼か娘の娘に読み間違えそうさが凄い

ホタルの嫁入り→アプリマンガワン)で全部読める財布への優しさが凄い。

零れるよるに→タイトルやジャケはTLっぽいけど中身は全然肌色じゃないのが凄い。

2023-07-22

OW2のスマーフ批判記事適当過ぎる

こんな記事が出ていたが、本当にクソ記事


オーバーウォッチ2』に低ランクストリーマー大量発生ブリザードスマーフやめて」 配信者「コーチングだ」 一般プレイヤー通報

https://fpsjp.net/archives/457789


まず、俺自身も「スマーフはクソだ」と思っている。

ゲームランクにおいて、上のランクの奴らが低ランクを虐めるのがいいはずがない。

ここは共通認識


しかし、今回の「ストリーマーによるGMチャレンジ(最低ランクから最高ランクにあがるチャレンジ)」(と、それに伴ってどうしてもスマーフになってしまうこと)が問題だとは思えない。


そもそもOverWatch2は、

キャリー(一人の強い人がゲーム支配する)がめちゃくちゃし辛いゲーム性で有名なのだ

(流石に彼らの場合は低ランク帯ならキャリーできてしまうが)


記事中に出てくるValorantというゲームは、

ヘッドショット一発で相手を殺せて、リスポーンなしのラウンド形式のため、

一人の強者が5人全員を殺すというキャリーが物凄くしやすい。

(だからValorantはスマーフに厳しい)


また、日本でも有名なApexでは、

某有名プレイヤーが「平均キルレート30以上をたたき出す」のが普通だったりしたが、これもまた「スマーフがしやすゲームであることがわかると思う。

(Apexはロビーに60人いる。つまりロビーの「半分以上」をたった一人で殺し続けている)

(もちろん、彼の場合スマーフでキルレ30以上を出したわけではない点は断っておく)



しかしOverWatch2は、

FPSでもトップクラスに敵の体力が多く、敵もリスポーンし続け、さらには「共通オブジェクトを保持し続けるのが目的」というゲーム性のため、

「5人のチームプレイ」が他ゲームよりも圧倒的に重要視される。

よほどのランク差がないと、スマーフによるキャリーしづらいである


さらにValorantは1試合が30分~40分かかるが、OW2は1試合10分。

OW2はそもそもランクを開始するまでに「カジュアルで50試合する必要がある」。

この時点で内部レートは変動する。

その上で5勝でランクが変動し、さら飛び級もあるので、Valorantよりも短時間ランクが上がってしまうため、

逆に言えばスマーフによる初心者狩りに向かないゲームなのだ


記事中にも「2時間GM達成」の例がある通り、ストリーマーによるGMチャレンジは、一瞬で低ランクを駆け抜けるのが特徴でもある


本来スマーフ問題になるのは、

「繰り返し低ランク狩りを楽しむ(そのために、低ランクにい続けるためにわざとトロール負けをしてランクを下げる)」スマーフプレイヤーであって

正直、ストリーマーによる害そのものはあまり存在しないのではないかと思う。

チャレンジ中のストリーマーに当たった低ランクプレイヤーはもちろん文句を言ったり通報していいと思うが)

運営懸念しているのは、

ストリーマーという有名人による一般プレイヤー(でスマーフする奴)への影響であって、チャレンジ動画によるスマーフ行為のものではないはず。


そもそも、「多くの(ほぼ全ての)OW2コミュニティが常に不満を表明している」のは、「運営によるゴミ格差マッチングである


ダイヤモンド帯にGMプレイヤースマーフがいる」ことを問題視している人がいるが、

ダイヤ帯がGM帯と一緒になるゴミマッチ常態化している」のだ。

どう考えても、そちらの方が遥かに問題に決まっている。

最近は少し改善されたが)


この記事では「なぜかその点には一切触れず」、ストリーマーだけを批判する構図になっている。

異様に偏った記事だということが理解されていない。



さらにこの記事問題なのは

ストリーマーによる「教育」という言葉についても、誤解を与える書き方しかしていない点。

たかも強プレイヤーに轢き殺されることを「それも勉強だ」と煽っているかのように書いているが、実際には全く違う。


記事のなかで槍玉にあがっているAwkwardというストリーマーは、

チャレンジ動画中は本当にずっと(例えば8時間なら延々8時間)、「どうやったらそのランクから上がれるのか」のコツを低ランクプレイヤー向けに解説しながらプレイしている。

本当に「初心者教育する動画」のためにプレイしているのだ。


リスナーから「お前のエイムがいいだけ」と批判されたときには、

エイム感度を何倍にもあげたり、逆に何分の一にも下げて、「エイム力がない状態でも立ち回りで上達できる」ことを動画解説している。

また、実際に低ランク帯にコーチングするアカデミー主催しており、それを動画化したものもある。


OW2はチームプレイ重要であるがゆえに「味方プレイヤーのせいにしがち」なのだが、

Awkwardは「他人のせいにせず、自分の力だけでランクを上がる重要性」を強調するのも特徴。

「強いプレイヤーと戦うことに喜びを感じるべき」という彼の言葉も、それを含めた文脈なのである

(元々、誤解されやす発言を切り取られがちな人ではある)


OW2でマジのトップブトッププレイヤーでありながら、Awkwardはきちんと初心者のことを考え、必要なことを「教育」し続けているストリーマーなのだ

コミュニティ初心者にとって大事な働きをしている彼を悪質配信者のように記事にすることに対して、本当に怒りを感じる。

最悪のゴミ記事である


加えて、Dafranというプレイヤーについても「元はスマーフ否定していたのに寝返った」かのような書き方をしているが、

彼がチャレンジをしていることが「そもそもOW2において、GMチャレンジによるスマーフの影響が少ない」ことの証明だと思う。

そして彼の場合、単なるGMチャレンジではなく、

さらにその上の「トップ500(その名の通り上位500人)を目指すチャレンジ」が特徴である

「低ランク狩り」の部分には、彼もリスナーも興味がないのだ。


こうした誤解を与えるように情報を作り上げているのが、あの記事の悪質さである

背景事情も知らずに批判しているコメントも酷い有様だ。



ランクのあるゲームにおいて、「スマーフ」が大きな問題であることに異論はない。

しかしその中でもOverWatch2のようにスマーフがしにくいゲーム槍玉にあげ、

格差マッチング」の実情は伏せてストリーマー叩きを目的にした批判記事掲載することには、大きな疑問がある。

2023-07-16

君たちはどう生きるか(ジブリ)はTwitterランド崩壊暗喩している。(

君たちはどう生きるか

この映画ひとつSNS崩壊とそこから解放暗喩している。

蒼鷺はツイッターバードを表している化身のような存在なのは確定的に明らかだし、

塔の中の世界自由発言(ツイート)できるSNS世界を表している。

鳥の住人が多いのは自由世界象徴しているのと、アバターとしての匿名性を表している。

SNS製作者(大叔父)は自由平和発言を出来る世界を夢見てこの世界を作るが、

どうしても悪意が排除できずに荒れていってしまう。

義母は気丈な態度を崩さないが、姉(主人公母)に対する負い目や、眞人が心を打ち明けてくれていないだろうということ、

そしてマリッジブルー妊娠によるホルモンバランスの変化などにより内心はグズグズと傷ついていってしまう。

そんな時に自由発言できる世界としてTwitterというSNSにハマってしまい、抜け出せなくなってしまう。

蒼鷺は大叔父の命で維持できなくなったSNS管理する後継者にするために主人公をどうにか招き入れようとする。

母親を亡くした主人公に、母親がいるといい招き入れるのだ。

しかしそこには母親はいなく、過去母親存在するだけだった。

そう、SNSには過去ツイートが残されているのだ。眞人は過去母親ツイートから母親気持ちを知ることになる。

ペリカン初心者狩り趣味攻撃的なユーザーだ。

新顔の主人公攻撃してやろうと群がってくるが、

蒼鷺の羽根を持っている、つまり公式バッジの付いている主人公を食べることはできなかった。

ユーザー純粋気持ち象徴であるわらわらは、攻撃的なユーザーであるペリカンに食べられてしまう。

叔父の血族であるヒミはモデレーターとしての役割があり、ペリカン炎上させることで規制している。

インコたちはSNS内に溢れる自己主張の激しい民衆で、彼らは勝手自治を初めて排他的社会を築き始める。

彼らはどんどんと膨れ上がり運営に対する不満も溜まっていく。

義母自身の暗い感情を隠すため、鍵垢の岩戸へと引きこもっている。

しか主人公はヒミという運営権限の一部を持つユーザーの助けを借りて義母の部屋へとたどり着く。

結果的義母本音を見た主人公義母と心を通じ合わせることができるようになる。

しかし、いくら自身が直接見ていないとはいえ

まだ明確に権限を持っていないユーザーに他ユーザーの鍵垢の中身を提示するのは私的利用職権乱用であり、

運営ポリシーから大いに外れる禁忌であった。

元々運営文句のある声がでかい自治厨の村長(インコキング)はキングといえど元々ただの一般ユーザーしかないため

文句をピヨピヨ垂れ流すだけであったが。

しかモデレーター不祥事を見つけたことで、鬼の首を取ったかのようにそれを武器運営へ直談判しにいく。

運営の部屋では大叔父主人公が引きつぎについて会話をする。

主人公は元々自己主張が苦手で寡黙であったが、義母との一件で本音さらけ出してぶつかり合うことの大切さを学んだ。

そのこともあり、自由だが閉じた世界であるSNS継続拒否し、本当の世界で生きていくことを選ぶ。

そして、偶然積み木というあまり杜撰管理体制を見てしまったインコキングは激昂し、それを糾弾することでこの世界崩壊してしまう。

タイトルのもとになった小説は、

個人個人がよりよい生き方を目指すことが社会全体をいい方向に向けていくという社会科学的な思考についての内容がある。

インコたちは真逆で、自身の主張をし続けた結果SNS世界崩壊という社会全体への崩壊へと結びついてしまったのだ。

ユーザー暴走を抑えられずに崩壊する現代SNS惨状暗喩している映画であった。

SNSから解き放たれたユーザー達は、

SNSの無い現実世界果たしてどう生きるのだろうか。

2023-06-26

日本人政府を叩けよ

本当に謎。

自分世界ランク上げるのに必死すぎるだろ。

生活保護受給とか大学奨学金問題とか、それこそ最近インボイスとか政府批判するべき問題で、下を叩くことに必死すぎる。

構図がまんま初心者狩りだよな。なけなしのEXPを稼ぐために、声をあげている人を叩くなよ。

自己責任社会すぎるだろ。

2023-06-07

anond:20230607111143

同じ環境でやりあっていたゲーセン時代ならともかく、

熱帯時代になってからは大半が初心者同士で相手初心者初心者狩り扱いしているだけだよ。

新規プレーヤーコマンド覚えられん」

カプコンコマンド覚えなくても簡単に出せるようにしてあげたよ」

新規プレーヤー初心者狩りで碌に勝てへん

カプコン「スト6では街の相手と対戦して練習できるようにしてあげたよ」

新規プレーヤー「投げ抜けできへん」

カプコン「スト6では投げ抜けやってくれるアイテム作ってあげたよ。これで練習してね」

カプコンは神

anond:20230607110210

実際のプレイヤー数の推移は知らないけど「初心者狩り」って言葉はあったよ

2022-10-28

当番弁護士を呼んでくださいなんて対応義務教育で習ってない

初心者狩りいい加減にしろ

2022-10-08

ゲーム配信者が初心者狩りをしたってことで炎上して謝罪に追い込まれてた。

その人、Youtubeにアップしてる動画だと品行方正にしてるけど、他のプラットフォームで生配信してる時は、めっちゃ口汚く他のプレイヤー馬鹿にしてるから初心者狩りとか今更って感じだわ。

2022-08-30

anond:20220830125618

衰退やで

初心者狩りが横行して気軽に遊べなくなった上に狩ってた当人が飽きて離れてった

そして誰もいなくなった

2022-08-23

格ゲー帰日

メルブラでマシュが実装されたので(なんで?)、最近復帰した

ギルティギアトライブブリジット触ったときはGGSTのシステムが手になじまなくて、メルブラもなじまずに終わるかなと思ったけど思ったより遊びやす

なんだかんだボタンなにか引っかかったらボタン連打してるだけでエリアルコンボまで行けるのは嬉しい。火力は低いのでそれに頼ると結局火力差で負けるんだが

楽しいといえば楽しいんだが、対戦時の俺ときたら、ずっと溜め突進でぶっとばすしか考えてない

突進に頼る癖は負けがこむほどこうなりがち

そしてマシュは空中技そんな強くないのになぜか振りがち。アルクとかワルク空中戦で勝てるわけ無いだろいい加減にしろ

で、被起き攻めなんかもう昇竜ぶっぱなすか投げるかシールド貼ることしか考えてない。録画したのを見て起き上がりに暴れしかしてなくて自分で見て笑ってしま

たまにガンガードに徹してみるけど、結局メルブラってリバースビートの隙消しがあるせいでガードして相手の固めから守り続けてもプラスがないんだよな

シールドも弱体化して立ちBとかがしゃがみシールド場合カウンターになるとか色々変わったのはいいんだけど、しかし読みを通して中段やら下段のシールドを通してもそこから結局じゃんけんになるのが微妙に納得いかない

無敵突進のシルカンすりゃいいんだけど無限に使えるわけじゃないしな…

そんな雑な立ち回りをしていると、キャラに慣れてない初心者には勝てるけど慣れてきた中級者には勝てない中途半端初心者狩りが完成してて、俺みたいな存在初心者を消しているのでは?みたいな気持ちになってきて辛くなる

もうちょっとしっかりした立ち回りしたいな~。どうしたらいいんだろうね

2022-08-21

anond:20220821200430

こういうのがいるから対人ゲームゆとり化か廃れるの二択なんだよ。

本来上手いやつは弱いやつに何してもいいの。初心者狩り乱入狩りでボコしてもいいし、雑魚雑魚と罵って心を折ってもいい。

そういうジャンルだったの。そういうジャンルからこそ洗練されてきたの。廃れた原因はお前らエンジョイしたいゆとりの方。

2022-07-07

anond:20220707142952

初手で歴然たる格差認識したけど

相手も100円払ってるわけだし初心者狩りも気が引けるから

接待で数本取らせたら筐体の向こうでマジ喜びしてる気まずい場面wwwwww

anond:20220621030857

Valorantをプレイしたり、配信を見たりしているが特に恐ろしく感じるのは

ランクが上がると暴言妨害が少なくなることにある。


俺は今シルバー1なんだが、開始当初はアイアン~ブロンズあたりでコンペしていた。

それで気づいたのだがアイアンにランクが落ちると露骨暴言嫌がらせをする人が増える。

またスマーフらしき人も異常に増える。

どうも勝てなくてイライラしてる人や初心者狩りがアイアンに溜まってるらしい。

この環境は明らかに初心者に優しくない。

格闘ゲーム初心者狩りってどういうモノなのかいまいちわかってなかったんだけど、こういうことなのかと身に染みた。


・アイアンスタート嫌がらせ暴言で勝てなくなる⇒周りのせいだと思うようになる(実際一部正しい)⇒周りに暴言を吐き始める

というサイクルがあるような気がする。

2022-06-20

Apexでたまに実力的にかなり下のチームに入れられる

入れられるのはいいんだけど、仲間がダウンしてるのに一人で敵部隊全滅させるとなんか違うんだよなと思う

弱い敵倒してもおもしろくもなんともない、強い敵を倒したりするのが楽しいのに

よくアカウント作りなおして、初心者狩りしてる人たちがいるけど、何が楽しいのか分からない

2022-05-04

雀魂 -じゃんたま- を辞めるための整理日記

雀魂をやめる

雀魂、大変面白かったです。

麻雀初心者として、ものすごく勉強になりました。

でも楽しいからこそ何時間も消費して

そもそも時間も消費するに値するゲームか?を考えたとき引っ掛かることがあまりにも多かったのです。

同じように雀魂を調べると、「ク●ゲー」「ゴミ」などけっこうなサジェストが見られます

こういった気持ちもわかるのですが、では辞めましょう、とそういうことですね。

調べると麻雀ゲームはたくさんあります

そちらに移行しようと思いますが、キャラ愛着はあるので(笑)気持ちを整理するためにこうして日記として綴ります

何度も言いますが、初心者にはとてもおすすめゲームです。

かわいい、わかりやすい、盛り上がってる。

麻雀をまだしたことがない人は読まない方がいいかもしれない日記です。

具体的な理由

サーバーがだめ

初心の頃は萎え落ちする人がいたら鳴いてタンヤオでその場を凌ぐことをまず覚えました。

4人麻雀なのに誰かしらが落ちる可能性が高いのです。

しかしながら、自分が落ちる番になって「萎え落ちではなくサーバー問題がある可能性」に気づきます

実際先日から始まったかぐや様コラボで貧弱サーバーのせいで鯖落ち祭り

それに対して公式は即日「サーバーを強化しました」とのこと。

それは最優先事項だったよね? というかコラボがはじまる前に対処できたのでは?

GWに食い込んだイベントなのに深夜までメンテナンス業務を行った社員たちはよくボイコットしないなって関心しましたね。

コラボ公式サイドもよく怒りませんね。

UIが辛い

無音のイベント、無音のガチャシーン、ボタンを押したか押していないかからないUI。

最近の上質なアプリに慣れてしまった自分にとって少々苦痛な部分があります

というか、同社の他アプリあんなに良質なUIをしているのに雀魂はどうして?

初心者狩りとイカサマ放置

初心者狩りはほぼ初心の一姫名前数字や日付がついているのですぐにわかます

美少女要素いっぱいの雀魂は対局中にスタンプが使えますが、

それが「仲間に欲しい牌を伝える」悪用をされています

大変前から問題になっています対応されていませんね。

(まぁ、スタンプ廃止しかなくなってしまうので仕方ないかもしれませんが)

まり運営ダメ

実は、サーバーについても、イカサマについても、

それからかい仕様ブロック機能が欲しいなど)についても公式に問い合わせたことがあります

しかし、「前向きに検討します」から数か月。おそらく私以外にも同じ要望は来ていると思います。全く反映されません。

実際恐ろしい運営体制だと思います

「とにかく宣伝に金を使おう!オタクコンテンツコラボとVTubeコラボ広告に金をかければいいんだ!

サーバー?UI?そんなのはあとまわし!」

これが透けて見えました。

これにいつまでも付き合ってしまうって、

DV彼氏と付き合っている女性と変わりないのではないでしょうか。

自分のためにならないと気がついちゃったんです。

そして…勝てない

麻雀確率ゲームです。勝つときもあれば負けるときも当然あります

初心者が1巡立直を連発するのも、

勝ち役が決まっているのでは?と思えるくらい誰かがロンを連発するのも、

ランクが上がる直前にベタ降りしているはずなのに綺麗に負けが続いたり

読み込みが入って自摸危険牌…が何連発もするのも、

運だと割り切ることはできます

「いやお前が弱いからだぞ」←でもこれが正しいとして

であるならば誠実な運営にほうに課金したいな、と思ったんですよね。

確率ゲームからあたりまえじゃん?
操作は無いって公式が言ってるけど?
課金優遇も無いって言ってるけど?

そういう疑惑否定する前にまずやることがありますよね、ということです。

盛り上がってるには盛り上がってる理由があるでしょ

やってよかったと思っていることには変わりありません。

だってカーヴィがかわいいからね。

麻雀を覚えられたことによってVTuberが打っているのを見て楽しめるようになったのも本当に嬉しいです。

ありがとう雀魂。

卒業する日が来ました。

まり…頑張ってくれ!

美少女麻雀でこれより優れた麻雀アプリが出たら雀魂難民が流れ込むと思います

麻雀アプリを出したらとても売れそうですよね。

雀魂が生まれ変わったら、帰郷しようと思います

それまで他のアプリで腕磨く修行に出ようと思います

2022-03-19

anond:20220318221855

我々先人が苦労して作り上げた環境に土足で踏み入る雑魚新参など必要ない

我々は洗礼を受けてきたんだ、煽られ初心者狩りされ晒され面倒なことを覚えて苦労した

なのに雑魚新参はそれを嫌がる、俺達が経験したものを嫌がるんだ

そんな奴の居場所はない、新参などいらん、洗練された界隈として先細り結構

これから排斥していくから

2021-11-08

anond:20211108170605

協力プレイならニッコリwin-winで良いと思うけど対戦はアカンよ。特にタイマン型。ギスギ罵倒ブロック連鎖よ。初心者狩り楽しいキッズも居るし、雰囲気悪くて過疎ると更にギスギスして過疎る。正直対戦はプロゲーマーしかメリット無いと思うわ。

2021-10-04

初めてのサバゲーがつまらなかった話

まり詳細を書くと身バレするのでざっくりと。

初めてのサバゲーがつまらなかったと感じた。

陽キャ友人に誘われ行った初めてのサバゲー

他のグループにも初心者が居て、その日集まったグループの半数ずつ初心者経験者といった感じだった。

主催側が上手くチームを割って戦力を平均化してくれたらもしかしたら楽しめたのかもしれないが…。

何をとち狂ったのか、主催側はほぼ初心者vs経験者みたいな謎の組み分けをした。

結果、レンタルしたクソ弱い武器vs自前の高スペック武器という地獄絵図が出来上がり、我々初心者地図も分からない中でわたわたしているうちに遠くから&わけ分からない所からつの間にか打たれまくりゲームスタートしたと思ったら即座に「ヒット〜」と言いセーフティーエリアに即帰るということの繰り返しだった。

フィールドにいるよりセーフティーエリアに居た方が明らかに長かった。

この時感じたサバゲーのつまらなさをざっくり箇条書きしてみる。

無課金武器課金武器の埋められないスペックの差を痛感する

②でも初心者がそれですぐに課金武器に手を出そうと思わない

セーフティーエリアまでいちいち戻るのが面倒くさい(ゲームだと一瞬で戻れるのに)

結論サバゲー初心者楽しいと感じるためには「敵をたくさん撃った!爽快だった!!」といった成功体験必要なのに、実際のゲームでは「敵にたくさん撃たれた!痛いし戻るの面倒だし全然楽しくない」と感じてしまうのだなぁと思った。

初心者サバゲーを真に楽しむには、言い換えると「敵を撃てた!たのしいー!!」と思えるには、【完全に初心者だけを集めた】【無課金武器レンタル武器)だけの】戦いでないと難しいのかもしれない。

まり、限りなく武器スペックをなくし、プレイヤーの実力の差をなくしたフラットな戦いでない限りは、おそらく初心者サバゲー楽しいとは思えない。

反対に、これは闇の深い話だが経験者は初心者バンバン撃ちまくるのはさぞかし楽しいと思う。

オロオロしてる兎を圧倒的に制圧して仕留めていくシチュエーションは、ゲーム初心者狩りと同じような楽しさがあると思う。

からサバゲー経験者は初心者に一切手を抜いたりしない。

それはそうだろう、彼らもお金を払ってゲームに参加しているのだから

素人経験者が同じ狩り場に存在した時、そこにあるのは対等なゲームではなく一方的に狩られる側と狩る側に分けられたハンティングなのだ

しかしそのハンティングはDead by Daylightのように狩られる側が狩る側に一矢報いる(ゲートを開いて逃げる)ことは絶対に出来ない。

最初から初心者絶対に負けることが決定しているゲームだ。

それを楽しいと思えない人はサバゲーは楽しくないと思う。

勝ち負けはどうでもよくて銃かっけー!って人ならもしかしたら楽しいのかもね。

2021-10-02

e-Sportsプロがよりプロであるために

e-Sports問題が起きたようだ。

私はこれはゲームうまい人の問題ではなく、e-Sportsに関連した問題だと思っている。

e-Sportsの発展によって、多くの大会が開かれ、出場して賞金を獲得する。

大会に勝てなければ、利益がでない会社起業するというのは、ロマン領域だ。

私はそういう認識なのだが、もしかしたら全く違うのかもしれない。

まぁなんにせよ、そのおかげでゲームうまい人たちというのは、会社に属し、一定収入を得てプロを名乗ることが出来る。

定義上はそうなる。しかし実際は堂々とプロを名乗るには自身ゲームスキル証明しなければならない。

例えば大会に出場し、よい成績を収めるというのがいい例だろう。

日本においてe-Sports大会はあまり賞金を出せないし、賞金が少なく、日本人だけという大会は軽視される可能性がある。

成績を残すには、世界で開かれる大会に出るということも選択視に入れないといけない。

結果を残せればそれに越したこしたことはない。

有名な大会になれば、大会で名をのこすということの難易度が上がっていく。

大会で実力を証明するとは別に他の方法で実力を証明することが出来ればよりよいだろうということだ。

レーティングシステムランクシステムがあるというのは実力の証明として使えるだろう。

これも完ぺきではなく、ゲーム内での出来事限定されてしまうし、すごさが伝わりにくい。

そういった中で、プロネット上で公開レクチャーをするという行為は実力を証明する場としてよいだろうと考える。

ゲームを外部の人間プレイさせ、レーティグやランクの上げる難しさを理解し、なおかつプロの手助けによって上達していく。

FPSなどのチーム戦でよい所は、プロが一緒にプレイし協力することによって、プロがどのように考えて行動しているのかが分かりやすくなる。

単純なレクチャーを超えているのだが、受ける側も短期である程度の実力を証明された存在とすることが可能なのだ

もちろん受ける側本人の努力を全く必要としないことを意味しない。

プロによるこういった行為は、弱者狩りや適性ルート外でのモラルに反する行為であるとされてしまうが

そう単純ではないだろうと私は見ている。

例えば、ランク上げなどに金銭が絡んだ場合は、悪質性が高くなると考える。

  

態度を表明することが遅れたが、私は"プロによる実力の証明"としてのレクチャーやサブ垢を作っての教えることを目的とした協力には肯定的見方をしている。

結果としてランクレーティングが向上してしまうのは問題ないと考えている。(ある程度のレーティングランクを目指すこともレクチャーに含まれ場合はそれも許容する)

なぜ肯定的かというと、e-Sportsが盛り上がるかという視点で考えるとその方がよいだろうと思っているからだ。

  

否定的見方をされる問題は何点かあると思っている。

1.他のプレイヤーのプレイングの邪魔になる。

2.プロによって他のプレイヤーのレート、ランクポイント搾取しているのでは。

3.弱いものいじめではないか

4.レート、ランクシステムを壊すことにならないか

5.教えるという行為言い訳にし、プロ気持ちよくなっているだけでは(または肉体的満足を満たそうとしているのでは)

  

1は満足いくプレイングというのは、滅多にないことだと私は思っている。

勝ち続けるということはなく、どこかで負けてしまう。

プロによるものというより、向上心で負けていることが多いのだ。

プロレクチャーを受ける向上心に負けているのと同じことで、私は違いはないと思っている。

  

2.うまい人間搾取されているのと違いはない。

対人ゲームゲームうまい人間搾取されるゲームであり、レクチャーであっても違いはない。

  

3.初心者狩りなどはどのゲームにも付き物であり、当然否定的行為にあたる。

初心者狩りはつまり格下を倒すことで快楽を得る行為だとすると

レクチャー意図する限りでは問題ないと思っている。

彼らは初心者に対しても敬意をもって接するべきだし、それが悪質な初心者狩りと違うことを明らかにしてくれるだろう。

  

4.プロによるサブ垢を使用したレクチャーが、システムに対して何らかの影響を及ぼすのはその通りだろう。

何らかの限定を付けるべきだろう。私はe-Sportsのことを考えているのなら、こういった行為システムに組み込むべきだと思っている。

  

5.確かに金銭的な利益悪質性があるとみているが、肉体的な利益に関しては何とも言えない。

しかプロ自分の実力を外部に証明するためにやっているという限定付けることで回避できるだろう。

  

以上になるが、4については将来的にもそうなるべきだと思っている。

プロプロであるために、それは野良に負けるということは極力避けなければいけない。

プロ野良に対する絶対的な何かを欲している。

プロレクチャーを行い、プロによる囲い込みを行っていくこと。

野良プロになり、プロは元野良に負けるのだ。

プロ無しで強い野良基本的には存在させてはいけない。

そうすることによって現実スポーツのようになっていくのではないだろうか?

現実スポーツもすごいコーチについてもらった方がうまくなるだろう。

すごいコーチはすごいチームにしかいない。

私が肯定的である理由現実との接近を考えているかである

  

当然私が思う懸念点はある。

プロ以外がプロに勝てなくなるとすると、プロ権威化してしまい、ユーザーが寄り付かなくなってしま可能性があるのだ。

ある程度の権威必要だと思っているが、バランスが難しい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん