はてなキーワード: バーニングとは
ここ数年で推し(ジャニヲタ用語だと自担)が退所したおたくだよ。
ジャニーさん存命中はもちろん彼の嗜好は知りつつも、「もう年だし流石に自担の時代にはなかったでしょ」と軽く考えてた。
多分ジャニタレが皆ジャニーさんの面白エピソードをしょっちゅう語ってたし、愛されキャラのおじいちゃんって感じだったので。
違和感をもったのが、彼が亡くなった時。
フォーリーブスからジュニアに至るまで、皆が皆「ジャニーさんの偉業」よりも、「いかに僕が他の子より愛されたか」マウント、過去のエコ贔屓自慢を口々に語っていたのだ。
彼の寵愛に耐え切れず、夜逃げ同然でバーニングに逃げ出した郷ひろみですら「僕はいつも特別扱いでした」と嬉しそうに話してた。
もちろんそれが嫌で逃げた子もたくさんいるだろうけど、その中でのし上がれる子は、強かに自分の性を利用してた(直接的に性行為があったとかまではなくとも)、所詮男芸者なんだなと…
自担は退所したしもう事務所は関係ないけど、あのジャニーさんのねっとりした「オキニ」具合と、ジュリーのビジネスとしての「プッシュ」は別物だろうから、今後はジャニタレの上へのアピールの仕方も変わってくるんでしょうね。
と気づいた。
金出資してるだけとか言うけど、そんなん統一教会も一緒じゃん。
今回逮捕されたの弟だけどさ、あいつはメディアワークスとかドワンゴとかさ、がっつり関わってんだよ。
こないだ春樹のほうが密着取材させられて、謎の神道にはまってたり、真剣振り回してたりしてたんだけど、
作家にアドバイスしたり、企画を提案したりまでしてるわけ。バイタリティすげーコカイン密輸爺さんなんだよ。
五輪関係と性犯罪は関係ないじゃんとか言うMETOO人もいるかもしれないが
いまKADOKAWAだけ言ったけど、幻冬舎とか、バーニングとかエイベックスとか、
マスコミが触れないだけで、あげだしたらヤベーとこはいっぱいあるんだよな。
どこまで叩くのかって話だよ。全部に対処してたら疲れちゃうよ。
社会の空気変えるのに生贄が必要、みたいなテロリズムはやめてほしいね。
あとなんだっけ、声明だしたらオッケーみたいな空気も意味わかんねーし。
某〇枝さんとか代表者になって正論言いながら過去に本人がバンバンやってるからね?
いやまぁ、個人的告発はお好きにしてって感じなんだけど。第三者巻き込みだすと面倒よ。
それより、もっと仕組みを変える団体を応援するとかさ、活動するとかさ。(例えば人員不足らしいネトフリのリスペクト・トレーニングスタッフになるとか)
言論だけじゃなく、そろそろ手と足と金を使って動き出さないと社会は何も変わらないと思います。
叩くだけなんて、馬鹿でもできるわ
とりまワイが知ってるやつをまとめてみる
ギンシャリボーイ ピンクフェロモン チョクセンバンチョー ハリウッドリムジン バーニングビーフ サバンナストライプ ジラフ ハリボテエレジー(無印 2.0 3.0) コンコン ピーピードーナッツ ジャンボナンプラー アフロマニア モヒカンパンク テンネンパーマ チョンマゲワンダー ギャランドゥ セーラームンムン メイドモエモエ アイラブナース アゲアゲアゲハ バージンフライト シンバシルドルフ ハリボテボーイ ハリボテフェロモン ハリボテバンチョー ハリボテリムジン ハリボテコンコン ハリボテジラフ ハリボテンガーZ ハリボテネイチャー キャメルクラッチ コモドペロペロ オージーホース カメジマン スーパーフェロモン ニンジャスナイパー シーワールド トロヤンホース UMA メカハリボテ FJクルーザー ギンシャリFJ フェロモンFJ チョクセンFJ ハリウッドFJ サンコンFJ カルキンFJ ハリボテFJ ドンブリボーイ ゲイシャクリスタル エスカルゴ レオタードレオタード ガソリンテンゴク オキシドール ギブメルソン タランティントレンティーノ グッドバーベキュー タンゴブルホーン ナイロビダンディ サバンナパーティ ロングハイネックス クビナガイノーネ ダンボウルガクエン ガムテイプマツリ パンパン マンマン ピーピーマヨネーズ グッドケチャップ ギガント ハナナガイノーネ スーパーストレート ジェントルハット テンネンガス テンネンスイ ホラガイサウンド フトコロガタナ アンドウ ギャル ガクランビート プリーツ ハードディスク ピーピーピーエイチ バリウムドリンカー アイラブドクター カマカマカマキリ サナギクラブ ニューパスポート デューティーフリー キンバリルドルフ ニッポリルドルフ エヒメオレンジ ヒッコシラクラク ブルーテイプ チャリ ガムテイプラブ ウマゾン ガムテイプセール ハリボテパンパン ハリボテマンマン ペンキ ガムテイプジケン オイルマネー コブイジリ コモドピロピロ コモドペラペラ タートルヘッド タートルネック ニンジャクライシス シュリケンチャンス シール マリンワールド エペイオス アテーナー
おう松さん
マツノマツクイーン ディープナルシスト チョロシコテイオー イチノキャット ハッスルシップ トッティデイ
ポプテピ記念
サブプライムローン ザリガニモービル タケショビンボウ ハリボテレガシー ポイズンニョッキ コナゴナアバラ イケノミズゼンブ ナンヤカンヤ カモノハシ モチゴメタケタ バナナオブパワー シリコンショルダー ハナゲウェービー ナナチコナナチ ヨガフレコマンド キングスピリット サブカルクソヒンバ ヤノサンブラック ニトロピピピッピ
先に言っておくけど、以下の内容はただの愚痴でお気持ち表明ってだけなので、これを読んだ諸兄が今後の言動に何かしら気を使わなきゃいけないってことは一切ないからね。
ウマ娘黎明期に執筆された上記エントリでは、URAに優勝したもののレジェンドレースで勝てないサイレンススズカに対して
みてくれだけだ。
ハリボテエレジーで検索して動画を見てこい。おまえのそのサイレンススズカはそれだ。お前はハリボテエレジーを育てて「Aランクいきましたよ」と言ってると自覚しろ。
脆いんだ。
と言われてしまっている。この後に綴ってある育成論が、サービスイン当初に書かれたものとしては完成度が高かったのも相まって拡散され、それに伴ってハリボテエレジーも絶対的弱者として名が広まっていったと考えている。
当エントリのタイトルとは矛盾するが、弱い殿堂入りウマ娘を差しての「ハリボテエレジー」という表現を用いることにはある程度の合理性があると考えている。
ハリボテエレジーがどういった馬であるかは後で詳細に述べるが、知っている人の大半は「いきなり出遅れて、しかもカーブで転倒してバラバラになる馬の形をしたハリボテ」という印象を持っているだろう。
また、知らない人間からしても、その名前の響きの珍妙さから、何となく雑魚そうなイメージが湧くことが大半である。
つまり、「ハリボテエレジー=弱い」というイメージがユーザーの間で共有されやすい、と言うことだ。
もしもの話だが、弱い殿堂入りウマ娘に対するスラングが実馬を元にしたもの(例えば史実で現役時代に勝利経験のないハルウララや、大逃げからの逆噴射が印象に残りやすいツインターボ等)だったらどうなっていただろうか。
当たり前だがその馬の馬主や実馬のファン、あるいはそれが元のウマ娘のファンからいい顔をされないのは想像に難くない。二次創作の扱いが他と比べてセンシティブな「ウマ娘」というコンテンツなら尚更である。
ところが、ハリボテエレジーは史実に由来しない架空馬であり、その出自でも明確なやられ役、出オチ枠として扱われているため、弱者として扱ってもほぼ誰も気にしないのだ。デリケートなウマ娘と言うコンテンツを語るうえで、これは非常に大きい。
ハリボテエレジーにオタクの大好きな「文脈」を感じてしまったから。これに尽きる。
これを書いてるオタクは、ウマ娘をはじめとした今どきのオタクコンテンツのネームドキャラには大抵備わっている「他者の心を動かすストーリー」を、不幸にもハリボテエレジーに見出してしまったのだ。
だからこそ、ハリボテエレジーが負けることしか出来ないという認識に異を唱えるのであり、脚質すら異なるサイレンススズカの育成結果で引き合いに出されることを嫌うのである。
これを読んでいる諸兄は「ハリボテエレジーにそんな御大層なテーマがあるわけねえだろダボハゼ」とお思いのことだろうが、冷静に考察すると「ある」のである。
という訳で、以下ではハリボテエレジーについて詳細に語りながら、どこに物語性を感じているかを挙げていこうと思う。
ハリボテエレジーは、「スキージャンプ・ペア」を世に送り出した映像作家の間島理一郎氏とJRAのコラボによって生み出された「CINEMA KEIBA/JAPAN WORLD CUP」シリーズに登場する馬(?)である。
外見は、最初は段ボールで作られたハリボテだが、シリーズ2作目以降はボディにドラム缶を採用したものにアップデートされている。
曲者揃いのJWCの中でも一際異彩を放つ彼だが、彼が走り出せばどうなるかについては、当該作品に造詣のある諸兄であればその脳裏に焼き付いているだろう。
スタートで出遅れたかと思えば、コーナーに差し掛かった瞬間に盛大に転んで破壊される。これこそが彼の様式美なのだ。
当然こんな有様なので勝つことはほぼない。一応全馬に勝ちパターンが用意されているため、彼の勝ちパターンも存在するのだが、
というように、他の馬が起こしたアクシデントに便乗する形でしか勝つことが出来ない。
ちなみにバーニングビーフが草を食まずに駆け抜けたりピンクフェロモンが輪になって踊らなかったりするとハリボテエレジーの勝ちではなくなってしまう。
と言うより、バーニングビーフやピンクフェロモンが本来勝つはずのパターンを投げ捨てないと勝てない。ひどい有様だ。
しかし、これらの勝ちパターンを見ると分かるように、転んで分解し、出遅れが致命的なものになっていたとしても、彼(ら)は勝利を諦めずにゴールまで走り続けるのだ。これを踏まえて、3作目の勝ちパターンを見て欲しい。
3作目においても大半のパターンでは彼は(メカハリボテを巻き込みつつ)転倒してしまい、その後のレースに関与することはない。しかし、彼(とメカハリボテ)の勝ちパターンでは
これまでずっと転び続けてきたハリボテエレジーの姿を見ていると、曲がっただけで喜びもひとしおだろう。
2作目以降はハリボテエレジーがコーナーに差し掛かっただけで「曲がれえええええ!」と激励の言葉が聞こえたり、3作目で曲がった瞬間には歓喜のどよめきが上がるためなおさらだ。しかし我らがハリボテエレジーの快進撃はこれで終わらない。
無事コーナーを曲がり切り、ラスト400mに差し掛かったハリボテエレジー。彼の勝ちパターンでは、なんととんでもない末脚を発揮して他の馬を全てぶっちぎって勝ってしまうのだ。
「何故出場できるのか分からない」「今日も勝てそうにありません」なんて言われ続けた馬が、いや馬ですらない何かが、世界の強豪を相手に一歩も引けを取らないレースを展開するのだ。こんなに心躍る展開もないだろう。
また、この作品で実況を務める茂木淳一氏がハリボテエレジーの勝利の際に放った言葉が以下だ。
ハリボテエレジー、やっと目的地にたどり着きました!!
悲願の1着を獲ったことにこの言葉を当てはめるセンス、そして茂木氏の情感あふれる実況。初見時の私は思わず「天才すぎんだろ……」と天を仰いだものである。
長くなってしまったのでまとめると、ハリボテエレジーという馬は
「周りから見向きもされずとも、勝ち目のないレースに挑み続け、最後には自分だけの力で栄光を掴み取る」というサクセスストーリーを持つ馬なのだ。
しかも、ハリボテエレジーの中の人は人間であるため、キン肉マンにおけるジェロニモのように、「逆立ちしたって勝てないはずの上位存在に対して真っ向から立ち向かった」という文脈も生まれてくる。
これが、ハリボテエレジーは固有の文脈を持つ馬であり、ただの絶対的弱者ではないと私が思う根拠であり、同時に弱いだけの殿堂入りウマ娘を「ハリボテエレジー」と表現することを忌避する理由である。
これだけ力説したはいいが、、結局のところ伝わりやすくてすでに広まっている通称を改めろと言うのは土台無理な話であるし、私も無理にそうしろとは言わない。
ただ、自分の好きなキャラクターの名前が、本馬の活躍を顧みずに絶対的弱者の通称として広まってしまったというだけなのだ。哀しいオタクがここに一人いるだけなのだ。
エマ・ワトソンをご存じでない?
フォーブスの表紙でおっぱい出して別派閥のフェミからバッシング受けて「フェミニズムは自由のためのもんで、他人を殴る棍棒じゃねえぞ」と反論したエマ・ワトソンをご存じでない?
HeForSheで男性のステレオタイプ抑圧を論じて、男性もまた被害者なのだとおっしゃったエマ・ワトソンをご存じでない?
あなたの猫の額ほどの観測範囲に生息する木っ端フェミニストが束になっても及ばない影響力を持つ超大物フェミニストのエマ・ワトソンをご存じでない?
いや別にエマ・ワトソンに限らず、フェミニストなんて世界中に山ほどいて、主義主張が千差万別なら、国ごとの状況に応じて活動内容も千差万別。
そんな中、どうして自分の観測範囲が全てだと思えるのか。これがわからない。
むしろよく「SNSで見かけた」程度の観測範囲でフェミニストなんていう糞デカ主語を語れるもんですね。「Twitterで僕が見かけたオタクは全部ミソジニストだったから、オタク=ミソジニスト」なんて抜かすやつがいたらフルボッコだろうに。
インドで名誉殺人やブライド・バーニングへの抗議や撲滅運動をしてるフェミニストは「ツイフェミかミサンドリーかその両方」ですか?
レイプシェルターやDVシェルターを建てて被害者を保護しているフェミニストたちは?
サウジアラビアで女性が車を運転できるように抗議し続けたフェミニストたちは?
彼・彼女らは皆「ツイフェミかミサンドリーかその両方」ですか?バカらしい。こんなもんは氷山の一角にも満たないごくごく一部です。世界は圧倒的に多様です。
「我々が実際に目にする」だなんて、勝手に"我々"で括らないでください。あなたの観測範囲が狭くてあなたが特別に不勉強なだけです。
ボクシングで親友に勝てない主人公がやさぐれて戦場に出向いて人殺し回ったあとで雷神(エミタイ)と呼ばれて帰国。親友と対決するが、親友は山の中で仙人みたいな修行ばっかして余裕ぶっこいてる雲上人。これにパンチが当たらず、「もう殺す」とか親友に殺意を向けるが、どういうわけかクリーンファイトに目覚めて打ち合うという話。
結局ボクシングで人生を棒に振ったようしかみえない。傭兵になるまで思いつめなくてももっと他に人生はあったよ、という優しい一声が欲しかった大作。
つねに「ぐは!」と言いながら投げたり投げなかったりする漫画。ラブコメ要素があるけどまあ普通の漫画だと思う。最終話掲載のビッグコミックスピリッツがうちの倉庫に眠ってます。表紙はゆうきなえじゃなかったっけ(違うかも。調べろ。嫌だめんどくさい)。松田さんが日刊エブリーという雑誌の記者だったことを何故か覚えてることと、アニメ版の1話はパンチラ強調しすぎ。永井真理子は良い。以上。
北斗のイメージと言えばパチスロ。パチスロといえば北斗というくらい某所得層に残った漫画だが、笑えるエピソードが多すぎて元祖シリアスギャグ漫画家な、と思っている。シリアスギャグ漫画の二大巨頭は『カイタン』と『彼岸島』なんだけど、思えば北斗もわりとね。ただあまりにも出来に開きがありすぎるので原先生に失礼だと思う。
き、気持ちいいぜ~ぴやばっ
某所の某電力の原発漫画の第一人者だが、古舘伊知郎と絡んで以降当人も特にマンガで食ってゆく意思がなく、リタイア。ぶっちゃけプロの目があったと思う(まあめちゃコミとかRenta!とかそういう系列だが)。
https://twitter.com/karatekairie/status/1136762493047468033
https://twitter.com/ryolondonboots/status/1137268665072508928
https://twitter.com/motohage/status/1136982493414928384
6/7頃、一斉に入江宮迫田村らが謝罪ツイートし「反社の認識はなかった」と主張。宮迫田村は「金銭の受領は無かった」と主張。
https://laughmaga.yoshimoto.co.jp/archives/20110
しかし6/24よしもとが金銭受領の確認報告し、宮迫ら11人の謹慎処分を発表した。6月上旬に契約解除した中心人物入江に対する言及は一切無かった。また芸人らが虚偽の説明をしていたことについての言及は(田村本人コメントを除き)無かった。
特殊詐欺グループの開いた会に、私ロンドンブーツ1号2号田村亮が参加した件で、金銭の受け取りがございました。自分の都合のいいように考えてしまい、世間の皆様に虚偽の説明をしてしまった事を謝罪させて頂きます。
反社からギャラを受け取ったことを認め、以前に虚偽の説明をしたことについても謝罪した田村亮。abemaで匿名のつもりがうっかり実名でジャニーズやバーニングを叩いた田村亮はガチで馬鹿なんだろう。こうやって虚偽の説明したことについてちゃんと触れて謝罪する様も愛嬌があるとさえ言ってもいいだろう。
そういった場所へ足を運んでしまい、間接的ではありますが、金銭を受領していたことを深く反省しております。相手が反社会勢力だったということは、今回の報道で初めて知ったことであり、断じて繋がっていたという事実はないことはご理解いただきたいです。
一方、宮迫博之は虚偽の説明していたことについては言及しなかった。記憶が曖昧な割にギャラについてはハッキリと受領してないという主張をLINEスクショで報告した貫禄を見せつける宮迫。