はてなキーワード: アンチとは
・すぐ特定班に特定されるよ。とくに匿名だからって言いたいこと言っちゃったアンチフェミニストさんたちは震えて眠ってるよ。高知県の公務員さんはもう二度とこないんだろうけどね。同様にフェミニストさんも娘がいる有職者だとおもったら姪のいる無職未婚だったり特定はされてるね。
・よくできた偽物がいるよ。もう退職した体の冒頭から3万字かける10ツリーつなげあげくオチで風俗にいくからすぐわかるよ。そっちのほうが実は読み応えがあるんだ。まあ「○○制度があったのは○年前までだからつじつまがあってないぞ」って短文本職おっさんたちにすぐに吊るされてバレるけど。
・あとはみんながいうとおりなんだ。社内でなら「あの会議うぜえ」ですむことが、暇人増田あいてだと「どんな会議?ねえねえどんな会議??」ってうざがらみされて面倒なんだ。サケのみながらおっぱいつぶやきあって癒やしをもとめるおじさんたちに「どうして坊や」行為をするまえに半年ROMれ。あとブクマかググって過去の偽物さがせ。
1.一般的に言われるAIは、狭義のAIすなわち完全自律自己成長型人工知能の事ではないよ
2.これをAIと認めないなら AI Act 筆頭に人工知能を対象とした規制は「生成AIはAIじゃないんで関係ないね」になるよ
3.「生成AI」はホニャララ生成モデルを包括した用語だから、当たり前に使ってる機能が実は生成AIに該当するという事もよくあるよ
1.テキストを入力したら入力通りの画像が生成表示されるText-to-Imageの様子を検索エンジンになぞらえただけのものだよ
2.本気で生成AIはAIじゃなくて検索エンジンだと思ってるのは君だけだよ
1.そういうのもあるし、そうじゃないものもあるよ
2.極端な話、個人のゲーミングパソコンで動く程度のAIはネットワーク不要だと思って差し支えないよ
3.ただ、ChatGPTのようなクローズドモデルはそもそもユーザーがモデル本体を自由に扱えないから、ネット環境がないと使えないよ
4.そうではないモデル、例えばLlamaはモデルが公開されているから、動かせる性能のコンピュータがあって生成環境が整っていれば使えるよ
1.今どきの生成AIはテキスト入力するやつだけじゃなくて色んなのがあるよ テキストは出力をガイドするために使う手段の一つだよ
例えばテキストの場合、テキストからテキストを生成するのはText-to-text、テキストから音声はText-to-speech、音楽はText-to-musicのように色々あるよ
画像を入力に使うものは大体Image-to-****って言うよ
4.最近は複数の形式を同時に処理できるマルチモーダルモデルも盛況だよ
1.特定の絵柄に寄せて生成された画像じゃない限り、元の絵師は存在しないよ
2.例えば特定の画家の絵柄で、その画家が描いたことのない表現Bを描かせたAIイラストは巷に溢れてるよね
同じように、誰とも言い難い絵柄でBを描けるよ
1.コラージュのようなものだと単純化するのはいいけど、実際はコラージュじゃない*から注意が必要だよ
*補足:『実際はコラージュじゃない』けど、「どう見てもコラージュにしか見えない」ものが生成される事はあるよ これは全ての生成物がコラージュだ、という話ではないよ
2.人間の学習とAIの学習は同じみたいな話だよ 概念に共通部分を見いだせる以上でも以下でもないよ
1.推奨はしてるけど限定ではないよ 研究目的を推奨してる理由はLaion 5B自体が最低限のフィルタリングしかしていない闇鍋だからだよ
2.Laion 5Bを使うとしても、普通はそこから目的に合わせてフィルタリングした別のデータセットを作成するよ
1.Laion 5Bは画像へのリンクとキャプション集で、画像は含まれてないよ
2.何十億もの画像へのリンクが含まれ、その中には著作物のリンクが大量にあり、CSAMにアクセスできるものも含まれていた という所までは客観的な事実だよ
1.CSAMの判定は日本で言う児童ポルノとはかなり差異があるよ
2.日本でエロ同人やエロ創作を頒布してるような作家の大半が逮捕されるくらいCSAM判定が厳しい国もあるよ
3.ここは日本だよ
1.多様なイラストを生成できるのは多様なイラストを学習しているからという理由が大きくて、それを「データセットのおかげ」と言うのは厳密には間違いではないよ
ただ「データセット」には画像以外のデータも含まれるから、これを言いたい場合は「イラストのおかげ」と言うのがいいよ
詳細が公開されている画像生成AIの場合、学習に使われた画像は初期に公開されたモデルが最も多いけど、学習している画像が減った最近のAIのほうが明らかに高性能*だよね
それは生成係と人間とを橋渡しする通訳係の性能向上や、学習の仕方の研究が進んでいるからだよ
*補足:何をもって高性能とするかは諸説あるけど、ここではプロンプト忠実度や表現力、質の高さなどを評価対象とするよ
1.その判断が出たアメリカでも、生成AI使ってるから著作権なしなんていう暴論は文章が読めない人しか言ってないよ
2.外国を持ち出すと、例えば中国ではテキストから生成したAI画像に著作物性が認められてAI画像の転載を著作権侵害とした裁判例が出てるよ
転載者が作者のクレジットを除去してたことで、氏名表示権の侵害も認められたよ
つまり調整と選択を人間が繰り返したAI画像は、AIを道具として使った人間による創作意図あり創作的寄与ありの著作物と認定されたということだよ
アメリカより中国の方が日本と近い判断基準で考え方にも合致してるから、日本でもAI画像に著作権があると見なすべきだよ
っていうことにもなるね
3.人間の手で自ら苦労して作った創作でも、最小限度の創造性や独自性がないと判断されて著作物性が認められない事もあるくらいケースバイケースなのが著作権だよ
4.どのAI画像は著作権で保護され、どのAI画像が著作権で保護されないのか外野から分からないのだから、とりあえず大抵のものは著作権があるものとして扱うのが安全だよ
君がAI画像に著作権は無いと言ってたのを信じて転載した人が著作権侵害で訴えられても、責任取れないよね
5.ここは日本だよ
1.要は国次第だよ
1.トラブル回避を目的として転載や二次利用を制限している人は全く珍しくないよ 君達の行いを考えよう
2.自分が丹精込めて作ったものが勝手に使われて嫌…という気持ちだけじゃないことは君なら分かるはずだよ
3.AI絵師が皆「バンバン転載してください!」って言ってる方が、今以上にAIだらけの環境になるから大変だよ
4.著作権の有無に拘らず、AI絵の転載や無断使用禁止を宣言するのはむしろ奨励すべきことだよ
5.それでいて著作権法の権利制限規定の影響を受けるのはみんな同じだよ
1.僭称ではなく「偽称」や「詐称」の方が正確だけど、意図は分かるからここでは横に置くよ
2.僭称とは、相応しくない身分を偽ることだよ そこから手描きと機械生成の区分を偽ることとして使われだしたよ
3.偽る、つまりAI絵を手描きだと自称するようなこと以外は僭称と言い難いよ
4.「パッと見で手描きかと思ったらAIだった」とか「AIだけどAIタグつけてない」などは僭称を意味しないよ
5.『「AIだけどAIタグつけてない」などは僭称を意味しないよ』 とは言ったけど、それはAIタグをつけなくてもいいプラットフォームに限るよ
6.騙すつもりで表記してないんだーとかまで言っちゃうと、君が処される可能性が出てくるからやめたほうがいいよ
1.君の規制論を適用すると二次創作にも被弾するよっていう程度の話だよ
2.AI使いへ言葉を選ばずに心無いツッコミをすると人間絵師にも流れ弾が当たるのと同じようなことだよ
3.反AIに本物の表現規制派が紛れてるのと一緒で、ちょこちょこ本物の二次創作アンチも参戦してるから注意が必要だよ
1.文字通りの反AIという意味で君を反AI扱いしてる人はほとんどいないよ
2.この呼称はAnti AIという単純なシンボルを、集団で連日投稿サイトに上げてた反生成AIの先輩たちによる努力の証だよ
1.君が無断学習に反対してるだけじゃないことは皆分かってるよ*
2.普段どんな事を言ってるか、何に賛同しているか、どんな呟きに共感しているかは意外と見られてるよ
*補足:本当に無断学習をどうにかしてほしいだけの人を反AIとは言っていないし言うべきでもないよ
1.『当該著作物に表現された思想又は感情を自ら享受し又は他人に享受させること』は、生成するから享受だーなんていう単純な話じゃないよ
2.享受という言葉が生成物に関わる時は、まさにその学習に使われた当該著作物を見た時と同様の知的又は精神的欲求を満たせるか、が重要なポイントになる時だよ
3.一番考えやすいのは、既に著作物だと認められている特定キャラクターが表現されている画像データで学習したLoRAを作成する場合、いわゆるキャラクターLoRAについてだよ
まず1. もちろん学習しただけでは学習元の著作物を享受できないから関係ないね
そして2. LoRAを生成に使用したとしても、無関係な画像を生成する場合には学習元の著作物は享受はできないね
*補足:LoRAとは言っても出力を特定の方向に誘導するために使うものだから、例えばマイナス方向に適用すると学習データの特徴とは離れるし、LoRA無しの場合と比べて微妙に変化が加わる程度に適用することもできるし、LoRA同士を混ぜたり引いたりできるし、色々な使い方があるよ
最後に3. 学習させたキャラクターを再現したり、部分的に改変したキャラクターを生成するための利用
*補足:学習した人と利用した人が別だと、考えることが増えるよ
そうしてやっと、作られた画像のデキ次第で類似性バトルが始まるよ ここがいわゆる「手描きと一緒」とされる部分だよ
この場合の「類似性」は法律基準であって、トレパク警察のように認定されるものではないよ
4.事前学習モデルの副産物として特定著作物の本質的特徴を再現できる場合は、AIで生成させるサービスの提供者が該当キーワードのブロックや置換などの技術的な措置を取り、普通の利用者*が生成できないように対策すべき、というのは国際的なコンセンサスが取れつつあるよ
*補足:文字列を一部書き換えたり入れ替えたり、なんとか規制を潜って生成しようとするのは「Obfuscation」という攻撃手法の一種で、こういう事をする人は「普通の利用者」とは認められないよ
2.言葉遣いが丁寧だから問題ない、悪いからアウトじゃなくて、振る舞いを総合的に判断されるよ
3.どうしてもやりたいなら自覚と責任を持ってやるんだよ そんなつもりじゃなかった、は通用しないからね
1.ディープフェイクとは、深層学習=ディープラーニングと偽物=フェイクをあわせた造語で、深層学習を利用した現実に存在しない画像や映像のことだよ
生成系AIによる生成物も「深層学習モデルで生成された、これまでに存在しなかったメディア」だよ
2.このうち、実在対象をヌードにするなどのポルノグラフィを特に、ディープフェイクポルノやフェイクポルノと言うよ フェイクポルノは、深層学習でないものも含むよ
3.言うまでもないけどフェイクポルノを公開すると法に触れる可能性が高くて、既に判例もあるんだ
生成AIを使わなければいいなどという事もないよ
4.どの法律で罰せられるか、どんな法律違反になるかは内容によるよ 主に名誉毀損、肖像権、プライバシー、わいせつ物陳列、著作権、パブリシティ権だよ
5.よく「取り締まる法律がない」というけど、それはフェイクポルノの作成自体を罰する法律がない という意味で、基本的に世論を煽る目的で言われるよ
6.作れるからというだけでツールを取り締まるのは難しいけど、フェイクポルノ作成を売りにしているくらいまで行くとチャンスはありそうだよ
「作れる」の規制が簡単にできない理由は、厳密に範囲を指定しないとコンテンツ製作に使われる顔変更やボイスチェンジャーの他、様々なツールも対象になってしまうからだよ
またなんか思いついて気が向いたら続きを書くよ
その日本人以外の括りの中で中国人や韓国人とかクルド人などがあるんでしょ
リベラルとフェミニストはアンチ日本、ジャップオス死ねを連呼してる暴徒たちなんだから括っていい
日本人かそれ以外かで括って、それ以外の中での違いみたいなもんだろ?
誹謗中傷の最前線は最近は増田でもXでも5ちゃんねるでもなく好き嫌いcomになっている
好きか嫌いかに投票するシンプルな構造がアンチと信者を意地にさせ泥沼の戦い、過激な叩きへ走らせる
まともなサイトは運営者の身元を明かしているが、このサイトは管理人が完全匿名化して中傷系書き込みの削除依頼にも応じない
いくら中傷しても消されないし開示請求もされない安心して中傷できるアングラサイトと認識されていた
しかし、にじさんじや堀口英利などが管理人の身元特定に至り、中傷者の開示をこなすようになった
堀口は好き嫌いcomの堀口ページ自体が中傷の温床であるとしてページ削除を求めるが、堀口ページは稼ぎ頭なので管理人は拒否
堀口が管理人を訴え、管理人は徹底的に戦う意向でカンパ金募集開始
堀口中傷の第一人者で好き嫌いcomで毎日堀口に嫌い票を投じては信者にも投票を呼びかけていた暇空茜が反応しており、けっこうな額を投じそう
カンパ金募集https://note.com/suki_kira_com/n/nb0cc33be813c?sub_rt=share_b
堀口英利ページhttps://suki-kira.com/people/vote/%E5%A0%80%E5%8F%A3%E8%8B%B1%E5%88%A9
黒人や同性愛者を出すな!というアンチポリコレツイートを引用した次にこれ
多様性ってのは色彩豊かな絵の具をパレットに並べる事であって筆洗いのバケツの方では無いはずなんだよね。
有色人種混ぜると汚い作品になり「正しい作品」ではなくなるので「正しさ」を保つために表現規制しようというのがことぶきつかさの思想らしい
まず最初に、私は「フェミニスト VS アンチフェミニスト」の争いを見て、その争いにアンチフェミニスト側で参戦する事を楽しみにTwitterを使っていた。
そんな私から見て、青識亜論はアンチフェミニストの旗頭であり、石川優実はフェミニストの旗頭と言える存在だった。
「フェミニスト VS アンチフェミニスト」の争いは大抵の場合、フェミニスト側に何らかのやらかしが発生し、
その点をアンチフェミニスト側が指摘する事でアンチフェミニスト側が勝利する
という形で終わる流れが多かった。
青識亜論と石川優実は2019年11月に公開討論会を行い、石川優実が青識亜論に完全論破される形で討論会を終え、そこから石川優実の没落が始まったと言える。
そこから先の、「フェミニスト VS アンチフェミニスト」の争いは青識亜論の独壇場だったと言える。
石川優実がアンチフェミニストにTwitter上で論破されてぴえんを繰り返し、論破され続ける事に耐えられなくなった石川優実はTwitterアカウントを削除した。
こうなってしまうと、青識亜論と対等に戦えるフェミニストは、Twitter上には存在しなくなってしまった。
自分と対等のレベルで戦えるフェミニストが居なくなった事に物足りなさを感じたのか、青識亜論は雑魚フェミニストに議論をふっかける様になった。
そんな中、リアルで一つの動きが起こっていた。Twitterで論破され続けた事に耐えられなくなった石川優実が青識亜論に対し訴訟を起こし、
「青識亜論は今後一切、石川優実について言及しない」という条件で和解を成立させた。
しかし、青識亜論は和解が成立した後も、その和解の条件を破りTwitterで石川優実について言及を続け、
その結果、青識亜論のTwitterアカウントは凍結した。
青識亜論のTwitterアカウントが凍結してから、2カ月近くが経つ。
この間私は、「青識亜論と石川優実が消えたらTwitterがつまらなくなった」と感じている。
青識亜論はフェミニストの動きを察知して、大きな騒動になりそうな動きが有ると、その騒動が小さい内からその騒動に絡んでいく
という事に非常に長けたスキルを持っていた。
「対フェミニストレーダー」と言っても過言ではない。おそらく、私と同じ様に青識亜論を「対フェミニストレーダー」として見ていた人は少なくないと思う。
青識亜論が絡んでいった騒動に絡んでフェミニストを攻撃すれば、簡単にフェミニストに勝利できるといった爽快感が有った。
勿論、青識亜論も自分が「対フェミニストレーダー」と見られている自覚が有ったのだろう。
フェミニストを滅ぼしてしまえば、「対フェミニストレーダー」は不要になる。それは青識亜論が不要になるということだ。
自分が周りに必要とされる存在であり続けるために、青識亜論は、フェミニストが滅びそうになるとフェミニストの味方に回るというコウモリ的行為を行っていた。
そのコウモリ的行為は一部のアンチフェミニストから不評を買っていた様である。
そんなコウモリ的な部分が有り、一部のアンチフェミニストからも不評を買っていた青識亜論が、Twitterアカウントを凍結されていなくなったことで、
アンチフェミニスト界隈は、フェミニスト側の動きを察知する技術が大いに消失したと言える。
私は、青識亜論がTwitterに戻って来てフェミニストを論破する所をもう一度見たい。「青識亜論のいないTwitterはつまらない」心からそう思う。
そして、青識亜論と対等のレベルで戦える存在として、石川優実も、青識亜論と同等にTwitterに必要な存在なのだと感じた。
そして、同時に、石川優実さんんいもTwitterに戻って来て欲しいと思っている。
なぜなら、「青識亜論は、石川優実というライバルが存在することで、その魅力が際立つ存在だから」だ。
牛角問題の炎上に関連して、改めて思うことは、どうしてジェンダー絡みの話題は相対的に軽いものばかりが盛り上がるのか、ということだ。
例えば、「女性差別」の現れとなる現象としては以下のようなものを列挙することができる。
この中で議論の余地なく重い女性差別は(3)までである。(3)はさすがによく話題になっているが、(1)と(2)はなぜか滅多に話題になることはない。
フェミニストが憤るのは(3)を除くと主に(4)(5)(6)が多い。しかし、(4)キャリア(立身出世)を目指すこと自体は最低限の生活水準をはるかに超えた問題であり、(5)家事・育児については分担以前にそもそも「楽をする」「手を抜く」という発想がなさすぎなことを問題にすべきであり、(6)公人の言動も直接政策に反映されていないならそこまで問題視する必要はない、という意味では「軽い」問題である。少なくとも、キャリアを目指せる人、安定した仕事とパートナーに恵まれている人、政治的な知識や関心がある人たちの関心事であっても、このカテゴリー入らない「弱者女性」にとってはほとんど関係のない話題である。
もちろん、(1)(2)の問題があること自体は、よく知られている。しかし、フェミニストからも、この問題に言及されることは意外なほど少ない。むしろ労働問題については、「103万円の壁」問題など、女性の貧困と間接的にも関係が薄いテーマばかりに反応する傾向が強い。私見では「103万円の壁」はそもそも問題ですらないと思うが、ネット上のフェミニストの間では女性の貧困や低賃金よりも深刻な問題として扱われている。
岸田首相についても、すくなくとも女性が圧倒的に多いケア労働者の賃上げについては尽力していることを正当に評価すべきだと思うが、そうした声を聞いたことは一度もない。逆に「女性ならではの視点を」という断片的なフレーズにやたらに激怒している人がいた。明らかに怒りの矛先の配分がおかしいだろう。
ちなみにアンチフェミ勢については、反応するのはほぼ(7)の問題に集中し、逆にそれ以外の話題についてはあきれるほど無関心か、言及する際も社会構造としての女性差別を否定して、「女が自分で選んだんだろ」という自己責任論で応答している。主張の内容以前に、人間としてクズとしか言いようがないだろう。
で、どのへんが先進国なん?
タイトルのままだ。
推しのVTuberが卒業し、今は中の人の反転アンチになっている。
配信にいつもコメントをし、スパチャをし、終了後はコメント欄にタイムスタンプを付け、切り抜きを作り、グッズを買い、オタク仲間と創作活動もし、イベントも見に行っていた。
「やりたいことがあるから辞める」と聞いた時には、何も手につかなくなった。
最後の方は毎日泣いて、寝られないまま仕事に行ってミスを連発していた。
世界に色と味がなくなった感じがした。
やがて、中の人が、中の人としての活動を再開することになった。
複雑な気持ちはあったけれど、応援していた。だって、辞めるのは推しの一大決心だったのだ。
かつてのように、配信を見たり、コメントをしたり、切り抜きを作ったり、イベントに行ったり。
それでも活動を追っていくうちに、嫌悪感がどんどん湧いてくるようになった。
え?こんなことをやるために辞めたの?
めちゃくちゃ迷走してない?
ガワ被ってた頃はそれがウケたかもしれないけど、今のあなたがやってもウケないよ?
書いていて、何様なんだと自分でも思う。
確かにVだった頃ほど数字は伸びていないけれど、それでも本人が選んだことだし、その人の人生だ。
他人がとやかく言うようなことではない。
それでも、恨むような気持ちがずっと消えない。消えないどころか、日に日にどんどん大きくなっているのが怖い。
極端に厳しい目を向けて、ダメなところばかりをあげつらい、批判的なコメントを探しては同じ気持ちだとブックマークする。
「推しを自分勝手な都合で私たちから奪った人」になっているのだ。
この認識は、完全に間違っている。
自分の人生の貴重な時間を削って、実績も大っぴらに言えないような環境で、卒業後の活動場所も私たちのような厄介オタクのせいで限られる中で、それでも推しとして生きてくれた人なのに。
それでも、
配信予告の通知が来たときの高揚、配信開始までにと急いでご飯とお風呂を済ませて、待機所にコメントするときのあのドキドキ。
新衣装をオタク仲間と見て、「ここの飾りどうなってんだ……?」と描き合う楽しさ。
炎上で揉めているオタクたちを見て精神が削られることももちろんあった。というかしんどいことの方が多かったかもしれない。
それでも全部がかけがえがなくて、それらを失った人生に耐えられなくて、縋るように中の人の配信を見て、勝手に裏切られた気になり、攻撃しそうになる。
アンチとしてコメントをしたりはしていない。その一線を超えたら、推しのファンとして終わると思っているから。
それでも、アンチのコメントの気持ちが痛いほどよく分かってしまう。
何か別のものにハマらないとと思うのに、面影を探すのを辞められない。
苦しい。