「飲食店」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 飲食店とは

2020-07-24

anond:20200724203604

具体的には?

いうて一般的飲食店(客単価2000円未満を想定)って

そんな調理コストかけるか?

 

肉の扱い方が気に入らなかったとか?

まずい飯を出す飲食店が続くのが腹立つ。

観光地飲食店はクソまずいとよく言うが、店主の味覚がおかしいのだろうか。

レビューがあってもまずい。

何を旨いと思っているのか、意味がわからない。

たぶん、レビュー書いてる奴、全員 舌がバカなんだと思う。

素材の味を殺すことが料理だと思ってる人が多いのだろうか。

自分にはとりあえず食べログの点数を落とすしかできないのだが、どうすればいい。

anond:20200724182356

うーん、本当に合うとみんな思ってるんだったら流通ハードルを考えたとしてもバド置いてる飲食店もっと増えると思うんだ…

5ch、コロナ関係レス

絶望東京+238、神奈川+68、千葉+40、埼玉+62、大阪+121、兵庫+31愛知+65 完全に爆増フェーズ 何で緊急事態宣言さないんだよ!! [597533159]

https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1595412783/219

.

219 名前番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁止です (ワッチョイ 2971-h1M8)[sage] 投稿日:2020/07/23(木) 07:04:45.54 ID:plR0KGDi0

>>213

世の中如何に身勝手馬鹿が多いか判る

もうコロナ以前の生活なんて戻る訳が無いし、その前提で気を付けながら

日々生活する他無い

それを解ってないんだな

未だにマスクしないで電車乗ったり飲食店で食っちゃべってる馬鹿がいる

大抵は若い奴だが、そうじゃないのもいる

世の中思ってる以上にニュースすら見ないで自分勝手に生きてる輩がいるという事だ

全ての人間価値観の共有なんて絶対に無理な話なんだろう

.

悲報今日東京、238/809検査 陽性率29.4% [455169849]

https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1595423412/43

.

43 名前番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁止です (ワッチョイ 59c5-75yy)[] 投稿日:2020/07/22(水) 22:16:07.72 ID:8jchfVN60

   |    __________   |   /

   |   [/ ジャアアアアアアア ./]  .| ../

   |___/  アアアアアアアアア /____|/

     /  アアアアアアアアア /  ガガガ・・・

     /  アアアアアアアアア /

    /  アアアアアアアアア /

   / アアアアアアアアア /

.

.

都民だがコロナを気にしすぎだと周りから言われ始める

7月入った辺りからか。周りにコロナを気にしすぎだと言われるようになった。

私は実家暮らし20代

父親が基礎疾患持ち。感染したら間違いなく命に関わる。

自分風邪をひいたら1週間は寝込んでしまうくらいだから、おそらく身体も丈夫な方ではないのだろう。

そんな中、何もわからない未知のウイルスを気にせず行動するということが怖いし信じられない。

万が一自分感染しただけならまだ良い。

だけどそのせいで周りの人に感染してしまって、最悪殺してしまうかもしれないと考えると、ぞっとする。

もちろん自粛ばかりだと経済が回らなくなり、別の意味で死んでしまうというのは理解している。

からマスクを外さなくて過ごせる場所、遊べる場所に関しては何も言わないし、義務づけているところはとても安心できる。

仕事に関しても、今はマスクをしてない方が変に見られるくらいだ。

問題マスクを外さなければならない場所

そう。飲食店居酒屋だ。

7月に入った頃から飲み会食事によく誘われるようになった。

自粛から仲良くしているグループだったり友達だったり、しばらく会えてなくて会いたいと思っている人たちだ。

だけどもちろん全て断っている。

コロナが恐いからまだご飯は避けたいと話すと、皆口を揃えて気にしすぎだと言われてしまった。

じゃあ外食産業は見捨てろってことなのか!と言われるとそういうことではなく、

・1人で食べて、他のお客さんとの距離を取る

・食べている間はしゃべらない

テイクアウトをする

等、自分でもできるコロナ対策をしっかりした上でなら問題ないと思う。

だけど私が知っている限り、そこまで気を使って行動できる人はほとんどいない。

今の首都圏は、悪い意味コロナ慣れしてきている。

自分大丈夫、周りにいないか関係ないと思うその自信は一体どこからくるのだろうか。

ここまで気にしてしまう私の方が頭がおかしいのだろうか。

2020-07-23

コロナ飲食店

「静かに食べてよく味わおうキャンペーン!」

ってしたら飛沫飛ばなくていいのになと思ってる。けれど、お酒が入るシーンでは厳しいのかな。

日常感があって楽しそうだけど。

JCBギフト券の使い道についてお尋ねしたい

JCBギフト券を消費したい(11000円)のですが、おすすめありますか?

今のところ焼肉なべしまに夫と行こうかと思ってます

田舎に住んでいるので、少しお高めの飲食店で頑張って行けそうな距離には焼肉なべしましかありませんでした。

でも食べ放題1人7000円の焼肉なんて行ったことないし、それであまり美味しくなかったらとか考えちゃって踏ん切りがつきません。(食べ放題って思考がもう貧乏人ですかね?)

思考停止で日用品やもう少し安いお店を数回に分けて行くのもいい気がしてきました。

でもたまにはいもの食べたい気もするし。

とても悩んでいます

2020-07-22

GoToキャンペーンしないと潰れるお店は潰れても仕方ないのではないか

旅館だと、人気宿はGoToトラベルが決まる前から、この4連休等は予約で埋まっている話を聞く

インバウンドを期待して経営していた宿はおそらく生きていけないだろう

 

飲食店だと、人気のお店は自粛間中でもある程度人が入ってたし(テイクアウト等)、解除されてから普通に並んでいる

GoToイートがなくても多分潰れない

 

元々、競争産業だと思うし、力がないところは潰れるのは仕方ないのではないか

繁盛店でなくても、リスク管理(キャッシュ担保等)をしっかりしているお店は生き残るかもしれない。

輸入に頼っている日本は、何か有事の際に、どうするんだという話を昔から聞いてた気がするがそれに似たところがあるのではないか

今回の新型コロナに関わらず、環境変化等も起きていて、今後様々な事が起きうると思う。

 

ただ、潰れても、日本なら生きていけると思うので、首はつらず別の道で頑張って欲しい

 

クリスピークリームドーナツ美味しい

オリジナルの噛めば綿菓子のように嵩が減るところにわびさびを感じる

あたためるとか齧り付いた瞬間に口の中でほどける甘さと生地の儚さが愛おしい

でも飲食店閉店ラッシュを見てると日本撤退も近いんだろうなって思えて悲しい

今度1ダズン買ってみようかな、食べきれなかったら冷凍できるかな

anond:20200722093251

観光産業が壊滅したら周辺の飲食店は潰れる。

いくつもの飲食店が潰れれば卸売りが潰れる。

卸売りが潰れれば食品製造会社が潰れる。

食品製造会社が潰れれば生産者が辞める。

生産者就職しようとすれば供給が高まり人余りになる。

人余りになれば若者職のある首都圏へ行く。

若者が減れば地方経済は縮小・一極集中が加速する。

anond:20200722093900

今でもそういう観光地はあるけど、大抵田舎のさほど人も来ない所で

(古い寺とか目玉となるものが一つあるけど

そこ目当ての客目当てに宿や飲食店沢山建てるほどの需要はないような所とか)

そういうのは元々そこに関わってる資本が少ないから人減っても大して困らないんだよね

インバウントも関係ないしさ

やばいのはインバウンドメインで大量の客呼んでて観光客の落とす金で地域が成り立ってるような所だけど

そこまででかい観光地ならいい感じの宿や飲食店は必ずある

そういう店が沢山あるからこそ、客減って経営やばい&そこで働く地域の人もやばい、になってるわけで

2020-07-21

anond:20200721130737

まあ、国は何もしないからな。そりゃ無理よ。

普通飲食店エアコンウイルスが循環しちゃうから危ないんだよね

anond:20200721114707

読んでる限り増田はそうとう健康に気を使っているので、当たり前だったらごめんだけど個人的風邪予防法

昼食代をけちらない

コンビニパンとかおにぎり買って食べるだけ、みたいなことをしていると如実に体調を崩しやすくなる

それなりにおいしい飲食店ちゃんとしたものを食べるかテイクアウトすると、多少太るが風邪はひきづらくなる気がする

栄養面もあるだろうけど、満足感がストレスを軽減してくれるのかも

個人的おすすめエスニック

空調をちゃんとする

暑すぎる部屋や寒すぎる部屋で我慢して生活しない 23度ぐらいの室温を保つようにこころがける

マスクルールを徹底してほしい

飛沫の拡散を防ぐためのものであってウイルスを防御するものではないということを理解していない(と思える行動をとる)人が多すぎる。

・一切の会話・咳・くしゃみをしない、かつ周りに人間がいないのであればマスクは付けなくても良い

・会話・咳・くしゃみをする可能性がありかつ周りに人間がいるのであればマスクは付ける

暑いときは外して熱気をとる。しかし外している間は喋らない。

咳やくしゃみが出そうになったらすぐつけられるように内側に折りたたみ紐部分を持つ

飲食店で外す際はマスクケースに入れるか内側におりたたみペーパーナプキンで包む

・布マスク毎日洗濯する

不織布マスクはできる限り使い捨てし困難であれば消毒する

こんな簡単なことすらできていない人が多すぎる

2020-07-20

観光業が壊滅的なんていうのはただの甘え

居酒屋とか飲食店はみんなテイクアウトをはじめたりして生き残るために努力してる

旅行代理店旅館ホテルも生き残りたいんだったらそれなりに努力しろ

旅行宿泊テイクアウトとかしたらどうなの?

僕が電話するとお食事とお布団もってきてくれて僕の1Kアパートが高級旅館の1室になるサービスとか

色んな飲食店施設行ってるけど

パチンコ屋ほど感染対策徹底してるところないぞ

事実ホストクラブ舞台などと違ってクラスター発生してない

お前らパチンコ屋褒めるべきでは?

2020-07-19

Go To Hell??

観光業の方々、経済危惧する人、また(個人的にはとんでもない無能集団だと思っているが)現政権

言いたいことはわかるし、ある程度の理解もできるが、これ以上感染を拡大させるメソッド(拡大こそスレ収束は無い)を政府アナウンスするなんて気が狂っているとしか思えなかった。

重篤患者は多臓器不全で身体中がドクターイエローの様に黄ばみ、軽症者でも後遺症を残すような有様で、尚且これに対するワクチン等は現在存在しない。

志村けんさんが亡くなった直後あたりは、まだ活動自粛などもあったように思うが、今の飲食店はもうコロナ前の8割くらいの動員なのではないか

(私は都心に住み働いているのだが、3ヶ月前の緊迫感を同僚・友人・知人などから感じないし、マクドナルド等のファストフードの混み具合もすごい)

経済専門家でもないし明るいわけでもないので、直接給付云々にも言及できないが、人を動かす以外で何か策はなかったのだろうか。

布製マスクGoTo...多額の税金を投入しているが、国民の命を守るという方向に舵を切っているようには全く見えない。

当然、私自身が観光業の下で働いているわけではないので「おまえがいる場所ピンポイントで狙われても言えるのかな」みたいなのに反論もできない。

が、それでも私は人々の命が最重要だと考える。老人だから死んでもいい?何を言っているのか本当にわからない。

国費で保護必要なのだろうが、デジカメ流行り、町の写真屋さんが死んでいった時に保護はなかった。

それと同じく、コロナ以後の世界では商いの方法を変える必要があるのではないかと思う。

や、製造業などで一線から退き、観光でいけそうだったという日本の現状があるので難しい話なのだろうとは思うのだけれど。

anond:20200719141641

京都全体の経済を考えたり、困窮しつつある観光関連業の人たちの生活を思ったりすると刺激策を歓迎すべきなんだけど、ここ十数年ほどの観光公害に悩まされた身からすると大手を振って賛同もできない。

市民的にメリットあったのってバス地下鉄の本数が増えたことぐらいでは。四条通は狭くなるし、市バスは混んでて乗れないし、観光客向けのコスパの悪い飲食店ばっかになるし、エンタメ施設が潰れてホテル民泊ばっかになるし、観光自体市民ヘイト買ってるところは多分にあると思うんだよな。

anond:20200719113725

俺はニート10年やったあとT社関連会社工場派遣から始めたよ。

半年続けて、契約更改を機に転職活動やって正社員として働いてる。

大手工場派遣のいいところは住居が確保されてるところ、金が貯まりやすいところ、人の入れ替わりが多いか人間関係気にしなくていいところ、肉体労働だけどあんまり危険じゃないところ(そこらの飲食店とかより労災にめちゃくちゃ気を付けてる)、仕事が単純で覚えやすいところ。

同じ作業続けるの苦だから半年でやめたけど、持たざる者がとりあえず働けて、自分に自信をつけるのにはいいところだよな。

Uber Eatsの配達員の質の低下が著しい

タイトル煽り

東京23区在住の私は2年前からUber Eatsを愛用している。

このコロナ禍でのステイホームの中、ありがたいことに在宅で手が離せない時間が多いほど仕事が忙しいのと、周りの飲食店が続々対応していることもあり、週3回以上頼むヘビーユーザーとなった。

そんな私のここ最近の悩みが、少なくない割合配達員問題があることである

うちに来る配達員の内訳は大体感覚値で以下の通り。

・道に迷わず来る、「お待たせしました」「ありがとうございました」の一言が言える(神、3割)

・道に迷わず来る、無言or無愛想(普通、5割)

・道に迷う、日本語が通じない、許容できないほどに冷めているor漏れている(問題、2割)

1年前までは神が7割、普通が3割ほどだったんだが、需要増大に伴う人手不足新規参入の影響だろうか、神の割合がどんどん減っていった。

無事に配達してくれれば接客を求めていないので普通別に良い。(10擬態するだけでGood評価チップがもらえるんだからもったいないなとは思うけど)

悩みは問題配達員である

■道に迷う

うちのマンションは細長い形状をしていて、隣と見間違えやすいので、住所と合わせて配達メモ建物の目印と大通りから入口への経路をわかりやすく書いているのだが、

建物を間違えるか周囲のブロックをうろうろされることがある。

Uber EatsはアプリGoogleマップで道をナビしてくれて配達メモもわかりやす位置に表示されるので間違えようがないのだが、多分ナビだけ見て配達メモを読んでいないのだろう。

道に迷うのは9割の確率外国人っぽい名前配達員である

日本語が通じない

配達員現在地確認して一定時間以上迷ってそうだったら「建物分かりますか?配達メモの経路で分からなければ言ってください」メッセージを入れているが、

ここでGoogle翻訳を駆使してやり取りし、建物までたどり着いてくれる外国人はまだマシな外国人である

(ただ、この人達結構確率で不機嫌を隠さず乱暴に渡してくる)

問題は、ベトナム語中国語で返信してきて意思疎通ができない外国人で、この場合一方的キャンセルされる(こちからキャンセルできない)か、自分建物の外に出ていく必要がある。

配達メモにダラダラと多国語表記をしたほうがいいのだろうか?

日本にいて店頭価格の500円~1000円上乗せで払っていて、日本語対応を求めるのはわがままだろうか......

■許容できないほどに冷めているor漏れている

自転車で運ぶ以上ある程度の崩れは許容するが(ドリンク汁物寿司はもはや頼まない)

Uberバッグを持たずに入ってくるのは勘弁して欲しい。大抵冷めている。

ベトナム人が小汚い小型の私物リュック料理詰めて来て、弁当が寄っているのを見たときは流石にキレてしまった。


これらの問題が起こった際にはBad評価の上、酷い場合にはUber Eatsサポート通報を入れているが、

商品崩れなどの際に自動で500円クーポンを投げられるだけで、大抵は何日も経った後にテンプレメールを返してきて終わりである

価格上乗せしてもいいから、海外タクシーUberみたいにプレミアムオプションつけてくれないかなと。

実績100件以上および評価97%以上の配達員およびダブルピック後回しなしの確約みたいな。

そうなると人手が足りなくて全くマッチングしなくなるか。

もはや私の地域UberEatsは終わっているのだろうか?

たまにピザ屋で配達を頼むと接客サービスが過剰すぎて不安になる。

出前館はほしい飲食店が中々なくて使えていない。

そろそろ横着をせず本気で自炊メインの生活に舵を切るべきかもしれない。

行政自粛を求めること、それ自体が間違っている。

正直、現状では個別企業の懐事情千差万別なので、

自粛に耐えられる企業と、自粛すればそのまま倒産する企業群雄割拠している状態だ。

非難された、夜の社交飲食店新宿舞台関係者は過度な自粛に耐えられないか営業したとも言える。

行政が行うべきことは、日々の感染者数、陽性率、発生場所等の正確な情報を報告開示し、

天気予報のように直近の感染状況を予測するだけでいい。

土砂降りの大雨でも、出かけたい人は出かけるし、家にこもりたい人はこもる。

そいう選択自由にできることが、ウィズコロナ時代であると思う。

2020-07-18

一般人はともかく、飲食の人はマウスガードとか飛沫対策してくれよ…

俺はどうしても仕事の都合で外出が多く、なかなか在宅勤務ができない。

仕事は大変だが、外食するのが楽しみで生きている。孤独のグルメ五郎さんみたいな生活をしている。

俺の人生の楽しみを作り出してくれる飲食店外食産業のみなさんには感謝するばかりだ。

しかし、最近ちょっと気になっていることがある。

久しぶりに渋谷ラーメンを食べに行ったら、フロントのおねーさんマスクをしているがオープンキッチン調理をしているオッサンマスクをしていない。

厨房暑いし、マスクをしていると息切れするからからなくもないが「ありがとーーーーございまーーーーーす!!!!!!!!!!!」だとか「はい!!!!○○ラーメンお待ちっ」だとかカウンターごしに大きな声を出している。

あんたが無症状感染者だったらヤバすぎるだろ。

俺は専門家ではないが、マスクに防御効果ほとんどなく無症状を含む感染からの飛沫を防ぐことで感染予防効果可能性があると言われている。

通常の生活はもちろん、カウンター越しに人と話す接触回数、食器などやカウンター越しの飛沫・手から感染可能性。

マスクじゃないにしても口元だけでもマウスガードつけてよ。あれなら苦しくないやろ。

たまたまかと思っていたが、今日ランチに行った割と中クラスのお洒落イタリアン

オープンキッチンの中でマスクをせずにパスタを5皿くらい盛り付けている調理人たち、みんなマスクしてない。

「○○パスタクワトロ、あがりー」「ベーネ!!!!」

大声で店員間のやりとり。なんで部分的イタリア語なんだ。そこはどうでもいいけど。

普通に感染するだろ、これ。

マウスガードしてくれよ…

感染者に罪はない」キリッ

そうは言うけどさ。

やっぱり感染者を罪人扱いするよな。対策や注意が足りなかったバイオテロリスト扱いだ。

極端な話外出せずに外界との接触を一切断てば感染を防げる。そこから他者との接触を増やしていけば増やした分だけ感染リスクが生じるから、完全ひきこもり以外は感染に貢献したと批判する理由を見つけることができる。

これは極端だとしても実際はこういう感染者は善、こういうのは悪という基準がどこかにあるだろ?

飲食店を利用したらギルティマスクをするのを怠ったらギルティ。手指消毒を怠ったらギルティ電車に乗ったらギルティスーパーコンビニで買い物をしたらギルティ。外に出たらギルティ宅配便を利用したらギルティ。徹底的に対策したのに感染したらノットギルティ。こんな感じで。

感染者の行動を批判したことのない者だけが感染者に罪はない」と言い切れる。

2020-07-17

7月12日のカプオンリーに思うこと。

フェイクあり。

これは自カプオンリーへの参加を断念した腐女子の嘆きの日記です。

私はアニメ漫画小説などの二次創作をすること、読むことを楽しむオタクの中で、BL妄想が大好きな人種です。

それもライト層ではなく、本を出したり買ったりする、首どころか頭の天辺までどっぷり同人沼に沈んだ人間です。

公式に金を落とせというご指摘もおありでしょうが、何か出たら喜んで買ってます。今回は金銭の授受を伴う二次創作の是非は脇に置かせてください。

そういう人種にとって、同人誌即売会は特別イベントです。同じもの好きな人と本を売り買いし、お喋りできる場だからです。

そんな特別で非日常イベントの中でも、更にちょっと特別なのが、カップリングオンリーだと思います

普段オールジャンルジャンルオンリーでは、逆や攻め違いのサークルさんも近くにいます相手にとっても私は逆や攻め違いです。敵ではありませんが、同ジャンルであっても、やっぱり少し違う相手です。

ですがカップリングオンリーなら、同じカップリング好きな人ばかりで島が作られます

右を見ても左を見ても、前を見ても後ろを見ても、お仲間しかいません。天国です。

買いに来る人も自カプを好きな人ばかりです。楽園はここにあった。

7月12日に開催された七夕FES.はそんなカププチオンリーの集まりですが、普段と少し違うことがあります

それは全てのオンリーが、サークル投票によって決まったものだという点です。

詳しくは割愛しますが、同人文化応援しようという目的で、新刊印刷したり、既刊を再版したりすると、印刷から新刊カード」というものが配布される、というキャンペーンがあります

カードはいくつか活用用途がありましたが、このオンリーもその企画の一つです。

新刊カード」を投票券に交換して、イベント会場ないし郵送(制限あり)で投票する形式で行なわれました。

50票集まったら、カップリングオンリーをやります

このお知らせに、界隈は色めき立ちました。

オンリーオールジャンルイベントとは少し違う雰囲気があります

過去活動していた移動済みの人や、参入を迷っている人、普段はオン専の人が、オンリーがあるなら、と参加を決めることがあるからです。しかもカププチ。つまり自カプの本がずらりと並ぶ。

これは勝ち取らねばならない。そんな空気になりました。

新刊カード50枚を集めるのは簡単ではありません。

それでも、新刊や再録本を出したり、再版をかけたり、別ジャンルの友人に譲って貰ったりして、どうにかこうにかカプオンリー開催決定までこぎ着けました。昨年の冬のことです。

この時点では、私を含めて多くのサークルが、この七夕FES.に参加するつもりだったはずです。

しかしその後、状況は一変しました。世界を襲った新型コロナウィルスによる影響です。

春以降、多くの同人イベントが延期・中止を余儀なくされました。

もちろんその他のコンサートや各種イベントスポーツ等の大会も同様で、飲食店アミューズメントその他、各方面に甚大な経済的被害が出ました。

夏には収まっていないかという希望的観測も虚しく、現在新規感染者は増え続けています

その状況下で、政府から出ていたイベントの開催の制限が緩和されたのが、この七夕FES.の直前でした。

屋内なら最大5000人以下もしくは収容人数50%以下の、数字の小さい方までなら、感染対策を取れば、開催して構いません、ということになりました。

私は当然のように、コロナが騒がれはじめるより前にサークル参加を申し込んでいました。

友人たちも同様です。投票を呼びかけた立場上、退くに退けない、という友人もいました。

規制が緩和されるとはいえ、この状況で開催されるのか? 本当に?

仮に開催されたとして参加できるか?

私が行けたとして、友人や買い物に来てくれる人はどうか?

悩んでいる間に月日は過ぎていきました。

主催から感染拡大防止のガイドラインの類いが出たのは、サークル参加申し込み締め切り翌日の6月6日夕方でした。

そこには、高齢者や基礎疾患持ちの人と、その同居者は来場の自粛検討してください、という旨のことが書いてありました。あくま自粛のお願いで、なんら強要するものではありません、というようなことも書いてありました。

確認できるものは少し内容が変わっています。私も記憶で書いているので不正確でしたら申し訳ございません。ただ、内容的にはおそらく大きな違いはないと思います

要するに、開催はする、けど自分判断しろということです。

こちらも大人ですから、当然リスク考慮して判断します。ですが、腑に落ちない思いがありました。

もともとオンリーは、オールジャンルイベント比較すると集客が少ないです。

更に7月は閑散期です。だからこそ、このタイミングにカププチを設定したんだと思います

これはつまり、人の少ない7月に、試しにイベントを開催してみて、その後の8月東京大阪のイベントへの対策を考えようとしているのではないかと、そう感じました。

私達が新刊カード投票したカププチで。

↓の一覧を見ればわかる通り、このカププチが初カプオンリーというカップリングが多くあります

https://www.akaboo.jp/event/item/ca039.html

処女厨みたいでなんですが、初の自カプオンリーしか自分たちの手で勝ち取った自カプオンリーを、とても粗雑に扱われていると感じました。

ここに掛かっているのは端的に言うとお金で、もっと言えば愛情です。情熱です。執念と熱意です。

それらは同人活動根本的なものでもあると、私は思います。それをないがしろにされていると感じました。

東京都知事から都民に対し、他県への移動を遠慮するようにとの要請が出されたのが、7月4日でした。

検査対象を増やしたことと、自粛の解除の影響か、東京の新型コロナウィルス感染者が拡大していたので、無理もないこととは思います

あと1週間で、関東から大阪に、イベント参加できる状況になるだろうか?

友人たちと相談し、どう考えても遠征での参加は難しいこと、3日から一般参加者用の入場チケット販売開始されているので、出欠の告知は早い方がいいことを確認し合い、このタイミングで欠席のお知らせをしました。

9日、主催から開催直前のサークル参加者宛のメールが届きました。

来夏に12日のカプオンリーの再開催を企画していますとのことでした。

まるで「来年またやるから、今年は諦めろ」と言われている気分でした。

私達が投票したカププチは、今回の無番のこのカププチなのに。

一年後にはジャンル移動している人だっていて、今と同じ情熱の本が出るか分からないのに。

それに、再開催ということは、今回参加者(欠席者含む)もまた申し込みをしなければなりません。

サークル参加費用はそこまで高額でもありませんが、無にするには惜しいお金です。

来夏に、はたして参加できる情勢になっているのかも分かりません。

ここまでの状況で、私はもう、無邪気に喜ぶ気力もなくなっていました。

春に移動した今年の夏コミは中止でしたが、当選サークルは一部分しかサークル参加費が戻ってきていません。それと比べれば、開催された以上は返金がないのは諦めるしかない。

特に私は、主催自粛要請対象でも、移動の自粛要請対象でもありませんでしたから、自分判断での欠席なのは事実です。

でも、次また開催されるか分からない、行けるか分からない、人が来ないかもしれないイベントに申し込むのは冒険に過ぎる。そう感じました。

12日はツイッター参加者や会場の様子を見ていました。

会場の写真が上がっていて、そのあまりの「疎」ぶりに乾いた笑いが出て来ました。

参加を自粛したサークルが多かった結果です。

ただ、気になったことがありました。主催心配する呟きが散見されたことです。

欠席したサークルには返金するんだろうから、という内容の呟きを見て、あれ? と思いました。

開催された以上は返金なんてありません。サークル参加費用手数料は払いっぱなしです。

返ってこないのは仕方ありません。

でも、誰一人返金されていないのに、まるで主催が返金しているかのように誤解されるのは業腹です。

今後同人イベントがどうなっていくかは分かりません。

ネット主体通販メインになるのか、いずれは元の形に戻るのか。

短期的には、8月以降のイベントが開催されるか、あるいは中止延期になるか、その時、返金はあるのかどうか。

ただ、参加申し込みをした人が泣きを見る結果にならないことを強く願っています

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん