「新海誠」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 新海誠とは

2018-08-21

おいお前ら、NVIDIA RTX20x0シリーズが発表されたぞ

リアルタイムレイトレ出来るようになったから、これで新海誠の失職はほぼ確実だな……

2018-07-23

細田守に君たちは何を期待しているの?

結局ソレが纏まってないか細田守氏も困っているのではないだろうでしょうか。

たとえばですが、新海誠監督に対する要求は非常にシンプルで、滅茶苦茶クオリティの高い作画クオリティの高い作画映像作品として繋げるための接着剤として目障りにならない程度のストーリーなわけです。

細田守には何が求められているんでしょうか。

2018-07-16

anond:20180716135053

途中で抜けられたら困るケースが

プログラマのほうが多いからじゃね?

アニメストーリーも絵も

明確に決まっているか

途中で作業者が抜けてもあまり困らない

分かりやすくいうと発注側が把握している

領域が多い

プログラマはざっくり渡すことが多いし

進め方は千差万別から

別の担当者がすんなり引き継げるケースは

現実には少ない

要するにアニメーターは全員、

新海誠を目指せって話だな

2018-07-08

anond:20180708224429

新海誠作品は名作だとは思うけど中2病を悪い方向でくすぐるからああ言うのにはまるのは危険だよな。

あれを作り話ってわかってるやつはいいけど、あれを真に受けていつまでも女を思ってたらやばい

お前いつまで過去の幻影を引きずっているんだよ。って思う。

2018-05-29

アニメ見るのは体力使うとか言ってたけど

スタートすら切れていない状態には草が生える。いや、生えない。

社会人始めてから6年以上は経ったわけだけど、アニメを見る本数は減るどころか消えた。

対して、胃はキリキリするし、朝起きたら死にたくなるし。

入社して数年経った頃だかにtwitterブログかで「アニメが見れない」と愚痴たことがあったけど、フォロワーさんの一人が「何かを捨てないと何かは拾えない」(意訳)とマジレスしてくださったことをなぜかよく覚えていて、そりゃ正論だなと思いつつも、結局現状はアニメを拾えていないわけで。

年齢を重ねるに連れて、できることも増えたけど考えなければならないことも増えた。考えなければならないことが増えたけど、できることも増えた、だけどもやっぱり考えることが増えた。

ちょっと前に新海誠展に行ったが、言の葉の庭のコーナーにて、映画クライマックスEDに入る直前の、あの作品の最も熱量が放たれるあのシーンの映像が流されていて、やはり惹きつけられてしまっていました。

タカオとユキノ関係性とかどうこうではなくて、ユキノが心を病んでしまった、歩く練習をしている……そういったユキノ境遇が胸に刺さりすぎて辛く、涙が出てしまう。同時上映のだれかのまなざしも同じ。

「何かを捨てないと何かは拾えない」はそりゃそうだと思うけど、実際はなかなかどうして、上手く決断できないことが多い。

結局、30も超えているのにまだまだ子どもなんだなとも思うけど、それを言い出すとますます何もできなくなる気もする。

とは言いつつも、こうやって逃げられる場所が一つでもあるのは本当に助かる。

なので頑張ろうと思う。

2018-04-04

カップヌードルトムヤムクン味をススメてくる奴

新海誠監督アニメで『言の葉の庭』をススメてくるような奴だよな。

いや、「ような奴」っていうか、ズバリ友達ことなんだが。

友達が嘘をついているとは思っていない。

当人は「良かった」と思っているんだろうし、あれらをそう思うことは間違いじゃない。

俺が間違っているとも思ってないけど、だからといって友達が間違っているわけではないんだ。

だけど、あれらをススメてきたことについては間違っている、という感覚がある。

上手く説明できないが、それだけは何とか分かってくれないものか。

そのことを、やんわりと友達に伝えられたらいいんだけどなあ。

2018-02-12

anond:20180212201830

えぇ……新海誠じゃあるまいし

妙にディティールが凝ってる。あとネタみたいなものだという理解だけど

2018-02-01

anond:20180201165902

新海誠ファンでも「いびつだけど俺は好き」みたいな言い方されるし、細田守は屈折した家族描写でかなり批判されている感じ。

2018-01-22

新海誠監督について

君の名は。を見て、主人公?の女の子がこけた後、走り出すシーンがあって、

その時の両肩の描き方を見て、「新海さん、何か武術らしきことやってるんじゃないか?」って思いました。

昨日「言の葉の庭」を見ていて、階段の登り方を見た時も感じた。

太極拳を始めて約4か月。

こんな感じでやたらに人体の動かし方に目が行くようになった。

腰が入っているか?とか・・・

2018-01-09

anond:20180109163838

新海誠の中にしか答えがないとは知りつつも自分が考えたのは

 

世界は3つあると自分は考えている。

・三葉死亡世界

・片割れ時(三葉死亡世界から派生、三葉生存世界へと意向

・三葉生存世界

二人共、死亡世界→片割れ世界生存世界を通って記憶を忘れていくわけ。

瀧に限っては「存在」は不変。どの世界に行っても瀧は存在する。瀧に関しては一本のタイムライン存在証明できる。

存在が不変な瀧は二種類いる。「瀧」と「夢の中の三葉」。片割れ時終了時点で「夢の中の三葉」は薄れていき、やがて消え行く。

対して三葉は存在が変化する。単純に「死亡する三葉と「生存する三葉」の二種類。存在証明するには(瀧からみて)二本のタイムライン必要

三葉の種類は3人。「三葉」と「瀧(三葉IN)」と「イレギュラー」。最終的な存在は「イレギュラー」。

「夢の中の三葉」が瀧であるなら、三葉の夢の中は「夢の中の瀧」なのかという疑問があるけど俺はそうじゃないと思っている。

奥寺先輩が「三葉生存世界」でも瀧がアプローチしていた事を覚えているから。(ごめん、ここうろ覚え、あったはず。)

なので、事実、「瀧(三葉IN)」は「瀧」と同一と自分は思っている。

その結果、片割れ時に存在するのは「瀧(三葉IN)」から生じた「イレギュラー」と、「瀧」となる。

なので、イレギュラーは片割れ時(実質三年後)という別世界から三葉生存世界に戻ってきたあとなので、記憶がなくなりゆく。

その記憶は夢とされ、市長や婆さんや友達に何か言われようとも生存計画実行時からすでに瀧の事を忘れかけているため。

まり、両方揃って記憶強制力が働いたのは片割れ時だという認識

 

文章ヘタですまん。

2018-01-06

anond:20180105234421

小室哲哉SMAPわたせせいぞう天皇陛下崩御した際に殉死する覚悟ができている。新海誠平成精神運命を共にする覚悟ができているのかも知れない。

君の名は。」(そして、星野源)がヒットして本当によかった

君の名は。」は名作だ。脅威的な興行収入を叩きだし、大人から子供までが映画館に向かった。結果的2016年という年を象徴するような、国内から海外をも巻き込んだ社会現象にもなった。メディアは'宮崎駿後継者'と新海監督を褒めそやし、関連商品が飛ぶように売れていった。

素晴らしいことだと思う。このブームは今の日本によくある、'大手メディア大手広告2社の大人達'によって、予め社会的意図として起こることが決められていたブームではないからだ。

もちろん新海誠監督にとって、一般的ネームバリューを獲得する本当の意味での出世作となるべく川村氏というプロデューサー広告会社バックアップにより作られた作品だったが、ここまでのヒットを誰が予想しただろう。これまで素晴らしい作品を作ってきた監督が、それにふさわしいヒット作と称賛を受け取ることができて、心から良かったと思っている。

星野源の作る曲や新海監督の映画がヒットしたというのは、私たちや名も無きクリエイターにとって大きな希望となるだろう。

現代の、特に日本という国のポップカルチャーという枠組みの中では、「本当の意味で'いい作品'というのは、そこまで売れない」という主張が一般的だ。

しかし、そんな醒めた常識を彼らは打ち砕いてくれた。私としては、この流れがこれからもなるべく続いてくれればいいなと思っている。

いずれにせよはっきりとしているのは、来るべき新海監督の新作が楽しみで仕方がないということ。

本当の意味で、富も名誉も手にしたであろう稀代のアニメーション映画監督は、次にどんな世界私たちに観せてくれるのだろうか。

2018-01-04

anond:20180104104905

逆に御茶ノ水線路立体交差新海誠が描くと凄い!というツイートが回ってきたが、ただ単に写真CG処理しただけにしか見えなかった。

2018-01-03

君の名はに興味がないアピールしたい....

新海誠最初の三作までだったねみたいなこと言ってみたい...

新海誠に毒されて

タイトル詐欺です。要はただの自分愚痴で,だらだらと読みづらいことをご承知ください。

投稿者は21歳の理系大学生のようでそうじゃない人間です。

はじめに

君の名は地上波初放送 今日の夜9時からですね。それを祝して1/1と1/2の深夜に新海誠監督作品放送されたことをご存知の方もいらっしゃるかと思います

私は関東圏なので,『雲のむこう、約束の場所』『秒速5センチメートル』『星を追う子ども』『言の葉の庭』が放送されて全部観ました。(あとでほしのこえも観ました)

何回か見た作品もありましたが,Twitterの実況を流し見してると「小説版もいいぞ」という声が多い多い。なので,特に印象に残った『言の葉の庭』と『雲のむこう、約束の場所』を買いました。

このダイアリーは『言の葉の庭』を読んでいたら、自分のことをつらつらと殴り書きたくなった、活字もまともに読めない残念な人間愚痴です。

はいプロローグおしまい

本題

ここから自分を振り返ってみようと思います。(〇〇しようと思いますって表現だいきらいだけど)


そもそも投稿した目的は「病んだ人間自分の中に溜めきれなかった気持ちを吐き出そう」なわけです。

去年の8月末ぐらいに「全般性不安障害」と診断されました。ざっくり言えばうつ病の手前です。

医者へ行くきっかけになったのはある人(以下Aさんとしましょう)にメールで「他人気持ちを考えてやりとりをしなさい(曖昧)」と言われたことでしょうか。

当時はインターンシップ(企業じゃなくて大学研究室に行くっていう稀なやつです)やら学会発表やらでなにかと忙しかった。そんな中でこのメールが来たわけです。

その晩はずっと泣きました。そのあとは医者に行って薬もらってマシになりました。(いまは効きがイマイチに感じる 変えるべきかなぁ…)


で、今に至るまで病気を引きずってるわけですが、ここで新たなストレス就職活動」がやってきます。(病気きっかけで院進は向いてないなときっぱり諦めました)

ビッグサイトでやるような大規模イベントにも行きました(DaiGoお話タメになったなぁ)。 企業の人と面談にも行ってみました。

いわゆる情報系なので就職するならSEとかそっち系だろうと思い込んでいたわけです。でも色々やってるうちに「どうやら以前からプログラミングは好きじゃないと思ってたことは正解だったんだ」と気づいていきます

最初に書いたように大学生のようでそうじゃない立場人間なので、同級生には就職してる人もたくさんいます。でもみんなつらそうだなぁ…と

そんな考え達が余計に自分を迷わせます。ある同級生保育士目指しだすし、自分がなにをしたいのか余計にわかりません。


私は、洋服の青山就活セールCMダメージを食らい、SNS就活広告でも神経をすり減らすようなメンヘラです。

孝雄くんは「靴職人」っていう立派な夢があっていいなとか、雪野先生も色々あったけど歩き出せていいな…とか観たり読んだりしてて思うわけです。

から趣味ベースとかやってて「楽器弄るの楽しいなぁ」と思っていた時期もありました。この前友人に言われた「楽器工房で働けばいいじゃん」の一言がずっと頭に残っています

まぁでも今からだと遅いわけです。18歳以前ならその道も選択肢ひとつだったでしょう。でもここまで来てしまったので引き返すには相応の勇気必要だなと思って結局決断できません。

ハナから見れば「若造がな~に遅いだのなんだのうだうだ言ってんだよ」って話ですが、いろいろ考えは浮かんでも決断は出来ないわけです。視野が狭い分出てくる考えも浅いことばかり。


ここまで読んでくださった方、周りの人には「仕事なんてつまんないよ」って言われます仕事を探すときに「楽しいかどうか」って考えちゃいけないんでしょうか。

というか皆さん今の仕事どうやって決めたんでしょうか。

5年・10年・20年先を考えても仕方がないのに考えてしまうのはどうしたらいいんでしょうか。

研究もさっぱり手がつかないし、就活もこんな状況です。


あ~~~~~~~~~~~~~~~さっさと死にてぇなぁ クソったれ

おわりに

長文失礼しました。

もうここでまでくると人間不信スパイラルです。名前も顔も知らない皆さんに罵詈雑言でも何でもいいからどうすりゃいいのか教えてくれよと思って書いた次第です。

投稿読んでてつらくなったので『言の葉の庭』の続きを読んできます。では

2017-12-31

[]

今回は少年ジャンプ+読み切り作品感想をいくつか

『彼方のアストラ』が最終話から感想書こうと思ったけれども、細かいこと言い出すなら色々とあっても結論としては『良い作品だった』ってことになるから、まあいいや。

FLEAGHT-フリート-

ド派手なアクションシーンで楽しませながら、終盤にちょっとしたオチ

まあ終盤のオチは、あれがないと単なる「巨大生物に立ち向かう戦士たちのヒューマンドラマ」になって月並みからちょっと捻ってみましたっていう印象のほうが強いかな。

もちろん設定とかもちゃんとこじつけはいるけれども、大筋の描写がしっかりしすぎているが故の弊害かもしれない。

マッチョグルメ』の人が原作だってこと踏まえると、ある意味で納得。

ややもすると真面目に描きにくい話を、大真面目に描いてストーリーを成立させるっていうスタイルからね。

鬼の影

話の流れ自体は、良くも悪くも言うことなし。

いや、「良くも悪くも言うことない」ってのは、つまり評価していないってことになるか。

前半の話に読者を引き込んでくれるようなものがないし、後半はタイトルにもなってる『鬼の影』についての解説ほとんどだし。

坦々としているというか、陳腐というか、「設定垂れ流しマンガ」みたいになってしまっている。

「実は主人公は……」みたいなパターン定番だし、その展開も読んでいる途中ですぐに気づく。

展開が読めること自体が悪いとは一概に言えないけれども、それが作品面白さとは何ら関係ないってのは欠点だと思う。

絵も基本的に拙いけれども、鬼の影が登場する場面は割とサマになっている気がする。

カラーの力が大きいだけかもしれないが。

佐本家のニケ

ストーリーものってサクッと読めないか感想書きにくいけれども、テーマ最初からハッキリしていると、それだけで読みやすくて助かる。

粗探しをするなら、ニケはキャラクターとしては出来ているけれども、ストーリー上の役割としては舞台装置的でしかないって点かな。

超常的な存在なのに大したことをやらせいから、展開としてはあまり盛り上がらない、役割としての必然性が薄い。

もちろん主人公の心境が少しだけ変化するキッカケにはなっているけれども、その程度だったら別に似たような人格登場人物でも良いって思ってしまう。

ハートフルコメディ”らしいが、コメディ要素に関してはそこまで楽しいと思える要素が少ない(ハートフル要素に関しては異論はないけれども)。

はいえ描きたいことは理解できるし、作風演出のものケチをつけるようなところはないので、総じて手堅く纏まっているって印象。

ロストサマーメモリー

回想の代わりに動画の記録という演出を取り入れて、その演出がちゃんとストーリー上でも意味があったと分かる構成が良い。

この手の話ってオチが読めたり、判明した後だと途端に白けるんだけれども、本作はそれが分かった上でなお読ませる構成になっているのが上手いと思う。

オチ理解したうえで改めて読み返すと、カメラに映っている登場人物たちの言動とか、視点が見下ろしになったところとか、色んな箇所に恐怖を覚えるっていうね。

もう一度読み返したくなるっていう意味では、今回感想を書いた読み切りの中では一番印象的かな。

難点は、ちゃんと読み込まないと話を理解しにくい構成なのが一長一短といったところ。

色々と工夫しているのに、それが分かりにくいのは勿体無いと思う。

余談。常々思っていることなんだけれども、はてブホッテントリになる漫画って、いまいち基準が分からないことが多いんだよね(面白いかどうかって話じゃなくて、面白いマンガの中からホッテントリになるのはどういう類のものなんだろうって話)。ただ、今回のに関してはまあ分かる。やっぱりプロットキャッチーさがあると強い。

欲(仮)

特定のシーンとかしっかりキマっていて、絵の迫力も中々なのに、話の流れとか展開が不自然なところが多くて悪目立ちしてる。

セリフ選びのセンスというかセリフ運びもぎこちなくて、そっちが気になって目が滑る深読みするなら、一応この不自然さにはちゃんと理由があるといえなくもないんだけれども、ほとんどの登場人物セリフがぎこちいから、ちゃんと機能しているといいにくい)。

テーマ犯人セリフからして明瞭ではあるけれども、ただ喋らせているだけって感じ。

ときおり出てくる独特な表現プロットに馴染んでなくて、単なる賑やかし的な飾りにしかなってないのも気になるし。

演出意図希薄なのに目立つ表現って、悪目立ちに近いから読んでると戸惑う。

作風は色濃く出ていて、一つ一つの要素を抜き出して評価する分には面白いんだけれども、それらが一つの作品としては噛み合ってないなあって印象。

雨音く君の綴る音

こういうシチュエーションは、『言の葉の庭』を思い出すね(別にパクりって言いたいわけじゃない)。

君の名は』でメジャー級になるまで、新海誠監督いまいち大衆認知されない理由象徴するような作品だと思う。『言の葉の庭』って。

アニメーション表現力は圧倒的なんだけれども、プロットが退屈すぎるからね。

要人物のやり取りとかの繊細さ、空気感など、作り手の表現したいことを汲み取った上でなお退屈だった。

なんか『言の葉の庭』の感想なっちゃたけれども、なんでこういう話をするかというと、この漫画長所短所も大体同じだからだと思う。

身も蓋もないことをいえば、動きの少ない、劇的じゃない物語面白がるのは難しい。

ましてや本作は漫画から劇半やアニメーションがない分、漫画という媒体を存分に活かした表現や、よりプロット重厚で繊細でないと厳しい。

キャラ漫画とかだと、キャラクター性に振り切ることで緩和されるけれども、地に足の着いた登場人物たちが現実的世界観物語を紡ぐなら何らかのフック、エンターテイメント性のある劇的な要素がないと、どうしても盛り上がりに欠ける。

ど忘れゴッデス

漫画記号キャラであるゴッデスと、漫画記号取り巻きたちに、主人公イライラするっていう要はメタフィクション要素の強い作品

“こんなヤツ現実にいるわけがないし、いたとすれば絶対キャラでやってるだろ”っていう読者の共通認識コメディ主体にしているのは、取っ掛かりとして良いと思う。

キャラとかではなく、本当に忘れっぽいだけ」みたいなオチに逃げず、ゴッデスが最後最後やらかしたポカが、ネタを忘れるっていう展開なのも利いてる。

深読みするなら、結局ゴッデスがネタでやっているのか、素でやっているのか有耶無耶にしているとも解釈できるけれども、それだと話としてフワフワしすぎているか個人的にその線はナシかなあ。

それと、展開にもう一捻り欲しい。

漫画記号に対するツッコミ主体にするなら、それこそゴッデスというキャラや、彼女を持てはやす取り巻きの不気味さとか掘り下げられる要素はたくさんあるのに、ただ表面をなぞっているだけのストーリーになっているのが物足りないかなあ。

2017-12-09

君の名は。』で新海誠は死んだ

俺は『秒速5センチメートル』を新海誠最高傑作だと信じて疑わずにいる人間だということを、予め言っておく。

君の名は。』、去年の夏に公開されるまで、久々の新海誠の新作映画ということで心底楽しみにしていた。

公開前に発売した『小説版 君の名は。』は発売日に買ってその日のうちに読んでいたし、神木隆之介も好きだったから、これはもう間違いない、

秒速5センチメートル』以来の大物が来る、と期待を胸に公開を待っていた。

でも、その時から、心の片隅で、ほんの少しだけど嫌な予感はしていて、それは公開後に的中した。

俺は新海誠の、あの陰鬱で薄暗くて救いようのない世界観が好きなんだ。

ドロっとした恋愛観で語られる男主人公背中が好きで、やっぱり俺は『秒速5センチメートル』が大好きなんだと思う。

遠野貴樹に自分を照らし合わせて、たまらなくなる。

そうして、公開直後に胸をときめかせて見に行った『君の名は。』にはかなりのショックを受けた。

これまでのような人を選ぶ作風ではなく、エンタメに富んだ、大衆的で王道の展開に、ベタベタラブコメディをぶち込んできた。

開始30分ぐらいでそれがはっきりとわかると、目を背けたくて、我慢できなくて外に出たくてどうしようもなかった。

でも、これはしっかりと目に焼き付けて、この事実自分に刻み込まなければならないと、拷問に近いような感覚最後まで見届けたのを覚えてる。

これまでと一貫しているのは、背景美術の美しさだけであった。

背景美術は確かに、素晴らしかった。前作の『言の葉の庭』以上だったと思うし、とどまることを知らないようだった。

この酷い映画を見終わった、劇場からの帰り道、俺は少しずつ「新海誠は死んだ」ということを理解し始めた。

過去作を全否定した『君の名は。』、しかし俺とは反対に世間評価は大絶賛だった。

世間はこの酷い映画を"新海誠代表作"と称し、過去作には目もくれずにエンタメ監督としてもてはやした。

違う、そうじゃないだろ。

君の名は。』を見て、それを新海誠だと思っている彼らのほとんどは、馬鹿である阿呆である

君の名は。』を気に入ったミーハーな彼らは、同監督の『秒速5センチメートル』を見て、失望するのである

鬱だ、暗い、つまらないと吐き捨てる。全くもって、ありえない。

ほしのこえ』『雲のむこう、約束の場所』を経て、『秒速5センチメートル』は完成した。

本来はこの過程こそが新海誠なんだ。

どうしてこんなにも変わってしまったのか、困惑するばかりである

2017-11-24

心の矢印:鷲崎健安藤忠雄

大学教授の授業はつまらない。彼らは別に学生にわかってもらおうとなんて思ってないだろう。

極一部だけ、自然と聞ける授業をする先生もいる。何がその他大勢と違うか。

それは別に話が上手だったりするわけではない。

学生の方に姿勢を向けているというか、対話しようとする意思が伝わってくるのだ。だから聞き手も聞きやすい。

俺はこれを「心の矢印が外向きである」と呼んでいる。

+++++++

中学生相手集団授業をするバイトをしている。真面目なので、毎回しっかり準備して挑む。

しかし、事前で考えてきた説明をそのまま吐き出しても、なんか微妙な感じで終わることが少なくない。

思うにわかやすさとは「演出である

その場に適切な?声の大きさとかトーンとか、話のリズムがあって、それに乗せて言葉を吐かなくとうまくいく。気がする。

家で「ここはこういうトーンで話そう」とか考えてきても結局また微妙な感じになる。

最初から上手にやろうとしても無意味だと最近気づいた。

そもそも「上手にやろう」と考えた時点でもう心の矢印が内向きなのだ

そのスタンスで吐く言葉相手には届かない。

最近少しだけ矢印を外向きにできるようになってきた。

+++++++

鷲崎健ラジオを5年くらい聞き続けている。

アニラジだけじゃなく、地上波ラジオもちょこちょこ聞くが、やはり一番ラジオが上手だと思う。

もちろん正解はひとつじゃないのだろうが。

何といってもゲストを掘り下げるのが上手である気持ちいくらいの深さまで掘ってくれる。

ゲストに対してだけではない。リスナーに対しても矢印を向けている。

ラジオは人としゃべることである」と本人も言っているが、

その対話を外で聞いているリスナーもちゃんと意識しているのが鷲崎健である

ゲストに対するリアクションが大きいのは、リスナーに「ここは笑っていいところですよ」と伝えるためだと思う。

からリスナーは”安心して”笑うことができる。番組雰囲気の一部にいるような気持ちになる。

+++++++

安藤忠雄展。メインの建築の話はまあ正直3%くらいしか理解できなかった。

コンクリート抽象的なTHE・Tadao Andoの建物だが、その実、立地環境を最も生かすように構成されている。

表参道ヒルズのことも、あのゆるやかな坂の傾斜を「建物内部に取り込もうとした」と言っていた。よくわからんけどすごい。

音声ガイドを聞いていても、住居にすむ人のことをよく考えていたり、一緒に仕事をした人の名前をよく挙げていたのが印象的であった。

独学で頂点に立った天才建築家である以上、自分のこだわりは曲げないみたいな、気難しい気性を想像していたが。

自分意見が受け入れてもらえなかったり、企画挫折連続だったとかの過去も、ちゃんと自分の中で消化しているのだなと感じたり。

あの光の教会も、めちゃくちゃ厳しい依頼の中での仕事だったらしい。

それでも条件を全部満たしたうえで自分作品を建てた。うーん、見習いたい。

あくまでも心の矢印を外に向けたまま、自分理想も実現するということか。

+++

国立新美術館の2Fでは新海誠展もやっている。

始めはインターネットアングラオタク向け作品自分がやりたいことをやるところから始まったが、

星を追う子ども》を経て、「観客の求めること」に作品を合わせに行けるようになったという。

矢印が外に向いていき大衆を指したとき、《君の名は。》が集大成として結実したのだ。

+++++++

以上、心の矢印を外に向けたいの話。

これまで勉強水泳オタクしかやってこなかった俺の矢印は内側を向いて錆びついている。

少しずつ還元していく。

2017-10-30

自分もっと感謝すべきだと思った

感謝気持ちは大切です。

エロゲなのに凄く綺麗な場面があってね」

なんていう作品紹介を非オタにしようとしても、

たいていお話キモ過ぎてできなかった。

でも、一応大多数が許容範囲というくらいには

受け容れてくれる程度のキモさに収まる作品を、

エロゲありがちなステキシーン的なもの

を散りばめた映画にまとめてくれた新海誠

もっと「ありがとう」を言おうと思います

感謝気持ちは大切です。

2017-10-06

よく京アニアニメ化して欲しいとか新海誠アニメ化して欲しいみたいな意見目にするけどどう考えても絶対いいものにならないよなって思う

原作もの咀嚼力とかそれを踏まえた上での幅のある表現力とか、そういうのを持っている人たちにアニメ化して欲しい

京アニとか新海誠とかは技巧の美というのはあるけど表現力の幅があるわけではないし、オリジナルでこそ輝くものをつくる人たちって感じがする

2017-09-30

ネットの人たちが大企業が嫌いなのって何なの。

ネットの人たちってなんであんなに大企業が嫌いなの。

まるで会社員無能で、個人でやっているクリエイターが至高みたいな扱いをしているよね。

でも、みんなが使っているスマホPCも、大企業で作られたものだよね。

映画アニメ大企業出資して作られているし、ゲームももちろん大企業が作っている。

AI自動運転車大企業が作っている。今、身の回りにあるすごいものってぜんぶ大企業が作ったものじゃない?

対して、個人が作ったもので世の中を変えたものってなんだろう?ないんじゃない?

フリーでやっている人って、大企業と組んで一部分を外注として受けるか、一人で小粒なものを作るぐらいじゃない?

でも、それもフォトショップとかプレミアとか、大企業が作ったものがないと一人で完結しないよね?

宮﨑駿も新海誠も分業制じゃないとすごいもの作れないし、大企業の力を借りないと予算集めも配給とかの手配もできないよね?

なんでこんなに大企業無能個人でやっているほうがすごい!みたいな幻想が広まっているんだろう。

ちょっと身の回りを見ればそうじゃないってことがわかるはずなのに。まったく謎だ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん