「ボボボ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ボボボとは

2019-11-04

2019年渋谷ハロウィンを見た感想

報道や各種メディア個人が様々な媒体で伝えているこのイベントに対して、私個人のごく私的見解など、どうしようもない話の一部になるのだろうけれど、今年の事を書いてみる。

報道で取り上げられた事柄について

・期間中飲酒禁止条例効果

この条例報道以上に効果があったと実際に現地にいると感じる。しかしこの条例は単に仮装者が羽目を外しすぎないようにするという印象とは異なり、数年来発生していたある問題解決できたことが大きい。それは①酒の無許可販売②警備がなくなる深夜~早朝帯の乱痴気騒ぎ問題であった。

① 酒の無許可販売2016年から見られるようになる。2018年ハロウィン当日には20名ほどの人が、テキーラウオッカなどを販売していた。個人勝手販売する方が多いが、飲食店に雇われた売り子も、年齢など見境なく度数の高い酒を販売するのはよろしくなく、またルールなしの状況下では、酒の品質低下はもちろん、密造酒販売可能性も発生する恐れがあるので、2019年に歯止めがかかったのはとても良かったことだった。

しか2019年10月30日でも数名、31日当日では確認しただけで少なくとも5名が販売していた。仕入れビールサーバーを背負い、仮装で隠した売り子は、マスコミカメラの前で「規制事実は知らなかった」と笑顔でのたまうずぶとさで、このような場でどうしても鬻ぎたい山師企業は今後も出てくるだろう。

② 警備している警察官警備員人間なので、夕方から翌朝まで全力で雑踏警備を行うのは不可能である。大多数の方が帰宅した終電以降は警備人員もほぼ撤収するので、その時間帯に騒ぐ人々に酒を与えないという目的があった。2018年軽トラックを横転させる事件は、深夜2時~3時に発生し、動画をよくよく見ると、トラックの周りで騒いでいる人は、誰も仮装をしていないという事が確認できる。毎年ネット上に上がる喧嘩動画もそうだが、現地に行ったことのある人は「その喧嘩が起きている場所は、ハロウィンが発生している時間帯は人がすし詰めで、殴り合うだけのスペースはなく、これは人が少ない深夜に発生している」と直感として把握できるのだが、ネット報道だけで情報を得て想像を膨らませている人々にとっては、四六時中喧嘩と乱痴気騒ぎが起きていると解釈になっている。

報道されない、雑踏における「将棋倒し」への対策

警察は「将棋倒し」への対策に苦心している。過去何人の人が圧死しているこの現象は、起伏が少ない渋谷の底である田川の上に集まった人々にも起こることで、仮に発生した場合は目も当てられない大惨事になる。2016年ホコ天を設置したのも、これが理由である。今年の警備は警察官警備員が協力して、センター街に集まった人が撮影雑談で滞留しないように、しつこく動くように声をかけ続けたことが大きな変化であった。結果は当日の19時までの人手であればこの方法有効機能していた(対応する人員疲労は目に見えて明らかだったが)。当日に渋谷に集まる人々はすさまじく、19時には路上収容人員パンクしてしまい、そこから全てのホコ天が開く21時までは非常に苦痛な状況であった。

実は渋谷区としては、昨年の騒ぎがなければホコ天の先や、別にサテライト会場を用意し、混雑の分散や、「共感」という目的のために来た人々の一部マインドを消費に回すことを少しながらも実行に移せていた状況であったが、上記3点の安全のためと、マスコミネガティブ方向への報道癖がついている状況下で、前進する対応が取れなかったのは彼らにとっても残念なことであっただろう。

受益者負担を守らない一部店舗

ゴミ問題について毎年思うことを今回書こうと思う。今回はコンビニと名指しするが、自動販売機を除き、他にめぼしい外に持ち出せる飲料食事販売する店舗が見当たらないのにも関わらず、自店舗で出したゴミを回収させる為のゴミ箱を設置しない上に、

店舗の目の前で飲食した客が路上に落としたゴミを、「街が汚れたのはマナーのせい」で、

後始末を行政ボランティアに全て丸投げする納得できない状況が毎年続いている。

明け方でなく、ハロウィンコアタイムセンター街コンビニの前で、コンビニから出たゴミを拾う警備員と、それを眺めるコンビニ従業員の様子をネットに上げてもいいぐらいである。普段から責任を全て若者行政のせいにしている姿勢の店が一定数あるからの行動なのだろう。新しく出店しているケバブ屋やタピオカ屋にはあり、関係ないのにわざわざゴミ箱を出す店もあるので、そういう店の姿勢に客も合わせてやっているんだなと感じる。

2019年ハロウィンの実情

今年の特徴は「ダイバーシティである。昨年は日本のあらゆる立場の人々が集まるヤミ鍋状態表現したが、今年はその鍋にラグビーW杯の観戦に来た欧米観光客が大量に押し寄せた、日本文化リスペクトしてわざわざ来日したわけでない欧米文化圏の人、更に増え続けるアジア系技能実習生と、中国大型連休が重なり、当日でも3割~4割は外国人様相で、欧米文化における「ハロウィン」なる文化日本の「はろうぃん」、アジア圏の方々が更に解釈した「ハロウィンのようなもの」の3つ巴の衝突が起きた。記号に頼らない私の考えるハロウィン仮装だらけである

ギャラリーも酒が入っていないので、それでも人が多いが、仮装した人同士で盛り上がる場に割り込んで、観光欲を満たす行為は多少減ったように見られる。

コスプレは、衣装メイクを作りこみ、撮影による仕上げにより、世界観を作り上げる一連の行為とした場合仮装世俗における一瞬のなりきり、又は社会風刺していく行為で、その出自がかなり違う点を理解したい。

参加した人々を傍観する人々

カラーギャング時代から街の浄化作戦を街頭で行ってきた商店街からすれば、深夜に“ボボボ”とやってくるヤンキーは「またかよ」という気持ちだろうし、当時精力的に活動していた方々の年齢問題もあるだろうからマスコミに叫ぶ気持ちはわかる。ヤンキーも、地域社会に受け入れられず、持っている力と金を余らせている上に、承認欲求人一倍強いので、入り込める余地があれば求められなくてもやってくる。しかヤンキー同士のコミュニティが強固な為、仲間を差し置いて仮装している集団に入れないし、クラブに行って踊ることもできないジレンマがある。さっさとコミュニティ変えろとしか言えない。パンチラスポットパンチラを見ているような、下半身欲求で来ている輩と存在感がどっこいなのに気づいていない。

ネット報道で分かったフリをしている人々も厄介である2018年渋谷区へ来た抗議数百件の内、ほとんどが区民でない人の抗議であったという報道が示すように、自分の知らないところで楽しそうにやっている人を嫉妬する傍観者も多くいる、ニューヨークロンドンと同列にして問題を語っているような国際的な街と、あなたが住んでいる町が同じでないのは当たり前で、そこで起きているイレギュラー問題必死解決している人と、その大小様々な果実を受け取っている人をあざ笑っても、仕方がない。芸能界恋愛事情一喜一憂するぐらい不毛事柄である

ダイバーシティ渋谷

現地にいると、さも当然のように、さまざまな人種民族が、さまざまな年齢・性別が、

さまざまな社会的背景を持つ人が、それぞれの文化背景を元に、又はそれらから開放されるための仮装をしている。

資本主義が求めるダイバーシティである、(金をより稼ぐために)優秀な様々な立場の人が活躍生産)できる都市ではないかもしれないが、実はその概念が最も実現できている環境がいまの渋谷ハロウィンにあるのは非常に面白いことである都市は、生き物のように変化していき、日本首都である東京でさえ、不意に訪れた雑踏の流れ、物事の速さに追いつけず、傍観者を大量に生み出しているのはとても味わい深い。

来年また見る機会があれば、渋谷に訪れた人の背景にフォーカスして書きたい。

2019-09-26

anond:20190926170907

ブブッ、ブボボボボボボバ バ バ ババッ!!!

2019-09-14

anond:20190914193854

ボボボホホwwwwwwwwwww!!!

ブブブゥゥゥウーーッッッッwwwwwww!!!!!

2019-05-29

Ctrlキーを押しながらH

ボボボボボ!!!!!!ズボッ!!!ズボッ!!!!ジュルルルルルルルルル!!!!!!!!!!!!ズルルルル!!チゥ〜〜〜〜〜………………チュパンッッッッ!!!!!!!ジュジュボジュボジュボジュボズルズルズズズッ!!!!!ジュボズル!!ジュボジュボ!!ジュボズルズル!!ビュルビュルビュルブビュルッッ!!!!!!

2018-12-14

半分眠りかけてたけど頑張って起きて歯磨きして白湯飲んでる

白湯うまい

冬ってのもあるけど

コーヒーとかお茶だとどうもトイレが近くなるのが早いし

冷たい飲み物はこの季節に論外だし

白湯最高だわ

魔法びんの水筒に入れてジョボボボボって水筒のコップに注いで飲んでる

あったまる

2018-10-06

anond:20181006143221

ボボボーボーボーボボww

二階の窓開け放してたら隣人に声が丸聞こえで恥ずかしすぎるなwww

簡易カーテンでも購入しようか。窓開け放してる状態で話し掛けてくる家人がうっざいクソwww

窓閉めるなら閉めろよなアホか(隣人聴くなw)

2018-09-16

ボボボボボボーボみたいな漫画

金が有り余ってた時代からまれたのか

2018-06-19

ギョホッwwwwギョボボホッwwwwwwwwwww

ギョボボボボボボボwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

2018-06-03

一ノ瀬志希とPROUST EFFECTについて

正直なところ一ノ瀬志希ちゃんを甘く見ていました。

一ノ瀬志希ちゃんと言えばデレマス天才ケミカルアイドル。スハスハするのが好きな志希にゃん。担当外のPさんだとそのくらいの認識のが多いのではないかと思います。私もそうです。いや、そうでした。

一ノ瀬志希と言うアイドルヤバイ。ヤバすぎる。本当に。

本音を言うと志希ちゃんのこと、なかなか掴むのがちょっと難しい子だなと思っていました。でも違ったんです。ちょっとどころじゃないんです。自分程度の人間彼女のことを咀嚼しようと考えたのが浅はかだったかもしれません。

先日、STARLIGHT MASTER第17弾が発売されましたね。私ももちろん買いました。何たって表題曲担当に来たお仕事ですので。いつもはキュートでちょっぴりセクシーアイドルに徹する担当が、自分路線とはかけ離れたこの曲を歌っている事実、最高に愛おしいです。よく頑張ったね最高のアイドルだよ。

みなぎれ!ボボボンバーも本当に良かったです。日野茜ちゃんがどんな子なのか、曲を構成する全ての要素から伝わってくるようでした。フルで聴いて分かったのは、ボボボンバーは泣き曲ということですね。「あんな愉快な曲が!?」と思った視聴止まりの方、買いましょうCDを。歌詞がなかなかしんどい。良き。

でも今日はNbYでもボボボンバーの話でもなく一ノ瀬志希ちゃんソロ2曲目、PROUST EFFECTの話をします。

PROUST EFFECTはヤバイアイドル一ノ瀬志希をこれでもかというほど脳みそに刷り込んで来ます絶対に忘れられなくしてくるんです。こんなにも麻薬のような、素晴らしく邪悪な曲があっていいのでしょうか。

志希ちゃん歌声変拍子、音、何から何まで全てがヤバイのでとにかくフルを聞いて欲しいんです。中でも一際何がヤバイって、元々浮き彫りになっていた志希ちゃん天才性を決して視覚に訴えて来ないのにありありと見せつけてくるところ。

私は他担なので志希ちゃんのPさんに解釈違い!って蹴っ飛ばされても文句は言えないんですけど、この曲一ノ瀬志希というアイドルの"偶像"っぷりを脳髄に染み込ませてくると言うか、うまく言えないんですけど簡潔にまとめると「『アイドル一ノ瀬志希』を演じる志希ちゃん」の歌なんですよね。

今まで所謂普通」とはかけ離れた人生を送って来て、そんな志希ちゃんアイドル出会って、自らアイドルという檻に囚われていくわけじゃないですか(それでも相当自由ではあるけれど)、そこまではまだわかるんですけど、本当にヤバイのがそこからなんです。

じゃあ何がヤバイのって、そのファン演出によって作り上げられた『アイドル一ノ瀬志希』と「とある1人の少女一ノ瀬志希ちゃん」との差を全く感じさせてこないところなんです。

どんな物にも実像虚像との間には一定の隙間があるはずなのに、それを限りなく狭く感じさせてしまう。もはや無いものだと錯覚させてしまう。志希ちゃんはその点において正しく天才でした。気が付くのが遅すぎました。神が彼女に与えた一番の才能は、突出した頭脳では無かったのかもしれません。

そういう解釈をした上で、一瞬だけ実像一ノ瀬志希を視界に捉えられる気がするのが2番サビなんです。本当に一瞬だけ一ノ瀬志希という女の子が掴めそうな気がして、でも彼女は1度瞬きした次の瞬間にはいもの志希にゃんで。最後セリフではもう既に私たちの思い描くアイドルとしての一ノ瀬志希なんです。

の子天才性のミソって誰でも感じ取れるような分かりやすいところにあるんじゃなくて、表面だけ接してたら絶対に分からない奥の奥の方にあるのだと思いました。

それならもはやこの子の最深部には到達できないなと思うわけで、他人がそこに踏み込もうなんてもってのほかで、そこにはもしかしたら本人でさえ辿り着けない聖域なのかもしれない。PROUST EFFECTを聴いた人間は既にとんでもない迷宮に迷い込んでしまっているのでしょう。

2018-02-27

隣人のオナラクシャミが聞こえる

鉄骨造りのマンション(?)なのだけれど、

隣人のオナラクシャミテレビの音がもろに聞こえる。

特に、オナラは近くでしたんじゃないかと思うくらい

ブブブブボボボボォ! と聞こえる。

どんだけ屁溜まってたんだコイツ

そして、クシャミも聞こえる。

えっくしょい、いっくしょい、

ちっくしょーい!

時々、テレビの音がそのまま聞こえることがある。

聞き耳立てたらAVだった。

隣人よ、ヘッドホンしてはどうかね。

そんな隣人、黒髪ロングヘアーポニーテールにしていた。

「男」だった。

まぁ……そらそうよね。

2018-02-14

SNS卑猥アイコンにしていた

アニメの『ポプテピピック』が気に入ったので、そのロゴメーカー自分名前アレンジしてアイコン作ってみた

「クボボボボッタ」ってな。我ながらよくできたので、FacebookTwitterLINE に使ったんだ。

それから約2週間。

お客さんの一人が教えてくれたよ。

客「久保田さんって県外の方でしたよね」

俺「ええ、そうなんですよ」

客「そうなんですね。なら、方言とか分からないでしょう?」

俺「まあ、日常会話を聞き取る分には慣れてきましたよ。それでも お年寄り言葉はさっぱりですね」

客「ああ・・・、それなら きっと知らないんでしょうけど、『ぼぼ』ってこの地方方言で、かなり卑猥意味なんですよ」

以下略



今まで知ってて教えてくれなかった この県の人たちは、控えめに言って敵と認定します。

2018-01-24

お前らって本当疑り深いよな

素直にやればいいことが、できない

ちゃんとやれば効果があることを、やらない

それで文句ばかり言う

飽きたら次のライフハックに行く

そんなことを繰り返してちゃ、ぱっとしない人生は打開されないで、一生コップの中の蠅みたいにブンブン言ってるだけなの、あたりまえだよな


うそんな人生とは決別しなければならないと、死ぬような思いをしてようやく気付く

もうこれが最後のチャンスだって

言われたとおりにやらなきゃ、お前の人生、一生このまま


ますパンツを下ろして尻を出して

左右に振りながらビートを繰り返すだけなのにね



ボイボボボイボイボイボボボイボイボイボイボイボイ

ボイボボボイボイボイボボボイボイボイボイボイボイ

ボイボボボイボイボイボボボイボイボイボイボイボイ

ボイボボボイボイボイボボボイボイボイボイボイボイ

ボイボボボイボイボイボボボイボイボイボイボイボイ

ボイボボボイボイボイボボボイボイボイボイボイボビ

ボイボボボイボイボイボボボイボイボイボイボイボイ



まあ、世界が変わるとかいくら言っても、どうせやらないから、わからないだろうけどね

2018-01-10

ファミコンの良い思い出を教えてください。

悪い思い出や批判はいりません。

単純にファミコン世代増田の楽しかった思い出が知りたいのです。

ちなみに私は、ボンバーマンボタン連打で爆弾爆発させながら歩くのが好きでした。

ボボボボボボッ。

2017-11-30

anond:20171128200458

かに、たまにドボボボボボってやけに激しい音を立てて排尿してる人はいる。

2017-11-16

ボージョレヌー増田飲む野田素真ボーヌレョジーボ(回文

ボボボボボジョジョレレレヌヌヌーボボボーボ、

ぼ、ぼ、ぼくはボジョレーヌーボが好きなんだな。

野に咲く~花のように

風に吹かれてぇ~

そんな風に生きていけたらいいわね!

おはようございます

今日ボージョレヌーボ解禁日みたいね

商店街お酒屋さんは

ボージョレヌーボ買ってくれた人に

フランスパンプレゼントキャンペーンしてて

パンの方が美味しそうよ。

しろかいパン屋さんとのコラボらしくて

焼きたてが美味しくて評判なの。

そしてそして、

そのフランスパントーストして

ワインに入れて飲むのが本流らしいわ。

だって

メイクトーストって

乾杯しようって英語でそういうじゃない。

まあフランスでもそれ言うのかは分からないけど、

そうやって飲むと美味しいらしいわよ。

ワインは少しずつ飲むのよ、

がぶがぶ飲んじゃダメ

舌で感じてそして喉で感じるの。

キスするように飲むの。

うふふ。


今日朝ご飯

ハム玉子トーストミックスサンド

今日はしっかり食べておくわ。

デトックスウォーター

今日ワインレシピ

ワイン炭酸わり「ティント・デ・ベラノ

「夏の赤ワイン」という意味よ。

本場では、本来はあまりおいしくないワイン

飲みやすくするために炭酸水で割ってたんだって

今はおいしいワインも割ってしまう人もいちゃうけどね。

お次は

赤ワインコーラ割り「カリモッチョ」

スペインバル定番ドリンクよ!

若者に人気!

赤ワインの渋みをコーラが和らげてくれるわよ。

簡単から試してみてね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2017-09-26

[] #37-5「同じアホなら」

≪ 前

ボンダンスカケルサン

歌:マスダと愉快な仲間たち 作詞作曲:京三那智


手の平を表に見せて こんな感じで

空を仰ぎ見たり たまに手拍手

ほら ほら もうボンダンスらしきものだよ

ボン ボン ダンス ボボンがボン

力の言葉 ボボボボ~ン

あっという間に ボン ボン ボン

明るくいきましょ 盆踊り



…………

弟たちの踊りは洗練されたものではなかった。

曲調もアレンジされているものの、要は盆踊りで流れているタイプのそれだ。

振り付けも目新しい要素はない。

だが弟たちのひたむきな感情を読み取るにはむしろ丁度良いものであった。

弟たちは笑顔を終始たやさず、有り体に言えば“楽しそう”だったのだ。

そして“楽しそう”は伝染しやすい。

観衆は弟たちの踊りを真似て、次々に踊りだしたのだ。

場の空気を完全にモノにしたのである

そのとき漂っていた独特な雰囲気は凄まじく、俺までつられそうになるほどだった。

何より弟たちは最後の組。

余韻が残ったまま結果発表となるわけだ。

俺とカン先輩のダンス記憶に未だ残っている人は少なく、弟たちの優勝は日を見るより明らかであった。


…………

夏祭りもいよいよ大詰め。

最後は弟たち少年団体の祭囃子で締めくくられる。

俺は弟が一心不乱に太鼓を叩いている様子を眺めていた。

さっきまで踊っていたのに、よくあんな体力が残っているもんだ。

……カン先輩が少し前に言っていた言葉を思い出す。

積極的に騙されることで人は楽しもうとする』と。

そして“楽しんだもん勝ち”だと。

から気乗りのしなかった俺が勝てないのは道理ってことなのかもしれない。

それにしても、ダンス大会で勝って上機嫌かと思いきや、どうも弟の太鼓が荒々しい気がする。

やはりダンスの疲れが残っているのだろうか。

「あの子、賞金をくじびきに全部つかっちゃったの」

母が紙袋を抱えてこちらに近づいて来る。

紙袋の中身は見えないが……恐らく弟のハズレ景品ばかりが入っているのだろう。

「はあ~ん、くじびきの方が儲かりそうやな。次回はそれにしよ」

カン先輩から言わせれば、弟のあれも“楽しんだもん勝ち”ってことなのだろうな。

ただ、そのような“勝ち”で何かを得られる人間は、同じくらい何かを失いやすい性分なのかもしれない。

俺はそんな“楽しんだもん勝ち”から搾……勝てる人間になりたいと思うのであった。

(#37-おわり)

2016-04-11

[]5

 縦ロールお嬢様水泳をなされ遊ばれていた。

 チェーンブロックはもちろんちゃんと水中に持ち込んでいた(ステンレス製のサニタリー仕様のもの使用していますものの、

自慢の縦ロールは水に濡れて元気がない。

 他のお嬢サバイバル部員にとっては狙い目である

ごきげんよう。おかくれあそばせっ!」

 案の定、飛び込み台からスク水お嬢様が濡れロールのお嬢様めがけて水面に飛び込んできた。

 彼女の得物はエアーニードルスケーラースパッタ取り)。

圧縮空気の力で一秒間に五千回のジャブを鉄の針が繰り出す、

熱水生物群集のスケーリーフットならともかく、乙女の柔肌には使ってはいけない道具である

 電動組と違って圧縮空気エネルギーを使っているため水中でも使用が可能だ。

「あわわ……泡はあわ」

 スク水お嬢様はそう思っていたのだが針周辺から漏れ出す圧縮空気の泡がすさまじく、

あっという間に視界はゼロに。

「何をなさっているのかしら……」

 甲高い「ごきげんよう」の叫び背泳ぎのおかげで初撃を

バレルロールでかわした濡れロールお嬢様は呆れた。

「それに、水中ならわたくしのおぐしが使えないなんて考え違いもはなはだしいですわ」

 ぎゅーいぃいいいん

 縦ロールはひと震えすると、ミドリムシの鞭毛のごとく回転。

巨大な推進力を生み出した。

「オホホホホホホ!!ゴガゴボボボッ!!」

 高笑いで水を飲んだお嬢様スク水お嬢様を中心に高速遊泳。

高速回転する鞭毛は突然座屈を起こすことで本体急旋回を可能にする。

しかも、縦ロールお嬢様はチェーンブロックを繰り出して敵の身体に巻き付けた!

ニードルスケーラー使いはチェーンでぐるぐる巻きにされると共に、

プールにできた巨大な渦によって無理矢理水中から引き上げられる。

 スク水揚げである

 再び水が戻ってくるころには彼女は完全に行動の自由を失っており、

哀れおぼれてしまうのであった。

 ひとりだけ世界観の違うお嬢様はザパァとプールサイドに上がった。

ドヤ顔で「ですわ川の奇跡ですわ!

 それはヴィスワ川

 残り5人。

前回

http://anond.hatelabo.jp/20160410150805

次回

http://anond.hatelabo.jp/20160412123242

2016-03-11

震災から5年ってマジですか。

時間が経つのは本当にあっという間だ。

私が住んでいるのは関東の内陸部なので大きな被害は無かったんだけど、あの時は今までに無い揺れだったね。

立っているのがやっとの状態

プラスチックのポットに入った麦茶が、揺れるポットの遠心力で「ボボボボボボボボボボボボ」という音を立てながら上昇してたのが忘れられない。

そういえば、義援金贈ろうと思ったまま結局出さなかったな…。

被災者の方々、申し訳ない。

2015-12-07

http://anond.hatelabo.jp/20151207221807

高速バス脱糞

明日九州で同期の送別会坂本事務所から独立し、唐澤洋からの自立を目指す当職は自分交通費を出す。当職は節約も兼ねて長距離バスを利用して行くことにした。

長距離バスの利用は初めてだったのでバス乗り場がわからず大遅刻、搭乗するさいにみんなから冷ややかな目で見られてしまった。

冷ややかな視線中学時代を思い出す。「自分弁護士だ、こいつらとは違う」とそう思いこみ、嫌な気分をかき消した。

当職が乗る長距離バスは4列だ。値段で選んだのは失敗だった。狭いシートに尻が痛む。

到着するまで寝ようと思ったが隣が若い女性ということもあり緊張して寝られなかった。

そこで当職は小腹を満たすためにバス乗る前に買ったマックを食べることにした。

ガサゴソと包装紙からメガマックを取り出し口いっぱいにほおばる。たまらない。

ポテトの塩が濃かったのと車内が乾燥してるせいもあってLサイズコーラはあっという間に空になった。

腹を満たしてしばらくするとバス海老名SAで休憩についた。海老名SAはいろんな店があり当職は時間を忘れて食べ歩きした。

再びバスに乗り、バス目的地の九州へ向けバスは出発したのも束の間、当職に凄まじい便意とかつてない尿意に降りかかった。

「もぉダメェ!!我慢できないナリ!!漏れちゃうナリィィィィィ!!(ブリブリブリドバドビュパッブブブブゥ!!!!!ジョボボボボジョボボボ!!!!!!!ブバッババブッチッパッパッパパ!!!!!!」

齢三十四にもなる男の奇声が福岡行きのバスの中でこだました。

2015-08-07

屁をすると時の音

ブッビィィィィ!!

プッチ!プチプチピチ!!

キュルウウウウウウウ!!

ボスボスボスボス……

リップチッ!!ビチッ!!!

ブゥゥゥゥゥ!!!

キュッ!!!

ボスッ!!ボボボボボ……

ビビビビ!!!

ズズッ……ビュッ……

ボオオオオオオオオオオオオ!!!

プゥッ!!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん