「A3」を含む日記 RSS

はてなキーワード: A3とは

2021-02-13

anond:20210213152018

甲冑で全身守ってるか否かでも大分結果が違いそう。

甲冑無しでやったら刀は槍にはまず勝てなさそう。刀の届かない間合いから槍の穂先でちょっと足を払われたり、胴体を突かれたりするだけで戦闘不能でしょ。

甲冑有りでやれば、その危険は減るけど、それでもリーチの差を埋めて勝つのは難度高い。槍は持つ位置を変えるなどして遠近両方の距離対応できるが、刀は近距離しか対応できない。

動画を観ると、槍の作戦としては刀の届かない間合いから、まず相手ばんばん槍で叩いたり、足を払うなどして弱らせ、あわよくば遠距離のまま仕留めている。それで仕留めきれずに接近した場合は短く持ち替えてとどめを刺してる。

https://www.youtube.com/watch?v=R_g2s_33Y1I&ab_channel=%E6%88%A6%E5%9B%BD%E6%AD%A6%E8%A1%93%E3%81%A8%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%81%AE%E8%BF%BD%E6%B1%82%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%83%81%E7%94%B2%E5%86%91%E5%90%88%E6%88%A6

https://www.youtube.com/watch?v=nbPtGe1I38k&ab_channel=%E6%88%A6%E5%9B%BD%E6%AD%A6%E8%A1%93%E3%81%A8%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%81%AE%E8%BF%BD%E6%B1%82%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%83%81%E7%94%B2%E5%86%91%E5%90%88%E6%88%A6

2021-01-20

anond:20210120185524

ABC3つの各部署にA4コピー用紙を持っていく・CだけはA3コピー用紙も持っていく。

この文章って変?こう言う言い回しをするとその人はABには何を持っていけば良いんですか?って聞いてくるんだよ。

anond:20210119015200

思い出したぞ!!!

征夷大将軍だ!!

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/征夷大将軍#.E8.BF.91.E5.B9.B4.E6.98.8E.E3.82.89.E3.81.8B.E3.81.AB.E3.81.AA.E3.81.A3.E3.81.9F.E6.96.B0.E4.BA.8B.E5.AE.9F

すっきりした!!!

2020-12-27

anond:20201227165106

ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E7%8D%A3%E8%82%89%E9%A3%9F%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2

2020-12-25

もやもや

メーカー工場に勤めている。

コロナ禍の中、体温計で測る体の生体情報の一部を誰からも見える所にあるA3の用紙にプリンアウトされた表に記入することになった。

管理職は、日々の生体情報の一部がすぐにわかるため大変ありがたいようだ。いや、会社から言われたことを代々的にアピールすることに成功しているように見える。日々の入力になんの意味があるのかわたしにはわからなかった。

私はこの行為が正直デリカシーにかけると思っている。これがもし、体重計で測る生体情報なら否定的な人いるだろうと思し、変態な私はあの人があの日だとわからないようにその表をできる限り見ないようにしているのである

妻に確認したらそんなこと気にする変態はお前だけだよと言われた。

そこで女性は声を出しにくいだらろうと思い上がった私は、会社メールした。変態がここにいますと。

会社からの回答は、あなた自分変態だと思っているかもしれませんが、あなた変態だという人はいないので、もしそういうひとがいたら自分でここに変態がいますと言いに来てください。

とのことだった。

うーむ。会社には男性がら多いのだから女性は言いにくいだろうし、配慮すべきは会社側ですはないのかなと思う。

うんち

2020-12-14

anond:20201214230455

人気舞台おそ松さん」や「炎炎ノ消防隊」に出演し、アニメA3!」の声優を務め、10月からドラマ共演NG」(テレビ東京系)にも出演している人気俳優小澤廉(29)が、5年以上交際した年下女性のA子さんに対して、長年にわたり悪質なDVに及んでいたことが「文春オンライン特集班の取材でわかった。

https://bunshun.jp/articles/-/42038

あ~はいはい

2020-11-05

anond:20201105113944 anond:20201105114949 anond:20201105134923

岡口基一裁判官の一件を見るに常識問題なんじゃないですか?

岡口基一裁判官

 L こういう半裸(ブリーフ)の画像あげてた人 Google画像検索リンク 岡口撮り

 

最高裁になにやってんだオメーと怒られる

裁判官プライベートパンイチの写真晒しはいけないなんて契約書にサインなんぞしてるはずないのにだ

 

自由表現戦士女の股間おっぱいのためにしか戦わないから

2020-10-01

anond:20200930151330

〜してもいい?は誘導や脅しだと思ってた。

前はそう思わなかったんだけど、一回一回責任取らされてる感じ。他の人からしたら一見親切なんだろうけど、私からすると『え?自分意見はないの?いつも私のせいなの?』ってなる。

そういう言い回しがみんなわかりやすいのかと諦めてたわ。〜したい。〜するねだと、自分自身の意思を伝えてもらって自分責任を持ってもらえている気分になるしホッとする。

最近距離置いた人で、私が質問が苦手だと知ってるのに質問確認ができた瞬間を覚えているのか、質問を称した誘導を混ぜてくる人がいたの。

本人は親切なつもりだったみたいだけど、すごく辛かった。AとBの質問をしたのに、Cの選択肢後出しするタイプの人。『A3用紙にしますか?それともそれより大きなサイズしますか?』と言ったので『A3でいいです』と答えたら『そんなことないですよね?もっと大きいサイズが良いですよね。もっと大きいサイズにしてあげますね』と勝手誘導された。最初から意見が決まってるのに、私と完全一致を狙っているのか違う答えがくると私の要望無視最後、やっとのことで整理できた自分意見を伝えたら『僕だってこうだった!』とおうむ返しで不満をぶつけられた。

私は先回りしていってくれればあまり怒らないタイプなんだけど、私を習慣から後出しの人が多くて困ってた。私もうまく意見言えるようにしたい。

2020-09-30

写真A3印刷する体験

写真印刷するなんてのは、もうほとんどない。

あってもチェキくらい。


ディスプレイも大きくなってきているので、人によっては大きな写真を見るというのは慣れているのかもしれないが、

自分はなかった。


写真印刷する用の紙もいくつか種類がある。

いかにも写真用というテカテカ表面が光っているものや、毛羽立っているもの和紙もある。

A3にもなると紙代もけっこう高いのだ。

ディスプレイで見るのと、紙に印刷してみるのとでは、見え方が異なる。

ディスプレイ確認してても、印刷すると気になる部分があったりする。


チェキだと手でそのまま持つの普通だと思うが、A3印刷されたのを触ろうとすると、手袋をしたくなる。

ディスプレイだと指紋がついても後で拭けばいいが、紙だと着いたら拭けない。


フチなし印刷と縁ありでも違っている。

縁ありで印刷してスタンプを押す。

封筒を閉じるのに蝋を溶かして上からシーリングスタンプを押すというのがあるが、それの蝋なし版で、紙を挟んで強く押すとスタンプの形に紙がなる。

パッと見たときはわからないが、まじまじと見るとスタンプが押してあるのがわかる。

裏面にサインを入れる。

主張し過ぎない所が粋である

スマホで正面から撮影しても全く写らないが、現物を傾けると浮き上がっているといった具合だ。

2020-09-29

複数アカGoogle Mapに低評価口コミを書く人が困る

断定は出来ないけどおそらく同一人物なのではないか?(もしくは依頼をしたか?)

とあるお店をGoogle検索したら、画面右側にGoogle Map地図と星の評価が表示されたのだけど、低評価すぎてびっくりした。理由が知りたくて口コミを読むと、★1つの投稿をしている人が複数人いる。

「この★1評価している人は、他にどんなレビューを書いているんだろう?」と興味を持って見てみたら、他の店のレビューもだいたい★1。

苦情を言いたいときだけ、レビューを書く人がいる

という話も聞くし特に驚きもしなかったけど、他の★1評価してるアカウント評価してるお店がほぼ同じだと気づいた時には驚いた。

口コミが書かれた先の1つ ★2.7(2020/9/29現在

https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&channel=crow2&sxsrf=ALeKk01LudNUpo1HTtuq2sU8SeMRvqLOyQ:1601375798422&q=%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%81%93%E3%83%AC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%EF%BD%9C%E9%9D%99%E5%B2%A1&stick=H4sIAAAAAAAAAONgecSYyS3w8sc9YamESWtOXmOM4uIKzsgvd80rySypFPLhYoOyFLj4pbj10_UNS3LTkzOSMjQYpHi5kAWkFJS4eLOqroiI_smrDNIS4rz8y0x7sadUguCKR71ClY_-NvIsYtV93LjvcVPX48bJj5vXPG5uf9y0-HHTzsdN6x83r3rc3P24uRnIfr93zsu5M59uWggAz02L1p4AAAA&sa=X&ved=2ahUKEwjFoffclY7sAhURPnAKHb5iCJEQ6RMwDHoECA0QAg&biw=1536&bih=722#lrd=0x601a49a32b36fad3:0x81fde279128de2a8,1,,,

maria m

るい2310

12めろん

田島

戸塚由貴

k yuna

ゆう123

奥村john

北斗

森村夏

京本あんず

垣内のえる

気づいただけでもこの12人はほぼ同じお店で低評価してた。複数の同じお店に行き、嫌な体験をしたとは偶然が出来すぎてる。

調べてる最中は、「この店でも、あのアカウントもこのアカウントレビュー書いてる!」と見つけるのが少し楽しかった。

でも、お店や病院は本当たまったもんじゃないと思う。

★1がこれだけあったら、何か問題があるお店なのかと疑ってしまうし。一人が★1だと評価したなら、そんなに気にしない。でも複数人だと思わせれば、影響を与えることが出来る。

評価が低すぎると、「低評価が多いですが良いお店ですよ」という様なフォロー書き込みをする人がいる。私もしたことがある。

この★で評価する仕組みと、グーグルアカウントが好きなだけ作れてしまう仕組みは、何かしら変えていって欲しい。

2020-09-16

Twitterトレンドで知った流行ってるもの

Vtuber

なんか、良くわからんキラキラネームとかがトレンドに入ってるとVtuberだったりして流行ってるんだなって思った

・なんが歌い手みたいなやつ?

これもよくわかんないけどキラキラネームトレンドに入ってみてみると女性向けの歌い手?みたいなやつだったりする。なんグループかあるらしい。一つのツイートにたくさんのファンからのリプがつくから名前じゃなくてツイートの内容がトレンドに入ることが多い。(例えば「10分も運動して頑張った」と呟いたらファンたちが10分も運動してえらいね!と大量のリプを送るから10分も運動」がトレンドに入る)。意味わかんないトレンドは大体これ関連

・ツイステ

大体Twitterを見てると女性向けソシャゲ流行が分かる。アンスタ、A3のあとはツイステらしい。どうせすぐ廃れる。

ジャニーズ

最近なんとなくSixTONESSnowManトレンドに入ってることが多い気がする。

乃木坂

歌番組とかやってる時は乃木坂っていうトレンドがよく入ってて流行ってるんだなって思う。他の2グループあんまりたことないから、多分乃木坂が1番人気

2020-09-08

ジルスチュアートA3コラボ

ジルスチュアートヲタク御用達コスメだというのは何となくわかってたけど、今回のコラボで「もう俺は買わねぇゾ…!」ってなった。

いやなんかそういうところで反応せずコスメを楽しみたいものだし、ヲタク的に歓喜する案件なのはわかるけどさ。一応デパコス なんだし、高級ブランドはその威厳を保ってて欲しかった。

2020-08-14

【女は黙れ】聖書女性差別が酷すぎる【子を産めば救われる】

14:34

婦人たちは教会では黙っていなければならない。彼らは語ることが許されていない。だから律法も命じているように、服従すべきである

14:35

もし何か学びたいことがあれば、家で自分の夫に尋ねるがよい。教会で語るのは、婦人にとっては恥ずべきことである

コリント人への第一手紙(口語訳) - Wikisource

https://ja.wikisource.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%88%E4%BA%BA%E3%81%B8%E3%81%AE%E7%AC%AC%E4%B8%80%E3%81%AE%E6%89%8B%E7%B4%99(%E5%8F%A3%E8%AA%9E%E8%A8%B3)#%E7%AC%AC14%E7%AB%A0

2:11

女は静かにしていて、万事につけ従順に教を学ぶがよい。

2:12

女が教えたり、男の上に立ったりすることを、わたしは許さない。むしろ、静かにしているべきである

2:13

なぜなら、アダムがさきに造られ、それからエバが造られたかである

2:14

またアダムは惑わされなかったが、女は惑わされて、あやまちを犯した。

2:15

しかし、女が慎み深く、信仰と愛と清さとを持ち続けるなら、子を産むことによって救われるであろう。

モテへの第一手紙(口語訳) - Wikisource

https://ja.wikisource.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%A2%E3%83%86%E3%81%B8%E3%81%AE%E7%AC%AC%E4%B8%80%E3%81%AE%E6%89%8B%E7%B4%99(%E5%8F%A3%E8%AA%9E%E8%A8%B3)#%E7%AC%AC2%E7%AB%A0

うわあ・・・、これを書いたパウロって奴は酷いミソジニー野郎ですね。間違いない。キリスト教徒はこんな本をありがたい神の言葉と信じているのか・・・困惑)。たまげたなぁ。

2020-08-13

[][][][][]

共同所有自己申告税(COST)+フレキシキュリティー(flexicurity)

COST+flexicurity

アイデアとは既存の要素の新しい組み合わせ以外の何ものでもない

https://www.amazon.co.jp/dp/4484881047



「共同所有自己申告税」(COST)

1. 現在保有している財産価格を自ら決める。

2. その価格に対して一定の税率分を課税する。

3. より高い価格の買い手が現れた場合には、

3─i. 1の金額現在の所有者に対して支払われ、

3─ⅱ. その買い手へと所有権自動的移転する。

既得権と独占を壊せ!自由な社会の作り方 若き天才経済学者が「ラディカル」に提言

負の所得税 - Wikipedia

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%A0%E3%81%AE%E6%89%80%E5%BE%97%E7%A8%8E

イギリスの億万長者54人の資産合計は18兆9000億円であるのにもかかわらず、

所得税として納めたのは、わずか22億円ほどでしかない。

うち32人は所得税をまったく納めていない。

ttps://www.fben.jp/bookcolumn/2009/12/post_2376.php

英国高齢化社会への対応には富への課税を、シンクタンクが指摘

Tax wealth to pay for ageing UK population, says thinktank

ttps://www.theguardian.com/business/2022/feb/10/tax-wealth-to-pay-for-ageing-uk-population-says-thinktank

「市場原理主義を徹底するとコミュニズムに至る」私有財産に定率の税(富のCOST)を課すと効率的な市場が生まれる

信賞必罰

解雇規制 不利益変更 - Twitter検索

最大12ヶ月分の給料を支払う金銭解決が用いられると指摘している。

フレキシキュリティ - Wikipedia



アメリカ解雇

米国就職した先輩に、賃上げの原資は無能社員解雇ということを聞いて震えたわたしですww

ttps://twitter.com/pochi1182/status/1218205064906469376

随意雇用 - Wikipedia

解雇および辞職は即時に行うことができ、手当金や予告は必要とされない

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%8F%E6%84%8F%E9%9B%87%E7%94%A8

デンマーク解雇

フレキシキュリティ - Wikipedia

フレキシキュリティ(英: flexicurity)

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AC%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3

解雇に際し、勤続12年以上は1ヵ月分、15年以上は2ヵ月分、18年以上は3ヵ月分

給与を一時金として払わなければいけない。妥当理由がなく解雇する場合

被用者が解雇時に30歳以上で、勤続年数が1年以上の場合は最高3ヵ月分、10

年以上の場合は最高4ヵ月分、15年を超える場合は最高6ヵ月分の給与を一時

金として払わなくてはならない。また、休暇法に基づき有給休暇の買い上げをし

なければならない。

ttps://www.jetro.go.jp/ext_images/jfile/report/07000115/0908R3.pdf

ttps://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-11201000-Roudoukijunkyoku-Soumuka/0000122770.pdf

スウェーデン

労働政策の基本は「人は守るが、雇用は守らない」

スウェーデン財務大臣 ペール・ヌーデル

スウェーデンはいかにして経済成長と強い社会保障を実現したか日本そして世界への教訓(第2回)

ttps://diamond.jp/articles/-/10654

ドイツ解雇

ドイツ経済の勝因は 左派政権の「小泉改革」にあり KEYWORD 「雇用流動性」 WEDGE Infinity(ウェッジ)

ドイツでは「解雇」をしやすくした結果、短期的には失業者が500万人を超えた。

ところが長期的には、雇用流動性が高まり、逆に労働市場が拡大して失業者は減った。

ttps://b.hatena.ne.jp/entry?url=https%3A%2F%2Fwedge.ismedia.jp%2Farticles%2F-%2F1422

ゆっくり解説無能をクビにしやすくした国の末路【ドイツ解雇規制緩和】

ttps://www.youtube.com/watch?v=EvTOLzMgQg0

イタリア解雇

解雇規制を緩和したら正社員が増えた!」 イタリア労働市場改革に成果、首相自画自賛

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.careerconnection.jp/?p=15826

解雇金銭解決」が奏効したイタリアの実情 | 検証ニッポン労働

ttps://toyokeizai.net/articles/-/153024

日本解雇

労働契約法

解雇

第十六条 解雇は、客観的合理的理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合は、その権利濫用したものとして、無効とする。

ttps://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=419AC0000000128

かかと落とし上司PC破壊解雇」は無効 朝日新聞関連団体東京地裁

ttps://b.hatena.ne.jp/entry?url=https%3A%2F%2Fwww.sanspo.com%2Fgeino%2Famp%2F20170331%2Ftro17033120010007-a.html

正社員解雇には2千万円かかる!

ttps://b.hatena.ne.jp/entry?url=https%3A%2F%2Fdiamond.jp%2Farticles%2F-%2F16733

解雇規制ツイッターにたとえると、「いったんフォローした人は、リムーブできません」

ttps://b.hatena.ne.jp/entry?url=http%3A%2F%2Fmojix.org%2F2011%2F07%2F27%2Fkaikokisei-twitter

プロ野球において、解雇規制で65歳まで解雇できない、不利益変更法理で年俸を下げられないとしたら、どうなるだろうか?

高額年俸選手誕生するだろうか?

年功序列になる?

またの名を解雇規制

例えてみよう

プロ野球年功序列解雇無しだったら、強いチームできるかな、かな?

ttps://twitter.com/mikechan_kabu/status/1421702083191869446

プロ野球選手終身雇用解雇規制で守られてたら年俸は劇的に下がるだろうな。若手も入団できないだろうな。

ttps://twitter.com/T998654345674Tt/status/1389429939674431490

以前のそっち系弁護士の人との会話。

裁量労働とか解雇規制を緩和したら正社員は皆年収300万円フリーターに」

「じゃなんでプロ野球選手は高給取りなんすかね」

「あっちはプロですよ」

「金貰ってたらビジネスマンだってプロでしょう」

「フンガー!」

ttps://twitter.com/joshigeyuki/status/996195504177332224

日本企業の給料が低いのは、社員解雇できないから。「雇用」より「人」を守れ。

日本企業は解雇が難しく、なおかつ不利益変更と言って急激な給与の引き下げも難しいため、業績が悪化した時の事を考えて給与の引き上げには慎重にならざるを得ない。」

雇用調整を解雇ではなく低賃金や転勤、長時間労働で行っているのが日本企業ということになる。」

ttps://b.hatena.ne.jp/entry?url=https%3A%2F%2Fblog.tinect.jp%2F%3Fp%3D51515

日本ダメにした10裁判

ttp://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51294718.html

整理解雇の四要件

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B4%E7%90%86%E8%A7%A3%E9%9B%87

土地不動産

「所有とは盗みである

プルードン

「共同所有自己申告税」(COST)

1. 現在保有している財産価格を自ら決める。

2. その価格に対して一定の税率分を課税する。

3. より高い価格の買い手が現れた場合には、

3─i. 1の金額現在の所有者に対して支払われ、

3─ⅱ. その買い手へと所有権自動的移転する。

ttps://toyokeizai.net/articles/-/319184?page=3

ラディカル・マーケット 脱・私有財産の世紀: 公正な社会への資本主義民主主義改革 - エリック・A・ポズナー (著), E・グレン・ワイル (著), 安田 洋祐 (翻訳), 遠藤 真美 (翻訳)

ttps://www.amazon.co.jp/dp/4492315225

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/ヘンリージョージ

生産活動が重税に悩まされる一方で、私的利益天然資源という限られた手段から得られるのは不正義の極みとして、かかる制度奴隷制に等しいと主張した。

中略

とりわけカリフォルニアにおける鉄道建設により、地価地代賃金の伸び以上に上昇した事実に目を付けていた。

中略

土地単税

地代私的所有よりも社会全体に分有すべきとの主張でよく知られ、こうした視点が最も明快に示されているのが『進歩貧困である。ただ、地代社会的に共有しようとすれば土地国有化した上で個々人に賃貸しする方式を採ることになり、地価税を高率に設定すれば地価が下落することになるが、ジョージ地主補償を行う必要は無く、嘗ての奴隷所有者と同様の対応をとるべきとした。


Antidosis(アンチシス

金持ち同士を密告させるアンチシス

ttps://hajimete-sangokushi.com/2020/04/26/ancient-greece-tax-2/

デモステネスによると、公共奉仕を課された人が自分よりも富裕だとみなす人を指名して、財産を交換するように申し立てられる「アンチシス」という制度があった。指名された人は、奉仕負担を受け入れるか、指名した人と全財産を交換するのかどちらかを選択しなければならない。

ttps://furuyatoshihiro.hatenablog.com/entry/2020/06/18/000000

Antidosis

ttps://www.oxfordreference.com/view/10.1093/acref/9780199545568.001.0001/acref-9780199545568-e-485

最も裕福な古代アテナイ人だけが税金を払った

ttps://twitter.com/hackernewsj/status/1611621509944025090

Only the richest ancient Athenians paid taxes – and they bragged about it

ttps://theconversation.com/only-the-richest-ancient-athenians-paid-taxes-and-they-bragged-about-it-147249

2020-06-10

乙女ゲーム」と聞いて想像するものが人によって違う話

オタクがする女性向け作品の紹介で「乙女ゲームではないこと」が売りとして挙げられることが多いとの話題を見かけた。

かに乙女ゲーム」のタグが付けられた瞬間、sageても許されるような風潮を感じることは少なくはない。

乙女ゲーを筆頭にギャルゲーBLゲー等の恋愛ゲームが好きなオタクとしては、「乙女ゲームじゃないから!」等の言外の「乙女ゲーム(笑)」な軽視に辟易しているが、本当に乙女ゲームを軽視している層の他に、ユーザーと非ユーザーの間で想像する「乙女ゲーム」が別物のため生じる誤解も感じている。

女性向けゲーム乙女ゲームだと誤認している

男性キャラクターが多く、主なターゲット層が女性に設定されている作品は広く「女性向けゲーム」と呼ばれているが、乙女ゲームとは限らない。

イメージ的には下図。

女性向けゲーム

├ 育成ゲーム (刀剣乱舞あんスタ!!、A3! 等)

恋愛ゲーム

| ├ BLゲーム (学園ヘヴン好きしょ鬼畜眼鏡 等)

| └ 乙女ゲーム (アンジェときメモGS薄桜鬼 等)

└ その他

例外もあるが、大まかな定義は下記。


話題ツイステッドワンダーランドあんスタやA3形態が近いため育成ゲーム主人公キャラクター交流することはあっても恋愛には発展しないため)に分類されると思われるが、公式サイト配信サイトにて表記確認できないため、ユーザーによって解釈が異なる場合がある。

二次創作の影響を受けている?※追加分

コメントを読んでる内に気づいたが、二次創作をそのままゲーム本編の内容として受け取っている層もいるのではないだろうか。

上で例に挙げた育成ゲーム乙女ゲームではないが、二次創作では主人公キャラクター恋愛成立しているIF創作もよく見かける。未プレイでは二次創作の内容が本編に沿っているかIFなのか判断ができないため「恋愛要素の話や創作をよく見る」印象から女性向け育成ゲーム全般恋愛要素あり=乙女ゲームだと誤認している可能性がある。

ターゲット層が違う作品を一緒くたにしている

テレビCMで見るようなイケメン壁ドンしてキザな台詞を言うもの想像する非ユーザーが多いと推測するが、一般的想像されがちなアプリ乙女ゲームは、オタクではない人をターゲットに開発されている。


やっぱり、30〜40代女性が多いですね。よく「オタク向け」だと思われているのですが、ごく「ふつうの人」があそんでいるんですよ。

ただの「いい人」はゲームでも現実でもモテない。1本で1億円を稼ぐ「恋愛ゲーム」の裏側と、モテる二次元キャラの法則をアリスマティックが語る。

もちろん、ユーザー想像する乙女ゲームにも上記のような要素は含まれるが、それが売りとなる作品は多くはない。そのため「乙女ゲームではない」の指す「乙女ゲーム」と、ユーザーが愛好している「乙女ゲーム」は別物の場合がある。

分類としては同じ乙女ゲームだが、言うなれば、同じ「読書」でも「小説好きと漫画好きの指す本は違う」のような感覚ユーザーである

オタクに貴賤なし

乙女ゲーム」と聞いて想像するものが人によって違うからと言ってどれがマシ等の評価は誰にも出来ない。また、興味がない人から見たらどれも同じだろう。

ただ、乙女ゲームに限らず「興味がないからどれも同じ」な思考停止に「そうじゃないんだよなぁ」と歯痒い経験をしたオタクは少なくないはずだ。多少なりとも共感があるなら、乙女ゲームではないことを売りにするときに「乙女ゲーム(笑)」が含まれていないか考えてもらいたいし、その「乙女ゲーム(笑)」のどのようなところが「(笑)」なのか掘り下げてもらいたい。

軽視するつもりがない場合は、できれば「乙女ゲームではない」ではなく「恋愛要素がない」「異性から言い寄られない」「チヤホヤされない」等と具体例を挙げてほしい。なぜなら、乙女ゲームに馴染みがない層が想像するよりもはるかバラエティ豊かで、異性から言い寄られなければチヤホヤもされない乙女ゲーム存在するから。(恋愛要素がないと乙女ゲームではないため、恋愛要素は必須条件)

乙女ゲーム市場は小さく、滅多に話題にはならないが、偏見を吹っ飛ばすような名作も数多くある。恋愛主題にしている作品もあれば、他の主題過程恋愛を育む作品もある。名作ではなくても個人感性合致する作品もあるはずだ。

漠然とした偏見で誤解したままだと勿体無いから、乙女ゲームプレイしてみたら楽しいよ。



追記

ある程度乙女ゲームに興味を持ってる人の目に止まったら僥倖程度の文章だったため加筆。既知前提で書いてしまって申し訳ない。

強要する意図はなく、ユーザーと非ユーザーで言ってる「乙女ゲーム」が違うことも結構あるよなぁ、これを読んでもし何か思うことがあれば考えてもらえたら嬉しいなぁ話である。本件は単なる分類として使用する「乙女ゲームではない」には言及していないため悪しからず。

ブコメでもすでに言外の軽視や『「乙女ゲーム」と聞いて想像するものが人によって違う』が見えて興味深い。

余談だが、乙女ゲームキャラ×自分として夢的に楽しむユーザーもいれば、キャラ×主人公としてCP的に楽しむユーザーもいる。(中には自分×キャラ主人公×キャラキャラ×キャラの人もいる)いわゆる夢女子けが楽しめるようにできている作品ではないから、やっぱり漠然としたイメージだけで語るよりは、触れてみたら意外と面白かったりするよ。

追記2】

ターゲット層と相互的な敷居の例として純文学ラノベを挙げたらアプリ乙女ゲームsageているとの意見があったため、誤解を招かないよう修正しかしながらいちノベルゲー好きとして純文学ラノベ上下がある見方には疑問が残る。無意識の軽視についてより考えていきたい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん