「公共料金」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 公共料金とは

2020-04-03

お腹すいたしトイレも行きたいし

薬も飲みたいし

洗濯物干したいし

公共料金の支払いに行きたいし

買い物にも行きたい

でも起きられない

12からずっと

たすけて

2020-04-01

経営者だが緊急小口資金を借りた

https://www.businessinsider.jp/post-210320

この記事を読み、似たような境遇なので書いてみたいと思います

ご多分に漏れコロナショックで売上急減の甲信越地方零細企業経営者です。独身一人暮らしアラフォーです。

従業員は雇っておらず、一人でかれこれ10年続けてます

1月下旬からの売上急減でとうとう蓄えも底をつきそうだヤバい不味いどうしよう、という事で、新型コロナによる緊急対策が始まった3/25当日に地域社会福祉協議会の窓口を訪れ、必要書類提示したり、窮状を説明するのに必要に思われる数字的なものをまとめた資料を使って現状をお知らせした所、所要時間20分も満たずに申込書類記載に至り、一通りの作業を終えました。申請額は満額の20万でお願いしました。

社会福祉協議会事務所に私以外の来客はおらず、申込受付初日からといって相談者が殺到している様子は見受けられませんでした。

職員の方から県庁所在地にある社会福祉協議会ボス的な事務所に当日のうちに申請を出すけれども、一応次の日から5日を営業日ベースで考えて、そのあたりに銀行振込になると伝えられたのですが、蓋を開けてみれば、営業日ベースで3日、3/31の朝イチで申込額満額となる20万円が振り込まれ、おかげで家賃やその他公共料金の支払いを期限に間に合わせて実施することが出来ました。

社会福祉協議会の皆様方、迅速にご対応くださりありがとうございました。この場を借りて感謝申し上げます

今後はしっかり経営を立て直して一刻も早くご返済するとともに、同じ窮状にある方々の参考になればと思い、書きました。

2020-03-31

フリーランス自営業・小規模飲食業の人はとりあえず20万円借りとこ

コロナ大変っすね。

正社員リモートワーク認められる人は(家での仕事は苦労多いとはいえ身分はなんとかなる。経営陣が老害給与は出るけどリモートワーク認められないなんてことだと、命がけで会社行くことになる。そしてフリーランス自営業・小規模飲食業は、仕事しなきゃ収入ゼロ事務所店舗借りてたら経費出るぶん赤字しか欧州のようなまともな政府ではないので、完全に見捨てられる感じになる。

で、いまとりあえず使えるのはこの「生活福祉資金貸付制度」。借りられるのはたった20万円。窓口まで出向いて手間かけてというのもアホらしいし「そこまで困ってないよ」と思うかもだが、この問題は長期化するから、借りられるものは借りておこう。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/seikatsu-fukushi-shikin1/index.html

概要所得制限ナシよ

生活福祉資金貸付制度っていうのは本来低所得者向け。それも住民税課税世帯まり扶養家族ナシなら年収100万円とかになるので、従来はマジ無職でもこのくらいは稼いじゃうから利用は無理だった。

しかしこれがコロナのせいで所得制限なくなってるのだ。金利もかからず無理なく返済してく形なので、ちょっとしたバッファとして借りておこうよっていう話。なお、ここで書いてるのは「一度だけ20万円借りる」というものだが、さらやばい状況の人は15万or20万を3回・3ヶ月借りることもできる。

要件

コロナの影響を受けて収入減少してるよっていう人なら誰でも申し込める。個人事業主としての売上減少を示せればいい。社会福祉協議会人助けが仕事で、窓口の人が認めればそれで審査OKなのだ

内容

・借りられる額は20万円

・5営業日後=1週間後に振り込まれ

・振り込まれた月から1年は返済不要20204月に振り込まれたら返済スタート2021年5月

・返済は必ず24回固定(8,330円23回・最後は8,410円)

・1年後にお金が苦しかったら状況により返済免除

借り方

書類持って住んでるトコの社会福祉協議会窓口に行く。普通は平日の8:30~17:00。貧困層の多い街だと混んでるかもだが、申請簡単なので1時間あればきっと終わる。社会福祉協議会区役所市役所建物内じゃなく別の場所なこともあるので要確認。持参するのは下記。

1. 本人確認書類

2. 世帯全員記載住民票

3. 預金通帳(申込当日まで記帳しとく)

 楽天銀行などの通帳のない銀行場合は、Webからダウンロード印刷してゆく。期間の定めは明記されてないが、2019年12月20201月収益に比べて2月3月収益が落ちてることを証明できるもの税金社会保険料公共料金電気・ガス・水道)を遅れず払ってることを示す必要がある。僕の場合は直近の納税証明コンビニで取得し滞納ないことを示し、あとは領収書を持っていった。ガス代をどこから引き落としてるか忘れててわからなかったんだが、そこは見逃してもらえたくらいなので「領収書がみつからなくて申請遅れた」というくらいならまず行ってみるほうがいいかも。

4. 銀行

状況によっては必要書類が追加されることもあるらしい。

注意点

要は「コロナで減収したぜ」ということが客観的に示せればいい。逆に2月は落ちたけど3月に持ち直しちゃってると認められないことはある模様。窓口で判断する側もこれは難しいので、説明をもとに判断してるのだ。大変なお仕事である

複数の通帳が手元にあっても、メインのものだけ持ってゆけばいい。フリーランスなら入金口座見せるのが一番だろうけど、請求書や毎月の売上をメモっておくことも役に立つ。

お勧め

飲食業などは今月乗り切って、なんていうことじゃ済まないかもしれないから「緊急小口資金20万円」だけじゃなく「総合支援資金=3ヶ月にわたって貸付」のほうも申し込んでおいたほうがいい。縁起でもない話ではあるが、その後結局お店を畳んで1年後は無収入とかだったら、最高で80万円借りて返済免除となるかもしれないから。

フリーランス自営業・小規模飲食業の人はとりあえず20万円借りとこ

コロナ大変っすね。

正社員リモートワーク認められる人は(家での仕事は苦労多いとはいえ身分はなんとかなる。経営陣が老害給与は出るけどリモートワーク認められないなんてことだと、命がけで会社行くことになる。そしてフリーランス自営業・小規模飲食業は、仕事しなきゃ収入ゼロ事務所店舗借りてたら経費出るぶん赤字しか欧州のようなまともな政府ではないので、完全に見捨てられる感じになる。

で、いまとりあえず使えるのはこの「生活福祉資金貸付制度」。借りられるのはたった20万円。窓口まで出向いて手間かけてというのもアホらしいし「そこまで困ってないよ」と思うかもだが、この問題は長期化するから、借りられるものは借りておこう。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/seikatsu-fukushi-shikin1/index.html

概要所得制限ナシよ

生活福祉資金貸付制度っていうのは本来低所得者向け。それも住民税課税世帯まり扶養家族ナシなら年収100万円とかになるので、従来はマジ無職でもこのくらいは稼いじゃうから利用は無理だった。

しかしこれがコロナのせいで所得制限なくなってるのだ。金利もかからず無理なく返済してく形なので、ちょっとしたバッファとして借りておこうよっていう話。なお、ここで書いてるのは「一度だけ20万円借りる」というものだが、さらやばい状況の人は15万or20万を3回・3ヶ月借りることもできる。

要件

コロナの影響を受けて収入減少してるよっていう人なら誰でも申し込める。個人事業主としての売上減少を示せればいい。社会福祉協議会人助けが仕事で、窓口の人が認めればそれで審査OKなのだ

内容

・借りられる額は20万円

・5営業日後=1週間後に振り込まれ

・振り込まれた月から1年は返済不要20204月に振り込まれたら返済スタート2021年5月

・返済は必ず24回固定(8,330円23回・最後は8,410円)

・1年後にお金が苦しかったら状況により返済免除

借り方

書類持って住んでるトコの社会福祉協議会窓口に行く。普通は平日の8:30~17:00。貧困層の多い街だと混んでるかもだが、申請簡単なので1時間あればきっと終わる。社会福祉協議会区役所市役所建物内じゃなく別の場所なこともあるので要確認。持参するのは下記。

1. 本人確認書類

2. 世帯全員記載住民票

3. 預金通帳(申込当日まで記帳しとく)

 楽天銀行などの通帳のない銀行場合は、Webからダウンロード印刷してゆく。期間の定めは明記されてないが、2019年12月20201月収益に比べて2月3月収益が落ちてることを証明できるもの税金社会保険料公共料金電気・ガス・水道)を遅れず払ってることを示す必要がある。僕の場合は直近の納税証明コンビニで取得し滞納ないことを示し、あとは領収書を持っていった。ガス代をどこから引き落としてるか忘れててわからなかったんだが、そこは見逃してもらえたくらいなので「領収書がみつからなくて申請遅れた」というくらいならまず行ってみるほうがいいかも。

4. 銀行

状況によっては必要書類が追加されることもあるらしい。

注意点

要は「コロナで減収したぜ」ということが客観的に示せればいい。逆に2月は落ちたけど3月に持ち直しちゃってると認められないことはある模様。窓口で判断する側もこれは難しいので、説明をもとに判断してるのだ。大変なお仕事である

複数の通帳が手元にあっても、メインのものだけ持ってゆけばいい。フリーランスなら入金口座見せるのが一番だろうけど、請求書や毎月の売上をメモっておくことも役に立つ。

お勧め

飲食業などは今月乗り切って、なんていうことじゃ済まないかもしれないから「緊急小口資金20万円」だけじゃなく「総合支援資金=3ヶ月にわたって貸付」のほうも申し込んでおいたほうがいい。縁起でもない話ではあるが、その後結局お店を畳んで1年後は無収入とかだったら、最高で80万円借りて返済免除となるかもしれないから。

2020-03-25

コンビニ店員がDQNすぎて利用したくない

遭遇率高い気がする。

公共料金の支払いとか宅配便とか、住所特定されるもの扱うのは危なくて無理。

現金給付の最悪のケース

10万配られてもさ、それが家賃光熱費に回されちゃ仕方ないのよ

大家と電力会社とガス会社上下水道コロナで一番びくともしていない場所だよね?そこに金流してどうするの?

大家ケチだったら金は市井に流れなくて終了。経済冷え込んだまま。だから商品券なの

現金化して結局は同じ言うけど現金化は必ず何か買って手数料引いた金額を得るわけで、仮に10万だったら

  1. 10万の物買って
  2. 9万で売って
  3. 手数料引かれて8万手に入る

その8万で家賃払われても、それまでに10万と9万の金の移動が起きているの。そこが重要なの

現金10万がそのまま大家に行ったら終わり。他も給与設備費用等に回され、みんなの公共料金内部留保になる。だから商品券じゃないといけない。最悪電子マネー

面倒だから市井に金が回るんだわ

2020-03-18

意地でも金出さないんだよな

公共料金の支払いを猶予

2020-03-15

住民票を移したい

進学で上京することになり、住民票を移したいのだが親から許可下りなくて動けず。どうすればいい?それとも移す必要はない?

住民票を移したい理由としては

UQモバイルWifi契約クレジットカード必要な為(デビットだと恐らく蹴られる)とamazonの支払いで使いたいかクレジットカード申請をしたい。親からwifi通信料仕送りから自分で支払えとの指示が来ている。親のクレカだと親名義の契約にせざるを得ないので面倒臭くなりそう。公共料金領収書保険証で行けるのか?すると5月まで待たないといけないのか?

ブックオフやリコマースなどの古本買取サービスを利用するつもりであるため。学生証不可だし本人確認書類実家に届くと困る。

・区立図書館の貸し出しサービスを使いたい。学生証で行けるのか?

バイト関連で銀行口座作成必要に迫られたとき保険証で通るのか?ゆうちょジャパンネットは持っている。

・正直地元で再び住みたいとは思わない。

・長期休みの時しか帰省するつもりはないし、修士まで進むつもりでいるから少なくとも6年は地元に住むことはない。

親の言い分としては

国民年金の支払い負担自分(増田)に向くため。(正直就職までは払ってもらいたい)

・「自分とき学生証でどうにかなった」から時代ニーズも違うと思うのだが。

成人式選挙はどうでもいい。免許証テスト最初更新地元でやるつもりでいる。

もちろん住民票を移さないと過料が云々も進学のための下宿場合住民票そのままでも一応セーフなのも理解はしている。

誰か教えてくれ。

2020-03-05

NHKの人って、

法律で決まってるから受信料払えって

来るけど、

なんで金額はその時一緒に言わないんだろうな。。。

税金みたいに個人差あるもんじゃなくて

一律だろ?

いや、税金も払う前に金額教えてくれるんじゃ。。。

天引きじゃなければ

公共料金だって

来月こんだけ引き落とすぞって

先に金額教えてくれるし

最近は月々こうなりますって

乗り換え案内で最初に目安の金額出してるし。。。

なんでNHK

金額提示せずに契約を迫ってくるんだろう。。。

2020-02-26

意識の低いフリーランス生存戦略

意識の高い人々がブログ等で書く「生存戦略」はだいたい、いかにして金を稼ぐかの話をしている。俺のような意識の低いフリーランスにとっての「生存戦略」は文字通り、下手をすると死んでしまうかもしれない罠だらけの生活において、なんとか死なずに生き延びようという話である。厳密にいえば俺は個人事業主でなく一人会社だが、どちらにしても一人きりなのは同じだ。マイクロ法人とか色々と呼び方はあるらしいが何でも良い。意識の低い孤独人間がどうやって仕事を得て、どうやって心をすり減らさずに仕事と向き合うか。そんな話を書きたいと思っている。

俺は一人きりの株式会社Webエンジニアをやっている。他の業種にも当てはまるのか、あるいは全く普遍性が無いのかは分からない。

電話

電話には出なくていい。気付かなかったことにして、あとでチャットワークSlackで「先ほどはすみません」と言えばいい。そのまま文字コミュニケーションが取れるなら取ればいい。相手がどうしても電話にこだわるクライアントであれば、そのときは仕方ない、徐々に距離をとっていき、最終的にはフェードアウトする。電話好きな人に構っている心の余裕はない。

だけど、たまに人の声が聞きたくなるときはある。この人と話をすると楽しい、と思えるクライアントであれば、その人から電話には出る。孤独が紛れて、ふっと心が軽くなる。そんなときがあってもいい。ついうっかり「クライアント」などと意識の高い用語を使ったが、普段クライアントなんて言わない。お客さんと言っている。

チャット

メールよりチャットのほうが効率が良いというのは、同業者うしの会話に限るのではないか。お客さんからの細切れのチャットは、電話以上に精神を摩耗させる。LINEチャットワークの未読が10件や20件になっていると、見なかったことにして帰りたくなる。自宅作業だと帰りたくても帰れない。仕方ないので開いてみると、やはり見なかったことにして帰りたくなる。

頻繁に通知が来るのも辛い。スマホPCどちらもチャットの通知はOFFにして、日に2~3回チェックすれば十分だ。間違ってもスマートウォッチなどに通知を飛ばしはいけない。タスク優先順位が狂って混乱する。

チャットで細切れの言葉を送りつけてくるお客さんより、メールで丁寧な長文を書いてくるお客さんのほうが、自分にとっては有難い。ちゃんとした文章を書ける人は、発注者としての能力も高いし、仕事に手戻りが少ない。メールを書ける人を大事にしよう。

案件

100万円の案件を1つより、10万円の案件10個のほうが遥かに楽だ。前者が10日間で片付くことはないが、後者が1日で片付くことは度々ある。見積もりを誤って工数が3倍に膨れたときプラス2日で済むか、プラス20日になってしまうか、というリスクも考えると、小さな案件をたくさん回していくほうが絶対にいい。

絶対にいいと分かっていても、金に目がくらんで100万超の案件をいくつも請けた。幸いにも見積もり通りの工数で収まった案件と、不幸にも3倍に膨れ上がった案件があった。他の案件スケジュールが圧迫されて精神的に追い詰められた。今後はもう小さな案件しか請けたくない。

営業

なぜ大きな案件を請けてしまうかといえば、営業の手間が省けるからだ。小さな案件を求めて東奔西走するよりも、一つの大きな案件を取ってきて、じっくりと腰を据えて作業できたほうがいい、と思ってしまたからだ。

これは必ずしも間違っていたわけではない。たしか営業には行きたくないし、作業に費やせる時間を増やしたほうが売上は増える。どうやってバランスを取ればいいのか、まだ答えは出ていない。営業に行くたびに当初は自己嫌悪で死にたくなったりしたが、何年もやっていると徐々に慣れてきた感じもある。もうしばらく様子を見てみようか。

収入

さな案件なら納品翌月にはお金がもらえる。これはとても精神衛生に良い。それでも度々、預金残高が厳しくなるときはある。生活費を差し引くと、税金健康保険料を払うお金が残っていない、あるいは生活費すら確保できないときもある。この段階で早くも死んでしまう人がいるかもしれない。俺もメンタル豆腐だけど、ここで死ぬのはあまりに早い。

意識の低さには自信があるのだが、ここだけの話、俺が起業の元手にしたお金キャッシングである会社勤めをしていたある日の昼休み、当分の生活費として50万円を引き出し、そのまま自宅に帰って二度と出社しなかった。このとき経験を活かして、いざとなれば借金があるじゃないか大丈夫大丈夫自分に言い聞かせている。借金くらいで人は死なない。

もちろん借金が積み上がれば経営破綻するから一時的な「つなぎ」として利用する。借金の総額は、生活費1~2ヶ月分が上限だった。小さな仕事をたくさん請けて、入ってきたお金ちゃんと返済に回す。少しづつでも返済できていれば、精神的な負荷はだいたい許容範囲に収まる。

税金健康保険

親族貧乏人が多いおかげで滞納についての知識を持っていたこと、これが幸か不幸かは分からない。親が裕福であれば金を借りれたかもしれないが、親は俺以上に意識が低く、公共料金税金保険料を滞納している。しかしそんな親でも還暦を過ぎてまだ元気に働いている。つまり公共料金税金保険料は「滞納しても大丈夫」ということだ。

具体的にどうすればいいか。窓口へ相談に行けばいい。今は支払えないが〇月頃にまとまった入金予定があるから、その頃までに〇分割で払う、などの具体的な返済計画を、役所の人も一緒になって考えてくれる。役所の窓口の人から個人的お金を借りている訳ではなく、この人はあくま仕事で窓口に立っているだけなのだからこちらもまったく萎縮する必要はない。

社会保険料、本当は口座振替にすべきだけど、収入ないとき生活費を引き落とされたくないから、未だに振込用紙をもらっている。早く振替できるくらいに収入を安定させたい。

タスク管理

意識の低い人間にとって最大の難関であるタスクが山積みなのに朝は起きれない、夜は寝てしまう、昼はネットばかり見ている。いつ仕事をするのかといえば、〆切ギリギリ徹夜をする。そんな生活をずっと続けてきて幸いにも問題なく乗り切れてしまい、さら仕事を増やしたところ、あっけなく破綻した。やはり仕事スケジュール通りに規則正しく進める必要がある。夜は眠らなければ心身が壊れる。

初めのほうに書いた「案件」と被るが、大きなタスクを小さなタスクに分割するのは、意識の低い人間にはハードルが高い。そういうのが得意な人に任せてしまったほうがいい。小さなタスクだけを割り振ってもらい、それが終わったらまた次のタスクを与えてもらう。小さなタスクどうしが重ならないようにスケジュールを組む。それがいい、というより、それしかできない。

タスクを何で管理するかは「ツール」の章で書く。

パソコン

ノートPCデスクトップPC、どちらも一長一短あるが、映像画像処理などの重い作業でなければノートで十分だ。デスクトップにつないだ4Kの広大な画面は、自分にとってはあまりに広大すぎた。広い画面を活用するためにTwitterとかRSSリーダーとか開いてしまって仕事が進まない。ネットサーフィンが効率化されてしま仕事効率は落ちていた。それに気付くまで何年も無駄に費やしたが、今はノートPCに落ち着いている。人間が集中するには、ある程度は視野を狭める必要がある。

もうひとつの切実な問題として、広大なモニタを見続けていると眼精疲労が激しかった。そしてなぜか精神的な負荷も高く、ついにはデスクトップPCを立ち上げるだけで激しく憂鬱になった。おそらく情報量が多すぎるのだ。見るべきもの・処理すべきものが大量に迫ってくる。これはよくない。ノートPCの小さな画面であれば、適度に分割されて仕事が押し寄せてくる。意識の低い人間の脳には有り難い。

ツール

ツールは何でも良いのだが、考え方としてGTDには助けられた。気になっている物事をすべて書き出してしまう。優先順位をつけたあとは、いったん頭を空にする。これを習得してからは脳の負荷がとても減った。山積みのタスクに苛まれて頭を抱えることが少なくなった。とにかく人間の脳には限界がある。余計なことを考えずに、一つのことだけ考えればいい状況にしたい。

タスク管理ツールは ClickUp https://clickup.com/ が使いやすい。大きな会社場合には分からないが、フリーランスなら他の選択肢はたぶん無い。

案件管理ツールは Board https://the-board.jp/ が良い。小さな案件をたくさん登録しても、上手いこと整理してくれる。請求書を郵送したり、メールを送ったり、自分ではやりたくないことを代行してもらえる。

チャット等をまとめるツールは Biscuit https://eatbiscuit.com/ja が良い。

まとめ (まとまらない)

いい加減もう眠いので書くのをやめたい。この記事で何を訴えたいわけでもなく、自分自身の思考の整理のために書いたような気がする。本当はもっと書きたいことがあった気もするが今日はもう眠たい。

ひとつ重要なことを書くと、フリーランスは気をつけないと簡単に病む。自覚したときにはすでに相当追い詰められてる場合があり、なるべく早めに自分自身の病に気付いて対処する必要がある。そして何より、病まないためには「無理をしない」ことが大切だ。

苦手なことからは逃げる。危ないと思った仕事は請けない。狂ったお客さんの電話には出ない。地雷を踏んだらサヨウナラ地雷さえ踏まなければ、意識が低くともなんとか生きていける。生活は貧しくとも、たとえ税金を滞納しても、還暦過ぎまで働くことができる。

金を稼ぐことは意識の高い人々に任せることにして、意識の低い俺たち私たちは何よりも死なないことが大切なんじゃないですかね。まとまらないけど、もうちょっと仕事してから寝ようかな。

4/24追記

続編を書きました。「意識の低いフリーランスの在宅勤務」

https://anond.hatelabo.jp/20200424131857

2020-02-05

夫婦同姓でも別姓でもいいが

名前を変更する手続きの手間を減らしてくれ。

役所郵便公共料金銀行パスポート免許会社カードカード再発行により番号が変わることでの各支払い手続き

店やサイトの会員情報とかもうキリがない。

2020-01-29

夫婦別姓については賛成でも反対でもないけど・・・

賛成の方の意見で姓を変える手続きがめんどくさい・片方だけ手続き煩雑って意見があるけど。。。

結婚するとき以外もいろいろな手続きがあるわけで、その手続きをめんどくさがっていたら何もできないのではないかと。

役所への届

 どうせ婚姻届出しに行くんだからその時一緒にすればよくない?

公共料金運転免許銀行クレジットカードなど

 転居でも変更必要

健康保険

 転職や離職でも変更必要

パスポート

 新婚旅行旧姓でいくパターンもあるし、次に使うときまでに更新すればよくない?

 そもそも期限があるんだから更新必要だし。

変更が大変って言ってる方は一度も引越しとかしたことない人なのかしら?

2019-12-19

一人暮らしがしたかった

大学進学のとき一人暮らしがしたかった。

姉がいて姉の進学のときに既に大学に進む際にお金がかかるから公立にしてと言われていたのをずっと聞いていた。私が大学の進路を決める頃、姉は既に遠方で一人暮らしをしていて、無利子の奨学金を得たりはしたもののそれにはほとんど手をつけず、学業に専念しろバイトもせずに親の仕送りだけで生活して学業に打ち込んでいた。ただ、かなり遠方で何かあったときに駆けつけるのが大変だからと反対していたところを親の反対を振り切ってそこまで行っていたらしい。

公立ならいいよと昔から言われていたので、一人暮らしがしたかった私は遠方の国公立大に行きたいと言った。しかし、それは許されることはなく、結局私は実家から通える大学に進学した。

からふわっと聞いた話だが、姉が親の反対を振り切って親戚もいない遠方に行ったため、私まで一人暮らしをさせることができなくなったらしい。それは仕方がないことだとは思う。私はまあまあ勉強はできたがとても優秀というわけではなく、姉のように無利子の奨学金が取れるほどではなかった。今の時代奨学金なしで大学に行かせてもらえるだけありがたい話だ。

でも、一人暮らしを反対されたとき、未だに母親から言われたことが未だに心に刺さったものが抜けない。

「お前はダラしないか一人暮らしなんて絶対無理から駄目」

かに部屋は片付けられないし、決してダラしないということは否定できる身分ではなかった。当時は心の中で怒ったものの、自分の身の振り方を思えば反論はできなかった。反論を覆すだけの努力ができるほどの熱意もなかった。

今、私は就職して一人暮らしをしている。就職の際遠方に行くことを反対されなかったのは、やはり大学の頃反対されたのは金銭的な問題だったのだろう。

その一方、母親の言ったことは未だに心に刺さったまま抜けない。ダラしないから無理、そこだけが納得できない。今はちゃん毎日寝坊せず出勤し、部屋は相変わらず汚いものの水回りなど定期的に掃除をし、週の半分程度は自炊をして生きている。なんだ、ちゃんとできるじゃないか

後輩はしょっちゅう寝坊して大学の授業に遅刻したと言っている。せっかく買ってもらった炊飯器も埃を被り、中には過去に炊いた米の残骸が出てくることもある。公共料金の支払いを忘れてライフラインが止められる予告が来たなんて話も聞く。恋人の家に泊まりに行ったとき、水回りのあまりの汚さに絶句して一緒に掃除用具を買いに行ったらこともある。

私よりダラしない人たちが一人暮らししてるのに、何故私はダラしないか一人暮らしなんて無理って言われたのだろうか。きっと一生わからないだろうし、わかりたくもない。せめてそんなことを言わずストレート金銭的な事情でと言ってくれた方が、こんなにも悩まなかったのに。

悪い親ではなかったが、おそらくこの先当たり前程度の付き合いしかするつもりはない。大学を出させてもらった程度の恩は返すけど、できれば実家には戻りたくない。大学在学中に地元がそれなりに好きになって地元に戻りたいなとは思うようになったが、あの実家には帰りたくはない。

2019-12-02

anond:20191202103017

5年です。

公共料金を支払ったのに、払ってないぞゴラァされたときの為に領収書を残す場合です。

料金の請求権商事時効が5年なので、5年間保存しておけば十分なのです。

公共料金領収書

保存しとく期間は?

そろそろ溜まってきたので処分したい。

2019-10-20

分かってたが、公共料金を平気で滞納したりするやつはクズだわ。

当然金の扱いは杜撰で、簡単に借りて返さないし、金以外の点も平気で約束を破る。

しかったと言いながら遊んでたことをネットに書いてたよな。

こんなのに付き合ってた自分が情けない。

2019-10-14

ローソンでの支払いについて

dカードお支払割」というクセ球キャンペーンhttps://bit.ly/2MeRyfz

iD利用が【対象外】。だが5%は大きい。

プラスチックカード、d払い、iDの3つにわけてじっくり考えてみた。

【前提】

dカード(通常)を利用。

携帯電話ドコモだが支払いはdカードではない。

・「%」で同一視できないものが混在しているが、あえて。

【1】

ローソンプラスチックdカード=約11%

 1% dカード決済

+1% dポイントカード

+3% ローソン割引 https://bit.ly/2Myka2g

+4% dカードお支払い割

+2% キャッシュレス

【2】

ローソン+d払い=約11.3%

0.5% d払い(* dカードで支払要 https://t.ly/jz1M3)

+1% dカード決済

+1% dポイントカード

+4% dカードお支払い割 https://bit.ly/32fkZ6W

+4% dポイントスーパー還元P(*) https://t.ly/65G11

+2% キャッシュレス

-1.2% ドコモ料金支払をdカードに変更

【3】

ローソンiD(dカード)利用=約9.8%

 1% dカード決済

+1% dポイントカード

+3% ローソン割引 https://bit.ly/2Myka2g

+4% dポイントスーパー還元P(*) https://t.ly/65G11

+2% キャッシュレス

-1.2% ドコモ料金支払をdカードに変更

結論

ドコモ料金含む公共料金もこの半年dカードにまとめて、d払いかなぁ。

ドコモ料金にポイントはつかなくなるけど。https://bit.ly/32fkZ6W

2019-09-24

コード決済4種個人的イメージ

PayPay

宣伝と初回の10億のおかげで知名度は抜群。毎月キャンペーン実施し、1000円キャッシュバックもやっているが、Yahoo及びソフトバンクユーザー優遇に移ったので、他社利用のユーザーにとって旨味はだいぶ減った

個人的には天下を取ってほしくはないが、天下に一番近い印象。でも優遇範囲はもう少し調整して欲しい

メルペイ

たぶん2番手メルカリ使って無きゃ何の意味もない。これのせいでメルカリで金券売れなくなった。人に勧めにくいし、アプリメルカリオマケ扱いなので、徐々に失速しそうだし、耐えても一生2番手かも。クーポンは多いけど非接触ICじゃないと使えなかったりと残念

Lineペイ

きっと3位。でもイメージは最悪だし、大して特もしない。映画が安く見れるようになった?そもそもLINEが嫌いな人は一生使わないし、そうじゃなくても使いにくい。もう少しサービスを減らして欲しい。知らないうちに死にそう

ファミペイ

コンビニでは王者(本当の王者勝手に死んだだけだが)公共料金の支払は他社も対応し始めて優位性はないが、チケット支払とかで猛威を振るう。とは言えファミマカードと紐付かれるのでスマートさは無いし、そもそもファミマに魅力がないw

(番外編)セブンペイ

不祥事はともかく、仮に運用してても消えてただろう。nanacoすらケチってた企業コード決済でも大盤振る舞いするはずもないし。セブン&アイグループが大きくなりすぎた。そもそもnanacoも今じゃ情弱専用に…

2019-09-16

中国社会信用システム日本でも導入した方が毎日炎上少なくなって良くないか

他人を信用できなくなってきているのだから、何かしらかシステム抑制した方がいい。

監視カメラだけでは実行してしまい、犯人確保にしか役に立ってない。


もう一つ、ルール文章化されてないことが多い。

個人で定めたルール公共ルールとなっていることもあるし、公共ルールも誰が言い始めたかからないのもある。


よってスマフォ位置特定し、ルールを通知することとしてはどうか。

ルールを守っているかどうかは、公共機関が用意している監視カメラと、個人スマフォ監視カメラアクションカメラでの晒しによるとする。

減点と加点によって公共料金などで罰則とする。


自分の周りで○○を禁止するというルールを設定する。範囲に入った人にスマフォで通知する。

ルール階層を持つ。公共アカウントが決めたルールが上位に位置する。ルールがぶつからない場合は下位のルール適用される。ぶつかった場合は上位が優先される。

2019-08-25

[]8月24日

○朝食:なし

○昼食:サイゼリア

○夕食:カレー

調子

むきゅーはややー。

盆明けいきなり五日間働いて、かつ残業たっぷりしてで、よっぽど疲れたのか、ほとんど寝てた。

公共料金の支払いと洗濯お仕事をこなしてからは、家でぐっすり。

たくさん寝たけど、やっぱりまだイマイチ

グラブル

ゼノコロゥイベントに参加して、ゼノコロ銃を四凸した。

2019-07-31

コンビニバイト外人って絶対店長のこと見下してるよな

だってあいつら外国語ペラペラなんだぜ?

コンビニ店長なんてまずもって低学歴だってことを考えたらさ、あいつら絶対裏で店長のこと鼻で笑ってるよ。

「ミーは英語中国語日本語、喋れるでーす。あい日本語も下手くそでーす。IoTよく分かってないし公共料金への理解も足りてません。そもそも年収500万円ぐらいじゃないでーす?ミーは大学出たらアメリーカーで研究者になって将来は年収2万ダーラーは硬いでーすけど、あいつは頑張っても1000万円いくかですよーね?ぷぷぷ、顔でかいくせにあたまわりーんでーすねー」

とか思ってるぜ?

許せねえわ。

今度タバコ銘柄適当パワハラしていじめてやろうかな

2019-07-30

anond:20190730222829

増田さんが素敵な人だから意識してるとかでもないのん

めっちゃ混んでいるときに、たくさんいろいろ買って、公共料金の支払いとかもしちゃったとか??

(でも別に問題ないよね💦よくあることだし)

なんかこう、若い女の子がウェッてなる何かを堂々と買ってしまったとか?

疲れてて愛想が悪かっただけでは?

それにしても、なんでベトナムってわかるの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん