「ヤフー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ヤフーとは

2012-12-10

勘違いしてませんか?現在のひろぶろはまったく別の人が運営してます

2011年6月まで、長きに渡り運営され、多くの人々に愛されていた超人ブログ「ひろぶろ」が突然閉鎖となりました。ひろぶろはnejire氏が一人で運営していた個人ブログであり、閉鎖の理由に関しては未だ不透明なままです。

ところが、今年7月になり、同一ドメイン・同一名称・同一デザインの「ひろぶろ」の運営がはじまりました。

nejire氏が更新を再開したのかと勘違いしている方も多いようですが、こちらは当初「ひろぶろ3代目」と名乗っていたhineri氏が運営しているブログで、名称ドメインは同一でも管理人は別人になります

hineri氏のブログによると、初代ひろぶろであるnejire氏の許可はとっていないそうです。

この記事は3代目ひろぶろに関しての考察です。

ひろぶろのドメインhiroburo.comが、初代から3代目に移るまでの経緯

hiroburo.comの有効期限切れを狙って取得を試みたものドメイン転売業者に先を越される

さて、遡ること半年上前、「2代目ひろぶろ」が事実上の閉鎖状態になりました。

これで本当に寂しくなるなあと思ったわけですが、それと同時に3代目を自分がやったらどうだろうか…?

ということについても考えるようになりました。

ちょうどその頃、私はドメイン重要性について勉強していたものですから

初代ひろぶろのドメインが取れないのならどんなにがんばってもアクセスなど望めず

それではひろぶろの復活にも成り得ないし、やってもしょうがないだろうと思い

実際には、欲しいドメインを狙って取得するというのはなかなか難しいものなので、

「ひろぶろ」のドメインhiroburo.comが、2011年12月14日で期限が切れることをWHOIS情報で把握していた

ドメイン転売業者に向けて交渉の手紙を出す
交渉がまとまり「3代目ひろぶろ」に初代ひろぶろのドメイン適用する

2012年7月25日、長き交渉の末、初代ひろぶろのドメインをhineriが取得し、これをブログに設定し、ブログタイトルを「ひろぶろ」に戻す。

現在管理人と思われる人のサイト

根拠1 : AmazonアフィリエイトトラッキングIDが同じ
根拠2 : サイドメニューから3代目ひろぶろにリンクされてる
根拠3 : ひろぶろ閉鎖についての考察記事が大量に発掘される

ひろぶろが閉鎖された事により、「辞めるくらいなら管理権を譲ってくれ!」

などと他所に書き込んでいる人も見受けられるが、

確かにその気持ちも分からんでもない

後天的にこういった人気サイトを作ろうと思ってもそれは非常に難しい事だからだ。

僕はこの一件について、以前見たマット・デイモンベン・アフレックロビン・ウィリアムス出演の映画「グッド・ウィルハンティング」の中のセリフを思い出した。

お前は宝くじの当たり券を持っていて、それを現金化する勇気がないんだ。

お前以外の皆はその券を欲しいと思ってる。

それを無駄にするなんて俺は許せない。

昨日、人気サイトの「ひろぶろ」の閉鎖に関する記事を書いたら、

今日はそれに関して心臓に悪いくらいのアクセスがあってビックリした。

あと、ひろぶろのドメインについて、

サイトコメントにて、年末まで更新されているとのことだが、

しかに、2011年12月まで期限は残っているようだが、

これは更新されているというよりも、単にそこまで契約が残っているというだけに過ぎない。

・・・と思う。

最初に「ひろぶろの閉鎖」についての記事をアップした後、

かなりのアクセス数がこのブログにあった

まりにもバカバカしい検索エンジンの、或いはSEOの在り方を垣間見たような気がした。

当方のブロググーグルトップページに「ひろぶろ」と言う検索ワードで表示され、

それ故にかなりのアクセスもあった

正直に言えば、「その3」くらいから、上記の様な理由でひろぶろの閉鎖の事なんてどうでもよかった。

以下、仕方なくヤフーへ問い合わせた苦情の内容と、ヤフーからの返答。

>当方で書いたブログの記事が、「ひろぶろ」という言葉検索出来なくなっています

>これはあまりに不公平ではありませんか?

 

検索結果は適宜更新されており、ご希望キーワードでの検索結果に、

お客様サイトが常に表示されることをお約束することができません。

要望に沿えず誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解くださいますようお願いいたします。

「ひろぶろ」が閉鎖された時、ちょっとそのことに触れただけであれだけのアクセスがあるのだから、なんとなくその辺の事を利用しながらその「ひろぶろ」へのアクセスを流入させるべく似たようなサイトを作れば少なくともかなりのアクセスが望めるのではないか・・・

で、「ひろぶろ」閉鎖直後から、「2代目ひろぶろ」などという超あざといブログが開設された事も知っていた。

元祖ひろぶろとまったく似つかないそのサイトを観ると、若干の憤りと嫌悪感すら覚えたもの

初代nejire氏の許可なんて絶対取ってないと思うし、やっぱりその狡猾さというかアザとさに共感できないので、あえてこのページではリンクを貼らない

最近フトまた改めて2代目ひろぶろを覗いてみると、どうやら全記事を削除して事実上の閉鎖状態にあるようだった。

でだ、

3代目ってあるんだろうか・・・?と思って「3代目ひろぶろ」で検索してみると、

おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!

凄ええええ!!

ほぼ初代のレイアウトで既に始まっていました。

サイト内を色々見てみたけど今度の3代目はプロっぽい感じもするし、かつての「ひろぶろ」を彷彿とさせるレイアウトのきめ細かさは かなりリスぺクト出来る。

今度の3代目ひろぶろは良さそうだ。

今回のはかなり信用できそうなので、このページにもリンクを貼らせてもらおうと思う。

えんたんぬ哲学の道では、自ら3代目ひろぶろを始めたのにもかかわらず、まるで知らない誰かが三代目を継承していたかのように書いているのも興味深いです。

結論

現在のひろぶろの管理人hineri氏(=エンタン氏)はもともと初代ひろぶろのファンであったものの、ひろぶろの閉鎖考察記事を書いたところ、急激なアクセス増加を体験。これにより本来の目的であるはずの初代ひろぶろの「ファンのためのブログ引継ぎ」が二の次となり、「アクセス数の引き継ぎ」が目的となっていったように思います

もともと多数のブログを運営されており、アクセス集めに関し非常に興味をもっていたことは、運営しているブログからもうかがい知ることができます

二代目に関して、nejire氏に許可を取っていないことを狡猾だ、あざといと自らの文章で言及していたのに、実際には二代目と同様nejire氏に許可をとらず、「3代目ひろぶろ」でスタートしていたブログ名も、ひろぶろのドメイン取得と共に「ひろぶろ」というオリジナルと同様の名前に変更してしまっているのは、なんとも皮肉な結果です。

関連リンク

2012-12-04

fut573がトンデモデマを飛ばす

fut573の人ってデマ検証とかしている人だよね。

その人がトンデモデマ飛ばし爆笑したので、記録として紹介。


日本未来の党ネット民に壮絶に馬鹿にされる: やまもといちろうBLOGブログ

http://kirik.tea-nifty.com/diary/2012/12/post-90bf.html

http://b.hatena.ne.jp/entry/kirik.tea-nifty.com/diary/2012/12/post-90bf.html


fut573 保留 日本未来の党サイトさくらインターネットドメイン取得。プレ選挙サイトはお名前コムドメイン取得制作方針も全く違いそうだけど。公示前で政治家が黙るタイミングを狙った釣りサイトの可能性とかない? 2012/12/03


保留というなら、こんなデマを飛ばすなよ。何にも確認していないデマを批判しているくせに、

自分が何の検証もしないで、デマブクマコメントしてるんだ。

保留というのはコメントをしないということだが、何でコメントしているの?


http://b.hatena.ne.jp/entry/kirik.tea-nifty.com/diary/2012/12/post-90bf.html


mousecat 今日の昼時点でビジネスYahoo!トップページアンケートバナー広告が貼ってあるのを見たんで、ニセモノだとしたらそうとう気合いが入ってますね 2012/12/03


この人も言っているが、アンケートバナーもあったんだが。

それを釣りサイトとか、どんな見えない敵と戦ってるんだ、fut573は。

まぁ、ネットdeデマ検証とか言っているのは、これだけ低レベルという証左を見たよ。


ちなみに、ドメイン別取得でサイトを分けることなんて、珍しくとも何ともないんだが。

こんなど素人ネットde検証鼻息を荒くするとか。


小沢信者巣窟である阿修羅掲示板でも、ネットde真実陰謀論が言われてるんだが。

fut573って、阿修羅掲示板レベルトンデモかよ。


未来の党」 ネットでプレ総選挙!今、8651人の人がプレ総選挙に参加しています

http://www.asyura2.com/12/senkyo140/msg/293.html


48. Yotaka 2012年12月03日 18:32:13 : uT7dN0ljl.Jh2 : odmexfjfEg

http://www.pre-sousenkyo.com/

日本未来の党」を装ったインチキな「未来の党」のアンケートサイトでIPアドレス日本東京46.51.241.204で「お名前.COM]がドメイン登録しているが持ち主秘密だそうです。


他にも、このサイトインチキだ!とか、小沢信者お馬鹿さんたちが言ってるが。


ところで、小沢信者巣窟未来の党信者さんでも言っていることが下記。


01. 2012年12月03日 06:47:14 : keq01DgxRw

Yahooニュース読んでおったらPR(右上)に出てました。


こういうことも言われているな↓


50. 2012年12月03日 18:47:24 : QZWqRNTzzE

>48

https://twitter.com/ikuzaki/status/275535712508596224/photo/1

ただのインチキでこんな所に金払うヤツがいるのか?

Yahoo広告出すのって相当金掛かるんだぜ

また、原子力村陰謀とか言い出しそうだな


実際にバナーを貼ってたんだよ。

インチキサイトを作って、それをヤフーでも広告を出すって

どういうことか分かるかね、陰謀論者のfut573?


そんなことをしたら、あっという間にインチキサイトだとバレるからな。

広告を出してるんだから、確認することもできるよなぁ。


まぁ、要するに、fut573は小沢信者阿修羅ネットde真実脳と同じ位置に付いているから、

デマ検証とかする能力はないってことだ。

2012-11-06

ヤフートップ厚生労働省労働保険に加入するべきだと警告するバナー広告を出しているけど、相変わらずニーズが分かっていない。労働保険の前に「必ず残業代を払う」事を警告しろよ。これが一番問題視されてるだろうが。

2012-10-15

http://anond.hatelabo.jp/20121015191925

あ、あとまた言葉足らずですみません

ECサイトの売り上げはリニューアル前にひと月200万〜300万位だったのが

リニューアル後に500万位になりました。

その会社は同じ店を(自分達でリニューアルした)自前のECサイトの他に

楽天ヤフーショッピングでも展開していたんですが、

そちらの売り上げも同時期に増えてリニューアル後には会社全体の売り上げが

ひと月4000万位になりました。

規模としてはその位です。

2012-09-29

http://anond.hatelabo.jp/20120928234738

元増田です。とりあえず、簡単な使用報告。

ぐらいかな。もうちょっと使ってみないとなんとも言えないけど、ヤフー使うよりはいいね

2012-09-24

http://anond.hatelabo.jp/20120924184225

たぶんIT企業っていったらサイバーエージェントとかヤフーとかweb想像してんだろうなーって思う。

それともITがインターネットの略とか思ってるんだろうか。

2012-09-14

今日増田格言 「二兎を追うステマは一兎も得ず」

少女時代に憧れて というキーワードヤフーリアルタイム検索してみたら意味が分かるよ

2012-08-15

ヤフーニュース北朝鮮関連のコメント欄で、

「今南北戦争が起こったら全力で北朝鮮を応援する」とか言ってるやつおよび支持者は

もう何なの?右翼なの?左翼なの?ただの馬鹿なの?

2012-06-27

ファーストサーバ事件で判った「大マスコミ記者クラブ頼み」

ヤフージャパン系の「ファーストサーバ」が顧客から寄託されたデータ消失させて大騒ぎになっている。

この件でもって「クラウド危険」と論じる向きもあるが、

ファーストサーバサービスは、クラウドじゃなくレンタルサーバ

 クラウドに議論を拡張するな」

との指摘もあり、自分もよくわからないのでコメントできないが、気になった点を1点だけ。

この件、6月23日頃には「はてなブックマーク」ではホットエントリ化していて、

自分を含め「はてな村住人」(IT関係者が多い)には、6月23日頃には「公知のニュース」になっていた。

http://b.hatena.ne.jp/entry/ict.pken.com/2012/06/first_server_list/

しかし、いわゆる「大マスコミ」がこの件を報じ始めたのは、6月26日になってからだ。

(各社とも、示し合わせたように6月26日から報道開始。まるで報道協定の解除)

読売http://b.hatena.ne.jp/entry/www.yomiuri.co.jp/national/news/20120626-OYT1T00678.htm

日経http://b.hatena.ne.jp/entry/www.nikkei.com/article/DGXNASFK2600L_W2A620C1000000/

NHKhttp://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20120626/t10013112191000.html

まさか、「大株主ソフトバンクヤフー報道差し止めさせた」のような陰謀論ではないだろうから

記者達は6月26日まで、このような事象世間に発生していることを、本当に知らなかった」のだろう。

・・・しかしそれって、マスコミ的に、どうよ?

キツイ言い方だが、日本のいわゆる大マスコミは、「記者クラブ存在する世界」のニュース取りは得意でも、

記者クラブ存在しない世界」のニュース取りが、恐ろしく下手糞、ということじゃないか

から警察が追っている事件のニュースは強いが、警察が立件もしていないような件は、滅法弱い。

IT関係だと、アノニマス攻撃は官庁(=記者クラブがある)がメーンの攻撃だから

スグに報道できたが、今回のデータ消失は「業界横断的な被害」なので、

記者クラブ世界には馴染まなかったのだろう。

(これが「鉄道会社サーバばかり、軒並みダウン」のように、特定業界集中型だったら、

 記者クラブ世界に馴染むので、マスコミも気付きやすかった?)

まあ本来なら、ファーストサーバなりヤフーが「被害のニュースリリース」を

すべきだったのかもしれない(そうずれば経産省詰め記者が気付く)が、

このような「不祥事」を積極的に発表する企業レアだし、

自動車リコールのように不祥事の公開が義務付けられていないので、

マスコミ会社からの自発的情報発信に頼るわけにいかない。

図らずも、今回の一件は、

「大マスコミが、記者クラブ世界以外のニュースに、滅法弱い」

ことを露呈させたようだ。

2012-06-18

ニュースマーケット」Ver.1

以前

はてなニュースオンデマンド」というのを提案したが、

http://anond.hatelabo.jp/20101005195339

今回は

ジャーナリストブロガーが、自分ネタを一部頭出しして、

 視聴者ニュースエントリ)を「買ってもらう」という

 「ニュース市場ニュースマーケット」の提案 

概略は以下の通り

ニュース提供者は、登録手数料1,000円を支払って、

 ポータルサイト(「Yahoo」「はてな」等を想定)にニュースを売る。

 登録手数料を設定するのは、いたずら、スパム登録の防止のため。

★一般視聴者サイトを見始める「ゴールデンタイム」の20時から、 

 ニュースマーケットの取引開始。

 ポータルサイトでは、ニュースヘッドライン(30字以内)だけ

 サイトに表示させ、本文は非表示にする。

視聴者ヘッドラインを見て、「面白そうだ」「読みたい」と

 思った記事に対して、購読料10円を先払い。

 (恐らく、ヤフーウォレット、はてなポイントでの支払いになろう)

 なお、「1口=10円」であるが、何口でも支払い可。

★1万口が集まった時点(10万ポイントが集まった時点)で

 「マーケット成立」となり、ニュースの全文が掲載される。

 この時点でポータルサイトが2万円を徴収し、残り8万円が執筆者の手元に入金される。

 (なお、振込口座名義と同一名義での実名執筆を原則とし、匿名執筆は認めない。

 これは名誉毀損記事などの抑止のため)

一定期間(1週間程度?)経っても1万口が集まらない場合

 「マーケット不成立」として、視聴者には1口10円を返金する。

 ニュース提供者の1,000円は返金しない。

 この場合、記事は「お蔵入り」となって、永遠に日の目を見なくなる。

★「このままだと記事がお蔵入りになりそうだ、どうしても記事が見たい」という視聴者がいたら、

 その段階で残額を一括で振り込めばいい。

 「残り1日でマーケット不成立になる、現時点で2,000口しか集まっていない、でもどうしても見たい」

 というのなら、残り8,000口(8万円)を出資する視聴者も出てくるかもしれない。

★全文掲載されると、上部にバナー広告が掲出される。

 このバナー広告収益は、「1万口の出資分」に比例して、出資視聴者に配分される。

★仮に、マーケット成立、全文掲載後1ヶ月で10万円のバナー広告収益が上がった場合

 出資視聴者1口当たり10円が支払われる。

★つまり視聴者

 「将来、人気が出そうだ、バナー広告収益が上がりそうだ」というニオイがする

 ヘッドラインに「投資」することによって、

 「10円の出資に対して、リターンが見込める」ことになる。

★「どうしても自分がそのニュースを知りたい」

 という人は、自己使用目的で10円(+α)を投資するが、

 「面白そうなニュースにツバ付けて、小遣い稼ぎしたい」という

 「ニュースせどり」目当ての人も、このニュースマーケットに参加することになる。

 (ニュースせどり目当ての人は、「脈があるニュースには複数口を出資する」であろう)

視聴者は、「ヘッドラインからニュースバリューを判断し、それに対して投資の可否を決める」という

 投資家キュレーター役割を果たすことになる。

 資本主義株式市場では「資本経営が分離」したが、

 ニュースマーケットとは「ニュース提供者とニュースバリューの利用者が分離」

 することで、よりニュース提供を活発にしよう、という試みである

★別の言い方をすれば、出資者は「1口10円の出資」という有限責任出資

 ニュース価値を買い取る、その点でも株式会社制度に通じる。

ヘッドラインは30字以内だが、本文がスカスカだとクレームになるので、

 本文の字数については「400字以上」とか、

 何らかの下限制限を加える必要があるだろう。

★「1口10円」と「あまり負担感を感じない金額設定」にしている点もポイント

★一方、ライターサイドから見ると、

 「うまくいけば、1回8万円(厳密には7.9万円)の収入」になるので、

 毎週1週間掛けて執筆して、毎回採用されれば、1年間で7.9万円×52週=410万円の収入

 2日に1本のペースでエントリを量産でき、コンスタント採用されるライターなら、

 7.9万円×365日÷2=1,440万円の収入

 こうなると職業として成り立つ。

★「執筆本業とするプロライター」以外にも、

 「医者が、医学関係のニュース小ネタを書きたい」

 「美容師が、美容関係のニュース小ネタを書きたい」

 「不動産業者が、不動産関係のニュース小ネタを書きたい」

 のような「その道のプロ寄稿」なんてのも、結構受けるだろう。

 うまい文章を書けば、お小遣い稼ぎになる。

ヤフオク食べログのように、

 「ライターについての評価」の欄も設けて、

 「過去スパム記事、ダメ記事を書いた、悪質ライター」については

 低評価を掲示するようにして、「ダメ記事に10円払ってしまった・・・」のような

 トラブルを、できる限り少なくする。

 (それでもゼロにはできないが、多少は仕方ない)

★恐らく、「20時にニュースマーケットの取引開始」として、

 数分もすれば、

 「出資の勢いがスゴイ記事」と

 「出資の勢いが鈍い記事」に分かれてくる。

 ⇒人間心理的に、

 「勢いがスゴイ記事は、他の人が「面白そうだ」と判断した記事だから

  これって、自分が読んでも面白いんじゃないか?」と思ってしまいがちで、

 そうなると「勢いがある記事に出資しようとする人が続出し、更に勢いが加速する」という

 勝ち馬現象が発生するだろう。

 逆に、「勝ち馬現象に乗れなかった記事は、マーケット成立しずらい」という冷酷な結果になるが、

 まあ仕方ない。

★このシステム執筆者自身の出資を拒むものではない。

 なので、

 「勝ち馬現象を発生させるため、20時のマーケット開始から、数分内に1,000口をセルフ出資して、

  勢いがあるように小細工しよう」

 とか

 「この記事はマーケット成立後、バナー広告収入結構上がりそうだから

  自分も一部出資して、バナー広告収入のおこぼれに預かろう」

 とか 

 「期限まであと1日で9,000口にか集まらなかった、ここで自分が1,000口出資して

  マーケット成立させれば、報酬2万円が貰えるから出資分差引いても1万円の儲けだ」

 のような思惑で「執筆自己出資」もありえるだろうが、それは容認してしまえば?

★登録料を再度支払えば、1度「落選」した記事を再アップすることも可能。

★「自分ブログツイッターFBで既に発表済」の内容も、

 このニュースマーケットに出品することが可能。

 「ちきりん本」など、ウェブ原典無料でも、書籍パッケージにしたら、有料でも売れてしまう、

 そのような現象がニュースマーケットでもあるだろうし、それを排除する必要はない。

 (「自分ブログPV少なくてマイナーだが、ニュースマーケットPVいか・・・」というニーズもあろう)

★ただ、「他人が執筆した発表物」をニュースマーケットに出品するのは、原則×。

 まあ相手方の承諾が得られれば○だが、実際問題、承諾は得づらいだろう。

 なので、「2ちゃんまとめサイト」のような、他人の褌で相撲を取ることはできない。

2012-06-14

http://anond.hatelabo.jp/20120614203328

商品名や企業名を禁止ワードにすれば良いんじゃね?ある程度の名詞ならヤフーかどこかにAPIがあったはず。まずはそれを使って後から審査制とかAmazon検索してもヒットしないとかそういうチェックを入れる

2012-05-24

電通+カカクコムステマは起きるか

電通カカクコム出資したとかで話題になっていて、たいていは「カカクコムステマ巣窟になる」という話題。じゃあ、実際にそれは起きるか。

多分起きない。

ここでいう「ステマ」は「口コミサイトなどで一般の利用者を装って評判をあげること」と定義する(本来の「ステルスマーケティング」は「広告であることを明示しないで、芸能人、人気ブロガーなどのメディアを通じて特定の商品を宣伝させること」なのだけど、ここでは考慮しない)。

例は、こんなの http://ameblo.jp/tomokazu-ono/entry-11012573663.html http://r.tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13099146/dtlrvwlst/ 知人がこのお店行ったが、最悪だったらしい。にも関わらず食べログの評判は上々。時折悪評が紛れ込んでいる。

で、こういうステマの対象なのだけど、たいていは金のない小さなお店が中心。やっている事業者も小さくて、そういうところが小銭をくすねるのにやるのが普通。実際、お店をやっている人からヤフー名前を借りたような電話を受けたらしいが、「ヤフーはそういう稼ぎ方しない」と説得したこともある。

ところが、電通クライアントなんて、たいていは億単位広告予算を持っているわけで、そこがこんな小銭稼ぎに精を出すとは思えない。時間はかかるは、人件費はかかるは、効果はわかりにくいは、良いことなんてどこもない。それだったら、カカクコム食べログ広告枠を設けて誘導したほうがはるかに良い。

もちろん、クライアント口コミでの悪評を気にするだろうから、その点で何か起きるかもしれないけど、担当者出来心以上にはならないでしょう。

おそらく、電通は各サイトの利用者動向を把握して、別のマーケティングに活かすつもりかと思う。以前に電通出資した電子書籍アプリがUDID取得してばりばり個人情報を取得してたみたいだけど、今の彼らの狙いは、ウェブでの利用者動向をとことん取得することかと思う。なので、わざわざステマに取り組むということはあり得ない。

2012-04-25

ネット上のユーザコメントレベル独断偏見で評価した

レベルは1~10。もちろん高いほど評価が良い。

はてブコメント【7】:

 短い文字数制限なりに説得力を持たせようという意図が見えるコメントが他に比べて多いように思うので個人的に好印象。

増田【7】:

 相当贔屓してるのもあるけど、ユーモア溢れる文章が多いので好き。

2ちゃんねる【2~8】:

 世間一般だと2chレスってまさに低俗って評価なのかもしれないけどネット全体で見ると2chより低俗コメントってたくさんあるし、2ch自体も専門スレ含めれば相当ピンキリ

twitter【1~10】:

 尊敬できる著名な方から特定アイコンの方々まで勢揃いのKing of ピンキリ

Youtube【3】:

 2chの低レベルコメントを集めた感じ。同じ気持ち悪い政治関連のコメントにしても2chと違ってどことなく同調圧力を求める文章が多く、より一層きもい。

facebook【5】:

 あくまでfacebook連動コメントの評価。twitterの長文版って感じだけど上と下がざっくり切られてる印象。特に面白みもなく普通って感じ。

mixiニュースコメント【4】:

 最近ほとんど見なくなったけど、個人的な印象としてはfacebook連動コメント下位互換

Amazonレビュー楽天レビュー【4~9】:

 印象操作的なレビューはたくさんあれど、最低限度の論理性はもたせてあると思う。まぁでもピンキリ

AndroidアプリiTunes Storeレビュー【5】:

 たまにある意味不明な理不尽コメントを除けば、まさに普通

ヤフー知恵袋教えて!goo【4~8】:

 変なのはあれど大半はきちんと質問に対して答えているのでまとも。

発言小町【8】:

 たまにしか見ないけど、投稿ルールのおかげなのか利用ユーザほとんどが女性からなのか、とてもまともで好印象。まぁたまにしか見ないからそう思うのかも。

2chまとめブログコント欄【2】:

 元ネタ2chレベルの足下にも及ばない。低年齢層(というかガキくさいコメント)が多い印象。

ヤフーコメントライブドアコメント【2】:

 ストレス発散のための肥溜め。これこそ便所の落書きだろ。

ニコニコ大百科の各ワードのスレ【5~7】:

 2chのまともレベルコメントを集めた感じ。意外に悪くない。

ニコニコニュースtwitter連動コメント【1】:

 全てのユーザコメントの中で一番レベルが低い。基本的に上記【2】評価のコメントレベルと似てるけど、twitter連動で文字数制限ある分さらに酷い。


ざっと書いてみた。

まぁネット上にコメント残すなんて一部の目的意識のある人以外は基本的に暇人のすることだわな。。

2012-04-01

ヤフー株式会社詐欺が酷すぎる件

尾田栄一郎先生 ONE PIECE ワンピース 直筆サイン色紙

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g113454337

偽物だろw

出品者は偽物サインを出しまくり。

http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=fof_vo

出品者のYahoo! JAPAN ID:fof_vo



こっちも酷い

尾田栄一郎先生・直筆サイン色紙・ナミ

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r88645011

Yahoo! JAPAN ID:vkymdrdss3s4jiy4w1tbfourth




尾田栄一郎がこんな色塗りの時期もないし、こんな絵柄の時期もないw

相変わらず、詐欺商品でもマージン取れればそれで良い主義のヤフー…酷いw

もちろん、通報無視されるw

2012-03-20

ネットの話題が週刊誌と変わらない気がしてきた

インターネットニュースなら自分で選べるからマスメディア新聞より有益!

まぁ、J-CASTみたいな信憑性低いニュースも多いけど、自分で選べば問題ないよねと思ってた。

ところがヤフーニュースライブドアニュースのおかげで週刊誌みたいな記事が増えて。

気が付いたらポストセブンネット進出してて。

コピペブログホッテントリ週刊誌ネタばっかりになってた。

エロ・老人叩き・若者叩き・政治叩き・30代以降の女性叩き・懐古ネタ……ばっかり。

なんか一周して「やっぱり本を読む方がいいよね!」って感覚になってきた。新書って素晴らしいなぁ!

2012-03-11

http://anond.hatelabo.jp/20120311151430

あんた定期的に見るな。

いやマジでtwitter孫正義にしつこく直訴してみてよ。

他人任せで悪いけど気持ちとしては応援してる。

やっぱ胴元のヤフー責任は軽くないよな。

2012-03-07

ヤフーオークション詐欺が酷いw

また出ているよ。

尾田栄一郎の偽物サイン…。

ヤフーは、サイン詐欺放置しすぎだ…。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b133091339

出品者:tanikado2001

ワンピースの作者がこんな絵だった時期は、一度もないっつーのw

2012-02-09

http://anond.hatelabo.jp/20120209223843

ヤフー楽天は知らんが、スクエニが叩かれてるのは、国内市場ありきの経営だったのを海外市場重視(という名の日本市場軽視)に舵を切り、挙げ句目指した海外でも大した存在感出せず、どっちつかずのままソフトクオリティばかりが迷走したのが叩かれてた。FF14とかフロントミッションとかがまさにその象徴。

国内最大手の一角のくせに、国内コアゲーマーが一番所有してるPS3向けに今現在に至るまで自社制作ソフトを3本しか出してないていたらく。外注を含めても5本。大半は海外メーカーパブリッシングタイトル。そりゃ叩かれるわな。

2012-02-08

http://anond.hatelabo.jp/20120207205429

ヤフー放置も問題だけど、ヤフーだけじゃないよ。

骨董市なんかでもこういう贋作売ってる業者はいる。

骨董市主催者も放置している。

逆に俺が行くフリマは、主催者がスピーカーで「偽ブランド品を見かけたら係の者に言ってください」と

繰り返し言っている。

強盗>骨董窃盗といって、骨董業者は強盗よりマシだが窃盗犯より質(たち)が悪いという一般論もあるけど。

2012-02-07

http://anond.hatelabo.jp/20120207145533

前はこういう権利侵害の出品物に関しては、

ヤフーURLを送信して直接告発(?)するページがあったんだけど、

もうなくなっちゃったのかな?

俺はそれで三アカウント潰した。

こういうのって、ヤフーだけじゃないんだよ。当然だけど。

骨董市でも出してる奴はいる。

ヤフオク漫画家の偽物サイン出している人ってよく捕まらないなw @masason

ワンピースのナミ

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m97610023

尾田栄一郎が、こんな絵柄だった時期はないwww

買う方も買う方だが、出す方もすげぇな。しかも、こいつ複数アカウント使いまくって、出しまくりじゃねーかwww

ちなみに、申告ページはこんな感じ。

評価の高いお客様からの申告状況 合計 28

詐欺など、トラブルの可能性が疑われるもの 24

偽ブランド品など、第三者の商標権侵害するもの 2件

・ その他、法律で販売が禁止されているもの 1件

・ 十分な商品説明をしない行為 1件

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=m97610023

さすがヤフー詐欺商品も全然対応しないwwww

これって、詐欺行為に加担している企業ぐるみ犯罪だと思うんだけれど。


追記:お、とても珍しくヤフー対応したみたいだ、消えているww

余罪、数十件あるだろうし、どうなるかなw ここまで放置するヤフーもすごいなw

2011-12-29

http://anond.hatelabo.jp/20111229122221

確かにユーザーとして「ん???」っと不可解な印象を抱くバナーではあった。

しかし、クレームになるような物じゃないし、はてなが引っ込めたのも時期的な物だろうと推測できる。

それにヤフーでも美人タレントばかりバナーにしているわけじゃないし、素材集を使っているのもよく見る。

ニコニコ動画見てても解るように、TPOさえ弁えていれば問題ないと思うけどね。

悪いけど、そうやって過剰反応しているのは如何にも時代遅れの堅物にしか見えないよ。

2011-10-05

法律は放っておくと弱者の味方をするので、そうさせないように弁護士が居る。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1466877234

『法的弱者である金持ちを助けるため』と言うのが弁護士存在している理由だと思いませんか?法律は放って置くと弱者の味方をしてしまうので、金持ち法律は守れない。だから弁護士が守るんです

補足に付け足そうとして、忘れてた事があるので、再び。(マルチポだけど、修正できないし取り消すと回答も消えてしまますし、コインも減りますヤフー仕様にも問題あると思います。複数質問してる人がすごく多いw)

弁護士は、法的弱者である金持ちを助けるために存在してると思いませんか?法律は放って置くと弱者の味方をしてしまうので、法的弱者である金持ち法律は守れない。だから弁護士が守るんです

弁護士がよく、インタビュー記事で「弱者の味方になりたくて・・・」などと言ってます

あれはおかしい。

言うとしたら、「経済弱者は必ずしも法的弱者とは言えない」と言うべきだと思います

法的弱者というのは、経済的には強者である事も多いので、法律を使えば経済弱者ではあるけれど、法的には弱者ではないと言う立場の人たちの救済ができるわけです

だけど、それでは儲かりません。上岡竜太郎も言ってます

http://www.hisakawa.net/papepo/89_d_137.html

上岡「ハッキリ分かった、親父見てて。 強いモンの味方したほうが楽やっちゅうの !」

貧乏人に法律を使わせないために、やたらお金がかかる仕組みに、作り上げられているのではないか

形ばかりの扶助制度を作っても、いくらでも恣意的に選べるのだから、好きなだけ取りこぼせるのでは?

こんな存在を作り出すために、今までは(2010年10月まで)修習生に国一と同じだけの給付金が与えられ、今だってたくさん税金が使われているのに、疑問を感じるのは私だけでしょうか?

二人の回答者は、弁護士非行ブログというものを知っているのでしょうか? 弁護士非行でぐぐってみると出ます。それにこんなのもあります

http://shyster.symphonic-net.com/ 弁護士懲戒検索センター

lancialunchesse4さん 見てるかどうかわかりませんが

>貴方の言葉を借りれば「貧乏人に法律を使わせるために」こそ弁護士は「在野法曹」として存在するのです

してないじゃないですか

受任前提で紹介されたのに、アパート保全できるのに、できないと平気で嘘は吐くし、散々な話を他質問に書いてるのに

弁護士からかう頁→https://sites.google.com/site/benngosiwokarakau/ (ここにそのうち弁護士との会話をICコーダで録音したものから個人情報を省いて載せる鴨)

さっすがっっ!!! 起訴有罪率が99%を超える国の法曹を目指す方は言う事が違うw心が綺麗な人には優秀な検察に見えるのか



文中で2010年10月まで、国一と同じだけ支給されていたとありますが、2011年の間違いです

早く弁護士保険で使えるようにしてほしい。

http://anond.hatelabo.jp/20111005050645


お金を払うのに客じゃない、という変な関係がおかしい。

お金を払うのに純粋ビジネスとしては、成り立たないような。経済的合理性のない仕事を誰かが引き受けないといけない仕組みもおかしい。

上岡龍太郎さんのお父さんは、ある政党弁護士で、誰もやりたがらない冤罪事件ばかり引き受けて、ものすごく貧乏だったと上岡氏はパペポテレビでも語っていて、自分は強い方の味方がしたいと結んでいたw

http://www.hisakawa.net/papepo/89_d_137.html

( 龍太郎の父の言葉 ) ―― 「 "お前は漫才師で、わしゃ弁護士と。お互い下に 【し】 のつく、言葉を商売にした仕事や。世間は弁護士のほうがレベルが高いように思うが、それは違う。漫才師のほうが上や。第一、漫才師っちゅうのは普段どういうことを喋ってる。面白い、明るい、愉快、楽しい、そんなことばっかり言うてんねや。わしら見てみい。つらい、苦しい、悲しい、騙された、裏切られた、殺された、こんなことばっかり言うてんねん。お前らのがレベルが高い。それに、弁護士司法試験国家試験とか言うてるけど、あんなもんは国家試験でもなんでもない、あれは一部の官僚試験や。その点、漫才師っちゅうのは、テレビ出たり舞台出たりラジオ出たりして、国民のみんなからアイツはええ、アイツはオモロイという試験に受かって、国民の全部が押し上げる。これを国家試験という。お前らのがずっとレベルが高い ! " ……まあ、こう言うて慰めてくれたんやけどな」


上岡の父・小林為太郎弁護士

上岡「ウチの親父っちゅうのは、もう弱いもんの味方。

   社会的弱者の味方。

鶴瓶「……なんでそんな親父から

   こんな弱いもんの敵が生まれたんや……」

上岡「せやから、頼みに来るのいうたら

   労働組合学生運動部落解放同盟朝鮮総連

   もうそなんばっかりやもん。

   虐げられたモンばっかりでしょう。

   ほんで、刑事事件が主でしょう。

   弱者の味方。民事なんかあらへんでしょう。

   民事でもたまにあったら、家あけ訴訟ね。

   "先生お願いしますわ、ウチの家追い出されそうでんねん。

    私らあと三年は住めんことには……"

   "よーしやったる" と。――で、勝ったら

   "良かった、お前らあと三年住めるから ! "

   "住めるから" っちゅうとこ応援してどうすんねん。

   "追い出せ" いうほう応援せな。

   追い出せいうほうやったら

   "先生お願いします、アイツら追い出してくれたら

    跡にバーンビル建てますんで、お礼のほうは

    充分さしていただきます ! "

   そっちのほうに "追い出せー" って、やって

   "出なければいけない" っちゅう風に判決が出たら

   "これで思い切ってビルが建てられます ! " って

   "先生おおきに ! " って、ガッパァーと儲かるわな。

   ウチの親父なんかは

   "三年間住めるようになりました !

    ありがとうございます ! " って言うて

   一升瓶一本持ってこられてもなあ。

   アンタ一升瓶でええけど、わしら子供どないすんねん」

鶴瓶「よろしいやんか ! そのほうが !

   何にも悪いことしてへん泣いてる人を追い出して

   カネ儲けよるより、そんなカネ要りまへんやろ !

   親父は一生懸命弱いもんの味方してんのに !」

上岡「せやから俺は強いもんの味方すんねん」

鶴瓶「…あのなあ !!」

上岡「ハッキリ分かった、親父見てて。

   強いモンの味方したほうが楽やっちゅうの !」


このように、正直者が馬鹿を見る仕組みが本当にあるのであれば、何とかして欲しい。

上岡氏の父はある政党の関連の弁護士なので、企業仕事をしないから、貧乏だったのかもしれない。

法律は放っておくと弱者の味方をするので、そうさせないように弁護士が居る。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1466877234

『法的弱者である金持ちを助けるため』と言うのが弁護士存在している理由だと思いませんか?法律は放って置くと弱者の味方をしてしまうので、金持ち法律は守れない。だから弁護士が守るんです

補足に付け足そうとして、忘れてた事があるので、再び。(マルチポだけど、修正できないし取り消すと回答も消えてしまますし、コインも減りますヤフー仕様にも問題あると思います。複数質問してる人がすごく多いw)

弁護士は、法的弱者である金持ちを助けるために存在してると思いませんか?法律は放って置くと弱者の味方をしてしまうので、法的弱者である金持ち法律は守れない。だから弁護士が守るんです

弁護士がよく、インタビュー記事で「弱者の味方になりたくて・・・」などと言ってます

あれはおかしい。

言うとしたら、「経済弱者は必ずしも法的弱者とは言えない」と言うべきだと思います

法的弱者というのは、経済的には強者である事も多いので、法律を使えば経済弱者ではあるけれど、法的には弱者ではないと言う立場の人たちの救済ができるわけです

だけど、それでは儲かりません。上岡竜太郎も言ってます

http://www.hisakawa.net/papepo/89_d_137.html

上岡「ハッキリ分かった、親父見てて。 強いモンの味方したほうが楽やっちゅうの !」

貧乏人に法律を使わせないために、やたらお金がかかる仕組みに、作り上げられているのではないか

形ばかりの扶助制度を作っても、いくらでも恣意的に選べるのだから、好きなだけ取りこぼせるのでは?

こんな存在を作り出すために、今までは(2010年10月まで)修習生に国一と同じだけの給付金が与えられ、今だってたくさん税金が使われているのに、疑問を感じるのは私だけでしょうか?

二人の回答者は、弁護士非行ブログというものを知っているのでしょうか? 弁護士非行でぐぐってみると出ます。それにこんなのもあります

http://shyster.symphonic-net.com/ 弁護士懲戒検索センター

lancialunchesse4さん 見てるかどうかわかりませんが

>貴方の言葉を借りれば「貧乏人に法律を使わせるために」こそ弁護士は「在野法曹」として存在するのです

してないじゃないですか

受任前提で紹介されたのに、アパート保全できるのに、できないと平気で嘘は吐くし、散々な話を他質問に書いてるのに

弁護士からかう頁→https://sites.google.com/site/benngosiwokarakau/ (ここにそのうち弁護士との会話をICコーダで録音したものから個人情報を省いて載せる鴨)

さっすがっっ!!! 起訴有罪率が99%を超える国の法曹を目指す方は言う事が違うw心が綺麗な人には優秀な検察に見えるのか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん