「運動家」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 運動家とは

2019-03-07

anond:20190307123909

これだけ説明してもまだ理解していないようなのだが、再度主張しておこう。ロリコン差別が不当であるというのなら、そのような言説に真正から立ち向かうべきであり、それをせずにロリコン差別が不当だと増田でグチグチ言ってロリコン正当性社会から容認される可能性は万に一つもない。そして他のマイノリティ運動家の血の滲み出るような運動タダ乗りして「ロリコン差別文句を言わないのはダブスタ」「LGBTOKならロリコンOKですよね?」などとほざく乞食根性が気にくわない。戦わないなら、差別差別のまま放置されるだけで、なぜロリコン共感する必要性があるのか理解に苦しむね。ロリコン差別は不当である、という声明の一つでも発表してみろよ。それすらしてねーだろうが。

anond:20190307123623

そして他のマイノリティ運動家の血の滲み出るような運動タダ乗りして「ロリコン差別文句を言わないのはダブスタ」「LGBTOKならロリコンOKですよね?」などとほざく乞食根性が気にくわない。戦わないなら、差別差別のまま放置されるだけで、なぜロリコン共感する必要性があるのか理解に苦しむね。

ほら、やっぱり「運動家じゃなきゃ人権はない、差別されて当然だ」と言ってるじゃん?自分の書いてることも分からないの?

しか人権共感関係ないぞ?


で?君は何と戦ってその人権享受してるんだ?

まさか戦いもせずに偉そうな口聞いてないよね?

乞食根性」とか言い出したら世の中のマジョリティマイノリティも九割九分フリーライダーだけど?

anond:20190307122546

まり君は「運動家に非ずん人権はない」と言ってるわけだ。

これだけ説明してもまだ理解していないようなのだが、再度主張しておこう。ロリコン差別が不当であるというのなら、そのような言説に真正から立ち向かうべきであり、それをせずにロリコン差別が不当だと増田でグチグチ言ってロリコン正当性社会から容認される可能性は万に一つもない。そして他のマイノリティ運動家の血の滲み出るような運動タダ乗りして「ロリコン差別文句を言わないのはダブスタ」「LGBTOKならロリコンOKですよね?」などとほざく乞食根性が気にくわない。戦わないなら、差別差別のまま放置されるだけで、なぜロリコン共感する必要性があるのか理解に苦しむね。ロリコン差別は不当である、という声明の一つでも発表してみろよ。それすらしてねーだろうが。

anond:20190307122206

まり君は「運動家に非ずん人権はない」と言ってるわけだ。

君はなんの運動をしてその人権を勝ち取ったの?

まさか人を馬鹿にするだけして自分は生まれながらのフルセット人権行使ってことはないよねぇ?

anond:20190307121154

自己責任ロリコンに生まれるのが自己責任なのかい??ロリコン努力ロリコンをやめられるのかい

馬鹿は口出しするな。ロリコンが不当に差別されているというのならそのような言説に立ち向かうべきで、それをハナから諦めているようなカス黒人ユダヤ人フェミLGBTの血の滲み出るような運動家と対等に立っていると勘違いしている馬鹿さ加減を非難しているのだが?

2019-02-18

anond:20190218115845

希望戦争」みたいのもそうだけど、運動家社会不安定になればなるほど仕事が増えるから社会不安を呼び起こし、カオスを作り出す事が自分仕事だと思っているんじゃないか

迷惑な話だ。

anond:20190215204558

LGBT運動』は完全にそういう道具になっているね。同姓婚とかも。

便所に男の変質者が入り込んだってTだと言い張れるし、便宜上外見の違いでやっていた事を、お気持ちルールなんか持ち込んだ日には地獄しかない。お気持ちの白黒決める役に運動家を添えろと、新たな武器が欲しい活動家は本当にどうしようもない。

2019-02-06

ピル市販化には賛成なんだが

ピル運動家達がツイッターフェミ叩きして持ち上げられてるだけで、市販化のための具体的行動を一切してなさそうなのが気になる。

いつまでああやってるのか

ツイッターフェミ喧嘩売ったところでピル市販化には一歩も近づかないだろうに

あと、ピル公式公式って何?

anond:20190205205509

2019-01-11

anond:20190111122612

それは正しさに市民が隷属するEU的なやり方で感心しない。

そうした時に市民は"正しく"はなっても嬉しくはならない人が多いと思う。

フェミニスト的な運動家も、女性のためだけでない政策抵抗すると思う。

2019-01-08

同性愛」と「同性婚」って

こちらは「同性婚は認められるべきである」という意見を持った上での疑問です

同性婚関連のニュースを見るたび疑問に思う

なぜ同性婚を認めてほしい理由が「愛」なのか

そもそもなぜ「結婚」でなければならないのか

それは現在異性間でのみ適応される婚姻による権益のためではないのか

愛なんて一見綺麗に聞こえる言葉で、だから認めろって言うより、

「異性間でのみ発生する権益を同性間でも適応してくれ」って方がずっと説得力がある

それは社会的に認められている権利を求める姿勢から

なのに「愛し合ってるから」なんて理由を前面に押し出す運動家の声ばかりが目立つ

同性愛」というのは個人性愛対象を表す言葉

同性婚」とは社会システムの話

どうしてそれをイコールで繋げてしまう人が多いのか

同性婚は認めます。ただし現行の異性間での婚姻で発生する権利は一切適応されません」

「愛し合ってるから」なんて理由を掲げる人たちは、

果たしてそう言われても「同性婚は認められた!」と喜ぶことができるのだろうか

2018-12-03

anond:20181203213050

世の中には差別いじめと、そこまでいかない区別があるよね。

 

予備知識をもっていたほうがスムーズにいくなら知識を持っているほうがいいし、

それを前提に話をすすめたほうが、結論に達するのが早いよね。

 

たとえば「イスラム教では豚食べないなんて損だねえ、あんなに美味しいのに。」も知識とそれを補強する素直な感想だよね。

別に食事を用意してもらう人でないならどう思われていてもかまわないですよね。

理解自然に広まるまでは「ワタシは正確にはイスラム教ではないのでその話はちょっと」といって躱しておけばいいですよね。

あなた新聞記者とか運動家とかではないんですよね。増田住民もなんか勘違いしてるけど別にここで運動してもなにも怒らないですよ。

じゃあ流せるところは流してけばいい。

だって自分とは別に(とあなたが思っている)意地悪をしている京都人実在する以上、それを身近な人とかが治すことでしか京都全体のイメージなんて改善できないでしょ。

 

どうしても食事とか命にかかわるなら理由を上げてとことん戦うことになるよね。

もちろんそれが必要になる場面も世間にはあるけど、増田SNSレベル交流場所だろ。

増田では今まで京都吊し上げとかしてないでこの話を出してきてるってことは

躱せばいいレベルのお悩みかなとおもったんですけどね。

増田陳情先にするのいい加減やめてくださいね

政治家ちゃんと話してくださいね

2018-10-29

anond:20181029170617

学者でも運動家でもなくて、どっちかっていうと団体職員とかプロ市民のほうが近いカテゴリだと思うよ。

学者って理屈喧嘩売られたら理屈で返すものだと思ってたが

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.anlyznews.com/2018/10/blog-post_29.html

まあ学者じゃなくて運動家活動家でしたって話で終了っちゃ終了なんだが。

しかし悪意を持った気に入らない論敵が現れたなら、それを理屈でめった切りにしてこそ学者だと思ってたんだけど。

「私の理屈はここまでです。理解できないならここで終了です」ってこれが学者のやることかねー。

そのままアイボリータワーに引きこもって優しい世界で閉じていきそう。

いや、そうなるならまだマシで、香山リカ化する恐れもなしとしないなー。

学者なら「分かってくれる人だけ分かってくれれば」的な態度取り始めた時点で腐敗が始まってる。

もはやそれは学ばない学者同義である

2018-10-22

「じゃあ俺のお気持ちは誰が考慮してくれるの?」という痛み (追記した)

昨今の流れでは、お気持ち、と揶揄されがちだが、他者感情に対する配慮自体は確かに重要なことである

ていうか、最近重要ってことになった。

というのも、ちょっと前までの人権っていうのは、個人感情というものを全く無視していた。弱者への保護は、「無知のヴェール」で有名なロールズ流の功利主義的な操作によってのみ正当化されていたし、そうでないといけないと考えられていた。だって客観的論理的議論を進めるには、感情無視した功利主義を使うしかなかったから。

でもそれじゃあやっぱり理屈から取りこぼされるものが出てくるし、そもそも現実に即してない。現実人間感情を持っていて、感情に基づいて人を助ける。もし自分弱者だったら、とかいちいち想像力を働かせて人権を守ってる奴なんていない。

理屈にならない感情個人お気持ちに対する配慮共感こそが人権を守る本当のキーなのだ

そういう事を言い出したのがだいたい20世紀後半だ。「相手気持ちを考えましょう」と俺も学校で教わった。

でもここでKKOとかの話が問題になってくるわけだ。

感情感情から理屈じゃなくて、平等じゃないんだよ。

キモいオッサン共感する人は少ない。人権の話をしているのに、*ただイケ、みたいな事が起きてしまう。

そもそも昔、ロールズ功利主義人権定義づけようとしたのは、そうしないと平等には出来なかったからだ。なのに功利主義を捨てて共感メインに走ったら、それはもちろん不平等・身内ひいきになる。そういう批判は昔からされていたが、ポリコレ運動の結実とSNSの普及が始まった2010年代になって、現実社会危惧顕在化してきた。

増田ツイッターの上っ面だけじゃなく、もっと別の文脈でも、このような批判は、既に始まっている。

https://www.asahi.com/and_M/articles/SDI2018080275981.html

「でた、お気持ちー!」とか揶揄している人たちが本質的に求めているのは「お前の気持ちはいいけど俺らの気持ちは?」ということだ。ヘイトスピーチを広めるネトウヨたちにも気持ちはある。しかも彼らは往々にして低所得者で、つまり社会弱者だよ。人権運動家が彼らと敵対するしかなかったの、ほんと思想危機と思うわ。

かといって、今更ロールズに戻るわけにもいかず、一体どうするんだろうね。

anond:20181022121044



---------------------------------------------------------

たくさんのブクマカありがとうございます

ざっくり3つポイントがあったと思うので追記ときますね。

>一体どうするって、やはり戦争が続くのだろう

ですかね。

このエントリは、言及先の増田を見て、個人的には戦争以外の何か包括的な考えがないだろうか、という思い付きから書いたものだったが、「そんなもんねーよ」と言われたら、うーんやっぱりかーという感じ。

弱者のみを都合よく救うことなどできない、という話も胸にささった。こうなるともうネット正義議論すること自体不毛で愚かだ。それもやっぱり感ある。

わたし母親じゃねーし男どものお気持ちなんかしらねーよ。

貴方がたは正しい。

問題は、相手も同じ正しい主張をしているということである

男どもは貴方父親や夫じゃないので、貴方が性行為に恐怖していてもしったこっちゃない。

このエントリは、そんなしったこっちゃないの殴り合いでいいのか?という思い付きを記したものだが、やっぱ殴り合いはするしかないのだろう。

ロールズ功利主義じゃない。

あそうか、変な言葉使ってしまった、というのが正直なところ。教科書にないことを書いた。

しかしやはり僕は、ロールズは実際に功利主義の一派だと理解している。正義論は功利主義批判とは言われるが、その内容はつまるところ「無知のヴェールみたいな仮定を置けば、功利主義でも弱者を守れる」であって、遅れてきた修正功利主義といって差し支えないと思う。しかもその理論は、ロールズ批判に重箱の隅をつつかれまくって最終的に破綻したように思われ、その根本原因はロールズ功利主義的であったからじゃないかと思う。

ロールズ後に現れた共感、と書いたは現代フェミニズムの源流の一つ?であるケア倫理の登場を念頭に置いており、フェミニズムの皆様がお気持ち理論を繰り広げるのは明らかにケア」の影響のはずだ。しかしそれは先の述べたように社会全体としては争いを誘発するものであるようだ。

そういう自分の中のぼんやりした理解を、雑に社会学史一般に当てはめてしまったのは、やはり失敗だったのだろう。まさかこんなに読まれるとはね。

2018-10-18

anond:20181017185657

いいじゃん、あなたがそういう人と付き合わなければ。疎遠にしたら良いんじゃないの?

世の中には「女にデート代を払わせるような男は人間のクズ」だと思っている女性男性もいるんだし。自分もそういう女性とお付き合いしたいとは思わないが、それでもいてくれたっていい。私と違う世界自由に生きてくれと思う。

運動家体質というか、人の考えを変えさせようとする意識の人が多過ぎに思う。

自分世界審査員じゃないんだから、気に入らない所もあって、好きな所もあるのが普通なんだよ。

2018-10-16

女が相槌打ったらなにが不味いか

おかしい。

男性もいるのに女性ばかりに優先的に相槌打ちの仕事が回されるなら強いて抗議するのは男性側でしょ。

男性にも相槌打ちの仕事をよこせ」「女性仕事を独占している」って。

女性女性容姿とか声とか雰囲気かによって相槌打ちの仕事を獲得してるのを邪魔してどうするの?

相槌打ちという仕事を得てる女性女性にその仕事を回した人間非難するなんてどうかしてる。


女権運動家問題にすべきは

相槌打ちに女が多いか男が多いかというところではなく

相槌を打たれる識者に女が多いか男が多いかでしょ?

有能な男性学者と有能な女性学者が同程度いる分野なのに男性学者ばかり識者役を回されるとか

そもそも女性入試妨害受けて識者への道に障害があるとか

そういうことがあった時に厳しく非難するのが道理でしょ?


なんかやってることがトンチンカンというか

かに影響(大抵は抑圧)を与えて自分スカッとすることが優先目標になってて

本来の道を外れたただのヘイターっぽい仕草が増えてるよね。

女性からも疑問をもたれるのはそういうとこでしょ?

2018-10-13

anond:20181013173850

性別によっての一切の予断を持たない人って、それはそれでどうかしている人っぽくて怖いし、あんまり付き合いたくない。

政治的に正しい性別に対する予断と、そうじゃない予断があるとでも言うのかな?審判になりたいという願望は、その手の運動家からよく感じるが。

2018-10-11

査読論文学者としての評価あんまり関係ないという社会学世界はわかった。

じゃあなんであんなに偽物ばっかりが幅を利かせて偉そうにしてんの?

どう観ても学問じゃなくてツッコミどころ満載のエッセイもどき学者でござい、って出してるやつが教授になってんの?

偉そうにしてるフェミの重鎮が「データを隠すことも悪いことだと思ってない」なんてぶっちゃけてふんぞり返ってんの?

腐敗してるのは大前提で、論文評価関係ないとすると、どこに腐敗の原因があるの?

社会学教授といえば、ろくにまともな講義もせず、演説のような愚にもつかない話を延々と講義中やってた。しかも内容が薄っぺらから非常に評判悪かった。

社会学入門は面白そうな学問匂いがプンプンしてたのに、やってるやつは完全にやばい

研究室に行ったらフィールドワークと称して観光に行き、行政disってるだけの、ばかみたいな運動家の卵がゴロゴロしてた。

本気で学問したいのなら、あそこだけは止めろと親しくなった上の人間は口々に言ってたよ。10年前からそうだった。

なんであんなんなんだろうか?

そこが知りたい

なぜだ?

anond:20181011184455

ユーロポールEuropol、欧州警察機関)がまとめたテロ実態と傾向報告(TE-SAT 2012~2014)によれば、2013年までの3年間にEU加盟国内で起きたテロ(546件)の大半は分離運動家によるもので、「宗教上の動機」は1%と極めて少ない。

https://longtailworld.blogspot.com/2015/01/are-all-terrorists-muslims-no.html

アイルランドとか、パレスチナとかみたいに、独立闘争のほうがテロは多いんよね。

まさに国境によってテロが起きてるんだ。

2018-10-09

anond:20181008215814

metamix 英語論文なぞいらん日本語で事足りるって話はまあいいけど、理系なら学部生ですらやらされることを文系だと教授クラスでもやらなくていいんだーフーンみたいな感想

お互いの分野で必須タスクが違うだけだろ……英語以外の外国語を読まなくていい理系はずいぶん楽ですね,って言われたらどう思うよ? 私は修論書くにあたって複数ヨーロッパ言語読んだし,東洋史だと修士でも複数の現地語+複数ヨーロッパ言語を読むのが当然みたいな分野もあるけど,理系英語だけ読んでりゃいいんだっけ? ふーん.

kyuuzyuu9yen じゃあ文系論文妥当性はどうやって担保しているのかと。仲間内でも議論はしているのか?

dot 学術言語は一理あるとも思うけど、査読有りが理系ローカルルールという言説には面食らう。記述言語査読有り無しも最終的には学術論文としての品質をどう担保するのかというところに帰結すると思うんだ。

slimebeth この問題英語査読不要理系絶対と思うなみたいな捨て台詞をいろんな人が吐いてくのに「では代わりにどういう制度方法論で研究の質を担保してるのか」を未だに誰も一言も言わないの底知れぬ闇感すごい…

本当に疑問なんだけど,こういう主張するひとたちって「まあ最近文系査読重要になってきているし,若手は査読つき業績を増やしたがっているけれど,査読がつかないかダメとは限らない,ってだけの話.当たり前だけどダメダメ論文は後発の研究によってちゃん批判されるか鼻にもかけられず無視される」っていう箇所が読めてないの? 査読つき雑誌はある,査読つきの業績は重要であるしか査読がないからといってダメであることを意味しない,ってそんなに難しい話かね.

ていうかこういうひとたち,普段査読通った論文なら無批判に盲信してるんですか? 論文批判的・懐疑的に読まれ瑕疵があれば後発の研究によって批判されたり乗り越えられたり無視されたりするものだ……というのは文理を問わぬ学問常識だと思っていたのだが,「査読がないとどうやって研究の質を担保するの?」などと吐かす一部の理系はどうやら査読を通ってさえいればアッサリと先行研究を信じてしまうらしい.どっちが権威主義なんだか.

reuteri ペレルマン査読されてないが多くの人から批判的にチェックされるでしょ?そのチェックの有無が科学にとって重要で、「学界の権威が言っているから正しい」という世界科学ではないのですよ。日本語については同意

藁人形叩かれても困るんですよねぇ.

theta 日本には日本のXX学、米国には米国のXX学、印度には印度ののXX学があって相互互換性が無いのなら、それは普遍性のある学問なのかなという疑問がある。

こういうレベル説明から始めなきゃいけないの本当に馬鹿げてると思うんだけど,日本西欧研究なら西欧諸言語の先行研究は当然追いかけているし,英語圏の日本研究者は日本語の先行研究読んでますよ.ドイツ人ドイツ研究者と日本人のドイツ史学者は同じ学問従事していて,同じ問題意識を共有している.ただ,日本西洋史研究日本歴史学という別の文脈の中にも置かれていて,そちらから影響を受けて「日本西洋史研究独自の色を出すこともあるし,アメリカでは日本研究者と東南アジア研究者が共同プロジェクト独自問題意識を深めているかもしれない.そういう意味で各国の研究には多かれ少なかれその国の事情に根ざした独自性があるわけ.そして,時には「本国」以外での研究潮流が「本国」での研究に影響を及ぼすことだってある(たとえば前世紀末から今世紀初頭にかけてのアメリカソ連研究典型的かな).日本中国学はフランス台湾中国学と微妙に違っているかもしれないけれど,それでも同じ中国学なんだ.

kingate だとして。最先端は何処よ?学術研究論文最先端批評貰う必要があるんじゃねぇの?ローカル内容でも批評貰わんと正否は出ないでしょ、総論として。で、あの学者モドキはその総論に後ろ足で砂掛けたの。

分野によるとしか言いようがないし,別に最先端複数あってもいいんじゃないかと思わなくもないが.たとえば私が研究対象にしている地域については間違いなく英語でのショボい研究蓄積なんかよりも現地語での研究最先端だけど,私は現地での最先端研究フォローしているし,現地人の使っていない資料とかも使って彼らと勝負しているつもりでいるよ(現地人だからこそ盲点になってる資料みたいなのがあるんだよなぁ).

iyochoo 国内アカデミアを重視するか、世界アカデミアを重視するか。両方の言語で書いてくれると助かる人が多いです。

世界アカデミア」なんて幻想で,各国別のアカデミアが併存してるんだよなぁ.もちろんそれらの間に橋を架ける必要はあるけれど.

(……)恐らく査読文化のないという文系の分野では、被参照数によって論文の質を予測するというように思うのですが、被参照数というのは流行研究をしている事で他の研究者が参照しやす環境がないと伸びにくい物です。ニッチな分野の研究をしているが、優れた研究であるのに査読も行われず、誰も参照してないという論文があるとして、研究を行う者はその論文を如何にして見つけて評価するのでしょう?文系研究者は、研究を開始するまでに、かなり無駄調査時間必要とするのだろうなという事を想像しますね。(……)

anond:20181009154937

ぶっぶー.ぜーんぜん違います.ろくな知識もないひとがテキトー想像しても頓珍漢な答えに辿り着くだけなんですよねぇ.

そもそも査読はあるし重要だが,査読がなくても良い論文であれば評価対象たりうる,という話を少なくとも私はしていたわけで,それを「査読文化がない」と要約されても困惑するわけですが,まあ全ての論文査読を受けているわけではないという状況を「査読文化がない」と書いているのだろうと好意的解釈するとして.

当たり前ですが文系でも「レベルの高い査読誌」「査読はないがレベルの高い雑誌」「レベルの低い査読誌」「無査読紀要」ではチェックの優先順位論文の重みは違います.当たり前ですね? 査読はしていないけれど,その分野では定評がありよく読まれ雑誌,というもの存在し,たとえばそのへんの査読をつけた院生向け紀要とかよりも圧倒的に読まれる,というような状況がある中で,査読がないからといって無価値扱いするのは不当だ,という話を私はしていたわけです.

なので,ニッチだけど優れた研究をしている人は,よく読まれ媒体論文投稿すればよろしい.というか人文系研究対象って,研究水準の深化に伴ってどんどんニッチになっていく傾向があったりしますしー.

そもそも文系の多くでは被引用数を重視する文化はあまりありませーん.理由ひとつとして「正確な被引用数を測定するのが困難」というのが挙げられます.著書も業績になり得る上に各国が自国語で研究する世界において,外国語も含めた紙の本での被引用数なんて管理しきれないのでー.私も自分論文の被引用数なんて知りません.外国語で書いたやつは3ヶ国語くらいで引用されて,日本語のやつも紙の本に1回引用されたかな? でも他にも引用されてるかもしれないので,これは最低限の数字っすね.周りで被引用数なんて気にしてる人見たことないなぁ(私に指摘されて初めて自分論文他人の著書に引用されてることに気づいた先輩とかいたっけ).そもそも引用されてむっちゃdisられてても1回引用カウントするわけですよね? それ本当に論文の質の指標になるんですか?

(……)一方で世界社会学者は、インパクトファクターの高い査読付き国際学術誌に投稿している様ですね。アメリカだと、テニュアになるためには当たり前の様に要求される実績の一つですし、それが世界標準でしょう。(……)

それはアメリカ社会学者自国語で論文を書いているだけでは……?

というか,日本語圏の社会学者でも英文学術誌に投稿してる人はいますし,英文学術誌に投稿してる非英語圏の学者でも,それとは別に母国語論文書いてたりしますし.英語以外の言語での論文が載ってる社会学学術誌,探すとあちこちにありましたよー.

韓国語http://www.ksa21.or.kr/kjs/

中国語(簡体字)> http://sociology.cssn.cn/xskw/shxyj/

中国語(繁体字)> http://tsa.sinica.edu.tw/publish_01-1.php

ロシア語http://www.isras.ru/Sociologicalmagazine.html

フランス語> https://journals.openedition.org/sociologie/index.html

ポーランド語https://www.ceeol.com/search/journal-detail?id=240

リトアニア語> https://www.ceeol.com/search/journal-detail?id=1027

カタルーニャ語https://www.raco.cat/index.php/RevistaSociologia/index

ところで日本社会学会は和文雑誌の『社会学評論』以外にもちゃん英文学術誌持ってるんですよねー> https://onlinelibrary.wiley.com/journal/14756781

いやほんと,テキトー知識でよその学問分野に軽々しく口を出して,正しいこと言ってるならともかくめっちゃ的外れとか,生きてて恥ずかしくないんですかね?

death6coin “ぶっぶー.ぜーんぜん違います.ろくな知識もないひとがテキトー想像しても頓珍漢な答えに辿り着くだけなんですよねぇ.”攻撃的ですねぇ

理系研究事情査読制度を知りもせず「理系研究権威主義だ! 定説にとらわれて思考が硬直している!」とかわめく連中に,これまで理系のひとはどんな目線を向けてきたっけ? 冷ややかな目線を向けて嘲笑ってきたよね.もちろんそれはまったくもって正しいよ.理系事情を知りもしないのに思い込み的外れ批判をするのは愚かな行為であり嘲笑に値する.文系に向けて似たようなことをわめく連中にも同様の態度を取らせてもらうというだけ.

zu2 琉球歴史琉球語でかける日はいつか。文化侵略ってこういうものだよな

これは本当にそう.最近だと三元社なんかが琉球諸語・日本語対訳出版物を出していたりするけど,言語復興運動家の著書とか学術誌のコラムまりで,琉球諸語で書かれた学術論文は残念ながら見たことがない.琉球諸語は最近書記法の整備とか色々進んでいるから,今後はそういう方向に期待したいよね.もちろん琉球諸語で書かれた論文査読できるひとはそう多くないと思うけれど,査読なしで論文を発表することも許されているという文系事情積極的活用して中身のしっかりした琉球諸語論文を発表していくひとが出てきたらいいなと思う.

quick_past だったら方言で書いてもいいし、絶滅言語で書いても良いのでは。

それに対しては2つの論点から応答したい.1点目に,「日本語過去の豊かな蓄積を持ち,現在も多くの学術論文生産し続けている言語である」という前提条件を忘れてもらっては困るということ.日本について研究している学者日本語論文を書くわけで,この点が方言とは違う(大阪弁研究する者のほぼ全てが標準語論文を書いているし,山形弁で書かれたヨーロッパ史の高度な研究は現段階では存在しない).

第2に.もちろん書いていいです.少数民族独自民族として生き残っていこうとするには何らかの形で文章語を持つことが(必要ではないが)望ましく,実際にヨーロッパでは人口数万人の少数民族でも自分たちの言語で書かれた学術誌を持っている場合もある(もちろんその場合,当該言語や当該言語で書かれた文学,当該民族歴史といった限られたテーマについての論文を書くので精一杯だったりするのだが.ちなみにそういう少数民族学術誌に少数言語論文を載せてる日本研究者もいる).それに,言語方言とのあいだに本質的な違いはなく,たまたま政治権力を持ち規範が整備された言語変種が「言語」とされ,「言語」と見做されなかった地域的変種が「方言」と見做されているだけ,というのが社会言語学常識であり,実際に気仙沼方言方言ではなく独自の「ケセン語」だと主張して聖書翻訳したお医者さんなんかもいる.上で書いたように,宮古語日本語バイリンガルコラムを載せている学術誌もある(コラムまりで,論文ではないけど).なのでたとえば,鹿児島大学薩摩弁を公用語にした紀要出版されてもよいと思うし,もしその紀要に優れた論文が次々に掲載されたとしたら先行研究を読むために薩摩弁を学ぶひとも出てくるかもしれない.そしてそれは,悪いことでは決してない.

abll 「過小評価しすぎ」は重言。「過小評価している」か「軽く評価しすぎ」が正しい。

きゃーお恥ずかしい.ご指摘ありがとうございます.訂正しました.

2018-10-06

ただでさえ、あれだったのに。

そりゃみんなわかってると思ったよ。

でも、本人たちだけ気づいてなかったんだよ。

もう無理だって。バレてるんだよ。

ネットで暴れてたり喧嘩してるやつは学者看板ぶら下げた偽物の運動家だって

オタクアイドルシャドーボクシングして、人気者になれる時代じゃないだろ。

常識で考えて。

2018-09-29

中高年は左翼なのかネトウヨなのかどっちなんだ

答えは簡単で、昔の左翼運動家が今ならネトウヨ化しているということだろう。

2018-09-05

anond:20180905161139

俺は活動家とか運動家じゃないんですよ。

そうじゃなくて少数意見=異常って見方組織全体として非常に危険思想からやめとけって話。

全体主義というなら開戦に向かった日本なんてまさに帝国主義に染まってたじゃねえか。

赤軍ファシスト問題なのは全体主義なっちまうことでしょ?

少数意見にもそれなりの理由があるんだから、それを分析して考えていかなきゃおかしな方向に簡単に曲がってしまうってことを俺は言ってんの。

すぐに左翼だとかいって気に入らないやつはレッテルを張って沈黙に追い込む方がキチガイ

イノベーションなんて最初はみんな少数意見ですよ。

それに理解できるかどうかが変革できるかどうかの分かれ道。

もっと言えば資本主義ファシスト社会主義に勝ったのは少数派意見比較的通りやすいってところだから

資本主義が標準になってしまったせいで対比する相手がいなくて、また少数意見への風当たりの強い世の中になってきてしまった。

時代を撒き戻すのもいい加減辞めて欲しいもんだ。

ノートがつまらなくなる。

急にLINEディスるけど、LINEみたいなクソサービス日本で使わされてるのも多数派弊害でしょ。

世界的にはWhatsAppのほうが大代々メジャーなのに全く日本流行らないのはそういうことだよね?

2018-08-25

手帳持たずに障害者ヅラする奴の存在障害者運動家からしても心外じゃないのかな

自分達の仲間であることを恥じて認定を受けない癖に、運動果実だけちゃっかりもらおうとしてるように見える

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん