「理論」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 理論とは

2024-06-13

anond:20240613075734

えっと、、、理論上、結婚して子供を作らない人は子孫を残さないので、絶滅します。

2024-06-12

anond:20240612221735

 こういうアンフェのふりした、男にだけ仕返しさせないようにして、一方的男性差別させようとしてる屑の理屈って、「侵略されても、武力で対抗したら相手と同じ」理論だよね。

 じゃあさっさとウクライナロシアにやれよ。

anond:20240612220748

犬を人間扱いしない人間は、犬と同レベル理論とか、ちょっと何言ってるかわからない。

女は犬と同じ。

そうやってアホ男にかっこつけさせてし返さなかったのが、今の一方的男性差別じゃん。

anond:20240611201817

医者や弁護になると、それはそれでカス相手が多くなって生活保護批判者をXでめちゃくちゃ叩いたりする

蹄鉄理論や!

anond:20240612201027

教習所を経ても運転技術理論理解不安を感じるまま運転していることへの疑念が述べられているんだ。ふむ、それで?

anond:20240609152036

大半がどうでもいい駄文

この記事から分かることは、


どうでもいいことに執拗にこだわる文体あいまって部外者は「関わるだけ無駄」という印象をよりいっそう強めるだけだろうね。

anond:20240611223050

婚活的に「すごく難しい条件」で相手を見つけようとしている

ささやか幸せを共有したい、という方向性共感してくれて、上に書いた洗濯とか料理とかをメリットだと感じてくれる人

これは、一見するとスペックにこだわりがない簡単な条件のように見えるけど、こういった「人柄」を第一条件にするのはマチアプのような婚活では実は一番難しい。なぜなら「人柄」を条件に検索はできないので、会ってみるまで分からいから。

年収学歴身長・見た目(写真)のような婚活プロフィールですぐわかるスペックを明確に条件に設定した方が、会う前にプロフィールの段階で絞り込めるので婚活を進めやすい。

結婚相談所の話だけどこの動画が参考になるかな

人間性重視で目に見える数字条件にほとんどこだわりのない人が婚活長期化しやす理由対策について

https://youtu.be/DhMCPSjnrnA?si=ApwWs0PtMgcjA6qa

ではどうすればいいか

求める人柄を数値的なスペックに置き換える

元増田を読んで思ったのは、求めている人がいる階層と実際に会っている人の階層がずれているのでは?ということ。

自分が求める人柄の人がどんな階層集団に多いのか(年収学歴職業など)を考えて、その階層集団の人に会うようにしていく。

自分からアプローチする(いいねをつける)

婚活出会えるいい人っていうのは、新規登録して最初の頃にマッチングした人と結婚していく人なので、新規登録の人で良さそうな人にいいねして会った方が、いい人に会える確率は上がる。

元増田がいい人に会えていないのは、「いいね」待ちの姿勢いるから「長期間婚活をしているのに結婚できない人」にばかり会ってしまっているからのような気がする。

新規の人に会った方がいいという理論こちらをみて → https://anond.hatelabo.jp/20240228190945

たくさんの人に会う

人柄はプロフィールだけでは分からないので、どんどん会って、合わないと思ったらさっさと切っていく。

自分アプリで4人会ったけど、会うまで手間がかかりすぎると感じて結婚相談所に入って24人と会ってその中の1人と結婚したので、結婚相談所に入った方がいいんじゃないの?と思う、、、

パナのシェーバーは5枚刃と6枚刃どっちにすべきか問題

で悩み中。

経緯

先週末ぐらいにシェーバーが突然ウンともスンとも言わなくなった。充電器(全自動洗浄機)にさしても充電ランプが付かないので、充電池寿命判断して尼で充電池を注文。

2年程前、購入から3年目ぐらいの年にも同じことがあって充電池自分で交換して復活させたのでまた同じ症状だと思ったのだ。

充電池が届いて交換し動作することを確認して解決と思いきや、充電器にさしても充電がされない。それどころか充電ランプが点滅するという事象が出て、ぐぐったらどうやら充電異常であるらしい。充電池に残っていた電気動作はするので完全な故障では無さそうだが、肝心の充電ができないので充電回路が故障したのだろう。なお古い充電池に戻しても同様。ACアダプタを繋げて直接駆動できるはずなのにそれでも動作しないので電源回路周りが都合よく壊れたらしい。

後継機選び

パナのサイトを見ると電源系故障の修理は目安で1万程度取られるっぽい。

はい5年使ったのだから買い替えても良い気もするので後継機を探してみたが今は6枚刃なんて出てるのな。

今使ってるのは5枚刃なので3枚刃は無し、すると同じ5枚刃か上の6枚刃。そしてパナは刃数のシリーズ毎に上・中・下というラインナップがある。

シェーバーとしての性能差は各シリーズ内には無く、ACアダプタを直接繋げる交流対応か、充電表示の豪華さ、全自動洗浄機ハードケースが付くか、というセンスのない分け方。ちなみに全自動洗浄機が付かない機種は全自動洗浄機との接続端子が無いので全自動洗浄機の使い回しは不可。

というパナのシェーバーの前提知識があっても現行機種は無駄に多くてどれがどう違って何がいいのか全くわからん

シェーバー比較https://panasonic.jp/shaver/comparison.html?comp=lamdashpro6 なるページがあるが、結局一番下の詳細比較のところを見るしか無い。

が、この比較表もクソというか肝心の機能差分比較項目から漏れているので結局各ページを見て絞り込んでいくしかなかった。

自分的には全自動洗浄機必須という条件しか無いので最終的には6枚刃からES-LS9Q、5枚刃からES-LV7WとES-LV7J、の計3つ。なお比較表の絞り込みで全自動洗浄機だけにチェックを入れてもES-LV7Jは何故か出てこない。クソですね。

5枚刃のES-LV7WとES-LV7Jの違いは交流対応か否かだけで、市場価格もほぼ同程度。6枚刃については全自動洗浄機付属最上位のES-LS9CXか次点ES-LS9Qしかないので実質選択肢がない。

6枚刃は必要か?

5枚刃のES-LV7WとES-LV7Jは26k~30k程度で、まあこんなもんだろうな価格。今使ってるやつも22kで買ったので色々値上がりした状況を加味すればこんなものだろう。

対して6枚刃のES-LS9Qは43k~50k、シェーバーに出す金額としてはなかなか良いお値段だと思う。

毎日使うものに対しては金を掛けた方がQOLが上がるということを経験的に知っているが、6枚刃にすることによるメリットいまいち想像できないのが問題だ。

理論的には、手早く剃れる可能性が上がる→時間が掛からない→剃る時間が減るので肌を傷めにくくなる、というのはわかるのだが体感的なものとそれに対するコストが適切かを評価するかは難しい。

自分の髭は濃い方では無い、しかし肌は弱い方なのか顎の上あたりにできものができたりしたりするので使える気は使いたい。

レビューっぽいのや感想を調べてみても、髭が超濃い人なら6枚刃いっとけ、それ以外は5枚刃と大して変わらんとか気持ち良くなったかもみたいなのが多いように思える。

やっっっぱ5枚刃のままでいいかなーーーーでもやっっぱ買い替えるなら6枚刃も気になるよなーーーーーーー

実際使ってみるのが一番良いんだろうが、当たり前だが他人が使ったかもしれないシェーバーなんて使いたくないしそもそも家電屋に通常並べてるのはモックなので剃れる訳が無い。

からこそ「なんとなく高性能っぽい」アピールしまくったサイトを作るのだろうなというのは理解するが、もうちょっと選びやすい指針を示して欲しいものだ。

2024-06-11

生成AI学習人間と同じなのか?

生成AI話題を見ていると「生成AI人間学習は同じ!」という話を見かける。

同じ、といっても「人間も模写をする」や「他人から学習をする」という理論が主。

  

聞くに生成AIは58億の画像学習して成り立っているらしい。

  

58億、とんでもない数字なわけだが、生成AI機械学習が本当に ”人間と同じ学習” ならば

あそこまでの画力を出すのに58億。些か ”学習下手” だなと言わざるを得ないと思う。

  

あそこまでの画力を得るのに、人間は1億も資料は要らない。

自分趣味で絵を描いている人間だが人生の中でいくら絵を見続けていたとして、見た絵は50万も行くかもわからない。

その中で更に ”学習” する為に使う資料となれば5万以下にまで減る。

  

正直、人間が絵が上手くなる為に必要なのは他人の絵(資料)そのもの” ではなく ”理解力” だ。

当たり前の話すぎる。

物の構造理解できずに絵は上手くなんかならん。

絵が上手くなりたいならデッサンしろって言われたことはないか

デッサン本質は物の本質を見抜く目を養うこと。

物の本質構造理解し、それを絵で表現する力を身に付けるためにやれと言われる。

  

生成AI機械学習人間学習と同質のものとする場合

人間は5万も要らずに多くを理解できるのに対して、生成AIは58億を以ってもまだ理解できない部分があると来た。

これを学習下手と言わずになんと言うのか。生成AI近未来的な名前をしている割には低機能だなと思ってしまう。

  

  

いい加減本題に入ろう。

 ” 生成AI学習人間と同じなのか? ” 

  

答えは否だろう。

  

理由は先に簡単に答えたが生成AIというものに ”物の構造理解する能力” はない。

私はAI技術というものに詳しい訳ではないが、断言しよう。 ”物の構造理解する能力” はない。

  

人間学習というものそもそも学習内容を正しく理解自分知識として蓄えそれを正しく活かせて初めて ”学習出来ている” といえるものだ。

テストの内容を丸暗記して100点を取ったとしても、それを正しく知識として身に付けていないのならばその学習意味はない。

よく居るだろう、勉強が出来るだけの馬鹿が。テストでいい点を取っていたのに今はしょうもない社員なんかやってる人間が。

結局そいう人間というのは正しく活かす為の知恵がなかったというだけの話。

  

生成AI過去問全部引っ張り出して暗記して80点を取って「出来た!」と言っているだけに過ぎない。

要はただの数に物を言わせたパワープレイだ。

そこに知恵なんかない。

  

AIと呼ばれる人々が生成AIを「コピペ」や「コラージュ」と言うのはこういう面にあると思う。知らんが。

要は他人技術を、意味本質学び活用し発展させるのではなく、他人技術をそのまま切って張っただけ。

所詮再利用二次利用、その範疇を出ない。

その範疇をでないから新しいものは生まれずありきたりなものになり、絵柄を陳腐化させる。

こう見るとコラージュよりも出来が悪いな。

  

そうではない、と言うならば。

何故、58億も ”学習” して破綻が出る?

  

手、金属装飾、服装飾、髪、まつげ…

上げればキリがない程に破綻が多い。

どれも正しく学習し学べている人間ならばしないミスが多い。

そもそもデッサンが出来てない。

  

そしてその破綻をなくす為にはプロンプトだとかい呪文とやらの駆使が必要になる。

そこまでやって、やっと手描きと見間違う程のものが出来る。

  

これの、どこが人間学習と同じだと言うのか。

これが人間学習と同じならばあまりにも無能しか言えない。

  

著作権がどうとかAI技術がどうとか、そういう側面のことは詳しくないので語らないがこれだけは確かだと自信を持って言える。

  

物の構造や、物事本質、絵を描く事における技術知識も何もなく

何一つ活用すら出来ない程度のものが、人間学習と同じな訳がないだろ。

そもそも「学ぶ」ということをなんだと思ってんだ。

  

  

ちなみに私はこの話に於いて著作権がどうの」 「二次創作がどうの」などという面倒な話はしていない。

  

機械というもの人間よりも情報の処理速度が速い。

だというのにも関わらず「人間が少量で理解できるものを」 「何十億と消費できる機械理解できていない」という客観的事実無視して

人間機械学習は同じ」という理論が展開されているのはおかしいだろ、という話をしている。

  

よく見るが生成AI推進派はあの手の論点ズラし好きすぎだろ。どうなってんだ。

正規分布の端に生まれ

アドラーの本を途中まで読んだ.

これによると,精神疾患など生きるのに役立たない道に陥るものには,幼少期から共通感覚コモンセンス)を獲得できていないという特徴があるらしい.

そして共通感覚を獲得できなかった子供いじめられたり問題行動を起こしたりする.

この共通感覚は家庭において保護者から学ぶらしい.つまり保護者共通感覚を有していなければその子供も共通感覚を獲得することが困難で,大人になってから苦しむのだ.


なぜこの世界では誰でも子供を持つことが許されるのだろうか.ペットですらちゃんと育てられないなら飼うなと批判されるのに.

あるいはせめて,誰でも子供を作る自由があるのなら,どんな子供自分で死んでいい自由を認めるべきではないか


ここまで書いて村田沙耶香消滅世界という小説を思い出した.

この物語では,子供は生まれたらすぐに親から引き離されて専門の施設集団的に育てられるというユートピアが描かれている.

作中ではこのユートピアを明示的には否定肯定もしていないが,画一的に育てられた子供個性がなく皆同じような表情をするという描写が描かれている.


個性なくしたら死んでるのと一緒だよ」

偉大なベーシストである山田リョウ氏は言っている.

消滅世界で描かれたシステムは本当にユートピアなのだろうか.


だが,本当に個性必要なのだろうか.

共通感覚を有しない"悪い個性"を持つことは決して本人のためにはならない.

個性を持つことが良いとされるのは,個々の親が独立して子供を育てる現在社会におけるナッシュ均衡にすぎないのではないか

消滅世界システムのように全員が同じ教育を受け,共通感覚を有していることこそがパレート最適なのではないだろうか.


あるいは,個性個体差環境が変化した際に種全体が生き延びるのに有利だと説明される.

だが,これは明らかにほとんどの平均から外れた個性を持つ個体にとっては酷な話だ.当然ながら平均から外れた個体殆ど環境適応できず苦しむからだ.

上のような理論を唱える者は,「お前らのような珍獣が居た方が俺/私の遺伝子が残る可能性が高まるから生きろ.そして苦しめ」と言っているのに他ならない.

現代社会第二次世界大戦前の全体主義反省し,個人幸福を最大化しようとしたのではなかったか所詮それは,正規分布の真ん中あたりにいるマジョリティ自己満足に過ぎなかったのか.

そもそも人類環境変化を生き抜くのに,遺伝子多様性必要なのだろうか.

多数のサイコロをばらまいて確率論的に変化に打ち勝とうとするその他大勢の生き物とは違って,人類は理性を持って変化を予測し,技術環境を変えて乗り越えることができるのではないだろうか.

現に人類技術天然痘という感染症を撲滅させた.


だが,とき個性天才を生み出し,その天才技術を飛躍的に進歩させる.

こういった天才を生むために正規分布の端のほうの人間も,その殆どは苦しむ運命にあるとはいえ大人になるまで生きていなければいけないのかもしれない.これによって,苦しむ未来天才に生きる希望を与えることができるから

本当にそうだろうか.電球発明のように一人の天才の発想が大きな一歩を生み出した時代とは違って,現代科学進歩過去技術を積み重ねて積み重ねて演繹的に導き出された進歩ではないか

いや,そうでもないか.私も理系大学院研究の真似事をしたことがある.今でも科学最先端では天才の発想が不可欠だ.そしてそういう人は共通感覚を有していない人が多い.少なくともそう見える.

まり現代においても正規分布の端にいる,共通感覚を有しない,遺伝子的耐用性を持った人間を生きさせることは必要なのかもしれない.


私は天才ではない.だが,共通感覚を獲得することができず,苦しんでいる.正規分布中央に行けなかった人間の中の,一握りの天才を除くその他多数の中のひとりだ.

この苦しみを終わらせるには死ぬしかない.

私の意識死ぬことがのみが正解だと確信している.だが,私の無意識が生きることを声高に主張している.そのせいで私はまだ生きていてこの文章を書いている.

理性で動く私は,なんとかして自分死ぬことが論理的に正しいのだと結論付けたい.だが,今日も失敗した.

誰か私を助けてくれ.お前はもう開放されて良いのだと背中を押してほしい.

事実意見区別できない人もおおいし、仮説と理論区別できない人もおおい

anond:20240611114317

あれかな、殺すのダメから動物も全部ダメっていうヴィーガン理論はそういうことなのかな…

anond:20240611113724

というか歩かない方が効率がいい理論がまかり通るなら

高速道路の追い越し車線って要りませんよね

anond:20240611101154

こういうこと言ってるパソカタオタクに限って理論物理が何の役に立ってるかとか全然わかってなさそうなんだよな

anond:20240601175720

別に新しい理論説明論文じゃないといけないとかないからなあ。フェミニズムSFとかまさにそうやろ

anond:20240611102306

日本人は昔から識字率が高かったから」

みたいな理論に持っていけねーかな

[] 経済理論への力学の導入

問題: 価格調整を含むように、一般均衡理論拡張せよ。

 

経済学において、均衡価格の静的理論ワルラスによって始められ、アローとドブリューにより確立された。

単一市場からなる簡明な場合需要供給方程式で表され、自然力学が容易に分かるが、複数市場に関する状況は複雑である

需要過剰は、価格なす空間から商品なす空間への関数Z(p)=D(p)-S(p)と考えられる。

ここでDとSはともに個々の行為の合成によって決定されている。

このとき経済学個人の振る舞いに関する諸条件に根拠を与え、それらの条件はZの持つべ諸公理を導く。

すなわち Z: R_{+}^{l} → R^{l} が需要過剰写像であるとは、次の公理を満たすZを言う。

これにより、Zは境界を含まない正の象限と(l-1)次元球面との共通部分上のベクトル場とみなせる。

均衡価格ベクトル、つまりZ(p^{*}) = 0となるベクトルp^{*}の存在ホップ定理から導かれる。

この問題は、価格ベクトル状態とする力学モデルを探すということである

この理論現存する均衡理論と両立しなくてはならない。

理想的なのは経済行為者の個々の行為によって決定される価格時間発展をも含むことである

anond:20240611070027

こういう偏った理論を語る奴が最終的に黒バス脅迫事件とか起こす

アンチ害悪

臓器移植について知りたいこと

移植先の人間

パワハラ三昧のクソなオッサンなのか

若者年金負担?知ったことか。甘えるな!!」

っていってる老人なのか

移植元の男女比移植先の男女比年齢的、臓器が必要理由

データを出して欲しい

だって自分の臓器を提供するんだからそれぐらい知るのは当然の権利だろ

 

お前は臓器移植OKすべきだが、そのあたりのことは知る資格もないっていうなら

臓器提供には同意できない

 

まずそこをクリアにしてから臓器移植の話を始めろ

お話にならない

 

パワハラ三昧で若くして死ぬことになった若者がクソ上司に臓器を提供してクソ上司が生き残ることも理論的に可能ってことを考えると、若者可哀想すぎワロタやろ。未来も臓器も奪われるんかいwという。

2024-06-10

味噌は腐らない

味噌発酵食品のため痛みにくく、腐ることもありません。

まり戦国時代の兵糧の腰縄味噌なんかも、理論上は現代でも食えるわけだ。

水分が蒸発してる可能性は大だが。

anond:20240607131809

社会人だと少々ハードルいかもしれないが、芝居がベストかな、とは思う。

自分吃音やらADHDやら持病やらで対人不安はあったんだけど、

高校演劇で本当に人生が変わった。きちんとした指導者がいる学校ってなかなか無いんだけどね。

単純に、メソッドとして声と体の動かし方が理論的、感覚的に分かるのと

演劇に関わっている人ってやっぱり前向きなのよね。

ボイスドラマとかも悪くはないけれど

やはり 文字 < 音声のみ < ビデオ通話 < 対面での会話

これは間違いない。処理する情報量に圧倒的差がある。

基本的には難易度が段違い。

フロッピー < MD < HDD < SSD

このくらいの読み書き能力の差とくらいに思ってる。

ドラマもモノによっては半分以上がバーター大根演技なので、きちんとした芝居経験者のいるドラマを見よう。

あと蛇足だけど、時代のせいもあるね。

昔(アラフォーくらいまで?)は吃音やら、コミュ障ってのはいじめてくれてたのよ。

当人からしたら余計なお世話って思うかもしれないけど(おれも実際思ってたし)

それが道義的にも実際的にも正しい、かどうかは置いておいて

双方心地いいコミュニケーション能力が何か、が多少なり分かるようになるし

自分にどんな問題があるのかきちんと認識できるようになった。

おれも、小学校高学年くらいから、吃音だの、ADHDだのが原因ってのが分かって対策できたし

周りの子たちも単にいじるだけでもなくて、色々教えてくれた子もいたし。

今は、どのような理由であれ当人いじめられた、いじられた、無視された、で加害者認定されるから

普通にコミュニケーションが取れる子供たちにとって、わざわざ教えてあげるインセンティブが無いんよ。

先生だって、そういう子どもの教え方が分からないのにね。

ちょっと発育が遅いのかもね~ていって置いてかれて全て自己責任世界

とすると、そのすべての責任が両親にのしかかる。

教育心理学的な部分って最近になって分かっている部分もあるし

両親が専門家である確率なんてほとんど無いわけで、診断がどうあれあとは自助努力しかない。

とまあ、当事者としてはそんなことを思うわけです。

1/r^2について: M理論に至るまでの過程

  • -GM_{1}M_{2}/r^2
  • q_{1}q_{2}/r^2

といった式について、素粒子では後者支配し、天体では前者が支配する。

これが電子原子核が見つかると問題となった。

距離における強い力のために、電子原子核螺旋状に落ち込むが、明らかに事実と違う。

この問題解決のために量子力学が考案され、

  • [p, x] = -iħ

というハイゼンベルグ関係式に従う。このため、r=0となることはなくなり、問題回避される。

これが、粒子の量子力学というものである

多様体上の楕円型作用素理論全体が、この物理理論に対する数学対応物で、群の表現論も近い関係にある。

しか特殊相対性理論考慮に入れるとさらに難しくなる。ハイゼンベルグ公式と同様の不確定性関係が場に対して適用される必要がある。

電磁場場合には、光子というように、新しい種類の粒子として観測される。

電子のような粒子もどうように場の量子であると再解釈されなければならない。電磁波も、量子を生成消滅できる。

こうして、物質反物質の生成消滅という予想が導かれる。

数学的には、場の量子論無限次元空間上の積分やその上の楕円型作用素関係する。

量子力学は1/r^2に対する問題の解消のために考え出されたが、特殊相対性理論を組み込むと、この問題自動解決するわけではないことがわかった。

といった発展をしてきたが、場の量子論幾何学の間の関係性が認められるようになった。

では重力考慮するとどうなるのか。一見すれば1/r^2の別な例を重力提供しているように見える。

しかし、例えばマクスウェル方程式線型方程式だが、重力場に対するアインシュタイン方程式非線形である

また不確定性関係重力における1/r^2を扱うには十分ではない。

物理学者は、点粒子を「弦」に置き換えることにより、量子重力問題が克服できるのではないかと試した。

量子論効果プランク定数に比例するが、弦理論効果は、弦の大きさを定めるα'という定数に比例する。

もし弦理論が正しいなら、α'という定数は、プランク定数と同じぐらい基本的定数ということになる。

ħやα'に関する変形は幾何学における新しいアイデア関係する。ħに関する変形はよく知られているが、α'に関する変形はまだ未発展である

弦のない物理学は、複素数のない数学のようなものと言える。

理論には5つのバリエーションがある。

  • IIA型、IIB型においては、弦は閉じた弦で、向きづけられ、電気的に絶縁体。
  • SO(32)あるいはE_8×E_8というゲージ群を持つヘテロ型の弦理論2つにおいては、弦は閉じた弦で、向きづけられ、電気的に超伝導体。
  • I型という理論については、弦は向き付けられておらず、電気的に絶縁体で、端点を持ちえる。端点を持つ場合は端点に電荷を持てる。

これらの理論は、それぞれが重力予言し、非可換ゲージ対称性を持ち、超対称性を持つとされる。

α'に関する変形に関連する新しい幾何学があるが、理解のために2次元の共形場理論を使うことができる。

ひとつは、ミラー対称性である。α'がゼロでない場合同値となるような2つの時空の間の関係を表す。

またトポロジー変化という現象がある。

まずt→∞という極限では、幾何学における古典的アイデアが良い近似となり、Xという時空が観測される。

t→-∞という極限でも同様に時空Yが観測される。

そして大きな正の値であるtと大きな負の値であるtのどこかで、古典幾何学が良い近似とはならない領域を通って補間が行われている。

α'とħが両方0でないときに起こり得ることがなんなのかについては、5つの理論が一つの理論の異なる極限である、と説明ができるかもしれないというのがM理論である

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん