「保証」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 保証とは

2022-07-20

anond:20220720161035

それじゃ政治ツールとして使えないじゃん

本来用途として

2022-07-20

カルトかどうかよりお布施制限したほうが良くない?

~~~~~~~追記~~~~~~~

ブコメトラバをみて僕の狙いというのをちゃんかいておくべきだったと感じたので追記

お布施に上限をつけたい、というのは生きていく上での悩みや不安を少しでも減らしたいと思って宗教にすがったのに

その結果、自分だけでなく家族も含めて今日食べるものにも窮するという本末転倒なことが起きないようにしたいという考えから

いまはみんな旧統一教会に目を向けてるけどそれ以外にも胡散臭いものはたくさんあるし今後また起きる可能性をなるべく減らしたい。

個人自由制限することになるのではというコメントがあるんだけども会社法人における36協定宗教法人版だと思って欲しい。

会社法人は裁量労働契約労働者がどんなに働きたいと思っても労働者の肉体的、社会的健康まもるためにそれを止める義務がある。

それと同様に信者お布施をしたいと思ったとしても

生活に支障がでるレベルであればそれを止める義務宗教法人は持つべきだという考え。

社会法益の観点からみても理に叶ってるんじゃないかな?

強要が行われていることに着目すべきという意見もわかるんだけど、信心深いひとだと強要だと認識しない、という問題があるんだよね。

なにより強要だ、ということになってくれればすでに現行の法律対処できる。

あと霊感商法かどうかを基準にしちゃうぶっちゃけ仏壇戒名霊感商法みたいなもんだからね。

(まぁ個人的にはあれも制限していいとは思っちゃいるけど信教の自由観点から一律に制限しづらいでしょう)

なので「経済的困窮せしめ社会生活をおくるのに支障を及ぼすようなお布施献金を法として制限する」

信教の自由をある程度担保した上で依存による生活破綻が防げるラインじゃないと考えてるのです。

(本文では10万とかにしたけど別に生活破綻しないのであれば年収の2, 3%とかでもいいとは思う)

~~~~~追記おしまい~~~~~~~~

統一教会の話が最近持ちきりで、旧統一教会規制しろ、という声をよく見かける。

多分、個々の事案、トラブルには裁判等で対応していくということはできるとは思うんだけど

その一方で根本的な対応は無理な気がするんだよね。

統一教会名前変更が問題になってはいたけど

傀儡となるような人を立てて別の宗教法人を立ち上げるってことも現実的には可能なわけでそれをやられたら結局防げない。

何より日本信教の自由保証されているか教義の内容に政府が口出す、ということはできないし

するべきではない。

頭がおかしいとしか思えない教義でも存在は許されるべきではある。

となるとカルト宗教とそうじゃないものの間はグラデーションで「XXと◯◯があればカルト宗教である」という定義はなかなか難しいんじゃないだろうか。

というわけでここ最近、全宗教法人の寄付金詳細の公開義務付けと

一世帯あたりから寄付の年間総額の上限設定、というのを立法化できないかなと考えてる。(年間10万までとか)

宗教法人の非課税廃止というのもありだと思うんだけど、その非課税が認められてる建て付けが宗教法人は営利団体ではないから」なんだよね。

であればそれを逆手にとって営利団体じゃないんだから寄付金お布施目的じゃないよね、という感じで押し付けたい。

てか、個人的にも信者幸福功徳第一とか無償の愛だと言っておきながらお布施を払わせる事に矛盾を感じる

前段で日本信教の自由があるから頭がおかし教義でも許されると書いたんだけど、

流石に社会秩序を乱すような、例えば人を殺せば天国に行けると言った教義をもとにした「活動」は許されないわけなので

人の家庭を破産させるような恐れのある宗教活動制限されるべきだと思うんだよね。

これ立法するとしたら、どうだろう、問題なさそうかな?

だれか知識ある人、立法経験者の人教えて

(初詣のお賽銭あたりが問題になりそうだけどまぁ参拝客の概算総数から算出という手もある気がする)

カルトかどうかよりお布施制限したほうが良くない?

~~~~~~~追記~~~~~~~

ブコメトラバをみて僕の狙いというのをちゃんかいておくべきだったと感じたので追記

お布施に上限をつけたい、というのは生きていく上での悩みや不安を少しでも減らしたいと思って宗教にすがったのに

その結果、自分だけでなく家族も含めて今日食べるものにも窮するという本末転倒なことが起きないようにしたいという考えから

いまはみんな旧統一教会に目を向けてるけどそれ以外にも胡散臭いものはたくさんあるし今後また起きる可能性をなるべく減らしたい。

個人自由制限することになるのではというコメントがあるんだけども会社法人における36協定宗教法人版だと思って欲しい。

会社法人は裁量労働契約労働者がどんなに働きたいと思っても労働者の肉体的、社会的健康まもるためにそれを止める義務がある。

それと同様に信者お布施をしたいと思ったとしても

生活に支障がでるレベルであればそれを止める義務宗教法人は持つべきだという考え。

社会法益の観点からみても理に叶ってるんじゃないかな?

強要が行われていることに着目すべきという意見もわかるんだけど、信心深いひとだと強要だと認識しない、という問題があるんだよね。

なにより強要だ、ということになってくれればすでに現行の法律対処できる。

あと霊感商法かどうかを基準にしちゃうぶっちゃけ仏壇戒名霊感商法みたいなもんだからね。

(まぁ個人的にはあれも制限していいとは思っちゃいるけど信教の自由観点から一律に制限しづらいでしょう)

なので「経済的困窮せしめ社会生活をおくるのに支障を及ぼすようなお布施献金を法として制限する」

信教の自由をある程度担保した上で依存による生活破綻が防げるラインじゃないと考えてるのです。

(本文では10万とかにしたけど別に生活破綻しないのであれば年収の2, 3%とかでもいいとは思う)

~~~~~追記おしまい~~~~~~~~

統一教会の話が最近持ちきりで、旧統一教会規制しろ、という声をよく見かける。

多分、個々の事案、トラブルには裁判等で対応していくということはできるとは思うんだけど

その一方で根本的な対応は無理な気がするんだよね。

統一教会名前変更が問題になってはいたけど

傀儡となるような人を立てて別の宗教法人を立ち上げるってことも現実的には可能なわけでそれをやられたら結局防げない。

何より日本信教の自由保証されているか教義の内容に政府が口出す、ということはできないし

するべきではない。

頭がおかしいとしか思えない教義でも存在は許されるべきではある。

となるとカルト宗教とそうじゃないものの間はグラデーションで「XXと◯◯があればカルト宗教である」という定義はなかなか難しいんじゃないだろうか。

というわけでここ最近、全宗教法人の寄付金詳細の公開義務付けと

一世帯あたりから寄付の年間総額の上限設定、というのを立法化できないかなと考えてる。(年間10万までとか)

宗教法人の非課税廃止というのもありだと思うんだけど、その非課税が認められてる建て付けが宗教法人は営利団体ではないから」なんだよね。

であればそれを逆手にとって営利団体じゃないんだから寄付金お布施目的じゃないよね、という感じで押し付けたい。

てか、個人的にも信者幸福功徳第一とか無償の愛だと言っておきながらお布施を払わせる事に矛盾を感じる

前段で日本信教の自由があるから頭がおかし教義でも許されると書いたんだけど、

流石に社会秩序を乱すような、例えば人を殺せば天国に行けると言った教義をもとにした「活動」は許されないわけなので

人の家庭を破産させるような恐れのある宗教活動制限されるべきだと思うんだよね。

これ立法するとしたら、どうだろう、問題なさそうかな?

だれか知識ある人、立法経験者の人教えて

(初詣のお賽銭あたりが問題になりそうだけどまぁ参拝客の概算総数から算出という手もある気がする)

カルトかどうかよりお布施制限したほうが良くない?

統一教会の話が最近持ちきりで、旧統一教会規制しろ、という声をよく見かける。

多分、個々の事案、トラブルには裁判等で対応していくということはできるとは思うんだけど

その一方で根本的な対応は無理な気がするんだよね。

統一教会名前変更が問題になってはいたけど

傀儡となるような人を立てて別の宗教法人を立ち上げるってことも現実的には可能なわけでそれをやられたら結局防げない。

何より日本信教の自由保証されているか教義の内容に政府が口出す、ということはできないし

するべきではない。

頭がおかしいとしか思えない教義でも存在は許されるべきではある。

となるとカルト宗教とそうじゃないものの間はグラデーションで「XXと◯◯があればカルト宗教である」という定義はなかなか難しいんじゃないだろうか。

というわけでここ最近、全宗教法人寄付金詳細の公開義務付けと

一世帯あたりから寄付の年間総額の上限設定、というのを立法化できないかなと考えてる。(年間10万までとか)

宗教法人の非課税廃止というのもありだと思うんだけど、その非課税が認められてる建て付けが宗教法人営利団体ではないから」なんだよね。

であればそれを逆手にとって営利団体じゃないんだから寄付金お布施目的じゃないよね、という感じで押し付けたい。

てか、個人的にも信者幸福功徳第一とか無償の愛だと言っておきながらお布施を払わせる事に矛盾を感じる

前段で日本信教の自由があるから頭がおかし教義でも許されると書いたんだけど、

流石に社会秩序を乱すような、例えば人を殺せば天国に行けると言った教義をもとにした「活動」は許されないわけなので

人の家庭を破産させるような恐れのある宗教活動制限されるべきだと思うんだよね。

これ立法するとしたら、どうだろう、問題なさそうかな?

だれか知識ある人、立法経験者の人教えて

(初詣のお賽銭あたりが問題になりそうだけどまぁ参拝客の概算総数から算出という手もある気がする)

2022-07-19

2022-07-18

報道の自由保証する!圧力をかけない!という政党

次の選挙で、報道の自由保証する!圧力を一切かけない!という政党があれば投票するんだが、そういうことを公約にする党は出てこないのかな。当たり前のことを公約にしてもいいと思うんだけどな。

もう自由統一教会報道してほしいわ。

NHK若者とか育児とか社会的弱者特集とか問題意識は好きなんだけど、無理なところは無理そうだしな。

自民党統一教会の闇が暴かれたが

しかし、このあとどうすればいいのか

自民党カルト教団と組んでるから、じゃあ他の政党投票しようとなるだろうか?

憲法信教の自由保証されたりしてるしどこまでカルト教団規制出来るのか?

せめて家庭が崩壊するような無理な献金はさせるべきでないし、信者が望んでも駄目にしないといけないだろう

また宗教活動に入れ込むばかりにネグレクトするのも駄目にしないといけないと思う

ただ、世の中には色んな宗教があって、例えば、病気怪我でも宗教上の理由病院連れてかないとか輸血駄目とか

せめて成人になるまでは義務教育を受けさせ、適切な医療措置を受けられるように出来ないだろうか

とはいえワクチン打つか打たないかとか判断が難しいものもある

いろいろ考えると難しいが、まずは無理な献金子供保護をどうにかしてもらいたい

今の日本にこれが出来るのだろうか

anond:20220718102422

でも憲法改正草案作ったら、国民人権保証されるって項目削除しちゃうんですよね。

anond:20220718081442

それは社会にとっての家庭の話だし、そのとおりだろう

個人にとっての家庭の話についてと、特に相反する内容ではない

社会にとっては家庭持ちはある程度の保証になる

からこそ、個人外圧として家庭に拘束されがちだが、個人破滅的な道を辿らないためには不適切な家庭からは開放されるべきだ、それだけ

2022-07-17

ハドオフ中古品買ったんすけど店員さんが「こち10日間保証となっております、何かございましたらレシートと本品お持ちください」って丁寧に言ってくれたときハンドジェスチャーが客から見たら01だった☺️

anond:20220717122542

宗教に対抗するのは公助精神医療だぞ。

最も公助はうまく使わないと生活保護みたいにただ怠けているだけのやつに金を出してるだけだ!パチンコ流れるだけだ!と誤解される。一方で予算問題があるから水際作戦が行われる。

棒は就職に繋がり、かつ駆け込み寺という側面がある給付付き職業訓練予算をきちんと充てて一切の水際作戦はなしにして、かつ一箇所に人を集めるからメンタルサポートもしていっての公助をきちんとしていくべきだと思うな。

MMTJGP職業保証プログラム)としての側面としても活用できると思う。

2022-07-16

利用しているショッピングサイト(多種)の評価

Amazon

商品の多さ ★★★★★ 商品の質 ★★☆☆☆ 配送速度 ★★★★☆

商品の多さはピカ一、ただし胡散臭い商品も多いので商品の質と安全性に欠ける。

Prime配送速度は速いが配達業者によって極端に変わり、メーカーなどの業者販売している商品に関しては配送時間がかかる場合が多い。

セール時の価格はかなりお買い得になるが、セール時の配送は通常よりも届くのが遅い。

Amazonサポートは、ほぼ外人さんだがちゃんとした理由での相談などは丁寧に対応してくれる。交換対応ギフト券などをくれたりもする。

商品登録が多すぎて管理しきれてないのが問題

楽天市場

商品の多さ ★★★★★ 商品の質 ★★★☆☆ 配送速度 ★★☆☆☆

商品の多さはかなりのもの。ただし、商品在庫が無いにも関わらず在庫有りで販売している為にショップ都合でキャンセルにされやすい。

商品ページは広告だらけ、このため検索時に関係ない商品も多く表示されるので検索が役に立たない事もある。

またショップ数は多いものの、多くがアメーバのように分裂して複数ショップで同一の販売ページを作っている(運営を見ると同一住所・同一倉庫だったりする)

配送速度は遅い。○○時までに注文すれば当日発送と書いてあっても、翌日になるショップがかなりある

価格ぼったくり結構あったりと、商品検索時はよく調べて購入することをオススメ

楽天カードでの支払いをするとポイントが貯まりやすいのは○

サポートは丁寧だが、質問意図理解できない状態で回答してしまったりと問題解決出来ない場合が多い。

こちらもショップ登録数が多すぎて管理しきれてないのが問題

auPayマーケット

商品の多さ ★★★★★ 商品の質 ★★★☆☆ 配送速度 ★★★☆☆

auコマースとKDDI管理するマーケット

商品は多いものの、そのほとんどが他のショッピングサイトよりもかなり高く設定されている。

運営的には割引クーポンなどでお得になったりポイントでお得になったりと宣伝しているものの、肝心のショップが2割も3割も高くして且つ配送料も取るので、適正価格で売っているショップしか売れてなさそうに見える。

管理会社がそこそこしっかりしているため、商品自体安全性は高い。

楽天同様アメーバショップが多い。また配送速度も普通。全体的に高いので使いづらい。

オムニ7

商品の多さ ★★★★☆ 商品の質 ★★★★☆ 配送速度 ★★★☆☆

セブン&アイグループ運営するショッピングサイト

商品の多さは普通。稀に他の大型ショッピングサイトで売り切れているものが売っていることがある。

ほとんどがちゃんとしたメーカー商品のため、信頼度は高い。

配送速度もそれなりの速さで遅すぎるという事はない。

これといった目立つ点は無いが地味に使えるサイト

Yahoo!ショッピング

商品の多さ ★★★★★ 商品の質 ★★★☆☆ 配送速度 ★★☆☆☆

商品は多いが、楽天同様にアメーバショップが多い。

それなりにクーポンが多いので安く買えるものもある、Yahooプレミアムに加入するとポイントも増える。

Amazon楽天Yahoo!ショッピングで比べると、商品の質はなんとなくYahoo!ショッピングが良い。なんとなくだ。

配送速度は、それほどでもないが遅すぎるという事もない。

他のサイトと同じようにぼったくりショップが大量に混じっているので注意。

dショッピング

商品の多さ ★★★★★ 商品の質 ★★★★☆ 配送速度 ★★☆☆☆

ドコモ運営するサイト

キャンペーンなどによる還元広告は多いものの、元が高いので安いとは感じずauPayマーケットほとんど変わらない。

それなりに管理されている為、ショップなどの質もそれなり。

可もなく不可もなし

ごく普通ショッピングサイト

ビックカメラ.com

商品の多さ ★★★★☆ 商品の質 ★★★★☆ 配送速度 ★★★★☆

家電ならビックカメラ

結構安いものは安い。他のサイトにない場合にここを見ると意外と在庫がある。

ポイントもそれなりに貯まるので、次回の購入時もなかなか便利。

保証対応もしっかりしているので購入しやすい。

アップル製品は全体的に配送時間がかかる。

その他の配送は速い。

ヨドバシ.com

商品の多さ ★★★★☆ 商品の質 ★★★★☆ 配送速度 ★★★★★

家電だけでなく生活用品なども注文できる。商品のサイクルが速いので在庫切れになりやすい。

注文してから配送が迅速。遅い時間に注文しているのに翌日には届いてしまう事も多い。

ポイント結構貯まる。

Amazonヨドバシ.comだけで買い物するには十分と言えるかもしれない。

駿河屋

商品の多さ ★★★★☆ 商品の質 ★★☆☆☆ 配送速度 ★☆☆☆☆

漫画本などを買う時に便利。セールもかなり頻度が多い。

注文してから検品して配送という流れだが、検品の時点でかなり時間がかかり配送さら時間がかかる。

また融通の利かないゆうパックで送ってくるので時間指定が出来ない。

昔はクレカ支払いをすれば、意外と早く発送してきたが今はそういう事も少なくなり時間がかかる。

検品している割に、とんでもない保存状態商品を送ってくることがある。

ブックオフオンライン

商品の多さ ★★★★☆ 商品の質 ★★★☆☆ 配送速度 ★★☆☆☆

駿河屋同様、漫画本などを買う際に便利。

商品がない場合に入荷お知らせメールを設定しておく事が出来て便利だが、入荷してすぐにメールが来ないので来た時には売り切れていることも多く利便性微妙

駿河屋と併せて利用すると買い物しやすい。

ユニクロ

商品の多さ ★★★☆☆ 商品の質 ★★★★☆ 配送速度 ★★★☆☆

昔ほど魅力を感じなくなってしまった。

靴下など消耗量が多いものを買う時に便利。それ以外は微妙

コラボTシャツなども販売するが買えたことが無い。

スラックスジーンズなどはそこそこ数がある。

裾上げはバイトの子契約社員の人がやってる。裾上げの経験がない子がやっていると酷い縫い目の時がある。

しまむら

商品の多さ ★★★★☆ 商品の質 ★★★★☆ 配送速度 ★★★☆☆

商品の多さというか、そんな商品売ってるのかと驚くレベルで変なデザイン雑貨が売っている。

価格が圧倒的に安い。またコラボ商品系も多数売っていたりと子供も喜ぶ。

質も悪くなく、それなりに良い。

メンズTバックとかよ!メンズXバックとかよ!売れるのかよ!と思うくらいに面白いサイト

と、利用しているショッピングサイト評価をしてみた。

2022-07-15

信教の自由なんていらない

日本人ほとんどは無宗教だし、統一教会みたいな奴らが悪用してるだけ。

日本人宗教に入ってるやつなんて少数派だし、そんな奴らのわがままをわざわざ憲法保証する必要ある。

憲法から信教の自由を削除ないし、改良してカルト教団信教の自由には認められないみたな文言を追加すべきだよ。

2022-07-13

ロマンスカー決済なし予約の便利な使い方について

以下のブコメで決済なし予約の利用イメージがピンとこない人達がいたので自分の使い方を書いておく。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASQ7F2VZLQ7FUTIL001.html

前提として、ロマンスカー決済なし予約の仕様は以下(だったはず。コロナ禍以降ほとんどつかってないのでうろ覚えなのはご容赦頂きたい)。

JRグリーン車と違ってとても嬉しいのは「予約さえ取れれば100%座れることが保証されること」。

JRグリーン車料金は「グリーン車両に乗る権利」を買うだけなので、ピー時間帯に中途半端な駅から乗ると座れないことが多く、確実に座りたいなら始発駅まで行って乗るなどの工夫が必要だった。

自分は平日の会社からの帰りにとりあえず昼の間に座席予約をしておいて、飲み会などに行く事になったら必要に応じて時間を後ろにずらし、飲み会の流れによっては最悪キャンセルしてより遅い終電ルートで帰るといった用途に使っていた。

時間変更時はピー時間は埋まっていることがほとんどだが、最終の車両は大抵どこか空いていたのでその場合ロマンスカー時間に合わせて居酒屋を出るタイミングを調整することもでき、効率的時間運用ができた。

また、最悪飲み会で盛り上がってて予約のキャンセルを忘れていても、自動キャンセルによって無駄な支払をしなくて良いというのもありがたい。

そもそも距離単価もJRグリーン車に比べて安いと言うこともあり、出社してた頃はかなりヘビーに使っていた。ロマンスカーいいよロマンスカー

anond:20220713005915

生理不順のためにピルを飲む者がいたからとして、お前がヤリマンでないことを保証はしないからな

お前の身だしなみや立ち振る舞いから、まあどうせこいつはヤリマンだろうと高を括られたのだ

から出た錆ってやつだ

2022-07-12

anond:20220712090902

自衛隊違憲だというのはどこかの弁護士がそう訴えただけだろ

最高裁はなんの判断もしてない(砂川事件

隊員は報酬切下げはされないとか、地位永遠に保証されるとか、首相緊急時国会最高裁より権限があるとか、そういう憲法はない

anond:20220712132433

機能してたら切り取りを防げたの?

違うよね?

「軍備があれば戦争は起こらない」ではなく

相手を上回る軍備があれば戦争は起こらない」だよね。

場合によってはそれでさえ戦争を防げない。

プーチンのような狂った独裁者の一存でも戦争は起こるからね。

日本はどのくらい防衛費を増やせば中国軍事力に対抗できるの?

それで本当に中国との戦争を防げるの?

どこまでいってもそんな保証なんてないんだよね。

じゃあ今までどおり最低限の軍事力アメリカを利用しつつ

世界中平和憲法アピールして中国悪者にしていくのでいいんじゃない

カルトに乗っ取られた政党を無条件に支持し続ける大多数の国民自国が後退していくライブ映像

今俺の目の前で繰り広げられている光景ってつまりこういうことなんだよな。

そりゃあれいわとか参政党みたいなのが議席確保するわな。

もう右とか左とかやってる暇ないくらい国力衰退してんのに政治家たちは自分の子や孫の未来をどうするつもりなんかね?

外国人移民を増やしたら自分らの安全保証されないだろ。あいつらめちゃくちゃ暴力的だぞ。

anond:20220712040146

金をむしり取らない宗教時間をむしり取るから結局家族不仲になるぞ。宗教二世にされていて最近まで裁判していた俺が保証してやる。

anond:20220710213029

わかってない奴が多いけど、民間レベルでは統一教会はずっと危険視されてきた。

でも、国家レベルでは危険宗教カルトとして認定して活動制限するような制度はないんだよ。

大量殺人まで行くとオウム新法があるけど。

そもそもカルトという言葉定義日本公的にはない。

暴対法の整備で反社がかなり弱体化したように、宗教もそういう法整備必要なんだけどとにかく現時点ではそういう法律がないんだ。

から洗脳して寄付させても現行法では合法自己責任)であり、マスコミ警察はそれを悪いことと明言するのは厳しいんだ。

うっかり悪いことという前提でコメントしてしまうと、憲法信仰自由侵害となりお詫びと訂正案件になる。さらには宗教団体から糾弾される隙ができてしまう。

まり民間自衛レベルでは明確に危険視すべきでも、報道などの建前上は憲法保証された合法活動というテイで話さなくてはいけない。

やるべきは、早急にカルトから国民を守る法整備であって、そこで違法となってから堂々と警察マスコミで追い詰めていくべきなんだ。

憲法違反スレスレの誰も矢面に立ちたくない法整備だとしても、誰かがやらなくてはならない。

2022-07-11

anond:20220711072251

増田の言っていることが「身の丈や立場に合っていない」「どこか外れたことを言っている」「相手反論させたくなる何かがある」そんな可能性?

そんなやり取りがうざいなら、反論体質の奴は自分には合わないと割り切って、人間関係切っていくのが良い。

自分の側を修正する覚悟があるなら、肚を割って話せそうなリアル会話相手にマジモードで一度「俺の言ったことどこがおかしい?悩んでるんだけど」って相談してみるのもいいのでは。結果は保証の限りではないが。

れいわは地方議会JGP周りや働く環境周りをきちんとやることから足がかりをつかんだらと思う。

地方議会だと通貨発行権はないかMMTの単純な財政出動はできない。

まりに野放図な財政出動をしすぎるとその自治体財政破綻する。なおかつ、国の法律に基づいた政策しかできない。

JGP職業保証プログラム)に付いてだが、給付付き職業訓練をベースに作るべきだとは思っている。しかし、福祉予算があるため、どうしても門前払いが多いと言う。このあたりをきちんと直して必要ならば予算をつけて門前払いをなくすこと。

生活保護門前払いもそうだ。教育についてもそうだ。

良い政策制度としてはあるのだが、予算がつかないために門前払いを食らっているような制度を一つ一つ拾って予算を充てていくことから始めたらと思う。弱者でもきちんと働いて報われるような社会にするべきだ。

テロ目的宗教のせいにしようとしてるけど

世の中の閉塞感のせいだと思うんだよね

選挙は何も変わらず

福祉は助けてくれず

誰も自分大事にしてくれない人たちはどうでもいいって割と普通だと思うんだよね

ある種の合理性がある

だって攻撃してもしなくても

自分ぞんざいに扱われるのは変わらないんだもん

そして、テロする人がちゃん攻撃目標を見定められる選定眼があるかなんかの保証はないんだから

要人だろうと一般人だろうと大人だろうと子供だろうと、適当攻撃されてもおかしくないよ

2022-07-10

anond:20220710080407

成熟速度に性差がないという保証がないので小学生ぐらいだと同一条件で抽出しても無駄

身長がわかりやすいが

成人男性が平均170cm程度に対して12男児が150cm程度

成人女性が平均157cm程度に対して12女児も150cm程度

 雑感です。

 ふだん政治には興味を持たないスタンスで、理由は「本当のところはわからない」から選挙権を得たときからずっとスタンスは同じで、ゆえに投票は「自分にとって都合いいこと言ってるかどうか」だけで決めている。俺は政治に興味がない一般大衆なので、それ以上のことは考えないと決めている。ゆえに政党がどうとかいうことにも興味はない。

 事件被害者に関しては特になんの感情もない。知り合いじゃないので。

 ただ、今回の事件はさすがにでかすぎる。ふだん政治に興味を持たないと決めている俺でも、関連のニュースはかなり追ったし、ブコメも読んだりした。

 まず事件第一報を聞いて感じたのは「勘弁してくれ」という感情だ。この「勘弁してくれ」の中身には多少説明がいる。

 まず、事件象徴的すぎる。でかい。元国家元首暗殺された。それも毀誉褒貶いろいろあるタイプの人がだ。そして大きな事件が起きたときには、かならず世のなかのなにかが変化する。特に今回の事件被害者ネットにおける論争の争点になりやすい人だ。

 俺は、人が大きく動くことがとても怖い。無数の人の感情が一体化して大きな拳になったときに、たいてい殴られる側に属してきた。今回も、きっとなにかの変化がある。どう変化するのかはわからない。俺の「勘弁してくれ」はこの不安と恐怖に由来している。

 たいていの大きな事件の後って、変化はそのときすぐにわかるようなものではなく、たとえば20年後になって事件を振り返ったときに「あれ? あのときからじゃね? 変わったのって」というかたちで気づくようなものだと思う。今回、ふつうの人程度だとはいえ、ある程度は事件を追いかけているのは、その変化が自分にとって都合の悪いものではない、という確信を得たいからだと思う。もちろん原理的にそんなもんは得られないわけだが。

 次に、速度感が速すぎる、と思った。

 インターネットあるのであたりまえである。が、それにしたって速すぎる、ということをあらためて痛感した。

 事件が起きたときもっとも怖かったことのひとつ模倣犯がある。なので、ふだんはやらないツイッター検索で「模倣犯」で検索をかけてみた。そうすると、さまざまな意見がある。要するに、みんななんか言いたい。だから言ってる。それはそういうものだろう。システムとして「言える」もの存在してるんだから

 ただ、それでもなお速すぎる。

 死んだ人がそういう立場にあった人だから、といってしまえばそれまでだけど、その死は、すぐに意味づけられなければならないものなのだろうか。毀誉褒貶があるということは、評価が定まっていないということだ。定まっていないものを定まったもののように語ることは、これこそが政治性であり、俺がもっとも「政治」に関連して苦手とするものだ。もちろん知ればいい。知る努力をすればいい。しかし俺は政治というものに関してそこまでのコストを支払いたくない。ゆえに知らない。

 ならば、その人の死について意味づけをしようとする人たちはなにを知っているのだろう。そこが疑問だ。知らない人たちの言葉が大量に舞っている。それらの言葉を発した人たちの背景を俺は知らない。言葉のものから情報を得るしかない。けれど、だれもが自分の背景を詳しく説明できるほど文章を書くことに特化しているわけでもないし、そもそもこれだけ大量の人間発言の背景すべてを知ることは物理的に不可能だ。そういう言葉が大量に流通していることそのものが怖い。

 もちろん、そういうものだと納得はしている。可視化されているのが前提の時代だ。俺とてもその言葉を娯楽として消費していることは多々ある。けれど、怖い。多くの人が、自分生活に密接に関係するわけではないことについて、大量の「判断」を下している状況そのものが怖い。

 あと、暴力否定や人の死に関する扱いについて、ちょっと疑問があった。

 暴力はよくない。あたりまえである。殺されてもしかたない。そんなことはもちろんありえない。なぜなら、この世界はそうしたもの否定したうえに成立しているからだ。なので、暴力否定はあたりまえである。俺も殴られるのいやだし、殺されるのもいやだし。

 でもまあ実際のところ、今回の事件を通じて多くの人が感じたのは暴力有効性のほうだと思う。だからこそまず、事件に触れる人はその有効性を否定しなきゃだめなんだろう。ただ、有効性を全否定となると話はちょっと違ってくる。「なるほど、有効である。ならそれを有効でなくするにはどうするか」という話だと思うんだが、まあこれは触れるには時期が早すぎるということなのかもしれない。

 それともうひとつ感じたのが「供述の力」みたいなものである犯人宗教云々という発言したことで、焦点がごっそりとそっちに向いている。これ、たとえば「政策が気に入らなかった」とかだと世論はまったく違う方向を向いていたに違いないし、今後も違う方向に進むだろう。犯人供述、ドチャクソ強い。象徴性のある人物を殺したことによって得た発言権、めちゃくちゃ強い。過去に起きた自分が知ってる限りのいくつかの大事件でも、やっぱりなんらかの象徴性はあったと思うんだけど、犯人単独、殺した相手有名人で、しか国家元首象徴性のでかさ半端ない供述の声、めっちゃでかくなる。メディアが大宣伝してくれる。

 で、それはどうなの?と思う。ここのところはちょっとうまく言語化できない感じなんだけど、素朴に、殺人やった人になんでそんな影響力あんの、という疑問。かといって、なにもあきらかにされないのではよりよくないだろう、ということくらいはわかる。正解が見つからないんだけど、ヤケにさえなれればやったもん勝ちじゃん、みたいな感じがする。それは違う気がする。

 で、いろいろ見てきて、今回の事件、もちろん歴史的大事件には違いないし、年表にも確実に載るだろうなと思うけど、その後のニュースの動きを見ている限り、そこまで根こそぎの変化が起こるものじゃないような気もしてる。

 ちょっと前、どれくらい前からかはよくわかんないけど、なんとなくはてなを眺めてて「ああ、政治の季節ってこういうふうに始まるのかな」みたいな感想を持ってた。よく知らないけど安保闘争とか? 政治に興味を持たないこと、政治思想性がないこと、そういうのがダサいとか無責任とか思われるような時代。まあ来るなら来るんだろう。俺には関係ないけど。

 だれでもネット上でなんらかの発言はできる時代になったけど、かといってみんながみんななにかを言おうとしているわけでもない。特に声を上げることをしない人たちを駆り出して、ひとつの方向に動かすようなタイプ事件かな、というと、あんがい人は明日明後日ふつう生活してるんじゃないかなと思う。過去のいくつかの大事件と違って、すぐに自分に影響が及ぶようなものじゃないから。

 ただし、俺はテレビを見れる環境を持ってない。こういうときテレビがその死をどう扱うかは、世論バカかい影響を与えそう。

 今日、知り合いのじーさんからこの事件話題を振られて、こんな地雷原みたいな話題に触れるのいやだったから「いやあ、テレビ持ってないんですよね」と答えたら「え? 持ってないの?」ってすごく驚かれた。「パソコンでたいてい間に合っちゃうんで」と答えたら「パソコンテレビ見れるの?」って言われた。

 考えてみれば、テレビが家にないということが相当に「おかしい」ことだった時代って過去に確かにあった。よほどの変人か、世捨て人か、まあそんなようなイメージ。それがいつのころだったかはよく覚えてないけど、この世にはまだテレビがすべての情報源の王様だと思ってる人が、わりとたくさんいる。その影響力は大きい。

 別に結論はない。まとまってもいない。いま感じたことをとりあえず書いておかないと不安からそうした。増田あってよかった。

 俺はただ、明日明後日も、人々が地に足をつけて日々の生活をし、半径何メートルかの人々を愛し生きていることだけを願う。だからこそ政治重要なのだと言われれば、それもそうだろう。だれも政治には無関係はいられないはずだ。けれど、ふつう生活している人たちが党派性に乗っかって大騒ぎする必要があるのかと問われれば、疑問符をつける。言葉は、独り歩きする。それはよくも悪くもだ。言葉の上で言葉が乱舞し、雪だるまみたいに膨らんでいく。どこに立てばいい? だれが俺の安寧を保証してくれる?

 本当のことなんてわからない。だから俺は、自分生活だけを考える。

 明日、いやもう今日か。この先の一里塚がどこに設置されるかわかるんだろう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん