「モバゲータウン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: モバゲータウンとは

2024-02-26

なろうやカクヨムでちょくちょく投稿してるけど、他人作品読んだことほぼないわw

アニメ漫画は読んでるけど原作全然読んでない。

チー付与原作漫画と見比べるとかはしてみたけど、それも飛ばし飛ばし確認作業から読んだって感じじゃないや。

全部ちゃんと読んでるのは横浜駅SFぐらいかなー。

マジで書くだけ書いて全然読んでない。

演劇の人が「やって自分承認欲求満たしたい奴ばかりで、客になって他人の芸を見ようとする奴が少なすぎる」とボヤいてたけど、それな。ほんま。

だってちゃんとしたプロ作品が消費しきれないぐらいあるし、プロ作品を見ようとしたら働いてお金稼がないとだし、そしたら素人相手なんてしてられないもーん。

でも自分承認欲求満たしたいから書きなぐるし、読んでくれてる謎の暇人にはマジでサンキューよ。

書く側の癖にこんなこと言うのゴメンナサイだけど、スコッパーって何がしたいん?

いや俺もモバゲータウンでひたすらクソゲー漁って「クソすぎマジワロタ」とか2chでワイワイしてたアホすぎる時期あったけど、そういうノリ?

今で言うとソシャゲのクソ広告漁ったり実際にゲーム落として広告との違いでゲラゲラしてるような文化圏

メンタル弱々だからエゴサしてないけど、実は爆サイゴミみたいに叩かれてたりする?

2021-12-13

古いSNSを今でも毎日見続けている

今でも、毎日InstagramTwitterを開くのと同じようにmixiモバゲータウンを開いてしまう。

誰も日記など書いていないのにも関わらず。

マイミクの最終ログイン日は全員1週間以上前だし、足跡の一つも付かない。


自分アラサーだが、教育方針上、小学生の頃から自分用のパソコンを買い与えられ

(これから絶対必要時代になるからさいころから触れておいた方が良い、という考え方だった)

幼いころからインターネットに馴染みがあったのであらゆるSNSネット上のコミュニティを経由してきた。

お絵描き掲示板みたいなものに始まり魔法のiらんどやモバスペの個人サイト

前略プロフモバゲータウンmixiアメブロデコログ

ネトゲだけどラグナロクオンラインとか、小規模のチャットやらも色々。


いわゆるそのコミュニティ常連になって、ネット上に友達を作るということを小学生の頃から続けてきた。

このあたりで知り合って、今でも連絡を取り合ったり、リアルで飲みに行ったりする友人も居る。


別に現実世界問題があってネットに逃げてたわけでもなく、

ネット上のコミュニティでゆるく仲良くなる独特の雰囲気が好きだ。


ただ今現在InstagramTwitterで同じことをやれば出会い厨認定されがちである

俺が求めているのはオフパコではない。

顔の見えない、年齢も全然違う相手といきなりタメ口でどうでもいい雑談ができるスペースだ。

そうしているうちになんとなくコミュニティっぽくなってくるあの感じだ。


今では常連が集うタイプのこじんまりとした居酒屋とかバーに通っては

仕事も年齢も違う飲み友達を作ったりしている。

とにかくそういうごちゃまぜなコミュニティが好きだ。

感覚としては昔インターネットでやってたことに近いのだが、

やっぱりインターネットコミュニティが好きだった。

増田も好きだけど、匿名じゃなくてHNを使う絶妙空気感サービスがあったらいいのになと思う。


mixiモバゲータウンに今でも毎日ログインしている。

毎日見てしまうのは昔住んでいた街を訪れたとき、当時よく通った店の前を通ってみるような感覚だろうか。

当時の賑わいはなく、寂れ切ってしまい、顔ぶれは常連店員ともに完全に入れ替わった状態だが。

懐古主義毎日ただただ訪れている。

2021-04-11

めざせブクマカマスター

の子魚拓のなか きゃー

なかなか大変だけど必ずゲットだぜ

ブクマカゲットだぜ

モバゲータウンさよならバイバイ

おれはこいつとたびにでる(スイレンメイサイッ!

鍛えたテク釣りまくり

ブクマを増やして次のネタ

いつもいつでもうまくいくなんて保証はどこにもないけど

いつでもいつも本気でレスバのブコメたちがいる

あーあこがれのブクマカマスター

なりたいなならなくちゃ絶対なってやる

2019-04-30

夢見りあむに踊らされるあなた方は運営の掌上にいるパブロフの犬

「夢見りあむ」は「十時愛梨ver.2.0」だ。

アイドルマスターシンデレラガールズ

はいわゆる「声無し」「モブ」「ハズレ」であるところのアイドルのPだ。

夢見りあむが中間3位にいたことでまあ色々ないわゆる「お気持ち表明」が現れている。

実際多くは「今更気が付いたのか?」と言いたくなるような言説ばかりだが、人気キャラ(あえてアイドルとは書かぬ)のPは知らずに済んでいたことが多いのだろう。

しかし、夢見りあむに踊らされるあなたも私も、運営の掌の上で踊らされるだけに過ぎない。

なぜなら「夢見りあむ」は第1回シンデレラガール十時愛梨」の焼き直しだからだ。まずはその理由を書く。

さて、私はかつて弱小ソーシャルゲームモバゲータウンでもGREEでもない)の運営に関わっていた下っ端プログラマだ。

当時のプランナー……会社によってはディレクタープロデューサーと呼ばれる仕事兼務していた人が言っていたことがある。

最も人気を簡単に出せるキャラクター造形はコレだ。


巨乳」「背が低い」「童顔」「頭が弱そう(股が緩そう)」「薄着」「派手な色使い」


派手な色使いはAVパッケージでも思い浮かべればいい。もちろんそのままだと直接的すぎるのでアーティストの匙加減が大事になるらしいが。

さて、最初期の十時愛梨と夢見りあむを上記の要素と見比べてみればいい。

最近十時愛梨がある程度勉強をしていることが示されたが、あれは夢見りあむとの差別化だったのではないだろうか。


夢見りあむ。彼女運営の狙い通りの軌跡を示している。

総選挙直前にデレステに夢見りあむが投入されたこと(総選挙に間に合うのか心配されるほど直前に)そして千川ちひろによる紹介。

運営は夢見りあむを意図的に「バズる」ようにしている。

ゆえに、夢見りあむが上位に入るのはほぼ運営意図通りであろう。


所詮運営から提示された情報を元に夢見りあむに投票して総選挙破壊しようと目論んでいる人がいるとすれば噴飯物だ。

本当に総選挙破壊したければ、運営の外部からやってきたマシーナリーとも子でも応援すればいい。

運営の目論見通りに夢見りあむに踊らされるあなた方は、運営の掌上にいるパブロフの犬だ。私も含めて。

2016-12-06

DeNA著作権周りの過去の事例

1. 釣りゲーパクリ事件(2009年)

釣りゲーム訴訟グリー敗訴が確定 最高裁が上告退ける

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1304/17/news126.html

訴訟2009年9月DeNAモバゲータウン(現Mobage)で配信していた「釣りゲータウン2」が、グリーの「釣り★スタ」に似ているとして、グリーDeNAと開発元のORSOに対し配信差し止め損害賠償を求めて提訴していた。

一審・東京地裁判決DeNAによる著作権侵害を認め、著作権法不正競争防止法に基づきDeNAに対し約2億3000万円の損害賠償の支払いと「釣りゲータウン2」の配信差し止めを命じた。二審・知財高裁判決では、両社の釣りゲーム共通するユーザーインタフェースUI)などについて、著作権法保護されない「アイデア」や、釣りゲームならではの「ありふれた表現」だと指摘。具体的な表現が異なっており、DeNA作品からグリー作品表現上の本質的な特徴を直接感得することはできないとして、著作権侵害を認めず、グリーの主張を退けていた。

2. DeNAライセンス事件(2012年)

DeNA、「オープンソース」をうたうライセンスで一騒動

https://opensource.srad.jp/story/12/01/25/0741213/

ソーシャルゲーム開発大手DeNAHTML5開発支援フレームワーク「Arctic.js」を公開したのだが、そのライセンスを巡って一悶着が発生した。

当初ライセンスには『「Mobageオープンプラットフォーム」以外において営利目的使用・複製などする際は、書面による使用許諾が必要になります』と記載されており、Open Source InitiativeOSI)によるオープンソース定義矛盾していた。しかし、DeNA側はこれを「オープンソース」と呼んだために非難が集中。その後DeNAはこの独自ライセンス撤回ライセンスMIT Licenseに変更した。

3. キュレーションメディアWELQ炎上事件(2016年)[New!]

DeNA医療サイト炎上」で休止…検索誘導過熱

http://www.yomiuri.co.jp/science/feature/CO017291/20161201-OYT8T50043.html

大手IT企業ディー・エヌ・エー(DeNA)が、運営する10のキュレーションサイトのうち9サイトサービスを停止した。きっかけとなったのは、このうちの一つ、医療まとめサイト「WELQ(ウェルク)」で、科学的根拠に欠ける記事や無断転用が次々と発覚したことだった。(略)

---

他にも何か事例あったら指摘ください。

2016-11-30

livedoor騒動は正しかった

WELQ(ウェルク)」のMedエッジ→買収→今回の炎上の流れだと

http://dena.com/jp/press/2016/11/29/1/

やっぱり虚業ってのがしっくりくる。

創業者が途中で投げ出して

https://dena.com/jp/article/business/2016/01/14/002694/

もどってきたら遺伝子検査サービス始めたらしいけど、どうなのかな???

Twitterでさえもまともに更新できていない。

https://twitter.com/tomochinski

医療法人DeNA会 モバゲータウン総合病院 」とか始めたらいいのに。

2016-11-27

welqについて答え合わせをしてみる

welqへの批判が前提としている大半の推測が間違っていてフラストレーションたまっていたところに比較的まともな論考が来ていて思わず答え合わせの増田書きたくなりましたので書いてみます。とはい基本的公開情報とそこから推測できることだけしか書きませんが。

記事製造過程お話、またmeryの劣化コピーやったのかという感じです

こちらの内部告発エントリ

元welqライターから告発

http://cwhihyou.exblog.jp/24972121/

おおむね記事生成過程はあっている、というか、だいぶ形だけ真似したんだな(それでも検索結果を占有できるSEOって怖いな)と思いました、

ちょっと話しは遠回りになりますが、キュレーションサービス形態の中でmeryを位置づけてwelqがどう劣化コピペになったのかを語りますね、

キュレーションサービス(笑)って、実は単に客数多いから純広告出してね、ちうビジネスで、客の集め方は3種類あると思っております

ちなみに医療情報問題でいうと、こちらの方がより野放しでヤバイんですが、医療と銘打ってないだけで許されている感じがします。

量産の手法ですが、

という感じです。流石に全方位で記事は量産できませんし、引用して問題なさそうなDBを作ったりするにはカテゴリ特化が必要、ということでカテゴリ特化型のサイトになります

ココでMeryが賢かったのは、ファッションというジャンル適当文章を繋いでウソっぱちの内容が出来たとしても大半の人には実害が無い)選択だと思います。これにSEOの腕が加わって一大勢力を築きまして買収と相成ります

ここでwelq(というか、買収したiemo, Find-travel以外の全DeNAパレット)がどうしくじったかというと、カテゴリ引用元DBの精査をしなかったというところだと思います。welqだって、信頼できるac.jpドメイン記事とかだけをソースにさせて指示してれば、むしろ立派な読みやすい導入記事サイトとして褒められて客も集まったでしょうに…

DeNA戦略お話、そこまで戦略的じゃないよ

こちらの見解ですが

Welqが席巻するSEO界隈と、DeNAコンテンツ戦略、そしてその行く末に思うこと。~DeNA Palette編~

http://nagaregoto.com/dena-palette-seo

要旨はこんな感じかと思います

が、前者はそんなことはないんですし、後者は無理だってのは経験上分かるはずなんです。

前者ですが、DeNAパレット作戦を練る段階で調査チームは、市場規模金額人口)だけしらべて並べて上位から手を付けていたらしいです。

ちょっと聞いた話ですが、調査チームから相談された人曰く、

だそうで。

たぶん

  • Meryと同じもの横展開すれば客数集まってウハウハじゃね?
  • AdNetwork的な広告で繋げば一大媒体の完成じゃ!

くらいのテンションでしょう。決算とかでも重複ありで各媒体ユーザ数だしてますからねぇ。

広告主がまともな感覚あれば、重複とか気にして出稿しないと思うんですが、広告屋なんて露出しか考えてないので(広告代理店にいる人の能力をみれば効率を1.5倍にするより、露出を安く買いたたいて1.5倍稼ぐ方が楽ですからね)これでもなんとかなってしまったってのも結構問題だと思います

そして後半、ホワイト化をMeryの素材リッチ化をソースに述べられてますが、たぶんあれは儲かったから素材の予算が増えただけじゃないかと。

第一、一度ダークなイメージが着くとぬぐえないのはDeNAが1番よく分かっているはずで、

とこれだけ経験があるはずなのに。

ライフサイエンスは、わざわざ別会社にして東大医科研と連携し、論文読み専用の博士号持ちも5人以上雇って沢山論文読ませたり、自動車自動車でちゃんと国交省とかに事前に根回ししながら共同所有という形態を黙認させたり、とかしていたんですが…

ベイスターズ横浜ベイスターズとしてファンサービスを愚直にやりきり、チームもようやく強くなってきたんですが…

というわけで、あとからホワイト化なんて無理です。

なんでバカやったんでしょうね、ほんと腹立たしいです。

ましてやネット関連でガセを沢山流す永江一石の飯の種にされてしまうあたりが1番腹立たしいわい…

welqについて答え合わせをしてみる

welqへの批判が前提としている大半の推測が間違っていてフラストレーションたまっていたところに比較的まともな論考が来ていて思わず答え合わせの増田書きたくなりましたので書いてみます。とはい基本的公開情報とそこから推測できることだけしか書きませんが。

記事製造過程お話、またmeryの劣化コピーやったのかという感じです

こちらの内部告発エントリ

元welqライターから告発

http://cwhihyou.exblog.jp/24972121/

おおむね記事生成過程はあっている、というか、だいぶ形だけ真似したんだな(それでも検索結果を占有できるSEOって怖いな)と思いました、

ちょっと話しは遠回りになりますが、キュレーションサービス形態の中でmeryを位置づけてwelqがどう劣化コピペになったのかを語りますね、

キュレーションサービス(笑)って、実は単に客数多いから純広告出してね、ちうビジネスで、客の集め方は3種類あると思っております

ちなみに医療情報問題でいうと、こちらの方がより野放しでヤバイんですが、医療と銘打ってないだけで許されている感じがします。

量産の手法ですが、

という感じです。流石に全方位で記事は量産できませんし、引用して問題なさそうなDBを作ったりするにはカテゴリ特化が必要、ということでカテゴリ特化型のサイトになります

ココでMeryが賢かったのは、ファッションというジャンル適当文章を繋いでウソっぱちの内容が出来たとしても大半の人には実害が無い)選択だと思います。これにSEOの腕が加わって一大勢力を築きまして買収と相成ります

ここでwelq(というか、買収したiemo, Find-travel以外の全DeNAパレット)がどうしくじったかというと、カテゴリ引用元DBの精査をしなかったというところだと思います。welqだって、信頼できるac.jpドメイン記事とかだけをソースにさせて指示してれば、むしろ立派な読みやすい導入記事サイトとして褒められて客も集まったでしょうに…

DeNA戦略お話、そこまで戦略的じゃないよ

こちらの見解ですが

Welqが席巻するSEO界隈と、DeNAコンテンツ戦略、そしてその行く末に思うこと。~DeNA Palette編~

http://nagaregoto.com/dena-palette-seo

要旨はこんな感じかと思います

が、前者はそんなことはないんですし、後者は無理だってのは経験上分かるはずなんです。

前者ですが、DeNAパレット作戦を練る段階で調査チームは、市場規模金額人口)だけしらべて並べて上位から手を付けていたらしいです。

ちょっと聞いた話ですが、調査チームから相談された人曰く、

だそうで。

たぶん

  • Meryと同じもの横展開すれば客数集まってウハウハじゃね?
  • AdNetwork的な広告で繋げば一大媒体の完成じゃ!

くらいのテンションでしょう。決算とかでも重複ありで各媒体ユーザ数だしてますからねぇ。

広告主がまともな感覚あれば、重複とか気にして出稿しないと思うんですが、広告屋なんて露出しか考えてないので(広告代理店にいる人の能力をみれば効率を1.5倍にするより、露出を安く買いたたいて1.5倍稼ぐ方が楽ですからね)これでもなんとかなってしまったってのも結構問題だと思います

そして後半、ホワイト化をMeryの素材リッチ化をソースに述べられてますが、たぶんあれは儲かったから素材の予算が増えただけじゃないかと。

第一、一度ダークなイメージが着くとぬぐえないのはDeNAが1番よく分かっているはずで、

とこれだけ経験があるはずなのに。

ライフサイエンスは、わざわざ別会社にして東大医科研と連携し、論文読み専用の博士号持ちも5人以上雇って沢山論文読ませたり、自動車自動車でちゃんと国交省とかに事前に根回ししながら共同所有という形態を黙認させたり、とかしていたんですが…

ベイスターズ横浜ベイスターズとしてファンサービスを愚直にやりきり、チームもようやく強くなってきたんですが…

というわけで、あとからホワイト化なんて無理です。

なんでバカやったんでしょうね、ほんと腹立たしいです。

ましてやネット関連でガセを沢山流す永江一石の飯の種にされてしまうあたりが1番腹立たしいわい…

2011-11-19

http://anond.hatelabo.jp/20111113162436

来年の今頃はバブル終わってそうだな。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111119-00000001-jct-bus_all

DeNA「減益」で成長にブレーキ 頼みはグローバル化の進展

 ソーシャルゲームMobageモバゲー)」を運営するDeNAの勢いに陰りが出てきた。ゲームに本格参入以来急成長を遂げてきたが、直近の四半期決算では営業利益が初めて前期比減となったのだ。

 プロ野球横浜ベイスターズ」の買収に動くDeNAだが、足元のゲーム事業で減速。競合するグリーは好決算だっただけに、停滞が気になる。

■自社開発の人気ゲーム投入の遅れが原因

 DeNA2011年第2四半期(7~9月)連結決算は、売上高が346億8900万円で前期比横ばい、営業利益は154億700万円で前期比3%減となった。経常利益も前期比マイナスだ。10月31日決算発表で冒頭、守安功社長は「この四半期は、数字があまりよくなかった」と率直に話した。

 ソーシャルゲームに本格的に参入して丸2年、DeNAは09年第2四半期以降、右肩上がりで急成長してきた。だが11年第1四半期の営業利益は微増にとどまり、今期は減益となってしまった。守安社長は原因として、自社開発の人気ゲームの投入が遅れたことを挙げた。会員数についても、有効会員数の中で月に1回でも「モバゲー」にアクセスした利用者数の比率は、やや減っているという。

 これに対してDeNAライバルグリーの7~9月決算売上高で前期比44%増、営業利益経常利益とも同70%増と好調を維持。ゲームによる課金収入も前期比約1.5倍増で、今期の「対決」はグリーに軍配が上がった格好だ。

 DeNAは状況の打開策として、スマートフォン対応の強化とグローバル化の促進を掲げる。海外市場をにらんで2011年3月28日には、それまで使われていた「モバゲータウン」の名称を「Mobage」とアルファベット表記のブランド名に統一した。5月には米グーグルが開発した基本ソフトアンドロイド」を搭載したスマートフォン向けにアプリケーション提供を開始。7月米国中国英国など7か国で英語中国語版のアプリリリースした。だが、米アップルの「アイフォーンiPhone)」向けのアプリはまだ開発されていない。予定では1112月に完成というが、グリーが既にiPhone版を出していることからも遅れが目立つ。

 海外展開では、グリー111月中国インターネット大手「テンセント(騰訊)」と提携。これに対してDeNA8月に米通信大AT&Tと、11月8日には韓国の大手ポータルサイト業務提携を発表し、態勢を整える。

1012月期の営業利益マイナス予想

 決算発表の最後に守安社長プロ野球横浜ベイスターズの買収について触れた。球界への参入でゲーム事業と相乗効果が生まれると強調したが、株式市場の反応は冷たかった。翌11月1日東京株式市場ではDeNA株価が急落し、値幅制限いっぱいの700円安で取引を終えた。その後も株価は低迷したままだ。

 本業での回復を図ろうと、DeNAでは10月以降「レイトン教授ロワイヤル」や「ガンダムカードコレクション」といったゲームを投入。しかし、新ゲームがどこまで売り上げに貢献するかがまだ見えておらず、10月の時点でも「自社開発ゲームの伸びはいひとつ」と守安社長。そのため、次の四半期(1012月)の業績予想を「売上高プラス10億円、営業利益マイナス5億円」と控えめの数字を口にした。営業利益の減少は、「海外展開に伴い、人材をはじめとした先行投資」(守安社長)を理由としたが、予想通りに進めば2期連続の減益は避けられない。

 ソーシャルゲーム参入以後、順調に業績を上げてきたDeNAがピークを過ぎてしまったのか、それとも今は次のステップへの「助走期間」なのか。一方で、最大のライバルであるグリーは成長を続けている。7~9月期は広告収入不振に見舞われたミクシィ課金モデルは順調だったこともあって、今後ゲームでの課金収入の拡大に注力すると「宣言」。11月15日には従来のアプリ配信サービスからゲームだけを切り出して提供を開始した。ソーシャルゲーム業界は、ますます混戦模様だ。

2011-06-09

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1106/09/news091.html

DeNA排除措置命令 公取委グリーソーシャルゲーム事業者の取引妨害で

モバゲーゲーム提供するゲーム会社に対し、GREEゲーム提供しないようDeNAが圧力をかけたとして、公正取引委員会DeNAに対し排除措置命令

 ディー・エヌ・エー100+ 件(DeNA)が「モバゲータウン」(現Mobage)にゲーム提供する開発会社に対し、「GREE」にゲーム提供しないよう圧力をかけたとして、公正取引委員会6月9日独占禁止法違反(不公正な取引方法)でDeNA排除措置命令を出した。

 DeNAは「排除措置命令真摯に受け止め、改めて全社を挙げてコンプライアンス体制の充実・強化と一層の意識向上に努めてまいる所存であります」とコメントした。

 公取委によると、DeNAは、ソーシャルゲーム提供事業者のうち有力な事業者と同社が判断した「特定ソーシャルゲーム提供事業者」に対し、グリーが運営する「GREE」にソーシャルゲーム提供しないよう要請。従わない場合、同事業者がモバゲー提供しているソーシャルゲームへのリンクモバゲーサイトに掲載しないことで圧力をかけ、GREE向けにゲーム提供しないようにさせていた。

 公取委は、DeNAの行為は独禁法が禁じる取引妨害に当たると判断。「違反行為を行っておらず、今後も行わない」ことを取締役会で決議し、同社にゲーム提供している事業者とグリーに対して決議したことを通知するよう命じた。また今後、事業者との取引に関する独禁法順守についての行動指針の作成なども命じた。

プゲラ

2011-02-14

モバゲータウンが「Mobage」に サービス名・ロゴ一新して世界展開加速

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110214-00000057-zdn_n-mobi

これじゃどう読んでも「モービッジ」という感じだけど世界展開としてそれでいいんだろうか。

2011-01-07

http://anond.hatelabo.jp/20110107145145

ケータイで「携帯キャリア決済」で支払う場合には、

http://www.paygent.co.jp/payment_service/kind/mobile_carrier/index.html#faq

のようにステップ1「支払い内容の確認」→ステップ2「パスワード入力」の

手順になっているはずなんだが(私が試したのはPCYahoo!モバゲー

上の書き込みを見るにケータイ版のモバゲータウンのモバコイン購入は「支払い内容の確認」もしくは「パスワード入力」の

どちらかが省かれているのかな。それなら子供ケータイで遊ばせるのは問題かも。

2010-08-21

http://jp.techcrunch.com/archives/jp20100820mobage-town-open-games-matter/

モバゲータウンを運営するディー・エヌ・エーは、7月下旬から8月上旬にかけてソーシャルゲームプロバイダー(一般にはソーシャルアプリケーションプロバイダーでSAPと呼ぶ。以下SAP)などに対して、競合するGREEソーシャルゲームを今後提供した場合には、モバゲータウン提供するゲームトラフィックを流さないと複数社に通達した。ただ、GREE以外のmixiなどにはゲーム提供してもいいのだという。

これはソーシャルゲームプロバイダー各社に対して一斉に通達したものでなければ、規約改定でもない。一社一社個別に説明したものだ(ディー・エヌ・エー側はこの件について明らかにしていない)。もちろん、このような説明をされていない会社もあれば、まったく条件の異なる会社もあるだろう。ただ、TechCrunch Japanで取材した十数社は異口同音に上記のような説明を受けたという。たぶん、それ以上の会社に同様の説明はあったようだ。

なんじゃこりゃ。

2010-07-13

ネットでの出会いについて

身の回りじゃ超絶モテないブサメンだけど、ネットではイケメンな俺。

これまでにネットで出会った女の統計でも書いてみます。

手段としては、世に言う『出会い系サイト』は、ほとんどポイントに金かかるからNG

もともとフリーターなんで金ないし。

あと、やっぱ怖いよね。

で、金のかからない、モバゲータウンmixi、NewフレンズGREEといったSNS系の携帯サイト(PCも使えるけど)を中心に活動中。

twitterはまだ作戦を思案中。

ある程度のボリュームに至ったのでその結果を。

モバゲータウン http://mbga.jp/

 ・・・12人ほどと実際に会った

セフレになった人数…2

→徒労に終わった人数…10

mixi http://mixi.jp/

 ・・・20人と出会った

セフレになった人数…1

→徒労に終わった人数…19

■Newフレンズ http://newad.jp/

 ・・・32人と出会った

恋人になった人数…3

セフレになった人数…27

→徒労に終わった人数…2

GREE http://gree.jp/

 ・・・1人と出会った

セフレになった人数…0

→徒労に終わった人数…1

twitter http://twitter.com/

 ・・・今のところゼロ

要するに数々の異性と会ってみたが、ものすごい人数の多いモバゲーなんだけど、

実際に会うにこぎつけるまでが限りなく遠い。

あと、やっぱガキんちょ多いな。

運営の監視も厳しいので、ミニメッセージから抜け出すまでが大変。

mixiも楽だ楽だ言う割に全然じゃねーか。

閉鎖的すぎるわ。

greeは金よこせ系ばかりでお話にならない。

Newフレンズとか、規模のそこまで大きくないorまだできたてのようなコミュサイトが実際に会えて、

なおかつ良い思いができるってことがわかった。他にもこういうのできないかな。

あと、今後はtwitter使ってみたいけど、どうやろっかな~。

2010-05-16

面白法人カヤック学生絵描き買い叩き問題のまとめのまとめ

面白法人カヤック学生絵描き買い叩き問題のまとめ

http://togetter.com/li/21156

会社名 「面白法人カヤックhttp://www.kayac.com/

社長名「柳澤大輔」

・どんな会社

社員数97人。Webデザイン界では一目置かれる会社。独自プロジェクトは数知れず、国からも仕事請け負っている。

それ以外に、飲食事業も持っている。鎌倉どんぶり屋bowlsもカヤック

ソーシャルアプリを実際にモバゲータウンで6本作っている。

現在ソーシャル仕事の手を広げている真っ最中という会社

~このようなサイトアプリを作ってる会社です~

エヴァンゲリオンARアプリ http://www.lawson.co.jp/eva/ar/

ぐるなびラーメン http://ramen.gnavi.co.jp/

藤子・F・不二雄ワールド http://www.fujiko-f-fujio.jp/

いきものみっけ(国家プロジェクト) http://www.mikke.go.jp/

ACCS 社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会 http://www2.accsjp.or.jp/

カヤック奇行

食べ物が落ちた!→3秒ルール71% 食べる29% http://www.kayac.com/member/report/

社長著書「アイデアは考えるな」「面白法人カヤック会社案内~給料サイコロを振って決めています」「ウェブで一発当てる方法~スマッシュコンテンツ成功の法則」「この「社則」、効果あり。」

~事件の発端~

日経ビジネスにある『ソーシャルアプリゲームについて』という記事でカヤック社長業界タブーの本音をぶっちゃけてしまう。

また、開発工数の問題だけでなく、開発コスト価格破壊が起きています。例えば、「pixiv」と言うイラストサイトをご存じでしょうか。ここは、イラストの上手な多くの一般人自分イラストを投稿するサイトですが、ここでゲームイラストを描いてもらう学生を見つけると、驚くほど安い値段でゲーム制作できたりします。



・わかりやすく翻訳

学生相場を知らないから絵が欲しければpixivいけば安くそれなりのブツが手に入るよ。

クリエイターを安く買い叩ける場所、それがpixiv。これぞ価格破壊です(キリッ)…本当は絵師世界では今その問題に苦しんでいる所。http://togetter.com/li/20030

Webゲーム業界>>>コンシューマーゲーム業界だね。

社長日経記事で本音ぽろり

社長Twitterで不適切な発言を指摘される。急いで修正(元記事の魚拓 http://megalodon.jp/2010-0510-1851-46/www.nikkeibp.co.jp/article/nba/20100510/224700/?P=3)。といってもまずい部分えお削除しただけでした。

Twitter住民の怒りのコメント社長、うっかりコピペ連発でお返事。

Twitter住民、コピペを指摘。社長、「コピペではありません、誠意を持って対応しました」

Twitter住民、絵師ゲーム業界人Web制作者などなど、「カヤックとは縁を切る」、「絶対許さない」など怒り大爆発。


カヤックWeb制作ポリシー

クライアントユーザ、そして僕らプロダクション。3者を本当の意味ハッピーにすること」

(推測される本音:絵師さん達などから搾取して自分たちがハッピーになること)

カヤック問い合わせ先

https://www.kayac.com/contact/

カヤックへのアクセス

JR横須賀線鎌倉駅徒歩5分

本社

〒248-0006

神奈川県鎌倉市小町2-14-7

かまくら春秋スクエア2階

※受付3階

TEL:0467-61-3399

FAX0467-61-3398

2009-12-15

mixiで怪盗ロワイヤル・・・

モバゲータウンの怪盗ロワイヤルがミクシイでも出来るようになっていた!

驚いた、このロワイヤルってゲーム携帯で出来る簡単なゲームだが自分が泥棒になって、

人々を苦しめる社会的悪からお宝を頂戴する義賊的な行動をとるゲームだ!

自分の分身が泥棒になってミッションクリアーして行く、各プレイヤーで仲間になったり、お宝を奪い合ってコレクションを集めるたりする。

ここで面白いのがお宝の奪い合いが有り、各プレイヤー同士がバトルを繰り広げる、奪いに仕掛けてバトルに負けた場合仲間に応援を頼んで援護して貰い代わりに宝を奪って貰う、ゲームにはレベルが有り多くのミッションクリアーして行くほど装備や攻撃力が上がる。

仲間の中で一番レベルの高い者がリーダー的になる、レベルの低い、弱いプレーヤーは強いプレーヤーに援護して貰いたくて仲間になる申請をする、仲間の数がレベルで制限されていて構成メンバーをチョイスして行かなければならず、

ここでプレイヤーの好みや行動が出て面白い、応援をして女子プレイヤーナイトになる者、いい人キャラでお宝をプレゼントする人、ミッションクリヤーで地道にお宝を集める人、他のプレイヤーから奪いまくって

コレクションする人、仲間を作らずに一人でプレイし続ける人、何か人間の行動パターンゲームにそのまま出てきて僕は凄く面白くプレイしていた・・・モバゲータウンで!

それがいつの間にかmixiでも怪盗ロワイヤルがプレイ出来てしまう・・・

モバゲータウンは完全偽名でリアルに知らない人ととお宝を奪い合っていたが今度は違う、ハンドルネームは様々だけどリアルに存在が確認出来て意外と知り合いの知り合いぐらいでぶつかる可能性が高い、

mixiモバゲータウンの特徴の違いが今度はどうゲームの進行に影響するか・・・人間模様がどんな行動パターンを作り上げるのかそこの処も読みながらゲームプレイして行こう。

ちなみにミッションクリヤーしてゲットしたお宝を盗られると凄く悔しい。

2009-09-17

グーグルに対抗する為、電通貨幣を量産する

ネット広告周りで話題の日経ビジネス第2特集「電通が挑むメディア総力戦」を読んだ。

グーグルに負けない」という挑戦的なタイトルで、グーグルAdSenseに対抗するサイト配信型広告モデルを自社で始めるという内容。

グーグルアメリカテレビラジオ新聞雑誌といったマスメディアを取り込んでいることも意識している。

グーグルという会社によって、電通が変わろうとしている。

電通が動き出した今、日本という市場グーグルに勝ち目はあるのか。

15日の日経新聞15面に、電通がPeX(http://pex.jp/)に資本参画したという記事が出ている。

PeXは、ネットを介してポイント交換サービスを提供する会社だ。

その意図を推察するに、これはどうやら上記のグーグル対抗広告モデルに深く関連している模様。

以下の電通プレスリリースで、「オファー広告」なるものが発表されている。

http://www.dentsu.co.jp/business/teritory02/media/offer.pdf

これは平たく言えば、広告を見た人にポイントをあげるという仕組みで、更に人によって貰えるポイントを変えることができますよ、ということらしい。

広告を見た人にポイントをあげるという仕組みは、モバゲータウンhttp://www.mbga.jp/)や、

無料着うたサイトゴルゴンゾーラhttp://pc.zola.jp/)等、主要ケータイサイトが成功を収めている。

ケータイサイトポイントが自社が提供するコンテンツとの交換しか出来ないのに対し、

電通の「オファー広告」ではPeXのポイント交換の仕組みを利用して他各社のポイントとの交換が可能になる可能性が高い。

昨今ポイントや仮想通貨市場が交換システムにより通貨化していることを考えると、

事実上電通がこれをすることによって「広告を見れば金がもらえる」という仕組みが成り立つことになる。

広告を見れば、ポイントで様々な商品を買うことも、色々なサービスも受けられる。

電通は、貨幣をつくろうとしているわけだ。

電通がこの仕組みを完成させた時、グーグルはどうなるだろうか。

テレビ局新聞社出版社等の媒体社、それと電通が作るナショナルクライアントサイトにはAdSenseの代わりに電通広告モデル採用される。

グーグルAdSense分の収入(ほぼ半分)を失うことになるだろう。

こうなると、グーグルに残るのは検索連動型広告だ。

AdWords検索連動型広告は、検索サービスを持っているグーグルの強みで、電通にはなかなか真似できそうにない。

日経ビジネス電通は「最終的にはグーグルの取り扱いも電通が行いたい」というようなことを言っていた。

恐らくこれは、この部分を意識してのことだろう。

この部分をどうするかが、グーグルでの課題になるかもしれない。

もし電通グーグル提携できなかった場合、次はYahoo提携かなーという気もする。

Yahooとの提携というと、リクルートとか使うのかなぁ。

既得権益肥大化、こわいなぁ。

2009-03-23

今こそお子様を持つ親御さんにお勧めしたいウィルコムの利点

  1. ハンゲに対応していない。
  2. モバゲータウンに対応していない。
  3. GREEに対応していない。
  4. フィルタリングWWWまでを広くサポート
  5. 都市部を離れたりビル密集区域に入ると時折圏外になり現実の厳しさを教えられる。

お願いだからずっとこのままでいてほしいウィルコム

ちなみに本気で子供を守りたいのなら友達を作れるような子供に育てることが第一です。

2009-02-24

"大分県の現役高校生が語るケータイ事情"を高校生が箇条書きする

mixiって何ですか?」大分県の現役高校生が語るケータイ事情

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2009/02/23/22536.html

・親名義での契約のほうが多いけど、使用料金を自分で払う人は自分名義で契約している。

・当然のように中学生の時に親に買ってもらい料金も払ってもらう人が多い。高校入学時に買ってもらう人は親がしっかりしている事が多い。

キャリアは偏っていないが、電話用のセカンドケータイ(2機目)としてwillcomを持っている人もいる。

メール電話SNSケータイブログリアル音楽鑑賞、ゲームネットサーフィンが用途の主流。

メールは"絵文字派"と"顔文字派"に分かれる。"顔文字派"はオタクが多い。

メールの返信は"すぐ返す人"と"ちょっと待つ人"がいる。圧迫感を与えるため返信は速ければいいわけではない。

電話は長い。女子は本当に長い。料金を気にして家電電話することもある。

SNSの主流はモバゲータウンブログの代わりにすることもある。ゲームはオマケ。出会い系の顔もある。

PCオタクに限らず、ケータイmixiをやってる人もいる。知らない人のほうが多い。

・"ホームページ"のコンテンツとしての"ブログ"という位置づけ。サブコンテンツとしてプリクラ画像を貼ったりする"アルバム"、"リアル"などがある。

・"ホームページ"は"ホムペ"と略される。友人との共同管理もある。

ブログホムペも友人が見ることが前提になっている。サイト自体を仲間にしか知らせないパスワードで制限することもある。

ブログ日記であることが多い。詩を書くことも多い。たまに意見を書く。

・"リアル"はケータイtwitter。撮影した写真コメントとか、ブログに書くまでもないような短いことを書く。

・"プロフ"は、それ単体ではただのプロフィール紹介。平気で自分が映っているプリクラを載せたりする。やめて>彼女

男子ならエロサイトを見るのは普通関係ないけど飲酒喫煙もそれなりに普及してる。

ケータイでトラブる人(誹謗中傷人間関係トラブルなど)は、不良だったり頭の弱い人だったり。一般的な見識をもっている高校生はそれほどトラブってない。ケータイ依存している人ほどトラブりやすい(真に受けやすい)。

オタクニコニコ動画だったり同人画像サイトだったり、二次創作小説サイトだったり2chだったりを使う。

スマートフォン(iPhone含む)は殆ど普及していない。

俺はケータイが嫌い。

ケータイに浸かるバカな若者も嫌い。

そんな俺はwillcomスマートフォンを愛用。

携帯インターネットは殆どしない。パソコン使う。

そんな少数派。

質問や不透明なことがあれば訊いてみて損はないかな…?

増田の使い方よくわかんないけど。

2009-01-29

モバゲー健全サイトになる美しい国ニッポン

携帯】 "中高生、混乱か" 「モバゲー」など健全サイト15社分以外、携帯で見られなくなります…30日スタート

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233216581/

217 名前名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/01/29(木) 17:35:08 ID:5L4dt85u0

もばげーもばげー言ってるが、外せるわけないじゃんw

審査する側なんだから

■第1回「モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(仮称)」準備委員会参加者名簿

インデックス

京セラコミュニケーションシステム

日本エンタープライズ

スパイシーソフト

ヤマハミュージックメディア

サイバード

ギガネットワークス

魔法のiらんど

モバイルブック・ジェーピー

カレン

グリー

㈱ディー・エヌ・エー

㈱エムティーアイ

GMOメディア

㈱ビーマップ

447 名前名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/01/29(木) 18:05:52 ID:ufZMN3Wj0

認定サイト一覧

http://ema.or.jp/evaluation/index.html

GREE

gumi

MySpace モバイル

魔法のiらんど

大集合NEO

モバゲータウン

アルス

占い広場

きき放題!うた仲間♪

モバレボ

キラキラストリート

ハンゲ.jp

The☆TableGames

ちぷやタウン

高校生コミュニティ[クラスブック]

506 名前名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/01/29(木) 18:15:15 ID:ufZMN3Wj0

フィルタリングの認定を取るためには

予備審査 52,500円

審査 283,500円から1,890,000円まで 投稿量、会員数、EMA会員・非会員で各種

監視料金 210,000円から1,260,000円 まで 投稿量、会員数、EMA会員・非会員で各種

その他費用として、調査にかかる交通費宿泊費、等実費がかかります。

2008-09-25

携帯 - 青少年保護のためのコンテンツ規制

モバゲータウンはすばらしいサイトだと思うよ。面白いし中毒性があるし、ビジネスモデルもいい。

主なユーザー中高生らしいね。

最近携帯コンテンツで「青少年保護のためのコンテンツ規制」とかなんとか言っちゃって、キャリアとかが健全コンテンツの認定受けてないサイトとか

フィルタリングとかしちゃってるんだよね。

モバゲーってさ健全サイトなんだけど、メアドとか携帯番号教えたりとか、リアルで会うのとかOFF会とか匂わせるだけで警告受けたりアカウント抹消されんだよね。

モバカレ(モバゲー内の彼氏)とかモバカノ(モバゲー内の彼女)とかあってさ、まじキモイのよ、中高生がだぜ?

俺からするとこっちの方がよっぽど不健全サイトだわ。

一日中携帯いじってねーで、もっとリアルで会ってチンコでも入れて来いよww

2008-07-11

http://anond.hatelabo.jp/20080711204213

モバゲータウンとか行けば信じられない誤字がたくさん見られるよ。

2008-05-15

自分達のマイノリティーさを再確認してみた


参考資料

日本人口統計

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E7%B5%B1%E8%A8%88

第1節 人口減少の概況

http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/h18/H18_hakusyo/h18/html/i3110000.html

統計ホームページ/労働力調査(速報)平成20年3月分結果の概要

http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/index.htm

参考資料:警察庁発表 自殺者数の統計

http://www.t-pec.co.jp/mental/2002-08-4.htm

図録▽フリーター数・ニート数の推移

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3450.html

インターネット白書2006

http://www.iajapan.org/iwp/

日本ネット人口は8000万人超、全人口の6割が利用--インターネット白書2007:マーケティング - CNET Japan

http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20350858,00.htm

インターネット白書2007」で見るインターネット現在(1)

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2007/07/03/16226.html

事業者別契約

http://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0701matu.html

図録▽パソコンインターネットの普及率の推移

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/6200.html

Windowsシェア減らす、快進撃のMac OS & Linuxに大きな勢い | パソコン | マイコミジャーナル

http://journal.mycom.co.jp/news/2008/02/05/045/index.html

世帯 - Wikipedia

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E5%B8%AF

Yahoo!Googleより人気の日本、なぜと頭をひねる ?? @IT

http://www.atmarkit.co.jp/news/200606/14/yahoo.html

YouTube」の国内利用者が1,000万人を突破

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/03/22/15150.html

ドワンゴ、「ニコニコ動画」利用者数が500万人突破 インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=NN001Y286%2021012008

ITmediaニュースブログ訪問者は1年で2倍の2000万超に 2chは990万人

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/29/news004.html

Yahoo! JAPAN - プレスルーム

http://pr.yahoo.co.jp/release/2006/0425a.html

japan.internet.com デイリーリサーチ - インターネット・ツール定期リサーチ(8):2006年4月7日――「RSS リーダー」利用率は14%

http://japan.internet.com/research/20060407/1.html

はてな、総ユーザー数40万人を突破 - はてなプレスリリース - 機能変更、お知らせなど

http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenapress/20060425/1145942577

はてなブックマークの裏側その後 - naoyaのはてなダイアリー

http://d.hatena.ne.jp/naoya/20061020/1161314770

気になる携帯サイト 制作者に聞く  1,000万ユーザーを超えた「モバゲータウン」の“今”

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/39856.html

GREE - Wikipedia

http://ja.wikipedia.org/wiki/GREE

ビデオも手書きも「ウインク」も - さらに楽しくなったMSN Messenger 7.0 | パソコン | マイコミジャーナル

http://journal.mycom.co.jp/news/2005/04/07/001.html

利用者数トップは「 MSN メッセンジャー」(PDF)

http://csp.netratings.co.jp/nnr/PDF/0909_Release_J_final.pdf

【自主リサーチ調査結果】インターネット電話Skype等)に関する調査(上)??男性は国内利用、女性海外利用の傾向あり?? - 自主リサーチ調査結果 - Web2.0市場 - WebマーケティングイドWebマーケティング情報ポータルサイト

http://www.e-research.biz/profile/proweb20/003063.html

ITmediaニュースFirefoxが米独で勢力拡大。日本IEびいき?

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0505/13/news020.html

今、日本にはどこくらいのウェブサイトと、ウェブページがあるのでしょうか? ウェブサイトの数とウェブページの数のわかるサイトなど教えて下さい。.. - 人力検索はてな

http://q.hatena.ne.jp/1129046326

ハングルホームページ数、日本語の半分にも及ばず | Chosun Online | 朝鮮日報

http://www.chosunonline.com/article/20050321000002

日本語ブログ投稿数は世界第1位の37%--2006年第4四半期調査:ニュース - CNET Japan

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20346610,00.htm

日本都市人口順位

http://www.tctv.ne.jp/mkim/geography/city_population_2001.htm

きっかけ

Browser.js m9っ`・ω・´)ネタです12:私が衝撃を受けた10の事柄 -大学生PC事情

http://browserjs.blog102.fc2.com/blog-entry-676.html

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん