はてなキーワード: マッドとは
【仲間になる確率】
ドラキー 6%
ホイミスライム 3%
スライムナイト 25%
ばくだんベビー 3%
くさったしたい 3%
イエティ 3%
ドラゴンキッズ 6%
クックルー 3%
ビックアイ 3%
はぐれメタル 0.4%
パペットマン 3%
キメラ 6%
ばくだんいわ 1.6%
おどるほうせき 6%
ベホマスライム 1.6%
キングスライム 1.6%
ミニデーモン 3%
メッサーラ 3%
オークキング 25%
アームライオン 3%
エリミネーター 6%
ゴーレム 25%
ケンタラウス 3%
スライムベホマズン 1.6%
ソルジャーブル 3%
メガザルロック 0.4%
アンクルホーン 25%
ホークブリザード 3%
シュプリンガー 3%
グレイトドラゴン 1.6%
キラーマシン 0.4%
ライオネック 1.6%
ギガンテス 3% 1.6%
ヘルバトラー 0.4%
ネーレウス 3%
はじまって5分でおもしろくてそれがずっと最後まで続く映画かドラマかアニメ、いや映像ならドキュメンタリーとかなんでもいい
ジャンルは不問
というかアクションやホラー以外にそんなものがあるならみてみたい
定番はそれなりにみてるけど下記のようにだいぶ偏ってるので漏れがありそう
最近みてそれに該当するもの「RRR」「NOPE」「ダンジョンズアンドドラゴンズ」「ジェンブイ」「NO WHERE」「VIVANT」
強く気になるものなら車で片道30分かけてTSUTAYAに借りに行くよ(ドトールでソフトクリーム食うし)
よろしくどうぞ!
よろしくどうぞ!
【追記】
予想してたけど書くためのフックが弱すぎたね反省
あまり映画を知らない人へのおすすめ映画30作品を見繕ってくれ:哲学ニュースnwk http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4621649.html
ここらへんにあるのはたしかに名作なんだろうけど、どうにも古さがあるんだよね
どこで尋ねたらいいんだろう
クオラは爺しかいないし
ここだとマシかと思ったけどダメか
フリーレンでもみるか
>先週末、J.K.ローリングはTwitterに「新型コロナウイルス後の世界を、月経がある人にとってより平等なものに」という記事をシェア、こうコメントした。「”月経がある人”。昔はこの人たちを指す言葉があったはず。誰か教えて。ウンベン? ウィンパンド? ウーマッド?」。月経がある人を「ウィメン」と書かないことを揶揄している。
>このツイートはすぐに大炎上。トランスジェンダーを否定していると批判する声が殺到した。すべて女性に月経があるわけではなく、例えばトランスジェンダーの女性には月経はない。トランスジェンダーの男性なら月経のある人もいる。「生理がある=女性」ではないと指摘する書き込みが相次いでいる。
>ローリングはこれに反論。「もし性別がないのであれば同性に惹かれることもなくなるし、今世界中にいる女性たちの現実が失われてしまう。私にはトランスジェンダーの知り合いもいるし愛しているけれど、性という概念を消してしまったら人生について意義のある話し合いをする力も失われてしまう。真実を話すのはヘイトスピーチではない」とツイートしている。
https://www.elle.com/jp/culture/celebgossip/a32804188/jk-rowling-200609/
これをきっかけに差別主義者ターフとして無数の殺害予告も来るほどの批判にさらされて、JKローリングの作者名が削除されたハリーポッターが出版された訳だが、意味が解らない。
何で女を生理がある人と呼ばなければならないのか、子宮がある人という呼び名もあるそうだが、子宮や生理が無い女なんて山ほどいる、生理なんか中年になれば終わるが、トランス達はそれが無い女を排除した呼び名を作って何がしたいんだろう。
病気で子宮を摘出したり生理のない女性に対しても、余りにも無神経な呼び名だ。
とはいえ完全に信じてるんではなく
「ありえそうだなあ(9割方ねえだろうな)」で心躍る感じが好きだった
てか、陰謀論探してる時に検索でこの手のツヤがない説がめちゃくちゃ出てきてウザイのでもはや腹立って仕方がない
具体的には
・幼児を拷問して抽出されたアドレナクロムをハリウッドセレブが摂取してる
・豊島
腹立って腹立って仕方がない
せっかくの楽しい陰謀論ウォッチに邪魔だしとにかく萎えるんだよマジで
しかも悪いことに「100%ありえねえ系陰謀論」が「1割ありえそう系陰謀論」より圧倒的に露出が多いのがなあ……最悪だわ
余談だけど、
個人的に最近日常生活で俺の陰謀論者センサーがビンっビンに反応したのは麻布台にある" 東京アメリカンクラブ" なるすっげえ綺麗で立派な施設
ひょんなことから数分間だけここに立ち入る機会があったんだけどここはマジで仰天したぞ
だってロシア大使館の真隣にあるんだもん、こんなもん嫌でも陰謀論センサー反応するだろ
西麻布の星条旗新聞社も「うわー一等地を占領されてる!」とギョッとしたけど、東京アメリカンクラブという存在の異様さは比じゃなかった
この施設の裏について詳しい人いたら教えてくれ
世の中には三つの話があると思っていて、
1.倫理学や人類文化学や政治学や法学等を含めた、専門家が調査や学説や歴史等に基づいて、学術的な定義を積み重ねて行う学術的議論(これは体系的な知識が必要で、素人が簡単に参入できない)
2.データや文書や遺伝子検査血液検査などの単なる事実の集合(+専門家による解釈)
で、いわゆるオタクやネット民は1と3を混同した話し方をしていることがよくあるので物凄く気になるんだよな。
1と3は明確に相容れないものなので。
正義とは何か、差別とは何か、などの議論は基本的には1の領域である。
なぜならネット民は差別に関する定義の変遷、思想の変遷、歴史や諸問題、学説、論文、法制度、各国や各種団体の対応、社会問題に関する体系的知識を専門知として得ているわけではないから。こういった学説や論文は査読や批判反論、再反論など長い道のりを経て、洗練されてから1つの学説としてのポジションを獲得する。
オタクの言う「定義」は、『その辺の人が特に専門的体系的知識もなく関係ないまま、ただ個人的になんとなく考えてたこと』だったりするので、こんなネット空間に触れていたら大衆の知性がどんどん落ちていくのではないかと危惧している。
内容が「人による」「人の考え方次第」の域を出ない素人談義にすぎない。1なら定義はズレないし内容が人によるとか人次第にはならない。
議論が可能な程度に統合された意見ではない。単なる積年の感想だ。
差別という言葉を日常的に聞いたことがあって辞書で引いたレベルの知識量で適当に使ってるだけの耳学問だろう。
専門家は123を完全に区別して使っているが、ネットの有象無象は123を混同しており、そんなネットの有象無象の意見をさらに参照・引用して(例:HNマスダ氏は○○○を唱えているが、のように)メチャクチャなネット談義が活発に行われている。
誰の判断なのだろう?この人の?個人的にいいと思う、悪いと思う、こう思う、なら分かるのだが、ここでも断定されている。
1と3が区別できてないのだろうと思う。
そこを取り違えて自分たちが行っている安全のための差別をさも自分たちが正義かのように語るのが危険なわけでさ。そうして差別は拡大していくんですよ。
拡大するかどうかにつき、この人に差別史の知識はないだろう。やはり、1と3が混同されている。
この後も似たような語調が続くのであるが、
例えばすでに存在する学説の引用であるならまだわかるのだが、市井の人がなんとなく自分なりに定義することや感想を持つことを、定義とは言わないし、見解とは言わないのだ、ということをネットに親しむ人は分からなくなってしまうのではなかろうか。
人の認知は必ず歪むし人は利己的である。3のように誰でも思ったことを言うだけなら、マッド気質の人が殺人の自由を主張することだって意見になってしまうし、適当なことを意見として言うことも可能だ。定量化もされていないままの意見は議論にはならない。
だから、3は3として、体験や感想は体験や感想として重視され尊重されるが、1とは区別しないと社会全体がまともな議論のできない国へと変わっていってしまう。
その社会的な損失を考えると頭が痛い。
そう書くと短いけど、満足感とストレス的にはこれ以上だと逆にしんどいからマジでこんくらいでよかった
正直クリアあきらめようかと思ったくらい、音ゲーと横スクロールアクションへたくそな人間には地獄だった
不定期なアクションを要求される横スクロールアクションとリズムゲーの相性は悪いということが骨身にしみてわかった
ステージがSIMPLEな序盤はまだいいんだけど、後半っつか終盤が地獄
でも攻略動画見たり、自分なりにやりなおしたりしてなんとか突破
アクションがなあ・・・ロックオンから敵を倒した後、ジャンプ→ダッシュしたらロックオンできないってのが罠すぎるわ・・・
ジャンプ連打でロックオンと攻撃ならそのまま連続してジャンプ押しちゃうのが普通でしょうよ・・・マリオとかスーパードンキーコングとかさあ・・・
壁のぼりとかもいまいちうまく思ったようにアクションしてくれなかったりしてもやもやすることが多かった
リズムゲー重視するなら方向キーとボタンをリズムよく押すくらいで勘弁してほしかったなあ・・・
音ゲーと違って全部ハメなくていいってことにきづくとこれ音ゲーじゃなくていいじゃんってなるし
落ちたり触れたりしたら一発アウトのエリアずっと続くかんじの
基本ワンミス即死ばっかでしょっちゅう音楽止めて巻き戻してーってのがいまいちだったな
まあそれが特徴ではあるんだけど、それ前提の難易度になってるからなあ
しょっちゅう初見殺しがあるのと、後ろから追っかけてくるやつがほんまストレスだった
無理やりリズムに合わせて高評価とるとこまでが攻略だって言われたらそうかもだけど
まあシューティングゲームといっしょで1周が短くてやりこむタイプなんだろうな
はまる人はめっちゃはまるらしいしわからなくもないけど、音ゲーなら音ゲー、アクションならアクションに集中したいってのがわかった
せっかくいい音楽もおちおちきいてらんないし
諸星大二郎というと、今の漫画やアニメ、ゲームにめちゃくちゃ影響を与えてる。1番影響を与えてる作家というと今最新作がちょうど公開中である宮崎駿である、絵柄やセリフ等々めちゃくちゃ影響を受けてる。妖怪ハンターを読めばナウシカやラピュタはかなり影響を受けてることは一目瞭然である。
特に漫画版風の谷のナウシカは妖怪ハンターやマッドメン等々から絵柄から何からかなり影響を受けてるので併せて読むといい。
絵が下手ということは定期的に話題になるが、併せて話題になるのは手塚治虫が諸星大二郎の絵だけは真似できないと言った発言である。これは大友克洋との対談での話だそうだ。美術系なら手塚治虫が大友克洋の絵は真似できて諸星大二郎の絵は何故真似できないと言ったのか、実際にやってみては?
美術系の大学に通ってるんだけど、サブカル系の講義で諸星大二郎が絶賛されていた。世界的評価が高く、今の漫画やアニメに多大な影響を与えていると。
名前も聞いたことがなかったので、大学の友達と一緒に『マッドメン』やら『暗黒神話』やら『妖怪ハンター』やら読んでみた。
オカルトや文化人類学、SF要素があって、内容的には面白そうというか、好きなタイプの話だ。五十嵐大介は好きだし、文化人類学の書籍を趣味で読んだりもするし。
でも、なんか乗れない。
読み進めていくほどの力が感じられない。
自分がわからないだけかと思って、他の友達にも聞いてみたが、皆いまいちな反応。
アイデアが面白い話はあるけれど、それを活かしきれてないというか…。
こういうこと言ったら失礼かもしれないけど、諸星大二郎って絵があまり上手くない。昔はこれぐらいの漫画家が標準だったのかもしれないけど、今、巨匠という意識で読むにはちょっとしんどい。線が多くて、悪夢性というか独特な凄みはあるんだけど、リーダビリティが低くて、読んでて疲れてしまう。先へ進んでいけない。
絵の密度が高くても水木しげるは圧倒的に上手いと思うし、上手くなくても手塚治虫はリーダビリティが非常に高いと思う。重厚長大な火の鳥とかでも、どんどん読み進めていけるし。
ストーリーテリングの部分でも、あまり上手いとは言えないというか、昔の漫画家でももっと上手い人たくさんいるのでは…?と思う。
描かれるイメージも、シュルレアリスムのアウトサイダーによる再生産(車輪の再発明的な?)みたいに感じてしまうし。
諸星大二郎、宮崎駿とか庵野秀明とか大御所が影響を受けた超大御所って感じなのに、何がいいのかわからなくて辛い。自分に才能がなくて分からないんじゃないかという不安がぬぐえない。
こういうのって、結構辛くないですか。
初プロテインデビューした最初の1kgを飲み終わったから次のプロテインを買ってみたよ。
原材料を見てみると味成分が人工甘味料と香料しか入ってないの。
最初のヤツには量はわからないけど果実パウダーが入っていてそんなもんかと油断したわ。
うっすい!
なんか味が薄い!かなり水!味自体は人工甘味料系で香料加味しても期待した果物味じゃないのは覚悟してたけど濃度が変!
え~薄~
あれ?ソイとホエイでスプーン一杯の重さかなり変わっちゃうの?と倍量で作ってみたけどうーん、甘さは増えたけど味の濃さはそんなに…繰り返しだけど甘味料と香料だけだから増えてもおいしくはならないのかな。
でも長く後を引く甘みはあるのよな。
そもそも常飲目的だから通常の筋肉のための分量の3分の1しかいれてないかつ水が500mlで作ってるっつー話はある。でも3分の2であれじゃ100%中の100%でもB級な気がする。
てか3分の1でゲロ甘どろりな最初のソイプロテインが異常だったのか?
この薄さをガマンして飲むのはつらみがある。かと言って3倍濃度で飲むと常飲水としてのコスパが悪い。
んーこまった。
そして買ったばかりなのにもう次のプロテインを探している自分が居る。
次は同じフレーバーで果実が原材料に入っていてソイなプロテインを選んでみるつもり。
かなり安いプロテイン、てかマッドプロテインでちょっちぁゃιぃんだけど結局タンパク質なわけだからね。質が悪かろうが成分偽装してようが極端にひどくはないと思いたい。
ああ、ホエイのいいところは粉がさらっさらだったことね。ソイでダマや沈殿を感じていたけどホエイはさらっさら。スープカレーみたいな関係性でいたいご要望を達成できてるわ。
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/yuzuka_tecpizza/n/n3f54976b4247
本文の方は、自分は偏見の塊だったポリコレ大事だよねって話です
で、こんな意見が目についた
色んなリメイクにケチつけてる人いるけど、そういう人は昔の作品を観てればいいんじゃないですかね…別物として楽しむ余裕を持ちたい
???🤔
いやいや
別物ならオリジナルでやれや
オリジナルじゃだめだと
それらのメジャーなキャラをマイノリティが演じる事が勇気に繋がるとか
そんな話じゃなかったのか?
それを、擁護する側の奴が、「黒人のリトルマーメイド?あぁ、あれは別物だよ、別物」とか言っちゃうのか?
でもさ、びっくりすることに★がついてんだよ、これ
みんな「どういうつもり」で★つけたんだろ?
ちょっと聞いてみたいんだ
結構真面目に
ターゲットの「タックに優しい」女性用水着に不気味な消費者:「他で買い物を」
「ひどいよ。それはまさに女性のふりをした男が着るものだ」とコメディアンのクリッシー・メイヤーはFOXニュースデジタルに語った
一部の消費者は、男性器を隠すために「タックに優しい構造」を宣伝する女性用水着を販売したターゲットを非難している。
最近、バド・ライトがトランスジェンダー活動家とのマーケティング戦略で見出しを飾ったが、ターゲットには目覚めたアイデンティティ政治の最前線に立ってきた歴史がある。同社は2016年、「トランスジェンダーのチームメンバーとゲスト」には「自分の性自認に応じたトイレや試着室施設の使用」を許可するという公式声明を発表し、ボイコットを引き起こした。
ターゲットは何年もの間、6月のプライド月間に虹とLGBTQ+のメッセージを表示したディスプレイを提供してきたが、男性器を「隠す」ために使用できる女性用の水着が追加されたことは、オンラインで多くの人々を激怒させた。店舗の特別なプライドセクションで見つけることができる製品には、「さまざまな体型や性別表現に考慮してフィットする」というラベルも貼られています。
コメディアンのクリッシー・メイヤーは、店内にあるワンピース水着の写真2枚をツイートし、「タックに優しい構造」と「股間をしっかりカバー」していることを示すタグを表示した。
「@Target のおかげで、この夏プールで女性や子供たちを驚かせるのに最適な水着を見つけました」と彼女は冗談を言った。「バドライトを飲みながら、この小さな番号に私の心を押し込むのが待ちきれません!」
https://twitter.com/ChrissieMayr/status/1658611596183126019?s=20
「本物の女性であの水着を着て死んで捕まるはずはない。ひどいものだ。まさに女性のふりをした男が着るものだ」とマイヤー氏はFOXニュースデジタルに語った。「私が財布にお金を戻して、他の場所で買い物をする唯一のこと。ターゲットからの何という不愉快な美徳信号だろう。それに、まだ6月にもなっていない。」
『ジェンダー・マッドネス』の著者オリ・ロンドンも水着を非難した。
「ターゲットは、目を覚まし、ジェンダーイデオロギーを消費者の顔に押しつけることで顧客ベースを遠ざけるという不運な決断を下した最新のブランドにすぎない」と同氏は書いた。「人口のわずか0.6%がトランスジェンダーであると認識しているのに、なぜターゲットはこれらの水着コスチュームを『タックフレンドリー』なデザインで押し出し、店舗の一等地で販売しているのでしょうか?大多数の男性とターゲットの顧客はペニスを『タック』したくないのです」女性用の水着に着替える。控えめに言っても、ほとんどの男性はこれを不快で骨抜きにすると思うだろう」
同氏はさらに、そのような製品の販売は同社に財務上の影響を与える可能性があると指摘した。
「また、ターゲットが目覚めた企業平等指数(CEI)で満点を獲得できるように、再び公然と嘲笑されている女性たちにとっても全く的外れで不快だ」とロンドンは述べた。「ターゲットが顧客からバドライトの扱いを受けることは間違いないが、その顧客の多くは、乳児や幼児向けのジェンダーイデオロギーのスローガンを掲げた服を特徴とするプライドコレクションに憤慨している。」