「データマイニング」を含む日記 RSS

はてなキーワード: データマイニングとは

2015-07-27

ミニマリストという言葉センスもっと評価されるべきだな

マイルドヤンキープア充になってミニマリストが生まれ

名前の力ってすごいよな。

全部同じ事言ってるのに、

マイルドヤンキーはださい。

プア充だと格好わるい。

ミニマリスト、格好いい!これよ、これなのだわって感じ。

クラウドだのデータマイニングだの言わずビッグデータって言ったらヒットするみたいなやつな。


マイルドヤンキープア充って言葉を思いついた奴はセンスが無かった。

ミニマリストって言葉を考えた人間センスがあった。

前者は日本人センスで、ミニマリスト、がアメリカ人センス

広告代理屋と宗教学者が考えついたものなんてそんなもんだ。

年収150万で僕らは豊かに生きていく、っていうのもセンスが無い。具体的な話を書いたのも良くなかった。

僕らにはもうもの必要ない、と言い切り、それでいて概念的な話に終始するほうがよい。

イケダハヤト煽り屋のくせに変にまじめ過ぎたかミニマリストのような素敵なバズワードを生み出せなかったということだ



出来る限りその言葉自体はできるだけ具体的な、物理的なものは何も含まないようにすること。

思想概念といった、なんとでも言えるようなものが良い。そのほうが万人にあてはまりやすい。

それでいて、何かと比較できるようにしなくてはいけない。つまり形容詞があるといい。

「最小であること」という主義思想には、具体的には何も含まれていない。だからこそ各人が好きなモノをつめこめる。

自由度が高いけど格好いいとか可愛いとか、自分はこれが欲しかったんだといわせるものを考えつく。

それが大事

2014-11-09

http://anond.hatelabo.jp/20141109220757

データマイニングの基礎を知らない増田が夢みたいなことを語っていても無駄だな.

まずはちゃんと勉強しろw

そのうえで,気付きを実現する推薦方法を考えたほうがいい.

自分が考え付いて誰もやっていないものは,

・本当はだれかがやっていて知らないだけ

・難しすぎて誰も実現できないか

どちらかだ.

難しすぎるものチャレンジしたいのならば,なぜ難しいのかを理解したほうがいい.

機械での推薦とかいうクソの役にも立たない代物

今、小生はいわゆるデータマイニングなるもの研究をしているが、レコメンデーションなるクソみたいな分野が本当にクソすぎてクソ。

アマゾンの「これを買った人は〜」みたいなものを思い浮かべてくれればいい。何がクソって、評価手法がクソ。

「他の手法より私たち手法はこんなに優れているよ」というのを何かしらの方法で示すのが評価なわけだが、その方法の主流は

ある購入者過去購入履歴を見て、ある商品を買った人が次に買った商品をあてて、その精度を競うというもの

まり

購入者特性から、ある商品Aを買ったら次は商品Bを買いそうだな。よし、実際に商品Bを買ったという履歴があるので精度100%!」

みたいなことをやるわけだ。

はぁぁぁあぁぁぁぁぁぁっぁぅぅぅうぅぅううっっっ!????????それお前の推薦がなくても買ったってことちゃうかい!!!!?????お前の手法超いらねえええええええxじゃあああああああん!????!!!11

こんなことを大真面目にやるのが推薦というクソみたいな分野の世界です。最近ではセレンディピティーとか言ってるらしいけど、そんなのマジでランダム商品表示したほうがいいんじゃねえの?

まり何が言いたいかっていうと、機械ときオススメなんぞ決められたくないってことです。

# EDIT

どうでもいいけどぅおぉぉぉぉなんでこのクソ日記はてブで「暮らし」のカテゴリはいるのぉぉぉおおおおおお???

どおおおぉおいう重み付けされちゃってるんですかねえええええええひいひひひいいんん

2014-06-13

ひどい圧迫面接?だかなんだかを受けてフリー○ット晒しちゃったテヘッ、みたいな増田がいたけど。

まあどうでもいいけど。

ここんとこ、転職活動中で、とはい会社に勤めて仕事はしているので、WEBサービスでいろいろエントリーしている。

で、D○DA(イン○リジェンス)はもしかして、もう終わった会社ですかね?

会社沿革みても、学生援護会やたUSENやらデンプやらに買われ売られで・・・

形骸化しているだけで、すっかり中身はすっからかんな感じがぷんぷんしますけどね。

       

でそんなある日、ってさっきだけど、

件名:【抽選ギフト券5000円分!】DODA登録者アンケートへのご協力依頼/DODA

というメールが届いたわけです。

===================            

イン○リジェンス D○DAカスタマーセンターでございます

平素はDODAをご利用いただき誠にありがとうございます

DODAでは、お客様に心からご満足いただけるサービスを目指しています

ご利用いただいているサービスに関して、ぜひご意見をお聞かせください。

=================== 

                                      

んで、


=================== 

【謝礼】

回答をくださった方の中から抽選10名様に、

大手通サイト専用ギフト券5000円分をプレゼントいたします。

※注意事項を本メール下部に記載いたします。

===================

 

とあったので、ちょっとアンケートに答えてみることにしました。

自分自身転職活動中なので意識が高い!こと、そしてAmazon?の5,000は結構イイネ!と思いましたの。

                     

                                 

                             

アンケート設計むちゃくちゃだなー)と思ってはいたけどおくびにも出さず、淡々アンケートに答えていきます

                  

フリー回答にもきちんと意見を述べたり。

最終的には、以下が最終ページ。

                

=================== 

D○DA満足度調査

回答が完了いたしました。御回答ありがとうございました。

=================== 

あれ?Amazonギフトカードのこと、まったく触れてないのね。

あ、これって、アレかな?よく見るアレかな?

             

と思い、最初のメールを見てみると、

             

=================== 

【注意事項】

アンケートの回答内容は、抽選結果に影響いたしません。

アンケートへの回答は、お一人さま1回限りとさせていただきます

当選者にはD○DAから、調査終了後3カ月以内に、

 当選者ご本人のD○DA登録メールアドレス宛てにギフト券番号をお知らせいたします。

 その時点でD○DA退会済場合、ご連絡いたしかますのでご注意ください。

当選者の発表は、上記のお知らせをもって代えさせていただきます

 当選結果とそのご連絡に関するお問い合わせ・ご依頼には

 対応いたしかます。あらかじめご了承下さい

=================== 


もうこれって以下の2点で、応募者にギフト券を渡すつもりないんだなーと思われる。

              

①「当選者にはD○DAから、調査終了後3カ月以内に」

→3カ月ってなんだろう?そんなに調査に時間を要すのか?データマイニングできないのか?

そもそも、薄っぺらウアンケートだったけどな。

        

②「当選者の発表は、上記のお知らせをもって代えさせていただきます。」

→まあ転職活動中のユーザーの発表をするわけないしw

想定結論:たぶん、ギフト券支払いの社内稟議とか通してないんじゃないかな?

             

えらい人が「これからユーザーの調査だ!」とか言い出して、それに対応したいけど、年度予算がキツキツで

やむを得ずの架空インセンティブきのアンケート、みたいなwww

そもそもenやリクナビNEXTに比べ、案件の質はともかくとして、転職WEBインフラとして底辺なD○DA

案件自体は他社と同じれべる。

             

                      

            

御社に入って立て直し業務、請け負いますぜ?

   

2013-12-18

*デザインプログラマーとやって来て、やっぱり自分に合わなかった事を書いた

初めまして。前回「Web系の会社を解雇されて思った事 」を皆さんに読んで頂いて大変うれしい。自分はと言うととりあえず会社らしき所で働いているが、もう辞めたい病発症中だ。以下辞めたい病の内容を職種別に話そうと思う。

デザイン系の会社に居て思った事

Webという仕事をやってて一番嫌いなのがこのデザインと言う仕事だ。大手企業入社できない大手病まっしぐら28歳の自分としては、どうしても事業規模の小さい会社仕事する事が多く、デザイン方向性から自分担当する事がある。ここで俺がデザインを嫌いな理由は「そもそも何でデザイン作成や改修をするんですか?」とやる目的が見えない時があるからだ。まずデザインや文章を書いていく上で重要な事を書くと、

1.相手に何を伝えたいか

2.どのような伝えていく事で、相手にどのような印象を与えていくか?

の2つ。例えばこの文章は「俺が仕事愚痴を書いて、皆さんに共感してもらう」事や「こいつはこういう仕事が向いていない奴」「こいつは仕事本体より愚痴になると心が踊る奴だ」と言う印象を皆さんに与える為に書いている。

相手に合わせた商品を提案する事も大切

さてAKB48だろうと「普通な女の子が歌う歌」と言う方向性があるし、西野カナにしても「失恋に悩む女の子」と言う方向性があって、それに則ってお金を取っているわけだ。その点を煮詰める事が一番肝心だし、そもそもの方向性が定まってないのにサイトを作るのは「敢えて言おう。無駄であると」と言いたい

それこそサイトを受注する料金がかかるのならば無料ブログでも良い。それこそキャバ嬢風俗嬢女の子個人サイトでも持って営業したからと言って、収益に結びつくのだろうか?否そうではない。要は見た目の良さや機能性のみだけがサイト商品の善し悪しを決める訳ではなく、相手に合わせ的確なものを選ぶのが肝要であり、そういう話が無いデザイン会社を受けるのは絶対に受験するのを止めろと言いたい。キャバ嬢から話を話して、千葉県Cafe GAKEのブログなどを見ていても思う事で、そのお店の雰囲気店長の人柄が伝わればそれで良いと思っている。

3社目は見てくればかりでとにかく苦手だった

さて3社目にいた時はどうだったか機能や見た目に浮かれるような上だったからこそ最悪だった。結論から言えば「Photoshopでスライスし、パーツ画像を作成するコツと方法(Webクリエイターボックス)」に書いてあるようなPhotoshopスライスの切り方や、各部分の間隔のそろえ方などデザインに関する技術を覚えられたのは良かったと思う。しかし企画としては明らかに失敗と思うケースは意外にある

具体的には「○○をユーザーによく見せる為に、△△なサイトデザインにしていく」と言う何故このデザインにするの?と言う説明が無いままいきなり作ってと言う流れに。そりゃあ慣れないプログラム言語を使ってデザイン部分〜データーベース部分に至るまでほぼ一人でやっていた訳だ。しかし終始上は上で俺が作ったページが最高だ!と言わん顔。クライアントとの打ち合わせ会議から帰って来ると「サイト画像エフェクトを使うという冒険をしたくないのか?」とクライアントを非難する事を陰で言ってるあたり、そもそも何の為に作っているのかをお互い摺り合わせていない事がわかった。

無論技術を見せびらかして「素人目に見てこうした方が凄い」とのたまっていたが、はっきり言って見る人は絶対に見ない。そもそも今の俺がそうだから。と言う訳でどうも俺はデザインが似合わない事が分かった。

ソーシャルゲーム系の会社に居て思った事

と同様に俺はプログラムと言う名の現場開発もどうも苦手だった。俺はエロ系のサイトの改修をやっていたときは「世界最強のエロサイトを作ってやるぜ」と息を巻いていた。しかソーシャルゲームはどうか?お姉ちゃんおっぱい関係ないし、かといってお尻も関係ない生活が3ヶ月続いた。そもそも無機質なカードを見て欲情できる奴らの気持ちが理解できず、なんでこんな物で満足できるのだろうと思っていた。

Coupon Collectors Ploblemとの素敵な出会い

しか会社をクビになる頃、俺はすばらしい数学の問題に出会ったのだ。Twitter経由で「コンプガチャの数理 -コンプに必要な期待回数の計算方法について-:doryokujin's blog」に書かれていた、Coupon Collectors Ploblemと言う命題に非常に感激した。これはnを自然数としてn種類のクーポンの出現確率が同じと仮定した場合、n種類のクーポン全てが出そろう枚数の期待値 E(n) = n(1 + 1/2 +1/3 + …… + 1/n)(枚)となると言うもの

この時マクドナルドで3種類のコーラグラスを集めるキャンペーンをやっていて、セットを幾ら頼めば良いかなんてのを暗算で弾いたのは良い思い出。n=3なのでE(3) = 11/2で、セット一種類当たりの値段が600円だから3種類全て出そろう期待金額= 600 * 11/2 = 3'300(円)なので、最初から3種類買って全て集めたのは良い思い出だ。これがソーシャルゲーム時代に一番感激したないようで、ソーシャルゲーム運用のやり方とこのCoupon Collector's Ploblemの証明どっちを取るかと聞かれたら、すかさず後者を取るだろう。それくらい俺は物を作ると言う仕事に向いていないらしいことが分かった。むしろ統計学データマイニングと言った数学を駆使してできる商売や、商品企画などもっと上流の過程仕事がしたいと思い探している。

現状

6月面接の段階で、機械学習クラスタリングと言った知識に穴があった。最近ではその点を補う為に「データサイエンティスト養成読本 [ビッグデータ時代のビジネスを支えるデータ分析力が身につく! ] (Software Design plus)」のような本を読んで、取り合えず次の会社面接官の話のタネになる知識を集めている最中だ。大学時代が贈処理の研究をしていて、クラスタリングと言う単語は聞いた事があった。しかし実際に触れてなかったので改めてここで復習をしているのだ。

最後にこの文章をはてな匿名ダイヤリーで書いたのは、顔を隠そうと思っての事だ。「明らか向かない仕事をどうしてやるのだろう?」「デザインに関しては俺はクライアントの要求以上の事は出来ない。寧ろ美術関係学校をでているような人に座を譲りたい。デザインに対する情熱が俺とは違う」「俺の好きな数学データを駆使するしごとにいきたい」としきりに思いながら仕事をしている。そして長々と愚痴を書いたが、こんな愚痴をここまでお読み頂いた皆さんには感謝だ。又こういった場を提供してくださった株式会社はてなの皆さんにも感謝する次第である

2013-09-21

http://anond.hatelabo.jp/20130921155150

コンドーム避妊率を知ってるのか。

その避妊に失敗したケースでのコンドームの使われ方を知ってるのか?

最近こういう、p%とかい統計的な数値を出すとそれが一様分布に従ってるとすぐ見なしたりするナイーブ脳味噌の奴が多過ぎる。

こういう奴には「確率とかちょっとわかんないっすねwwwチョリッスwwwwwww」みたいな感じでいてもらった方がまだ害が少ないのだけど、

下手に統計学だのデータマイニングだのが流行ってしまった弊害か。

2013-06-24

http://anond.hatelabo.jp/20130624202950

うそう。

俺の周りのいわゆる「イクメン」系の人は、みんな仕事をかなり抑えてる。

最近では妻子を持つためにアカデミアを諦めてデータマイニング系の仕事に就く、というパターンが凄く多い。

一昔前は「私は研究ではなく問題解決そのものが好きだったのです」というテンプレと共に外銀か戦コンに行く人が多かった。

あの頃に比べれば状況は多少マシになったのかもしれん)

あるいは表面上イクメンポーズを取ってるだけで実際は奥さんに丸投げ。

それでも確かに女性よりは仕事する余裕あると思うけど、その代わり、何かの拍子にクソつまんない仕事をする羽目になってしまっても、

待遇を下げて転職するというオプションほとんど選択できない、というリスクが伴う。

2013-06-10

http://anond.hatelabo.jp/20130610155103

全然関係ないが、サイバーテロ韓国PCが壊滅している間はほとんど連呼する奴が居なかったという話を思い出した。

所詮噂なので、データマイニングとかでログ分析しないときちんとした説明はつけられないけど。

2013-06-03

SEOが次にどうなっていくか

SEOが次にどうなっていくのかを考えてみた。

社内でSEOについて話しても

あれはスパムだそれはスパムだこれもスパム

リンク作れリンク作れ安くて上がるリンク作れ

順位上がればペナルティきてもいいか

けどペナルティきたら何でそんなスパムやったんだ責任取れよ。

この繰り返しなので話が進まない。

ここ1年の間で大きく話題になったペンギンアップデート

ビックデータを扱う時に行うデータクレンジングを強化してスキーム化したものだと思ってる。

こんなのをいちいち手作業を基本としてやってたらコスト無限大なので

ペンギンかい名前で一括処理。

パンダアップデートはほんとどうても良くてこんなの対処できないウェブマスターとか

中規模以上のシステム担当者チェンジしてもらったほうが世のためになる。

このレベルウェブマスター適当なこと吹き込んで状況を悪化させる

ホワイトハットSEO業者も同列。

で、次にどうなっていくかを考えると

リアルタイムレコメンドの性質が強化されそう。パーソナライズとは関係ない。

いまの検索結果はキーワードに対するレコメンド

これにセマンティック強化の流れがかみ合うと

リアルタイムキーワード意味合いを解釈して

それに対する結果もリアルタイムレコメンドされると思う。

パーソナライズ広告で使われまくってるのを見ていて

それが検索結果にも同じく入ってくるのかと考えると

そんな顧客満足度を下げるような事はしない。

ここから具体的にSEOとして何をして行くのか。

まずGoogle定義した仕様の通りにサイトを作ること。W3CじゃなくてGoogle

Google解釈できるサイトになっている事が基本、

これは仕様を読んで実装できるスキルがある人ならできる。

次にデータクレンジングトレンドリアルタイムに把握すること。

ようするにペンギンにやられないように先手を打つこと。

これにはバックリンク解析が必要になってくる。

10とか20とかじゃ意味がなく、統計で使うので母数に最低1000は欲しい。

この母数となるのは怪しげなSEOをやっているサイト

母数として利用で出来るサイト抽出するのにさら10倍以上のサイト数が必要

これを実現できるのはデータマイニングできるスキルがある人。

技術に理解のない会社データマイニングエクセルでやりたがるけど、無謀。

次にリアルタイムレコメンドに表示されるように仕向けるために

何が必要になってくるのか、ここが分からない。

どんなにサイトホワイトハットで言う所のクリーンな状態にしたって

検索結果の上位には表示されない。

キーワード解釈され方の傾向を掴むのは統計じゃ出来ないのは必然

SEOパイが決まっている中での席取りゲーム

どの状態であればGoogleから好意的に解釈されるかを意思決定するAIの出番なんだろうか?

検索結果は過去の1面を切り抜いたものなので、

先読みして何かする部類のものはないと思ってる。

過去投影される自身をどのように操作するか。

リアルタイムインデックス更新されるようになって

ペンギンパンダ適用されてから

地球教みたいなホワイトハット集団が出始めたり

ツールベンダーが多数出てきたり。

SEOはすごく面白くなった。

2013-05-18

http://anond.hatelabo.jp/20130518113621

http://anond.hatelabo.jp/20130518113621

そうですね。ソシャゲと心理学的行動分析は中にプロが居る為、ここらへんは現場の人たちは感覚で作ってる感あります

あとは徹底的なデータマイニングによるテストをやった結果、今の流れなんです。(チュートリアルを丁寧にした→DAU上がったとかそういう事を幾多・・・

余談に書いてあったFlashHTML5Flashっぽい感じってところですが、FlashHTML5に変換するものがあったり、

AS記法ほぼそのままでJavascriptAnimationで書けるものとかあるんで、そういうふうになってます

あとは、そもそもあういう感じのが人気かな・・・。やってる層がガラケ時代からやってた人だからそっちのほうが慣れてる。

Nativeアプリのソシャゲだとちょっと雰囲気違うよ。

2013-05-01

http://anond.hatelabo.jp/20130501163331

データマイニングは金にならない

馬鹿データマイニングやっても金にならない

馬鹿は何やっても金にならない

http://anond.hatelabo.jp/20130501163331

何がそんなに気に障ったのかわからんが、データマイニングの例も単なる一例だし、俺はデータマイナーじゃない。

2013-04-17

ファーストリテイリング会長インタビュー記事をよんだ。

時代グローバル化だ、そうだ。そもそもグローバル化ってなんだろう。辞書的な意味は、国家なんかの垣根をこえて自由に経済しましょう、ということだろう。境界無視/自由という語感から、慣習からの脱却(年功序列、必ず問屋を通す?みたいな)と同一視されているかもしれない。昔にはやったデータマイニングちょっと前にはやったクラウド、そして旬なビッグデータと同じでバズワードじゃね、と個人的には思う。

意味定義もよく分からないが刺激的で万能薬みたいな効果がありそうな単語流行らせ、その単語を冠した商品を買わせよう、というやつだ。グローバル化も、そのグローバル化を声高に叫んでいるひとたちが得するわけで、その賛同者や感化されたひとが得するわけじゃない、構造ネズミ講と同じだと思っている。親とそのすぐ下の子ぐらいまでは儲けがあるじゃね、的な。

まあ、それは横道で。

年齢を問わずに実力でひとを評価しよう、と言っていた。うん、慣習からの脱却だね、年功序列の否定。でも、同じ口で、25ぐらいまでに基本的な考えをまとめて、努力を重ねて35ぐらいまでに執行役員・・・という。これと同じ言葉を知っている。「吾れ十五にして学に志す。三十にして立つ。四十にして惑わず・・・孔子というひとの言葉だとすれば、15歳で学を志そう、と基本的な考えをまとめ、努力して30で学の分野で責任を取れるようになった、と。たぶん、そんな感じ。とてもファジー。や、すごいね旧弊だという儒教的な価値観のほうがそのひとの価値をバッサリと切り捨てる年の頃がずいぶん早い、ただ努力にかかる時間は長いよね。

親を敬え、という儒教的な価値観根付いた年功序列とかを破壊したいひとの口から儒教的な価値観に縛られた言葉がでてくる。それは、そもそもの話として慣習というのは弊害がありながらも価値があるということか、人間ていうのはどんなに聡明でも「信じたいものけが存在し、信じられないもの存在しない」という枠から完全に脱することはできないのか、どっちだろう。

最後

よく破壊なくして創造なし、とかいうけど、新しいもの創造したらそれに噛みあわない既存が壊されるだけであって、既存破壊の理由に創造を付けたら、それはただの破壊だよね、何も生まないし、だれも得しない。

2013-03-17

http://anond.hatelabo.jp/20130317150801

データサイエンティスト」自体が完全にバズワード化してるから、実態はみんなそんなもんだと思うぞ。

まあでも折角だから統計とか技術とかを勉強すると良いと思う。

データサイエンティスト(笑)とか名刺に書かせておきながら勉強するのを許さないような会社なんだったら、

その肩書きを武器データマイニングがバズってるうちにもっとマシな会社転職しておくのがいいだろう。

あと最近のブームで巷にあふれる「データ世界を制する!」みたいな感じの本とか、

文系馬鹿でもわかる萌え萌え統計学」みたいなのとかはあんま読まない方がいいんじゃないかなと個人的には思う。

http://www.amazon.co.jp/dp/4130420658/

http://www.amazon.co.jp/dp/4130420674/

http://www.amazon.co.jp/dp/4563008281/

http://www.amazon.co.jp/dp/400006973X/

本は例えばこの辺か。

線形代数はそれなりに知っている必要があるので知らない場合は頑張る必要がある。

2013-01-05

http://anond.hatelabo.jp/20130105221828

俺はそういうときのために個人情報と一切紐づいてないそれ専用のフリーメールヌルポとかどうでもいいアドレスのやつw)を使ってるよ。

まぁIPから本気でデータマイニングすればどうしても多少は紐づいちゃうかもしれないけどね…。

2012-11-26

http://anond.hatelabo.jp/20121126173413

競争社会からね。

あらゆる競争に勝った奴が生き残る、というシンプルな結果に収束する。

最近坊主世界東大ドクターとってから仏門に入った、みたいな人がブイブイ言わせてるからね。

農家株式会社化してガッツリデータマイニングしてやってるところが勝ってるという話があったと思う。

2012-09-03

http://anond.hatelabo.jp/20120902232749

いや市場効率的でなくて予測可能って前提での話なんですけど。

意味不明

あと、これまでは技術的な制約があって予測不可だったものが、制約をクリア出来るようになったのではと言っている。

から予測不可能なのは技術的な制約じゃなくて原理的な制約だっつってんの。

技術的な制約の否定にRを持ち出すのも的外れ

そうじゃなくて、君は統計学データマイニングも(あと当然ビッグデータwも)何も分かってなさそうだから、とりあえず体験くらいしてから来いよって言ってんの。

2012-05-11

http://anond.hatelabo.jp/20120509150533

高くする方向だろうが低くする方向だろうが、明示化したら商売的にはマイナスしかならんだろうね。

出現率を0.01%でも高くするための行動パターン研究されるだろうし、ある程度確立されれば、特に熱中している≒カネ払いの良い利用者はこぞって「最適な行動」を取るようになるだろうからデータマイニングによる課金誘導パターンが完全崩壊してしまう。

2012-05-06

http://anond.hatelabo.jp/20120322025117

外資系蹴って未来検索ブラジル行けよ

全文検索エンジンgroongaの開発、またはgroongaを用いたアプリケーションの開発を行っていただきます

以下の条件を満たしている必要があります

以下の技術分野に関する知識・経験があるとなお良いです。

http://razil.jp/recruit.html

英語論文が読めて、アルゴリズムについて知識がある人材求めているぞ

2011-08-27

一寸先も見えない27歳ニートが、5年後の未来を夢想してみた。

5年前、携帯ゲームSNSサイト既存ゲーム市場を激変させると誰が予想していたでしょうか?

そして5年後、同様の破壊イノベーションが、教育の分野でも起こると予想(願望)しています

1対マス(教師×生徒)型の教育から、マス対1(多種多様な教材×生徒)型の教育プラットフォームが主流になるでしょう。

王道学習サイト

http://www.codecademy.com たとえばこんな感じのサイト

かい目標達成がやる気を出させてくれる

教育機関無料映像プラットフォーム

名大学や有名塾講師講義内容を無料映像配信するプラットフォーム

→結局大学や塾の宣伝なので、

CGMプラットフォーム

lang-8や、四択問題クイズサイトのような、ユーザーが教師であり、生徒でもあるようなSNSプラットフォーム

情報の信頼性に欠ける、収益化が難しそう。

DeNAGREEプラットフォーム

多種多様教育コンテンツ企業提供するSNSプラットフォーム

お得意のデータマイニングで、学習者にとって最適な教材を提供。ただ、ゲームと違って、言語の壁を乗り越えるのが大変そう。

ここまで書いて、稚拙な文章と分析しかできなくて情けなくなったので、言いたいことをまとめると、

デジタルデバイスネット接続環境があれば、誰でも無料教育を受けられるプラットフォーム誕生

ただし、学生無職以外は月額5000円から一万円かかる

従来の学校教育に馴染めなかった人も、多種多様な教材で楽しく勉強できるような設計。(細かい目標達成を感じられたり、ゲーム的要素だったり)

従来の学校教育の進度が遅い/早いためにフィットしなかった人にも最適な学習環境が得られる。

教育生産性が向上し、18歳で大学教授並のパフォーマンスとか出せちゃう、教育界の石川遼クン的人材がたくさん出てくる。

良質なスクリーニングで、センター試験とか大学二次試験も廃止でコスト低下

技術の台頭により、職を失ってしまった人も、新技術を学べ、再チャレンジ可能な社会

会社内の教育にも使われ、企業生産性が向上。

既存公教育は、ディベートや、コミュニケーション、発想、創造力、を鍛える教育

み、みんなハッピー!!!

みたいな妄想をしてた。

過当競争で毎年自殺者3万人出てるなんて戦争やってんじゃねーんだぞこらー!(全然関係ない)

以上、孤独不安で頭がおかしくなったニートの戯れ言でした。誰かかまってください。

本の紹介忘れてた

教育×破壊イノベーション 教育現場を抜本的に変革する: クレイトン・クリステンセン, マイケル・ホーン, カーティスジョンソン, 櫻井 祐子: 本

http://amazon.co.jp/dp/4798117730

2011-06-27

勉強会に疲れた

趣味で定期的に勉強会主催している。

最初は、やりたいことが形になって、友達の輪が広がって、よい技術にふれられる機会がふえて、憧れていた技術者自分イベントで発表してくれて楽しかった。

そのうち、色んなイベントに発表者として呼ばれる機会が増えてきた。

ノルマが付き纏い、自分イベントの告知をしていかなくちゃいけなくて

来てくれた発表者のイベントに遊びにいって週末に何件も勉強会ハシゴするようになった。

仕事も週末も忙しくて休むヒマがなかった。

二日酔い会社にいった。

大規模データマイニングに興味がなかった恋人に振られた。

一緒に勉強会している仲間内でも「告知をする人」と「ほとんどしない人」がでてきた。

あくま趣味なのでそこまできつく言う事もできずせめて自分が動いてるのを見て動く気になってほしいと思いながら動いた。

それでも動かない人は何かと理由をつけて動かなかった。

ふらふらで明け方、山手線寝過ごして何周もしながら何をやってるのかよくわからなくなった。

好きなことなのに疲れてしまった。

そもそも好きだったのかわからなくなってしまった。

今、ATNDは勉強会主催者が溢れてる。

発表者さんも8割主催者でみんなそれぞれの勉強会をもっていて

勉強会のために未翻訳原書を買い勉強会のために勉強会にいくひとが多いのかもしれない。

どんな有名な人を呼んでいてもそれは周りの友人達を惹きつけるためで

集まるのはせいぜい発表者の友達の友達友達の発表者。

結局内輪で発表者無限ループ

行けばそれなりに楽しめるけど、最後に残るものがみつからない。

プログラムがずっと好きで、かっこいいコードを書いてた技術者に憧れていただけなのに。

明け方のサーバールームで生まれる不思議な一体感に憧れていただけなのに。

つの間にかプログラム目的でなくなっている。

なにがしたいのかがわからなくなっている。

http://anond.hatelabo.jp/20110624020925

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん