はてなキーワード: オネダリとは
何周遅れの情報なのか。
例えば、あなたが言われのないことで突然「この人は泥棒です!」みたいな文章を複数のマスコミとか、会社とかにFAXされて、「はぁ?どういうことや?」となったとする。その時点で公益通報としてではなく、シンプルに嫌がらせだとして。
ならば、名誉毀損にあたるし、マスコミに投げられてる時点で相当悪質なので対処が必要。
この状態で、黙りできる?言われのないことだとしたら、ブチ切れでしょ。というか、名誉毀損で犯罪なので、犯人を捕まえたいと思うはず。
その後、犯人が見つかって、そこから2週間くらい時間をおいて「公益通報」です、と奴はいう訳ですよ。遅いよ、と。てか、それならマスコミにばら撒くなよ、と。報道されたら終わりやん。(実際、物凄い風評被害があったわけだけど。)
とにかく、真偽不明の情報をマスコミに流したのが頭おかしすぎる。
実際、オネダリとかキックバックとか、ほとんどのことは、被害者?とされてる人達が明確に否定した文章まで出してる。実際あったのは、何も仕事しない人に対して、付箋を投げた(ぶつけた訳じゃなく)とか、そんな程度。世の中のパワハラと比べてショボすぎる程度のやつ。
ここまでは憶測ではなく文章がある事実。パワハラの中身で、本当に付箋を投げただけなのか、は斎藤氏の主張だけだ、反証がないから分からない。もしかしたら、もっと激しい叱責だったのかも。ただ、それ以外は事実。
元局長のパソコンの中身に10年で部長的な立ち位置の人が、部下10人と体の関係を持った、というのは、公開されてる文章はなく、一瞬、会議中の動画に映りこんだ写真を読んだ人だったり、情報提供を受けたと主張きてる立花氏の話で、今、我々がエビデンスを確認することは出来ない。しかし、別の情報筋から共通した情報が出てるということは確率は高い気がしてる人が多いと思う。
そもそも普通のセックスに興味がない。途中で飽きてしまう。"このボタンを押せばこう反応する"というだけの「つまらない人形」を相手にしているようで、作業のように感じてしまい嫌になってしまう。
最近は「どんな異性が好みですか?」と質問されたら「変態」とか「変な性癖を持っている人」と答えるようにしている。いい雰囲気になってなんとなくそういう流れになっても、「ああ、また普通のセックスしなきゃいけないのか、うんざりだなぁ」と思ってしまうから、最初から「普通のセックスには興味がないですよ」と伝えることにしている。
「相手が普通じゃない性癖をもっていてそれが暴走していく様」が好きだ。それを焦らしてあげたり満たしてあげたりしてコントロールするのが好きなのだ。
「痴女」で検索しても、女性上位なだけのセックスとか女優さんが激しくするだけのセックスとか淫語セックスばかりで、そういうことじゃないんだよなぁ。
「SM」で検索しても、暴力的なものだとか縛り付けるものとかばかりで、そういうことじゃないんだよなぁ。
「フェチ」で検索しても、アナルものとか変なものばかりで、そういうことじゃないんだよなぁ。
相手が勝手なことをしだしてその罰としてお仕置きしてあげる、ならわかるしこちらも興奮する。でも、相手を暴力的に叩きたいわけじゃない。
相手が暴走して勝手にひとりで気持ちよくなってしまうから仕方なく拘束してあげる、ならわかるしこちらも興奮する。でも、緊縛された相手をみて性的に興奮するわけでもない。
あくまで「相手の性癖が暴走してしまってそれを焦らしてあげたり満たしてあげたりする」ことに、ワクワクするし性的にも興奮するということだ。
最近でみたAVを例にあげると、普通にセックスが終わったかと思ったら女優さんがいきなり「おしっこをかけてほしい」と男優さんにオネダリしして実際にかけられて興奮している様に、とても興奮した。「なにこの変なの!今まで見たことない!欲しい!」って思った。人におしっこをかけたいという願望もないしスカトロで性的に興奮する趣味もないが、「相手の性癖が暴走していく様」を見ると、とても興奮するし「この玩具が欲しい!」と強く思う。
男女とも言わなきゃわかんないぞ
具体的にしてもらいたいことを教えればいい
「ありがとう」「嬉しい」「楽しい」「幸せ」「気持ちイイ」「もっと」と褒めて伸ばせ
具体的にどうしたらいいのか困惑するだけ
そっちの動画視聴の累積時間が全然違うから男がよろこぶことの知識も無いんだよ
好みもあるし「股より胸の方が好きなのかなあ」程度しか察せないよ
積極的になると「初々しい恥じらいが無くなった」とか言う奴もいるしな
興味があって調べるような女性が
某ananとか女性向け雑誌のそういう特集を読んでるんじゃないか?
売れてるってことはそれなりに興味がある女性は存在するんだろう
興味が無い女性はたくさんいるだろうが
私の推すABというカプの受けであるBくんは、
受けの大手です。
人が良くて、巻き込まれ体質で、
池袋のK-BOOKSの棚とかB受けだけやたら棚数もカプを区切る差し札の数も多いです。
で、私の好きなカプはABなんですが、
めちゃくちゃ絵上手い絵師さんが大量にCBを推しているのですが、
2人には本編での絡みが数える程しかなく、
サイドストーリーなどの類で関わることも他キャラに比べて少なく、
なぜみんながCBを好きなのか全く分かりません……。
ただ、Cというキャラはジャンル内で最も人気の高いキャラです。
このジャンルは女性向けジャンルですが、Cには男性ファンが多くついています。
Cの顔がいいからなのかな……。
私なりに出した答えは、
BとCは2人とも父親関連のトラブルを抱えているため(離婚とか隠し子とか)、
2人の類似性に他のキャラとはできない心の繋がりを見いだしたのでは、という答えなのですが、
なんで……?
アニメ化で特に説明もなく同じモチーフのアクセサリーつけてたから…?
写真1枚LINEで送り付けてメシ(2校合同)に誘う描写があったから…?
同い年だから?!
わかりません……。
わからないのでツイッターで「CB きっかけ」で検索をしたら、
CB推しの人たちも「何がきっかけで2人が恋したのか分からない」と言ってました。
そ、その神絵師はなぜ2人を絡ませたのですか?!
わからないのです。
本編で絡みが多いのはAとBなのに、
ABよりCBの方がはるかに多くて赤ブーやYouでオンリーも開かれてる……
羨ましい……。
でもABは本編で絡みがメチャメチャ多いので、(Aが登場するシーンのほぼ全てにBがクソ近い距離で存在するので)(付き合ってんの?)
私の中のBはAのことが好きだし。
ABはいちいち肩組んだり夜中2人きりで練習したりしょっちゅう2人きりで飯食ったり2人きりで片方の家で密談したりやたら仲良しだし。あだ名呼びだし。夜中にメシ作ってってオネダリしに行ったりしてるし。手編みのプレゼントしてるし。部活巻き込んだ脱退騒動の大喧嘩起こして年下たち泣かせてるし。合宿でホテル同室のときはなんか……なんかエッチな感じで語りかけてたし……(作品バレするので伏せますが……)。なんだその関係。私もABのことよく分かりません。いくら好きでもそこまでやらんやろ。
CBの人がCBのきっかけがよく分からないとツイートしてるのももしかしたらこんな文脈なのかもしれませんね。
本当に謎……。
(でも、AB推しの神絵師がCBの絵を描いているとか、その逆もよくあります。
同じB受け同士、界隈の仲はたぶんいいみたいです)
私はABの自慢がしたかっただけかもしれない。
当初イエイヌはヒトであれば誰でも良いということを言っていました。結果的には「別れた大切な人を待ち続ける」ことになるのですが、ヒトであればよいと思っているという設定は、不憫さを誘うためものだった思います。イルカ・アシカについても芸の報酬をねだるのは(三人も引いていたし)どこかグロテスクさを感じました。ホテルのぬいぐるみが売り切れる描写は、リョコウバトが孤独になっていくさまを強調したものでしょう。確かにドラマとして悲劇・罪悪感が押し出されているわけではないですが、全編に渡ってそういう表現がある点で、そこには何らかの狙いがあるように感じます。深く考えていないということはないと思います。
これは誤読していました。単にご都合主義的ということではなく、内面世界の反映を問題としているのですね。しかしサーバルとカラカルが急にパワーアップしたように見えるシーンは、最終回での戦闘だけだと思います。カラカルが「本気だすわよ」といってサーバルが”野生解放”をする。”野生解放”はけもフレ1でセルリアンハンターらが行っていますが、「最初から野生解放で行くぞ」の言い方から察するに、疲れる・コントロールできないなど常時その状態ではいられない事情があると考えられます。戦闘も終盤で2対2になったので解放したというのは筋の通る展開ではないでしょうか。他方、フウチョウについてはおっしゃるとおりで、異論はありません。加えて最後でのかばんちゃんの告白も、いままでサーバルとの関係が積み重なっているようには見えないので、強い思いが伝わりあの反応を引き出した、という見方をするしかなく、貴方の論に叶うものでしょう。しかしそうすると、けもフレ2は全体としてはリアリティラインは低くはなかった、ということになりませんか。けもフレ1の紙飛行機や石橋の下に落としたりは納得感が高かったのはわかりますが、けもフレ2での内面世界の漏出は最終盤で起こったということでしょう。ところで、ケムリクサにおいてもリアリティラインは低くなっていったと考えています。ケムリクサは”優しい世界”でもないです。視聴者は同監督ということで同様のものを期待したはずですが、ギャップが大きく評価を下げたという感じはありません。もちろん悪意を見出している人もいません。
思うんですけど、そもそも「悪意をもって作られた創作」というものは過去あったのでしょうか。いえ差別的ヘイト創作はもちろんありますが、それは攻撃するターゲットが他にいるケースであって、今回は視聴者やキャラクターを攻撃する意図を疑われているわけでしょう。商業的メリット以前に、悪意を想定する時点でもう、どこか常軌を逸しているように思えます。俺は実は監督交代の顛末に明るくなくてツイッターのTLにもその関連は流れてこないのですが、一連の感想ブログなどを追っていくなかで、俺にはなにか見えていないエネルギーがあるのではと思うようになりました。一般の視聴者の間で凄まじい義憤が渦巻いていて、極めて高い同調圧力が生み出されていて、それが感想や批評の論理さえ捻じ曲げている。ナイーブな仮説ですが、そんな疑念を持っています。
たつき監督の作劇は、たつき監督の技術によって成り立ってるので、監督が抜けると再現が難しくなる、というのが考えられます。
よく言われる、たつき監督の「優しい世界」ですが、これは脚本技術的に高度なものです。ドラマを作る時に、普通の作劇では対立構造や誤解などを利用します。逆に言うと、たつき的な、悪意がなく素直なキャラだけで、面白いドラマを作るのは、高い作劇技術が必要になります。
この論点は目ウロコでした。そういえばtogetterで吉崎さんの出したプロットから、たつき監督が「トゲ」を抜いた、というエピソードが紹介されていました。俺は結果をみて、なるほど! と思ったのですが、ああいうことを狙ってやっていくのは唯の視聴者が思う以上に難しいのでしょう。けもフレ1ではサーバルがかばんちゃんの表情を覗き込むシーンが多かったように思います。けもフレ2になってキャラクターの造形は表情豊かになりましたが、キュルルちゃんを探偵二人が誘拐した騒動で、キャラクターを体ごと大きく動くのが難しかったのでしょう、ギクシャクした感じが出てしまっていました。たつき監督にしかできない演出は確かにあったと感じています。作劇においてもそれがあって、避けるために得意な方向性に変えた(結果、戻った)という説は納得できそうです。(追記・たつき監督の「素直なキャラだけで面白いドラマ」を作る作劇技術、というトピックはとてもおもしろそうです。優しい世界説はメジャーですが、けもフレ1の作劇技術を解説した記事は見たことがありません。いつか語ってくれないかな〜〜という図々しいオネダリ)