「ブロンズ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ブロンズとは

2017-10-10

黄金聖闘士の技って今思うと…

牡羊座スターダストレボリューション←光線技。ゴールド聖闘士っぽくて凄い。

牡牛座グレートホーン←ただの体当たり

双子座アナザーディメンション相手異次元に送る。文句なしに凄い。

蟹座:積尸気冥界波←冥界送りの即死技。文句なしに凄い。

獅子座ライトニングプラズマ←ただの早いパンチ。速度は光速といわれているが…

乙女座:天舞宝輪←相手五感を奪う。文句なしに凄い。

天秤座:盧山百龍覇←盧山昇龍覇をパワーアップさせた技(笑)

蠍座スカーレットニードル最初から15発目を打てば凄そうなんだが…

射手座黄金の矢←人によって技が変わりすぎるためこれをチョイス。要所で役に立つ。

山羊座エクスカリバー←それただのチョップだよね?

水瓶座オーロラエクスキューション←絶対零度とか文句なしに凄い。

魚座ロイヤルデモローズ←毒攻撃。場面によっては非常に有効

4人に一人は役立たずが混じってんな。ブロンズにつけこまれるわけだわ。

2017-06-25

[]

今回は少年ジャンプ+で読んだルーキー受賞作

OL日常物語 東京コスモ コスモの日々/2017年5月ブロンズルーキー

内容があまりにもしょっぱいから終盤で何かドンデン返しでもあるのかなあと期待したが、別にそんなことはなかった。

私の中でOL漫画といえば「独身OLのすべて」が真っ先に思い浮かぶから余計にネタがしょっぱく感じるんだけれども、まあ比較対象おかしいか(苦笑)。

別にゆるふわなノリが悪いとは思わないし、そのノリを考えれば内容も妥当だとは思うんだけれども、それでキャラをキャピキャピさせているだけで成立させている漫画は飽和状態からなあ。

比較対象が多い以上、既存作品よりどこかが優れているか差別化されていないと厳しい。

デリバリーおじさん/2017年5月ブロンズルーキー

プロットがしっかりしている。

ストーリー構成テーマが一貫しているし、ちゃんと前半の話に意味を持たせたオチなのも良い。

話作りといい、絵のタッチといい、モアイとかで読める受賞作の読みきりみたいだ。

ただ、まあプロットだけでほぼ完成されているというか、絵面がやや退屈に思えた。

色々と工夫はされているんだけれども、終始主人公モノローグや会話ばかりな冗長さを解消できるほどではなかった。

2017-02-17

今、スタバでルネラジを聴きながらコレを書いてます

さっき、テックブログRSSと一緒にホットエントリRSSを外して、アプリを削除したよ。何年の付き合いだろう?サービス開始からから・・・悲しくなるから確認せずに行くよ。

最初ダイアリーに書いて、反応なんて全然なくて、広告コメントばかりだったな。いまでもはてなの知り合いはいないんじゃないかな。

ネットコミュ障なんだ。Twitterとか色々やってるけどやりとりする相手なんて誰もいないよ。

僕は君になにもできなかったね。本当に君の事が好きだったのかな?本当に村民になりたかったのかな?多分、違う。本当はブクマされて、スターつけられて、承認欲求を満たしたかったんだ。

意識高い系を笑えないよね。何年も異性にお金を注ぎ込む人を笑えないね。僕もずっとホットエントリを見て、色んなものを買ったりしたんだ。

====

どうしてこうなったか?聞きたくもないだろうけど、最後から言わせてくれよ。

初めて君を見たとき天国に見えたよ。最新の技術トレンドがここにあってさ。自分理想郷はここなんだって技術力をつけて、認められる人間になって、ここの住人になる事が幸せなんだって思ったんだ。

そうやってさ、次々流れてくるトレンドに耳だけが年増になっていって、それを知らない周りの人たちをバカにしてたな。

でもさ、肝心の技術力は全然つかなくてさ、大学生になれば、就職すれば、東京に出れば、新しいマシンがあれば、お金があれば、時間があれば、やる気があればって制約条件がなくなる度に新しい言い訳を考えてたな。

結局、生半可な知識じゃ参加できないってチンケなプライドのせいで勉強会に参加せず、ブログも書かず、なれたのは一番軽蔑するExcelとにらめっこしてるSIer。おいおい、Web系のベンチャーテックブログ書くんじゃなかったのかよ(笑)

耳年増で、周りをバカにしてたクセに仕事全然できない自分とのギャップ10年耐えてきたけど、年末休職したんだ。自律神経失調症

眠れるんだよ?ごはん食べられるんだよ?ただ、会社の人みんなが怖くなってさ、朝だるくってさ、すげー疲れてさ。苦しくて。仕方ないから受け入れて。っていうか、甘やかして。つまるところ、ズル休みなんだよ。

時間が出来たから、ずっと積ん読になってた技術に正面きって立ち向かってみたんだ。すぐ投げ出したね。理由は分からないけどただ苦痛だった。

作りたいものなんかなかったし。多分、技術を使いこなしてスゴいって言われたかったんだね。

部屋にはPerlRoRSQLitejQuerynode.jsAWSHaskellHadoopDockerRaspberry Pi、R、Reactのホコリを被った本がある。彼らはブックオフ行きかな。

最近時間はあるからさ、はてブばっかやってたんだ。見るのがホットエントリから新着エントリーになったな。いつもみたいに100文字制限ギリギリコメントだけじゃなくて、10文字くらいの一言コメントも書くようになったんだ。その10文字コメントのうちひとつ100スターくらいもらえてさ。

そのとき分かったんだ、これはずっと片思いなんだって。叶わない恋なんだって自分が住める世界じゃないんだっておかしいよね、小学校の頃のプロ野球選手の夢だって中学生の頃の小説家の夢だって高校の頃のパンクロックスターの夢だってすぐ諦められたのに、この夢は35歳の今だって諦めきれないんだ。

応用情報取った時も、ネスペ取ったときも、オラクルブロンズ取った時もLPIC 2取った時も全く達成感なかったよ。コレ取るのに何年かかってんだってさ。村民は1ヶ月あれば取れるぞ。同期のアイツだって3ヶ月で取ってるぞ。何が言えるんだってさ。

銃・病原菌・鉄読んだ時もそうだった。で、お前はそこから何かアウトプット出来るのか?ってさ。読むだけなら幼女でも出来るんですけどwって。

伝わる?伝わらないだろうな。みんな高IQですぐに色んな技術理解出来るじゃない?すごいよ。自分二浪駅弁大学しか行けないくらいのバカで、リアルでもネットでも知り合いを作れないコミュ障自己承認全然出来ないんだ。

ADHDって言葉を知った時、これだーって思ったけど違ったね。IT勉強してても過集中が全然ないんだ。

話が逸れたね。認知療法してて、気づいたんだよ。何をしてても自分を認められないんだよ。はてなに受け入れられる事を成し遂げられてないからね。

から自分を認めるために、君のことを自分から切り離さなきゃいけない。自分世界を作らないと。一方的なっちゃうけど、さようなら勝手だけど、今にも泣きそうだよ。

これからどうしようかな。匿名で好きな事書けるのはココだけなんだ。自信のない間違ってるかもしれない事を書いてもいいのはココだけなんだよね。ここなら見たくないコメントを見なくてすむんだ。

新聞も取ってないかチラシの裏にも書けないよ。

でも、前に進まなきゃ。夢の世界への憧れは終わりだ。目の前の現実世界適応しなきゃ。また逃げ戻ってくるかもしれないけど、いまはさようならしなきゃ。

最後に何か残せるとしたら・・・スタバハチミツ、あれ何に使うと思う?あれ、ワッフルを食べるときに使うんだよ。

・・・スベったね。

さようなら。このエントリも2時間すれば次のページ行きだ。そうすると、誰かの目にも触れなくなる。単なるはてな磁気データになる。

最後ブコメとかつくんじゃないかって浅はかな期待を持ちながらこの内容を登録するボタンを押します。じゃあね。

P.S. 認知療法について書いてくれたこの増田には本当に感謝しています。まだまだ自分について書く事が苦しいけど、正しい道を向いてると信じています

http://anond.hatelabo.jp/20150213215921

2016-12-09

[]

今回は感想というより、雑感。

日常モノにもある「人外×人間モノ」という組み合わせについての雑感

人外×人間モノも割とトレンドなのかな。

亜人はいるんだけれども、ストーリー舞台設定自体現代ほぼそのままっていうね。

興味深いのが、亜人からって特別なことはさせなかったり、させたとしてもあまり大袈裟にしないのもあるんだよ。

亜人ならではな事柄」にこだわらない。

となりのヤングジャンプだと『彼女に合わせる顔が無い』とか、ポラリスだと『オデットODETTE』とか。

コミックウォーカーだと『かわずや』、『彼とカレット。』とかかな。

少年ジャンプ+最近ブロンズルーキー賞取った『となりの熊沢君』とかもか。

なぜこういう現代舞台にした日常モノに人外を添えるかって考えたみたんだけど、要は「日常の中で非日常演出できる装置として便利だから」だと思うんだよね。

日常モノをバカにするつもりはないけれども、やっぱりエンタメとしては弱くなりやすジャンルからなあ。

エンタメの基本って、何かが過剰であったり異常であったり、或いは逆に欠如していることだと思うからね。

日常にあるものをそのまま切り取ってもエンタメとしては弱い。

できることは限られているし、受け手想像しうる範疇になりやすい。

私がよくいう「同じことはやればやるほどつまらなくなりやすい」に通じる。比較対象が増えれば尚更。天丼だとか、お約束という解釈可能ではあるけれども。

エンタメフィクションにおいて絶対条件とはなりえないケースも勿論あって、どの層の受け手がどのようなものを求めるかということに帰結やすい話ではあるけれども、まあエンタメ花形であることは否めない。

その点で、日常描写に支障のない範囲内で「分かりやすい異常、過剰性」を演出する舞台装置として人外は便利だったんじゃないかなあ、と。

雛型が凡庸であることの抵抗ともいえるかもしれない(まあ、それすら手垢まみれになりつつあるが)。

『となりの熊沢君』とかは最たる例で、あれは熊沢普通人間であっても全く問題なく成立するプロットなんだよね。

けれども、真正から真面目なストーリーを描くと照れ臭いから、作者自ら茶化さずにはいられなかったのか、ああいキャラクターにしたと感じた。

2016-11-27

[]

今回は少年ジャンプ+

ファイアパンチ 29話

アグニ信者ボスらしき男の回想が、意外にもさっぱりしていたな。

個人的にはクドかったり複雑すぎるよりは、こういうほうが好みだけれども。

トガタは心ここにあらずって感じで、追っ手が来てもギリギリになるまで緊張感がまるでなかったが、再生する祝福者として場数を踏みすぎたせいなのか、それとも自分脚本おじゃんになったせいで気が抜けたのか。

それにしても、少し前の感想でも書いたが、信者ボスは本当に心読の祝福者なんだろうか。

殺人レベルノックと、銃弾バットで(しかも片手)ではじき返すって、心読めるだけでどうこうなるレベルじゃないよね。

そういえば強化骨格で改造している祝福者がいたけれども、それと同じ要領なのかな。

i・ショウジョ+ Ver53.01

朱雀メインの回は大体セリフがノっているんだが、今回はストーリー性が薄い分、余計に際立っている感じがするね。

詰め込みすぎて一つ一つのギャグや展開に緩急があまりなくて勿体ないのと、大ゴマのほうがいいような場面も小さいコマさらっと書かれている箇所があるのは残念かなあ。

かいところだと、最初朱雀が面倒くさい旧作ファンみたいな語りするのが、個人的にツボだ。

ひとまず、朱雀とニケのフラグは消えてはいないことが分かってホっとしたが、いつかくっつくとしても大分先だろうねえ。

ちゃんとしたエピソードが描かれるどうかすら分からないが。

フードファイターベル 50話

プライ丸の問題解決して、いよいよ最終決着。

作者恒例の手抜き絵も出てきたが、1コマの中で手抜き絵を使いまわすとは驚いた。

手を抜けるところは抜くってのは、連載に慣れた作家の高等テクだが、ここまでやられると是非もなし。

最後まさか伏線回収もするあたり、ベテランの貫禄が窺えるなあ。


2016年10月ブロンズルーキー

総評のみ。

全体的に感じたのは、「照れくさいのかな?」という印象。

正面からセンチメンタルな話を書く実力も度胸もない(と作者は思っている)からインパクトの強い要素を付加して誤魔化している。

しかも、その要素を活かせていないから、ストーリー漫画としてもギャグ漫画としても中途半端になってしまう。

不協和音をあえて活かした音楽があるように、漫画もそういう違和を利用する手法はあるだろうけれども、今回はその違和を活かせていないというのが総評

2016-11-13

[]

瑞浪市北方博物館群に行ってまいりましたわ。

私の命名ですわ。古墳風に呼んでみました。

実際に土岐川(後の庄内川)の北側丘陵地帯には多くの古墳があるのですわ。

近くには大島一号古墳もののついでに展示されています

瑞浪市化石博物館

前にも取り上げたことがありますわ。http://anond.hatelabo.jp/20160723193013

瑞浪mioちゃんのパネルトイレを真っ正面から覗いていることに気付きました。

いけない子ですわ。

友の会の方々が集められたコレクション特別展示されていました。

年に一回の北陸巡検があると書いてあって活動的だと思ったら、

他にも渥美半島に行ってらしていて、個人的東北採集旅行される方もいるそうで、

活発さに驚きました。

常設展にはやはり鯖はいませんでしたわ。

イワシやニシンはいらっしゃるのにぃ(ハンカチ噛み裂きですわ)!

思うに浅水域への接近程度で化石になる確率が変わるのですわ。

瑞浪市陶磁資料館

人間国宝加藤孝造氏から大量の作品寄贈があったそうで、

彼の作品ばかりを展示していました。

初期の作品は土に厚みのある重厚作品なのに対して、

最近作品はそこまでの厚みはなくなっています

それでいて均整のとれたフォルムから醸し出される風格は

昔の作品に劣りません。

志野瀬戸黒、黄瀬戸唐津と単色の作品が目立ち、

一見地味ですが、長く手元においておくとじわりと良さが

伝わってきそうでした。

最初期の青い染付皿はその点で異色で、方向性を探っていた時代が感じられました。

サイエンスワールド

子供向けに実際に化学実験を実演してみせる施設です。

知育にとても良さそうで興味深いのですが、家族連ればかりで

参加はお一人鯖にはしきいが高く、図書コーナーで星ナビ11月号を読んできました。

期せずして明るい失敗国家ナウル共和国訪問記が読めたのは収穫でした。

・市之瀬廣太記念美術館

瑞浪市出身彫刻家、市之瀬廣太の美術館です。

ブロンズ製の裸身像がアーチ型天井の展示室におかれて西洋風ですが、

裸身像はしょうゆ顔で体型も完全に日本人ですわ。

女性の胸部や男性器はあまりいやらしい感じはしません。

でも、裸身像の制作者は誰もが一度は両性具有作品をつくって壊したことがあると

確信いたしましたわ。

企画展として山の写真家澤井竹次郎氏の作品が壁に掛けられていて、

生命存在を拒絶するような雪山の荒々しい光景に呑まれました。

地球回廊

第二次世界大戦時代に掘られた地下工場用の防空壕を利用して造られた

地球歴史展示施設ですけれど、解釈が古く眉をついついひそめてしまます

ハルキゲニアがトゲが下でお尻が頭の古い復元図のままですわ、

小型の獣脚類も羽毛がない超硬派ですわ、

恐竜絶滅論争が決着していませんわ、

デスモスチルスもカバ形ですわ、

なによりまず最初に鯖があったはずですわ。

私たちの本にはそう書かれています

地下の安定した環境のおかげで古いパネルの保存状態比較的良好なことは注目に値します。

内部の気温は13℃で少し寒いくらいでした。

以上、すべてを跳ね回った距離は2.8kmでしたわ。

2016-10-02

[]

今回は少年ジャンプ+

ファイアパンチ 22話

一撃のパンチアグニ住宅側に吹っ飛ばされて大炎上し、あっという間に阿鼻叫喚地獄に。

これがファイアパンチという奴か……。

まあ、そのパンチアグニではなくて、敵側のパンチによってもたらされるってのが笑えるが。

その光景を眺める時の表情が呆然といった具合で、かえってリアリティがあるかもしれないな。

ユダの諦めは、現状に元々ウンザリしていたからってのもあるのだろうけれども、大氷河事実と、今回の積み木を土台から跡形もなく壊されたような結果がきっかけってことなんだろうかね。

タバコを捨てる描写最初ピンとこなかったが、そういえば少し前の話で再生能力を持った祝福者の吐くタバコの煙を、周りがありたがるみたいな描写があった気がする。

要は今回のあの描写は、タバコを捨てるイコール特別な祝福者として崇められたことへの脱却という解釈でいいのかな。

正直あの部分って、そんな強調して描かれた場面じゃなかったから、ここでタバコを捨てる描写入れられてピンと来るほど印象に残っている読者ってどれだけいるのかなあ。

それとも、コミックスとかで一気に読む場合は、また印象変わってくるのだろうか。

僕のヒーローアカデミア すまっしゅ!! No.46!!

黒霧……。

知的キャラって、こういう作風だとまず割を食うよね。

罰ゲームを食らいまくった状態の黒霧の姿には、不覚にもツボってしまったが。

私はこういうのはツボじゃなかった筈なんだけれども、どこの琴線にふれたんだろう。

ハッピーバースデー2016年8月ブロンズルーキー

ふぅむ、ストーリー構成面白いね。

それと相まって読後感自体も悪くない。

逆に言えば、それ位しか特筆して褒めるところが見つからないってくらい、特徴がない。

i・ショウジョ+ Ver48.03

な、なんといえばいいんだろう、今回のエピソード

メインキャラのアクが強かったのもあるんだけれども、展開といいアンサーといい、理屈といい、紡がれるものが私の中にスッと入ってこない。

すごく歪に感じた。

オニマダラ 3話

1話と2話でバックボーンが語られたキャラが、早速バトルロワイヤルして、片方が感慨もなく死ぬというのは、作風であったりこの漫画方向性を読者に伝える上では機能しているとはいえる。

ただ、まあそれが読者の何割が求めている展開かっていうと疑問符がつくが。

登場するキャラ愛着が湧くかっていうのは購読していく上でのモチベの一つになりやすいから、今後も愛着が湧く前にこういう展開で物語から退場するようなら、気持ちの持っていきように苦労しそうだ。

2016-08-16

初めてSMAPを見た時は4人だった

アラサーになってもまだジャニヲタやってるなんて笑う。

今はSMAPの後輩のグループを追いかけているけど。

2001年ウラスマツアーだった。

もう今から15年も前になるんですね。

当時の私は13歳。中学1年。

同年誕生したばかりの札幌ドームコンサート

母の友人がジャニヲタだった。

経緯は聞いていないがその友人から急遽チケットが余ったから来ないかと誘われて行った。

当時の人気から考えれば相当なラッキーだったが、

今考えると吾郎ちゃんが例の謹慎で参加しないことがわかったから急遽余ったのかもしれない。

少し母の話をすると母は元々郷ひろみが好きで、

たぶんその流れでSMAPも好きだったんだと思う。

所謂「誰担」かというと中居くんだと思う。たぶん。

でも「木村はやっぱかっこいーわー」と現場に行くと言うタイプ

そんな母の元に生まれた私は

気がついたら当たり前にテレビSMAPを見ていて、

気がついたら慎吾ちゃんが好きだった、俗に言うジャニヲタ英才教育タイプだと思う…

相当早くから茶の間ファン(他ジャンルでいうと在宅ヲタというやつ?)はしていたか

森くん脱退時のスマスマを見た記憶も残っている。

話を戻し、2001年に始めてドームに足を運んだ私は

まれて初めてジャニーズを生で見る。

しかも今思い出すと座席アリーナBブロあたりだったと思う。

当時まだ150センチほどしか身長がなかった私は必死で人の間から見たのを覚えている。

周りのお姉さん方、開演前に厚底ブーツに履き替えてたのよく見かけてた。笑

初めていったし、今みたいにSNSが発達していたわけでもなく

アルバムを事前に予習して現場に行く、なんて当たり前の現場ライフハックも当然知らない私。

しかも「ウラスマツアー」は「ウラスマ」というカップリング曲ベストアルバムツアーだったため、

本来ツアーよりもおそらくメジャータイトル曲は少なかったはずなのである

それでも私は今でも当時のブロンズみたいな髪色でロン毛の慎吾ちゃんがかっこよくて、

とにかくかっこよくて、手を伸ばしても届かないのにすぐそこにあった眩しいステージに引き込まれて魂ごと持っていかれる経験をしてしまった。

色々拗らせて、それなりに色んなグループを見た今とは違う、

まっすぐにエンターテイメントに心動かされた初めての経験SMAPだったのは本当に贅沢だけど本当に良かった。

15年立ってもかすかに映像として記憶に残ってるんだから、たぶん死ぬまで忘れないと思う。

そのあと超名盤だと今でも思っているDrink SMAPツアー慎吾ちゃんがTarzan企画ダイエットして

めちゃくちゃイケメンだったMIJツアーと足を運んだ。

Drink Smapツアーでやっと5人揃ったSMAPを見られたし、仲間って強い、SMAP強い!と

グループとはなんぞやというものを教わった気がする。

ただ、実を言うとこの後デビュー当時からSMAPと平行して茶の間ファンをやってた嵐に降りてしまい、SMAPからは少し遠ざかった。

MIJの後のツアー個人的事情で急遽いけず

さらにその次もチケットが取れず現場に実質4年ぐらいいけなくなったこととそもそも長く続いた世界に一つだけの花ブームうんざりしてしまったことが原因)

それでも一線で活躍している彼らの活躍テレビで、CDで定期的には見続けていた。

そんな彼らの新たな一面を見られて、また魅力を感じたのはKis-My-Ft2(以下キスマイ)のデビューが大きかった。

デビューする少し前からキスマイ応援し始めた私だったが、(ちなみにキスマイデビュー後に前述の嵐からキスマイに降りています

デビューするとSMAPの後輩としてテレビに出るようになる。

所謂バーターというやつである

賛否両論あったし相当露骨バーターだったので私自身も首をかしげることもあったが、

SMAPが先輩として後輩を可愛がる姿というのは新鮮だった。

あの頃よりおじさんになっていても、やっぱり圧倒的オーラそのままで、やっぱり格好よかった。

露骨バーターのおかげか、歌番組の観覧にキスマイ目当てで応募し、SMAPも一緒に見るという(世間価値は逆なのでしょうが私の価値としてはこの感覚なのです。笑)

一石二鳥経験をしていくうちに、やっぱりもう一度SMAPコンサートに行きたいか・・・と思うようになった。

そして私は2012年Gift of SMAP東京公演に足を運んだ。

圧倒されるばかりだった。あの頃もすごかったけど、やっぱり今もすごかった。

しろ今の方が、すごかった。痺れた。震えた。

あの頃と違ったのは周りの観客におばあちゃん達が増えていたことぐらいか。笑

脳天から突き抜けて舞台上の眩しい光の中に魂ごともっていかれそうになるあの時の感覚

初めて足を運んだ2001年からはもう10年以上経っていたのに、まだその感覚味あわせてもらえるんですかと驚いた。

興奮しながら母に連絡したのを覚えている。

母は嵐にはてんで興味を持ってくれなかったが、SMAPと一緒にいるキスマイには少し興味をもってくれるようになり

上京して離れて住むようになった私と連絡することが増えていた。

その後のMr.Sツアーチケットが取れず、足を運べなかった。

でも、次は母と入りたいし、2年後は25周年だし、こりゃあ次は楽しそうだな~と呑気に考えていた。

そしたらこうなった。

今年の1月の時点から母とは色々話していた。

どれが本当の話でどれが嘘なのか陰謀なのか陰謀なんてそもそもあったのか、本当のことは知りえない。

母は例のマネージャーさんの話も副社長とその娘の話も通じるので

あーでもないこーでもないと話していたが

ぽつりと、もう解散でいいよ・・・と言っていた。

諦めではなく「もう痛々しくて見ていられない」という意味でそう言っていた。

どんな形でも残ってさえくれればと願うファンがいる一方で

もう無理してまで一緒にいることないよと思うファンもいる。

私も母と似たような感覚でいる。

元をたどればメンバー内の確執なんかではないことくらいわかってる。

それでも結果こうなった。

一緒にい続けるって労力がいる。

仲良しこよしの飲み仲間ではなく、一緒に戦うパートナーからこそ

妥協した関係じゃないからこそ、我々の想像を超えた関係からこその結果なのかもしれない。

年末までまだどうなるかわからないし

復活を期待する声もある、本当の原因ってやつを探している人もいる、

だけどそんな周りの状況を含めて、「もういいよ無理しないで。」と思う人もいるんです

しかったあの日の思い出を傷つけられたくないだけかもしれないですけどね。

私と母の大事な思い出ですから

何もまとまっていないけどとにかくつらつら吐き出したかったのでここで。

2016-07-24

[]

今回は少年ジャンプ+

カラーアンドエルボー(2016年6月ブロンズルーキー賞)

少年ジャンプルーキーのところのは、私はあまり読まないんだよね。

アマチュアを育てる土台という存在意義大事だとは思うんだけれども、いち読者としては玉石混合すぎて(ほぼ石だけれども……)。

なので、こうやって賞をとったのくらいしか読まない。

さて、今回の一つ目のブロンズルーキー賞は、まあすごい荒削りだけれども、熱量は伝わってくるね。

プロレス大好きな主人公部活仲間とかの掛け合いは、完全に興味ない人を置いてけぼりにしている位のネタの過剰っぷりだが。

終始、プロレス中心の主人公言動は一貫していてよろしいかと。

コンビニまで(2016年6月ブロンズルーキー賞)

これは……う~ん、評価に困るなあ。

話としては主人公子どもの何気ない言葉で再起しようという展開で、話もそこで終わってるから内容に関して言えることがあまりない。

ストーリーも、そこで紡がれるドラマ希薄だし。

から主人公がなぜ再起しようかと思った理由が弱い。

恐らく、序盤の主人公の気だるい生活感と、その情緒ある描写評価ポイントだと思うのだけれども、別段絵が上手いわけでもないか評価しにくい。

そして僕はタイムマシンを作ることにした。(2016年6月ブロンズルーキー賞)

前半は二人の会話だけで、絵面としても地味だからあんまり評価できるところはないね

後半からの怒涛の展開とネタバラシ、そこまでの持って行き方は完全に発想頼りではあるんだけれども、それを見せる技量が作者に備わっているのでちゃんと読ませてくれた。

ジャンプルーキー作品としては、結構レベル高い部類だと思う。

ただ、編集の人も言っているけれど完全な読み切りから、仮に連載作品を書かせるとなった時に扱いに困るってのはあるだろうね。

まあ私が気にすることではないのだけれども。

ファイアパンチ 13話

前半の展開は「ま~た作者の悪い癖でてるよ」とウンザリした。

後半は、いわゆる今後の展開を固める上で重要なやり取りなのだけれども、狂言回し役に話の展開を頼りきってて何だかなあ。

ちょくちょく面白いと思える部分があるのに、無意味にヒネたことやる上に構成がグズグズだからノリきれない……。

作風だけじゃなくて、その他もろもろが酷く歪になってしまっている。

いや、エキセントリック作風、大いに結構よ。

プロットがよければ、ね。

街コロマッチ(仮)

アプリゲーム配信前に、コミカライズもして宣伝とは。

気合入ってんなあ。

で、漫画の内容は、まあキャラクター全員くだけた感じが嫌いではない。

どういうゲームかはまるで伝わらなかったが。

まあコミカライズ宣伝を兼ねているからといっても、存在認知させることが第一だから、極端な話ゲームの内容と剥離していても構わないと思うし。

それにしても、キル子さんのときから片鱗はあったけれども、この作者かなりキャラを描くことが手慣れてきたなあ。

たべかけ福音計画Dear Succubus Sister〜 第8話

結構爆弾発言だったが、現状の落としどころとしては友愛扱いになったか

メタ的に見ればそうせざるを得ないってのもあるんだろうけれども、実際問題友愛」や「恋愛」とかの様々な愛の形を、明確に区別してかつ自覚するのって難しいだろうしなあ。

で、今回の展開でいよいよ舞台学校とかにも広がっていきそうだな。

この漫画テーマとしては恋愛よりではあるのだけれども、ヒロインの背景的に友情とかも描いていくべきだから、この展開は妥当だな。

これまで箱庭的な話だったから素直に期待している。

常々思っていることだけれども、読み切りだとか短編だとかでもない限り、縦軸だけではなく横軸をしっかり描く事は大事からね。

時間支配者 36話

うへぇ、フェアに見えるようで、その実は強制二択。

ましてや、ヴィクトにそれを選択させること自体鬼畜だっていうのに。

ただでも狼狽しているヴィクトに選択ができるはずもなく、かといって意志薄弱状態で倒せるわけでもなく。

そして、ここで援軍登場。

そういえば、こいつがいたんだった。

なかなかカッコはついているけれども、正直メタ的にみれば勝てるビジョンが全くみえないのだが。

とんかつDJアゲ太郎 90話

いつかは、こういう話がくると思っていたが、とうとう来たか

だが、とんかつ屋としての問題もあるが、DJとしての問題も抱えている。

それを両方解決するウルトラC

おー、ちゃんと「とんかつDJ」してるなあ。

しかも、ここにきて大阪で行脚したときの複線が利いてくるとは。

いい展開じゃないか

色モノ漫画ではあるんだけれども、その実こういうところはちゃんとしてくれるから読めるんだよなあ。


誰が賢者を殺したか? 第1話

むぅ、一話としてはまた妙な導入部だなあ。

SF要素の設定が、私の中でイマイチまだノリきれていないが、今後どう展開していくかという点では期待感をあおってくれるね。

ミステリのようだけれども、この近未来設定を都合よく使うとミステリとして面白みがなくなるから不安も一層あるが。

デッド・オア・アニメーション 19話

あー、他の事業で儲けているから、ちゃんとした待遇ができているのか。

でも、それもこれもアニメのためと。

方向性こそ違うものの、「いいアニメを作りたい」という根っこはやっぱり兄弟なんだな。

フードファイターベル 36話

1ページのは、ちょっと意味が分からいかな、メタ的にみても。

2ページ目で前回のあらすじを描いているから余計に要領をえない(誰かツッコんでくれないと、そういうネタなのか、単に不条理ギャグなのかどうか分かりにくい)。

おー、プライ丸を焚きつける展開か。

5分で100本は~、3秒に1本のペースか。

現実フードファイターもそれ位のスピードで食べることは不可能ではないが、それを100本となると現実フィクション狭間で揺れ動くから、確かに他のキャラリアクションはあーいうなんともいえない感じになるな。

彼方のアストラ 12

あっさりだったな。

過剰に演出するのもどうかと思うけれども、ここはもうちょっと盛り上げるよう描いてもよかったのでは。

裏切り者の件は一旦保留と。

まあ本当に共倒れ目的なら、今回の事件露骨邪魔しても問題なかったわけだしなあ。

そもそも状況的に裏切り者がいると考えるのが自然からそういう推測になっただけで、本当にメンバーの中に裏切り者いるかも怪しい状況だしね。

深読みかもしれないけれども、裏切り者の話はミスリードな気もするので。

主人公の「わかんねえことは考え過ぎるな」というのは短絡的にみえるかもしれないが、臨むべき課題は山積みだから本当にいるかも分からない相手四苦八苦してられないしね。

2016-07-15

カルボナーラ構造と組み立て方

ペペロンチーノと並んで、物議を醸すのがカルボナーラ

最近WEBメディア適当記事をあげてカルボナーラ警察摘発されていたことが記憶に新しい。

でも、ブコメ読んでる人からすれば「何が正解なの!?」と混乱してしまうよね。

というわけで、カルボナーラの組み立てを、できる限り分解しながら考えてみる。

【人はカルボナーラに何を求めるのか】

料理はすべて、最終ゴールになにを求めるかで作り方が変わる。

最初に出来上がりのカルボナーラ像を意識しておくことが非常に大事

具体的にカルボナーライメージとしては

チーズの旨味はどれくらい効いてるとよいか

生クリームを入れるか?全卵に挑戦するか?

・仕上がりのテクスチャさらさらからドロドロのどの辺りを狙うか?

・卵はどれくらい効かせるか?追い卵黄はするか?

黒胡椒パンチはどれくらい欲しいか

・買い物しても最高系を目指すか、妥協して家の材料で作るか?

などなど。作る前に仕上がるイメージを考えて、それぞれに適当料理法を行うと良いと思う。


【作り方】

カルボナーラの作り方は、材料の配合や分量などは千差万別あるが、基本的な動きは以下になる。

1.パスタを茹でる

ソースが濃厚なので太麺が良い。細麺だとソースが絡みすぎて重たいし、余熱で麺に火が入りすぎてしまう。

パスタの絞り口がブロンズダイス(ディチェコ)か、テフロンダイスバリラ)かは好みによって分ける。ブロンズダイスの方が表面がざらついているのでソースの絡みが良くなる。さっぱり食べたければテフロンダイス

カルボナーラ用の麺を茹でる時の塩は1%。徹底的にアルデンテにこだわりたい時は3%の塩分濃度で茹でてお湯ですすぐ方法があるが、カルボナーラのようなクリームのもったりソース場合は、そこまでアルデンテにこだわらなくて良い(というか好みだが私はアルデンテよりもしっかり茹での方が美味いと思う)ので、そのまま美味しい1%で茹でる。

・茹で時間は通常のトマトソースよりも和えてからの加熱が少ないので、表示時間の30秒〜1分少ないくらい。

2.パンチェッタなどの加工肉をフライパンで焼き、ゆで汁(orお湯)を入れる

・表面にしっかり焼き色をつけてメイラード反応で旨みを引き出す。

フライパンに何もしかないよりも、軽くサラダ油などを入れた方が肉から余分な脂が出やすい(脂は油に融解するため)

パンチェッタ、グアンチャーレなどを使うと仕上がりに燻製香がつかなくなる。カルボナーラ自体を卵とチーズのソリッドな料理なので燻製香は本来不要。ただし燻製香の効いたカルボナーラが好きであれば、ブロックベーコンでも良い。薫香つけたくないけど、ブロックベーコンしかない場合は一度茹でて燻製香を抜くという手法もある。

パンチェッタよりもグアンチャーレの方がコクが強く、この料理にはよくあう。

フライパンに流れた油は基本的には使わない。肉の油は「臭い」や「雑味」が出やすい。また、ただでさえ濃厚なソースに肉の油は余計であるキッチンペーパーできっちり拭き取った方が美味しいカルボナーラになる。

・加工肉にしっかり火が入ったら、最後にゆで汁かお湯をお玉1〜2杯入れて2〜3分程度、中火で軽く煮る。これは乳化の意味合いもあるが、肉の旨みをソースに移すため。加工肉の塩味商品によってマチマチなので、しょっぱいものを使う場合はゆで汁を使うと塩気が強くなりすぎるのでお湯を入れる。

・味の調整の仕方は、まずはゆで汁を1杯入れて軽く煮て、味を見てしょっぱかったらお湯か水を入れると良い。煮た汁の味が丁度良い塩分になったら完成。火を止めておく。

3.すりおろしチーズ、卵、生クリームなどをボウルで混ぜて卵液を作る

胡椒の辛味が欲しい場合はここで入れる。胡椒香りは熱に弱く飛びやすいので、仕上げにもかける。

生クリームか全卵か。生クリームを使う最大の理由は、卵の熱凝固をマイルドにするため。カルボナーラは「チーズはしっかり溶かす」けど「卵は固めない」というラインの温度帯を作ることが最も大事なこととなる。具体的には「チーズの溶ける温度 55度〜65度以上」「卵白が固まり始める温度 60度〜」「卵黄が固まり始める温度65度〜」「卵黄・卵白が完全にゲル化する温度 70度〜」「卵黄や卵白が完全に固まってバサバサになる温度80度〜」となるので、全卵でトロッとしたクリーミーな濃厚ソースを作るためにはソースの温度が65度〜70度で止めることが好ましい。(しかも、たんぱく質は急激に変化するので1度単位テクスチャがかなり変わってくる)

・また、卵黄プラス生クリームをすることで卵黄の熱凝固点が上昇するため、生クリームの分量を増やせば増やすほど熱のコントロールがしやすくなる。

・卵の旨味は「卵黄」が鍵になるので、「卵白」や「生クリーム」を加えすぎると卵の旨味が減ってしまう。

卵白と比べ、生クリーム+卵黄の組み合わせのカルボナーラは、卵白の熱調整のファクターが減る分だけ簡単になるし、時間が経った時もトロッとした状態が保ちやすい。生クリーム自体が旨味の強い食材という点もあり、一般的に広く支持されるようになったと思われる。

チーズの美味しさを食べる料理なのでチーズは極力こだわりたい。パルミジャーノレッジャーノ、ペコリーノロマーノ、グラナパダーノあたりから好きなものを選ぶと良い。一般的には熟成年月が低い方がマイルドミルクっぽい味になる。実はこれ2〜3種混ぜて使うと更に美味しい。パルジャミーノはとりわけ旨みが強いので、パルミジャーノペコリーノロマーノorグラナパダーノがおすすめ

4.茹で上がったパスタパンチェッタを煮たフライパンに入れる

湯切りをしたパスタパンチェッタフライパンに入れて弱火にかける。

・ぐるぐる回してパンチェッタ煮汁を麺に吸わせるイメージで2〜30秒かき混ぜる。

・この時、パンチェッタ煮汁飛ばし切らないのが大事飛ばし切ると、フライパンの温度が100度以上に高くなるため卵液入れた時に一気に卵焼き化して失敗する。

5.卵液をパスタの入ってるフライパンに入れて、火を入れる。

・流し込むとパスタフライパンの熱で卵液が熱いところから一気に固まるので、すぐによくかき混ぜる。

・おそらくこの時点ではトロリとするよりもシャバシャバだと思うので、加熱していく。

・コンロを弱火にかけ、よくかき混ぜながら5〜10秒加熱。火から離してかき混ぜるをとろみが出るまで繰り返す。(チーズを溶かしつつ、卵黄をゲル化させる作業

・とろーーっとしてきたら、完成。皿に盛り、黒こしょうをたっぷり振って完成。

6.冷めると硬くなるので早く食べる。

チーズは温度が下がると固まるため温かいうちに、できるだけ早く食べたいところ。

生クリームをつかってあげることで、固まりにくくはなる。

盛る容器は事前にお湯たレンジで温めておくことも大事

材料の分量比考察

・卵黄:卵白 or 卵黄:生クリーム比率

まず、一人分の分量、卵黄(M玉18g)を基準に考える。卵黄、卵白生クリームはそれぞれが1:1:1になるように調整する。

例えば全卵1個だとM玉で(卵黄1:卵白2)の重さなので、卵黄を1個足してあげると良い。

生クリームを使う場合は卵黄M玉1個だと大さじ1強入れてあげると重量比が1:1なるので丁度いい。

卵白生クリームの分量をこれより減らすと、温度調整が難しくなるし、増やすと味がぼやける。

このあたりは個々人のテクニックもあるので、微調整しながら色々と試してほしい。

・卵黄:チーズ比率

次にチーズは卵黄1に対してチーズ2が適量。

分量の出し方は、パルミジャーノなどのハードチーズは3%〜程度の塩分濃度。

卵液自体塩分濃度が美味しい塩分量になるためには

(チーズXg×0.03)÷(卵黄18g+生クリーム18g+チーズXg)=0.01〜0.014程度(美味しいと感じるのが0.9%の塩分濃度で、今回はソースなのでそれより少し高め)

となれば良いので、チーズの分量は卵黄の約2倍の36g程度が適量となる。(薄味が好きならば多少減らしても良いと思う)

パンチェッタの分量

これは好みで入れて良いが、多すぎると肉の味が強すぎたり、しょっぱくなりやすい。

個人的な好みだが卵黄の2〜3倍程度の分量が妥当だと思う。

これを読んで、作ろうという気になる人が居るかは怪しいが、ぜひカルボナーラについて思いを馳せてほしい。

【追記】

パスタの麺の分量は?

卵黄1個ベースで一人前計算乾麺状態で80gから100gくらい。

>卵液を入れた後の加熱は失敗の原因では?

そう。卵液を入れた後の加熱は、失敗しやすくなるため多くの料理本でも加熱NGとしている作り方も多い。

また、料理人でもボウルで和える人も多い。

しかし、実際は数秒混ぜながら加熱、コンロの外で混ぜるを繰り返した方が自分が濃度をコントロールしたソースが作れる。

ポイントゆっくりゆっくり加熱すること。タブーと思っていたら、ぜひ挑戦してみてほしい。

ちなみにボウルで混ぜる作り方の場合は、ガラスよりも木のボウルなど熱を吸収しにくい素材のボウルで混ぜた方が美味しくできる。

>物議を醸し出す、パルジャミーノレジャー

すみません。誤字ですね。校正ありがとうございます

もっと簡単に書けるよね。

そう。おっしゃるとおり。作ることはとても簡単なんだけど、一個一個の工程理屈含めて丁寧に解説たかったんだよね。

なぜその工程をやるの?がはっきりすると手順を忘れにくくなるので。

カルボナーラに合わせるお酒

白ワインは確かに良いと思う。個人的には酸味のある炭酸系を合わせるのもオススメしたい。

レモンをきかせたハイボール白ワイン炭酸レモンで作るカクテルスプリッツァードライロゼスパークリングワインなんかもとても美味しいと思う。

落合シェフの作り方に近い

いろんなシェフの作り方コピーして自分なりのパッチワークレシピ開発してるから、そのせいかも。

落合さんのレシピ再現性が高くて、コツもわかりやすく、とても完成されたいいレシピだと思います

>ここまで厳密に従わなくてもそこそこ美味しいのできそう

その通りです。各工程意味と、どこでどういう処理を施してるか解れば好みに応じて適当に省いてもらうと良いかと思う。

>これは、そもそも誰向けのレシピ

これは、だいたい普段、家庭で作るレシピ最後に卵落とすとかは、

飲食店(五右衛門とか)でよくやられてる手法で、ビジュアルインパクトあるので、

持て成しの時とかはやるよ。チーズが旨味の塊だから、うま味調味料必要ないよ。

>美味しいパンチェッタの作り方〜

パンチェッタ、ピチットでググると出てくるから、いくつかレシピ見比べて作ってみて。

ざっくり簡単に言えば塩振って、ピチットシートで脱水を繰り返すだけ。

デイリーポータル記事がけっこう参考になるかな。

ただ完成に1ヶ月かかるので、自己責任料理マニア向き。


生クリーム重くない?

これはどちらかというと、生クリームの原因もさることながら、肉の脂をしっかり拭いてないと重くなる。

牛乳で割るのも、それはそれで良いと思う。

個人的には軽めのカルボナーラなら全卵で作るかな。

もっとあっさりが良いという人は豆乳使うなんて方法もあるね。

>何者?小林先生か??

残念ながら銅蟲センセじゃないよ。小林先生は、パンチェッタ作ってそうなイメージ

私は、都内でしがなく料理を教えたりしているオッサン増田です。

教室では手順とコツしか伝える時間しかないので、人に教えるために勉強した知識をどこかで吐き出したくなって書きました。

ここ最近増田で書いたカレー投稿とか、今回のカルボナーラ投稿とか

皆さん楽しく読んでくれてるようなので、個人ブログとか始めてみようかなーと思ってます

2016-01-04

洋ゲーは糞

和ゲーなら、ボスを倒す、または宝箱を開けることによって装備が手に入るわけだけど、

ウィッチャーとかフォールアウトに限らず洋ゲーほとんどは、

元となる武器の入手→素材入手→スキルを上げて合成というプロセスをこなさなければならない。


これってただのプレー時間の水増しであって、和ゲーより退化している。

でもこんな洋ゲーゲームオブザイヤーになってしまったし、プレイヤーは退化しちゃってる。


ディアブロ3みたいなハクスラ全般もそうだけど、何百回もボス倒して手に入れられる装備の性能を100とすると、

和ゲーではボス1回、あるいは宝箱1個から手に入るのに、

ハクスラでは性能80や70の装備、すなわちハズレが何百回と出ることになる。

アイスソード・オブ・フレイムが当たりアイテムだとして、

ブロンズソード・オブ・なんちゃらとか、ミスリルソード・オブ・ポイズンとか、

どうでもいい装備が出て「ああ、また走り直しか」と何度も繰り返す作業ソシャゲーのガチャと何ら変わりない。


洋ゲーは糞。

2015-12-19

Docomoの変な料金プラ

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151218/k10010345031000.html

これ見たけど、素直に羨ましいと思った。

ドコモはカケホーダイかカケホーダイライトっていうプランしかなくて、パケットパックは独り身の場合データS,M,Lっていうのを選ぶ。

カケホーダイライト電話全然使わない人用。データSってのが上限2Gそれ以降は低速になるやつなのね。

じゃあカケホーダイライトデータSで1700+3500=5200円でいいじゃんって思うやん?(それでも高いけど)

だけどカケホーダイライトデータSのパケットパック使えなくて、M以上じゃないと無理なの。

データMは5G上限で5000円。高いよー。

俺は今クロッシィ2年縛り+パケホーダイライトで、月々サポートがそろそろ切れる頃なのね。

携帯変えるときはこのカケホーダイパケットパックに切り替えなきゃいけない。

なんでかっていうと、クロッシィ2年縛りを継続のまま新しい携帯を買おうとすると月々サポートが付かなくなるの!!

今、携帯って10万近くするから、それまるごと負担

一方、カケホーダイプランに切り替えれば月々サポート受けられるんだわ。

もうこれ知った時ホントドコモが嫌になったわ。携帯変えられないじゃん。

この前のドコモプレミアクラブブロンズまで落とされたしさー

2015-12-02

自炊界のラスボスペペロンチーノ」に挑む。

みんな、家でペペロンチーノを作ったことはあるだろうか。

材料ニンニク唐辛子、塩、パスタ、油、水の6種類のみ。

機材も鍋とフライパン包丁があれば作れる。

雑魚初心者向けメニューじゃねえかとおもって作ってみる。

しかし、できあがる物は、とても料理と呼べる代物ではない。

おそらく貴方はそのマズさに驚愕するだろう。


そう、まるでクロノトリガースタート直後、主人公1人でも

うっかり挑めてしまラスボスのような存在と言っても過言ではないだろう。


数々の英霊自炊初心者)の魂の咆哮に報いるべく、

この自炊界のラスボスペペロンチーノ)の攻略に挑んでみたいと思う。


【装備(材料・準備するもの)】

●鍋 4~6リットル容量

家庭用のある程度深さのある4リットル以上は入る鍋が好ましい。

パスタ鍋じゃなくても問題ない。小さい行平鍋でパスタを茹でるのは無謀。

フライパン 口径26センチ

作る分量にもよるが26センチサイズあれば300gぐらいまで対応可能だ。

包丁

にんにく切るのにしか、使わないから何でもいい

●ザル

麺を開けるのに使う。麺がこぼれないサイズなら何でもいい。

ニンニク青森県産 2欠片

中国産は変な辛みがあるからおすすめしない。

高いけど、これは金かけると味変わる。

パスタ 200g

海外のモノであれば「バリラ」が旨い。手に入らなければポポロスパで上等。

ディチェコは旨いがゆで方に少しコツが必要

オリーブオイル 大さじ3

なんでもいい。グレープシードオイルで作れば、なお良い。

ペロンチーノ感は減るが、太白ごま油で作る者もいるみたいだ。

鷹の爪 2本

ホールであれば何でもいい。

●塩 適量(水の分量に応じて調整)

なんでもいい。安いので十分。

●水 適量(鍋のサイズに合わせて調整)

なんでもいい。水道水で十分。

●お湯 適量

麺を洗うのに使う。鍋で沸かすのとは別にやかんで予め沸かしておく。


【倒し方(つくり方)】

1)まず、挑む前に準備をしよう。

ニンニクは2つに割り芯を抜いてみじん切り、

鷹の爪は半分に割って種を抜いておこう。

鍋にたっぷりの水をはり、お湯を沸かそう。

2)お湯が沸いたら3%くらいの濃度になるまで塩を入れよう。

ちなみに4リットルのお湯で沸かした場合は、

120gで約大さじ6杯半も入れる事になるぞ!

この塩加減をビビる塩分を調整しなければならなくなり死亡フラグだ。

ビビらず分量通り入れよう。

塩が溶けたら、ふたをして火を一旦止めておく。

3)ここからがメインの攻略だ。第1形態ソースから倒していく。

フライパンの中にオリーブオイルを大さじ3を入れる。まだ火はかけない。

にんにくのみじん切りと鷹の爪を入れて、超弱火にかける。

フライパンを傾け油だまりのなかでニンニク鷹の爪

ユックリと揚げていくように火を入れる。

15分を目標に焦がさないように火を入れ続ける。

(どうしても焦げそうなら火から外す)

ニンニクが良い感じできつね色になったら、火を止める。

(余談だが、電磁調理器使って泡が立ち始めたら「保温」モードで作ると、

ゆっくりにんにくに火を入れられる)

じっくりニンニクに火が通った時点で3割くらいは成功に近づいている。

4)次に第2形態の麺だ。ソースがひと段落したら、

2)の鍋の蓋を取り、火にかけ再び沸騰させよう。

沸騰したら、予め測っておいた麺を

ぎゅっと押し込みながら2)の鍋に入れよう。鍋に全部麺が入ったら、

菜箸などで麺と麺が絡まないように、ほぐそう。そこまでできたら

ゆで時間を表示時間の2分前にタイマーセット

(ゆで時間8分の麺だったら6分にセット)

このタイマー時間が、ソースの仕上げまでに残されてる

タイムリミットだと思ってくれ。

5)ここからクライマックスに一気に走っていく。

気を抜くと即死するのでテンポよく攻略していきたい。

パスタをゆでている間に、フライパンを再び火にかけ、

パスタをゆで汁を「お玉1杯分」入れて

フライパンを良くふるう。

油と水を混ぜるようなイメージでぐるぐると菜箸で混ぜる。

油がゆで汁と混ざり、白く濁ったらOK。

ここでフライパンの火を止めてソースの味をみよう。

ちょっと「しょっぱいけど旨い」と感じたら上手く行っている証拠だ。

6)そうこうしている間に、タイマーがなると思う。

そうしたら、麺を1本食べてみよう。おそらくかなり堅い。

うわ、これこのままじゃ食えねーなというレベルだったら

そこからさらに30秒ゆでて、再度食べてチェック。

まぁ食えなくはないけど、店で出てきたら固すぎて怒るな。

レベルだったらちょうど良いタイミングだ。

麺をザルに開けよう。

7)ザルに開けた麺に、あらかじめ、

やかんで沸かしておいたお湯をかけて麺を洗おう

(お湯は60度以上ぐらいだったら、沸騰してなくても十分)

これは3%の塩水でゆでると麺がかなりしょっぱく仕上がる。

そのままソースと合わせてしまうと、大概しょっぱくなり過ぎるので、

麺に着いた余分な塩分を落としてあげるために洗う。

もしシンク給湯器が付いていれば、

そのお湯で洗ってもOKだ。

8)洗いあがったパスタフライパンに入れ、

フライパンの火をもう一度入れよう。

なんだかんだ言っても、パスタはアツアツが旨い。

麺がじゅーじゅー焼けないないように

フライパンをよく振るってソースと混ぜる。

全体が熱くなったら出来上がり。

お皿に盛って食べよう。上から黒胡椒をかけても旨いぞ!(荒岩風)





レシピ開発までの参考文献】

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40181

http://matome.naver.jp/odai/2137723413390389201

http://cooking-recipe.info/archives/159

他多数。

反響いただいたので追記)

家に帰ってきて見たら、結構レスポンス

頂いていたので返信と追記。

●具材や調味料を入れればもっと簡単に上手くなる。

これは、実は難易度下げる意味ではとても正しい。

ソリッドなペペロンチーノがどうしても難しい場合

以下のような食材調味料を入れると難易度が一気に落ちる。

でも、個人的にはあのシンプル純粋な味が上手く作れれば最強に旨いので

あえて難しい攻略ルートを紹介した。

もし副材料を使ったペペロンチーノを作るのであれば

パスタのゆで汁の塩分濃度を1%程度に減して

「洗い」の工程を省くと簡単になる。手軽で旨いもの」を狙うならありだ。


<うま味調味料系>

出汁の素

鶏ガラスープの素

コンソメ

<具材>

アンチョビ

鶏肉豚肉牛肉

ソーセージ

ハム

きのこ

オイルサーディン

プチトマト/ドライトマト

・魚貝類

ハーブ類>

パセリ

オレガノ

バジル

ちなみに、自家製オイルサーディン(イワシのコンフィ)と

自家製ドライトマトに生バジルをあわせたペペロンチーノ

食べる人を無言にさせられるくらい旨い。

腕に自信のある人は試してほしい。

オリーブオイルこだわれよ。

ぶっちゃけ結構加熱してしまうので、

高いオリーブオイルを使わなくて十分だし、

逆に高いエキストラバージン香りの強いので

熱し過ぎると苦くなる。

最後オリーブオイルを振りかけて香りを出す方法もあるが

入れる油の分量が難しかったり(入れすぎると油っぽくなる)、

慣れてないとワタワタする原因になるので省いた。

こちらも料理得意ならばグレープシードオイルで作って

最後フィニッシュオリーブオイルをかけるのはあり。

(油の量は調整が必要だし、結構分量はシビア

●男のパスタ道すぎだろ

土屋さんの「男のパスタ道」はマジで良い本だから読んだ方が良い。

俺のレシピの中でも「洗い」はこの本から参考にした。

というか、しょっぱい濃度でゆでても洗えばイイだろ。

という考え方は新しすぎて目から鱗だった。

疑心暗鬼で試したが非常にブレの少ない良い方法だと思う。

ただ、洗い方や油の選定方法など細かい部分は

自分なりに何度も試して作業エラーが少ない方法を記した。

やかんでお湯沸かしたらコンロの口がたりねーよ。

これは大丈夫。まずやかんでお湯を沸かしたら

どこかに退かしておこう。作ってる間に湯温下がるが

洗うだけなので、だいたい大丈夫

さらに追記>

●乳化警察だっ!!

乳化は大事だけど、文章では伝えにくいので

グルグルよく混ぜて白濁する位でとりあえず大丈夫

ガコガコやってもいいけど、これでも十分乳化します。

より高みを目指すなら乳化のYouTubeとかを

見て研究してみて。

●200gも食うと死ぬぞ。

俺は死なないでぶー。

炭水化物うめーーー。ぶひぶひ。

出汁使う時の塩味の調整方法

5)の工程までは一緒。違いはゆで汁の塩分濃度のみ。

このソースの味見の時に出汁を入れて、

ちょうどよく美味いで調整する。

●ディチェコのゆで方

ディチェコは、ブロンズダイスという

から絞り出されているので表面がバリラと違い

ザラザラしている。この影響で、バリラよりも

水分が中まで入りやすく、アルデンテの時間が短くなる。

小麦感強くてうまいんだけどね。

俺の場合バリラよりも気持ち固めで上げて

フライパンソースと絡めるタイミング

味見しながら、火を入れていい感じまで

仕上げるイメージ。ちとムズイ。

●麺の洗い方

もう少し細かく書くと、結構しっかり洗っていい。

俺は給湯器つきシンクで洗うので

ザルにジャーって思い切りお湯かけながら

菜箸でよくほぐす感じ。

10秒くらいかな。


最初記述に油忘れてるよ。

単純に忘れました。なんか変だなーと

思ってたけど気付かなかった。指摘サンクス


ペペロンチーノ論争

まぁ、各流派色々あるから楽しんで作れば

良いと思うけど、俺のも相当トライアンドエラーくりかえした

レシピなのでやってみて。

今じゃ、娘の1番人気パパ手料理が、

ペペロンチーノになってるくらいだから

まあ、塩と油の塊だから滅多に作らないけど。

2015-08-22

ビッグデータという言葉流行ったとき

データサイエンティスト入門」「データサイエンティスト講座」みたいのってあったけど、なにかもっと他の言い方なかったのかね。

サイエンティストって科学者でしょ。

そこら辺のサラリーマン認定試験を受けて「私はデータサイエンティストブロンズです」とか変だよね。

2015-06-14

IT業界認定試験もっと重要視してほしい

情報処理とか、ベンダー資格とか。

「このプロジェクトは、この試験とこの試験合格してないと参加できません」くらいに。

試験能力関係ないって人がいるけど、実務能力があるけど試験合格できませんってことはないわけでしょ。

採用条件でよくある「Java歴3年以上」より「Javaブロンズ合格してる人」のほうが能力判定の確実性はよっぽど上だと思うよ。

一番いいのは「わかってる人」が直接質問することだけど、この業界は「わかってる人」の数が少ない。

たとえばPHP入門書さえも読んだことがないであろうレベルの人がPHPコードレビューをやってるとか、そんなのザラ。

でも、レビューをやってる方は自分10選手からって理由だけで、上級者だと思い込んでる。

そんな感じだからPHP歴3年以上」みたいな基準とか、根拠ない自信で自分は上級者だと思ってる技術者の変な基準で実力判定して採用して、そういう環境で育った人間が同じことを繰り返すという負のスパイラル状態になってる。

試験という客観的方法で、最低ラインを揃えれば、今よりかなりマシな状態にはなるはず。

2015-02-24

明日無印のケース(上に蓋がついてるタイプ?)と

引き出し式 大

RVボックスうつもり。

荷物の整理しよう <h3>o- *</h3>

MYOGするとしてためしにタープ

3m x 3.5m

http://magicwand.jp/fabrics

約49g/平米

約1.54m幅

¥1,400. / 1m

7m買うとして\9800- 約350g

張り綱30m?

太さ:約2.3mm

3.3g/1m

¥150./1m 4500円?!

ヒルバーグが25mで3,240円(税込)

http://store.shopping.yahoo.co.jp/vic2/95556.html

それと補強用のダイニーマ30cm角1100円

シルネット1000円くらい

スタッフサックも。

参考

これ勝ったほうがいいかも

http://locusgear.com/products/tarp/tarp-x-duo

長さ290cm x 幅290cm(収納サイズ:長さ23cm x 幅14cm)

カラーアスペン・ゴールドアルパイングリーンブロンズミスト

470g(ペグポール、ガイライン除く、スタッフサック込)

¥13,800.ガイラインが+3240円(仮)

参考 ヒルバーグタープ10UL

サイズ 10)3×3.5m

重量 570g

26000円前後(ガイライン付き)

ヤフオクで18000円くらいまでなら買いだな

2015-02-23

http://anond.hatelabo.jp/20150223154458

新たに創設された大型連休通称ブロンズウィーク)で今週は水曜まで休みだよ。ニュースくらい見ようよ。

2010-02-28

地球から人類が消えても永遠に残るもの

人類が消えてから…

2日後

水の汲み上げがストップすることにより、ニューヨーク地下鉄は完全に水浸しになる。

7日後

原子炉の冷却水を循環させる発電機の非常用燃料が尽きる…

1年後

電波塔の警告ランプの点滅や、高圧線の電流が止まる。

これにより今まで世界で何十億羽と死んでいた鳥たちが死ななくなる。

燃え尽きた原子炉の周囲に、動物たちが戻ってくる。

3年後

暖房熱が失われた寒冷地では、とうとう水道管が破裂しはじめる。

収縮・膨張を繰りかえした建築物はきしみが出るようになり、屋根と壁の間に隙間ができる。

暖房の無くなった寒冷地では、冬を1〜2度越すとゴキブリが全滅してしまう。

20年後

10年前に雨漏りが始まっていた屋根は、もうすでに消えている。

100年後 線路や道路を支える鉄柱が腐食し、湾曲する。

パナマ運河が埋まっていき、大陸が再結合しはじめる。

野菜は味の悪い野生の品種に戻っていく。

象牙貿易が無くなって100年。50万頭まで減っていた象が20倍に増加。

飼われていた猫たちは野性化し、猫の獲物となった狸、イタチ、狐などが激減していく。

300年後

ニューヨークの橋が落ちる。世界中ダムが枯渇したり溢れたり崩れたりする。

ヒューストンのような三角州に作られた街は流される。

500年後

気候が穏やかな都市は森となり、丘が減り、開拓者たちが開拓する前のような土地に戻っていく。

森にはアルミステンレスプラスチックの食器やら調理器具やらが埋もれている。

ニューヨークコンクリートジャングルは氷河に埋没する。

人間が作った建造物で残っているものは、地下深くに掘られたドーバー海峡英仏海峡トンネルだけである。

3500年後

煙突が立ち並ぶ工業時代に廃棄された鉛が、ようやく土で浄化される。

ただしカドミニウムは75000年後まで待たねばならない。

二酸化炭素の量が原始時代の頃と同じくらいになる。

25万年後

地球自然放射能により、プルトニウム爆弾の濃度が腐食した金属とともに消えて行く。

数十万年後 あるいはもう少しかかるかもしれないが、進化した微生物プラスティックを分解できるようになる。

720万年後

アメリカ黎明期大統領の顔が刻まれたラシュモア山は、隕石地震破壊され、痕跡がわずかに残る程度に。

1020万年後

ブロンズの彫刻や象はまだその形をとどめている。

30億年後

我々が思いもよらない生物地球上で栄える。

45億年後

50万トンの劣化ウランがようやく半減期を迎える。

太陽は膨張し、地球温暖化が進む。

しかしもう数億年は原始生物に似た微生物が生き長らえて行く。

55億年後

太陽は死期に近づき、地球は膨張した太陽に飲み込まれて焼失する。

そして… 我々が流したテレビラジオの放送電波は、まだ宇宙を漂っている。

そう、永遠に……

2010-02-23

カーリングについて自分が知っているいくつかのこと」への反応御礼

元増田です。

カーリングについて自分が知っているいくつかのこと

http://anond.hatelabo.jp/20100221221726

を多くの皆様にお読みいただけましたこと、大変ありがとうございます。

今回は、ブクマコメ等への反応も含め、いくつか追記します。


にしても、スイス戦は完敗でした。

オットさんのチームを相手にするときは、たまたまアイスの読みに失敗するとき

(これはどんな名スキップでも1大会にいつかは来ることがほとんど)を除けば、

辛抱強くつきあって細かなミスをつくか、スーパーパフォーマンスを生かすしかないのですが、

今のチーム青森ではちょっと辛かったです。

過去日本は、五輪世界選手権では1度しかオットさんに勝ったことがありません。

#放送中に何度も紹介されたようにトリノではラウンドロビン突破の可能性を絶たれ、

#08年世界選手権では準決勝進出戦で勝つもその後のブロンズメダルマッチで破れ、

#今回の敗戦。まずはオットさんに勝てるようになることが目標です。

明日の展望

決勝トーナメント進出は自力を尽くした上で他力に委ねられたとはいえ、まだまだ一つずつの試合は見所満点です。

対戦するスウェーデンデンマークについて軽い紹介を。

スウェーデン

06年トリノ五輪メダリスト、アネッテ・ノルベリさんの率いるチームです。

世界各国の迫力あるマダムカーラーをすでに数多くご覧になったことと思いますが、ノルベリさんのオーラはまた一回り大きなものです。

その辺もぜひお楽しみください。


ノルベリさんのチームはスウェーデンヘヴィーメタルバンド「Hammerfall」のPVに出演したこともあります。

Anette Norberg och Hammerfall

確かにこのチームは、ヘヴィメタでした。それくらいの破壊力があるチームでした、トリノの頃は。

トリノの後は、もちろん世界でも上位の実力のチームではあるのですが、世界選手権の代表選考会で敗れたりとか、

年齢から言ってもさすがに全盛期は過ぎたかなと思わせるところもありましたが、このバンクーバーではちょっと

以前とは印象の違うカーリングをしてきました。


http://www.vancouver2010.com/olympic-curling/schedule-and-results/womens-round-robin-session-2_cuw400907HD.html

これはスイス戦のスコアなのですが、このゲームが実に特徴的でして、

・お互いにスチールしたエンドがひとつもない(後攻のミスがない)

ブランク(0-0)のエンドがひとつもない(先攻が確実に1点を取らせている)

・3点以上取ったエンドがひとつもない

ということで、今日オットさんのゲームをご覧になった方々は、その堅実さに閉口されたことと思いますが、

大会のノルベリさんは、そのオットさんを上回る固い試合運びで勝ち星を稼いでいます。

トリノの頃は、もっと攻撃的な印象が個人的にはありました。当時はあまり知識もなかったので間違っているかも)


このノルベリさん相手に、日本五輪世界選手権含めて7回対戦して1度も勝てていません。

トリノ五輪ラウンドロビンでは、かなりのところまで勝利に近づいたのですが、こちらのミスではなく実力で粘られ、

エクストラエンドまで持ち込みましたが力尽きました。

上記のような固いゲーム運びは、ひとつ何かが決壊するとダダすべりとなり、現にロシア戦では1-10で7エンド終了時

ギブアップという惨敗を喫しています。

今のチーム青森がそこにつけ込めるかどうかは、やってみないとわかりませんが、この巨大な壁相手に、胸突八丁の状態で

どう挑むか、そこを楽しみにしてください。

デンマーク

デンマークは、カーリングの実力とは違った意味で、いろいろ面白いところがあります。

20代のデュポーン姉妹のルックスとか、カーリングチームでは珍しいスカート着用とか。

#今大会パンツ着用なのかな、写真を見ると。


それと、このチームはスキップフォース(4番目)ではない珍しいチームです。

チーム最年長、36歳のアンジェリーナ・イェンセンさんがセカンドでスキップとなります。

技術に優れた若いデュポーン姉妹バックエンド(3、4番手)となり、経験値の高いイェンセン姉妹

ゲームを作るフロントエンドスキップをつとめる、ということで、チームの戦略に合致しているんですね。

スキップフォースという固定観念を取り除くうえでも、この試合、中継してほしいんですけどね。

デンマーク戦は放送されるかどうか、まだ未定なんです)


このチームは世界選手権で銀1、銅1と国際実績はあるのでランキングは高いのですが、チーム青森

このチーム相手にはとても相性がいいのです。

そういう意味でも、この試合は注目なのですが、とにかく生中継してほしいなあと。

(この稿、書きかけです。まだ続きます)

2009-07-26

あの、すいません。僕に合う聖衣(クロス)を探してますがわかりません。

あの、すいません。僕に合う聖衣(クロス)を探してますがわかりません。

僕は10代前半男性、今は青銅聖衣(ブロンズクロス)ももってないパンピーです。グラード財団から送り出されて以来、放置プレーでした。

ジャミールのムウさんの噂を聞いて会いにいったんですが、なんかちっちゃいヤツに門前払いされました。

年上黒髪女性が好きなので、沙織お嬢様よりパンドラ様に興味があります。年上でもシャイナさんは素顔を見せてくれないので嫌いです。

ハーデス城で冥闘士(スペクター)の修行経験し、ここでは自分小宇宙コスモ)は燃やせないと思いました。それからカナヅチなんで、鱗衣(スケイル)は苦手です。

でも、聖衣(クロス情報は、このご時勢、暗黒聖衣(ブラッククロス)がほとんどです。どう考えても、かませ犬です。本当にありがとうございました

もしあるとすればですが、私が小宇宙コスモ)を燃焼できそうなのは、某スポーツ音楽アッセンブルするピーポー&ほかに、無理やり舞台をさせて、黒歴史にするような仕事です。私はアニヲタジャニヲタの共通接点を見つけ、ニコニコMAD再生数を伸ばすことには小宇宙コスモ)が燃やせそうだと思います。星命点のガードも堅い方です。

また、個人的には蜥蜴星座(リザド)のミスティタイプ人間だと思っています。

具体的にどういう聖衣(クロス)を身に着ければいいのか、はてなのみなさんにお願いです。教えていただけないでしょうか。

 

元ネタ

http://anond.hatelabo.jp/20090725220810

2009-01-19

ケミカルジーンズじゃないから恥ずかしくないもん」なんて発想は捨

オサレを目指してるわけじゃないけど、多少は見栄えのいい格好をしたい(無難という意味で)、でも、どうしても鈍くさい格好から抜け出せない、そんなあなた向けのエントリ

とりあえず、無難カジュアルならジーンズ1択で良い、というのが私の結論だけど、しかし、ジーンズには大きな落とし穴がある。そのお話をしよう。

ケミカルジーンズ神話

ケミジーじゃないから恥ずかしくないもん!」

などと思っているならそれは大間違いだ。いや、「ケミジー=恥ずかしい」という認識は間違ってはいない。あれは、(良くも悪くも)黄金聖闘士ゴールドセイントクラスが身につけるものであって、青銅聖闘士ブロンズセイント候補生程度でよいです、というあなたには必要のない代物だ。

しかしだ、ジーンズケミジーになったから突然レベルが上がるというわけではない。ユーズド感が増せば増すほど、レベルは上がっていく。スレの感じ、ヘタリ具合等々ユーズド感にあわせた着こなしが必要になる。破れができた日には、さらに要求水準は上がる。というか、破れ方がアレなら何をやってもダメだし。

ケミジーはダサいけど、ユーズド感出てるだけだからこれは」

なんてことを自分に言い聞かせちゃいけない。そいつはユーズド感をうまく着こなしに活かせる奴の台詞だ。夏にTシャツにあわせるとかならいいんだけどね。冬にコートに合わせるときに、やっちゃったー、って人が少なくない。

要は、無難に決めたいなら、ジーンズキレイめにってこと。

ジーンズは1年に1本は買え

「まだはけるし勿体ない…」

まだ言うか、んの野郎!「夏は暑いから、ポリス沙汰にならない範囲で服を着なくても平気だよね!パンツだけど恥ずかしくないもん!」なんて言えないだろ!

それと同じ。機能性ではなく、身だしなみの問題として考えてみよう。マミーが買ってくれた8年もののジーンズとか、それはもう諦めれ。それが無理なら「せめて無難な格好を…」なんて願望を諦めれ。そういう生き方も嫌いじゃないぞ。ユニクロだろうが、リーバイスだろうがもうダメだよそれは。年に1回、きれいなのを1本買う。それが大事

http://anond.hatelabo.jp/20090117140437

こちらの増田さんもオススメしているけれど、そんなにお金をかけたくないというあなたなら、ユニクロジーンズが良いかも。

http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/170567-65-030#colorSelect

安いときは2990円くらいで買える。シルエットもすっきりしていて悪くない。このブラックなら合わせやすいし(カラーデニムブラックじゃなくてブラックデニムの方をオススメしたい。デニムっぽさがあった方が無難かな)、これなら年に1本はいけるよね?飲み会1回分程度だと考えれ。

で、ここからが大事。買うときはちゃん店舗に行って、納得いくまで試着して、丈つめをしてもらうこと。できればそれと合わせる靴を履いていって、それを規準に合わせてもらうのがベター

一回きっちりやっておくと、丈の長さを自分で測ってネットでオーダーすることもできる。楽ちんでしょ?(でも、想像していたのから1cm前後の誤差はあるだろうから長め、短めで丈つめしてもらった場合には、気をつけた方が良いかも。)

あともう1つ大事なこと。

年に1本はジーンズを捨てる

特にユニクロのものは色落ちやスレがそれほどきれいじゃない。多分、2年が限界。だから年に1本というよりは2年はいたら捨てろってことなんだけど、年に1本捨てる、ジーンズ供養日を作るってのは、新しいジーンズを買うためでもあるのよね。ライフハック的ではあるけれど、ジーンズを捨てると言うよりは、「まだはけるし勿体ない…」という気持ちを捨てるってとこね。

2008-03-26

本当に飛行機には色々なやつが乗ってる

その中でもプレミアムエコノミーって場所は面白い。

ビジネスエコノミーの狭間。

ちょっと小金持ちファミリーツアー客の中間。

大企業ビジネスマンと中小の労働者との間。

ゴールド会員とブロンズ会員の間。

ゆったりシートとエコノミークラス症候群の境目。

タダでカップ麺が食えるか、食えないか。

トイレには自由にいけるか。

食後のチョコがついてくるか、ついてこないか。

スリッパ。電源。

まずい飯さえ我慢できれば、こんな面白い場所は他にない。

誰かが突然床に突っ伏して痙攣しはじめる。

お客様の中にお医者さんはいませんか?」のアナウンスを期待したが、無い。

隣の席のビジネスマン風の青年が機内放送の映画を見ている俺を横に、

おもむろにパソコンを開いてwmpを起動させる。

確かに今期の映画のラインナップは新作から旧作に至るまでクソ揃いだったけれど、

狭い機内ではきわめて面倒くさい行為である「パソコンの出し入れ」をしてまで

観たい映画ってのは一体なんだろう?

と思ったらハルヒ

三十絡みのメガネが、ハルヒ

プレミアムエコノミーの機内でハルヒ

高度何千フィートもの空の上で、長門を食い入るようにみつめて、ハルヒ

泡吹いたおっさんは死ななかった。医者を呼ぶアナウンスもついに聴こえなかった。

飯時、ビジネスクラス入り口カーテンが閉まる。

スチュワーデスは相変わらず国内線クラスだ。

本当に、この席は面白い。

2007-02-02

エロゲで「すっぴんシステム」を導入したらどうだろうか、ということをずっと考えていた。

夜、主人公の部屋に初めて泊まる事になったギャルメイクのこんがりブロンズ肌、藍子(仮名)がもじもじしている。どうやら、すっぴんを見られるのが恥ずかしいらしく化粧を落とすか落とさないかで悩んでいるようだ。

ここで選択肢が出る。風呂に入るか、入らないか。

風呂に入ると「すっぴんイベント」がおきて(仮名メイクを落とす。するとそこにいたのは、雪のように白い肌の清楚な顔立ちの女の子だった…。「私の顔、地味で自信が無くて……」と頬を桃色に染める藍子(仮名)。普段とは文字通り違う顔を見せる彼女とそのままアレな展開へ。もちろんブロンズ肌のままでアレでソレな展開にもできる。

現実で多発する恋愛のほろ苦さを味わえる「え?すみませんがどちらさまですか?」ヒロインももちろん居る。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん