「クリエイティブ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: クリエイティブとは

2024-03-18

ようやく現実社会自民党支持者が見つかった

想像では以下の通りだった



ついに、これ以外のそれなりに教養のある自民支持者を見つけた

それも幼馴染という辛み。

彼は頭がよかった。たいてい俺よりテストの点数も高い。

たいして勉強しなくて、だ。

大学地元でいいですの、ノリで東大レベル大学に進学。(なんか名前まで出すと勘づかれる気がするので)

大学卒業後、なぜかクリエイティブの道に進みたかったのだがそれはうまくいかずにニートに。

親は超大企業役員で裕福な過程で親に家を買い与えられていた。

そのまま何年もニートなのだが、彼こそが自民党支持者だったのだ。

賢い増田にここに問いを残すことにする。

なぜ、この増田の幼馴染(サラブレッドニート)が自民党支持者になったのか。

2024-03-09

AIクリエイティブのような人間が進んでやる仕事を奪うより…

確定申告とかのもっと人が嫌がるようなことを率先してやれってのは、よくクリエイターが言うところだけど、

コミケが来る度に発狂してる零細同人作家とか、出した曲が全然伸びずに毎回病んでけど曲を出し続けてるボカロPとか見てると、

君達、それ本当に進んでやって楽しんでるの?って疑問が湧いてくる。

しろ創る行為より、長時間苦しんで完成させた後の解放感でアドレナリン出てるように見える。

緊縛にハマってるM男、M女みたいで、縛られてる苦しみよりその後来る解放にハマるやつ。

それが性癖なら別にAIが出てきたって、自分を苦しめる為に創作やってそうだなと思っている。

2024-03-08

何者にもなれない私達が何者かになるために文章を書こう

長くなくていいから、文章を書こう。

私の妻は「自分には消費する趣味しかない。何も生み出していない。」とよく口にする。

子供生んでるんだから十分じゃねぇか?とは思うけど、妻は「子供自分人間になってきた」と言っているし、

何か形のある作品を創り、残していく人に憧れるのだろう。

何も残していない、誰かの役に立っていない気がする、役に立っていない自分でありたくない。

そういう気持ちがあるのかな。(もちろん今のままでもそんなことはないが)

世の中に同じような考えを持つ人はたくさんいるだろうから、そんな人たちに提案がある。

何者かになるために文章を書こう。

文章を書くのはい趣味だ。

自分が考えていることを言語化してまとめることができたり、書いてるうちに「おかしくない?」と立ち止まれたり、

文字を書いたりキーボードを叩くとき自然と集中している。

形が残るのもいい。私は自分の書き物を読み返すのが好きだ。

稚拙文章だったとしても、未熟な考えだったとしても、そのときに生きていた自分に会える気がする。

がんばってた自分を見るのはなんか嬉しい。

何者にならなくとも、誰かの何者かになれる可能性があるのもいい。

今はネットが普及していて、誰が書いてるかわからん文章を誰かわからん人が読んでる。

それがいい。みんなが無理に反応しないからいい。刺さった人は反応してくれるし、どうでも良かった人は放っておいてくれる。

これは何者でもない人の持つ数少ないメリットだ。

感動させたり、感心させたり、新しい知識を与えたり、笑いを与えたりできるかもしれない。

そもそも何者でもない人の経験や覚え書きや挑戦の記録などを集めた集合体が、インターネット構成する重要ファクターだと思っている。

その一部になれるなら、それはとても社会的クリエイティブ趣味だろう。

書く内容はまぁなんでもいい。

例えば「家を買った話」と「家を買わなかった話」はそのどちらも「家を買った人」「家を買わなかった人」それぞれが読む理由がある。

自分の考えの後押しになったり、「こうはなりたくない」と思われるかもしれない。

でもそれでいい。どんな小さなことでも誰かに影響を与えた瞬間に、何者かになれた気がする。

アドバイス感想文、知識妄想、なんでもいい。人間の数はめちゃくちゃ多いからいつか誰かに刺さる。

まぁでもせっかく人に影響を与えるなら、人生を良い方向にしてあげたいから、悪口とかは多すぎないほうがいいかな。

幸い、日本に生まれていれば文章を書く方法をある程度は知っている。

文章は上手くなくていい。自分が読みやすければいい。売れるために書くわけではないから、今の自分過去に残すために書けばいい。

何回か書いてれば上手くなってくるかもしれないし、別に楽しければ上手くならなくてもいい。

幸い、日本に生まれていれば多少読みにくい文章でも読み取ってくれる能力者が人がたくさんいる。

Twitterでもまぁいいけど、実は140文字に考えをまとめるほうが難しいんじゃないかと思う。

どっちにしろ思っていることを正確に文字にして書き出すのは、どんな人でも無理。

下手に要約するより、思いついたことを全部かいちゃったほうが今の自分の考えに近いことが書ける。

要約は読む人に丸投げしちゃおう。世の中広いから、要約するのが趣味の人もいるだろう、多分。

はてな匿名ダイアリーみたいに思うままが自由文章かいて、不特定多数の目に触れさせてもらえるサービスがあるのは素晴らしいことだね。

大体書きたいことは書き終わったけど、私は誰かの何者かになれたかな?

この文章で誰に何も与えられなかったとしても、

私達はもともと必ず誰かの何者かではあるから、「消費するだけ」と言われる趣味だけ楽しんでも十分だけどな。

「楽しければやれば良い」「楽しくないことをなるべく減らそう」で生きていこう、私は。

はてなログインして右上に「日記を書く」ってボタンがあるんすよ。

それポチって押してみて、なんか書いてみたら良いよ。

この文章感想とかアンサーとか。

私がそれを消費します。

2024-03-06

日本語を読めない人はせめて日本語読んでから意見しろ

でなければ帰れ。

ここ最近、「絵師特権意識」がTwitter上で議論されている。

諸悪の根源はこのイキリnoteだ(https://note.com/magic_clover2991/n/n0ec2827346af)。このnote自体にもいろいろ言いたいことはあるが、今言いたいのはこのnoteから波及した「特権意識」にコメントしてる奴らに対して。AI肯定派もAI反対派も中立派も「興味ないよ」派もさ、ちょっと聞いてくれや。

お前ら、本当にこのnote読んでからコメントしたの???

このnoteの「特権意識」に関する内容は、ザックリ言うと

絵師イラストAIを潰そうとしてるくせに翻訳AI肯定してる。つまり翻訳家より絵師のが偉いと思っている。

・絵が描けるからって国に忖度してもらえると思うな。

・お前はただ絵がうまいだけの一般人であって、特権とかないから自惚れるな

の3つだ。

まり、「絵師は他の職業より守られるべき!(他の職業は知らん)」という態度を「特権意識」と言ってるわけだ。

なのに何?Twitterでのこのnoteに対するご意見

絵師はただの貧乏人で、特権なんかないですよ」「絵師は他の職業よりフォロワー増えやすいし発言力があるよね」「モザイクかける前を見れるのは特権だね」「紙とペンがあれば君も特権階級だ!」「神絵師を妬んでるだけのnote」「努力してないだけ」

アホか?会話成り立ってないやん。

たぶんTwitterでこういった意見を述べてる人たち、note読まずに見出しと切り抜きと「特権」の二文字だけで中身決めつけてるだろ。ただのヤバイ奴じゃんこれ。そういう「ニュースはてな見出しだけ読んで批判する」みたいな行動するなよ。ダメだろ。

あるいは読んだけれど意味理解できてないアスペ。1ミリも言ってないことに対してキレてるのはシンプルヤバイ奴だろ。

違うじゃん。このnoteに対して反論するとしたらさ、「自分の分野が他の業種に侵されてるのを指摘するのは、特権意識じゃなくてポジショントーク。誰だってそうする」とか「翻訳家や税理士と違ってイラストレーターは外貨を稼げる職なんだから、国から優先的に守られるべき(こんなこと言ったら絶対炎上するが)」とか「イラストAI自体肯定してる。あくまで無断学習とか現状の法整備disってるだけ。クリーンイラストAIなら良いと思ってる」とか

そういう方向性反論が正しいじゃん。なんで発言力とかモザイクの話になるんだよ。意味わかんねえよ。

せめて日本語読んでから意見してくれ。できないならコメントなんかするな。

補足。

俺は音楽業界に勤めている。

編曲メインだから作曲家ほどクリエイティブじゃないが、クリエイターの端くれとして生成AIには思うところがある。

が、それと同時に絵師にも思うところがある。絵師、俺ら音楽業界のこと内心バカにしてない?

例えば漫画村流行ったとき、いろんなイラストレーターが漫画違法アップロードに怒ってた。

それは正しいと思う。俺も漫画村はクソだと思うし、漫画村使ってた奴とは距離を置いたよ。

でもさ、お前らイラストレーター、作業用BGMとか聴いてるよな?お絵かき配信ゲームBGM流したりしてたよな?音楽違法アップロードして良いのか?俺マジでキレそうになったよ。イラストレーター全員がそうじゃないってわかってるし、今は配信BGMに気をつけるかもしれないけど、ハッキリ言って印象は良くないよ

イラストクールジャパン外貨を稼いでる!日本の誇る文化!」とか言ってたのも嫌いだ。外貨稼いでりゃ偉いのか?じゃあ外貨稼いでない音楽業界のことどう思ってるんだ?

そういう経験のせいで、音楽AI否定してたのも擦り寄りを感じて喜べない。「確定申告AIほしいな〜」とか「背景描くAIほしいな〜」とか言ってた人が本心から音楽AI否定してると思えないし。てかその発言税理士や背景担当の人をナチュラルに見下してるじゃん。

まあ俺も違法アップロードされたAVでシコるし野獣先輩観てゲラゲラ笑ってるから他人のこと言えた義理じゃないけどさ。

2024-03-04

anond:20240303231322

ワイ商品企画系、ChatGPTで書類仕事減ってクリエイティブなことだけに専念できて極楽コンビニ絶対無理やわ。コンビニバイトを感嘆と称賛の目で見てる。

2024-03-01

絵師様との思い出

増田はず〜っとオタクだけど描けない人間からオタクの中でも底辺底辺にいる。

中学生の時にオタクになり、当然ながらオタクグループに属することとなった。その中にひとり、めちゃくちゃ絵の上手い子がいた。我々絵の描けないオタクたちはその子が履修しろと言った作品は有無を言わさず履修し、放課後はその子の語りたい言葉を聞いて帰った。その子が気まぐれに描いた二次創作絵を見せてくれるのが楽しみだった。

の子は妙に精神不安定で、急に一言も口を聞いてくれなくなったかと思えば辛いことがあると泣きながら抱きついてきたり、逆に機嫌悪い時は露骨やつあたりしてきたりしてきた。

絵が描けない人間って身分低いなあと思わなくもなかったが、楽しい時は楽しいし、じゃあ離れるもん!なんていう勇気も行動力も無かったので社会に出るまでそのグループにいた。

しか大学生社会人になって出来た新しいコミュニティで絵が描けないのが悩みだというと「なにそれ?」みたいに言われることがちょいちょいあり、絵が描ける描けないで身分が変わることはないのでは?と少しずつ思うようになった。

そんなある日の飲み会で、絵が描ける子もやはり社会が辛かったらしく、就職について延々グチった後「まあクリエイティブじゃない増田たちには分かんないだろうけどさ!」みたいな謎の見下しやつあたりをぶつけてきたので、ふとこのコミュニティへの未練がなくなりフェードアウトした。ちなみに他の絵の描けない子たちもそうだったようで、グループ事実上瓦解した(特に親しくしていた子たちとはまだ交流があります)。

という思い出があるので昨今のAI絵の論争見ててもあまり絵師側に加担することが出来ない。見下してた連中があなたたち側になだれこんで来るのが嫌なんだろ?と思ってしまう。n=1の話なので非常識な考えなのは重々承知ではあるが。あるが、ノーミソで理解していることと心に思ってしまうことは別なんだよな。

の子クリエイティブじゃないと言われた増田社会に出てからまさか洋裁にハマり、小物や服を縫って遊んでいる。仕事終わりに洋裁学校にも通い、簡単な型紙ならおこせるようになった。自分楽しいからミシンを踏んでいる。別に周りの友人が針と糸に抵抗があろうともなんとも思わない。絵の描けない周りをバカにしてたあの子は、絵を描くことが楽しいことではなかったのか?多分もう一生会わないから分からないけども。

anond:20240301111128

分かってるぞ〜クリエイティブに地味にプログラミングも含んでたんだけど誰も見てくれんかったわ

anond:20240301105320

誰でも楽にクリエイティブできることが利点



残念ながらそんな利点は無い。そんなのは画像ai出始めのころの幻想

誰でも楽に「それっぽい塗りの画像」「リアル画像」を出すことはできるが、鑑賞に耐えられるものを出すためには当人審美眼構成能力既存クリエイタ並みに必要となる。

誰でもクリエイタ並の感性を持っているなんて、そんなわけない。

この数年は、その事実が露呈しただけだ。

生成AIって持ち上げられすぎじゃね?

SDGsくらいの胡散臭さあるんだけど何がそこまで良いんだ

誰でも楽にクリエイティブできることが利点だったのに結局生成AI経験者?プロ?みたいなのに作らせて修正は安いプログラマやイラストレーター動画師にやらせてたら別に節約にもならん

2024-02-27

発達っぽい人、詰みそう

・生成AIのせいでクリエイティブワークが買いたたかれるようになる

インボイス制度個人事業主ダメージ

人件費高騰で外食価格高騰、「家事」を外注すること全般は人を働かせることになるので高くなる

社会適応力の無さをフリーランスクリエイティブワークで稼ぐことでなんとかして生活能力のなさを外注でなんとかしてた層にとどめをさす流れじゃん

いま株で儲けてる人、元々家事ができなくはなかったけど機械化でより効率化するのが上手な人、高額な家電製品を導入できるし元をとれる人、こういう人たちにとっては本当に良い時代だけど

2024-02-22

集団作品における「作品自分のこども」

某有名クリエイターゲーム自分のこども、と書いてる(それ自体の話はどうでもいい)のをチラ見して、思い出した事。

昔似たような現場にいた。そして、そこには手を動かして製作している才能ある若い女性たちが沢山いた。一見普通女の子に見える、その手から魔法のようなクリエイティブが生み出されていて驚いた。みんな自分の子供のように作品を愛して仕事をしていた。そして激務で適齢期を逃し、鬱になって辞めていくか、お局になる。産休で戻る人は稀。まあこれは時代もあるかもだけど当時は「両立」するような仕事ではなかった。

監督とかプロデューサーディレクターなんかの偉い人もそりゃ、長時間必死仕事していたよ?でも何十年か経って「伝説作品、〇〇の産みの親」として表に出てくるのはそういう人だけで、殆ど男性で、そしてちゃん現実子供もいるのだ。この非対称性はなんなんだろうな。今は少しは、変わったのだろうか。

2024-02-19

コンサルとかマネージャーとか政治家とか自分で手を動かさずに他人命令して物事を動かす奴らが重宝される社会なんだから子供のころからStableDiffusionやらSunoAIやらアートAIドンドン使わせて自分クリエイティブなことをしなくても得られる楽しさを教えるべきだよ

2024-02-18

anond:20240218152738

クリエイティブ系にシフトしたいようだけど、Macbookに挑む感じなのかな?

anond:20240218100710

谷さん絡みで問題になった説は十分あるが、谷さんって暇空に6億円取られた後もまたゲームヒットさせて6億以上稼ぎ直してるからもう馬鹿に関わりたくないんじゃない

6億一回タナボタGETしたらクリエイティブ魂もなく隠棲する男とかしょっぱい小物に見えるだろう

2024-02-17

今後3年以内に起こることは「ミニコミ媒体の復活」なのではないか

①生成AIの影響で真偽が判断つかない情報や、無意味・無内容な情報が、加速度的にSNSなどに溢れかえる

➁もはや、オープンSNSインターネットはスカム情報で溢れかえりナンセンスで役に立たないものになる

オンライン/オフラインわずニッチフェイス2フェイスコミュニケーション流行

ニッチコミュニティを横断するミニコミ媒体需要が復活する

意味のある情報」が人の手に戻ってくる時代と考えると、インターネットがより身近になる、人間中心的テクノロジーになる契機なのかもしれないよね。もはや、「ただの情報」がスカム化して意味をなさなくなり、「人とのつながり」みたいなコンテクスト重要になる。

この話はなにも生成AI話題に出すまでもなく、そもそもインターネット広告モデルの持つ情報流通脆弱性の話なんだけどね。

まりインターネットはすべてをフリーにした。そういったアナーキー価値観草の根的に生まれ世界だった(cf.自由ソフトウェア運動)。だけど、それじゃビジネスは成り立たない。

そこで、インターネットがたどってきた道はこうだ。

アナーキストたちは採算度外視で(そもそもそういう商業主義否定するんだからそりゃそうだ)市場を壊していく。「無料アクセスできる」情報には誰も金を払いながらない。だって、値段をつけて売られてるものが、ネットならタダではいから

そのため、商業主義者たちは考えた。「つまりエンドユーザーには無料で届けなければ太刀打ちできない。なら、エンドユーザー商品にして、toBエンドユーザーを売ればいいんだ」。これが今日まで続く、インターネットで主流の「広告モデル」によるコンテンツ生産だ。

しかし、インターネットの「広告モデル」は、これまでのメディアのそれと大きく異なる。なぜならば、トラフィックのすべてが事細かに分析対象となり、しかもそれがリアルタイムで見えてしまうから。つまりウェブコンテンツは「この特定ページのこの部分にこのくらいの時間滞留する。だから、ここに広告を置けば見えやすい」ということが分かってしまう。

これは大問題だ。クリエイティブっていうのは、コミュニケーションっていうのはそういうもんじゃない。数字言葉に現れない絶妙な采配。そこにしかクリエイティブは宿らない。なのに、それが許されなくなってしまった。

そうなるともう、アテンション・エコノミー問題につながる。さらに注目を、さらに注目を、そんなことをしているうちに「何に注目したらいいか」をゆっくりと捉える時間がなくなり、「安易な刺激」に逃げるようになる。

タイパ」という言葉最近話題らしいが、あんものは嘘っぱちだ。「安易な刺激」のイテレーション周期をいくら速めたところで、そこに「意味」はない。TikTokを2時間見る時間があれば、映画館に行ったり、コンサートに行ったりして、「意味のある体験」をしたほうがよっぽどパフォーマンスはいいはずだ。

そして、「タイパ」という言葉流行さらに「生成AIによる情報のスカム化」は、いわばこの「無意味な加速」の極限であり、ピー状態である。つまり、このバブルはあっという間に弾ける。徐々にその加速が無意味であることに気が付き始める。(cf.寝そべり族、Doomer、だめライフ

からこれからは、「ミニコミ時代」だ。自分たち時間を大切に、自分たち価値を大切に、自分たちいのちの使い方を大切に決められるオルタナティブライフが求められる。そうした血の通ったネットワークが求められる。そこに必要なのは、内部の結束と、外部への発信としての「ミニコミ」なんだとおもう。

anond:20240216183708

クリエイティブとか言ってるけど

AIに騒いでるデジ絵師なんてクリエイターじゃなくて機械オペレーターだろ

デジタルイラストなんてただの工業製品だし

指示通りに工業製品作ってるだけの奴なんて

より高性能な機械が出来たら用済みなんだわ

H&Mの海外広告炎上取り下げの件などを見ていると、必要なのはロジック、格好良く言えばクリエイティブ必然性があること、リアルに言えば体の良い言い訳を用意できることが大事だと思う。

ファッション系であれば、ルッキズムジェンダーバイアスでの批判があると想定して、それでもある種の必然性言い訳をもってそのクリエイティブが良いと言えるものを作る。

それは写真家イラストレーターライターだけでなく、企画した企業側も含めた統一見解、芯の通った道筋を見つける必要があり、企画強度の問題でもある。

クリエイティブ系の仕事をしてるんだが別ジャンル経験しておきたいなと思って、ココナラ的なサイトから身元を隠して(というのは大袈裟だがこっちの職歴につけたくないので)個人Vチューバー仕事を受けた。

約束の日を過ぎても支払いがない。

複数の素材を順番に納品って感じだったので前半で一旦お支払い、完パケでまた後半分をお支払いという形式にしてもらったのだが、前半分も連絡なしに遅れたんだよなぁ

後半分の支払い約束から一ヶ月経つがもちろん連絡なし。

元気にXにポストしてるので体調が悪くてとかネット環境がなくてとかい言い訳も成り立たない。

多分趣味でやってる奴だと思われて舐められてるんだと思うんだけど、俺は当然そいつ公式Xもつチャンネルも知っているわけで…

メールなどの一対一の場でお支払いまだですか^^;って聞くことをせずに、フォロワーが5000人以上いるそいつのXやつべちゃんねるでお支払いまだですけどって請求するキチガイだったらと一瞬でも心配にならないのかな?

今月中に支払いなかったらやるぞい^^

2024-02-16

anond:20240216184222

本当に価値のあるクリエイティブは消えないよ。

でもほとんどのクリエイティブ仕事はそこまでのクオリティを求めてないから安く買い叩かれていた自称クリエイターインボイスが〜とかで騒いでただけ。

もちろんそういう層に仕事発注しなくてもAI適当に絵が出せるならもう頼まんわって話だよ。

DeepLがあるのに翻訳家通訳雇わないのと一緒や。

anond:20240216183708

クリエイティブなことは人間しかできないから!→生成AIの登場でだめになりました

いつも思っとるんだが具体的にどの仕事ダメになっとんねん

どの仕事市場規模が縮小しとんねん

絵師死んだー絵描き死んだーって聞くが狭いイラスト界隈の話だけがお前の世界なんか

具体例はあるんか

AIって「俺たちは大丈夫」ってイキっている仕事から駆逐していない?

単純労働やばいけど知的労働大丈夫→むしろ最初にだめになりました

ク、クリエイティブなことは人間しかできないから!→生成AIの登場でだめになりました

 

なんかAIを侮っているところから駆逐されていて面白いなw

このまま行くと最後OK出すハンコ部長けが生き残るんじゃね

お前らどんな気持ち

とある〇〇の日常

キャラクターだと割り切っても、長時間演じることで自分帰属する。(いい意味でも悪い意味でも)

同業者とのオフ会楽しい

くそ楽しいオフ会の話を共有したくなるが、実際話せる内容は少ないので苦しむ。(相手が前職や出身地誕生日など非公開にしてる内容だと特に

・とびきりバズる内容じゃなければ数回話したことぐらいじゃ広まらない。なのでイライラする。

・近しい同業者の話は回ってくる。悪い話は特に

・悪くなくてもおしゃべりなやつ経由で話が入ってくる。(これ聞いていいやつなの?となる)

炎上は本人が悪い場合と、アンチが頑張って燃やしたパターンがあるので見極めて欲しい。騙されるやつ多すぎ。ファンでもないヤツらだから仕方ないけど。

・1時間配信しただけで〇〇円といわれるが、そこにたどり着くまでが本当に長かったので、釈然としない。

インターネットなので実際に本人と会うとまったく違う、ということがたびたびある。(容姿ではなくて性格の話)

・気性が荒い→案外いい人→危ない人、みたいなトラップがあるので油断は禁物。

絵描き金額の支払いで足元見られたというToLOVEるがよくあるが、クリエイティブ系は大概そうである

仕事が貰えるだけ良いという考えは捨てなくてはいけない。

・なのでオープンレクは終わった。ニコニコはしぶとい。

プライベート仕事を明確に区別するため、あえて仕事とは無関係趣味をいくつか持っている。

おもしろスタッフがいると、お前もこっち側になればいいのにと軽率に思う。口にすることは無い。

ファンは居てくれるだけで嬉しい。言わなくても認知はかなりしている。そのため、居なくなるとフリーレンの1話のような気持ちになる。

・例えばグループを辞めて、ひとりで独立しようとする。そうなると仲間と一緒に面白いことできないし、表に話題もでなくなるだろう、虚構とはいえ愛着のあるキャラに終止を打つことにもなる、かつての仲間とも裏で連絡をとることも無くなるかもしれない。 孤独である。はじまりグループである場合、強い勇気がいる。(例えはじまりがひとりでもグループ熱量依存が強ければ同じだが)

ファン虚構を愛し、自分はその虚構を作るだけ。と言い聞かせてはいるがたまに驕る。

2024-02-14

anond:20240214195630

企業ごとに雰囲気がまとまってる印象ないんだよな

営業職、クリエイティブ系、内勤総合職理系開発職、理系IT

とかの職種でだいたい似てる印象はある

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん