「落選」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 落選とは

2020-09-05

すみません「菅は(こういう理由で)やばい人」「菅を落選させよう」ということが書いてあるページは

どこにあります

2020-09-03

まぁ、落選したんだろうな。それはいいんだけど、どうしたらいいんだろうな。

anond:20200903175302

アメリカ憲法で2期までしか大統領になれないと規定されてるが戦時下となれば別

実際にトランプも2期以降を視野に入れた発言してるので戦時大統領として終身勤め上げる可能性は今回落選するよりはずっと高い

2020-09-02

すがしのぺーじ

かんしって読まれると落選確実なので

Webサイトが全力でヒラガナアピール

しているのがおもしろ

2020-09-01

anond:20200901222143

でも、落ちました。メールくれるのいいよね。たすかるは、助かる。落選ってかけるから

派遣とかも1週間連絡なければ 落選っていうことで、いいのかなぁ?

2020-08-30

安倍政権クソだなと思いながら反安倍野党過激化と醜態に嫌気がさした7年間だった

消えた総理がなんだかわからないけど総裁選に出ると言い出して、

最右翼だった石原伸晃が自滅して、党員投票で人気だった石破茂は党内議員の人望がなくて

周囲の自滅で誕生した安倍政権

ここまで長く続くとは正直思っていないかった

自民党総裁任期永続化ができそうな規定改定

公文書管理や身内ひいきのような国家根本劣化させるようなことをしていったのはクソだと思う

ただその割に国民に強権をふるうことは激しい言葉の割りには思ったほどには起こらなかった


トランプ社会を分断したとアメリカでいうように、安倍社会を分断したのだろうか

安倍総理に対する批判はどんどん過激化を増したのに、野党には求心力が集まら

小池百合子に振り回され旧民主党解体し、筋を通した枝野幸男評価されるもの落選組をかき集めたおかげで立憲民主党議員の質は低く、

小さい勝利に酔いしれた支持者はますます言葉を荒くしていった

共産党も筋は守るといいつつも、野党共闘でどこかご都合主義を感じさせ、若い世代自民党と同じようにたたき上げ感がない人材の薄さを感じさせる

維新弱肉強食ポピュリズム利権志向をより明らかにする放言ばかり


安倍政権前はより野党よりだったが安倍政権が終わる今

無関心なノンポリ度がすっかり上がってしまった自分がいる

さてポスト安倍政権になったとき私はどう変わるのだろう

2020-08-29

自民党総裁選と「選挙の顔」作戦

自民党総裁選について思ったことをつらつらと。

国会議員にとって、1番怖いことは、もちろん「落選」です。「猿は木から落ちても猿だが、国会議員選挙に落ちたらただの人」とは良く言われます

そして、衆議院議員任期は約1年。泣いても笑っても、この1年のどこかで選挙です。

その状況で、「選挙に強い」と言われた安倍総理が辞職しました。

そうなったとき選挙に勝つにはどうするか。

国民に人気のある人を担ぎ上げて、化けの皮がはがれる前に選挙をしてしまう」というのが、1つの作戦でしょう。

そうやって議席を得れば、4年間はやりたい放題です。

実際、自民党は、過去に、その作戦を取ろうとしたことがありました。

時は2008年

長く続いた55年体制国民は嫌気が差し金銭問題不祥事なども重なって、政権交代時間問題とも思われていました。

そして、今と同じように、衆議院議員任期は残り1年。


自民党は、当時、国民に人気があるとされていた麻生太郎総裁に選びます

Wikipediaの「麻生内閣」項には以下のように書いてあります

自民党内の圧倒的人気を得た麻生は「選挙の顔」として[3]、解散ができなかった福田にかわり[4]「解散総選挙を行うことを前提に」首相になったとも言われ



結局、麻生内閣立直後に起こったリーマンショックにより、麻生氏は解散を断念。

そうこうしているうちに、麻生内閣支持率は低下し、1年後の政権交代に繋がります

さて。

今回も、その作戦をとるとしたら、国民人気のある石破氏あたりを総理総裁にして、総選挙に討って出る。

そして、総選挙が終われば、党内基盤の弱い石破氏は、好きに料理できる。下手したら、そこで、安倍総理の再々登板という可能だってある。

もちろん、石破氏も、一人の政治家として、大いにあがらうでしょう。


この先、何が起こるか、楽しみです。

2020-08-27

世襲議員より楽な世襲

政治家は一応選挙があるから何かの間違いで落選することがある

一流俳優女優の子息だとコネだけで東京キー局入社出来る

世の中親次第ですな

また事件が起こったからって黒人デモをしでかしているのか(苦笑)

ウィスコンシン州抗議活動の銃撃で2人死亡 17歳少年逮捕

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/08/12-517.php

前回大騒ぎになったにも関わらず、後ろから銃撃すると言う、またわざわざ油を注ぐような行動をする向こうの警官警官だけど、相も変わらず事件事件と考えず、今もコロナが猛威を振るっているにも関わらず、デモをしでかす様なまるで空気の読めない行動をする黒人ポリコレ反差別もどうかと思う。

それこそ前回みたいにこいつら論文とか使って、デモコロナ関係ない(キリッとか言い出すのかねぇ?

以下にリベラル反差別の方々が平時感覚でしでかしているかが良く判る。

この人達今も自身権利ばかり主張していて空気が読めず、他者に対しては抑圧ばかりしでかしているからな。

から当時当選確実と言われていたヒラリー氏が落選トランプ氏が当選した経緯があるのにね。

実際、一番の対処すべき問題であるコロナ禍に関してはトランプ氏が悪いと言うだけで具体的な対策は何一つ指摘していないからねぇ…。

ここも民主優先順位を完全にはき違えているし、今は人種差別問題なんかよりもコロナ禍に対する対応こそ、どこの国の国民も一番の問題であるのは事実でしょ。

少し前にニュースを見ていたら隠れトランプは今度は民主に入れるとか楽観的に言っていた位だからねぇ…。

そもそもポリコレ反差別の今までの権利を盾にした横暴が余りにも酷すぎて、彼ら自身毛嫌いされているのだからそんな事ある訳ないのに。

トランプ氏に入れないなら、普通に選挙に行かなくなるだけだよ。

こう言うのを見てもう今のリベラルマスメディア一般層との意識の剥離が激しいのだろうと思う。

何にしても相も変わらず、必死にこの手の事件大統領選挙を結び付けようとするマスメディアリベラルポリコレのやり方は悪質だと思うし、前回の大統領選の時よりもこの人達は見ていて確実に先鋭化している様にしか思えない。

普通は2期なんて余り風もないもので、それこそ日本での報道なんて決まった後に少し流される程度の代物なのにここまで大統領選について、朝日毎日等のメディア必死に連日民主応援トランプ大統領に対するバッシングを繰り広げているのもある意味では異常だと思ったりもする。

大方国連関係やそれこそあの手の団体の繋がりからだろうとは思うけどね。

この人達がここまでトランプ大統領を落としたがるのはトランプ大統領下だと余程彼ら自身の都合が悪いのは判るし、今からマスメディア民主勝利宣言をしている辺り、前回から何一つ変わっていない所か前回より悪化しているとしか言えない。

何より昨今の中国発言とかを見ている限り、そう言う事なんだろうなと思う。

反中勢力云々はどう見てもトランプ大統領の事だろうから(笑)

でも他国イベントなのだから日本日本として、一線は引くべきだと思うがねぇ…。

2020-08-26

anond:20200826171616

政治と同じ

意見がばらけていても、大意見において一致しているなら「この大意見を通すためにチームを組もう」という選択肢が生まれ

チームが大きくなれば声の大きい人や頭のいい人の目に触れる機会も増えるし、応援を集めやすくなって有利

ただし大意見のためのチームである以上、小意見同士がぶつかった場合はチーム内で話し合って誰かに妥協してもらうことになる

 

自分意見妥協したくない人は別の小チームや個人を名乗って戦うことになるけど、

その意見の正しさを説明する責任自分にかかってくるので大変

よっぽどアクティブで頭のいい人がいない限り、小さいチームは他の人から応援を得にくく埋もれやすくなる

妥協して大チーム戦略でいくか、意見を正確に伝えることにこだわって小チーム戦略でいくかはお好み次第

 

なお大きいチームを組んだのにチーム内で意見をまとめられないようだと

このチームに賛成した場合結局何に賛成したことになるの?みたいな話になって非常に応援しづらくなり

結果として落選することになる

2020-08-24

今年の芥川の男の人

朝日新聞エッセイ寄稿してたけど、文章の8割が落選した自作のあらすじで、えっ?なにこれ、ってなった

書くことがねーんだろうなとは思うけど、大学生レポートの水増しみてーなことすんなよと思った

2020-08-15

anond:20200815213831

1社値下げをしていて、落選した会社の言い分ですから不正入札には当たりません。

2020-08-10

anond:20200810160650

議席については候補として出れる時点で男性平等であり、落選するのは自身の魅力に欠けるからしか言えないのにね。

そもそも有権者投票者女性の方がやや多いぐらいであり女が女を選んでいない

経済格差問題出馬しにくいというのはあるだろうけど、選挙出馬できる金がある女を男より優遇すべき道理特にない

フェミさんらしき人が今の現状がまるで見えていないと思える記事だね

女性海外赴任、夫はどうする? 増える「駐夫」

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62413700X00C20A8TY5000/

いやはやある意味いね

現状、米国とかでも緩和されたとはいえ渡航制限が絶賛継続中な上に日本もまたテレワーク(笑)とか言い出したこの時期にこんな事を言い出す事自体、今の状況をまるが見えていないし、電波だとしか言いようがないよね。

この時期ですら駐夫だの言ってただ男性を下げていれば良いのだから、この人達幸せなのだろうなと思う。

自身女性差別ガーとか言うのに男性に対しては駐夫だのこどおじだのKKOだのの蔑称を言ってレッテル貼りをしていれば良いのだから楽だよね。

ここまで来ると逆に男性差別主義者であり、ただの嫌悪主義者であるしか思えないのだけど(笑)

しかしまぁ、だからこそこの時期でもこの人達リベンジポルノがどうとか言い、若者喧嘩を売ったり、秋田魁新報記事でも女性雇用だとか選挙女性優遇しろとかまるで空気が読めていない事を平然と言い出したりするわけだよ。

議席については候補として出れる時点で男性平等であり、落選するのは自身の魅力に欠けるからしか言えないのにね。

何にしても普段から空気が読めず、声高に騒いでいるからこそ、この時期でもまるで空気が読めず、現状に沿わない発言や主張しかできないのでしょうね。

しか政府政府平時感覚で他の法案を優先したり、アベノマスクレジ有料化gotoだのを推し進め、挙句の果てに他国は減税をしている中、消費税増税を言い出したり、その支持者らしき人達緊急事態宣言の再発をしたくないのとgoto擁護観点からコロナは弱毒化しているだのただの風邪だのまるで空気を読めない事ばかり言い出しているけど、この手のフェミニストらしき記事をみると左は左で本当の意味空気が読めていないのが良く判るよね。

最も国政の方でも野党野党でこの時期にも関わらず、元法相問題ばかり熱心だったからね。

何にしてもこのコロナ禍と言う少なくとも平時ではない事態でも官民右左問わず普段から声だけが大きく、世間に良いポーズだけをしたくて、平等だの言い、子供女性と言う弱者権利等を盾に規制厳罰化に熱心な人達はこの時期ですら、事態対処よりも自身思想や思惑や我欲を優先する行動ばかり行い、全く融通が利かないと言う事が露呈したよねと見ていて思う。

2020-08-07

続・執筆経験なしアラサー半年間で二作完成させて電撃小説大賞投稿するまで

執筆経験なしアラサーが半年間で二作完成させて電撃小説大賞に投稿する...

4月投稿した記事に思った以上に反応があって驚いた。

当時は今以上にコロナ関連の記事ばかりだったから、変わり種として受け取ってもらえたのかもしれない。

せっかくなので、続報を書きたい。

結果は出た?

前回の記事では7月に一次選考結果発表と書いたが、コロナの影響で、発表は今日だった。

まさにいま結果を見た勢いでこの記事を書いているが、二作のうち一作が一次通過していた。

後付けの解釈しかないが、自分仕事に関する知識を活かした作品が通過して、キャッチーな要素をにわか知識で詰め込んだ作品落選した。

二次三次選考の結果は、来月発表予定だ。一次で10分の1に絞られ、ここから更に半分、半分、、、と削られていく。だから一次に通ったぐらいで何を浮かれている、と思われるかもしれない。それでも、次の結果が出る前に今の気持ちを残しておくのもいいのではないかと思った。

前回記事コメントへの反応

完成させたことやその過程を褒めてもらえたのは、素直に嬉しかった。記念にチャレンジたかっただけだろう、という辛辣コメントもあったが、確かにそういう気持ちはあったと思う。あらためて振り返ると、前回の記事を書いた時は、自分がどこまで本気で小説を書きたいのか、なんで小説を書いているのか、よくわかっていなかった。

方法論を褒めてもらったのも、ありがたい。ただ補足しておくと、書いたことで自分ゼロから考えたものはない。どれもネットや本で紹介されていたもので、自分は組み合わせただけだ。だから創作法という観点オリジナリティはない。

友人に見せたことがすごい、友人良い奴、というコメントも非常に嬉しかった。なぜならこれが一番精神力を要したし、友人は確かに良い奴だからだ。ちなみに友人は結局一度も「面白い」と言ってくれなかったが、改稿版を読みたいとも言ってくれた。これはとても誠実な態度だと思う。面白いと言っておいたほうが、ずっと楽である

更に余談だが、友人から第一稿(つまり人生初の小説)へのフィードバックに対して、自分が「……を誰かにやらせようと思う」と返したとき

「それなら***(キャラ名前)だな」

とかえってきたとき気持ちは、ちょっと言葉にできない

自分も、全く同じことを考えていたからだ。自分の頭から出てきたキャラクターが、自分以外の誰かの頭の中に生きていた。

この言葉は、一生おぼえていると思う。

あれから何をしていたか

ここからは、前回記事とも創作論とも関係のない、つまらない内容だ。

前回記事投稿後しばらくは、一切執筆をしないままあっという間に数週間がすぎた。熱が冷めたのかと思った。コメントにあったとおり、一度しかない人生、記念に一回チャレンジたかっただけだったのかとも思った。

だがある日、ためていた仕事をいつものように片付けているとき、急に物語が頭に浮かんできた。そこからまた、100字以内で物語説明するログラインを沢山作った。あらすじを、今度は6つひねり出して友人に見せた。そして今は、毎日小説を書いている。

前回記事に対する反応は、しばらく毎日のように眺めていた。自分が書いたものに対して、他人からこんなに反応がもらえることがあるんだ、褒めてもらえることがあるんだ、と思った。あの時の気持ちは、とてもここには表現しきれない。

友人とのやりとりに関してもそうだが、言葉にできない表現しきれない、なんて小説家志望としては落第である。それに、きちんと日常を送っている人たちにとってはこれくらいありふれた出来事なんだと思う。

だとしても、こんなふつう日常なかにある特別感情を、誰かにほんとうに伝えたいと思ったのだ。

から自分小説を書いているのだ。

2020-07-24

anond:20200724165517

lifefucker

ninosan

QJV97FCr

norinorisan42

mobile_neko

下ネタ率の高すぎる pptppc2 さんは落選です。

2020-07-21

自分の身の程を知りたい

今さっと検索したところでは、コンテストはしていないようだ。クラウドソーシングでの仕事依頼はあった。

何かというと、AVシナリオを書いてみたい。俺が見たいAVがない。ならば、作るしかないだろう?

シチュは決まっている。オーソドックスだが、先輩・後輩・同級生ハーレムだ。だが言葉責めが好きなので淫語連呼の、あーもうこれ以上はここでは書けない。

子どもの頃と言うか若い頃、思わなかったか!?自分ならもっと面白い話が作れるとか、すごいの書けるとか。そう言う井の中の蛙が今再びピョコピョコ跳ねていやがるんだ。そう、ピョン吉のごとく!

これを封印するには、落選通知という呪符必要だ。

身の程を知れば、今再びピョン吉がおさまるのだ。

しかし、しかし....このシナリオAVが見たいんだ...

先達の勇者よ、教えてくれ。

とりあえずPixiv小説投稿すればよいのか...?

2020-07-19

認知バイアスの強いオタク

Twitter検索って結構ガバガバで、全然目当てではないものが引っかかることも多い。

から先日検索していたら、全然違う話が引っかかってしまった。

「私は自分の絵に自信があるので納得いきません!公式もっと実力で選んで欲しいです。」

自我が強いオタク出会ってしまった。

すごい、いったいどんな素晴らしい絵を描く方なんだろうか!!と検索たかたことも忘れてメディア欄に飛んでみると、

いかにも「クラスの絵の上手い女子概念を固めて作ったような、人型には見えるがへろへろの絵がそこに並んでいた。

どうやら氏は、公式で開催されたイラストコンテスト?に落選してしまったが、自分より画力が低いと思った人は選ばれていてご立腹という事だったようだ。

このパターンは「客観的に見れてないだけで実際には自分の方が画力が低かった」か「向こうが画力以外の付加価値を多く持っていた」のどちらかだ。

ただ一つ言えることは、公式が実力で選んだとしても、その……。

たぶんこの人は実際に未成年というか、現役「クラスの絵の上手い子」なんだろうなと推測できた。

しか大人でもこういう人は多い気がする。それを裏付けるのがお気持ち長文に代表される、何かにぷんすこしてるオタクたちの存在だ。

この手の、自分が思ったより評価されなかったことに対する不満。

今朝ちょうど相互フォロワーが、昨日描いた絵が頑張ったのに全然評価されないことを嘆いていた。

前提としてこの人はそもそも字書きであって、絵は正直大して上手くない。神絵師がうじゃうじゃいるネットだと下手の部類ですらある。

しかもその絵で描かれているキャラクター一次創作。そう、伸びる要素がどこにもないのである

「絵が伸びる」にはいくつかの要素がある。

本人の需要。誰が描いているかネームバリューがありフォロワーの多い神絵師であればあるほどよい。

キャラ需要。誰を描いているか話題性があるキャラクターの方がよい。

美しさの需要。どれぐらい上手く描いているか画力は高ければ高い方がいい。

今回この相互フォロワーはどれも満たしていない。つまりどう考えても伸びるはずがないのである

にも関わらず、この人は自分の絵が何故か伸びそうであると、「頑張った」だけを根拠に期待してしまった。

インターネットにおいて、凄いもの評価されるが、逆に言うと残酷にも凄くないものは一切評価されない。

そして勘違いしてはいけないのがここでいう「凄い」とは技術力の問題ではない。

例えばPartyParrot系MAD動画とか、めちゃくちゃ伸びているが技術力の観点で言ったら誰でも作れそうなものばかりだ。

では何が「凄い」のかというと流行に素早く乗った所だ。瞬発力というか。トレンドをおさえる力というか。

しかしこの辺を誤解したまま、なぜ自分評価されないのか、とのたうち回っている人が多い。

このエントリーを書くことで、もしどうか一人でも認知バイアスと大いなる誤解から解放されたらそれは幸いなことだ。

2020-07-18

知事選で残念ながら落選した弁護士さんには国政に打って出て欲しい

政権交代が実現した暁には、是非とも内閣入りして防衛大臣外務大臣辺りをお願いしたい

東アジア平和を取り戻すにはそれぐらいしか手段がない

2020-07-14

やっぱり、なんで選挙に行かないと非難されるかわからん

anond:20190712230135

選挙の時期になると「選挙に行かないなんて信じられない!」的な発言をよく見る(上記事への反応もそう)。でも、そこまで言われなきゃならない理由がよくわからん

行きたいやつは行って行きたくないやつは行かなきゃいいだろ、としか思えん。

Twitterとかはてブで色んな意見をみたけど、次の4点が気になって賛成できない。

①1人が投票する/しないを変えても選挙の結果に影響ない

→ある1人の投票によって投票によって結果が変わる、投票率が変わるというのはまずありえない。何十年も選挙結果見てきたけど、当選落選の差が1票だったことなんて記憶にない。世代別の投票率なんて1人が投票しても0.1%も変わらない。投票することで、周りの人の投票先を変えることもできないし。

から投票によって政治に影響を与えられるのだから、行くべき」というのは賛成できない。

投票しない=なんでもOKという意思表示、はおかし

投票しないということは当選者に白紙委任状を渡すようなものだ、という理屈もよくわからない。意思表示行為をすることで人の行動が変わるのであれば、何も意思表示しない=相手に委ねていることになるかもしれない。白紙委任状は渡すことで相手の行動を変えているわけだし。

でも、①で見たように1人の投票では選挙の結果を変えることができないのだから投票しない=何でもOK白紙委任状を渡す、という理屈おかしいと思う。

投票する権利だけ行使しないことを非難されるのは変

→苦難の歴史を経て勝ち取って来た投票する権利無駄にするな、という意見もよく見る。でもなんで投票する権利だけ、行使しないことがこんなに非難されるの?と不思議に思う。他の権利よりもやたらに非難される気がする。

例えば、労働組合組織する権利・ストをやる権利デモをやる権利選挙立候補する権利。どれも投票する権利と同じように勝ち取ってきた権利だ。でも、これらの権利行使しなくてもあんまり非難されない。労働組合を作らないなんて先人たちの努力無駄にしている、なんて聞いたことがない。なんで投票だけこんなに言われるの?

投票以外の政治活動について何も言われないのは変

政治に影響を与えるのは、何も投票だけじゃない。どこかの党員になるとか署名活動するとか献金するとかデモするとか議員Twitterに返信するとか色々ある。にも関わらず、その手の活動(投票以外の政治活動)はやらないことをさほど非難されないのに、投票は行かないだけで強く非難される。なんで?

以下、冒頭の増田の人気ブコメを読んだ感想

”x100jp 世代投票率を上げれば、政治家にプレッシャーがかかって高齢者以外の意見無視できなくなるから議席が動かなくたって投票する意味はあるでしょ?”

→①のとおり、自分ひとりが投票しても投票率は上がらないので、自分投票する意味はないと思う。

"mobanama と言ってる限り何も変わらないから、行くことにした。 ”

→行くのは個人自由なので何も止めないけど、行かないことを非難する根拠はよくわからない。

"reachout 選挙に行かないで浮動票が減少すると連合創価学会といった組織票の比重が増し、そちらに有益政策が実行されていくわけです。逆になんで選挙行かないの?”

→①のとおり、1人の投票では浮動票/組織票の比重を変えることはできないので、自分投票する意味はないと思う。

"yetch 組織票使ってるヤツらは浮動票がウザいから一票の意味が無さそうにアピールしてる。”

別に組織に入っているわけではないよ。単純に疑問なだけ。

"triggerhappysundaymorningtriggerhappysundaymorning そうやって権利放棄すんのは勝手だけどだったら結果に文句言うなよ?”

→②のとおり、権利放棄した=全部委ねた、わけではないので、文句言う権利はあると思う。

"toichiro 消費税増税がなんでこんなに年月がかかったと思う?増税すると選挙に負けてストッパーになるからだよ。政権交代の緊張がなくなると、すぐ5%上がった。消費税ってもう年10万円単位だよ。行かないと増税が待ってるよ。”

→①のとおり、自分ひとりでは選挙結果を変えられないので、自分投票する意味はないと思う。

"sds-page Go to キャンペーンも「うちの会社に良くしてくれる先生投票しよう」とかい旅行業界の民による投票の結果だろうな”

旅行業界なんていう大規模で投票拘束してるなら、なおさら自分ひとりが投票しても結果は変わらなくない?あと、そういう業界投票よりも献金で影響力を発揮していると思うから投票じゃなくて対抗して献金したほうが効果的なんじゃない?

"kenjou 意志意見を表明しないと、政治的には存在していないものだとして扱われるから。それに1〜2年に一度くらい、投票所に足を運ぶのってたいした労力でもないでしょ。近所で投票できる仕組みになってるんだし。”

意思意見を表明しないといけないなら、投票じゃなくて政党議員へ直接意見を述べたり署名活動したりするほうが、より具体的に表明できると思う。でも、なんでそっちをやらないことはさほど非難されず、投票重要視されるのだろうか。

REV まあ、だから十万人単位浮動票は軽視され、百人単位でも団結した創…じゃなくて「層」は重視されるわけだ。”

そうかもしれない。「層」だとしても、行きたいやつが行けばいいのではないか

"segment12 選挙いってたら投票した議員や党に対してちゃんとしなきゃ票いれないようにするっていう圧力をかけれるけど選挙いかなきゃ無視されるでしょうに”

→①のとおり、1人が票入れても結果は変わらないので、自分投票しなければならない、という根拠にはならないと思う。

"d-namid-nami 投票しないと嫌いな奴に投票したことと同じ意味になるから

→「意味」というのが「投票結果」ということなら、①のとおり投票してもしなくても変わらないと思う。

”sharaku3eyes SE看護師薬剤師法律を盾にどれだけいいように経営者から奴隷扱いされてるか知らないのか…?”

→そういう状況を変えるために投票すべきってことなら、①のとおり賛成できない。法律を変える手段投票だけじゃないからね。それこそ陳情とか労働組合とか色々あるでしょう。

”cordante1980 歴史世界を学ぶといいと思うよ。自分努力改善できる事と、社会全体で改善しなくてはどうにもならない事があるんだよ。一票には価値はないけど「みんなの票」には価値があるんだよ”

→「みんなの票」に価値があるのは同意だけど、とある1人が投票たかどうか強く非難されるのが納得いかない。「みんなの票」を増やすために多くの人に投票を呼びかけるのは自由だけど、投票しないことを非難するのはおかしくないか

2020-07-13

※これは、一次選考落選たからといって筆は折らないでほしいというある意味勝手な願いを込めた所感です。

 少し前に、プロ作家様の方の生徒さんが小説の賞に応募して一次落ちした作品文章はしっかりしているのに……というツイートが回ってきました。

 寡聞にてその方自体を知らなかったのですが、恐らくご自身選考委員等なさったことがある方なのでしょう。その作品が一次落ちなのはおかしいといった意見でした。

 

 このツイートを見て、大分前に下読みのお仕事をしたとき記憶が戻ってきたので、少し語らせてください。

 

 私がお仕事させていただいた賞は、文章力より発想力重視という選考基準の賞でした。

 そして受け持った作品の中からの通過作品は、上限いくつまでという制限があったものです。

 

 受け持った作品の中で、個人的にとても好みの作品がありました。

 テーマはよくあるものネタ的に目立った部分があるとはいえない物語でしたが、伏線の重ね方、構成文章機微など、とてもよく練られていて素敵な作品でした。

 その賞は全員に評価シートが送られるものでしたが、下書きで規定文字数の4倍は書きました。それぐらい私にとって“エモい作品でした。

 

 でも、その作品を通過作品にはしませんでした。

 

 理由はただひとつ。受け持った中で他に発想力が発揮されている作品が通過数上限いっぱいまであったからです。

 賞の選考基準判断するなら、どうしても通過作品に入れられませんでした。

 

 でもその作品が悪いわけではありません。

 その作品がもし他で賞を取り書籍化されるなら、私は買うでしょう。

 それぐらい好きでした。でも通せませんでした。

 

 だから一次選考で落ちたからといって、その作品がこの世に出せないほどの酷い作品というわけではないと思います

 賞レースに参加して、日々頑張っている方々にとって、一次選考落選はとてもショックなことだとは思います

 それでも、決して筆を折らないでほしいと願っています

 

 自分作品書籍化されることを望む理由は人それぞれでしょうし、その中には私には予想だにしない動機の方もいるかもしれません。

 それでも、世界のどこかに作品を愛してくれるという人がいると信じていてほしいと思います

 

 

※ところで、なろうやカクヨムなど様々な投稿サイトにないか、当該作品がなくても作者様がネットの海に存在していないか探してみたのですが、見つけることができませんでした。もしできるなら感想を贈れたらと思っていたのですが……。

2020-07-09

anond:20200709185951

    • 知ってたけど。統計改竄が明るみにでるまでは安倍政権を許容していたの単なるイキった言い換えじゃん。どうせまだ隠れて安倍支持なんだろ。たぶん絶対そうだよ b.hatena.ne.jp/entry/4688130804954782946/comment/cloq

    • これが Whataboutism というものです b.hatena.ne.jp/entry/4688132834328066786/comment/cloq

    • まともかそうでないかが首尾一貫してるかは問題だろ b.hatena.ne.jp/entry/4688136103337131170/comment/cloq

    ログイン ユーザー登録
    ようこそ ゲスト さん