「小市民」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 小市民とは

2021-12-14

停滞の原因は東京固執していることだと考えている

たとえば、都道府県別のGDP東京が1位だと思うけど成長率は下位10位には入っている

たとえば、都道府県別の可処分所得東京は低い

たとえば、この統計では中央世帯東京可処分所得は46位になっている

https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001389727.pdf


から東京で働いてもスタート地点とゴール地点がほぼ同じなのに、成長しないにも関わらず東京は人を集めている

若い人が東京に行ってもほとんどの人は、働けど働けどなおわが暮らし楽にならざり、データを見てもそれは明らかなのに誰も止めようとしない

なぜなら富裕層はそれに気が付かないように奴隷がごとく使っているのだから

他には不動産を買った小市民東京否定したくないのだろうけど


こんなことを主張すると「地方には仕事がない」と言い出すけれども、仕事結構ある

というか、人手不足のこの時代仕事がないとかよく言えるなと、働いているのかと


私は福岡あたりに税金ガンガン投入して開発するのがいいんじゃないかと考えている

大学とか官公庁とかも福岡あたりを税金で盛り上げたらいいと思う

現状、日本の景気を良くするなら土地の値段を上げるのが手っ取り早いし、それ以外にないだろうから

2021-12-06

anond:20211206141134

ネトフリで『ゾンビが来たか人生見つめ直した件』(NHKの夜ドラ)がやってたので

これ見たらええんやないだろうか?

 

何者系・生きている意味系・虚しい系の思考の一端を理解することができたわ

 

ただ冷静にこのドラマを見て我が身振り返って欲しいのだけど

『何者系・生きている意味系・虚しい系』の理想アバターって

自称小市民サイコパスクズなんだよな・・・

ゾンビ🧟‍♀️🧟‍♂️(物理)を使って暗喩する必要もない感じだと思う

書き手自覚あったかは知らんけどな

anond:20211206204058

2021-11-29

anond:20211129095402

から本当に賢い(悪い)奴は金持ちであることを隠すんだよね

小市民立場のまま警察社会サービスガンガン受けられて、多少悪いことしても無知でしたごめんなさいでワンチャンある」から

こればっかりは社会法律バグみたいなもんだからどうしようもないよな

2021-11-01

立憲民主党候補選挙ボランティアをして感じたこ追記あり

今回の衆院選東京とある選挙区立憲民主党候補ボランティア支援をした。

仕事ポスター張りや、ビラ配り、投票呼びかけ。

数年に一回ただの紙っ切れに人の名前書くだけで国が変わるわけねーだろ、と最近思ったので少しでも政治に参加しようと思って立憲のホームページからボランティア登録して参加した。

そこで思ったことがいくつかある。

立憲民主党自民党存在無しに成り立たない

立憲の候補者は、基本的に「みなさん、自民党の○○がこう発言したことを知っていますか?」「安倍元総理が~と言いました。皆さん、これでいいんでしょうか」など、

特に聴衆に向かって言いたいことが思いつかなかった時に、英語のWell...やYou know..., のごとく「自民党は~」がつなぎ言葉にしてしまっている。

自民党、と最初に言うことでそこからすらすら連鎖反応的に言葉がつながっていって演説っぽい文章が口からでてくる、そんな印象を持った。

立憲民主党候補自体は、それぞれ個人個人色んなモチベーションがあって選挙立候補しているわけだから、おそらく何も考えてないということはないと思う。

だけど、それにしても演説の度に「自民党」という言葉を使わないと演説にならない今の現状は明らかにおかしい。

これじゃまるで自民党がいなかったら自分達に存在意義が無いとでも言えるような状態だ。

もちろん、LGBTワーキングプア問題格差問題など、自身特に興味を持っている分野について訴えかけをしたいという本心はあるのだろう。

だけど、そういう個別問題駅前で訴えても、その問題当事者以外は関心がないわけだからどうしても共通の関心ごとをテーマ演説を組み立てないと話を聞いてもらえない事情もあるのだろう。

それは理解できる。

それでも、「自民党」という言葉を使わなければ演説が成り立たない今の立憲民主党の現状は若干残念に思う。

維新を参考にしろ、とまでは言わないが、せめて国民の極一部ではなく大多数がこれは変えないといけない、と感じていることを掬い取って演説としてまとめられないものだろうか。


現状の立憲民主党は、「我々はマイノリティの言うことは聞くが、メジャー問題に関しては自民党に言って」、という態度

LGBTや、自民党政治では声を聞いてもらえないマイノリティ意見私たちは聞きます!と演説でもよく言っているが、これはよくよく考えてみると、経済外交防衛等のメジャー問題については自民党に言ってくれ、私たちはそういう問題ではないもっとマイノリティの少数派が抱える問題に対する意見を優先して聞く、ということだ。

立憲候補の辻立ち演説にも数回参加して話を聞いていたが、こうした印象はさらに補強された。

この態度が彼らの本心であるならば、むしろ今回の衆院選立憲民主党は実は議席を余分に取りすぎているということになる。彼らは今回おおよそ衆議院議席の1/5を獲得した。

だが、彼らが相手にしているLGBT特殊事情を持つマイノリティの数を考えたら、本来の適正議席数は衆議院議席の1/10に満たないのではないか

国民10%に満たないマイノリティの声を聞く政党、彼ら少数派の意見国会に届ける政党が彼らの本分であるならば、彼らは自民党ライバル、最大野党になれるはずがない。

そういう意味で言えば、2大政党制を目指すのであれば自民党vs立憲民主党という構図にはなりえないと思う。マジョリティ政党vsマイノリティ政党などという構図が生まれる訳が無いからだ。

それでも1/5の議席を獲得したということは、それはつまり彼らが相手にしていない層からの票を自民党批判によって得たということだ。

マイノリティを重視する政党なのに、議席ではマジョリティを目指す。これはやはり構造的に矛盾している。

マイノリティ重視政党議席マジョリティを取りたいがために、自民党批判を繰り返すことによって、彼らが自身の党のターゲットとしていない層からの票をかさ増ししている、そう言われても仕方がないのではないか

自民党候補立憲民主党の違い

上にはつらつらと立憲民主党への批判を書きはしたが、立憲候補選挙ボランティアを初めてやってみて、支援した候補には愛着というか、応援する気持ちは生まれた。

選挙ボランティアに参加するのも初めてだったし、最初普段生活では目にしないような濃い人たちがたくさんいて面白いかも、という好奇心動機だったが、そういう意味では参加して良かったと思っている。

彼らの良いところを上げると、やはり他人に優しい人が多い点があげられる。自民党候補演説比較すると、自民党候補場合演説内容が若干攻撃的で危機感煽り、いわゆる扇動するような印象が強かった。

そういう演説は傍から見ると心強くもあり、決意や覚悟を伺わせるものがある。こうしたことから基本的には自民党候補エグゼクティブ取締役クラスというイメージが強まる。

実際、立憲民主党候補自民党候補の印象を眺めると、自民党候補場合会社員をやっていても役員クラス以上までのし上がりそうな我の強いタイプが多く、立憲民主党候補組合員クラスというか、取締役はいなさそうな人が多い、という印象になる。自民党候補エグゼクティブ感は、正直言って洗練されていると感じた。やはり一定規模の組織組織構造の上部にいるような人間はある程度のカリスマ性というか何等かのテクニックを持っているような印象だ。エグゼクティブ感のある強者サポートしているジブン、取締役クラスの大物の子であるオレ、というポジションは多くの小市民にとっては心地の良いものであるに違いない。

それとは異なり、立憲民主党候補は、言葉自体は強い言葉を使って批判したりすることは多いが、やはり「優しい」雰囲気がある。しかし、この雰囲気自体は私は非常に好きだと感じたし、こういう優しい人達マジョリティである世界で生きていきたいと思う自分に気づいた。「取締役クラスの大物の子であるオレ」というポジションとは異なり、他人に優しい、いわゆる弱い奴と舐められがちな候補支援するジブンというのは人によっては受け入れられないだろうな、とも強く感じる。

学校生活で例えると、学年を牛耳っている大物がいるグループに入りたいか、そういう大物を批判して抵抗を続ける小グループに入って生活をしたいか、どちらを選ぶか、といった問題共通すると思う。

その結果、後者グループに入っても良いと考える国民の概数は1/5だったと考えると、なんとなくこの例えも的を遠く外しているわけではなさそうだとも感じる。


それでは立憲民主党はどうすれば良いのか

対案という言葉流行しているので、建設的な意見も残しておきたい。

国民の声を聞くための討論会意見交換会を4半期毎に行う。YouTube Liveでもいいし、どこかのセミナーホールを予約するのでもいい。

とにかく立憲民主党議員国民との接点をマスコミ以外の場で作ることが必要だ。現状大多数の一般国民にとって、国会議員というのはテレビしか見ない存在だ。

だが選挙ボランティアに参加してみて思ったのは、国会議員普通人間、そこらへんの日本人99.999%以上同じDNAを持った同種族のおじさんおばさんだということだ。

選挙演説では一方方向で候補者が自分の決意を流すだけだが、もし自分達の発言が直接議員に届く場があるならば、国民選挙政治に関する意識も私みたいに大きく変わる可能性が高い。

もちろん、そういう生の意見フィルタリング無しに直接ぶつける機会を作るというのは、あらゆる意味で高いコストがかかるものだということは承知している。

想定外質問にあたふたすることだってあるだろうし、個人的な怒りを個人情報織り交ぜてぶつけだすヤバい奴に絡まれ可能だってある。

そうだとしても、タジタジになった姿を仮に見せることになったとしても、それでもそういう場を設けるべきだ。想定外質問なんだから、痛いところを突かれることだってある。そうだとして、答えに窮するようなことになったとしても、

我々国民国会議員という人間が遠い世界アイドルではなく、我々と同じように高校大学に通って同じ空気を吸って物事考えてきた人間だと実感することはできる。

そして、これは自民党議員にはできないことだと思う。

彼らのエグゼクティブイメージは、その偶像崇拝的なイメージ戦略によって支えられていることが多い。想定外質問に窮する姿を支持者に絶対に見せられない大きな制約を抱えていると言ってもいい。

幸か不幸か、自民党議員比較すると立憲民主党議員には偶像崇拝的な「強い個人」というイメージが無い。これは長所と捉えて最大限活用すべきだ。

国会議員以外の党員組織化を真剣検討するべき

選挙ボランティアに参加してみて強く感じたのは、我々ボランティア立憲民主党議員達の目には名前も顔も知らないよく知らないおっさんおばさんとしてしか認識されていないんだな、ということだ。

ボランティアでビラを配ったりするのに使った時間は1日1~2時間程度だったが、いくら愛想よくビラを配ったり声掛けをしたりしても、通行人から悪態をつかれたり嫌な絡み方をされても基本は放置だった。

まり良い仕事をしたら評価するという姿勢も無ければ、不慣れな仕事に対して指導サポートをするといった体制が無い。

せっかくボランティアとして選挙のお手伝いをしに行ったのだが、正直これは何とかしてほしい。議員さんたちは議員さん達で話しかけられたり声を出したりするという自分仕事があるのでそちらにある程度集中するのは

しょうがない。だけど議員リーダーになるべき人物であるわけで、選挙ボランティアを集めておいて何の説明も無しにビラや立憲民主党ジャンパーを渡して、あとはいい感じによろしく、ではあまりにも仕事ができなさすぎる。まともな継続性のある組織であれば、新人がチームに入ってきたとき気持ちよく動いてもらえるよう丹念に説明をしてから仕事をしてもらうのが普通だ。この説明が無いと、新人てんでんばらばら仕事理解のまま、組織活動としてやっているのに個人責任活動することになってしまい、まともな組織にならない。

加えて気になったのは、ボランティアの数名が議員名刺を渡していたことだ。つまりしかしたら議員側の人達ボランティアというのはボランティアコネ作りのために下心をもってやってきているのであって、議員に気をかけて欲しかったら自分達が議員になるためにしてきたように秘書として仕事をしたり無償ボランティア名刺渡して顔を売って仲間に入れてもらえるようにそっちで努力しろ、と暗に思っているのかもしれないと感じた。

彼ら議員無償時間労働力提供しに来た選挙ボランティアに対して積極的感謝の意を示すことはなかったし(※訂正あり。文末参照)、次回のボランティアもお手伝いお願いします!と言うことすらなかった。

特に選挙最終日の日の最後の練り歩きで、次回のボランティアについても協力をお願いするのでもなく、なあなあで自然解散して締めの挨拶すら無かった点は、政党活動市民ボランティアから拡大していこうと日頃から口にしている態度とは大きく矛盾していると感じる。

これに関しては悪意があるというわけではなく、自分のことで精一杯でボランティアや他の重要でないスタッフに気をかける余裕が無かったのだと思う。しかしそれはそれで政党という一組織を作り上げる能力に少し欠けていると評価せざるをえない。せっかく支援しに来てくれている10人程度のボランティアすらまともに組織化できない国会議員が、どうやって政府与党になって何十万人もの官僚が属する組織を作り変えることができるんだ。

現在立憲民主党は、サポートを言明している有権者の1/10にも満たないマイノリティ層+自民批判浮動票という形で議席を獲得している。

立憲民主党明日からでもやらなければいけないことは、この浮動票順次立憲民主党の固定票へと変換していくことだ。そのためには、前者の特定マイノリティ層との対話だけを繰り返すのではなく、浮動票立憲民主党投票してくれたマス層に対して、党員になってもらうよう日頃から呼びかける活動もっと積極的に行わなければならない。

そのためには外交経済国防についてのメジャー政策についてだって国民一人一人と意見交換しなければならないが、立憲民主党がもしまだ少しでも与党として日本を率いていきたいと願う気持ちがあるのであれば、ぜひそうしてほしい。もし立憲民主党議員特定の少数団体意見のみを重視しマス層の国民意見を軽視するというのであれば、それは自民党陳情した方がよっぽど自分達の意見が国政に反映されることになるので、俺は支持することはできない。


最後愚痴を言わせてくれ

ビラ配り、練り歩き時に通行人おっさんから「お前、立憲民主党の奴なのか?だったらもっと大きい声出してちゃんとやんなきゃダメじゃない。こんなんだから民主党ダメなんだ」と言われたことが強く記憶に残っている。

いや、俺は別に立憲民主党党員でも支持者でもない通りすがりのただのボランティアなんだわ。お前はただ街に出て候補者にしょーもねーヤジ飛ばし投票するだけで終わりなんだろ?こっちは投票程度じゃ大して意味ねーと思ってるからこうやって政治活動あくまで無報酬ボランティアで手伝いしにきてるんだわ。なんで自分では政治活動全然しない奴が無給ボランティア政治参加してる俺らに高圧的に出るわけ?

民主党ちゃんとやれよ」じゃねーんだわ。そう思うんならお前もなんか手伝えや。なんか、俺は税金払ってるお客様、お前らは俺らの税金で飯食ってる株式会社立憲民主党社員、って勘違いして図に乗ってるオッサンに腹が立ってしょうがない。

お前は、アホか。

この件に関してもっと長文で思いの丈を吐き出してスッキリしたいのだが、本当に長くなりそうなのでここらへんでやめておく。

追記
訂正・謝罪

「彼ら議員無償時間労働力提供しに来た選挙ボランティアに対して積極的感謝の意を示すことはなかったし」

この部分だが、これは「ボランティアに来てやってるんだからもっとありがたく思ってほしい」という私の主観エゴが少なからず含まれている。

この部分に関して、立憲候補者側の落ち度のように書いてしまった点は訂正するとともに謝罪したい。

選挙当日の焦燥感最後の一押しといった高揚感の中で最優先で気を配る相手は聴衆・通行人であって、ボランティアを最優先で丁重に扱うべきという主張は後から考えると書きすぎだった。

また候補者側のスタッフから感謝の意は受け取っており、「感謝がない」というのは誇張でした。大変申し訳ございません。

色々な方のコメントを読んで思ったこ

どこか別の機会にまとめようと思うが、政党政治である日本国会選択すべき政党というのは、イデオロギーではなく「システムの優秀さ」なのではないかと考えつつある。

システムとは、国民自分意見を国政に反映するための組織体制、仕組みだ。そういう意味では、日本から批判さらされた自民党の二階元幹事長の構築した「陳情」という仕組みは

日本の国政史上かなり高いレベル有権者(一部の、だが)の利益を実現する仕組みだったかもしれないと感じつつある。(具体的な検証はしていないので、誤りかもしれない)

考え始めると長くなりそうなので、これ以上は別の場所検討することにする。

2021-10-17

anond:20211017210211

ふむ、だが救済するのは我々の仕事ではない。

経済社会摂理に対して小市民である我々は無力だ。

それでも、せめて経済社会的に恵まれない人に優しくあろうと自戒する程度のことはできる。

明日は我が身と心得て、風通しの良い社会雰囲気を醸成する一助となるのだ。

2021-09-28

遠山の金さん後ろで議事録書いてる人大変そうだよな

遠山「おうおうおう、この桜吹雪、散らせるもんなら散らしてみやがれぃ!」

とか書いてんでしょ

悪役が言い逃れするところとか、小市民が「金さん…!」っていうところとか

間に合うの?

2021-09-22

ネットコミュニティはどこも自分他人が同じと思いたがる傾向があるけどワイの年収は平均以上です

ですがよくあるネット創作みたいに1000万以上は無いですし

個人仕事は受けるけどフリーランスじゃなくて会社員です

あとめっちゃ転職してます外資にも行ってます

ついでに親ガチャは大外れでお育ちも良くないです

 

はてなーは極一部はガチハイソサエティーだけど

それ以外はスゲー貧乏くさいし、良い人・小市民()とかいってるけど真面目系クズが多いと思う

 

ただ、食通気取り・小金持ち気取り・金持ち気取り・良い人面するには、

だいぶ貧乏クセェ・想像力がない・物知らずってだけで

フツーにお育ちはよろしそう。年収面も節約家なだけの可能性もワンチャンありそう

 

2021-09-19

転売屋に「さん」をつけるな

転売ヤーさん」とかさ。

時々見かけるけどこういったものに「さん」をつけるのはどういう神経してるのだろうか。

一応敬称つけて自分の粗暴感を軽減しているつもりなのか?

尊重できる自分演出しているつもりなのか?

なんでそいつらに敬称をつけるんだってのは他にもあって「泥棒さん」「ヤクザさん」とかも見かけたことがある。

敬称いらないようなやつらに「さん」つける雑魚小市民ぶり。

2021-09-11

anond:20210910142125

底辺増田達が邪教教祖のように毛嫌いするひろゆき

ニコニコ追い出されたときにカワンゴに言ったのが「ネットから表のマスメディアや表の連中ではできないことがなんでもできるっていうが、結局そいつらの仲間に入れてもらいたいのに能力がないか猿真似してるだけじゃないか」っていうのだった

ある意味今の糞増田や糞ネット民の民度本質を突いてる

フェミ活動たかったらそういう団体NGOに頭下げて入って名前出して活動すりゃいいのに、それをしない(できない)

エラソーに仕事論語って起業だなんだというのなら、黙って銀行から金借りて商工会にでも入って経営者の仲間作ればいいのに、それをしない(できない)

イケメンの男やら若い美少女とチ〇コやオ〇コしたかったら、それこそ黙って盛り場にいってナンパグループやらナンパ仲間でもつるんで活動すりゃいいだけなのにそれをしない(できない)

理由は「自分みたいな正義マン小市民粘着されるのが怖いから」とかまあいろいろあるわけなんだが、それにしたって情けないにもほどがある

自分のなりたいものや行きたい場所に行けるほど能力ないなら、努力するなり、何でもいいから知恵絞ってとにかく末席に入れてもらえるようにすりゃいいんだよ

そうでなければ自分の居場所を作る努力でもして、別系統コミュニティを築くとか、できることは何でもある

「俺(私)は自分で得た利益は独占したいし、利益の共有なんてまっぴらごめんだけど他者俺様に尽くさないのは差別

こんな舐めた考えで、ネットで毒はい社会は生きづらい生きづらいって当たり前だろ

そんなクズが生きやすい世の中になった方が、社会が終わるわ

NHKには「ひとりひとりが~」とかいわれたくない

コロナを押さえるにはひとりひとりが、正しい行動をとることが大切ってNHKにだけは言われたくない。

オリンピックやる前は世論は6割が反対だったのに、政府や都や組織委員会はだれも正面から説明議論もしなかった。

そんななかNHKコロナ禍のもとで、オリンピックを開催する是非について議論する番組を作ることもできたのにそれをしなかった。

ジャーナリスト職業論理があるのなら、まともに議論もさせてもらえないで反対意見封殺されるのを見逃すのが正しい行動だったとは思えない。

NHK中の人たちはそれぞれが正しい行動を取らなかった。その結果、だれも納得しないまま責任不明瞭なままオリンピックは開催されてしまった。正直いって開催されたことよりもまともな議論がされなかったことの方が問題だと思う。その結果われわれは失敗すらまともにできていない。

NHKマスコミとして、ジャーナリズムとしての、あと放送料金分の責任を果たせていない。(おれはちゃんと払ってるんだぞ)

NHK中の人たちがそれぞれが正しい行動をとれっていればこんなことにはならなかっただろう。でも、小市民的な行動とったからこういうことになった。

太宰の小説にこういうのがある。青空文庫で読めるから是非読んでほしい。読まなくてもいい。

家庭の幸福

https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/282_45418.html

太宰治いわく「家庭の幸福は諸悪のもと」

どういうことかわかるか? NHK中の人たちも家庭の幸福が大切だったってことだよ。家庭の幸福が大切だから上司とか権力意向に逆らって、オリンピックの是非を問う番組なんてやれないよね。それが正しかったとしてもだ。

そんなことしたら地方に飛ばされたり給料が下がったりして家庭の幸福が脅かされる。そんなのはこまる、しょうがなかったってやつだ。

勘違いをしないでほしいんだが、なにも、NHKをことさら悪者にしたいと思っている訳じゃない。みんな小市民なんだ。居酒屋もそうだしイベンターも、ミュージシャンもそうだ。コロナからって店を開かないとどうなる? 仕事ができなければ売り上げがあがらない、その結果家庭の幸福は脅かされている。

おれが思うに、世の中を良くしたいと思っていない人はそんなにいない。でももう一方の天秤にかけられてるのは家庭の幸福だ。

おれはイベントを強行したイベンターも、自粛を破る居酒屋も責められない。家庭の幸福を選びつつ社会もよくする道はほんとはあったはずだからだ。家庭の幸福社会正義対立している状況が本当のところ悪いのだからだ。

具体的に言えば悪いのは感染症だし、感染症にたいして正しい行動をしても経済的に救済されない政策を行っている政府が悪いのということになる。自粛しろ補償はない。あっても借金だ、では家庭の幸福は守られない。

それでもNHKにだけは「それぞれが正しい行動をとれば、、」なんて、いわれたくはないんですよ。

2021-08-23

anond:20210822232714

いや普通にクリティカルなところで予想は外しまくって、支持率が下がってるって言ってもただただマスコミネガキャン国民が載せられてるってだけで、

自分たちもそういう小市民と同じという現実が突き付けられてるわけで。

衆院選政権交代が起きなかったら、ワクチン接種が進んでどんどん日常に戻っていく(パニックになって混乱する人が減る)し、

かといってもしこの選挙で立憲が政権を取っちゃうようなことがあったら、まともにこの状況で対応できるとは思えないし(自分は立憲支持なわけじゃないとか言い出す人に多い)

世界各国が順調に景気回復してく中で日本だけ取り残されるリーマンショックの再来になるのは目に見えてるし

2021-08-19

コロナ感染妊婦 搬送先見つからず自宅で早産 赤ちゃん死亡

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210819/1000069082.html

いや、何つうか、典型的な、「それ見た事か」という事例だな…

寧ろ二年以上あって今までこういう事が起きなかったのが不思議だし、実際は既にいくらも起きていたけれど単に大々的に報道されていなかっただけか?

コロナ禍でわざわざ子作りした両親は加害者から悲劇主人公面する資格はない。

早産で赤ちゃん死亡とはいえ妊娠に関わる診察で今まで医療リソースは食ってたんだろうし、妊娠という不要不急の行為医療リソースを食う事により婦人科医療で命に関わる病気の人がその分医療を受けられなくなってた可能性もある訳だ。怒りしかない。

こういうバカものせいでまともに自粛している小市民までもが余計な迷惑をこうむる。

勿論子供には何の罪もないし子供は可哀相。この時期にわざわざ妊娠した両親は子供を殺した加害者だ。虐待殺人と同じ。

2021-08-15

松屋うなぎごはん抜きで買って日本酒やちびちびやる小市民になったけどそれはそれで楽しいから良いや。

2021-08-13

クズ存在してもいいけどクズの顔はするように anond:20210813225440

増田ブクマカを兼ねてそうな増田はよくクズ正当化するような投稿してきゃっきゃしてるから

自称、小心者の小市民だそうだけど小心者のじゃなくて単なるクズだぞ

そしてクズとして生きることを選んだのはお前自身

 

従属することで平穏を保とうするが、本質的自分人生を選び取る意思が無い方々は

"いつも誰かに攻撃されている"、"いつも誰かに強制されている" という謎の被害者意識を持っているよ

から、機会があれば “誰かにやり返したい” と思っており、より弱いものを叩くという謎の選択肢が常に傍らにある

なろうのザマァ小説の構図そのままに、スカッジャパンそのままに

から病気の人は「優しくして」と人には言うけど<本人は他者に優しくない>よね

 

人には生まれつき個性があって出来ること出来ないことがある

どうしてできないんだ?気合いが足りないのでは?甘えでは?と言っても仕方ないこと、

こういうお病気の人たちは『生きる力が弱いけど、無責任だけど、人の気持ち寄り添うことが出来る人たち』だと考えていたけど、

まれつきの個性理由配慮をしても何も生まれないんじゃないかな?ってのが結論

単純にクズ

 

弱いヤツはせめて他人に優しくあって欲しいけれど、

彼・彼女らは自分の行動すらいつでも誰かのせいなのだから返報性は微塵も期待出来ないのが実際のところだろう

優しさは強さとはよく言ったもんだね

 

ただ、クズクズのまま存在しても別にいいし誰に遠慮することも無い。それが多様性

 

我々が気をつけるべきは、犯罪とそれに準ずる行為だけ

2021-07-28

邪悪な人こわい

小市民なので邪悪な人見ると怖くなっちゃ

30代なのに小学生2年生のような邪悪さを持ってるこの子

2021-07-18

anond:20210718234259

> ことさら許されない許さない言ってる奴のかなりの数が、いじめ犯罪の加害側だったんだろうなという感じ

しろ真逆だと思う

 

善人ぶる      ← 社会的に得をするからわかる

悪ぶる       ←反社なら箔がつくケースがあるのはわかる(関わりたくはない。全力で逃げる)

いじめ自慢      ← わからない

いじめ傍観アピール  ← わからない

乞食目的もあるけど

真面目系クズと同じく自分自身クズさをアピールすることで同じ属性の人を探して 俺も!私も! がしたいんだろ

 

増田ブクマカを兼ねてそうな増田はよくクズ正当化するような投稿してきゃっきゃしてるから

自称、小心者の小市民だそうだ

小心者のじゃなくて単なるクズだけどな。そしてクズとして生きることを選んだのはお前自身だぞと言いたい

anond:20210718220629

ほんこれパリコレパリジャンむしゃむしゃ

 

自分自身には嘘はつけないってヤツじゃねぇの?

斜に構えてても自分がやったいじめいじめ傍観してたことに罪悪感があるんだよ

からお前もだよな?そうだよな?ってやってる

 

ンなわけねぇだろっていうね

クズは何故か小心者の小市民を気取りたがるけどこの機会に

自分はとんでもないクズなのだ自覚を持ってくれるといいなって思う

anond:20210718212913

善人ぶる      ← 社会的に得をするからわかる

悪ぶる       ←反社なら箔がつくケースがあるのはわかる(関わりたくはない。全力で逃げる)

いじめ自慢      ← わからない

いじめ傍観アピール  ← わからない

 

乞食目的もあるけど

真面目系クズと同じく自分自身クズさをアピールすることで同じ属性の人を探して 俺も!私も! がしたいんだろ

 

増田ブクマカを兼ねてそうな増田はよくクズ正当化するような投稿してきゃっきゃしてるから

自称、小心者の小市民だそうだ

小心者のじゃなくて単なるクズだけどな。そしてクズとして生きることを選んだのはお前自身だぞと言いたい

 

2021-07-07

anond:20210707080405

>己を振り返って間違いを反省できるこの人への嫉妬なのか「勝手反省してろ!ムキーッ」と幼稚なコメント残す人

ロックじゃん!

自分はそういう変な大人にならないように気をつけよう

あぁ~小市民~♪

2021-07-02

anond:20210702105226

小市民的な正しさを積み重ねて悪に至る」ってナチスに限らないからそこを突かれると痛い

anond:20210702104847

ナチスは悪です。よかったこともした論はクソ」ではなくて、

最初から小市民的な正しさがありますがそれを積み重ねて悪に至るのがナチスの怖いところです」と言うべきなんだよ。

 

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん