はてなキーワード: 世帯年収とは
全てを手に入れられるのは全てを持って生まれてきた人間だけやで。
夫の年収600万、増田が時短とかパートで年収200万くらいとして世帯年収800万とする。
それくらいだったら家は4000万円くらいが妥当だろう。
今のローン返済15万なので6000万くらいのマンションに住んでるのかな?
世帯年収1200万で生活不安だから子供作るの躊躇する?頭狂ってるんじゃねーの?
パートで年収下がっても生活レベル落とせば全然生活できるし、正社員続けて会社に融通利かせてもらって子供の保育園のお迎えのために早上がりしてる女なんて腐るほどいるっつーの。
■前提
ローン完済は70歳ごろの予定
妊娠がわかったあと、子供が生まれることを見越して(あと賃貸更新が重なったのもあり)家探しをはじめる
(なおウチが出てから家賃を3万ほど上げたそうで、それでも即次が決まってたらしい)
■外せない要件
1. 3LDK
元々2LDKに住んでいたが、生まれてくる子供の部屋が必要だと思ったのが全ての始まり
2. 出社になったり転職したりする可能性があるため、ギリ首都圏である事
3. 予算は4,000万円程度
4. 9月ぐらいに更新料として家賃一月分払わないといけないので、それまでに入居できること
5. 少なくとも住宅ローン減税は得られること
6. 直近で住んでたY市には色々と不信感がありできれば避けたい
ぶっちゃけかなり勢いで決めたのでそんな考えてなかった
思い立ってから1ヶ月ぐらいで全部決めてる
地域は別の所、例えば取手とかあっちの方とかに行く手もあったんだろうが
土地勘ないところにいきなり行くのは怖いのであんまり調べなかった
今のマンションに決めたのは妻の実家がチョー近いというのも大きい
とはいえ神奈川って住宅地としてはもう完成されてて、古臭いわりに土地の値段が高くて微妙な感はあるよな
地味に見ていたのは、市の人口分布とか高齢化率、財政まわりとか
うちの近所だと、厚木なんかは子育て支援を大々的に打ち出してやってて良いイメージだったが、この辺の数字を見ると結構……
その点海老名とか結構良く、セントガーデンは結構最後まで検討してたんだが
結局住んでる町田も大して良くはないんだがな
Y市も悪くなかったんだが、PRだけ達者で実態がまるでないみたいな印象が強くあるんだよなぁ
割安と言われたHARUMI FLAGですら8,000万くらいの世界でしょ
4,000万ぽっちの家しか買えないような貧乏人には関係ない話だ
■結果
町田市、4,300万円
駅徒歩15分くらい
生活音などやっぱ戸建ての方がよかったなと思うことも多い
直近で住んでたシャーメゾンが防音すごくて集合住宅でもいけんじゃねと勘違いしてしまったが、そんな事はなかった
それも2年も住んでたら慣れる
DIYで内窓付けたりして、やっぱ持ち家は色々できるし手を入れていきたいと思う
■その他
車はいいぞー
2列目の下に収納するタイプは、チャイルドシート付けた席を動かすのがダルすぎて絶対3列目を出したくなくなる
うちは結局一回も使ってない(まぁ新古車で買ったから2列にする選択肢もなかったんだが)
じゃあ新しく出たフリードはその点良さそうだが、3列目を出すと結局荷物が乗らないのでなかなか使いづらいのではないか
個人的に今いいんじゃねと思うのはノアヴォクの中古、全然相場見てないがモデルチェンジ時期的に考えてそろそろ値ごろな中古が出てきてるのではなかろうか
20代じゃなくて30代中盤で(中盤ってことは夫婦共に35歳以上かな?)世帯年収1600万なら、分譲マンションを都内に買うの諦めた方が精神衛生上良いと思う。子なしならともかく、子どもありだと転職も色々しづらいだろうし。
親が資金援助してくれないなら諦めた方が良いって。
30代世帯年収2500万って23区で3%未満、全国比較で0.5%未満、大学で言うと東大上位学部クラスなので、「東大医学部と法学部に行けない奴は大学行くな」と言ってるようなもの
9000万を金利0.5%で35年ローンだとしたら、ざっくり毎月23万と出た。
年間で280万円くらい。
年収1600万ならそのくらい負担できると思う。ローンの審査を通るなら買っていいんじゃないかな。
もと増田さんが買えるかどうか、買うべきかどうかはさておき、現役世代の平均の世帯年収が550万円だというのに、ファミリー向け物件を買ったり借りたりしようとすると、年間に280万円も吹き飛んでしまうというのは、東京はいよいよ住むところじゃない気がする。というか、家は眠りに変えるところという感じが。
机上論なら、年収1600万もあれば、手取りが1200万はあるわけで、家賃(あるいは住宅ローン)に300万、それ以外の生活費に400万つかったとしても、毎年500万くらいずつ貯金が出来る。
ただ、そんなことが出来る人はほんのわずかで、手取りが増えた分、支出も増えて結局はなにも残らない。
中受に何百万も金が飛び、車でも買おうものなら独身者が住むワンルーム以上に駐車場代金が飛び、ウナギの寝床のような住環境だと外食は増えるし、休日は常にどこかにでてしまう。
美術館に近いだとか、イベントにすぐいけるだとか、独身者にはいいかもしれないけれど、家族持ちが家族との時間をどう過ごすかという点では、やっぱり東京の住環境は苦痛だ。
ぶっちゃけ、5年以上前にマンションを買った人たちは勝ち組だと思う。
サラリーマンが一生かけて残せるかどうかの資産を、マンション価格という形で実現してしまった。
でも、彼らがその1億円で贅沢な暮らしができるかというと、住環境を手放さないと現金化できない地獄。
1億もあれば、地方に戸建てを3000万で買って、7000万の貯金で再スタートも余裕で可能だろうけれども、大半はそんなことはしない。
基本的に、定年まで住み続けると思う。
そして、定年後に売って田舎に引っ込むかと言えば、そんなこともしない。
1億円の不動産があっても、使うことなく1億円は子供に相続される。
東京じゃ、家賃含めた物価からしても、キャリアプランからしても産めても一人か二人だしね。
一人っ子なら、働く気も失せるかもしれない。相当助かるだろう。
高いって言ってもローン組んで月払いなんだし、それが苦になるようなら賃貸家賃だって(子供ができるのに合わせて広い物件に移るとしたら)苦しいんじゃないの。
買うべきマンションは、多少の頭金を用意しつつ年収の6倍が相場って言うから、1600万円世帯で居住環境の条件満たす億ション未満の物件があるなら文句言うなよって話。
そりゃ十数年前は今の6〜7掛けくらいで同レベルのマンションを買えたかも知れないけど、あの当時のような景気がこの十数年続いていればあなたの世帯年収もきっと1000万円止まりだったよ。
不動産業界の片隅にいて私自身も住宅ローンありますが世帯1600万の場合、1億程度のローンは組めると思います。
お子さんがある程度成長し奥様が再度働きに出るまでの期間ならびに復職以降も世帯年収が維持できてれば
生活自体はできるかと。ただし余裕はないのと、保育園の付き合いなど周囲の生活レベルとの差異が発生する。
景気が悪くなりつつある
高田馬場のテナントは埋まってないところがあるし、インフラ関係の株価だけが高く、太陽誘電などの景気に弱い株が下がってる
あと、柏とか建売の値段が下がりだしてる
バブルが飛びそうな気配があるんで、無理はしないほうがいい
バブルが飛んで、リストラされて二人とも最低賃金ラインに転落してで家を手放したなんて話もある
このあと、不動産の値段が下がりそうな気配がするので、背伸びはしないほうがいい
世帯年収1600万円あるなら、年収400万円になったつもりで家賃7から10万円ぐらいのところに引っ越し、お金貯めれば中古の戸建程度なら買える
郊外で家を買う。西武新宿線は東村山在住の人曰く、あまり混んでない、その際、崖がなく、川が近くになく、ハザードリスクがないところを買え。
このあたりはバブルが崩壊したとしても生活でき施設が近くにあって、先程言った難点がなければ、土地の値段は2割引程度で済み、10年程度でもとに戻る。
ちなみに東村山の隣は所沢で大きなショッピングモールも映画館がある。わざわざ新宿に行かなくても東村山と所沢でほぼ完結する(一部ジャンルの服がなく、オーディオやパソコンのパーツ直接買えない程度)
https://www.athome.co.jp/kodate/6982526888/?DOWN=2&BKLISTID=002LAN&SEARCHDIV=1&sref=list_simple
中古住宅を買う。同じ郊外でも評価の都合で、新築より中古のほうが建物込みの平米単価が安いことが多い。
この際の注意事項は選択肢1と変わらないが、既存住宅瑕疵担保保険には必ず入っておけ。
買った時点である程度の検査はしてあるし、リフォームのミスに関しては保障される
https://www.athome.co.jp/kodate/1027125088/?DOWN=2&BKLISTID=002LAN&SEARCHDIV=1&sref=list_simple
賃貸を借りる。風呂トイレ別でなく、エレベーターなし、築年数が古く、外置き洗濯機は人気がないので、安く借りることができる。
なので、そういうのを借りると安く済む。もし、築年数が古いやつに住むなら、2階より上(できれば最上階)に住むことをおすすめする。
9.5万円
累進課税で少しずつ税率が上がっていくとしたら、世帯年収800-1000万円あたりはもう少し増税したほうがバランスが良いと思う。
元増田さんが書いている控除枠って低所得者にはメリットが少なく、高所得者ほど得になる。
こどもを育てるのには親の所得に関係なく一定のお金がかかるわけだし、控除よりは手当で考えたほうが良い。
必要であれば控除を創設するより、こども手当を増額する方が低所得者に優しくて良い。
(高所得者にとっては税控除の方がメリットが大きいだろうけど)
低年収世帯への手当をもう少し増やしてあげないと生活が厳しいと思う。
一時的な減税や給付を時々行っているけど、これでは安心して生活できない。
特に低年収世帯は生活は生活が不安定なわけだし、制度として毎年確実にもらえる手当を増額すべき。
良いと思う。
現状の手当って、ある年収を境に急にもらえる/もらえない変化して、実質税率が急に変化するので上限の撤廃はしたほうが良いと思う。
このため年収1300-2000万円あたりの世帯の実質税率が重くなっている(対象となる世帯は少ないと思いますが)
累進課税については、所得税などのなだらかに変化する税制の方で、精緻に行なうべき。
理想的な累進課税制度は、年収が上がると実質的な税率が少しずつ上っていくのが望ましい。
ただし現状は世帯年収800-1000万円あたりでは、各種手当は上限以下でもらえるし、税率もあまり変化せず実質的に税率がやや優遇されている。
このあたりの年収帯の所得税の累進課税はやや強化して、増税をするとバランスが良くなる。
各種手当の上限撤廃による給付増加や低所得者への永続的な給付増加を、この年収帯の増税でまかなうようにすれば、国の収支としても問題がいない。
ずるいってのは、相手への攻撃性が含まれる言葉なので議論の前提として違う言葉の方が良い。
元増田さんは自分の属性の層に対して有利な事をたくさん並べていて、公正な視点に欠けているなあと思ったので書いてみました。
その自覚があるのなら良いけど。
Xだとしがらみを感じるので自分の考えの整理のためにここに書こうかなと。
専業主婦が税優遇される必要はないです。それよりも子ども1名あたりの税控除などが必要だと考えます。は国の労働人口不足が大きいと考えており、理由はこの後トピックス毎に記載します。
各考えの論拠については曖昧な点も多いので、詳しい方、違う意見の方はコメントいただけると嬉しいです。
所得税その他控除が1,000万円1馬力世帯の方が多いことが気に入らないという話。
これって累進課税がずるいって言ってるの?だとすれば当たり前だけど、ずるくないです。確かに私自身にも累進課税がえぐいなーという体感はあるが累進課税なくして幸せになる世帯なんかほとんどないだろと思っている。(貧富の差が開いて幸せになる人間ってほとんどいない)
それとも1,000万円1馬力世帯は500万円*2馬力世帯に比べて多くの税金を支払っているので偉いという話なのか。
偉いわけないだろというのが私の意見。
現在の労働人口不足ってまじで半端なくて、1名のフルタイム労働者(時短でも)を支出している世帯に対して数百万税金を多く支出したくらいで補填できるわけがない。
前提として一般的な年収1,000万円の労働者から年収500万円の労働者2名分の労働力は発生していないと考えています。当たり前だろ。現在の深刻な労働人口不足に対してそれらの通貨価値と市場の重要にはかなり乖離があって、労働人口不足な職種の平均賃金で予算を用意しても必要な人数の労働者を雇用する事はできない場合が多い。だから、労働人数の差は累進課税程度の通貨では補填できない程に社会的価値の差があると考える。
第3号被保険者、まあ国が豊かで多くの人が現在の保険料の支出額に疑問がなければあってもいいのでは、と思う。ただ現状の日本でそう思っている人間はごく僅かであるためただただ不均衡を生むこのシステムは廃止したら良いと思っている。私は現在の日本には専業主婦世帯を積極的に支援する体力はないと考えているので。
セーフティネットが必要なのは有職者の妻(夫)だけじゃないです。本当にそれで暮らせなくなるのであれば生活保護でも受けたらええ。これに文句を言っている大半の世帯は生活保護を受けるレベルではないと考えています。
うちはほとんど所得制限世帯ではないですが、これは廃止したら良いと思っています。
これで節税される通貨と国民の意識の分断が割に合っていないと感じるので。この仕組みで旨味を感じられる人が少なすぎる。
まじで賃金などを無視したピュアな労働力というのが軽んじられ過ぎている。資本主義が悪いんか?
平日道歩いてて分からんの?電線直してるのも水道管整備しているのも40代後半~50代のおじさんばっかじゃん(後最近私が見たのは高校卒業する齢になっていなさそうな男の子)。コンビニもファミレスも日本人のアルバイトだけじゃ回ってない。
こんな状況で国が専業主婦を増やしたいなんて考えるはずないじゃろ。子どもが産まれていないのと同じくらい今後20年で働く人が足りてないんだよ。自分の社保険料分くらいは労働してほしいて当たり前なんだよね。
そりゃ子どもには何でも与えてあげたいっていうのは分かるのだけれど、労働人口が足りないあらゆる結果は子どもの為になりません。子どもは大切ですが国も個人も与えられるリソースは有限です。
労働人口不足による移民の大量受け入れ、地方のインフラ崩壊、これらが私は一番こわいです。
たかだか年収数千万円世帯の独力ではこれらの問題から子どもを守ることは不可能であるといった点で、ワーママだろうと専業主婦であろうと運命共同体であるという意識が必要かなと考えます。
午前中に書いた記事に夜にはいくつかの反応がついてる。はてな匿名ダイアリーって凄いですね。
" 年収1000万の人が1人で行う仕事を行うのに 年収500万の人を2人どころか何人揃えても不可能、ってケースは普通にいくらでもあるかと "
これは資本主義社会における時間あたりの労働生産性の話ですよね。これ適切に言語化できないのですが、今足りていない労働人口ってそれとはちょっと違うと思うんですよね。
ごめんなさい、私の勉強不足です。
すごく丁寧にありがとうございます。私の視点が欠けている点も含めて納得する事が多いです。
この反応への返信も含めて、このエントリーを書いてよかったです。
これが欠けた視点の最もたるところかなと思いました。そのとおりです。
" ずるい・ずるくないって話には意味がない。 "
良い人だなと思いました。
やっぱり3号廃止ってすごくセンシティブな話なんだなと思いました。
まずこのコメントくださった方と私の感覚に大きな開きがあり、私は専業主婦は別に負け組だとは思っていないです。私が2馬力世帯なのは生活の為なのでどう考えても自分が勝っているなどとは思っていないです。(勝ち負けの議論に意味がないことはわかった上で)
3号制度への一番の疑問はなぜ有職者の配偶者だけ助ける?という点です。別に私の人生にもあなたの人生にも様々な不幸は起こり得ますが、有職の配偶者がいるのだとしたらそれだけでそうではない人より恵まれている気がします。仮に有職の配偶者を失う話であればここの議論にも乗れません。
てめーも不幸になるかもしれないだろの論調で行くと不幸の底へ向かう早い段階で3号制度じゃ救われなくなると思っており、違う形の方が良いと思っています。また、出生を盾にするのであれば出生に対してボーナスがついた方が良くないですか?
私はどこにいっても、まともな人間関係を築けてない。
どこにいても、こいつは叩いていい、いじっていいというポジションになる。
たぶん、私は自閉スペクトラム症(ASD)の傾向があるのだと思う。子供がASDだから。
独特なコミュニケーションがヒトを苛立たせるし、何をいっても響かないから、叩いていい弄っていいというポジションになってるのだと思う。
これでいて、まあまあ上手く生きてきた。
田舎の世帯年収1500万くらいの家に生まれて、不自由はなかった。
何社も経験したけど、どこでも同じだ。チームで動くとなぜメンバーをうまく助けないのかと言われ、何かすると勝手に動くなと言われ、いつも1人だ。1人で仕上げる私の成果物や意見はなかなか受理されない。叩いていい弄っていい人間が出した成果物だからなんじゃないかと思ってる。
唯一、私が認められたのは、メンバーができないことをしたときだけだ。
役所の許可を取ってきたり、ややこしい統計手法を使ったり、プログラムを組んだり。
役所は私の書類を、受理してくれるし、コンピュータは私が書いたコードをエラーなく実行してくれる。
役所や機械は、思ったとおりに動かず、書いた通りに動いてくれる。
人間が絡まなければうまくやれる。
意図が読めない、何を書いてるのかわからない、それはお前の感想だ、論理が一貫してない、等々の理由で却下される。
話は変わるが、お金はある。転職続きだし、こんなだから万年ヒラだが、自分名義で6500万、子供ら名義で1500万くらいある。投資で増えた。
住宅ローンが2900万ほど残っちゃいるが、それを引いてもだいぶ余裕がある。
投資で増えたのも、空気を読めないからだと思う。株価が自分が思う価値より安かったら買う。高かったら手放す、それだけで、リーマンショックや東日本大震災やコロナショックのたびにお金が増えた。いいタイミングで家も買えた。
つまり、市場ともうまくやれてる。人間関係だけ上手くいかない。妻とも最近は合わない。いつもひどい罵声を浴びる。しかし、たまに私が不機嫌になると、妻は私を丁寧に扱う。私は不機嫌になっても、大声を出さないしモノを壊したりしない。それなのによく気付く。ヒトを殺す目をしてるという。
正直に言えば、妻のそういうところが嫌いだ。
妻がみるバラエティ番組の面白さがわからない。たぶん、芸人をいじる面白さが自分には理解できないんだと思う。
いつだって、私の人間関係は、我慢できるところまでは気にしないし、それを超えたら縁を切ることの繰り返しだった。妻とも一生は一緒にいられないと思う。
金曜日、報告書の文面に上司が些細なことでキレて、「今すぐ辞めろ」、「二度とくんな」と叫ばれた。何度目だろうか。
私は、他人と生きられない。薄々気付いていたが、確信しつつある。
仕事を辞めて、妻とも別れて一人になりたい。
今年25になるけど、高校時代に散々バカにしてきたクラスメイトAのことを思い出すと未だに心がザワザワする。
Aちゃんは中学時代は一番の友達で、部活も一緒だったし、習い事(ダンス)もAちゃんが習っていたから再開してみようと思って同じスクールに通ったり、とにかく一緒に過ごしていて楽しくて仕方がなかった。
Aちゃんは当時しゃれっ気がなかったけれど顔立ちは美人で、話がうまくて、何よりめちゃくちゃ頭が良かった。最終的に旧帝大の中でも賢いところのレベルが高い学部に独学で入った。
高校受験のときも難しいところをAちゃんは受けようとしていて、Aちゃんが一緒に行こうと言ってくれたから、「お前には難しいと思う」とクラス担任や塾の先生にも言われたけど、頑張って勉強してなんとか入ることができた。
高校受験でチャレンジ校になんとか入るために毎日塾で猛勉強したぶん、自分は部活をたくさん兼部して青春を満喫しようと入学前から決めていた。
自分たちの高校はかなり部活動が盛んで、色んな部活をかけもちしながら楽しめたと思う。いくつか入った部活のうち、2つはAちゃんが入ったところにした。
ただ、部活で忙しいうえに、自称進学校にありがちな、教師陣の国公立崇拝や勉強しろオーラが合わずに、授業中に自分はどうしてもウトウトしてしまい、成績は下位10%になっていた。
Aちゃんと急にそのことで仲たがいしてしまい、中学時代とは人が違うような人間関係になった。
当時ものすごくバカにされたり、「先生が一生懸命教えてくれているのに寝るのは下品だと思う」など言われたり、LINEをブロックされたりした。
また、自分は母も高校時代遊びすぎて第一志望に落ちてしまったのだが、それを「自業自得」などと言われたこともまだ覚えている。
塾も合うところをなかなか見つけられずに何件か転々としたのだが、Aちゃんには関係ないのにそのことも「親が一生懸命稼いでくれてたお金の無駄、塾のせいにしているだけ」と言われた。
正直、校風があわない環境で、元親友にめちゃくちゃ見下されているのを感じながら過ごす高校3年間は本当につらかった。
確かに自分には問題がたくさんあったけど、ちょっと頭がよければ何を言ってもいいのだろうか。そう思い、卒業するころには、高飛車になってしまったAちゃんとは全く話さない仲になった。
そして最近、部活の同窓会があるのでグループLINEを見返していたら、Aちゃんの苗字が変わっていた。
Aちゃんは優秀ゆえに理想が高いんだろうなと高校時代に言ったこともあるくらいで、キャリアウーマンになっていそうだったので結婚していることは意外だった。
共通の友達と最近会ったのでその話もしたら、Aちゃんの旦那さんは東大卒のコンサルで、Aちゃんは東京の一等地にある外資系企業で働いているらしいと聞いた。
家に帰って年収を調べたら、25歳なのに世帯年収で1800万くらいすでにあるっぽいということがわかった。
自分は実は学年で一番ブスと言われたこともあるし、容姿を男子からバカにされて、中学時代は授業中に蹴られたりもしたことがある。そんな自分を選んでくれた自分の旦那さんにはすごく感謝してるし、旦那のことが大好きだ。
ただ、どうしてかずっとAちゃんの近況を調べながらずっと自分の旦那のことが思い浮かんでしまった。
この心の中のザワザワをどうやって止めたらいいか、誰か教えてほしい。