「リプレイ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: リプレイとは

2023-03-29

anond:20230329155315

おっちゃんの思い出話なんやけどな

インターネットもない頃にダチで集まってセッションしてラジカセでずっと録音しといてテープから手で書き起こしてリプレイ自作したことあるねんで

セッションのものより後日のリプレイ作成時間かかってなぁ…

今やったら文字リプレイなら音声認識による議事録書き起こしの要領であっという間なんやろな

anond:20230329153747

一応謎解きというか、ダイスの出目で得られる情報とは別にプレイヤー本人の気付きとか行動でエンディング分岐もあるしネタバレはあるよ。

ここでこの行動をしておかないとトゥルーエンドに行けない、とか全部リプレイ動画で見ちゃったあとに自分プレイするのは面白さ半減だしTRPGネタバレ厳禁ということになっている。

anond:20230329152106

やってきた者の感覚からすると、西洋ファンタジー的な世界観(勿論それだけではないけど)で知り合いと一緒に遊べるツールとして優秀だったというのはあるのよね。

今はそういうのやりたい層はMMOMOかに流れるんだと思う。

例えばドラクエ的な何かを皆で一緒に遊んでみたい、皆でドラゴン倒したいよねってのを現実的にじゃあどうすっかとなった時、昔はTRPGと一部ボドゲしか実質的に無かったんよ。

ニャル子さんのせい?でCoCが妙に日本で人気出てTRPGつったらCoCみたいな雰囲気も一時期あったがあれは異常だったと思う。

脱線したが、正直TRPGはそのように参加者以外は基本ちっとも楽しくないか配信第三者的に見ても面白さがわからんのは当たり前だと思うよ。

リプレイも、他人が読んで面白レベル編集してあるやつなんて滅多に無いし(商業ベースで発行されてるやつは除く)。

じゃあ何がおもろいねんと言われるとなー、システムプログラムに縛られてるMMOMOよりもプレイ自由度はやっぱ高いことかなー。

anond:20230329153159

あとはわかりづらさもあるだろうな。

前に違う人の配信で見た、事前にルーレットキャラ属性決めて遊ぶUNOとかはクッソ面白かったし。

結局どんなに頑張っても元が内輪のごっこ遊びから、味付けしようがその域は出れないっていうか。

というか、声優呼んでとかするならそれこそリプレイ小説的に編集して朗読劇にすりゃいいのにw

anond:20230329153159

有名人招いてTRPGセッション系の企画は大体ヒエヒエという偏見

日記事なりリプレイなりに起こす人は頑張ってるけど…みたいな

anond:20230329152435

リプレイ集のクセに「一同笑い」とか書かれてたり、ひたすら会話の羅列だったりで全然わからんかったわw

いくつかオススメされたリプレイ動画とかも見たんだけど、結局あの程度の物を時間かけてみるなら

同じ時間普通ゲーム配信見たり自分ゲーム遊んでる方が楽しい・・・

anond:20230329152106

リプレイ議事録レベルからエンタメとして再編(しすぎるとリプレイって何ってなるので難しい)してるものまでまちまちだからなぁ

リプレイ動画はまだエンタメに振ってるけど

リアルタイムにやってる最中を眺めて楽しいかって言われると微妙な気はするよな。

TRPG配信何が面白いのかわからん

推しVtuberTRPGコラボしはじめたんだが、ただのごっこ遊びと言うか・・・

サイコロ振って選択肢選んでどうのこうのっていうのはわかるんだけど、やり取りのチャット欄とか選択肢とか全部隠されてるから訳がわからん

TRPG好きな友達にその話したら、

「あー。TRPGは遊ばないと面白さ分からないし、やってる人じゃないと面白くないのはずっと前から言われてるわ。」

だってさ。

同接減りまくっててコメントも無くて凹んでるけど、いやいや配信者側の工夫や技量不足やんそんなの。

せめて朗読劇とかRPする人狼みたいな感じにしてくれよ。

友達からリプレイ集っていうの借りて読んだけど、それもただ知らない人が遊んでる議事録って感じで何一つ面白くなかったわ。

今度TRPG仲間と集まるから一緒にやってみるか?って言われたけど、ぶっちゃけここまで色々調べて全く興味がわかなかったから辞めといたわ。

そんなんよりFPS遊んでる方が楽しいし。

2023-03-18

忙しい人のための2023WBC名シーン(侍ジャパン以外)

日本侍ジャパンで大盛りあがりだけど侍ジャパン以外のWBC面白いので紹介したい。

①POOL B 韓国-オーストラリア 韓国チャレンジ失敗とT.エドマン盗塁失敗

https://youtu.be/10mapdh-tho?t=506

今回のWBC最初番狂わせと言ってもいい試合

韓国は8回裏1アウト満塁のチャンスも内野ゴロでの1点に終わるのだが、このとき二塁アウトの判定をめぐりチャレンジ(ビデオ判定のこと)を要求するも判定覆らず。

続く9回裏、韓国系アメリカ人のT.エドマンがヒットで出塁するも2アウトからまさか盗塁失敗でゲームセット

メジャーで2年連続30盗塁を記録しているエドマンでも空回りするWBC

しかしこの盗塁リプレイで見るとセーフのようにも見える。

1次リーグではチャレンジ権が1回しかなく、韓国が8回にチャレンジせず9回に温存していればエドマン韓国英雄になる世界線もあったかもしれない。

 

②POOL A 台湾-オランダ 張育成の満塁ホームラン

https://youtu.be/cOM1WSgX_mI?t=171

実力伯仲のPOOL Aにおいてやや格上と見られていたのが前回ベスト4オランダ

予想どおりオランダが先制するが、2回裏台湾の四番で唯一のメジャーリーガー・張育成が満塁ホームランを放つ。

実はもともと張育成は調整を理由WBCを辞退するつもりであった。

しか台湾では「補充役」という兵役短縮の恩恵を受けた選手国際大会招集拒否できないというルールがあり、張育成も「補充役」のメリット享受している選手のひとりである

この「補充役」の選手代表招集拒否することに台湾野球ファンの間で議論が起こり、台湾リーグコミッショナーが直々に張育成本人を説得し参戦するに到った。

こういう経緯があるため私は張育成の本気度を疑っていたのだが、この一打と咆哮を見て彼を疑った自分を恥じるとともにすっかり張育成のファンになってしまった。

 

③POOL A イタリア-オランダ ラソーラの9球

https://youtu.be/Z_PW8QpzY78?t=341

POOL Aは全チーム2勝2敗でならぶ結果となりWorld Baseball Chaosとも称された。

その最大のハイライトを上げるならPOOL A最後試合、満塁のピンチを抑えイタリア初の1次リーグ突破を呼び寄せた「ラソーラの9球」だろう。

無失点で切り抜けた彼のガッツポーズ雄叫びをぜひ見てほしい。

 

④POOL D ベネズエラ-ドミニカ アルカタラまさかK.O.

https://youtu.be/AtP3U7CVmeE?t=275

ドミニカ代表アルカタラは昨年、その年最も活躍したピッチャーに与えられるサイヤング賞を受賞した世界最強のピッチャーだ。

なにが凄いかというと160km/hのストレート、160km/hのツーシーム、150km/hのスライダー、150km/hのチェンジアップぜんぶエグい。

そんな最強ピッチャー攻略し盛り上がるベネズエラ選手ファンタオルで顔を覆う失意のアルカタラとのコントラスト

 

⑤POOL D ドミニカ-プエルトリコ F.リンドーアランニングホームラン(記録はヒットとエラー)

https://youtu.be/FDXHEruN4wE?t=293

勝ったほうが準々決勝に進出する大一番。

打ったリンドーアショートを守りつつめちゃめちゃ打つスタープレイヤー

守るJ.ロドリゲスは去年デビュー1年目の選手としてメジャーリーグ史上初めて25本塁打・25盗塁クリアした新人王

何が起こるかわからないWBC

プエルトリコナインの盛り上がりがこの大会への本気度を物語っている。

この試合最初から最後までぜんぶ面白いので暇だったら見てほしい。

2023-03-14

サッカーに興味ない人はジャッジリプレイを見ましょう

Jリーグ試合の中から審判の判定が微妙ものピックアップして議論する番組

DAZN火曜日に公開されるが、YoutubeでもJリーグ公式チャンネルで遅れて公開される

対象となる審判微妙な判定にはいろいろあって

ペナルティエリア内で倒されたけれどファール相当なのか?」

「ファールがあったのは事実だけれどレッドカードは厳しいのではないか?」

「ノーファールだったが、だとしたらシミュレーションとしてイエローではないか?」

などなど様々な視点から議論してくれる

現役だったり引退したJリーガーゲスト二人と元国際審判員解説してくれて

プレイヤーとしての意見を聞きながら、審判員の見解など解説してくれる

例えば最新話だと佐藤寿人と槙野がゲストで来ていて、それほど激しくないファールに対して2枚目のイエローが厳しいのでは?という事例について議論していた

分かりやすく言うとNHK生活笑百科サッカーである

二人のゲスト自分見解を述べつつ、最後には審判員がルールブックなどに則って解説してくれる

まぁ法律とは違って解釈ゲームコントロールの面もあるので正解は無いのだが、なぜ審判がそのような判断をしたかが良く分かるようになる

去年からずっと見ているのだが、サッカーに興味が無かった妻も番組を通してルールにやたらと詳しくなり

「あれはDOGSOだよね」

みたいなことを平気で言うようになってきている

ファールに関するルールだけじゃなく、FWDF気持ちプレーの小話なんかも聞けるので大変に面白い

何よりサッカーという競技国際的ルールの仕組みの中でかなり合理的審判されている(心情とかはほとんど関係無い)のが良く分かる

サッカー別に興味がない人は見てみるとJリーグにはまるかもしれない

肉体労働は嫌だ。感情労働は嫌だ。

肉体労働は嫌だ。感情労働は嫌だ。

肉体労働は嫌だ。感情労働は嫌だ。

肉体労働は嫌だ。感情労働は嫌だ。

肉体労働は嫌だ。感情労働は嫌だ。

肉体労働は嫌だ。感情労働は嫌だ。

肉体労働は嫌だ。感情労働は嫌だ。

肉体労働は嫌だ。感情労働は嫌だ。

アイロンのかかった良い生地の白シャツと濃紺無地のスーツに袖を通して、濃紺のネクタイを締めて、綺麗に磨かれた内羽根ストレートチップを履いて、タクシー赤坂丸の内内移動したり新幹線グリーン車出張して、閑静な住宅街の低層マンション帰宅すると綺麗な妻と可愛い子供達が迎えてくれる。そんな人生を送りたかったのに。大学に入るまでは全てが完璧だったのに。あーーーーーークソ!!!!!!

俺が結婚したいと思うような清楚で品のある女性は、俺が今からでも就けるような仕事をしてる男を絶対配偶者として選ばないんだろうな。商社マンはかっこいいしすげーわ。電車痴漢して、それがSNSで晒されて大バズりしても安泰だし美人な嫁も可愛い子供もいるんだから。あーあ。やり直させてくれ。リプレイリトライリセット!!!!!!!!

2023-03-05

[]笑い過ぎて一生忘れられないtrpg youtube

何度もみてわらてしま動画、みたいなまとめにあったからみてみた

絵うまかったし、とりあえず全部見れる程度のおもしろさはあったけど、

これを何度も見たり、別のシリーズ・・・とまでは思わない程度だった

根本的にTPRGにはまれない人間からなー

リプレイとかも面白さがわからん

当たり前っちゃ当たり前だけど絶賛コメント気持ち悪すぎた

オタクっぽい文化なのに陽キャのなれあいみせられてる感じが受け付けないっていう、

自分自身がひねくれた陰キャなのがおおきいと思う

じぶんがなかのいいひととやるとかだったらまた違うんだろうけど

素人同士のなれあいみるくらいならマンガよんだほうがいいわって感じ

2023-02-26

[]2月26日

ご飯

朝:カレー。昼:カレー。夜:押し寿司

調子

むきゅーはややー。お仕事は、おやすみ

カテゴリーI -死線上のサバイバー-

爆発事故に巻き込まれ生死の境を彷徨主人公最先端医療VR機材で五感再現された仮想空間意識だけの存在になり、同様に死に近づいている9人の見ず知らずの人たちと共に、手術の順番待ちの優先度を競う人狼ゲームモチーフにしたインフェクテッドゲームで戦うことになる。

入り口のデスゲーム味は、いかにもだが、かなり真面目に人狼ゲームを題材にしたADVとしてまとまった良作だった。

明らかに無茶な入り口だが、その違和感にも(あるあるではあるが)ちゃんとアンサーが用意されている。

プレイ時間は1時間と少し程度と短編のようなボリュームだが、要所を抑えた良い意味シンプルにまとまっている良作だった。

人狼ゲームを題材にしたフィクション最大のモヤッとポイントである、本当に生死がかかった人狼ゲームをやると「自身の生き残り価値はなく、陣営の勝ちを目指すもの」な人狼目的がブレて面白くない、ということを重々理解しており、その辺のルール整備がしっかりしているのがまず好き。

本当に人狼ゲームリプレイを読んでいるような内容で、人狼を知っていなくても用語解説から丁寧にしてくれ、ローラー、ライントラップなどの戦略についても実践されるのが楽しい

3回戦行われるが、それぞれで役職の違いはもちろん、役職の種類にも増減があるため、飽きることなく楽しめた、どころかもっとボリュームが欲しかったまである

1回戦では敵陣営だったが、2回戦では頼れる味方、のような展開はボードゲームならではの展開で、安易にデスゲームにしなかったことにより、フェアプレイ精神がきちんとしていて面白かった。

人狼ゲームを行いながら見ず知らずのキャラたちのことを知っていくストーリーだが、このキャラたちが短編一本で終わってしまうのは非常に惜しく感じる良い子が多かった。

見た目は清楚なお嬢様だが根がアイドルオタクで時々その気質が滲み出てしま白雪サツキ

糸目職業不明で鋭い意見冷徹な態度で敵も味方も作りまくってそうな間宮キイチ。

この二人は出番の多さもあってとても魅力的だった。

特に間宮キイチは、ゲーム上で度々主人公と濃厚な関係になることや、ゲーム外の縦筋の部分でもすごく重要立ち位置であることから、実質メーンヒロインのようなキャラだ、中年男性だけど。

他にも、ホスト特有コミュニケーション能力の高さで場を支配していく木瀬タクヤゲームへの理解度が低く度々置いてきぼりになっちゃ古賀イサオ、真面目で消防士やってる好青年だがゲームは苦手な須藤マサヨシなど、女性キャラより男性キャラの方がキャラ立ちしており文量も多く感じた。

逆に不思議ちゃん天然キャラ星野ココアプログラマ以外の情報がない才川エリナ、脳筋キャラ古賀と被ってるせいでそういう役目すらない橘ヒジリ、メインヒロインっぽい見た目とファーストインプレッションだけで只々出番がめちゃくちゃ少ない井ノ本チセの四人は、かなり影が薄かった。

短編なので出番に偏りがあるのは悪いことじゃないが、最終的な結論のためにも、もう少し女性キャラの方にも出番をあげて欲しかった。

また、ゲームを通じて彼らと交流を深めつつ、事件真相に迫っていくのだけど、流石にこのゲーム外、縦筋の部分は強引で文量不足を感じはした。

とはいえ低価格な短いプレイ時間の中で、出来ることは最大限にやろうとしていることは伝わる良いゲーム

この素材を使い回しして、10人それぞれの日常を描いたファンディスクなんかがあれば是非購入したい。

2023-02-23

anond:20230222194136

地理雑学ゆっくりチャンネルガッツリ参考文献が記載されてる。投稿ペースは遅め)

ゆっくり資源解説(本職が地質技師という投稿者による色々な資源解説

プラモ奥義伝承吉本プラモデル部チャンネル内のコーナー。プロモデラー解説してくれるチャンネルは他にもあるが聞き手がいるため理解やすい)

Archipel(在日外国人による日本の様々なクリエイタードキュメンタリーゲーム関連が多い)

Jリーグジャッジリプレイブコメでもあがってたけどこれ。議論を呼ぶ判定の映像を見ながら審判経験者が解説する)

おしえて!オカルト先生海外オカルトじみたネットミームや「検索してはいけない言葉」の解説

最低野郎SF世界80年代マイナー寄りのロボットアニメSF実写の魅力を解説

桜井政博ゲーム作るには、佐久間宣行のNOBROCK TV

個人的にはもっと建築系の解説動画流行って欲しい

2023-02-20

anond:20230219214719

これTRPGリプレイ集みたいな感じでChatGPTリプレイみたいなものが出来上がりそうだな

 

そして規約的にセーフなAI独自開発されて

ガラパゴス化する

 

エロはすげえな

2023-01-22

私の動画趣味かについて散文を記す。

youtuberは妹に薦められたやつをそのまま見ている。

妹は複数人男性がわちゃわちゃしているモノが好きならしく、具体的にはクイズノック東海オンエアとKevin's English roomを薦められた。東海オンエアは見なくなったが、他2つは今でも見ている。この系統オススメがあったら知りたい。画面を見なくても面白くて、お行儀がいいとなおよい。

私はどちらかというとニコ動の民で、ニコ動プレミアム登録してて(どうしても2.0再生が欲しい)、

にゆっくり人狼ゆっくりTRPGリプレイMMD→Neutrino(AIきりたん)→voicevoxずんだもん→ボイロ解説やボイロ劇場→様々な合成音声界隈、といった趣味の変遷をしている。

私は妹が薦めてきたコンテンツを薦められるがまま見ることができるが、私がディグって来るニコ動コンテンツに妹が興味を示すことは少ない。ずんだもんはビジュアルオタクっぽくなくて可愛いと述べていた。

私にはずんだもんと琴葉姉妹オタクくささの違いが分からなくて震える。



私は「人に言える趣味」と「人に言いたくない趣味」は厳密に分けていて、隠れオタク世代なので基本的趣味は隠したいのだが、公言する趣味ひとつくらいあった方が何かと楽ではあるので、あとせっかくなら話したいので、「これはまだ一般ウケするな」という趣味を、数ある趣味プールからピックアップして「人に言ってもいい趣味リスト」に入れている。

さて、最近ゆっくり解説」は市民権を得てきたなと思うので、人に言ってもいい趣味格上げしようかなと思う。

やはりYou Tubeに沢山あるのは大きい。

「家ではゆっくり解説とかを見るのが好きで〜」とか言っても、一般人でもああそうなのね、と言って受け入れてくれる気がする。

家で何してるのと聞かれたらそう答えるようにしようかな…


最近は合成音声界隈の文化的な側面だけでなく技術的な側面にも興味があって、

Neutrinoの人と見紛う綺麗な声色に衝撃を受けてからこの界隈を追っているのだが、

最近はSeiren voiceとかMMVCとかリアルタイム音声変換ソフトとか出てきて、名探偵コナン世界はすぐそこだなと思いながらゆるゆる情報を追っているのだが、

この辺の話ならギリギリ人に話しても許される気がして、「合成音声界隈に興味があります」は偏見のなさそうな人相手になら言ってもいいかなと考えている。



オチはない。

2023-01-12

おでん塩辛くならない理由を知りたい増田住まい多利子を宇百合井鳴らなくラカオシガンでお(回文

おはようございます

あのさー

毎回毎日スプラトゥーン3の話しで恐縮しまくりまくりまくりすてぃーなんだけど、

聞いて欲しいの!

でも

今日セブンファイブオーライダーがああだこうだとかのそう言った内容の話しじゃなくて、

帰ってからとりあえずは、

その日初勝利でゲット出来るログインボーナス的な7500のカタログポイント

1日1回は5000ゲソ、

ゲームの中のお金のことね。

それでガチャ回すのはやるんだけど、

今日自分の戦いを振り返ってそれをおつまみにしてルービーでも飲みながら鑑賞会兼バトルの反省会!と思って

昨日のリプレイを見てみたの。

そしたら3D酔い!

なんで買って思ったら、

操作しているときコントローラーと一体なので視点身体感覚が一致しているか

右向いたら右!左向いたら左!って一体感があるから酔わないのだと思ったわ。

コントローラー持ってなくて

ルービーのグラスを持ちながらだと

操作感覚身体目線視線がかけ離れちゃってるから

あのスピード視点がぐるぐる回ったら当然酔うわ!って

ルービーには酔わないけど

スプラトゥーン3のリプレイで酔うとは思わなかったわ。

でね、

いつもリプレイは見ているけれど

いつもは俯瞰で上から見るタイプ戦線が上がってるのか下がっているのか私は活躍しているのか!ってところをチェックしつつ見ていたので

からだとまあもちろん視点グルグルしないので、

酔いようがないのよ。

特に昨日のリプレイ自分ナイスプレイをもう一度見ちゃおう!って

私はセブンファイブオーライダーのキューインキは完全に理解しているので、

相手キューインキがいたら、

こっそり後ろに回り込んで真後ろから撃つ!ってナイスプレイをと思ったのよね。

キューインキ挙動は完全に私理解しているセブンファイブオーライダーの熟練度星5つ取ったので

キューインキしていたら途中キャンセル出来ないのも知っているし、

キューインキ開始から撃ち放つまでの時間も完全に理解しているので、

余裕のよっちゃんで後ろに余裕で回り込めるのよ。

完全にセブンファイブオーライダーとキューインキ理解しているので相手には気の毒だけどさ。

まあそれはともかく、

そのナイスプレイいいね~っておつまみにしながら、

いつもとは違う俯瞰じゃない

自分視点スリーディー視点で見ていたら

2試合ぐらい見たところで

急に気持ち悪くなっちゃったわ。

あれ気を付けた方がいいかも。

コントローラー持っていなかったら

ゲームの画面と身体リンクしていないので、

そう言うぐるんぐるん回る画面を見ていると

まあそれも見続けたら慣れるのかも知れないけど、

そのナイスプレイおつまみに!ってルービーがぜんぜん進まなく途中中断よ。

本当に気持ち悪くなっちゃったわ。

おでんは食べつつ、

それこそ早めに自分視点リプレイ画面を見るのを止めて良かったわ。

じゃないとおでんも進まないじゃない。

ふとさー

思ったんだけど

おでん塩味って入ってるんだけど

あれ理屈上で考えたら塩味は濃くなって行くはずじゃない?

都度都度水を足すときおでんの素の粉末のパウダーおでんの素を追加で入れるんだけど

その中には1袋10グラムぐらい塩が入っていて、

まだ確か2から3袋は入れてると思うんだけど、

そう考えると塩分過多でおでんルーシーのスープ塩味が濃い!ってなるわけじゃない。

でもぜんぜんそうならないのはなんでだろう?なんでだろう?なんでだなんでだろう?って

海の中で昆布が出しがでないのなんでだろう?って

海洋生物学者の人のマジレスでは

昆布は頑張っているから!って理由がズキューンって来たわ。

まあ要は昆布は生きていて頑張って海の中で生きたいるから!って理由

生きていたら自分身体から何かが染み出すことはないってことの理屈みたいなのよね。

へーって納得の当然だわ。

でもそう考えると

私のこのもう育てておでんの鍋のベーナーのルーシーが2か月になろうとしているんだけど、

あんまり塩味が濃くなっていないのよ。

あれ塩分どこにいっちゃうの?

大根が主に吸収しているのかしら?

考えたら大根に味が染みるから多少の塩味も感じるからやっぱり私の予想は大根塩分持って行っちゃう?ってことなのかな?って思うのよ。

常考えたら、

そのあの塩分量かなり塩味が濃くなるはずなんだけどなぁ。

おでん研究家の人の見解を聞きたいところよ。

から

おでんの鍋のベーナーのルーシーの出汁は良い色になっているんだけど、

たまにちゃんとそのルーシーの味見もしないと

色は付くけど味がしないおでん担っちゃうことをこのシーズン気付いたの2回目なのよね。

1回目のときはよくそ現象のことが分かっていなかったけど、

2回目となれば、

はて?塩味どこいった?って冷静に判断できたわけ。

うーん。

本当に塩分はどこに行っちゃったのかしら?

ミステリーだわ

ミステリーハンターにハントして欲しいぐらいの内容のインスパイヤネクスト

横浜の豪華客船コロナの人たちへの差し入れ差し入れ崎陽軒シウマイ弁当4000食が差し入れされず消えたぐらい不思議よね。

『豪華客船消えた崎陽軒弁当ミステリー』で実写ドラマ化して欲しいわ。

そんでもって『捜査課長』や『警視庁捜査課長スペシャル』とか等でお馴染みのナイツ土屋さん演じる谷保健作さんが解決して欲しいわ。

やほけんさくってウケるー!みたいな。

そのぐらい私のおでん塩味がどんどんなくなっていく謎なのよ。

塩って煮たら蒸発しないでしょ?

さすがにそれは私でも分かるし、

てなると、

濃くなって塩辛くなるってのが当然じゃない?

でもその塩味がしないってことは

たぶん一番吸収要素の一番あるであろう大根塩分持って行ってるってことなのかな?って

概ねおおよその予想は付いているんだけど、

多分私のおでんの鍋の塩分を盗んだ犯人大根よ!

間違いない!

その自分の名推理名探偵さ加減に酔いしれていたところよ。

谷保健作するまでもないわ!

うふふ。


今日朝ご飯

タマサンドしました。

玉子の濃厚な美味しさが詰まったタマサンド

やっぱりこのお店の私ランキング殿堂入りタマサンドだわ。

1日に3度食べても飽きないレヴェルよ。

サンドイッチ屋さんも美味しいサンドイッチ作りで商い上手ってところかしら。

デトックスウォーター

ホッツ白湯ウォーラー柚子ジャム入れて

ホッツ白湯柚子茶風ウォーラーしました。

柚子ジャムあんまりたくさん入れすぎないようにするのがコツかも知れないし。

コツがつかめなかったら少な目に入れてみて。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-01-09

anond:20230109183142

RPG:そういうゲーム

RPGルールブック:そういうゲームを遊ぶ上でのルールブック、ルールブックによって詳細なルールが違う

RPGリプレイ:誰かがそういうゲーム遊んだ上でのやりとりを残したもの、そういうゲームの進行上物語のようになりやすいので読みやすゲーム進行の把握に向いてる

 

ってコト…!?

2022-12-27

anond:20221227180352

なるほど、こちらこそすまん

十年以上前に二、三度だけクトゥルフ系触った事ある自分体感で言うと、原作読んだ事ない人は多いと思う

クトゥルフ要素に惹かれるよりは、ニコニコ動画とかで人気のリプレイ動画を見てから自分もやりて~って層が多かった

あとニャル子さんってアニメが人気だったのも近い時期だったから、みんなクトゥルフはつまむ程度にはわかってた程度

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん