「デュエル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: デュエルとは

2022-06-15

ニートの虚無日記

昨日作ったカレー食べた

本の音読した:8月資格試験に向けてやらなな

イッヌの散歩した

昼寝した:どうしても午前11時頃に眠なってまうんや

N予備校カリキュラムを眺めた:ほーんこんなん使うんやなと思いながらぽちぽちと遊んどるわ

昨日作ったカレー食べた

遊戯王マスターデュエルプレイした:最近とことん勝てんけどレアカードを手に入れたから嬉しかったわ!

2022-05-29

どんぐり博士

小学生の頃、近所に『どんぐり博士』と呼ばれるお兄さんがいた。

どんぐり博士はいつもカードゲームショップにいて、ペンギンの絵柄のカードを持っていくとレアカードと交換してくれた。

TCGの種類もダブりも気にせずペンギンカードであれば無条件でレアカードと交換してくれるので、カードショップバラ売りでペンギンカードを買ってレアカードと交換し、レアカードを売却する事でお金を稼ぐというドングリ錬金術も一時期流行っていた。ちなみにどんぐり博士ショップバラ売りでは買わない主義の人だった(過去トラブルがあったらしい)。

先日、どんぐり博士Twitterアカウントを見つけた。

プロフィールには反ワクチントランプ支持、陰謀論が全部揃っていて、シン•ウルトラマン否定的ツイート引用リツイートで延々と罵倒していた。

わず懐かしくなって「○○町のカードゲーム屋にいた小学生の1人です。終焉の王デミストレードして貰ったこともあります」とDMを送ったら、あちらも覚えていたらしく、今住んでる場所も近かったので今度飲み& デュエルすることになった。

どんなデッキで挑もうか今からクワクしてる。

2022-05-01

[]4月30日

ご飯

朝:なし。昼:ワインサラミチキンパスタソフトクリーム。夜:なし。

調子

むきゅーはややー。お仕事は、休み

ワインをどちゃくそ飲んでヘベレケ。

プリンセスコネクト

酔っ払いながら引いたら15連で引けた。

オマケに怪盗イノリまでついてきた。久々の神引きで満足。

○紙シャドバ

売ってないんだけど!?

ネット通販で買うか……

シャドウバースF

安易切り札に頼り切らない構成、前のデュエルを踏まえたフォロワーを殴るか顔面を殴るのかの選択面白くて大満足。

ライトくんのムフフなシーンもみれたし、

OPの印象で一番気になってたツバサの登場でテンション上がったしで、来週も楽しみだ。

2022-04-27

今日遊戯王マスターデュエルというサービスが開始した

今日遊戯王マスターデュエル(以下、遊戯王MD)というサービスが開始した。

前々からあっただろ、という人もいるかもしれないが、それはベータ版に近い何かだ。

既存MD問題点

遊戯王MDには、ほぼ100%に近い勝率で勝てる戦法が存在した。

それが、回線切断ドライトロンと呼ばれる戦法である

分かりやすくするために、これがどんなもの将棋で例えてみよう。

1. 自分は必ず先手になる。

2. 最初に、自分は何十手でも好きな手を指すことができる。

このとき自分居飛車穴熊しか組むことができず、また相手の駒を取ってはならない。

3. 対局中、相手王将を含む自分の駒を取る手を指したとき、この指し手を無効にできる。

4. 3の能力は、ほぼ無尽蔵に使える。

……遊戯王将棋も知らない人でも、これがどんなにぶっ壊れた戦法かは明らかだろう。

これをやられた相手は、一方的鉄壁に組まれ陣形相手にろくに駒も取れずに勝負することになる。

そのため、勝負が始まった瞬間(デュエルが始まりドライトロンカードを見せた瞬間)に投了するのが

時間効果の点でもっと有意義選択となる。

まあ、ドライトロン以外のどの戦法でも、自分10手指せるとか、3.の能力を3回までは使えるとか、

どの戦法でも大概ぶっ壊れてはいるのだが……

それでも、その能力の強力さ、発動できる量という点でドライトロンは飛びぬけている。

これをやるためのデッキカード群)は多少金がかかるが、逆に言えば金を払って集めたカードをただ出していけば、

誰でもA級クラスに相当するプラチナ1の称号が手に入った。

元々ドライトロンは強力な戦法ではあった。それでも、本来他の戦法はそれに食い下がれる程度の力はあった。

回線切断ドライトロンが成立していたのには、主に二つの理由がある。

遊戯王自体が抱える構造問題

前述の通り、遊戯王デッキというのは基本的にどれもぶっ壊れている。

そして、それを抑制するために手札誘発カードというカードがある。

これは基本的に後手が使うもので、最初に先手が発動した能力強制的に止めたり、

自分だけカードを引けたりと、これまた強力な能力を持っている。

自分が先後どちらになるかは分からないので、みんなリスクとリターンをつり合いにかけ、

手札誘発カードを何枚かデッキに入れておく。一方で、入れれば入れるほど本来デッキは弱体化してしまう。

手札誘発は、本来デッキ不要な不純物だからだ。手札誘発をうまく本来デッキに組み込む戦法もあるが、

それが逆に手札誘発が元々不純である証左になっている。

では、もし自分が必ず先手になる方法があったらどうだろうか。

手札誘発は基本的に後手が使う。なので、最初から手札誘発を減らすか抜いておくことで、

先手になること自体の有利性に加え、デッキ本来の強さを存分に出すことができる。

遊戯王MDが抱えていた問題

遊戯王MDでは、最初プレーヤー二人の先後が確定した瞬間に回線落ちをした場合

落ちた方には特にペナルティがなかった。

そのため先手を引くまで回線落ちを続け、先手を引いたら後はドライトロンカードを並べればそれで勝つことができた。

おまけに落とされた相手の画面は接続待機画面で短時間フリーズするため、ほのか不快感を与えつつゲームから逃げることができた。

今の遊戯王MDは何が変わったか

まず、前述した回線切断にペナルティが付くようになった。

また、ドライトロンを始めとする、最強格と言われた数々のカード群に規制が入ることが発表された。

言うまでもなく、これは大きな変化だ。

そもそも遊戯王MDプレーヤー運営や開発に失望していた。

切断対策Bot対策を始めとした冷淡な対応、痒い所に手が届かないサービス……

ついこの間開かれた、シンクロと呼ばれるカードを使う大会企画も大失敗と呼べるものだった。

ゲームシステム自体はきちんと遊べるものなのが救いだが、それ以外の部分でそんな恨みや失望を募らせていたプレーヤーは多いと思う。

そんな折にこの発表である

正直、増田運営がまともにゲームを正そうという気があったことに驚いたし、

今回やってくれるなら今後も何かあったら対応してくれるだろという希望を持つことができた。

これで誰がどんなデッキを使うか、環境も大きく変わるだろう。

遊戯王MDはようやく始まったと言える。

2022-04-24

anond:20220423195536

元増田だけど、ゲームスピードルールに合わせてこの手のリソースを得るカードデザインするのって難しいってことなんだと思う。

ラッシュデュエルでは《強欲なツボ》が割と大丈夫だったりするし。ポケカでも手札ディスカード7ドローはターン1までなら許されてる。


まあ、TCG黎明期に壊れドロソ刷りやすいってのはあって、多分開発者自体が作っているゲームに習熟していないせいじゃないかなと思うよ。

「こんなんドロソ軽くせんとデッキ回らんわ」って軽くて2-3枚引けるカードデザインするんだけど、デッキの構築力が上がってくると、明らかにドロソがオーバーパワーすぎることがわかったりとか。

覚えてるだけでも

とか大体初期のカードって印象。

2022-04-17

[]4月17日

ご飯

朝:なし。昼:豚丼豚汁。夜:カップラーメンイカフライビール

調子

むきゅーはややー。お仕事は、おやすみーん。

○アニシャドF

ノブとのデュエルの後半戦。

面白かった!!!

前作の反省点を反省する流れが、あまりにもわかりやすくて、シナリオライターさんや監督さんの今回は違うんだって気概がすごく伝わってきた。

まずは、主人公デッキタイプ

前作ではPPブースとして吼えろイグニスドラゴンするランプドラゴンだったんだけど、

今作ではドラゴンウェポンというアミュレットでフォロワーを「武装」して戦う武装ドラゴン。(作中でアーキタイプが呼ばれる流れもイイね)

切り札レーヴァテインドラゴンドラゴンウェポンを出す効果PP回復効果に突進を持ってる。

これはすごい大きな変化で、武装パンクシーンが妙に長いことはさておき、突進持ちだから切り札進化を切らなくてもいい、PP回復で小型フォロワーを追加で出せる、「武装」による強化で所謂雑魚なんかじゃない大事な仲間なんだ」ムーブが楽しめそうなど、アニメ主人公らしい良いアーキタイプだと今回だけでも思った。

武装ドラゴンゲームの方でいう「乗り物」に近い感じかな。乗り物ドラゴンは使ってなかったけど、他のクラスでは使ってて楽しかったので、アニシャドFでそれに近いアーキタイプが見れるのは楽しみだ。

(乗り物ドラゴンというと、ガンダゴウザがすごい印象深いけど、グラブルコラボカードから流石に出ないかな)

逆輸入されたら組んでみたいなあ、ドラゴニル可愛いし。イグニスドラゴンがローテ現役中に来てくれたら新旧アニメ主人公で組めるけど、どうだろうなあ。

次に、主人公ちゃんと敗北するのと、シャドバ楽しいBot改善

これは前作でよく批判されてたので流石にって感じかな。

ただ、本当にただただ負けただけじゃなくて、「シャドバってすっげえ楽しいよな!」をひたすら繰り返してたヒイロと違って、対戦相手のシノブが楽しめたか否かを気にするライトが、普通に良い子で好きになれた。

これ、まさに負けたからこそ、「負けたけど楽しめた」「相手は勝てたのに楽しめなかった」という関係が出せてて、批判されたから負けた展開を作ったというよりは、ちゃんとアニシャドFとしてやりたいことはあるから負けさせたんだと思うので、来週からも楽しみだ。

正直、アリスとミモリの関係性だけが前作で僕が好きだったところで、それの先を知るために惰性で視聴するつもりだったんだけど、

今話で、アニシャドF自体普通に興味持てたから、ライト君には来週からも頑張って欲しい。

2022-04-13

anond:20220413111033

ブコメ

自分未来じゃなくて国の未来に良い影響を与えられるかという視点で考えるべき。

こういうのさあ、マジでどうにかなんねえのかなあ?

国の未来とか愛国とかどうでもいいって元増田も言ってんのに、それなーんにも聞いちゃいねえの

コミュニケーション全然成立してねえ

自分の言いたいことだけ一方的にくっちゃべってコメンテーター気取り

遊戯王マスターデュエルじゃねえんだぞ

2022-04-10

マスターデュエル勝てなくなっちゃった

ゲームって基本的に「成長する」「強くなる」から楽しいものだと思うんだけど

追加コンテンツによって「周りが強くなる」→「(相対的に)自分が弱くなる」のがストレスでついていけなくなっちゃうんだよな

久々に対戦ゲームにハマったけどそういえば今まで続かなかったのはそれが原因だったわ

おしまい

2022-04-01

VTuber定番ゲーム一過性ゲーム2022年4月更新版)

前回https://anond.hatelabo.jp/20220105113723

定番ゲーム(ずっと誰かしら配信しているレベル

Minecraft

・APEX

・チラズアートのホラゲー(閉店事件など全体として)

・雀魂

TETRIS® 99

・VALORANT

ポケットモンスターシリーズアルセウス

・Vampire Survivors(new)

遊戯王マスターデュエル(new)

・ELDEN RING(new)


やや定番ゲーム

・Among Us(宇宙人狼)(↓)

・Gartic Phone(↓)

・Papers, Please(↓)

プロジェクトセカイ カラフルステージ

ポーカーチェイス

・Unpacking

Golf It

PICO PARK

・SUPER BUNNY MAN

ゼルダの伝説 BotW

オーバークック

・壺おじ(Getting Over It with Bennett Foddy)

マリオパーティ

Untitled Goose Game(イタズラガチョウゲーム

・fall guys(FallAIs2の練習と本番では浮上した)

・あつまれどうぶつの森

もじぴったんアンコール

スプラトゥーン2

シャニマス

・完全爆弾解除マニュアル

リングフィットアドベンチャー

マリオカート

世界のアソビ大全51

ヒューマンフォーフラット

ARK

・Detroit:Become Human

空気読みシリーズ

・おえかきの森

・Va-​11 Hall-A ヴァルハラ

・休むな!8分音符ちゃん

Five Nights at Freddy's

・devour

・Phasmophobia

リズム天国

・Dead by Daylight

・Unrailed!

Jump king

・原神(ガチ配信多し)

・Heave HO(new)

・SurvivalQuizCity(new)

Euro Truck Simulator 2(new)

・7 Days to Die(new)

ゴッドフィールド(↑)

龍が如く(↑)

カービィディスカバリー(new)


まり見かけなくなったゲーム

レインボーシックス シージ

モンスターハンターシリーズ

ダークソウルシリーズ

・SEKIRO

・Project Winter(雪山人狼

バイオハザードシリーズ

パスパルトゥー

クラフトピア

・PUBG

・OW(2が出るらしい)

天鳳

桃太郎電鉄昭和 平成 令和も定番

・GTA5

・どうぶつタワーバトル

パワプロ

サイバーパンク2077

・NKODICE

繰り返しやりにくいが1度はやられるタイプゲームホラーアドベンチャーはここに入りがち

・slither.io(通称ミミズ(実は蛇との説あり))

Surgeon Simulator(手術シミュレーター

・Hand Simulator

・DEEEER Simulator(鹿)

・ドキド文芸部

・彼ピのパチ代稼ぐ配信

青鬼

・PIEN-ぴえん-ならびにPAON-ぱおん-

・ニーア オートマタ

LIMBO/INSIDE

・リトルナトメ

・NEEDY GIRL OVERDOSE(メンヘラ配信者)(new)

・そろそろ寿司を食べないと死ぬぜ!(new)

・There is no game(new)

一部のVがやるゲーム(1発ネタとは言いにくいが流行っているとも言いにくい)

魔女の家

ib

Man Eater(人食い鮫ゲーム

・The Forest

・Subnautica サブノーティカ

The Greatest Penguin Heist of All Time

・深夜廻

・アンダーテイル

LOST JUDGMENT(キムタクが如く)

ママゲームを隠された

・RAFT

・OMORI(new)

案件でやられるゲーム

ロードオブモバイル

・エムホールデム

にじさんじタイプ診断(ある意味で)

ビビッドアーミー(new)

プレイできなくなったゲーム

プニキサービス終了による)

人生オワタの大冒険FLASH終了による)

特定のVがやり続けているゲーム

ウマ娘(ニュイ・ソシエールなど)

ポケモンユナイト(ふぇありすなど)

・GeoGuessr(葉加瀬冬雪など)

FF14(静凛など)

League of Legends渋谷ハジメなど)

・MTGA(来栖夏芽など)

ソーセージレジェンド1,2(大空スバルなど)

カスタムロボ神楽すずなど)

フォーナイト(射貫まといなど)

電脳戦機バーチャロン(大空スバルなど new)

アークナイツ

ストV

ギルティギア

・FIFA22(Vtuberサッカー部 new)

社築がやり続けているゲーム

beatmania IIDX

ロックマンシリーズ

メトロイドシリーズ

キャプテン翼シリーズ

タイトルがあがったが未だに入れる場所がわからないゲーム

・inscryption

やわらかあたま塾

人喰いの大鷲トリコ

it takes two

・OUTLAST

・市松寿ゞ謡のGo Home

風ノ旅ビト

Escape from Tarkov(EFT タルコフ)

・Rocket League

・fallout76

Muse Dash

いただきストリート

・ghostwire(new)

メタルスラッグ(new)

Life is Strange(new)

ダンガンロンパシリーズ(new:ネタバレ防止のため最後までプレイできない)

他には?(被り回避正式名称で言ってもらえると助かります

 300円のVampire Survivors、遊戯王マスターデュエル、ELDEN RINGが大きく浮上。Vampire Survivorsはかなりの中毒性があるようだ。ポケモンアルセウスも一気に配信されたが、昨今はやや落ち着いた。NEEDY GIRL OVERDOSEも前回記事以降に大流行したが旬は過ぎたか

 原神は割とやられていると感じたので、やや定番にあげた。ただしガチ配信が多い?ひきこもり少年主人公にしたRPGのOMORIも地味に注目のゲームであるクイズアクションを組み合わせたゲーム、SurvivalQuizCityが来るとの観測があったが、いまいちハジケきらない。



次回追記メモ

バカ人狼(Feign)

Ibリメイク

Planet Zoo(4/24まで75%OFFによる)

・Ghostwire: Tokyo

体育館天井に挟まったマッチョを助けるゲーム

2022-03-20

マスターデュエル飽きたな

どんなテーマ組もうとも今の遊戯王で取れる戦術なんて結局「先攻で制圧する」か「後攻で捲る」かのどちらかに収束するし、

それを成立させる手順として「相手ターンに干渉できないテーマは弱い」「通常召喚から始動する展開は弱い」あたりの法則が見えてくると実際に使えるデッキなんて本当にごく一部しかないことがわかる

あとは環境を見ながら相性じゃんけんに勝てるデッキを探すゲームになるんだろうけどそこまでするのはもういいや

2022-03-04

20年振りの遊戯王

みんな~!

遊戯王マスターデュエル、やってるか~!?

増田はやってる!毎日やってる!楽しくてしょうがない!

なんたって20年ぶりの遊戯王だ!

厳密に言えば、15年くらい前の高校時代に2週間くらい友人間流行ったり、

10年くらい前の大学時代に1週間くらいサークル内で流行ったりしたんだけど、

毎日毎日遊戯王をやるという生活小学生以来のことだ!楽しい

でも、わかってたことだけど、今の遊戯王は当時とは全然違うのな!

ヂェミナイ・エルフブラッドヴォルスを並べた友人にボコられたり、

カオスソルジャー儀式セットを積み込んでズルしようとしたけど地割れで死んだり、

そういう小学生時代デュエルとは全然違うぜ!

なんだあのドライトロンかいデッキは!止めても止まらないじゃないか

そして出てくるデクレアラー!やることなすこと全部防がれるぜ!

なんだあの鉄獣戦線かいうやつは!なんかわからないけどいつの間にかやられてるぜ!

アクセスコードトーカー!?破壊に高火力にとやりたい放題じゃないか

ヌメロンマジックシリンダーで跳ね返したいけどなかなかその機会がない!

アーゼウス?ロンゴミ未来龍皇?意味不明カード達に今日ボコボコにやられてるぜ!

そもそもなんだ!この展開力は!みんな血の代償でも使ってんのかってくらいポコスカ特殊召喚してくるぞ!

たまにブラックマジシャンを見て「お~懐かしい」とか思ってたら、昔と展開力が全然違うぞ!

黒魔族のカーテン2000払って出すのがやっとじゃないのか!なんで毎ターン出てくるんだよ!おい魔法族の里やめろ!

おい!サンドラ!お前どうなってんだ!除外しても出てくるのはもう除外じゃねえ!

でもよ!俺だってやられっぱなしじゃねえ!

今の環境についていけるように調べてデッキは組んだ!

ドラゴンメイド真紅眼ヴァレット!カオスMAX

すごいぞー!かっこいいぞー!

うららもゴキブリも3枚積む!墓穴の指名者も2枚積みだ!壊獣も1枚入れてるぜ!

ビル効果なので意外と止められるから入れたり入れなかったりだ!

勝てる!勝てるんだ!

俺の先攻!ソリティアしてヴァレルロード・S・ドラゴンとアーデク並べてうらら握ってターンエンド!勝ったな!

相手金満謙虚な壺は通してやる!なにが来ても妨害できるかr……おい!今ラヴァゴが見えたぞ!

やめろ!ラヴァゴを選ぶnああああああああ城之内ふぁいやああああああああああ

昔はカードパワーで純粋に叩き潰されてたけど、

今はわけもわからないうちに負ける!そんな毎日だぜ!

でも楽しいだってデュエルができるから

歳を重ねていくと遊戯王なんてみんなやめてくだろ!自分だってそうだった!

それでも時々やりてえなって思うんだよ!だけどそう思ったところで相手もいないしカードもないんだ!

それが!遊戯王マスターデュエルなら!相手もいる!カードもある!

夜中にデュエルしたくなってもすぐにできる!

ありがとうマスターデュエル!俺にデュエリストの心を取り戻させてくれて!

なんか今シーズンゴールド帯ですらボコられるけど、頑張るぜ!

2022-02-28

セガサターンハイパーデュエルOPみて驚いた

youtubeおすすめに出て来たんだけどさ

マトリックス元ネタと言われてる攻殻機動隊のあの緑文字やってるんだよね

93年発売らしい

95年の攻殻機動隊より前じゃん

とにかく見てほしい

https://www.youtube.com/watch?v=Re6gd0BeX4w

2022-02-26

全てをデュエルで決着する世の中になったらな

12次元を融合して全宇宙を消せるようにもなるし

テロリストを拘束するときデュエルで拘束するようになるし

実体化したモンスターが暴れて死傷者多数みたいな事件が頻発するようになるのに

2022-02-17

『灰流うらら』のイラストが『ガガギゴ』だったらマスターデュエルプレイヤー半分もいなかったろ

ぶっちゃけ大当たりのカード萌え萌え女の子だったからやってる奴がほとんどだと思うわ。

動画見ても蠱惑魔使ってるやつ多すぎやし

anond:20220217164350

直感的かは難しいが、少なくともカードペラペラ自由に動かせるという意味ではわかりやすいとおもう

遊戯王マナなどの汎用コスト存在せず、故に手札やライフデッキやらをコストや条件に添えている

ここがわかりづらいポイントで、MtGのように「4つのコストを支払えば全体を破壊できるけど、いまは1つのコストしか支払えないから、別のカードで強化するしかない」というターン毎の必然的制限選択肢が生まれづらい

手札や墓地カードがそのままコストにも手札にもなってしまうのが遊戯王

なんでもできるってのが売りで、だから難しいのだと思う

それの支援CPUがやってくれるから何となく動かして駄目なら調べてを繰り返すしかない

友達を作ってルーム内だけで遊ぶのが本当は良いんだけどね

とりあえずマスターデュエルソロモードをとことん楽しんで欲しい

2022-02-13

遊戯王マスターデュエル/エクシーズフェスに向けて最強デッキを考える

エクシーズ限定のエクシーズフェスが開催されるにあたり俺は最強エクシーズを考えてた

ロンゴミかアーゼウスエッチか?

至った答えは怪獣ラヴァゴ

現代遊戯王三種の神器に反応されないこのデッキは如何に後攻ワンキルを決めるかにかかっている

2022-02-07

誰か遊戯王対象にならないって効果を教えて欲しい

遊戯王マスターデュエルから始めた初心者

あるカードが「効果対象にならない」って書いてあったんだ。

そういうのはカード指定するものを弾くんだってのは直感にわかるんだ。例えば相手モンスター1体を指定して破壊する効果では破壊できないってことだよな。でも相手が発動した激流葬ってカード破壊されたし、神の宣告や宣告者ってカードでも破壊された。1体しかいないのになんで対象にできるん?

2022-02-05

遊戯王マスターデュエルをしていて意味がわからないもの

モンスター召喚は1度なのに特殊召喚は何度もできる

召喚が1ターンに1回はわかるとして、特殊召喚にも制限がありそうなのにそういうのが一切ない。召喚にだけ誘発するものが多いならわかるけど、召喚特殊召喚時に発動する効果も多く、ぶっちぇけ素直に召喚する必要性が感じられない。一度に複数展開したりすることも可能で、なんで召喚だけ制限を受けているのか不明

モンスター特殊召喚無効にする効果

イオウというカードを使って相手特殊召喚無効にしようとしても、死者蘇生で出された青眼に対してはなぜか使えない。これってバグなのかなっておもったけど正常らしい。

対象を取るか取らないか

このカード効果対象にならない、とあるもの選択して破壊することができるもの存在する。これも意味がわからない。対象を取るとは発動した時点で破壊するカードを選ぶ必要がないものをいうらしいけど、実際に選択しているのになぜ破壊できるのか不明。そのあたりの区別をどうすればいいのやら

墓地に落ちたモンスター死者蘇生できない

相手儀式モンスターとかを死者蘇生しようとして選択できないことがある。それの理由がわから困惑した

スキルレインがあってもエルドリッチ効果を発動できるし攻撃力が上がる

自分で発動して攻撃力が上がっているエルドリッチスキルレインを発動してもそのままなの、どうして?

2022-02-04

マスターデュエルの波が来てる

次の波はいつ来るかわからん

今、この波に乗って逝け

2022-01-30

初心者マスターデュエルやってみた感想

相手の1ターンが自分の1ターンの20倍くらいかかってストレス

延々と待ってるだけ

2022-01-27

anond:20220126121730

マスターデュエル遊戯王ゲームとして神だが遊戯王クソゲーというのはあるな

紙もやってるし楽しさは確かにあるが向き不向きはあるゲーム

これはデュエマも同じかなぁスタン落ちがないゲーム宿命という気はする

何らかの方法プレイヤー同士の(デッキレベルを合わせることができれば…と思ってるプレイヤーは多いと思う

MTGAは前回のスタン落ち以降はゲームとしての楽しさを感じなくなった。来季に期待。

最近ドラフトを楽しめる人がMTGAに向いてる気がしてる

2022-01-26

遊戯王マスターデュエルMTGアリーナ比較

共通



マスターデュエル



アリーナ




総評

どちらもテーブルトップ由来のオンラインゲームとしては完成度が高いけど、遊戯王マスターデュエルは「遊戯王というTCG界のガン」を持っているのが一番の難点。単なるデジタルカードゲームとしてみれば昨今では一二を争う良い出来なのに、遊戯王というコンテンツがそれを邪魔している。

遊戯王特に「何をしているのかわかりにくい」「対戦と言うよりソリティアをみているよう」「ルール効果が複雑すぎる」という問題があり、それがそのまま反映させている。逆にいえば遊戯王というゲームが過不足無く再現されており、そこにデジタルならではの工夫が随所にあって、非常に理想的遊戯王環境と言える。対戦を振り返ったり、いまどうしたかという経緯を可視化できるのはかなり便利だ。

今一番必要なのは動画配信に関するガイドラインの整備だろうか。

対してMTGアリーナMTGというコンテンツを充分に生かし切れていない面が多い。MTGもまた複雑なTCGではあるものの、ルールの整備やカード多様性は他に類を見ないもので、遊戯王に比べれば明確にTCGとして面白い。ただしデジタルゲームとしてはマスターデュエルには機能面で及ばないことがあり、特にバグの多さやチュートリアルの少なさが目立つ。本来TCGの良さをデジタルゲームが足を引っ張ってる印象。マスターデュエルとは正反対

ただ、デジタルならではの工夫もあって現段階で最高にMTGを遊べるデジタルカードゲームなのは間違いない。

結論

どっちもやれ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん