「ジョブチェンジ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ジョブチェンジとは

2023-04-05

うたプリSideM

連続で二つの二次元アイドルもの燃えている

大炎上

最初応援で、がんばってねありがとう関係だった

でも規模が大きくなって年数がたってくると応援者じゃなくて、監視者にジョブチェンジしてる

生み出してるのはクリエイティブしてる人たちで、作る側と応援する側、双方の関係があるからこそではあるものの最終的に判断はそれを作った人や、コンテンツを使って商売してリスク背負ってる組織であるのに、自分たちのモノのように暴れまくる

年数あるコンテンツが間違い起こすとファンの積もった気持ちまで上乗せされて大暴れするからファン数多いコンテンツ区切りつけて綺麗に終わらせた方がいいってことがよくわかったね

これで荒れやすアイドルものコンテンツには手を出さない方がいいってなるかもな今後

メンタルやられるよこりゃ

もうクリエイターファンのためにとか言わない方がいいよ

生み出したものが結果ファンがありがたがる図の方がいいって

永遠にいいものを作り続けるって難しくて、同じく正しい選択肢を選び続けるのも難しくって、ちょっとでも間違えるとすぐさま言葉ナイフが飛んでくる

自分たちの思い通りにならなければ断罪で、自分たちの思う通りの萌え自分たちが言うままに作ってくれと要求する

で、企業努力の末大きくなったもの私たちが育てたんだよと

カスハラだなぁ

攻撃先を見つけると すぐそっちによってく

火炎瓶を投げたい」「 クソボケアホドアホ 」「私たちの○○が人質に取られている!」

言いたいのであればクローズドでやりゃいいのに、自分気持ち落ち着かせるために相手に見えるように団結して攻撃する

数が多いのは正義だと

数が多いのは暴力なのにね、ファンって厄介

コンテンツ類が日々の潤いになることはわかるよ、わかるが、この団結力をリアル生活に関わる給料上げろとか、政治とか、社会情勢には活かさないでオタクって愚か

今回の件で友人がしょげてしまってるのは本当に可哀想で慰めてあげたいが、暴言吐きまくってる民をみると、全部無くしてサッパリした方が健全なのかもしれない

数年経てば次の推し見つけて忘れるよ

2023-03-26

退職時の競業忌避義務契約は基本ぶっちぎっていい

なぜなら、仮に裁判沙汰になったとしても、契約有効判断されるまでにはかなり高いハードルがあるからである

以下の要素を総合的に勘案し、裁判所が有効性を認めない限り基本的には無効である

一つ一つ詳しく見ていく。

営業秘密

営業秘密」とは不正競争防止法定義されている用語ひとつで、「秘密管理性(アクセスできる人が限定されていること)」「有用性(客観的に見て事業有用であること)」「非公知性(公然ではないこと)」の3要件を満たしているもののことを指す。

よく言われる「企業秘密(Confidential)」とは似て非なるもので、不正競争防止法保護されるのはこの営業秘密対象となっている。

職位はあまり関係なく、この営業秘密に関する業務従事していなかった(アクセスできない状態であった)場合有効性が否定されるケースが多い。

(たとえば財務担当役員として財務情報にはフルアクセスできていたが、営業秘密に関する情報アクセスができていなかった場合契約否定される傾向にある)

期間

近年では2年以上の契約期間は「職業選択の自由とのバランスを勘案すると長すぎるのでは?」と判断されているようである

有効性が肯定されるケースのほとんどが1年以内に集中している。

(そのため、実際の契約でも1年以内の契約期間が設定されているケースが大半であり、ここはあまり事例によって差がつかない部分だと思われる)

禁止行為指定

これはつまり禁止される行為範囲について、企業側が守りたい利益との整合性判断するということである

例えば、IT起業エンジニアとして勤めていたとして、単に「他のIT企業への転職起業含む)を禁ず」程度の指定であった場合有効性が否定されるケースが多い。

(これではエンジニア以外へのジョブチェンジまで禁止することになり、営業秘密を守りたいということと整合性が取れないし、そもそも職業選択の自由原則にも反することとなる)

代償措置

競業忌避義務契約を結ぶにあたり、本来もらえる退職金や一時金とは別に相応の対価があるかどうか?ということである

これは金銭的な対価に限らず、例えば独立支援などの制度的なサポートなども含まれる。

裁判所が最も重視していると思われる要素であり、特に代償措置が「全く」無い場合有効性を否定されるケースが多い。

(ただし、それを織り込んだ給与が設定されていた場合などはこの限りではない)

参考

https://www.meti.go.jp/policy/economy/chizai/chiteki/pdf/handbook/reference5.pdf

2023-02-06

[] チャーハンガイ

チャーハン調理にひときわ強いこだわりを見せる人のこと。主に中年男性ジョブチェンジするらしい。日々なんJなどで油の量や卵投入の是非、火力などについて議論を交わす。リュウジが嫌い。

2023-01-30

anond:20230130004033

自分自殺未遂して自営業ジョブチェンジたから言いたいことはわかるんだが、

現状が国を挙げて歯車にならない人間排除しようとしてるからなぁ

2023-01-17

anond:20230117120502

ガルーダ全然勝てなくて、色々パーティ編成考えたりアイテム集めたりしたけど、結局全員竜騎士ジョブチェンジしてジャンプしてればいいってわかった時は「これがFFか!」って思ったもの

2023-01-14

ゲーム業界ブラック会社あるある

役員神格化西麻布で飲みがち

生き残ってる会社は、過去に1発当ててる会社ほとんど。

他の業界比較して、1発当たればデカ商売

よってトップ役員は社内外問わず「アレを当てた人」として認識され神格化されていく。

本人たちも「1発当てた」経験があるので、当てた当時のノリのまま、周りに持ち上げられて何年経ってもマジ増長してる人が多い。

いまだに西麻布の会員制バーで毎晩会食と称して女の子と遊んでたりする。

楽しそうで何より。


上司判断基準よくわからんクリエイティブのしごと)

クリエイティブな要素が絡むものは、なにやるにも基本はトップダウンで、現場はいわば「学園長先生の思いつき」を実現する仕事を日々やってる。

もちろんフツーの会社っぽく、現場から提案プレゼンとか会議などで伝える場面はあるけど、最後判断は「偉い人が気に入るか」なので、あんまり論理性とか考えすぎなくてもOK

とりあえず捨て案みたいなのを苦し紛れに出しておき、「ここはこうだろ!」「それはそうだろ!」というお叱り&ご指導を頂いた上でそれを忠実に実行するのが最短ルートだぜ。

別に正解はないからね。そして答え合わせもできないからね。


■謎の総務畑スーパーマンがいる

役員連中、基本ヤバいヤツらしかいないので、会社としてマトモに機能しない‥と思いきや、

ベテランの総務畑スーパーマンが必ず1人はいる。この人が裏方仕事完璧にしてくれるので、会社が存続されていく。

マジ感謝

なおスーパーマン西麻布で飲んでる。


パワハラ上司再生産されていく

これ何でなのかな?て考えたんだけど、

クリエイティブのしごとって仮に成果イマイチでも「まあ今回は当たらんかったなー。仕方ないから次や次!」みたいなノリが横行するのよね。

なぜなら神格化された役員ディレクションしてるので仮にダメでも批判は許されないのだ。

クリエイティブ神聖領域なのだ

では何を持って社員評価するのかといえば、「いか神格化された役員から落ちてきた仕事を忠実に実行できたか」。

言い換えると「無茶振り対応能力」。

その無茶振りを、精神削って対応出来たやつが偉くなる→部下にも同じこと求める→部下対応できないので病んで休職退職 のパターンが横行。

最初仕事ができて人のいいマネージャーさんが、がんばってクソパワハラ役員無茶振り対応し続けた結果、闇堕ちしてパワハラ属性を身に着け、部下を休職退職させてしまう。

これがパワハラ上司再生のしくみだぜ。


■そんなブラック会社潰れてしまえ!と思いきや意外と潰れない

若手を使い潰して西麻布交際費をせっせと注ぐ日々を過ごしていると、まあ会社も傾きそうなもんだが、

まず総務畑スーパーマンの働きにより常時リジェネが掛かっているので、常に死なない程度に一定HPが保たれる。

あと若手が何人辞めても再供給やすい(なんだかんだゲーム業界は人気!)

そしてここがある意味1番の問題点とも言えるが、

何年かに一回、突然変異しか思えない有能若手が入社してきて、クソ役員が何故か見てないところでまた1発当てるゲームリリースし、会社に莫大な利益をもたらす。

瞬間風速的にボーナスも爆増し、ヘロヘロ社員も「まあボーナスたくさんもらえたしいっか」のマインドナアナア雰囲気に。

そして1発当てた有能若手がクソ役員ジョブチェンジするイベント発生、以下ループ

ゲーム業界って書いたけどどこの中小企業もこんなもんか。。

皆さんお疲れ様です。

2022-11-21

anond:20221121220359

声優ラジオ」を「VTuber配信」にして書き直せ

声豚はとっくの昔にV豚にジョブチェンジしてるんだよ

2022-09-27

子供のいる夫婦で夫が離婚を切り出すとき

別れようとは言ってはダメ

夫婦から子育てパートナージョブチェンジしよう。

というんだ。

今後は夫婦という形ではなく、パートナーとして協力しながら子供に対して深い愛情を注ぎ続けていく。

というんだ。

2022-08-28

anond:20220828002519

仕事責任感を持つ義務はないけど

仕事溜め込まないで済む職業にはジョブチェンジしたほうがいいと思う

たぶんその職業向いていないんや

2022-08-06

FF3を好きに楽しみたいのだが、レベルアップ時のジョブで最大HPが全く違うので全然楽しめない

レベルアップ直前にジョブチェンジ

レベルアップ直前にジョブチェンジ

2022-06-27

anond:20220627004840 anond:20220627005349 anond:20220627005610

その程度で職が確保されたりしないぞ

トライリンガル・クワリンガルが当たり前だったり

工学部ちゃんドクター取ってる人でもぜんぜん敵わないようなgeekがいたりするような世界ITやで

そもそもリモートワークが当たり前のいま日本人である必要性すらも無いしな

 

まぁエキスパートとして見た場合、多くの日本IT屋はまったくお話にならないのだけど、

単なるサラリーマンと考えた場合はどうだろうか?

別に人事コンサルティングエキスパートではなくてもフツーに人事やってるように

別にエキスパートじゃなくてもIT屋はなんとなくできるのだわ

しろスペシャリティがあるわけじゃ無ければ組織人としてテキトーに『ヨシ!』出来るかの方がよほど大事

 

別の増田にも書いたけど、

キトーが許せない人は技術者の適性は高いけどサラリーマンとしての適性は低いぞ

キトーが許せない人は経理とか法務の方がまだ向いてるし精神衛生的にもいいぞ

経理とか法務やりながらプライベートOSSジョインしてスカウト受けるレベルになったら

IT屋にジョブチェンジした方が幸せだと思う

 

あと新卒(もちろんアラサー未満)以外でさして興味ないのにプログラマー目指すのオススメしません

世界中に優秀な若者がおるし、日本に限っても希望者が多くて下の方の給与WEBデザイナーみてぇなもんだから

エアコン効いた部屋でそこそこ給与ならなんでもいいぞならインフラでもやっとこう

ほんでプライベートプログラム書こう

完全リモートワークのインフラ案件は多少なりとも開発経験があることが要件になってたりするので無駄にはならんよ

2022-06-26

anond:20220626111513

ワイはちゃんと具体的にトラバしたぞ

もう少し細かく書いた方がいいかなと思ったのでそのうち書く

ただ、IT屋も結局はただのサラリーマンからキトーが一番大事

ガチgeekとかトライリンガル・クワリンガルならともかく、

そうでないなら現場猫みたいに『ヨシ!』ができるかどうかがIT人生を決めるよ

キトーが許せない人は経理とか法務の方が向いてるし精神衛生的にもいいぞ

経理とか法務やりながらプライベートOSSジョインしてスカウト受けるレベルになったら

IT屋にジョブチェンジした方が幸せだと思う

 

まぁ俺は組織に向いてね〜って言って自費でCCIEを自費で取るフリーランサーとかおるので

組織に向いてなくても心持ち次第ではあるっちゃあるけどな

2022-06-12

ビール増田肛門増田ジョブチェンジしたの?

😡の顔文字の利用だったり、タイトル無しで本文は1行程度のシンプル文言だったりで、共通点が多い気がする

なによりも、ビール増田がいなくなった時期と肛門増田が登場した時期がほとんど同じだし

肛門 - はてな匿名ダイアリー

ビール - はてな匿名ダイアリー

2022-05-27

anond:20220526220512

みんなまじめに考えてあげてエライ。使えそうなアドバもあってワロタ

私は日本のこういう「大多数の人間何となくやってる生き方から一度でも外れるとそれが本人が選んだかどうかにかかわらず絶対リカバーできないことになってる社会」が死ぬほど嫌いだったか修士課程アメリカ移住したわ。

いくつかの研究室貯金できるレベル生活費支給)を転々としたあげく40代かば博士課程中退、専門とは特に関係ない公務員になって初年度から年収800万円。

外国人には出来ないこともいろいろあるし結局人生を一番左右するのはどこに住んでても運だから「こういう生き方もある」的な意味で書いてるわけでは全然ないけど、「年齢を理由新規参入の道が断たれない」「ジョブチェンジしても過去経験と費やした時間マイナス評価されない」ってだけで何やってても精神的にすごく楽なのは実体験として知ってる。

2022-05-24

そんなことで退職?ふざけんな、ボロボロなんだ。

ここ1,2年、あるおじさんに付き纏われて業務に支障が出るレベルだった。

そのおじさんは正社員だけども、フルリモートになったJTCの大企業所属で暇を持て余していた。

現場で一緒になることが何度かあり、会社の最寄駅や会社の前で待ち伏せされたり、他の案件で動いている時もどこにいるか電話されたり、車で追いかけてくることもあった。

拠点の人数も少なく一人行動も多いから余計狙われた。

このことに関して、社内の人にも社外の人にも男の人は「そんなことで退職仕事だぞ、好かれたくらいで嫌がっていたら何も出来ないぞ」と言われた。同情すらされなかった。交番相談しており、ストーカー待ち伏せをされているタイミング通報を繰り返し警察沙汰になってからも「大袈裟」と言われた。

そのおじさんはコンプライアンス通報した結果か他にも被害者がいたのか、事件を起こしたのかその会社をクビになったかどうかはわからない。何のメールもこなくなり、別件のメールCCに入ったまま送信したところ、エラーメールが届いた。ほっとしたけども、あと10日間で退職である。外に出るのが困難になったためフルリモートの職にジョブチェンジをした。

今でもつけられているかもしれないため、平日も休日ターミナル駅に行くのが怖い。殺されなくてよかった。新しい仕事職場では取引から粘着されない事を祈るばかり。

2022-05-14

これひょっとしなくても睡眠障害か?

ショートスリーパー覚醒ジョブチェンジしたとかならええのやけど

なんか3時間くらい寝たら目が覚めるんだよな

のび太かワイかくらいに寝るモードになると速攻で寝れてたのに寝れない

身体動かさないし日中別に困らんしええかって思ってたけど睡眠障害か?

とりあえずウォーキングくらいはするかと思って歩いたけど運動強度が足りな過ぎる模様。なにも変わらん

自宅でトランポリンが出来たら良いんだけどトランポリンが出来る物件ってどうやって

探したらいいんだろな?楽器24h可とかはあるけど

 

なお、空き時間が出来たけど特に英語勉強とかはしてません(キリッ

・・・じゃなくて活用した方が良いんだろうな

2022-05-13

就職氷河期世代就職氷河期世代を助けない

https://anond.hatelabo.jp/20220509195813

 

かにそうかもなーって思った。

就職氷河期の初期世代で、リーマン東日本大震災の影響もモロ受けた。

とはいえ自分はすごく運が良い方で、紆余曲折経つつも、ここ数年でやっとマトモな収入を得られるようになった。

個人的には職務の割には少ないなと思ってるけど、同年齢の平均年収よりは貰っている。

でも、ここまで辿り着くまで本当に時間がかかった。ブラック企業に勤めていた時もあったし。

 

就職氷河期時代就職失敗について、自分自己責任だって思ったことがない。

 

あの時代企業はそろって新卒採用を絞ったり停止したので、そもそも応募できる会社が非常に少なかった。

知名度の高い企業の多くは、ハガキ会社案内を取り寄せることで応募ができるようになっていた記憶がある。

女性名請求すると反応がない会社も少なくなく、対して男性名請求では普通に送ってくるので、男性同級生名前を借りて請求する事もあった。

やっと応募できても、選考が5次6次まであるのもザラで、採用ではなく「0までふるい落とす」のが主目的のようだった。

新卒採用をするように要請は受けていたみたいだけど、形だけ取り繕って「採用するほどの人材はいませんでした」というポーズを取って逃げた会社もある。

圧迫面接もすごくて、自分は「(あなたの)前に面接した人は泣いて帰ったけど、あなたは泣かないんだね。泣かなかったから、数時間後にある学術試験受けてもいいですよ」って言われたくらい、詰められていびられた事もある。

その面接官については、20年以上経過しているのに、いまだに「零細企業勤めの若造の分際で何を言ってるんだ。ばっかじゃねーの」と思ってる。けれど、特にもならない超つまらない話なので、会社名は綺麗さっぱり忘れた。

 

そんな感じだったので、とても努力だけでは抜け出せない。

あの雰囲気は、当時の渦に身をおかないとなかなか理解できないと思う。

ちなみに、初期の頃は「青田買い」は健在だったらしく、旧帝大とかの上位校ではあまり困っていなかったと後年聞いた。

 

一部の優秀な学生を除いて、努力タイミングと思い切りの良さの全てが揃ってはじめて、「どうにかなるかもしれない」という感じだった。

自分よりもずっと優秀なのにダメになった人を見たことがあるし、やっと入社できても「教育はしない。見て覚えろ。すぐに仕事を覚えられなかったり、精神病んだら見捨てる」という会社も多かった。

結果論ではあるけど、「飛び込むぞ!失敗したらそこまでだ」という捨身にも似た思い切りの良さと、ちょっとした状況の見極め力が重要だったと思ってる。

 

今いる業界は景気もいいし、仕事があっても人が足りないので、中途採用積極的にやってる。

自分現場責任者ということで採用活動に参加してる。

 

うちの会社年功序列廃止したので、実績ベースオファー年収を決定している。

ちなみに正規非正規は気にしていなくて、とにかく「なにができるのか」「どんな将来を考えているのか」で見ている。

 

たくさん面接したわけではないけど、自分と同年代の人の傾向が「40代半ばにして初めての転職」か「非正規で大量の職歴がある(1〜2年契約を繰り返すから)」。

特に非正規で大量の職歴がある」人の話を聞くと、かなり苦労をしている。身に覚えがある話もあり、すごくよくわかる。

 

でも、苦労しているけど、明らかにスキルが低い。うちの会社だと新卒入社して3〜5年程度と同じくらいという時もある。

から内定となる場合オファー年収がかなり低くなる。

特にジョブチェンジやそれに近い人は、本人が驚くくらい下がる。こっちも計算結果にめちゃくちゃ驚いて、しばし思考停止するんだけど。

 

本当は、同年代の人に、25〜28歳くらいの社員と同等の年収オファーを出すのは嫌なんだよ。やっぱり相手生活のこととか考えちゃうから

でも、年齢ではなく「実績」で計算するから、どうしても本人希望年収に到達しないことが多い。

なぜ、嫌でもその年収オファーを出すかというと、既存社員との相性も良さそうで、何より1〜2年経てば本人の希望する年収に到達する可能性が極めて高いからなんだよね。

限られた予算の中で採用しているので、100%スキルを満たす人材を得るのは難しい。そのため、会社既存メンバーとうまくやれそうで、入社後の成長が見込めそうならば、スキルが足りなくてもオファーする傾向はあると思う。

 

でも、ダメなんだよね。結局お断り

オファー年収出すために、実績と面接時の質問を基に仮評価するけれど、貢献できるところと足りないところをはっきり明示するので、それも辛いのかもしれない。

 

いや、うちの会社オファー年収が渋いのはわかっている。

自分もたまに「若手に渋すぎない?」って思ってるところがあるから最初役職が付くまでは低めなので)。

ただ、全員に渋いかと言えばそうじゃなくて、これを逃せば採用できないスキルを持っていると、年齢性別関係なく希望年収オファーするんだよ。場合によってはちょっと積む。

 

うちに来てる応募者だけかもしれないし、お金のかかる年代でもあるので、「能力が足りないので、これ以上出せません。入社後の業務遂行状態に相応しい査定します」というのに納得できないのかも。

自分たちは「入社したら上がりますよ」とは絶対に言わない。「実績」で査定するので、成果が出なければ給料が下がる可能性もある。嘘や上辺だけの言葉を言うわけにいかない。

現状景気の良い業界だし、今まで長年苦労してきたし、ここならまともなお給料がもらえるはず!…と思っている人が多いのかなって思った。

苦労はしていると思うけど、スキルが足りないのはどうしようもない。いや、苦労したから、スキルを養えなかったとも言えるのかもしれないけど。

 

たまに、自分がその立場だったらどうするだろうって考えることがある。

ジョブチェンジに近い転職オファー年収想像以上に低かったら、自分はどんな選択をするだろう。

他社の結果にもよるけど、同じような結果が出た場合スキル不足は確実なので、2〜3年死ぬほど頑張ってスキルを磨けるような会社転職する。

社内で年収が上がらなければ、そのスキルを持ってとっとと転職しよう…くらいは計画を立てそうな気がする。

 

そこまで考えると「目の前のことしか考えてないかも」という事に気づく。

 

自分は今の収入を得るために、拙いながらも戦略を立てながら仕事をしてきた。

スキルがおぼつかない時は、どこでも通用するスキルを養えるのであれば、ぎりぎり生活できる程度の収入でよしとした。

ある程度のスキルを養った後は、年収を上げるための転職を繰り返したし、転職先でも死ぬ気で働いて、さらスキルを増やしていった。

歳を重ねるようにスキルを積み重ねてきたんだけど、中年ジョブチェンジに近い転職をする人は、この考えが薄いのかなと思う。

 

今までの社会人経験無視するつもりはないけど、年齢を重ねているか年収もそれなりに上がるという考え方は誰も納得しないと思う。

 

と、ここまで考えて「氷河期世代氷河期世代を助けない。自己責任と責める」というようなコメントを読んで、そうかもしれないなーって思った。

うん。

こう考えるのは、「戦略的に仕事してこなかったのが悪いんじゃないか」って自分もどこかで思ってるってことだよなあ。

とはいえ会社規定通りに計算しているので、自分がどうこうできるものではない。

そこを断るか、受け入れるかは個人意思なので、他人にはどうすることもできないよね。

 

 

通常は「●●世代」って感じたことがない。

部下に「僕はゆとり世代だって思われたくないです!」と唐突に言われた時に、

「え、君の年代って『ゆとり世代』なの?どっからどこまで『ゆとり世代』なの??っていうか、『●●世代』って仕事の出来になにか関係ある??」

…って答えちゃうぐらいに意識してない。

 

そもそも仕事相手世代の呼ばれ方とか、学歴とか未婚・既婚・子あり・子なしとか意識しないよね。

それを知ったところで、仕事の進捗にはなんら寄与しないし、知りたいとも思わないし。

 

「●●世代」という区分けをすることで、世代間や世代内の争いを誘発して得している人がいるってことなんだろうなあ。

得している…政治家とか?なんかありそうだよね。

2022-05-11

おおおお

仕事が手探り過ぎて分かんねえ…

前任者は俺が入る一ヶ月前に休職してるし…

引き継ぎ相手は全員本社リモートやり取りめんどくせえし…

そもそも会社自体が手探りで詳しい人いないし…

俺もジョブチェンジたからこの職種の基本業務すらわからん

マジでGoogle先生やん

あああああああ

2022-03-24

anond:20220324101932

アイテム欄や装備袋(アーマリチェスト)の武器から直接ジョブチェンジすることはほとんどない(ジョブチェンジの見やすUI別にある)というのが問題根深くしている

青×マーク実装はかなり初期だったので、今はもういらないんじゃないか統合されるべき)と思ってる

anond:20220324101932

装備不可ですって言われる方がおかしいやんけ

ジョブチェンジできなくなるやんけ

anond:20220324100958

武器だとジョブチェンジ機能付属してるから変な挙動するだけで

防具だと素直にみたままの機能するんでしょ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん