「アイコン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アイコンとは

2021-10-12

anond:20211012093822

から普通は、自分作品が使われる事にも寛容になると思うんだけど、そういうのは「パクリ」とか言ってプロアマわず叩くんだよな

んで、ドヤ顔法律を並べて、正しさを主張し始めるんだけど

お前はMADアニメとか楽しんだことな聖人なのかと

話が進むと他人アイコンにまで噛みつく狂犬になるから

2021-10-11

Lightroom CCはどうしようもないクズサービスなので使うべきではない

AdobeLightroom CC(Classicでないほう)は使うべきではない。人生時間を大切にしたいのであれば写真管理は別のアプリケーションサービスを使うべきだ。以下はそれを実感した私の体験談である

発端

ことの始まりLightroom CC画像ファイルローカルバックアップ場所を変更しようと思ったこである写真データは古いDroboに置いていたが、さすがにUSB 2.0では遅く感じるようになったことと、ライブラリ複数PC管理たかったので、写真データNASに移動させることにした。「ピクチャフォルダに置いていた”Lightroom CC”のフォルダNASコピーし、Lightroom環境設定でNASフォルダを「元画像の保存場所」に指定してLightroom再起動。それほどたくさんの写真があるわけではない。枚数で言えば2万枚超、データサイズは90GByteほどである。私の目論見では、このまま放置しておけば数時間クラウドとの同期が完了し、データ引っ越しは終わるはずであった。ところがこんな単純なことがうまくいかないのである

同期の問題

同期にとにかく時間がかかる。「写真をチェック中」とのダイアログがでてカウンタが進んでいくが一秒に2〜3枚くらいづつしか進んでいかない。ときたま考え込んでカウンタが停止したまま数分経過することもある。あまりに長時間動かない時はさしもの私もしびれを切らしてLightroom再起動させた。再起動させるとまたカウンタが進み始めるのである。そんなこんなを繰り返して7時間ほどかけてようやくチェックが完了。さあこれでクラウドローカルの照合が終わり引っ越し完了かと思いきやそうではなかった。次に「写真を移動中」とのダイアログが出てDroboからNASへの写真データコピーが始まったのである

は?

写真データははすでにNASコピーしてあるだろ!「写真をチェック中」って一体何と何をチェックしていたんだよ?!クラウドNASデータをチェックしていたんじゃないのかよ!?なぜ古い場所から改めて写真コピーしてくる必要があるんだ!?

最悪なのはこのコピープロセスも途中で止まるということである。途中でうんともすんとも言わなくなる。しかたないので「次の起動まで停止」のボタンで抜けてLightroom再起動する。普通に考えれば次に起動した時はコピーの続きから再開すると思うだろう。さにあらず、Lightroom CCはまた一番最初ファイルの照合プロセスからやり直し始めるのである。なぜこんな仕様にしているのか理解できない。そしてコピーの途中でまた停止。再起動するとまた一番最初からやり直し。こんなの終わるわけがない。

私もとうとうこのやり方には見切りをつけて、Lightroom CCアンインストールし、全ての設定データを消してクリーンインストールし直すことにした。

インストールからクラウド同期でまた止まる

クラウドにはオリジナル写真が全てアップロードされている。クリーンインストールしたLightroom CCを起動するとまずカタログデータダウンロードする。そしてローカルバックアプとの照合を行い、ローカルデータがなければクラウドからデータダウンロードする。

クリーンインストールしたLightroom CCは古いライブラリからファイルコピーしようとするような謎動作は行わないようだった。しかし今度もカタログデータダウンロードで止まる。再起動するとまたダウンロードを始める。そして止まる。また再起動の繰り返し。

ようやく数時間かけてカタログデータダウンロードし終わると今度はオリジナルデータダウンロードであるローカルバックアップがすでに存在するのにまたクラウドからダウンロードするような無駄を私は望んでいない。しかしこれまでの格闘で私は疲れ切っており、もう勝手しろという気分であった。そしてまたここでも頻繁に停止するのである。停止している時に右上のクラウドアイコンを押すと、「ネットワーク接続できません」と表示されていることがある。ネットにはもちろん接続されている。何らかの事情クラウドサーバとの接続が切れてしまい、接続回復できなくなるのが停止の原因のようにも思われる。それがサーバ側の問題なのか、クライアント問題なのかはわからない。わかるのはLightroom CCのフォトプランというサービスが、サーバクライアントソフトウェアもひっくるめて極めて低品質ものであるということだけだ。

ネット情報は嘘ばかり

Lightroom CCクラウド同期に問題が発生しているのは自分環境だけではないようだった。

ネットはいくつかの対処法も見つけることができる。たとえばあるサイトでは同期停止の対処法としてLightroom library.lrlibraryの中にある”Managed Catalog”で始まるファイルを別の場所に移動してアプリケーション再起動することを提案している。

https://lifehacking.jp/2018/04/lightroom-cc-spinning-wheel/

私もこれをやってみたが何の解決にもならなかった。今までの同期情報が消えてまた最初から同期プロセスが始まり、また停止しただけだった。

Adobe本家サイトでは同期が止まった場合写真フラグを設定することで同期を再開するという対処法を提示している。

https://helpx.adobe.com/jp/lightroom-cc/kb/stuck-syncing.html

私はこれもやってみた。しかし何も起こらなかった。何度フラグを付け直そうが停止した同期プロセスが再開することはなかった。停止した同期プロセスを再開する方法Lightroom CCを一旦終了してまた再起動することだけだった。結局、ドモホルンリンクルを見つめる人のようにずっと同期の進行を監視して、止まったらLightroom CCを手動で再起動するという方法しか対処法はなかった。

はっきり言ってネット情報は嘘ばかりである一般ブロガーサイト情報があてにならないのはしょうがないが、Adobe公式ヘルプに堂々と嘘が書いてあるのは許しがたい。

結局、Apple写真appがベストなのか

これまで写真管理iPhotoApertureを使ってきた。Appleが両ソフトウェアサポートしなくなり移行先として選んだのがLightroom CCであるAppleへの依存率を下げたいという意図もあった。しかしとんだ見込み違いでLightroom CC/フォトプランはどうしようもなく低品質プロダクト/サービスであった。たかローカルバックアップ場所を変更するだけのことに大変な労力と時間無駄につかわされた。

私はもうLightroom CCは捨てることにする。もともとRAW現像などするような写真趣味があるわけではなく、写真管理クラウドバックアップカジュアルレタッチができればよいユーザであった。これから写真管理クラウドバックアップ写真appとiCloud+、レタッチはLuminar AIを使うことにする。

これを読まれた読者諸賢も貴重な人生時間と労力を無駄にしたくないのであれば、Lightroom CC(そしてこんな品質の低いアプリケーションサービスしか作れないAdobe)には金輪際関わらないことをお勧めする。

2021-10-07

はてブアプリ挙動が更に辛い

アプリ内のブラウザサイトを表示して、一度でもブクマページを開くと、移動先のページのブクマページしか開けなくなっていた。

アプリ下部のコントロールバー(?)でのブクマ数はそのページのものに変わるのに、開けないのダサいな…とは思いつつなんとか回避していた。しか最近になって、ブクマページならなんでもアプリブコメを開くようになったみたいだ。

適当増田を開いてトップに行き、そこから最新のものをちらちら見て閉じるようなことをしていた。下部のブクマアイコンから見られないときは、増田の右下のブクマ数のリンクからブコメを見ていた。

今はもうアプリから開いたページのブコメ一覧しか表示されない。

どういう作りだとこんな挙動になるんだろ…

2021-10-06

はてブ初心者のためのご利用ガイド

anond:20211006122205

・まずはコメント読み、陣営毎の傾向を学習する

・次にプレイしたいキャラを設定する

 右か左、フェミキモオタの組み合わせだけでも、それなりに幅の広い設定が存在しま

 ネトウヨキモオタ、リベサでツイフェミ、などの極端な設定のキャラは、詰めが甘いとぼろを出しがちです

半年ほど経ったら試しにコメントしてみる

・星がつくことに一喜一憂せず、それがどのスタンスの★かを吟味する

 左設定なのに右寄りの★が集まった場合あなたコメントは想定と異なる解釈をされています

 反対陣営皮肉るのも文脈理解する必要があり難しい時があります、気を付けましょう

過激コメントを付けたくなるでしょうが、初手からそれをすると左右どちらから敬遠されてしまます

 自陣の米に星を付け、自分スタンスを周知するとともに、その米におもねった内容にするのが無難でしょう

記事ごとに意見が変わるのも避けた方が無駄攻撃を避けられ心労を少なく出来ます

・リベサで論陣を張るのが初心者にはお勧めです

 意識の高い人が多く、中庸を気取りたい人が多いため、割かし演じなくても良い

 意見としては、日本(とりわけ自民)を批判し、ポリコレ意識オタク文化否定的とするだけで、キモオタと違い自陣営知識をそれほど必要しません

 注意点としては、目立つリベサ垢は初心者の参考にならない点です

 徐々に取り込まれ思想が尖っていく感じが演出できればなおヨシ


ひとつ大事な点が抜けていました、アイコンを設定しましょう

 差別化効果的です


ゴールは、増田狂人としてIDを晒されることです、頑張りましょう

毎日毎日僕らは鉄板

ジェンダーにやられて嫌になっちゃうよ

ある朝僕は増田のおじさんと

喧嘩してTwitterに逃げ込んだのさ

初めてもらった肯定リプライ

とっても気持ちがいいもんだ

お仲間アンチが重いけど

Twitterは広くて心が弾む

虹色アイコン手を振って

僕の煽りを眺めていたよ

2021-10-05

正直に言うと

例の件で目立ったツイート、2つとも前置きがダサい

攻める側より守る側になってしまったということだろうか

追記

上記2件ほどではないが前置き癖を感じた。

論争慣れして効果はともかくつい予防線を張ってしまうほど、批判を浴びやすいことに自覚的ということか?

https://anond.hatelabo.jp/20211005214035

Windows11を入れてみた

犠牲になったのはSurface Pro6

入れてもタッチ機能問題無く使えるよ

インストール方法

アシスタントツールで入れろ

管理者権限で起動しないと入らんよ

変わったところ

スタート画面が変わった

ライブタイル廃止されてアンドロイドでいうドロワー的なのになった。

使いづらいし、インスタとかフェイスブックとかの糞アプリインストールされてた

いらねえことすんじゃねえカス

俺の完璧な配置がリセットされるしいらない。

レジストリいじればライブタイルになるらしいから許そう

ウィジェット機能

なんかよくわからん

どうせ使わんのでいらない

直してほしいところ

タスクバー右クリックで色々でない

タスクマネージャ開くのにタスクバーリックして開いてたんだけど、設定しか表示されなくなった

いちいちスタートアイコンカーソルもっていくかよ

やっぱwin10は神。

2021-10-04

表現の自由戦士のやってることは逆効果しか思えない

ネットで暴れまわってフェミニスト攻撃するほどオタク女性差別者という風評が広まるだけだ。

そのうち『カエルペペ』のように萌え絵差別主義アイコンになるかもしれない。(すでになってる?)

献血ポスター交通安全動画にこだわった結果、本丸にまで飛び火したらどうするのか?

anond:20211004172300

それは40代以上の製作者が切り開いてきたものであって、その年代の大多数の人にはそう言うのを消費するヤツは蔑視対象、なんならいじめて構わないアイコンだったんだよ

anond:20211004132323

オタク叩きに憤ってる奴に限ってキモいオタク側だよね。

大抵微妙に古めかしい感じの絵柄の美少女アニメアイコン

2021-10-03

自分制服にしたい格好

今となっては懐かしいスティーブ・ジョブズの「いつもの格好」を覚えているだろうか。

黒タートルにウォッシュのかかったストレートデニム、NBのハイテクスニーカーというもの

まさしく彼の制服であり、このアイコン的な定番ルックのお陰で、制服学生が勉学に部活に勤しむが如く、身なりに余計な思考を使うことな仕事に邁進できた。


自分は、ジョブズと比べることも烏滸がましいハナクソ以下の雑魚だが、「いつも同じ格好が楽」というのは同意する。

マジでもうスーツ以外の外出着も、部屋着や寝間着同様、制服のようにほぼ同じ格好で365日過ごしたい。

世の中には「今日は何着ようかな」の結果「いつもの格好」になってしま人間がいるのだ。自分のことだが。


さて、同様の考えを持つ読者諸兄が希望する「自分制服にしたい格好」はどんなものだろうか。

かくいう自分ギンガムチェックボタンダウン、ワンウォッシュデニムスキニーVANSオーセンティックという「こどおじ」スタイルだ。

筋肉量が少ない上に骨も細い、ヒョロガリ下半身デブ中年にはお似合いだろう。


ということで自分の手の内は晒したので、他の人も心置きなく「アイコンにしたい格好」を書き捨てていってもらえれば幸いである。

2021-10-01

anond:20211001154939

長々書いてるけどブコメのこのやりとりで話終わるな

nikakuinikaku id:nanamino人格を持った多様な姿」がモノ化を受けていない事を指すなら、いらすとやさんは対象機能抽出しているので道具性と代替可能性に引っかかりそう、増田と同様にイラスト適用不可、で回避できるけどね

----

nanamino いらすとやさんのアイコンって普通に多様な人格が描かれているのでは。

人格を持った多様な姿 の逆は

なにかと考えてみると、それはおそらくアーティスト村上隆2000年頃のフィギア作品みたいなものではないだろうか。

アニメオタク表現から抽出した形に、さらに直接的な性的グロテスクな強調を施した姿。テンプレート化・性的強調のみを抽出することで、ポップでありながら異様な印象を与える表現

もちろん、アートとして狙って作られた表現であり、その点を評価された作品であることは前提。

簡略化・アイコン化の中で、何が失われ、奪われているかを考えてみるのもおもしろいと思う。

https://anond.hatelabo.jp/20210930213742

ガイド内に散々登場してるいらすとやアイコンには多様な人格なんて感じないのに

いらすとやさんの絵を見て本当にそう思っているならそれは単なる感受性の鈍さか

寧ろ「萌え絵」にだけ特殊フィルターをかけて好意的に見ているかのどっちかじゃないか

いらすとやさんの絵ってそれこそ、色んな事をしている女性、色んな仕事に就いている女性の絵があって、実際に多様だ

それを指して「多様な人格」と表している事は容易に想像できる

一方、いわゆる「萌え絵」は判で押したように同じような美少女ばかりだから

人格定義はともかく少なくとも多様ではない

2021-09-30

府のガイドラインになぜ「人格を持った多様な姿」という文言が入ったか

追記はじめ】

air77et1980 "俺らの方が先進であるとすら言える"くっさ。きっも。こういうアホな文言さえなければ国語増田さんっぽい書き味なんだけどなぁ。一応、リストに加えとくか

これを書いたのはid:greenTだ。国語増田ではない

俺はくさくてきもいのはご存知の通りで別に言われたって気にはしないが

国語増田も言われて平気かはわからんから一応名乗った

から名乗るのは卑怯臭いんで気乗りはしないんだけど

 

おまけ : これは俺は書いてない

anond:20210930213742

追記おわり】

 

はじめに

anond:20210930030457

人格を持った多様な姿」じゃないと駄目ってどういうこと?

かにこの文は違和感ある。ガイド内に散々登場してるいらすとやアイコンには多様な人格なんて感じないのに

急に萌え絵にだけこんな要求をつけるのだから

 

こんな文言が入ってしまった原因を紐解くために、ラディカルフミニズムの用語性的モノ化」について調べたので今回書いてみる

おそらくこの理論が半端に入ってしまたことが今回の問題の原因だ

 

性的モノ化とは

sexual objectification訳語性的対象化、性的客体化とも訳す

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%80%A7%E7%9A%84%E5%AF%BE%E8%B1%A1%E5%8C%96

 

性的じゃないモノ化も当然あって、上記wikiでは「企業従業員を交換可能機械として扱う」ことなども事例に上がっている

マッキノン・ドウォーキンなどラディカルフミニズムの提唱者にとって、ポルノがなぜ悪いかというと不道徳・風紀を損なうからではなく

価値が肉体の魅力などのパーツに還元されてしまうことにあるとした

スバウヌがこれを具体化して、下のような例を上げている

1.道具性 : ある対象をある目的のための手段あるいは道具として使う。

2.自律性の否定 : その対象自律であること、自己決定能力を持つことを否定する。

3.不活性 : 対象自発的行為者性(agency)や能動性(activity)を認めない。

4.代替可能性 : (a)同じタイプの別のもの、あるいは(b)別のタイプのもの、と交換可能であるとみなす

5.毀損許容性 : 対象境界をもった(身体的・心理的統一性(boundary-integrity)を持たないものとみなし、したがって壊したり、侵入してもよいものとみなす

6.所有可能性 : 他者によってなんらかのしかたで所有され、売買されうるものとみなす

7.主観否定 : 対象主観的な経験感情配慮する必要がないと考える。

この理論ガイドライン「人格を持った多様な姿」という文の根底にあると考えられる

要はモノのように交換可能なパーツとして魅力を描くのでなく、被写体しか得られない魅力を表現してほしいと言っているのだ

 

女性アイキャッチに使うなと言う要望もこの理論から派生していて

実際は広告にはアイキャッチ自体は不可欠で(そうじゃなきゃみんなに見てはもらえないでしょう)

アイキャッチの内容に人格無視したモノとしての価値しかないところが問題になっている

それゆえ、スポーツ選手などの有名人スポーツしている姿などはアイキャッチにしても問題ない

 

それはイラストにも適用されるのか

この理論本来人格を持った対象モデルになった絵や写真人格剥奪する行為には適用できるけど

から創造された絵にはそもそも剥奪する人格がないんだから適用できなさそうに思える

実際、いらすとやの絵には元々の人格がないし、それが代替可能だったり主観否定されたりしても問題はなさそうだ

 

では、なぜ萌え絵だけ問題視するんだろうか

実は今回の問題はさっきまで議論していた性的モノ化とは別の議論で、

本来メディア効果みたいなのが根底にある

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E8%AB%96

府のガイドラインは萌え絵以外はずっとこれのことを言っていて、メディアに男女不平等描写が盛りこまれていると

人々も釣られて男女不平等な行動をしてしまうのでよくない、という事を言っている

 

じゃあ素直に萌え絵禁止の条文にも「ふしだらで不道徳な姿を描写してはいけない」とか書けばよかったんだろうけど

男女不平等と違ってふしだら・不道徳はなぜそれが悪なのか理論立てが不明瞭なんで

しょうがなく既存理論で構築に問題がなさそうな性的モノ化の理論を元に注意書きを付随させたんだろう

ただこの理論非実在キャラには使えないのだが、そこはあまり考えてなかったんではないか

 

俺らはどうしたらいいの?

とはいえ中の人がいるVTuberみたいに人格が備わっている存在場合いらすとやの絵や文字だけのロゴのように人格のないものと扱うわけにもいかない

男女共同参画ちゃんみたいに元々人格がない存在にも人格見出ししまうのが俺らオタの習性

https://togetter.com/li/1781336

 

であれば、そもそも最初議論に戻って「あくまで俺らはアイキャッチになった事物を交換可能なパーツとは考えていない」と表明し続けるのが正面突破の道だと思う

例えば宇崎ちゃん献血ポスター乳袋さえあれば顔やセリフは別のもの差し替えても効果は変わらなかっただろうか

そんなことはなく、あれは宇崎ちゃんからファンが注目したんだ

 

碧志摩メグキズナアイも戸定梨香も、それぞれ背景があってそのキャラは他とは交換できない魅力があるという声が多くなれば

モノ化されたアイキャッチだという批判効果はなくなるだろう

 

また、隠された動機である「ふしだら・不道徳ではないか」という異議立てに関しては

それを隠した理由をもって堂々と反対を主張すればよいと思う

すなわち、「人をふしだらと断定するのは失礼なのではないか」という反論

この反論を避けたいためにガイドラインでは性的モノ化の理論を持ってきたと思われる

 

道徳不道徳という価値判断は旧来からある価値観を保存しようという動きであり

本来男女共同参画という旧来の価値観を是正する方向の運動とは相性の悪いものである

特にバ美肉男の娘など、肉体の性別から自由になった存在に至っては

「男は男らしく、女は女らしく」という旧来の価値観を揺がすものであるはずなので、俺らの方が先進であるとすら言える

なんでそのアイコンなん?って尋ねたら、この曲が好きだからーってウソをついたことを知っている

本当は彼女とのマッチングアイコンから

なんで急に紫色にしたの?って尋ねたら、綺麗な色だからーって言う

ウソかなあと思っている

前回からの流れで言えば新しい彼女が出来たからだなあ

そんでまたそれが秘密なわけね

ハイハイ

信用できなくなってるなー

anond:20210930030457

キャラクター人格って言葉は、主観的領域が含まれるのは確かなんだけど、簡単な例としてはそこら辺のWebサイトの「お問い合わせ」ボタンアイコンに、長髪(かつポニーテールだったりする)20代女性っぽいイラストが使われていたりするだろ?これはその女性イラスト物語性はなくて、「電話オペレーターっていうと若い女かな」みたいな、テンプレートイメージとしての姿形だけがあるわけ。別にこれ自体が悪ということではないけど。

こんな感じで、さらに露悪的に考えていくと、若ぇ女は笑顔で愛想振りまいて乳揺らしときゃいいんだ、キャラクター性も物語性も特にない、アイコニックな存在としての女性キャラ置いとけ、みたいなクリエイティブもあり得る。人の目や耳を引くことはできるだろう。

そういうのを趣味的にやる分にはいいけど、公共ではどうかな、ってことかな。

底辺ゲーム実況者の独言

ゲームが好きだ

子供の頃は家庭の事情お金問題で思うようにプレイできなかったゲームも、大人になった今では好きなだけプレイできる

自分子供の頃は「いい歳してゲームなんて」と言う大人が多かったが今はそんなこともない

誰に気兼ねする必要もなくゲームが楽しめるいい時代

そのうちただプレイするだけじゃなくゲーム実況をYoutubeに上げるようになった

好きの延長線上にそれがあったから始めた

最初はこの楽しい気持ちを誰かと共有できたらいいなーとか、バズったらどうしようとか、そういうことを考えてた

全く持って甘かった、バズるとかそういう以前の問題だった

どれだけ動画を上げても再生数は毎回1桁、チャンネル登録者数はピクリとも増えない

動画離脱率が高く1分未満の視聴がほとんど、それですらまだマシ

そもそも動画を見てすらもらえない状態が延々と続く

動画構成サムネイル動画説明文を見直しイラストレーターキャッチャーアイコンを描いてもらい、毎日動画アップロードする

SNSに専用アカウントを作り、宣伝や他の実況者と交流を図る

毎日アナティクス画面をチェックし、改善を続ける

それでも状況に変化はない

なんだこれ

気付けばゲームが楽しくなくなってしまった

前はご飯も食べずに徹夜プレイし続けていたのに、今では動画撮影以外でゲームの起動すらしなくなってしまった

ゲームが楽しめなくなった今、当然自分の上げる動画面白くない

最初の頃の楽しそうにプレイする自分を見ると今の自分との差にビックリする

なんだかな、何してるんだろう

2021-09-29

anond:20210929034224

WindowsPCで見かけたついったーのやらしい絵のURLは、

ChromeURL欄を選ぼうとすると、QRコード表示アイコンが右にでてくるので、

それでURLQRコードを表示。

AndroidカメラでそのQRコードスキャンして、URLを表示後、コピペ

かなぁ

規制必要ないけど、CEROみたいに細かくレーティングと分類をしてくれる組織

必要だと思う

漫画カバーBDパッケージ、または配信サイト動画商品のページにレーティングの年齢や内容を示すアイコンが描いてあるの

分かりやすくといいと思う

2021-09-27

アニメを作るプログラミング流行らなかったのは理論がなかったから?

一昔前だと、プログラマー界隈とアニメ好きな層は近かった。

フリーウェアのアイコンアニメ絵にする、というのもあった。

だが、アニメを作るプログラムを作るというのは、あまりなかったように思う。

当時はFlashがあったから、わざわざ作る必要もなかったのかもしれない。


Flashgifが衰退するに従って、個人アニメを作るのも減ったように思う。

最終的には顔出し、声出し文化がとどめを刺した。

時間をかけてアニメを作るよりも、顔出しで何かを買ってきてしゃべる方が、早いし需要もあったのだと思う。


日本から個人でもアニメを作るようなプログラムが多く出てこなかったのは、

結局の所何が原因だったのか。

複数画像パラパラ漫画のようにする、というプログラムはあった。

だがそれは結局のところ、職人技が必要になる。

アニメを作るのも、アニメにつける音楽も、声優も、なんというか職人必要なのだ

技法を集める人もいたが、それをプログラムで作る理論は出てこなかった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん