「アイコン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アイコンとは

2021-09-27

アニメを作るプログラミング流行らなかったのは理論がなかったから?

一昔前だと、プログラマー界隈とアニメ好きな層は近かった。

フリーウェアのアイコンアニメ絵にする、というのもあった。

だが、アニメを作るプログラムを作るというのは、あまりなかったように思う。

当時はFlashがあったから、わざわざ作る必要もなかったのかもしれない。


Flashgifが衰退するに従って、個人アニメを作るのも減ったように思う。

最終的には顔出し、声出し文化がとどめを刺した。

時間をかけてアニメを作るよりも、顔出しで何かを買ってきてしゃべる方が、早いし需要もあったのだと思う。


日本から個人でもアニメを作るようなプログラムが多く出てこなかったのは、

結局の所何が原因だったのか。

複数画像パラパラ漫画のようにする、というプログラムはあった。

だがそれは結局のところ、職人技が必要になる。

アニメを作るのも、アニメにつける音楽も、声優も、なんというか職人必要なのだ

技法を集める人もいたが、それをプログラムで作る理論は出てこなかった。

DLしたアプリが思い出せない

プレイストアにないやつ

女の子ダンボールの中に入ってるアイコン

名前が出てこない

2021-09-26

アバターを服に喩えるのも限界があるよなぁ。

自分自身アイデンティティを表すアイコンであるという意味では、どちらかと言えばタトゥーに近いかもしれない。

まあ、「アイデンティティを着せ替えられる」こともまたアバターの魅力の一つではあるが。「裏垢」を作れるとかね。

2021-09-25

これがダメなら、公的私的関係ない

大野左紀子

@anatatachi_ohno

面倒臭いのでここにまとめるけど、「どう見えようと自由意思」とか「ジェンダーアイデンティティ」とか個人レベルのことを言っているのではなく、あまたある服装キャラの中で、ある一つがアイコンとして公的機関選択された時、それは公的メッセージ性を帯びたものとして看做され得るということ。

https://twitter.com/anatatachi_ohno/status/1441306626376364045

分かりやすく言い替えるとこういうことだろうか。

アイコンからメッセージの受け取られ方は個人によって多様であったとしても、

少なくともそれは『公的メッセージであるという前提』で受け取られる」、と。

それはその通りだろう。

であるならば、表現の自由ジェンダー平等の両観点配慮する方法として、

例えば、昨年は同じ交通安全キャンペーンご当地ゆるキャラの「ばけごろう」が行っているんで、来年男性VTuberに依頼するとか、

出演自体否定するような形でないジェンダー平等の達成が望ましいのではないだろうか。

anond:20210924230645

「戸定梨香と同じような格好の女性も街にいるじゃぁぁぁぁん!!!」「戸定梨香が禁止なら、実際の女性の格好も同じように制限されるだろうからフェミニズムと逆行してるじゃぁぁぁぁぁん!!!じょぉぉぉぉ…」とか書いてるやつ

このあたりの書き方をする人がアレだというのはわかるし、ここを持ち出すオタク自分も良くないと思ってるけど、

「戸定梨香」がそのまま法廷に出てこれると思ってる

には別にあたらないのでは?

Vtuberという形そのままで法廷に出るのは常識的に考えて服装云々関係なくありえないことだと捉えてるんだけどあかんの?

SNS問題裁判になったら法定にアイコンが登場するわけではないってのと同じだと思うんだけど。

2021-09-23

anond:20210923205209

例えばはてなID名指しでお前のアイコン性差別助長してるなんて言ったら名誉毀損に十分該当しうるでしょ

かい話は関係くそれだけだよ

ニコニコ」用に高速クラウドストレージ「RSTOR」を採用

このニュースいつみても有能だと思う

改善ビフォーアフターを数値で示していてベストプラクティスになっている

もちろんマス向けのサービスから広告目的もあるのだろうけど、一般企業じゃこうはいかない

KADOKAWA Connected日本最大級動画コミュニティサービス

ニコニコ」用に高速クラウドストレージ「RSTOR」を採用

2020.12.10 発表

データ転送料金なしで、頻繁なRead/Write要件に最適

単位オブジェクト集中処理をこなし、約1/10コスト削減と運用負荷軽減を実現

株式会社TwoFive(本社東京都中央区社長 末政 延浩)は、KADOKAWAグループ向けのICTサービス提供する株式会社 KADOKAWA Connected本社東京都千代田区代表取締役社長 各務 茂雄)が、日本最大級動画コミュニティサービスニコニコ」のオブジェクトストレージ、および、グループ各社の社内ファイルサーバーバックアップストレージとして米RSTOR社(アールストア、本社カリフォルニア州)の高速クラウドストレージサービス「RSTOR」を採用したことを発表します。

「RSTOR」は、TwoFiveが国内代理店として今年9月提供開始しており、KADOKAWA Connected動画配信サービス使用する国内第一ユーザーとなります

ニコニコサービス向けのストレージには、サイトに表示する静的コンテンツユーザーアイコンなどの画像ファイルなどが納められていますが、小さいサイズデータに対するRead/Writeが多く、億単位オブジェクトが集中します。多くのクラウドストレージサービスが、データ格納に課⾦するだけでなく、リクエストダウンロードの容量 にも課⾦されるのに対して、「RSTOR」は、保存データの容量にの課金し、データの移動には課金がないのが特長です。現在は300TBで契約していますが、容量に対する定額課金のみで予測不能な追加費用は発生せず、KADOKAWA Connectedではオンプレミスの現行システムに比べても1/10近いコスト削減になると試算しています

また、「RSTOR」は、独自プロトコルによる高速データ転送(他のクラウドストレージサービスより最大30倍高速)が特長ですが、大容量ファイルはもちろん、容量が小さなファイルも高速処理できるようにコンピューティングネットワーク最適化しています

そのため、現行システムでは、約1億のオブジェクトが集中した際に障害が発生したり、大量データの一括削除で操作不能になっていたのに対して、「RSTOR」では問題なく処理できることが、検証できました。

さらに、現行システムで性能維持のために約2ヶ月に1回、5人日を要していた定形作業不要となり、障害発生時の対応コストがなくなることで、運用負荷が大幅に軽減される見込みです。

KADOKAWA Connectedは、KADOKAWAグループのDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進する戦略子会社であり、「RSTOR」をグループ各社の社内ファイルサーバーバックアップストレージとしても利用する他、データ活用を促進するためのストレージとして、今後積極的適用範囲を拡大していく計画です。

従来の課題採用ポイント

数ある動画サイトの中で個性が光る「ニコニコ」は、グループ企業である株式会社ドワンゴ本社東京都中央区代表取締役社長 夏野 剛)が提供し、KADOKAWAWebサービス事業の中核となっており、現在280万人以上の有料会員が利用していますKADOKAWA Connectedは、新しいサービスを開発や、品質改善のためにサービスを支えるインフラ刷新などに意欲的に取り組んでいますが、「RSTOR」の採用もその一環と位置付けられます

Amazon S3 Glacierおよびオンプレミスストレージによる従来システム課題と、「RSTOR」採用に当たり評価されたポイントは以下の通りです。

(1) 性能とスケーラビティ

ニコニコサービス向けのオブジェクトストレージには、アプリケーション開発に必要データビルド済みバイナリログなど)やサイトに表示する静的コンテンツJavaScriptCSSなど)、ユーザーアイコンなどの画像ファイルなどが納められます

現行の製品検討した他社ソリューションは、アーカイブ用途がメインの製品が多く、小さいサイズデータに対するRead/Writeが多い「ニコニコ」の用途マッチしていませんでした。「RSTOR」は、必要とされる性能を十分以上に満たせることが検証確認できました。

(2) システムの安定性

現行システムで、1バケットの同じ階層に1億近いオブジェクトが集中したとき障害発生したのに対し、「RSTOR」は同規模のデータを入れても良い性能が得られました。また、現行システムで、大量のデータの一括削除で操作不能になるのに対して、RSTORでは問題なく処理できました。

(3) コストメリット

「RSTOR」は、容量に対する課金のみでデータアウトとリクエスト課金がなく、また、容量単価もAmazon S3 Glacierにほぼ近い金額アクティブストレージ使用できます。30TBで数億オブジェクトコスト比較すると、1/10近いコスト削減になると見込んでいます

(4) 運用負荷の低減

現行システムでは、性能維持のために約2ヶ月に1回定形作業必要でその作業に5人日かかっていましたが、「RSTOR」ではその運用コスト不要となり、また、障害発生時の対応コストがなくなることで運用負荷が大幅に軽減されます

anond:20210923073019

後にも先にも歌番組上半身裸で歌ったのって彼らくらいだよね。

えぇ……。

歌番組上半身裸で歌った人なんて、そりゃ多くはないけれど事例はいくらでも見つかるのだが……。

有名なのは

https://natsukashi-music.seesaa.net/category/26325652-1.html

とか。

追記:あ、もしかしたら「未成年で」と言いたかったのかな、と思った。だとしたら、次から最初にそう書いてね。事例はありそうだけど。

まあ、ここから後があなたへ主に言いたいことなので、どうでもいい)

あと、

明らかに性的アイコンとして

はいいとして、

許容される性的アイコン範囲からも大きく逸脱している

あなたお気持ちだよね。

プールや海やその他の場所上半身裸の男性が許容されているのが現状なのだから

性的アイコン」かもしれないが、「大きく逸脱しているとは言えない」が、恐らく大多数の意見だぞ。

2021-09-22

障害者の描いた絵に数百万の値が付く奇妙な時代

というよりも、社会的弱者の絵にバブルが起こっている。

まなみ工房という障碍者福祉施設があってそこに通う人がリハビリがてらに描いた文字を羅列しただけの絵に100万だかの値がついてる。

割と時間をかけた力作もあるがそれでも300万とか400万とかいう値がつくのは行き過ぎではないか

他にもNFTだかい技術の波に乗って小学生Windowsペイントで描いたようなクオリティの絵が万単位で売れていく。

その小学生は数か月で300云十万稼いでいる。どうにも海外有名人の目に留まりSNSアイコン作品の一つが使われたことによって価値が爆上がりしたらしい。

俺はなんでも鑑定団をよく見るがあの番組では芸術文字通り生涯を捧げた人達が紹介される。

画材などに財を全てなげうって、食べるものも切り詰める清貧生活の中で芸術家として大成していく様が伝えられる。

そんな人が描いた絵なのに、たとえ本物でも「150万円」という鑑定額だったりする。

前はそれを安いとか思ったことはなかったが今の風潮に照らし合わせると過小評価な気がする。

あるいは逆か。障害者の描いた絵が数多の芸術家達の歴史を踏まえず評価されすぎているきらいがあるように思える。

なんで芸術家と比べてしまえば本気度が低いに決まってる人たちが悠々自適に描いた絵に悠々と大金をかっさらっていくのか。これでは芸術家が報われないのではないか

別に障害者が作り出すものは劣っている」とか言いたいわけじゃない。障害者どころか健常者の平均的な画家と比べても、なんでも鑑定団特集される芸術家の芸術に捧げる熱量は、比較にもならないだろうが。

まあ作品一品物だからということもあるわけで、たまたま金持ちがその障害者の絵を気に入ってそういう金額が買い取ったというだけの話かもしれない。

まりそういう金額は一個人にとっての価値であるだけで、客観的価値を反映したものではないのかもしれないというわけだ。

客観的」という言葉を途端に胡散臭く感じるだろう?「『客観的価値』ってなんだよ」と言いたくなるだろう?

脱線するがアレイスタークロウリーなる魔術師自称した実在人物は法の書という出版物のなかで「真の意志」という概念について説いている。

「真」という言葉も、客観性と同じようなうさん臭さを持っていると思う。

たとえば惰性で好き勝手振る舞うことを真の意志とは異なるというようなことが書かれている。でも見方によっては、好き勝手振る舞うとは何かしら律するものの影響下にないということで、そこで発現されている行動はありのまま意志の反映なのではないのか。

ありのまま「真」という言葉で言い替えれるとするなら結局それはそのまま真の意志という概念に対する反論になる。

それを退けるためにはこのような「ありのまま」が真というものに対する言い替えとはならないわけとともに、では真という言葉は具体的にどのような性状を指しているのかを説明する必要がある。

真とか客観かい言葉を使う人たちは往々にしてそこらへんを「当たり前のもの」として、分かっているものとして論を進めてしまうから胡散臭いのだと思う。

とはいえ、こうも当たり前のように客観かい言葉が飛び交っていると、その中身は素人にはブラックボックスながらも客観というもの自体幻想ではなく確かに存在すると思うことこそが妥当健全生き方なのかなとも思えてきてしまう(こういやって長いものに巻かれる感じで客観や真などのような概念存在を信じることにしたのは俺だけだろうか?)

俺は気象学が好きでその勉強をしているなかで「予報精度はモデル計算の不確実性に依存する」という文言が出てきたのだが、まあ不確実性って言葉もまた客観とか真という言葉と同等なあいまいさ、抽象性を帯びているったらない。

そりゃ人間が作ったモデル現実物理法則に完全に依拠したものではないだろうことはわかるが、不確実性って単語一つで言いくるめられてもしっくりこないわけよ。それでもまあ「モデル計算の不確実性」が在るものとして、そらんじれるぐらいに自分にとって真実になるように努力するわけ。科学的な文脈で語られていることまでいちいち無いものとして疑ってかかるよりも、とりあえず丸呑みにする方が妥当な態度な気がするから学術的な文脈でも「客観」という言葉をよく見るから、とりあえず客観というもの存在するものとして妥協しておくというのと同じ。

話を戻すが、たとえば俺がモナリザとかひまわり価値ないといったところで、それらの絵画価値には微塵も傷がつかないだろう。

そう言うとき価値客観的価値だ。逆に言えば、一人の人間いくら熱狂的に特定の絵を愛して大枚を叩いたところで、ただちにその絵の客観的価値がそれに相当する客観的価値もつものとして裏付けられるわけではない。個人好き嫌い客観的価値はいうまでもなく独立したものであるはずである

ダヴィンチとかピカソみたいな大芸術家、あるいはバンクシーも含めてああいう人たちに作品の絵の価値客観的価値を反映しているといえる。

それは同じ絵が(何度も)オークションにかけられるという過程を経てその経済的価値民主主義的に固まっていっているからだ。これを実勢価格ともいう。

一方で障害者の絵に対するにわか景気はある個人にとっての価値の反映でしかない。それを指標としても客観的価値は見えてこない。

からまあ結局、このような状況は五体不満足障害者にせめて富がもたらされる機会が作り出されているだけであって、芸術家より評価されているというわけではないから、まあ誰も(故人も含めて)実体的そして精神的な被害者はいいからこのままでいいかなと思う。

2021-09-21

anond:20210921075152

演者ではあるが台本には従っていないという点で決定的に違う。

ある事柄に対して演者台本に従わず自分の考えでリアクションするということを繰り返していると、

それが仮想のガワであっても「第二の自分」として認識するようになる。

そうなるとアバター否定自己否定イコールになるし、アバターを捨てることは擬似的な死の体感となる。

長い間SNSをやってる人なら、そのアカウントVtuberのガワと考えてみれば、近からずとも遠からずといった感じだろう。

たとえツイッターアカウント名が実名ではなくても、ツイッターアイコン顔写真ではなくても、

ツイッター上で発せられる言葉はまぎれもなく「あなた言葉」であり、

ツイッター上のあなた否定する言説は「あなた自身否定」されたように感じるだろう。

anond:20210920015426

同意

主要ターゲット層が「女の胸が強調されてると嬉しい人々」の場合はいいけど、老若男女とか子供も含む時はその要素はカットするのがいいと思うよ

アバターなんだからっていうなら余計に、着替えてほしい、そんで結局生身のタレントより衣装LIVE2D演算範囲やパーツ)チェンジコストかかるんですーってなるなら

飲み込むか、リアルタレント場所を譲らなきゃだめよ

AV女優だって、メインの活動では全裸にもなるし透けた下着を身につけるけど

講演に呼ばれたり昼の番組出る時は相応の服を選ぶ

「そのほうが魅力的」「魅力的なのはいいこと」は正しいけど、何を届けるためのアイコンになるかはつど調整しなきゃ。

Vtuberからスタイリングすっ飛ばしていいとはならん。

2021-09-20

法人格には法人格としてのアイデンティティプライドを持つ場面もあるでしょう。

個人人格はなくとも、企画チームとしての魂が宿ることもあるでしょう。

実際、例えば侮辱罪や名誉毀損といったものは、法人格に対しても成立します。

老舗ブランド個人商店、NPO法人などを擬人化して「プライド」とか「礼儀」とかを語るのは、誰もがやっていることだと思うが、それをVtuber適用することも出来るんじゃないですかね。


まあ、論点としては「Vtuber自身法人格」よりも、「ファン個々人のアイデンティティ投影先としての、Vtuberというアイコン」の扱いに関するものの方が割合としては大きいのでしょうけど。Vtuberという特性上、「ファン個々人」という総体は、フィクトセクシュアル・フィクトジェンダー、あるいはその周辺スペクトラムに属する人々、迫害を受けてきた(受けている)マイノリティも多分に含むのだから、何か不満があるとしても慎重に対応して貰いたいものでしたね。

2021-09-19

anond:20210918235448

キ印はともかく、他は挙げようとしたメンツ含めて同じことを指摘しようと思ってたところ。

右左とは別のビックリ箱、トリックスター枠だよね。

この類型ブックマカは勢力と呼べるほどの数はおらず、基本的単独行動である

他には名前忘れたけど、

・にくいねっ!

医者ではない白熊アイコンのすきすきー🐈

・#TACO

婚姻制度廃止しよう

・出生主義者は悪

2021-09-18

SideMは終わった

アイドルマスターSideMについての話をしたい。

タイトルの通り気分の良い話ではないので今のアイドルマスターSideMがお好きな方は読まなくていい。

先日情報収穫祭と称してSideM生放送が行われた。そこででた情報や諸々今までの経過から流石に耐えきれなくなったので自分気持ちの整理として書いていく。ほとんど愚痴のため適当に読んで欲しい。

自分は元々アイドルマスターシリーズが好きでSideMも事前登録してゲームを始めた。男性アイドルジャンルにハマったのは初めてでとても楽しんでいた。担当にも出会って声がついた時は本当に嬉しかった。モバのゲーム廃課金では無いがそこそこ課金しつつイベントも走った。ライブも毎年行われ、アニメが決まった時は涙を流して喜んだ。

多分ピークはここだったと思う。アニメは半数のアイドルアイドルとしてではなく一般人で映り込む程度でアニメに出た組と出てない組格差がどんどん開いた。元々CDを出すのが遅いのにアニメ組だけCDがでたり曲数にも格差が出た。アニメに出てもキャラ性格改変やお粗末なストーリー。この辺の話は話出すとこれだけで終わってしまうのでここまでとするがとにかく望んだようなアニメではなかった。

また次に新しい家としてリリースされたアプリゲームも酷かった。3Dキャラが踊るアイドルゲームなのに3Dクオリティが低く、衣装パジャマだったり絶妙ダサいデザインアピールタイムアイドルのかっこいいポーズなどではなくレジ打ちだのメスだのおもしろ路線ユニットがあるはずなのにシャッフルイベントばかり。ユニットストーリーもモバ版と齟齬がある。ゲームシステムもポチポチ音ゲー(虚無)で何がしたいのか分からない。と、こちらも上げるとキリがないがとにかくこれも望んだようなゲームではなかった。

これらは高望みをしていた訳ではなく、他のアイドルマスターシリーズと同じようなアニメゲームレベルを期待していただけだ。(もちろん他のアイドルマスターシリーズ完璧かと言ったらそうではない)

これらの仕打ちによって段々モチベーションが薄れステは放置、モバの方も担当イベントの時だけになっていった。

それでも担当のことは大好きでアイドルマスターも好きなのでキッパリやめようとは思っていなかった。

そしてステのサービス終了のお知らせからの新しいアプリの開発決定。

新しいアプリはもしかしたらとてもいいものができるのかもしれない。もしかしたら2ndや3rdの時の盛り上がりが帰ってくるかもしれない。そう少し期待していた。

しかし先日の生放送ではそれがないことを理解した。

7年間の歩みがあるはずなのに1からスタートいつまでも弱小事務所設定、新ユニがバンバン押し出されアプリアイコンまで新ユニであるゲームシステムも特に真新しいものはなくどこかで見たことあるもの積極的ダウンロードしたくなるようなものでは無かった。

そして1番驚愕したのがライブについてだ。SideMアプリアニメがあまり良くなく、ほぼ声優コンテンツと言われているのも関わらずその声優すら全く揃っていない。のに新ユニはばっちり全員揃って参加。驚きというか呆れた。ユニット制でユニット毎の曲がほとんどなのにユニットが揃わない。それも1つや2つではなく揃っているユニットの方が珍しく1人しかいないユニットすらいる。正直何のためにいるのか。元々若手で売れている声優は参加率が悪かったがそのメンツに加えさらにいない人が増えている。しかしその参加しない声優の中には他のジャンル声優ライブに参加していた人がかなり居る。これはただ忙しくて来れないというより運営スケジュール管理が上手くいってない可能性すら見えてくる。運営自分達で決めたユニットであるはずなのに満足に揃えられず、歯抜けのメンバーライブ。しない方がましと言ってもいい。第1弾の発表で今後増える可能性もあるがそれなら歯抜けだらけで発表するより確実にこれるユニットだけ記載して後でユニットごとで参加発表するか1人しか来れないようなユニットゲストとして発表するかして欲しかった。特に1人しかまだ発表されていないユニットゲームではセンターユニットとされているはずである。赤だけいればいい訳では無いだろう。

話がまとまっていないがアプリライブも不満どころか悲しみを感じるだけの発表でなにも期待出来なくなった。そもそも運営がこれでいいと思って出しているところがもう無理だ。アイドル声優もどちらも結局大事にされていない。このままの体制ならほとんど終わった様なものだと感じている。

ここまでの話は全て個人的感想である。今が楽しい人や満足してる人もいると思う。自分はそれはそれで正しいと思うし色んな捉え方がある。グダグダ言ってないで辞めろと言う方もいるだろうがそれも確かであるし反対にグダグダ言うことも自由だ。自分がこう思ったというだけである

これからはおそらくSideMに熱心になることはないだろう。担当だけは好きなので好きの気持ちは持って応援はしていくが。ただまだ心のどこかではリリースされたアプリ面白くて人気になって・・・・・・をまた期待している気持ちがある。その時は手のひら返しして楽しみたい。

いまだに「デザリング」勢がいて草

専門の部署にいるくせに「デザリング」ってなんだよ

tetheringに「デ」って読む要素あるか?

ディスクトップアイコンから起動してデザリングしましょう」とか書いてて草

2021-09-17

anond:20210917094014

修正しますた。

投稿画面の右下にある「プライバシー利用規約」のアイコンの下に隠れてて、見落としてしまってたー。

2021-09-15

anond:20210915163650

トランプアイコンのJアノン系右の馬鹿か、反原発自然大好き・肉球の左の馬鹿の集まりからな。

まともな教育を受けてこなかった奴の末路だよ。

anond:20210910233058

するってーと、地球アイコンにしてるヤツは、宇宙人だなw

でも、オレは某イケメンアニメキャラアイコンにしてるけど、実物もイケメンよww

かつては、ほぼ同時期に職場女子3人に好意を寄せられていたくらいよw

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん